JP2009159663A - Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices - Google Patents

Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices Download PDF

Info

Publication number
JP2009159663A
JP2009159663A JP2007332022A JP2007332022A JP2009159663A JP 2009159663 A JP2009159663 A JP 2009159663A JP 2007332022 A JP2007332022 A JP 2007332022A JP 2007332022 A JP2007332022 A JP 2007332022A JP 2009159663 A JP2009159663 A JP 2009159663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
power storage
voltage
storage device
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007332022A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wanleng Ang
遠齢 洪
Takaya Soma
貴也 相馬
Shinichi Otake
新一 大竹
Kazuyoshi Obayashi
和良 大林
Hiroki Sawada
博樹 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007332022A priority Critical patent/JP2009159663A/en
Publication of JP2009159663A publication Critical patent/JP2009159663A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a motor drive device including multiple converters connected in parallel wherein the production of overvoltage can be prevented when a system is brought to an emergency stop. <P>SOLUTION: A first converter 10-1 and a second converter 10-2 are respectively connected in parallel with a capacitor C. Each converter is comprised of a direct-current chopper circuit. When a system emergency stop is requested, a first inverter 20-1, a second inverter 20-2, and the second converter 10-2 are immediately stopped. The first converter 10-1 continues operation only for a predetermined time. By this arrangement, a power storage device B1 absorbs power flowing from a motor coil or the reactor of a converter into the capacitor C as the result of the system stop. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、並列接続された複数のコンバータを備える電動機駆動装置、電動車両および電動機駆動装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an electric motor drive device including a plurality of converters connected in parallel, an electric vehicle, and an electric motor drive device control method.

近年、ハイブリッド自動車(Hybrid Vehicle)や電気自動車(Electric Vehicle)など動力源として電動機を搭載する電動車両において、加速性能や走行持続距離などの走行性能を高めるために電源装置の大容量化が進んでいる。そして、電源装置を大容量化するための手段として、複数の蓄電部を有する構成が提案されている。   In recent years, in electric vehicles equipped with an electric motor as a power source such as a hybrid vehicle and an electric vehicle (Electric Vehicle), the capacity of the power supply device has been increased in order to improve the running performance such as acceleration performance and running distance. Yes. And the structure which has a some electrical storage part is proposed as a means for enlarging capacity | capacitance of a power supply device.

たとえば、特開2003−209969号公報(特許文献1)は、複数の電源ステージを備える電源制御システムを開示する。この電源制御システムは、互いに並列に接続されて少なくとも1つのインバータに直流電力を供給する複数の電源ステージを備える。各電源ステージは、電池と、直流チョッパ回路から成るブースト/バックDC−DCコンバータとを含む。   For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2003-209969 (Patent Document 1) discloses a power supply control system including a plurality of power supply stages. The power supply control system includes a plurality of power supply stages that are connected in parallel to each other and supply DC power to at least one inverter. Each power supply stage includes a battery and a boost / buck DC-DC converter composed of a DC chopper circuit.

この電源制御システムにおいては、複数の電源ステージにそれぞれ含まれる複数の電池を均等に充放電させてインバータへの出力電圧を維持するように、前記複数の電源ステージが制御される(特許文献1参照)。
特開2003−209969号公報 特開平10−164709号公報 特開2003−230269号公報 特開2005−20952号公報 特開2004−159401号公報
In this power supply control system, the plurality of power supply stages are controlled so as to maintain the output voltage to the inverter by uniformly charging and discharging a plurality of batteries respectively included in the plurality of power supply stages (see Patent Document 1). ).
JP 2003-209969 A Japanese Patent Laid-Open No. 10-164709 JP 2003-230269 A JP 2005-20952 A JP 2004-159401 A

上記の電源制御システムにおいてシステムを緊急停止する場合、各モータのコイルと各電源ステージに含まれるコイルとに蓄積されているエネルギーが直流バスに設けられたフィルタ・コンデンサに流れ込み、フィルタ・コンデンサが過電圧破壊を起こす可能性がある。しかしながら、上記の特開2003−209969号公報では、システムを緊急停止する際のフィルタ・コンデンサの過電圧防止対策については、特に検討されていない。   When the system is stopped urgently in the above power supply control system, the energy stored in the coils of each motor and the coils included in each power supply stage flows into the filter capacitor provided on the DC bus, and the filter capacitor is overvoltage. May cause destruction. However, in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-209969, measures for preventing the overvoltage of the filter / capacitor when the system is urgently stopped are not particularly studied.

そこで、この発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的は、並列接続された複数のコンバータを備える電動機駆動装置において、システムを緊急停止する際の過電圧の発生を防止可能な電動機駆動装置およびそれを備えた電動車両を提供することである。   Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to prevent the occurrence of an overvoltage at the time of emergency stop of a system in an electric motor drive device including a plurality of converters connected in parallel. An electric motor drive device and an electric vehicle including the same are provided.

また、この発明の別の目的は、並列接続された複数のコンバータを備える電動機駆動装置においてシステムを緊急停止する際の過電圧の発生を防止可能な電動機駆動装置の制御方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a method for controlling an electric motor drive device capable of preventing occurrence of an overvoltage when the system is urgently stopped in an electric motor drive device including a plurality of converters connected in parallel.

この発明によれば、電動機駆動装置は、電動機を駆動可能な電動機駆動装置であって、駆動回路と、第1および第2のコンバータと、コンデンサと、制御装置とを備える。駆動回路は、少なくとも1つの電動機を駆動可能に構成される。第1のコンバータは、再充電可能な第1の蓄電装置と駆動回路に接続される直流電力線との間に設けられ、第1の蓄電装置と直流電力線との間で電圧変換可能に構成される。第2のコンバータは、再充電可能な第2の蓄電装置と直流電力線との間に設けられ、第2の蓄電装置と直流電力線との間で電圧変換可能に構成される。コンデンサは、直流電力線の電圧を平滑化する。制御装置は、第1および第2のコンバータならびに駆動回路を制御する。第1および第2のコンバータの各々は、少なくとも一つのスイッチング素子とエネルギーを蓄積可能なリアクトルとを含む直流チョッパ回路から成る。制御装置は、当該電動機駆動装置のシステム停止時、第1および第2のコンバータのいずれか一方の制御をシステム停止要求後に継続する。   According to this invention, the electric motor drive device is an electric motor drive device capable of driving the electric motor, and includes a drive circuit, first and second converters, a capacitor, and a control device. The drive circuit is configured to be able to drive at least one electric motor. The first converter is provided between the rechargeable first power storage device and a DC power line connected to the drive circuit, and is configured to be capable of voltage conversion between the first power storage device and the DC power line. . The second converter is provided between the rechargeable second power storage device and the DC power line, and is configured to be capable of voltage conversion between the second power storage device and the DC power line. The capacitor smoothes the voltage of the DC power line. The control device controls the first and second converters and the drive circuit. Each of the first and second converters includes a DC chopper circuit including at least one switching element and a reactor capable of storing energy. The control device continues the control of one of the first and second converters after the system stop request when the system of the motor drive device is stopped.

