JP2009165092A - ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法 - Google Patents

ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009165092A
JP2009165092A JP2008020096A JP2008020096A JP2009165092A JP 2009165092 A JP2009165092 A JP 2009165092A JP 2008020096 A JP2008020096 A JP 2008020096A JP 2008020096 A JP2008020096 A JP 2008020096A JP 2009165092 A JP2009165092 A JP 2009165092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream data
user
terminal
sharing group
network transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008020096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4860640B2 (ja
Inventor
Yu-Ben Miao
育本 苗
Yun-Shuai Yu
允帥 游
Chung-Shiang Lin
群翔 林
Ce-Kuan Shieh
錫▲こん▼ 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2009165092A publication Critical patent/JP2009165092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860640B2 publication Critical patent/JP4860640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1044Group management mechanisms 
    • H04L67/1046Joining mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1044Group management mechanisms 
    • H04L67/1051Group master selection mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法の提供。
【解決手段】このシステムは、ネットワーク、ストリームサーバー、第1から第nの協力共有グループを包含する。各協力共有グループ内の全てのユーザーの末端機の間に協力関係がある。ストリームサーバーは複数の番組をストリームデータと共に提供し、各番組はタイムスロット単位で一つ以上のAVクリップに分割されている。ストリームサーバーはこのネットワークを通し、一つ以上のAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに伝送し、各協力共有グループのリーダーノードは受け取った最新のAVクリップを同一協力共有グループ内のユーザーのターミナルに伝送すると共に、受け取ったAVクリップを一つのタイムスロットの後に、次の協力共有グループのリーダーノードにパスする。
【選択図】図2

Description

本発明は一種のストリームデータ(Stream Data)のネットワーク伝送システムと方法に係り、特にPeer−to−Peer(P2P)ネットワークの通信環境中に応用されうるものに関する。
パーソナルビデオレコーダ(PVR)で、使用者が随時番組を視聴或いは録画するためには膨大な保存空間が必要である。例えば、特許文献1に記載のネットワークPVDサービスによると、ネットワーク上に多くのビデオサーバーが構築され、巨大なネットワークビデオが形成され並びに各ユーザーに直接サービスすることで、ユーザーの随時視聴及び録画の要求を満足させる。このほか、特許文献2に記載のマルチメディアデータ分散の技術は、ネットワーク上に一台のサーバーを設置し、クライアントの要求を受けて、番組を録画し並びに指定時間にクライアントに提供する。これらの主従構造のサーバーは性能のネックになりやすい。というのは、プロバイダはクライアントの増加により更に強大で更に多くのサーバーを配置せざるを得ないためである。
近年、P2Pネットワークによるファイル共有がなされ、P2Pネットワークは一つの膨大な共有保存空間となっている。例えばP2Cast技術はP2P間のパッチング(Patching)により選択によるビデオサービスを提供し、ユーザーは加入の時期により複数のグループに分けられ、同一グループのユーザーはその加入の時期が近い。各グループはそれぞれにマルチキャストツリー(Multicast Tree)を組成し、ストリームサーバーは各マルチキャストツリーのルートノード(Root Node)にサービスする。グループ内のユーザーは相互に協調する。しかし、グループとグループの間は独立している。P2VoD技術とP2Cast技術の差異はグループとグループの間の相互協調にあり、第1グループがあるAVクリップを視聴し終わってはじめて、第2グループのユーザーがそれを視聴できる。言い換えると、第Iグループの全てのユーザーが第I−I層の全てのユーザーにサービスする。しかし、グループとグループの間のユーザー数の違いが過大である時、非常に多くのユーザーがサービスを受けられなくなる恐れがある。並びに、大多数のユーザーが第1グループに加入している時、サーバーの負担は非常に大きくなる。
ダイレクトストリーム(Direct Stream)技術はP2Cast技術に基づくが、多くはユーザーにVCR機能の使用を許容し、それは異なるマルチキャストツリーを加えることにより放送進度を変更する。しかし、図1のようなP2P技術の例では、ストリームサーバー(Streaming Server)110のほか、ネットワーク中の各ノードの状態、例えば視聴進度、バッファエリアサイズ、ネットワークアドレス、サービス能力等を記録する一つ以上のディレクトリサーバー(Directory Server)120を必要とする。ユーザー132がビデオカセットレコーダ(VCR)機能を操作して放送進度を変更する時、別の、進度がそれと相互に模倣するペアレントノード(Parent Node)131よりAVクリップがこのユーザー132に提供される。ディレクトリサーバー120の任務は条件に符合するペアレントノードを探し出すことである。ダイレクトストリーム技術はストリームサーバーの負担を軽減し得るが、ディレクトリサーバーの性能或いは数はユーザーの増加により増加し、これが性能のネックとなり、コストも増加し得る。
現在、P2P技術を採用しているネットワークテレビジョンソフトウエア、例えばPPLive、PPStream、AntTV等は、VoDシステムとVCR機能をサポートしておらず、各ユーザーの放送進度はサーバーがちょうど放送中の進度と一致させることしかできず、すなわち、ある番組を視聴する視聴者の間では、同一時間点の放送進度は同じである。
米国特許公開第2005/0005300号 米国特許公開第2005/0183120号
本発明は一種のストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法を提供し、それによりパーソナルビデオレコーダサービスの機能を実現することを目的とする。
ある実施例において、本発明は一種のストリームデータのネットワーク伝送システムを提供する。このシステムは、ネットワーク、ストリームサーバー、及び第1の協力共有グループから第nの協力共有グループ(Cooperativep−Sharng Group)を包含する。各協力共有グループは複数のユーザーの端末機で形成され、そのうち、少なくとも一つのユーザーの端末機がその協力共有グループのリーダーノード(Leader Node)とされる。各協力共有グループ内の全てのユーザーの端末機の間には相互合作のマルチキャスト関係が構築される。ストリームサーバーは複数のストリームデータ番組を提供し、各ストリームデータ番組はタイムスロット単位により一つ或いは複数のAVクリップに分割される。ストリームサーバーはこのネットワークを通して、個々のAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに与える。各協力共有グループのリーダーノードは現在受け取ったAVクリップを同一の協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストし、一つのタイムスロットの後に、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。
別の実施例では、本発明は一種のストリームデータのネットワーク伝送方法を提供する。この方法は、あるタイムスロットTSを特定し、並びにこのタイムスロットを単位として、複数のストリームデータ中の各ストリームデータ番組を分割して複数のAVクリップとなす。このタイムスロットTSを単位とし、順に第1から第nの協力共有グループを特定し、各該協力共有グループは複数のユーザーの端末機により形成する。各該協力共有グループに対して、その数個のユーザーの端末機中より少なくとも一つのユーザーの端末機を選択して該協力共有グループのリーダーノードとなす。各タイムスロットTSにおいて、一つのAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに伝送する。及び、各協力共有グループのリーダーノードが現在受信したAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストとし、一つのタイムスロットTSの後、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。
ここに記載の実施例中、ストリームサーバーはメモリエリアを有し、それにより各協力共有グループのリーダーノードのネットワークアドレスを記録する。ユーザーの端末機はこのシステムへの加入、放送進度変更、及び該システムからの脱退の操作を行なえる。本ネットワーク伝送システムはユーザーに、早回し、後退、一時停止等のVCR機能を提供できる。
本発明の実施例中、ストリームサーバーは順に特定した第1協力共有グループから第n協力共有グループ中、各協力共有グループのリーダーノードが現在受信したAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストし、一つのタイムスロットの後、前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。全てのストリームサーバーが提供する番組はいずれも選択により即時放送され、並びにユーザーに早送り、後退、一時停止等のVCR機能を提供し、ユーザーの視聴の設備は少量のメモリ空間のみ必要とする。ユーザーは別にハードウエアを購入する必要がなく、システム業者は高価なサーバーを設置する必要がない。さらに先に記録した番組及び生放送の番組をサポートし、番組のファイルはCBRエンコード或いはVBRエンコードとされ得る。
この実施例では、一種のネットワーク伝送システム及び方法を提供し、ストリームデータをオンラインで視聴する大量のユーザーに散布できる。このネットワーク伝送技術はP2Pネットワークを利用してユーザーをグループ分けし、例えば使用者を視聴進度により異なるグループに分ける。並びにサーチセンター、すなわちストリームサーバーを設置して各グループ内のユーザーを記録する。あるユーザーAが進度を変換したい時、このストリームサーバーに現在、ネットワーク上のどのグループの放送進度がこのユーザーAの希望する視聴の進度と類似であるかを諮問する。もしそのようなグループが存在すれば、すなわちストリームサーバーはそのグループ内の一つのユーザーのネットワークアドレスを該ユーザーAに提供し、ユーザーAは応答内容中に提示されたネットワークアドレスにより新たなグループに加入する。もし当時のネットワーク上に適合する進度のグループが存在しなければ、ストリームデータサーバーよりこのユーザーAにサービスがなされ、並びにこのユーザーAが新たなグループの代表とされる。
このネットワーク伝送技術は第Iグループ中より一つから数個の代表を選択し、続いて一つのAVクリップを第I+Iグループの代表に提供し、その後、第I+Iグループのユーザーが自己相互散布を行なう。こうして第Iグループのユーザーが第I+Iグループのユーザーにサービスし、ストリームサーバーの負担を軽減する。第Iグループのユーザーが第I+Iグループのユーザーの数より非常に多いか或いは大量のユーザーが第Iグループに加入している時のいずれも問題を誘発することはない。
図2は一つの実施例表示図であり、ストリームデータのネットワーク伝送システムを説明し、並びに本発明中のある実施例と一致する。このネットワーク伝送システムはP2P通信環境に応用可能であり、これによりパーソナルビデオレコーダーの機能を提供する。図2に示されるように、ネットワーク伝送システム200はネットワーク215、ストリームサーバー210、及びストリームサーバー210が順に特定するn個の協力共有グループを包含する。このn個の協力共有グループは第1協力共有グループ、第2協力共有グループ、・・・・第n協力共有グループを包含する。各協力共有グループは複数のユーザーの端末機で形成され、そのうち、少なくとも一つのユーザーの端末機はその協力共有グループのリーダーノードとされる。各協力共有グループ内の全てのユーザーの端末機の間には相互合作のマルチキャスト関係が構築される。ストリームサーバーは複数のストリームデータ番組を提供し、各ストリームデータ番組はタイムスロットTSにより分割された一つ或いは複数のAVクリップに分割される。ストリームサーバー210はネットワーク215を通し各AVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに提供する。各協力共有グループのリーダーノードは現在受信したAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストし、一つのタイムスロットTSの後、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。
図2に示されるように、ストリームサーバー210はストリームデータベース221によりストリームデータ番組を提供するか、或いはビデオカメラ222を利用して生放送する。例えば、予め記録しておいたストリームデータファイルをデータベース221に保存し、生放送する番組内容はビデオカメラ222により提供する。番組のファイルは固定ビットレート(Constant Bit Rate:CBR)コード或いは可変ビットレート(Variable Bit Rate:VBR)コードとされ得る。一つ或いは複数のタイムスロットTSに分割された各AVクリップは、1系列のストリームデータである。ストリームサーバーは予めこのタイムスロットTSを特定し、このタイムスロットTSを単位とし、このn個の協力共有グループを特定する。