好ましくは、制御装置は、第1および第2の蓄電装置の各々の充電状態を示す状態量を推定し、システム停止要求後、制御が継続されるコンバータに対応する蓄電装置の状態量が上限値に達した場合、制御を継続したコンバータを停止し、他方のコンバータを動作させる。   Preferably, the control device estimates a state quantity indicating a charging state of each of the first and second power storage devices, and the state quantity of the power storage device corresponding to the converter to be controlled after the system stop request is an upper limit value. Is reached, the converter that has continued control is stopped and the other converter is operated.

さらに好ましくは、電動機駆動装置は、放電抵抗と、リレーとをさらに備える。放電抵抗は、コンデンサに並列に設けられる。リレーは、放電抵抗に直列に接続される。そして、制御装置は、第1および第2の蓄電装置の各々の状態量が上限値に達したとき、リレーをオンする。   More preferably, the electric motor drive device further includes a discharge resistor and a relay. The discharge resistor is provided in parallel with the capacitor. The relay is connected in series with the discharge resistor. Then, the control device turns on the relay when the state quantities of the first and second power storage devices reach the upper limit value.

また、さらに好ましくは、電動機駆動装置は、補機をさらに備える。補機は、第1の蓄電装置と第1のコンバータとの間または第2の蓄電装置と第2のコンバータとの間に接続される。そして、制御装置は、第1および第2の蓄電装置の各々の状態量が上限値に達したとき、補機を駆動する。   More preferably, the electric motor drive device further includes an auxiliary machine. The auxiliary machine is connected between the first power storage device and the first converter or between the second power storage device and the second converter. Then, the control device drives the auxiliary machine when the state quantities of the first and second power storage devices reach the upper limit value.

好ましくは、制御装置は、第1および第2の蓄電装置の各々の充電状態を示す状態量を推定し、システム停止要求後、第1および第2の蓄電装置のうち状態量の低い方に対応するコンバータの制御を継続する。   Preferably, the control device estimates a state quantity indicating a state of charge of each of the first and second power storage devices, and responds to a lower one of the first and second power storage devices after the system stop request. Continue to control the converter.

好ましくは、制御装置は、直流電力線の電圧が目標電圧となるように第1のコンバータを電圧制御し、第2の蓄電装置の充放電電流が目標電流となるように第2のコンバータを電流制御し、システム停止要求後、第1のコンバータの制御を継続する。   Preferably, the control device controls the voltage of the first converter so that the voltage of the DC power line becomes the target voltage, and controls the current of the second converter so that the charge / discharge current of the second power storage device becomes the target current. Then, after the system stop request, the control of the first converter is continued.

さらに好ましくは、制御装置は、第2のコンバータを電流制御するか、それとも直流電力線の電圧が目標電圧となるように第2のコンバータを電圧制御するかを切替可能に構成され、システム停止要求時に第1のコンバータが異常のとき、第1のコンバータの制御を停止し、第2のコンバータを電圧制御する。   More preferably, the control device is configured to be switchable between current control of the second converter or voltage control of the second converter so that the voltage of the DC power line becomes the target voltage, and at the time of a system stop request. When the first converter is abnormal, the control of the first converter is stopped and the voltage of the second converter is controlled.

好ましくは、制御装置は、直流電力線の電圧を目標電圧に制御するための電流指令を生成し、所定の分配比に従って電流指令を第1および第2の電流指令に分配し、第1の蓄電装置の充放電電流が第1の電流指令に一致するように第1のコンバータを電流制御し、第2の蓄電装置の充放電電流が第2の電流指令に一致するように第2のコンバータを電流制御し、システム停止要求後、第1のコンバータの制御を継続するとともに、第1の電流指令の分配比が100%となるように分配比を設定する。   Preferably, the control device generates a current command for controlling the voltage of the DC power line to the target voltage, distributes the current command to the first and second current commands according to a predetermined distribution ratio, and the first power storage device The first converter is current-controlled so that the charge / discharge current of the second power storage device matches the first current command, and the second converter current is controlled so that the charge / discharge current of the second power storage device matches the second current command. After the control and the system stop request, the control of the first converter is continued and the distribution ratio is set so that the distribution ratio of the first current command becomes 100%.

また、この発明によれば、電動車両は、上述したいずれかに記載の電動機駆動装置と、少なくとも1つの電動機によって駆動される駆動輪とを備える。   According to the present invention, an electric vehicle includes any one of the above-described electric motor drive devices and drive wheels driven by at least one electric motor.

また、この発明によれば、制御方法は、電動機を駆動可能な電動機駆動装置の制御方法である。電動機駆動装置は、駆動回路と、第1および第2のコンバータと、コンデンサとを備える。駆動回路は、少なくとも1つの電動機を駆動可能に構成される。第1のコンバータは、再充電可能な第1の蓄電装置と駆動回路に接続される直流電力線との間に設けられ、第1の蓄電装置と直流電力線との間で電圧変換可能に構成される。第2のコンバータは、再充電可能な第2の蓄電装置と直流電力線との間に設けられ、第2の蓄電装置と直流電力線との間で電圧変換可能に構成される。コンデンサは、直流電力線の電圧を平滑化する。第1および第2のコンバータの各々は、少なくとも一つのスイッチング素子とエネルギーを蓄積可能なリアクトルとを含む直流チョッパ回路から成る。そして、制御方法は、電動機駆動装置のシステム停止が要求されたか否かを判定する第1のステップと、システム停止が要求されたと判定されたとき、駆動回路を停止するとともに第1および第2のコンバータのいずれか一方を停止する第2のステップと、他方のコンバータの制御をシステム停止要求後に規定時間だけ継続する第3のステップとを含む。   Further, according to the present invention, the control method is a control method for an electric motor drive device capable of driving an electric motor. The electric motor drive device includes a drive circuit, first and second converters, and a capacitor. The drive circuit is configured to be able to drive at least one electric motor. The first converter is provided between the rechargeable first power storage device and a DC power line connected to the drive circuit, and is configured to be capable of voltage conversion between the first power storage device and the DC power line. . The second converter is provided between the rechargeable second power storage device and the DC power line, and is configured to be capable of voltage conversion between the second power storage device and the DC power line. The capacitor smoothes the voltage of the DC power line. Each of the first and second converters includes a DC chopper circuit including at least one switching element and a reactor capable of storing energy. The control method includes a first step for determining whether or not a system stop of the electric motor drive device is requested, and when it is determined that the system stop is requested, the drive circuit is stopped and the first and second steps are stopped. A second step of stopping one of the converters and a third step of continuing control of the other converter for a specified time after the system stop request is included.

好ましくは、第1のコンバータは、直流電力線の電圧が目標電圧となるように電圧制御される。第2のコンバータは、第2の蓄電装置の充放電電流が目標電流となるように電流制御される。そして、第2のステップにおいて、第2のコンバータが停止され、第3のステップにおいて、第1のコンバータの制御がシステム停止要求後に規定時間だけ継続される。   Preferably, the first converter is voltage-controlled so that the voltage of the DC power line becomes the target voltage. The second converter is current-controlled so that the charge / discharge current of the second power storage device becomes a target current. Then, in the second step, the second converter is stopped, and in the third step, control of the first converter is continued for a specified time after the system stop request.

この発明においては、第1および第2のコンバータが互いに並列して直流電力線に接続される。第1および第2のコンバータの各々は、少なくとも一つのスイッチング素子とエネルギーを蓄積可能なリアクトルとを含む直流チョッパ回路から成る。そして、電動機駆動装置のシステム停止時、第1および第2のコンバータのいずれか一方の制御がシステム停止要求後に継続されるので、システム停止に伴ない電動機のコイルやリアクトルからコンデンサに流れ込む電力を、制御が継続されるコンバータに対応する蓄電装置によって吸収することが可能である。   In the present invention, the first and second converters are connected in parallel to the DC power line. Each of the first and second converters includes a DC chopper circuit including at least one switching element and a reactor capable of storing energy. And, when the system of the motor drive device is stopped, control of either one of the first and second converters is continued after the system stop request, so that the electric power flowing into the capacitor from the motor coil or reactor when the system is stopped, It can be absorbed by the power storage device corresponding to the converter for which control is continued.

したがって、この発明によれば、電動機駆動装置のシステム停止時、電動機のコイルやリアクトルに蓄えられていたエネルギーによって発生し得る過電圧を防止することができる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to prevent an overvoltage that can be generated by the energy stored in the coil or reactor of the motor when the system of the motor driving device is stopped.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.

[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による電動機駆動装置を搭載した電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。図1を参照して、このハイブリッド車両100は、エンジン2と、第1モータジェネレータMG1と、第2モータジェネレータMG2と、動力分割機構4と、駆動輪6とを備える。また、ハイブリッド車両100は、蓄電装置B1,B2と、第1コンバータ10−1と、第2コンバータ10−2と、主正母線MPLと、主負母線MNLと、コンデンサCと、第1インバータ20−1と、第2インバータ20−2と、ECU(Electronic Control Unit)30とをさらに備える。さらに、ハイブリッド車両100は、電圧センサ32,42−1,42−2と、電流センサ44−1,44−2と、温度センサ46−1,46−2とをさらに備える。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a hybrid vehicle shown as an example of an electric vehicle equipped with an electric motor drive device according to Embodiment 1 of the present invention. Referring to FIG. 1, hybrid vehicle 100 includes an engine 2, a first motor generator MG 1, a second motor generator MG 2, a power split mechanism 4, and drive wheels 6. Hybrid vehicle 100 includes power storage devices B1 and B2, first converter 10-1, second converter 10-2, main positive bus MPL, main negative bus MNL, capacitor C, and first inverter 20. -1, a second inverter 20-2, and an ECU (Electronic Control Unit) 30 are further provided. Furthermore, hybrid vehicle 100 further includes voltage sensors 32, 42-1, 42-2, current sensors 44-1, 44-2, and temperature sensors 46-1, 46-2.

このハイブリッド車両100は、エンジン2および第2モータジェネレータMG2を動力源として走行する。動力分割機構4は、エンジン2、第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2とに結合されてこれらの間で動力を分配する。動力分割機構4は、たとえば、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車機構から成り、この3つの回転軸がエンジン2、第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2の回転軸にそれぞれ接続される。なお、第1モータジェネレータMG1のロータを中空にしてその中心にエンジン2のクランク軸を通すことにより、エンジン2、第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2を動力分割機構4に機械的に接続することができる。第2モータジェネレータMG2の回転軸は、図示されない減速ギヤや差動ギヤを介して駆動輪6に連結される。   This hybrid vehicle 100 runs using engine 2 and second motor generator MG2 as power sources. Power split device 4 is coupled to engine 2, first motor generator MG1, and second motor generator MG2, and distributes power among them. Power split device 4 is composed of, for example, a planetary gear mechanism having three rotation shafts of a sun gear, a planetary carrier, and a ring gear, and these three rotation shafts are the rotation shafts of engine 2, first motor generator MG1, and second motor generator MG2. Connected to each. The rotor of first motor generator MG1 is hollow and the crankshaft of engine 2 is passed through the center thereof, so that engine 2, first motor generator MG1 and second motor generator MG2 are mechanically connected to power split mechanism 4. can do. The rotation shaft of second motor generator MG2 is connected to drive wheel 6 via a reduction gear and a differential gear (not shown).

そして、第1モータジェネレータMG1は、エンジン2によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン2の始動を行ない得る電動機として動作するものとしてハイブリッド車両100に組込まれ、第2モータジェネレータMG2は、駆動輪6を駆動する電動機としてハイブリッド車両100に組込まれる。   First motor generator MG1 operates as a generator driven by engine 2 and is incorporated in hybrid vehicle 100 as an electric motor that can start engine 2, and second motor generator MG2 is It is incorporated in the hybrid vehicle 100 as an electric motor that drives the drive wheels 6.

蓄電装置B1,B2は、再充電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池から成る。蓄電装置B1は、第1コンバータ10−1へ電力を供給し、また、電力回生時には、第1コンバータ10−1によって充電される。蓄電装置B2は、第2コンバータ10−2へ電力を供給し、また、電力回生時には、第2コンバータ10−2によって充電される。なお、蓄電装置B1,B2の少なくとも一方に大容量のキャパシタを用いてもよい。   The power storage devices B1 and B2 are rechargeable DC power sources, and include, for example, secondary batteries such as nickel metal hydride and lithium ions. The power storage device B1 supplies power to the first converter 10-1, and is charged by the first converter 10-1 during power regeneration. The power storage device B2 supplies power to the second converter 10-2, and is charged by the second converter 10-2 during power regeneration. Note that a large-capacity capacitor may be used for at least one of the power storage devices B1 and B2.

第1コンバータ10−1は、蓄電装置B1と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間に接続される。第1コンバータ10−1は、スイッチング素子Q11,Q12と、ダイオードD11,D12と、リアクトルL1と、コンデンサC1とを含む。スイッチング素子Q11,Q12は、主正母線MPLと主負母線MNLとの間に直列に接続される。ダイオードD11,D12は、それぞれスイッチング素子Q11,Q12に逆並列に接続される。リアクトルL1は、スイッチング素子Q11,Q12の接続ノードと蓄電装置B1の正極に接続される正極線PL1との間に接続される。コンデンサC1は、正極線PL1と主負母線MNLとの間に接続される。   First converter 10-1 is connected between power storage device B1, main positive bus MPL, and main negative bus MNL. First converter 10-1 includes switching elements Q11 and Q12, diodes D11 and D12, a reactor L1, and a capacitor C1. Switching elements Q11, Q12 are connected in series between main positive bus MPL and main negative bus MNL. Diodes D11 and D12 are connected in antiparallel to switching elements Q11 and Q12, respectively. Reactor L1 is connected between a connection node of switching elements Q11 and Q12 and positive line PL1 connected to the positive electrode of power storage device B1. Capacitor C1 is connected between positive line PL1 and main negative bus MNL.