全てのユーザーの端末機の間に構築されるマルチキャスト関係は以下のように説明される。システム開始時間Tini 0に正規化されて、数台のユーザーの端末機がネットワーク伝送システム200に加入しようとする時、この数台の端末機は複数の異なる協力共有グループ内に配分され得る。例えば、第1協力共有グループのグループ230はタイムスロット0〜TSの間、第2協力共有グループ240はタイムスロットTS〜2TSの間、以下はこれにより類推されるとおりである。端末機231は第1台のネットワーク伝送システム200に加入して、ある番組を選択視聴するユーザーの端末機であり、並びに加入時間0〜TSにおいて第1協力共有グループ230に分配される。端末機232、233は端末機231と同一の協力共有グループ230に分配される。これにより、端末機241は第1台の、TS〜2TSの間にネットワーク伝送システム200に加入してある番組を選択視聴するユーザーの端末機であり、第2協力共有グループ240に分配され、端末機242と243はその後にTS〜2TSにネットワーク伝送システム200に加入してある番組を選択視聴するユーザーの端末機である。こうして、各協力共有グループは少なくとも一つのユーザーの端末機により構成される。
ストリームサーバー210は各協力共有グループ内より少なくとも一つのリーダー、すなわち、該協力共有グループのリーダーノードを選択し、並びに各リーダーノードのネットワークアドレスを記録する。例えば、端末機231が第1協力共有グループ230のリーダーノードとされる。端末機241は第2協力共有グループのリーダーノードとされる。ストリームサーバー210内にはメモリ空間が設けられ得て、例えば符号210aで示されるとおりであり、それによりリーダーノード231と241のネットワークアドレスを記録する。
ストリームサーバー210はAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノード231に提供し、この伝送の速度はビデオ放送の速度と等しいか或いはそれより速く、すなわち、一つのタイムスロットTS単位内に少なくとも一つのAVクリップを伝送し、ネットワークにより同一の協力共有グループのその他のユーザーがそれを共有し、並びにその次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。例えばストリームサーバー210がネットワーク215を通して、あるタイムスロットTSの第1AVクリップを端末機231に提供し、端末機231はこのAVクリップを受け取った後、それを端末機232とネットワークにより共有し、端末機232は該AVクリップをネットワークにより端末機233と共有する。
ストリームサーバー210が第1AVクリップを端末機231に伝送して、タイムスロットTSが過ぎた後に、端末機231は新たに第2AVクリップを受信開始し、同時にネットワーク215を通して古い第1AVクリップを第2協力共有グループ240のリーダーノード241に伝送する。第2協力共有グループ240のリーダーノード241は端末機231より伝送されたAVクリップを受け取った後、それを第2協力共有グループ240内の端末機242と243と共有する。
こうして、各協力共有グループのリーダーノードは現在受け取ったAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機に提供し、あるタイムスロットTSの後、古いAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。各協力共有グループのリーダーノードの動作はいずれも第1協力共有グループのリーダーノードと同じである。
例えば、一部のビデオが100個のAVクリップに分割されたとして、ストリームサーバー210は最悪の状況でただ50本のストリームを提供する必要がある。最良の状況では1本のストリームを提供する。ストリームサーバーの負担が非常に軽いため、高級なサーバーを設置するコストを節約できる。
ストリームサーバー210はユーザーの端末機の諮問を受け付け、例えば、端末機232は諮問メッセージを通して、視聴したいAVクリップの時間をストリームサーバー210に伝送する。ユーザーはまた端末機も所属の協力共有グループを離れて、別の協力共有グループに加入することができ、例えば、端末機232は第1協力共有グループを離れて第2協力共有グループに加入できる。本記載中、図5において更に説明する。
図3はある実施例のフローチャートであり、ストリームデータのネットワーク伝送システム200の動作方法を説明し、並びに本記載中のある実施例と一致する。図3を参照されたい。ステップ310において、ストリームサーバー210はタイムスロットTSを特定し、並びにこのタイムスロットTSを単位とし、複数のストリームデータ中の各ストリームデータ番組を複数のAVクリップに分割する。ステップ320において、このタイムスロットTSを単位とし、第1から第nの協力共有グループを特定し、各該協力共有グループを複数のユーザーの端末機で形成する。ステップ330において、各該協力共有グループに対して、それに属するユーザーの端末機より少なくとも一つのユーザーの端末機を選び、その協力共有グループのリーダーノードとなす。ステップ340において、各タイムスロットの時、ストリームサーバーは一つのAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに提供する。ステップ350において、各協力共有グループのリーダーノードが現在受信しているAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストし、あるタイムスロットの後、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する。
ゆえに、本記載のストリームサーバー210はただ全ての番組のオリジナルストリームデータを保存するだけでよく、ユーザーの増加により新たな保存空間を購入したり或いは周波数幅を増したりする必要がない。ユーザーの端末機も全てのビデオの内容をダウンロードする必要がなく、リーダーノードでないユーザーの端末機はただあるタイムスロットTSのAVクリップを保存できるバッファエリアを必要とするだけである。もしリーダーノードのユーザーの端末機であるなら、直前のタイムスロットに受け取ったAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する必要があるため、二つのタイムスロットのAVクリップを保存できるバッファエリアを必要とする。
ストリームサーバー210は、多種類の伝送プロトコルを採用可能で、例えば、リアルタイム伝送プロコトル(Real−Time Transport Protocol:RTP)、ハイパーテキスト伝送プロトコル(Hypertext Transper
Protocol:HTTP)、マルチメディアメッセージサービス(Multimedia Messaging Service:MMS)、或いは自己決定伝送プロトコル等を採用可能で、これらのプロトコルのパケットデータを利用してAVクリップを協力共有グループのリーダーノードに伝送し、このリーダーノードは受信したAVクリップを同一の協力共有グループ内のその他のノードに散布し、及び次の協力共有グループのリーダーノードに伝送する。
本実施例はストリームサーバーの負担を軽減するのみならず、ユーザー側も全ての番組を選択して即時視聴でき、並びにユーザーに早送り、後退、一時停止等のVCR機能を提供できる。ユーザーはハードウエア設備を増加することなく、システム業者も高価なサーバーを設置する必要なくして、膨大な視聴ユーザーにサービスできる。
ネットワーク伝送システム200中、ユーザーの端末機が行なう操作は、システムへの加入、放送進度変更、システムからの離脱等である。以下にこれらの操作について詳細に説明する。
前述したように、ストリームサーバーは予めタイムスロットTSを特定し、このタイムスロットTSを単位としてストリームデータ番組を複数のAVクリップに分割し、順に複数の協力共有グループを特定する。