そして、第1コンバータ10−1は、ECU30からの信号PWC1に基づいて、蓄電装置B1と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間で電圧変換を行なう。また、第1コンバータ10−1は、ECU30から信号SDC1を受けると、スイッチング素子Q11,Q12のゲートを遮断して動作を停止する。   First converter 10-1 performs voltage conversion between power storage device B1, main positive bus MPL, and main negative bus MNL based on signal PWC1 from ECU 30. In addition, when first converter 10-1 receives signal SDC1 from ECU 30, first converter 10-1 shuts off the gates of switching elements Q11 and Q12.

第2コンバータ10−2は、蓄電装置B2と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間に接続される。第2コンバータ10−2は、スイッチング素子Q21,Q22と、ダイオードD21,D22と、リアクトルL2と、コンデンサC2とを含む。スイッチング素子Q21,Q22は、主正母線MPLと主負母線MNLとの間に直列に接続される。ダイオードD21,D22は、それぞれスイッチング素子Q21,Q22に逆並列に接続される。リアクトルL2は、スイッチング素子Q21,Q22の接続ノードと蓄電装置B2の正極に接続される正極線PL2との間に接続される。コンデンサC2は、正極線PL2と主負母線MNLとの間に接続される。   Second converter 10-2 is connected between power storage device B2 and main positive bus MPL and main negative bus MNL. Second converter 10-2 includes switching elements Q21 and Q22, diodes D21 and D22, a reactor L2, and a capacitor C2. Switching elements Q21, Q22 are connected in series between main positive bus MPL and main negative bus MNL. Diodes D21 and D22 are connected in antiparallel to switching elements Q21 and Q22, respectively. Reactor L2 is connected between a connection node of switching elements Q21 and Q22 and positive line PL2 connected to the positive electrode of power storage device B2. Capacitor C2 is connected between positive line PL2 and main negative bus MNL.

そして、第2コンバータ10−2は、ECU30からの信号PWC2に基づいて、蓄電装置B2と主正母線MPLおよび主負母線MNLとの間で電圧変換を行なう。また、第2コンバータ10−2は、ECU30から信号SDC2を受けると、スイッチング素子Q21,Q22のゲートを遮断して動作を停止する。   Second converter 10-2 performs voltage conversion between power storage device B2, main positive bus MPL, and main negative bus MNL based on signal PWC2 from ECU 30. In addition, when second converter 10-2 receives signal SDC2 from ECU 30, second converter 10-2 blocks the gates of switching elements Q21 and Q22 and stops its operation.

なお、スイッチング素子としては、たとえば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)や、パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor)等を用いることができる。   As the switching element, for example, an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a power MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor), or the like can be used.

コンデンサCは、主正母線MPLと主負母線MNLとの間に接続され、主正母線MPLと主負母線MNLとの間の電圧変動成分を平滑化する。   Capacitor C is connected between main positive bus MPL and main negative bus MNL, and smoothes a voltage fluctuation component between main positive bus MPL and main negative bus MNL.

第1インバータ20−1および第2インバータ20−2の各々は、たとえば、3相分のスイッチング素子を含むブリッジ回路から成る。第1インバータ20−1は、ECU30からの信号PWI1に基づいて主正母線MPLからの直流電圧を3相交流電圧に変換し、その変換した3相交流電圧を第1モータジェネレータMG1へ出力する。また、第1インバータ20−1は、エンジン2の動力を用いて第1モータジェネレータMG1が発電した3相交流電圧を信号PWI1に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧を主正母線MPLへ出力する。なお、第1インバータ20−1は、ECU30から信号SDI1を受けると、各スイッチング素子のゲートを遮断して動作を停止する。   Each of first inverter 20-1 and second inverter 20-2 includes, for example, a bridge circuit including switching elements for three phases. First inverter 20-1 converts a DC voltage from main positive line MPL into a three-phase AC voltage based on signal PWI1 from ECU 30, and outputs the converted three-phase AC voltage to first motor generator MG1. First inverter 20-1 converts the three-phase AC voltage generated by first motor generator MG1 using the power of engine 2 into a DC voltage based on signal PWI1, and converts the converted DC voltage to the main positive bus. Output to MPL. In addition, the 1st inverter 20-1 will interrupt | block the operation | movement by interrupting | blocking the gate of each switching element, if the signal SDI1 is received from ECU30.

第2インバータ20−2は、ECU30からの信号PWI2に基づいて主正母線MPLからの直流電圧を3相交流電圧に変換し、その変換した3相交流電圧を第2モータジェネレータMG2へ出力する。また、第2インバータ20−2は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、駆動輪6からの回転力を受けて第2モータジェネレータMG2が発電した3相交流電圧を信号PWI2に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧を主正母線MPLへ出力する。なお、第2インバータ20−2は、ECU30から信号SDI2を受けると、各スイッチング素子のゲートを遮断して動作を停止する。   Second inverter 20-2 converts a DC voltage from main positive bus MPL into a three-phase AC voltage based on signal PWI2 from ECU 30, and outputs the converted three-phase AC voltage to second motor generator MG2. The second inverter 20-2 receives the three-phase AC voltage generated by the second motor generator MG2 by receiving the rotational force from the drive wheels 6 when the vehicle is braked or when the acceleration on the down slope is reduced, based on the signal PWI2. To a DC voltage, and the converted DC voltage is output to the main positive bus MPL. Note that, when the second inverter 20-2 receives the signal SDI2 from the ECU 30, the second inverter 20-2 blocks the gate of each switching element and stops its operation.

第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2の各々は、3相交流電動機であり、たとえば3相交流同期電動発電機から成る。第1モータジェネレータMG1は、3相コイル7をステータコイルとして含む。そして、第1モータジェネレータMG1は、第1インバータ20−1によって回生駆動され、エンジン2の動力を用いて発電した3相交流電圧を第1インバータ20−1へ出力する。また、第1モータジェネレータMG1は、エンジン2の始動時、第1インバータ20−1によって力行駆動され、エンジン2をクランキングする。   Each of first motor generator MG1 and second motor generator MG2 is a three-phase AC motor, for example, a three-phase AC synchronous motor generator. First motor generator MG1 includes a three-phase coil 7 as a stator coil. First motor generator MG1 is regeneratively driven by first inverter 20-1, and outputs a three-phase AC voltage generated using the power of engine 2 to first inverter 20-1. The first motor generator MG1 is driven by the first inverter 20-1 when the engine 2 is started, and cranks the engine 2.

第2モータジェネレータMG2は、3相コイル8をステータコイルとして含む。そして、第2モータジェネレータMG2は、第2インバータ20−2によって力行駆動され、駆動輪6を駆動するための駆動力を発生する。また、第2モータジェネレータMG2は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、第2インバータ20−2によって回生駆動され、駆動輪6から受ける回転力を用いて発電した3相交流電圧を第2インバータ20−2へ出力する。   Second motor generator MG2 includes a three-phase coil 8 as a stator coil. The second motor generator MG2 is driven by the second inverter 20-2 to generate a driving force for driving the driving wheels 6. Further, the second motor generator MG2 generates a three-phase AC voltage generated by using the rotational force received from the driving wheels 6 that is regeneratively driven by the second inverter 20-2 when the vehicle is braked or when the acceleration on the down slope is reduced. Output to the second inverter 20-2.

電圧センサ32は、コンデンサCの端子間電圧、すなわち主正母線MPLと主負母線MNLとの間の電圧VHを検出し、その検出値をECU30へ出力する。電圧センサ42−1は、蓄電装置B1の電圧VB1を検出し、その検出値をECU30へ出力する。電流センサ44−1は、蓄電装置B1に入出力される電流IB1を検出し、その検出値をECU30へ出力する。温度センサ46−1は、蓄電装置B1の温度TB1を検出し、その検出値をECU30へ出力する。また、電圧センサ42−2は、蓄電装置B2の電圧VB2を検出し、その検出値をECU30へ出力する。電流センサ44−2は、蓄電装置B2に入出力される電流IB2を検出し、その検出値をECU30へ出力する。温度センサ46−2は、蓄電装置B2の温度TB2を検出し、その検出値をECU30へ出力する。   Voltage sensor 32 detects a voltage between terminals of capacitor C, that is, voltage VH between main positive bus MPL and main negative bus MNL, and outputs the detected value to ECU 30. Voltage sensor 42-1 detects voltage VB1 of power storage device B1, and outputs the detected value to ECU 30. Current sensor 44-1 detects current IB1 input / output to / from power storage device B1, and outputs the detected value to ECU 30. Temperature sensor 46-1 detects temperature TB1 of power storage device B1, and outputs the detected value to ECU 30. Voltage sensor 42-2 detects voltage VB2 of power storage device B2 and outputs the detected value to ECU 30. Current sensor 44-2 detects current IB2 input / output to / from power storage device B2, and outputs the detected value to ECU 30. Temperature sensor 46-2 detects temperature TB2 of power storage device B2, and outputs the detected value to ECU 30.

なお、電流IB1,IB2について、対応の蓄電装置から電流が出力されているとき(放電時)を正値とし、蓄電装置へ電流が入力されているとき(充電時)を負値とする。   For currents IB1 and IB2, a positive value is set when current is output from the corresponding power storage device (during discharging), and a negative value is set when current is input to the power storage device (during charging).

ECU30は、第1コンバータ10−1および第2コンバータ10−2をそれぞれ駆動するための信号PWC1,PWC2を生成して第1コンバータ10−1および第2コンバータ10−2へ出力する。また、ECU30は、第1インバータ20−1および第2インバータ20−2をそれぞれ駆動するための信号PWI1,PWI2を生成して第1インバータ20−1および第2インバータ20−2へ出力する。   ECU 30 generates signals PWC1 and PWC2 for driving first converter 10-1 and second converter 10-2, respectively, and outputs them to first converter 10-1 and second converter 10-2. Further, ECU 30 generates signals PWI1 and PWI2 for driving first inverter 20-1 and second inverter 20-2, respectively, and outputs them to first inverter 20-1 and second inverter 20-2.

ここで、ECU30は、システムの緊急停止が要求されると、第1インバータ20−1、第2インバータ20−2および第2コンバータ10−2をそれぞれ停止するための信号SDI1,SDI2,SDC2を直ちに生成して第1インバータ20−1、第2インバータ20−2および第2コンバータ10−2へ出力する。一方、第1コンバータ10−1については、ECU30は、システム停止要求後、規定時間だけ第1コンバータ10−1を駆動するための信号PWC1を生成して第1コンバータ10−1へ出力する。そして、規定時間の経過後、ECU30は、第1コンバータ10−1を停止するための信号SDC1を生成して第1コンバータ10−1へ出力する。   Here, when an emergency stop of the system is requested, the ECU 30 immediately outputs signals SDI1, SDI2, and SDC2 for stopping the first inverter 20-1, the second inverter 20-2, and the second converter 10-2, respectively. It is generated and output to the first inverter 20-1, the second inverter 20-2, and the second converter 10-2. On the other hand, for the first converter 10-1, the ECU 30 generates a signal PWC1 for driving the first converter 10-1 for a specified time after the system stop request and outputs the signal PWC1 to the first converter 10-1. And ECU30 produces | generates the signal SDC1 for stopping the 1st converter 10-1, and outputs it to the 1st converter 10-1 after progress of regulation time.

すなわち、ECU30は、システムの緊急停止が要求されると、第1インバータ20−1、第2インバータ20−2および第2コンバータ10−2については直ちに動作を停止させるけれども、第1コンバータ10−1については、システム停止要求後規定時間だけ動作を継続させ、規定時間の経過後、動作を停止させる。これにより、第1モータジェネレータMG1の3相コイル7、第2モータジェネレータMG2の3相コイル8、および第2コンバータ10−2のリアクトルL2に蓄えられていたエネルギーがシステムの緊急停止に伴ないコンデンサCに流れ込んでも、第1コンバータ10−1が動作を継続することによってそのエネルギーを蓄電装置B1で吸収することができる。したがって、コンデンサCに過電圧が加わるのを防止することができる。   That is, when an emergency stop of the system is requested, the ECU 30 immediately stops the operation of the first inverter 20-1, the second inverter 20-2, and the second converter 10-2. For the above, the operation is continued for a specified time after the system stop request, and the operation is stopped after the specified time elapses. As a result, the energy stored in the three-phase coil 7 of the first motor generator MG1, the three-phase coil 8 of the second motor generator MG2, and the reactor L2 of the second converter 10-2 becomes a capacitor accompanying the emergency stop of the system. Even if it flows into C, the energy can be absorbed by the power storage device B1 when the first converter 10-1 continues to operate. Therefore, it is possible to prevent an overvoltage from being applied to the capacitor C.

なお、上記の規定時間は、3相コイルおよびリアクトルに蓄えられていたエネルギーが放出されるのに要する時間であり、3相コイル7,8およびリアクトルL1,L2の定数に基づいて設定される。   The specified time is a time required for releasing the energy stored in the three-phase coil and the reactor, and is set based on the constants of the three-phase coils 7 and 8 and the reactors L1 and L2.

また、上記において、システム停止の要求後に動作を継続させるコンバータを第1コンバータ10−1としたのは、後述のように、第1コンバータ10−1が電圧制御されるからである。なお、実施の形態2で説明するように、システム停止の要求後に単独で動作させるコンバータが電流制御されるものであっても、過電圧防止ロジックを組み込むことによって電圧VHが過電圧になるのを防止することは可能である。   In the above description, the converter that continues the operation after the system stop request is used as the first converter 10-1 because the first converter 10-1 is voltage-controlled as will be described later. As described in the second embodiment, even if a converter that is operated independently after a system stop request is current-controlled, it is possible to prevent the voltage VH from becoming an overvoltage by incorporating an overvoltage prevention logic. It is possible.

図2は、図1に示したECU30の機能ブロック図である。図2を参照して、ECU30は、停止制御部110と、コンバータ制御部120と、第1インバータ制御部130と、第2インバータ制御部140とを含む。   FIG. 2 is a functional block diagram of ECU 30 shown in FIG. Referring to FIG. 2, ECU 30 includes a stop control unit 110, a converter control unit 120, a first inverter control unit 130, and a second inverter control unit 140.