図4はある実施例のフローチャートであり、ユーザーの端末機がネットワーク伝送システムに加入したい時の、ネットワーク伝送システム200内の動作を説明し、本発明のある実施例と一致するものである。図4に示されるように、ステップ410において、最も早くこのネットワーク伝送システムに加入してストリームデータ番組を視聴しようとするユーザーの端末機の開始時間をTini と特定する。ステップ420において、その他のユーザーの端末機がこのストリームデータ番組を視聴するため加入する時間をTとすると、ストリームサーバー210がこの加入したユーザーの端末機を第[(T−Tini )/TS]+1協力共有グループに分配し、そのうち、[]はガウス整数記号を代表する。ゆえに同じ協力共有グループに分配されたユーザーの端末機が視聴する番組進度は類似であり、差はタイムスロットTSを超過しない。
その後、ストリームサーバー210はこの使用者の端末機に第[(T−Tini )/TS]+1協力共有グループ内の少なくとも一つのリーダーノードのネットワークアドレスを応答する。このユーザーの端末機は第[(T−Tini )/TS]+1協力共有グループのリーダーノードに対して該協力共有グループへの加入を要求する。
ある協力共有グループに加入する時、同一の協力共有グループのユーザーの端末機は一種の相互合作のマルチキャスト関係を構成する。このマルチキャスト関係の構築は、SpreadIt、Yoid、Narada、CoopNet、BiTos等の技術により実現される。
もしシステム業者が提供するのが生放送番組であれば、新たに加入するユーザーの端末機はいずれも第1協力共有グループに加入し、ユーザーの端末機が加入する時、カメラが撮影し並びにストリームサーバーを通して伝送する最新画面を視聴できる。
ストリームデータ番組を視聴する時、図2中の第1協力共有グループ230と第2協力共有グループ240を例とすると、そのうち一つのユーザーの端末機が放送進度を変更する必要があり、例えば後退(古いAVクリップに戻る)或いは前進して新たなAVクリップを視聴する必要がある時、ストリームサーバー210はこのユーザーの端末機の放送進度変更の要求を受け取り、並びにその他の協力共有グループに諮問し応答する。図5はこのユーザーの端末機が放送進度変更しようとする時の、ネットワーク伝送システム内の動作を示し、並びに本記載中のある実施例と一致する。
図5を参照されたい。ユーザーの端末機232がストリームデータ番組を視聴する時、ユーザーの端末機232は諮問メッセージにより、視聴しようとするAVクリップの時間Tnew をストリームサーバー210に伝送し、これは符号510に示される。ストリームサーバー210は時間Tnew の所属するAVクリップがどの協力共有グループで放送されているかを計算し、それが例えば、第2協力共有グループ240であれば、この放送している協力共有グループ(第2協力共有グループ240)のリーダーノード241のネットワークアドレスをユーザーの端末機23に提供し、これは符号520に示す。
その後、ユーザーの端末機232がそのペアレントノード(この例ではその所属する第1協力共有グループ230のリーダーノード231)に対してその他の協力共有グループ(すなわち第2協力共有グループ240)への切り換えを告知し、ペアレントノード231にサービスを継続しないように要請し、これは符号530に示す。
もしユーザーの端末機232が更に自己のチャイルドノード端末機を有するなら、ユーザーの端末機232はこのチャイルドノード端末機に対して自己が別の協力共有グループに切り換えることを告知し、このチャイルドノード端末機に第1協力共有グループ230内のその他のペアレントノードを探すように要請する。例えば、ユーザーの端末機232がチャイルドノードの端末機233に対してその他の協力共有グループに切り換えることを告知して、このチャイルドノードの端末機233に別のペアレントノードを探すように要請し、これは符号540に示す。
その後、ユーザーの端末機232はこれから加入しようとする第2協力共有グループ240のリーダーノード241に対して加入メッセージを発送し、これは符号550に示す。もしユーザーの端末機232がリーダーノードであれば、すなわちユーザーの端末機232がストリームサーバー210に対して別のリーダーノードを選出するように通知する。ユーザーの端末機232は第2協力共有グループ240に加入した後、時間Tnew のAVクリップの受信を開始する。
もし、ユーザーの端末機が後退或いは早送りして空の協力共有グループに至る時、すなわちストリームサーバーは直接このユーザーの端末機にサービスし、並びに該ユーザーの端末機が該空の協力共有グループのリーダーノードとなる。もしユーザーの視聴するのがビデオカメラの提供する生放送番組であれば、放送の進度はビデオカメラの提供する最新進度を超過し得ない。
図6は実施例のフローチャートであり、ユーザーの端末機がシステムを離脱しようとする時の、ネットワーク伝送システム200内の動作を示し、並びに本記載中のある実施例と一致する。図6に示されるように、ステップ610において、ストリームサーバー210は離脱しようとするユーザーの端末機がリーダーノードであるかを検査する。イエスならば、ステップ611に示されるように、ストリームサーバー210は新たなリーダーノードを選択し、例えば、離脱者と同じグループで且つ能力が比較的良好なノードをリーダーノードとして選出する。並びにステップ612のように、この離脱するユーザーの端末機のチャイルドノードに別の適合するペアレントノードを探すように通知する。
もし離脱するユーザーの端末機がリーダーノードでなければ、すなわち離脱するユーザーの端末機が所属する協力共有グループのペアレントノードとチャイルドノードに離脱メッセージを告知し、これはステップ621のようである。ペアレントノードはこの離脱するユーザーの端末機へのサービスを停止し、チャイルドノードは別の適合するペアレントノードを探し、これはステップ622のようである。
ユーザーの端末機が非正常な方式、例えばネットワークとの接続の切断、電源切断、ユーザーによる強制的なアプリケーション番組のシャットダウン等を防止するため、各ユーザーの端末機は平時に周期的にそのペアレントノードとチャイルドノードを探査し、それらがまだ存在しているかを確定する。チャイルドノードの不存在が発見されれば、そのチャイルドノードへのサービスを続けない。ペアレントノードの不存在が発見されれば、適合する別のペアレントノードを探す。
ユーザーの端末機が放送進度を一時停止(pause)したい時、一次停止する放送進度を記憶する。一次停止期間より、もとのストリームデータは続けてダウンロードされ、ゆえにユーザーの端末機で再度放送キーを押す時、前述の後退機能(すなわち放送進度変更のうちの一種類)により先に一次停止した進度に戻る必要がある。このユーザーの端末機は現在所属の協力共有グループを離脱する必要はなく、続いてその他のノードから続くデータを受け取ることができる。
ユーザーの端末機がシステムに加入するか、或いは放送進度を変更するか、或いはシステムを離脱し新たにシステムに加入する時、ユーザーの端末機が空の協力共有グループに加入するのであれば、ストリームサーバーが直接このユーザーの端末機にサービスし、並びに該ユーザーの端末機を新たな協力共有グループのリーダーノードとなす。
あるストリームデータ番組が比較的人気がなく、クリック選択するユーザーが比較的少ない時は、協力共有グループの間で不連続の状況が発生し得て、図7に示されるように、第3協力共有グループ750が比較的遅く、直前の協力共有グループ740内のリーダーノードの端末機741のバッファエリア内にすでに先頭のAVクリップが不存在となり、これにより協力共有グループ750はストリームサーバー210より直接サービスを受けなくてはならない。これは符号750aのとおりである。こうして、ネットワーク伝送システム200は最悪の状況で、すなわち、番号が偶数の協力共有グループがいずれも空の時、ストリームサーバー210はただ1/2×(D/TS)本のストリーム付加を提供すればよく、そのうちDはストリームデータ番組のタイムスロットであり、すなわちこのストリームデータ番組のD/TS個に分割されたAVクリップである。たとえば、もし一部のビデオが100個のAVクリップに分割されると、本発明のストリームサーバーは最悪の状況でもただ50本のストリームを提供すればよく、最良の状況では1本のストリームを提供する。ゆえに、最悪の状況下でも、本発明のストリームサーバーの負担は非常に軽い。
周知のP2Pネットワーク技術の実施例表示図である。 本発明のストリームデータのネットワーク伝送システムの実施例表示図である。 本発明のストリームデータのネットワーク伝送方法の実施例のフローチャートである。 本発明のストリームデータのネットワーク伝送方法の実施例のフローチャートであり、ユーザーの端末機がネットワーク伝送システムに加入する時の、ネットワーク伝送システム内の動作を示す。 本発明のストリームデータのネットワーク伝送方法の実施例のフローチャートであり、ユーザーの端末機が放送進度を変更する時の、ネットワーク伝送システム内の動作を示す。 本発明のストリームデータのネットワーク伝送方法の実施例のフローチャートであり、ユーザーの端末機がシステムより離脱する時の、ネットワーク伝送システム内の動作を示す。 本発明のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、ストリームデータ番組に協力共有グループ間で不連続の状況が発生した状態を示す図である。
符号の説明
200 ネットワーク伝送システム 210 ストリームサーバー
215 ネットワーク 221 ストリームデータベース
222 ビデオカメラ 230 第1協力共有グループ
240 第2協力共有グループ 231、241 リーダーノード
232、233、242、243 端末機 210a メモリ空間
310 タイムスロットTSを特定し、並びにこのタイムスロットTSを単位とし、複数のストリームデータ中の各ストリームデータ番組を分割して複数のAVクリップとなす
320 このタイムスロットTSを単位とし、順に第1から第n協力共有グループを特定し、各該協力共有グループは複数のユーザーの端末機で構成する
330 各該協力共有グループに対して、その複数のユーザーの端末機中より少なくとも一つのユーザーの端末機を選択してその協力共有グループのリーダーノードとなす
340 各タイムスロットの時、一つのAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに伝送する
350 各協力共有グループのリーダーノードが現在受信したAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストし、一つのタイムスロットの後、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供する
410 最も早くこのストリームデータ番組の視聴に加わったユーザーの端末機の開始時間をTini と特定する
420 その他のユーザーの端末機がこのストリームデータ番組の視聴に加入する時間をTとすると、この加入したその他のユーザーの端末機は第[(T−Tini )/TS]+1協力共有グループに分配する
510 視聴したいAVクリップの時間Tnew を伝送する
520 放送する協力共有グループのリーダーノードのネットワークアドレスを応答する530 その他の協力共有グループへの切り換えを告知し、ペアレントノードにサービスの継続停止を要請する
540 その他の協力共有グループへの切り換えを告知し、チャイルドノードの端末機に別のペアレントノードを探すよう要請する
550 加入メッセージ発送
610 離脱のユーザーの端末機がリーダーノードであるかを検査
611 新たなリーダーノードを選択
612 この離脱したユーザーの端末機のチャイルドノードに別の適合するペアレントノードを探すよう通知
621 離脱したユーザーの端末機が所属する協力共有グループ内のペアレントノードとチャイルドノードに分離メッセージを告知
622 ペアレントノードがこの離脱したユーザーの端末機へのサービスを停止し、チャイルドノードは別の適合するペアレントノードを探す
740 直前の協力共有グループ 750 第3協力共有グループ
750a ストリームサーバーが直接サービスする協力共有グループ

Claims (20)

  1. ストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、
    ネットワークと、
    ストリームサーバーであって、複数のストリームデータ番組を提供し、各該ストリームデータ番組を分割して一つ或いは複数のタイムスロットのAVクリップとする、上記ストリームサーバーと、
    第1から第nの協力共有グループであって、nは正の整数であり、各該協力共有グループは複数のユーザーの端末機で構成され、そのうち少なくとも一つのユーザーの端末機が該協力共有グループのリーダーノードとされ、各該協力共有グループ内の全てのユーザーの端末機の間に相互合作のマルチキャスト関係が構築される、上記第1から第nの協力共有グループと、
    を包含し、該ストリームサーバーは該ネットワークを通して、一つのAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに伝送し、各該協力共有グループのリーダーノードは現在受信しているAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストし、一つの所定のタイムスロットの後、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  2. 請求項1記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、ユーザーの端末機が行なう操作は、該システムへの加入、放送進度変更、及び該システムからの離脱のいずれかとされることを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  3. 請求項1記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、ストリームサーバーは各該協力共有グループのリーダーノードのネットワークアドレスを記録するためのメモリ空間を具備することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  4. 請求項1記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、ストリームサーバーがAVクリップを伝送する速度はビデオ放送の速度以上であることを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  5. 請求項1記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、ストリームサーバーは複数の番組のオリジナルストリームデータを保存するバッファエリアを具備することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  6. 請求項1記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、各該協力共有グループのリーダーノードは二つのタイムスロットのAVクリップを保存できるバッファエリアを具備し、非リーダーノードのユーザーの端末機は一つの所定の該タイムスロットのAVクリップを保存できるバッファエリアを具備することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  7. 請求項1記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、各ストリームサーバーは該所定のタイムスロットを単位とし、第1から第n協力共有グループを順次特定することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  8. 