停止制御部110は、システムの緊急停止が要求されると、第2コンバータ10−2、第1インバータ20−1および第2インバータ20−2の停止をそれぞれ指示するための信号STPC2,STPI1,STPI2を生成してコンバータ制御部120、第1インバータ制御部130および第2インバータ制御部140へ直ちに出力する。   When an emergency stop of the system is requested, stop control unit 110 receives signals STPC2, STPI1, and STPI2 for instructing stop of second converter 10-2, first inverter 20-1, and second inverter 20-2, respectively. Is immediately output to the converter control unit 120, the first inverter control unit 130, and the second inverter control unit 140.

また、停止制御部110は、システム停止要求後、規定時間が経過すると、第1コンバータ10−1の停止を指示するための信号STPC1を生成してコンバータ制御部120へ出力する。   Stop control unit 110 generates a signal STPC1 for instructing stop of first converter 10-1 and outputs it to converter control unit 120 when a specified time has elapsed after the system stop request.

コンバータ制御部120は、電圧VB1,VHおよび電流IB1の各検出値に基づいて、第1コンバータ10−1のスイッチング素子Q11,Q12をオン/オフするためのPWM(Pulse Width Modulation)信号を後述の制御構造に従って生成し、その生成したPWM信号を信号PWC1として第1コンバータ10−1へ出力する。   Converter control unit 120 generates a PWM (Pulse Width Modulation) signal for turning on / off switching elements Q11 and Q12 of first converter 10-1 based on the detected values of voltages VB1 and VH and current IB1, which will be described later. Generated according to the control structure, and outputs the generated PWM signal as signal PWC1 to first converter 10-1.

また、コンバータ制御部120は、電圧VB2,VHおよび電流IB2の各検出値に基づいて、第2コンバータ10−2のスイッチング素子Q21,Q22をオン/オフするためのPWM信号を後述の制御構造に従って生成し、その生成したPWM信号を信号PWC2として第2コンバータ10−2へ出力する。   Further, converter control unit 120 generates a PWM signal for turning on / off switching elements Q21 and Q22 of second converter 10-2 based on the detected values of voltages VB2 and VH and current IB2 in accordance with a control structure described later. The generated PWM signal is output to the second converter 10-2 as the signal PWC2.

また、コンバータ制御部120は、停止制御部110から信号STPC1を受けると、第1コンバータ10−1を停止するための信号SDC1を生成して第1コンバータ10−1へ出力する。さらに、コンバータ制御部120は、停止制御部110から信号STPC2を受けると、第2コンバータ10−2を停止するための信号SDC2を生成して第2コンバータ10−2へ出力する。   In addition, upon receiving signal STPC1 from stop control unit 110, converter control unit 120 generates signal SDC1 for stopping first converter 10-1, and outputs the signal SDC1 to first converter 10-1. Further, upon receiving signal STPC2 from stop control unit 110, converter control unit 120 generates signal SDC2 for stopping second converter 10-2 and outputs the signal to second converter 10-2.

第1インバータ制御部130は、第1モータジェネレータMG1のトルク指令値TR1、第1モータジェネレータMG1のモータ電流MCRT1およびロータ回転角θ1の各検出値、ならびに電圧VHの検出値に基づいて、第1インバータ20−1に含まれるスイッチング素子をオン/オフするためのPWM信号を生成し、その生成したPWM信号を信号PWI1として第1インバータ20−1へ出力する。   The first inverter control unit 130 performs the first based on the torque command value TR1 of the first motor generator MG1, the detected values of the motor current MCRT1 and the rotor rotation angle θ1 of the first motor generator MG1, and the detected value of the voltage VH. A PWM signal for turning on / off the switching element included in the inverter 20-1 is generated, and the generated PWM signal is output to the first inverter 20-1 as a signal PWI1.

また、第1インバータ制御部130は、停止制御部110から信号STPI1を受けると、第1インバータ20−1を停止するための信号SDI1を生成して第1インバータ20−1へ出力する。   Further, when receiving the signal STPI1 from the stop control unit 110, the first inverter control unit 130 generates a signal SDI1 for stopping the first inverter 20-1, and outputs the signal SDI1 to the first inverter 20-1.

第2インバータ制御部140は、第2モータジェネレータMG2のトルク指令値TR2、第2モータジェネレータMG2のモータ電流MCRT2およびロータ回転角θ2の各検出値、ならびに電圧VHの検出値に基づいて、第2インバータ20−2に含まれるスイッチング素子をオン/オフするためのPWM信号を生成し、その生成したPWM信号を信号PWI2として第2インバータ20−2へ出力する。   The second inverter control unit 140 performs the second based on the torque command value TR2 of the second motor generator MG2, the detected values of the motor current MCRT2 and the rotor rotation angle θ2 of the second motor generator MG2, and the detected value of the voltage VH. A PWM signal for turning on / off the switching element included in the inverter 20-2 is generated, and the generated PWM signal is output to the second inverter 20-2 as a signal PWI2.

また、第2インバータ制御部140は、停止制御部110から信号STPI2を受けると、第2インバータ20−2を停止するための信号SDI2を生成して第2インバータ20−2へ出力する。   In addition, when receiving the signal STPI2 from the stop control unit 110, the second inverter control unit 140 generates a signal SDI2 for stopping the second inverter 20-2 and outputs the signal SDI2 to the second inverter 20-2.

なお、トルク指令値TR1,TR2は、たとえば、アクセル開度やブレーキ踏込量、車両速度などに基づいて、図示されない車両ECUによって算出される。また、モータ電流MCRT1,MCRT2およびロータ回転角θ1,θ2の各々は、図示されないセンサによって検出される。   Torque command values TR1 and TR2 are calculated by a vehicle ECU (not shown) based on, for example, the accelerator opening, the brake depression amount, the vehicle speed, and the like. Motor currents MCRT1 and MCRT2 and rotor rotation angles θ1 and θ2 are detected by sensors (not shown).

図3は、図2に示したコンバータ制御部120の詳細な機能ブロック図である。図3を参照して、コンバータ制御部120は、設定部210と、信号生成部220−1,220−2とを含む。   FIG. 3 is a detailed functional block diagram of converter control unit 120 shown in FIG. Referring to FIG. 3, converter control unit 120 includes a setting unit 210 and signal generation units 220-1 and 220-2.

設定部210は、電圧VHの目標値VRおよび電流IB2の目標値IR2を設定する。たとえば、設定部210は、電圧VB1,VB2よりも高い所定の電圧を目標値VRとして設定する。また、設定部210は、たとえば、蓄電装置B1,B2に対する要求パワーに所定の分担率を乗算することによって第2コンバータ10−2のパワー目標値を算出し、その算出されたパワー目標値を電圧VB2で除算することによって目標値IR2を算出する。   Setting unit 210 sets target value VR of voltage VH and target value IR2 of current IB2. For example, setting unit 210 sets a predetermined voltage higher than voltages VB1 and VB2 as target value VR. In addition, setting unit 210 calculates a power target value of second converter 10-2 by, for example, multiplying the required power for power storage devices B1 and B2 by a predetermined sharing ratio, and uses the calculated power target value as a voltage. A target value IR2 is calculated by dividing by VB2.