請求項2記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、あるユーザーの端末機がシステム加入の操作を行なう時、該ストリームサーバーはこのユーザーの端末機が加入する必要のある協力共有グループ内の一つのリーダーノードのネットワークアドレスをこのユーザーの端末機に応答することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  9. 請求項2記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、あるユーザーの端末機が放送進度変更の操作を行なう時、該ストリームサーバーはこのユーザーの端末機の放送進度変更の要求を受信し、並びにその他の協力共有グループに諮問しこのユーザーの端末機に応答することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  10. 請求項2記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、あるユーザーの端末機がシステム脱退の操作を行なう時、このユーザーの端末機が協力共有グループのリーダーノードであれば、該ストリームサーバーはその協力共有グループ内のその他のユーザーの端末機より一つの新たなリーダーノードを選出することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  11. 請求項2記載のストリームデータのネットワーク伝送システムにおいて、あるユーザーの端末機がシステム加入、或いは放送進度変更、或いはシステム離脱し新たにシステム加入の操作を行なう時、このユーザーの端末機が空の協力共有グループに加入する場合は、該ストリームサーバーは直接このユーザーの端末機にサービスし、並びにこのユーザーの端末機を新たな協力共有グループのリーダーノードとなすことを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム。
  12. ストリームデータのネットワーク伝送方法において、
    あるタイムスロットを特定し、並びにこのタイムスロットを単位として、複数のストリームデータ中の各ストリームデータ番組を分割して複数のAVクリップとなすステップ、 このタイムスロットを単位とし、順に第1から第nの協力共有グループを特定し、各該協力共有グループは複数のユーザーの端末機により形成するステップ、
    各該協力共有グループに対して、その数個のユーザーの端末機中より少なくとも一つのユーザーの端末機を選択して該協力共有グループのリーダーノードとなすステップ、
    各タイムスロットにおいて、一つのAVクリップを第1協力共有グループのリーダーノードに伝送するステップ、
    各該協力共有グループのリーダーノードが現在受信したAVクリップを同一協力共有グループのユーザーの端末機にマルチキャストとし、一つのタイムスロットの後、直前のAVクリップを次の協力共有グループのリーダーノードに提供するステップ、
    を包含することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  13. 請求項12記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、ユーザーの端末機の加入、ユーザーの端末機の放送進度変更、及びユーザーの端末機のネットワーク伝送システム離脱のステップ、及びこれらのステップの任意の組合せのステップをさらに包含することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  14. 請求項13記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、ユーザーの端末機の加入はさらに、
    最も早くあるストリームデータ番組の視聴に加わったユーザーの端末機の開始時間をTini と特定するステップ、
    このユーザー及びその後に続いてこのストリームデータ番組の視聴に加わるユーザーの端末機を第[(T−Tini )/TS]+1協力共有グループに分配するステップ、
    を包含し、[]はガウス整数記号を代表し、Tは後に続いてこのストリームデータ番組の視聴に加わるその他のユーザーの端末機の加入の時間とすることを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  15. 請求項13記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、該ユーザーの端末機の放送進度変更はさらに、
    該ユーザーの端末機が諮問メッセージにより、視聴したいAVクリップの時間Tnew をストリームサーバーに伝送するステップ、
    該ストリームサーバーは時間Tnew の所属するAVクリップがどの協力共有グループで放送されているかを計算し、この放送している協力共有グループのリーダーノード241のネットワークアドレスを該ユーザーの端末機に提供するステップ、
    該ユーザーの端末機がもともと所属していた協力共有グループのペアレントノードに対してその他の協力共有グループへの切り換えを告知するステップ、
    該ユーザーの端末機が該その他の協力共有グループのリーダーノードに対して加入メッセージを発送するステップ、
    を包含することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  16. 請求項15記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、該ユーザーの端末機に少なくとも一つのチャイルドノードの端末機が接続されている時、該ユーザーの端末機は各該チャイルドノードの端末機にもとの協力共有グループ内のその他のユーザーの端末機を探してペアレントノードとするように告知することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  17. 請求項15記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、該ユーザーの端末機がリーダーノードである時、該ユーザーの端末機は該ストリームサーバーに別のリーダーノードを選出するように通知することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  18. 請求項13記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、該ユーザーの端末機が放送進度を変更して空の協力共有グループに加入する時、該ストリームサーバーは直接該ユーザーの端末機にサービスし、並びに該ユーザーの端末機を該空の協力共有グループのリーダーノードとなすことを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送システム方法。
  19. 請求項13記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、該ユーザーの端末機の該ネットワーク伝送システム離脱のステップは、さらに、
    該ユーザーの端末機がリーダーノードであるかを検査するステップ、
    該ユーザーの端末機がリーダーノードであれば、新たなリーダーノードを選出し並びに該ユーザーの端末機の全てのチャイルドノードに別の適合するペアレントノードを探すように通知するステップ、
    該ユーザーの端末機がリーダーノードでなければ、システム離脱のメッセージを該ユーザーの端末機の所属する協力共有グループのペアレントノードと該ユーザーの端末機に接続されたチャイルドノードに告知するステップ、
    を包含することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
  20. 請求項19記載のストリームデータのネットワーク伝送方法において、この離脱するユーザーの端末機が非リーダーノードの時、該ペアレントノードがこの離脱するユーザーの端末機へのサービスを停止し、該ユーザーの端末機に接続されたチャイルドノードが別の適合するペアレントノードを探すステップを包含することを特徴とする、ストリームデータのネットワーク伝送方法。
JP2008020096A 2007-12-31 2008-01-31 ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法 Expired - Fee Related JP4860640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096151598 2007-12-31
TW96151598A TWI381716B (zh) 2007-12-31 2007-12-31 串流資料之網路傳輸系統與方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009165092A true JP2009165092A (ja) 2009-07-23
JP4860640B2 JP4860640B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=40799940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020096A Expired - Fee Related JP4860640B2 (ja) 2007-12-31 2008-01-31 ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8176192B2 (ja)
JP (1) JP4860640B2 (ja)
TW (1) TWI381716B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017536751A (ja) * 2014-10-16 2017-12-07 コレクティブ テクノロジー, インコーポレイテッド 分散型コンテンツ配信ネットワークにおけるブロードキャスト送信中の適応ビットレート
JP2022529081A (ja) * 2019-06-17 2022-06-16 グーグル エルエルシー 動的メディアセッションを提供するための方法、システム、および媒体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9979931B2 (en) * 2007-05-30 2018-05-22 Adobe Systems Incorporated Transmitting a digital media stream that is already being transmitted to a first device to a second device and inhibiting presenting transmission of frames included within a sequence of frames until after an initial frame and frames between the initial frame and a requested subsequent frame have been received by the second device
US8868682B2 (en) 2009-07-23 2014-10-21 Telefonica, S.A. Tracker in P2P systems with DVD functionalities
US8478821B2 (en) * 2010-03-05 2013-07-02 Veetle, Inc. Network membership management for peer-to-peer networking
US9972022B2 (en) * 2010-08-06 2018-05-15 Avaya Inc. System and method for optimizing access to a resource based on social synchrony and homophily
US20120270576A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Intuitive Research And Technology Corporation System and method for partnered media streaming
US20130110931A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Scalable Peer To Peer Streaming For Real-Time Data
US8973066B2 (en) * 2011-11-14 2015-03-03 Comcast Cable Communications, Llc Media content delivery
US9716641B2 (en) * 2013-09-19 2017-07-25 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adaptive industrial ethernet
CN104066015B (zh) * 2014-07-04 2017-06-23 三星电子(中国)研发中心 移动终端的流媒体播放方法及装置
US10499442B2 (en) * 2014-08-12 2019-12-03 Nec Corporation Method and system for communication between groups in wireless communication network
CN106921681B (zh) * 2015-12-24 2019-08-13 中国电信股份有限公司 基于随机方式实现分群的方法、网络节点和系统
WO2018144017A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sub-groups of remote computing devices with relay devices
US10826984B2 (en) * 2018-04-24 2020-11-03 Futurewei Technologies, Inc. Event stream processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074781A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Microsoft Corp ストリーミングメディアの消去符号化のシステム及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377972B1 (en) * 1999-01-19 2002-04-23 Lucent Technologies Inc. High quality streaming multimedia
US6587456B1 (en) * 1999-06-17 2003-07-01 Nortel Networks Limited Method and apparatus for reducing load distribution delay in an internet protocol switch
US6718361B1 (en) * 2000-04-07 2004-04-06 Network Appliance Inc. Method and apparatus for reliable and scalable distribution of data files in distributed networks