また、設定部210は、停止制御部110(図2)から信号STPC1を受けると、第1コンバータ10−1へ信号SDC1を出力し、信号STPC2を受けると、第2コンバータ10−2へ信号SDC2を出力する。   Further, setting unit 210 outputs signal SDC1 to first converter 10-1 when signal STPC1 is received from stop control unit 110 (FIG. 2), and signal SDC2 to second converter 10-2 when signal STPC2 is received. Is output.

信号生成部220−1は、減算部222−1,226−1と、比例積分制御部224−1と、変調部228−1とを含む。減算部222−1は、設定部210によって設定された目標値VRから電圧VHを減算し、その演算結果を比例積分制御部224−1へ出力する。比例積分制御部224−1は、目標値VRと電圧VHとの偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部226−1へ出力する。この減算部222−1および比例積分制御部224−1は、電圧フィードバック制御要素を構成する。   Signal generator 220-1 includes subtractors 222-1 and 226-1, proportional-integral controller 224-1, and modulator 228-1. Subtraction unit 222-1 subtracts voltage VH from target value VR set by setting unit 210, and outputs the calculation result to proportional-integral control unit 224-1. The proportional-plus-integral control unit 224-1 performs a proportional-integral calculation with the deviation between the target value VR and the voltage VH as an input, and outputs the calculation result to the subtracting unit 226-1. The subtracting unit 222-1 and the proportional-plus-integral control unit 224-1 constitute a voltage feedback control element.

減算部226−1は、電圧値VB1/目標値VRで示される第1コンバータ10−1の理論昇圧比の逆数から比例積分制御部224−1の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令として変調部228−1へ出力する。   Subtraction unit 226-1 subtracts the output of proportional integration control unit 224-1 from the inverse of the theoretical boost ratio of first converter 10-1 indicated by voltage value VB1 / target value VR, and uses the calculation result as a duty command. It outputs to the modulation | alteration part 228-1.

そして、変調部228−1は、減算部226−1から受けるデューティー指令と図示されない発振部により生成される搬送波(キャリア波)とに基づいて信号PWC1を生成し、その生成した信号PWC1を第1コンバータ10−1のスイッチング素子Q11,Q12へ出力する。   Modulation section 228-1 generates signal PWC1 based on the duty command received from subtraction section 226-1 and a carrier wave (carrier wave) generated by an oscillating section (not shown), and first generates the generated signal PWC1. Output to switching elements Q11 and Q12 of converter 10-1.

なお、信号生成部220−1は、停止制御部110から信号STPC1を受けると、信号PWC1の生成を停止する。   Note that, when the signal generation unit 220-1 receives the signal STPC1 from the stop control unit 110, the signal generation unit 220-1 stops generating the signal PWC1.

信号生成部220−2は、減算部222−2,226−2と、比例積分制御部224−2と、変調部228−2とを含む。減算部222−2は、設定部210によって設定された目標値IR2から電流IB2を減算し、その演算結果を比例積分制御部224−2へ出力する。比例積分制御部224−2は、目標値IR2と電流IB2との偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部226−2へ出力する。この減算部222−2および比例積分制御部224−2は、電流フィードバック制御要素を構成する。   The signal generation unit 220-2 includes subtraction units 222-2 and 226-2, a proportional integration control unit 224-2, and a modulation unit 228-2. Subtraction unit 222-2 subtracts current IB2 from target value IR2 set by setting unit 210, and outputs the calculation result to proportional-integral control unit 224-2. The proportional-plus-integral control unit 224-2 performs a proportional-integral calculation with the deviation between the target value IR2 and the current IB2 as an input, and outputs the calculation result to the subtracting unit 226-2. The subtracting unit 222-2 and the proportional-plus-integral control unit 224-2 constitute a current feedback control element.

減算部226−2は、電圧値VB2/目標値VRで示される第2コンバータ10−2の理論昇圧比の逆数から比例積分制御部224−2の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令として変調部228−2へ出力する。   Subtraction unit 226-2 subtracts the output of proportional integration control unit 224-2 from the inverse of the theoretical boost ratio of second converter 10-2 indicated by voltage value VB2 / target value VR, and uses the calculation result as a duty command. It outputs to the modulation part 228-2.

そして、変調部228−2は、減算部226−2から受けるデューティー指令と図示されない発振部により生成される搬送波(キャリア波)とに基づいて信号PWC2を生成し、その生成した信号PWC2を第2コンバータ10−2のスイッチング素子Q21,Q22へ出力する。   Modulation section 228-2 generates signal PWC2 based on the duty command received from subtraction section 226-2 and a carrier wave (carrier wave) generated by an oscillating section (not shown), and generates the generated signal PWC2 as a second signal. Output to switching elements Q21 and Q22 of converter 10-2.

なお、信号生成部220−2は、停止制御部110から信号STPC2を受けると、信号PWC2の生成を停止する。   In addition, when the signal generation unit 220-2 receives the signal STPC2 from the stop control unit 110, the signal generation unit 220-2 stops generating the signal PWC2.

図4は、図1に示したECU30によるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。なお、このフローチャートの処理は、一定時間毎または所定の条件が成立するごとに実行される。図4を参照して、ECU30は、システムの緊急停止が要求されたか否かを判定する(ステップS10)。システムの緊急停止は要求されていないと判定されると(ステップS10においてNO)、ステップS50へ処理が移行する。   FIG. 4 is a flowchart related to the system stop process performed by the ECU 30 shown in FIG. Note that the processing of this flowchart is executed at regular time intervals or whenever a predetermined condition is satisfied. Referring to FIG. 4, ECU 30 determines whether or not an emergency stop of the system has been requested (step S10). If it is determined that an emergency stop of the system is not requested (NO in step S10), the process proceeds to step S50.

ステップS10においてシステムの緊急停止が要求されたと判定されると(ステップS10においてYES)、ECU30は、信号SDI1,SDI2,SDC2を生成し、第1インバータ20−1、第2インバータ20−2および第2コンバータ10−2を停止させる(ステップS20)。   If it is determined in step S10 that an emergency stop of the system has been requested (YES in step S10), ECU 30 generates signals SDI1, SDI2, and SDC2, and generates first inverter 20-1, second inverter 20-2, and second inverter 20-2. 2 The converter 10-2 is stopped (step S20).

その後、ECU30は、システムの緊急停止が要求されてから規定時間が経過したか否かを判定し(ステップS30)、規定時間が経過したものと判定すると(ステップS30においてYES)、信号SDC1を生成して第1コンバータ10−1を停止させる(ステップS40)。   Thereafter, ECU 30 determines whether or not the specified time has elapsed since the emergency stop of the system was requested (step S30), and determines that the specified time has elapsed (YES in step S30), generates signal SDC1. Then, the first converter 10-1 is stopped (step S40).

以上のように、この実施の形態1においては、システムの緊急停止時、第1コンバータ10−1の制御がシステム停止要求後に規定時間だけ継続されるので、システム停止に伴ないモータコイルやコンバータのリアクトルからコンデンサCに流れ込む電力を蓄電装置B1によって吸収することが可能である。したがって、この実施の形態1によれば、システムの緊急停止時、モータコイルやコンバータのリアクトルに蓄えられていたエネルギーによって発生し得る過電圧を防止することができる。   As described above, in the first embodiment, at the time of an emergency stop of the system, the control of the first converter 10-1 is continued for a specified time after the system stop request. The electric power flowing into the capacitor C from the reactor can be absorbed by the power storage device B1. Therefore, according to the first embodiment, it is possible to prevent an overvoltage that can be generated by the energy stored in the motor coil or the reactor of the converter during an emergency stop of the system.

[実施の形態2]
この実施の形態2では、システムの緊急停止後、電圧制御される第1コンバータ10−1の動作を継続させ、蓄電装置B1の充電状態(以下「SOC(State Of Charge)」とも称する。)が上限値に達した場合、第1コンバータ10−1を停止して第2コンバータ10−2を動作させる。
[Embodiment 2]
In the second embodiment, after the emergency stop of the system, the operation of voltage-controlled first converter 10-1 is continued, and the state of charge of power storage device B1 (hereinafter also referred to as “SOC (State Of Charge)”). When the upper limit is reached, the first converter 10-1 is stopped and the second converter 10-2 is operated.

図5は、実施の形態2におけるECU30Aの機能ブロック図である。図5を参照して、ECU30Aは、図2に示した実施の形態1におけるECU30の構成において、SOC推定部150をさらに含み、停止制御部110およびコンバータ制御部120に代えてそれぞれ停止制御部110Aおよびコンバータ制御部120Aを含む。   FIG. 5 is a functional block diagram of ECU 30A in the second embodiment. Referring to FIG. 5, ECU 30A further includes an SOC estimation unit 150 in the configuration of ECU 30 in the first embodiment shown in FIG. 2, and replaces stop control unit 110 and converter control unit 120 with stop control unit 110A. And converter control unit 120A.

SOC推定部150は、蓄電装置B1の電圧VB1、電流IB1および温度TB1に基づいて、蓄電装置B1のSOCを示す状態量SOC1(満充電状態に対して0〜100%で表される。)を推定し、その推定された状態量SOC1を停止制御部110Aへ出力する。また、SOC推定部150は、蓄電装置B2の電圧VB2、電流IB2および温度TB2に基づいて、蓄電装置B2のSOCを示す状態量SOC2を推定し、その推定された状態量SOC2を停止制御部110Aへ出力する。なお、SOCの推定方法については、種々の公知の手法を用いることができる。   Based on voltage VB1, current IB1, and temperature TB1 of power storage device B1, SOC estimation unit 150 represents a state quantity SOC1 (represented by 0 to 100% of the fully charged state) indicating the SOC of power storage device B1. The estimated state quantity SOC1 is output to the stop control unit 110A. Further, SOC estimation unit 150 estimates state quantity SOC2 indicating the SOC of power storage device B2 based on voltage VB2, current IB2 and temperature TB2 of power storage device B2, and uses the estimated state quantity SOC2 as stop control unit 110A. Output to. Various known methods can be used for the SOC estimation method.

停止制御部110Aは、システムの緊急停止が要求されると、信号STPC2,STPI1,STPI2を生成してコンバータ制御部120、第1インバータ制御部130および第2インバータ制御部140へ直ちに出力する。   When an emergency stop of the system is requested, stop control unit 110A generates signals STPC2, STPI1, and STPI2 and immediately outputs them to converter control unit 120, first inverter control unit 130, and second inverter control unit 140.

ここで、停止制御部110Aは、システム停止要求後も第1インバータ10−1については動作を許可しているところ、蓄電装置B1の状態量SOC1が上限値に達すると、信号STPC1をコンバータ制御部120Aへ出力し、信号STPC2の出力を停止する。そして、停止制御部110Aは、システム停止要求後から規定時間が経過すると、信号STPC2をコンバータ制御部120Aへ出力する。   Here, stop control unit 110A permits operation of first inverter 10-1 even after the system stop request. When state quantity SOC1 of power storage device B1 reaches the upper limit value, signal STPC1 is converted to converter control unit 110A. Output to 120A and stop outputting the signal STPC2. Then, stop control unit 110A outputs signal STPC2 to converter control unit 120A when the specified time has elapsed after the system stop request.

図6は、図5に示したコンバータ制御部120Aの機能ブロック図である。図6を参照して、コンバータ制御部120Aは、図3に示した実施の形態1におけるコンバータ制御部120の構成において、電流指令制限部230をさらに含む。   FIG. 6 is a functional block diagram of converter control unit 120A shown in FIG. Referring to FIG. 6, converter control unit 120A further includes a current command limiting unit 230 in the configuration of converter control unit 120 in the first embodiment shown in FIG.

電流指令制限部230は、電流IB2の目標値IR2、電圧VHおよび信号STPC1を受ける。そして、電流指令制限部230は、信号STPC1を受けているとき、すなわち、システムの緊急停止要求後に状態量SOC1が上限値に達したとき、後述のマップを用いて、電圧VHに基づいて電流IB2の目標値IR2の上限値を可変設定する。   Current command limiting unit 230 receives target value IR2 of current IB2, voltage VH, and signal STPC1. When the current command limiter 230 receives the signal STPC1, that is, when the state quantity SOC1 reaches the upper limit value after the system emergency stop request, the current command limiter 230 uses the map described later to determine the current IB2 based on the voltage VH. The upper limit value of the target value IR2 is variably set.

図7は、図6に示した電流指令制限部230による電流IB2の目標値IR2の上限設定を示した図である。図7を参照して、電圧VHが電圧V1よりも低いときは、目標値IR2の上限値はL1に設定される。そして、電圧VHが電圧V1を超えると、目標値IR2の上限値は低減し、電圧VHが電圧V2以上のときは、目標値IR2の上限値はL2(負値)に設定される。   FIG. 7 is a diagram showing an upper limit setting of target value IR2 of current IB2 by current command limiting unit 230 shown in FIG. Referring to FIG. 7, when voltage VH is lower than voltage V1, upper limit value of target value IR2 is set to L1. When voltage VH exceeds voltage V1, the upper limit value of target value IR2 is reduced. When voltage VH is equal to or higher than voltage V2, the upper limit value of target value IR2 is set to L2 (negative value).

すなわち、蓄電装置B1のSOCが上限値に達した後に動作する第2コンバータ10−2は電流制御されるところ、電圧VHが低い場合には、蓄電装置B2からの放電を許容し、電圧VHが高い場合には、蓄電装置B2に電流が流れ込む方向の目標値IR2(負値)を強制的に生成することによって、電圧VHが過電圧になるのを防止することとしたものである。つまり、この電流指令制限部230は、電流制御される第2コンバータ10−2における過電圧防止ロジックに相当する。   That is, second converter 10-2 that operates after the SOC of power storage device B1 reaches the upper limit value is current controlled. When voltage VH is low, discharge from power storage device B2 is permitted, and voltage VH is When the voltage is high, the target value IR2 (negative value) in the direction in which the current flows into the power storage device B2 is forcibly generated, thereby preventing the