US7720946B2 (en) * 2001-02-21 2010-05-18 Sri International System, method and computer program product for enhancing awareness of fellow students' state of comprehension in an educational environment using networked thin client devices
US7027460B2 (en) 2001-12-21 2006-04-11 Intel Corporation Method and system for customized television viewing using a peer-to-peer network
US8438601B2 (en) 2003-07-02 2013-05-07 Rovi Solutions Corporation Resource management for a networked personal video recording system
US20050183120A1 (en) 2004-01-13 2005-08-18 Saurabh Jain Multi-user personalized digital multimedia distribution methods and systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074781A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Microsoft Corp ストリーミングメディアの消去符号化のシステム及び方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010072336, Chi,Huicheng and Zhang,Qian, "Efficient Search in P2P−based Video−on−Demand Streaming Service", IEEE Int.Conf on Multimedia and Expo, 20060709, P.565−568 *
JPN6010072338, Ye,Baoliu,Guo,Minyi and Xue,Jingling, "CoopStream: A Cooperative Cache Based Streaming Schedule Scheme for On−demand Media Services on Over", IEEE Int. Conf. on Parallel Processing, 20060814, P.577−584 *
JPN6010072339, He,Yuan and Liu,Yunhao, "Supporting VCR in Peer−to−Peer Video−On−Demand", IEEE Int. Conf. on Network Protocols, 20071016 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017536751A (ja) * 2014-10-16 2017-12-07 コレクティブ テクノロジー, インコーポレイテッド 分散型コンテンツ配信ネットワークにおけるブロードキャスト送信中の適応ビットレート
JP2022529081A (ja) * 2019-06-17 2022-06-16 グーグル エルエルシー 動的メディアセッションを提供するための方法、システム、および媒体
JP7247377B2 (ja) 2019-06-17 2023-03-28 グーグル エルエルシー 動的メディアセッションを提供するための方法、システム、および媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TWI381716B (zh) 2013-01-01
US20090172179A1 (en) 2009-07-02
JP4860640B2 (ja) 2012-01-25
US8176192B2 (en) 2012-05-08
TW200930050A (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860640B2 (ja) ストリームデータのネットワーク伝送システム及び方法
US9462339B2 (en) Systems and methods for distributing video on demand
EP2109289B1 (en) Content distribution
EP2314038B1 (en) System and method for ingesting media content in a peer-to-peer network
US7673318B2 (en) Channel merging method for VOD system
JP2003506765A (ja) 分散型記憶システムを使用してデータを配信するための方法および装置
JP2009527148A (ja) 通信ネットワークを通じてメディアコンテンツを与えるためのシステム及び方法
US9113225B2 (en) Method and device for providing mosaic channel
EP1464163B1 (en) Module and process for use with inter-user communication via a bidirectional network
US20020165920A1 (en) Facilitating simultaneous download of a multicast file to a plurality of end user download devices
Tran et al. An efficient hybrid push-pull methodology for peer-to-peer video live streaming system on mobile broadcasting social media
Thampi A review on P2P video streaming
WO2006047128A1 (en) System for delivery of broadcast files over a network
CN101483565B (zh) 串流数据的网络传输系统与方法
Ha et al. Topology and architecture design for peer to peer video live streaming system on mobile broadcasting social media
DEEPATHILAK et al. SCALABILITY AND THE BANDWIDTH EFFICIENCY OF VOD SYSTEMS
Ghettas et al. An Efficient Hybrid Push-Pull Based Protocol for VOD In Peer-to-Peer network
O’Neill Peer Assisted Multicast Streaming for On-Demand Applications
Thampi P2P Video Streaming

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4860640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees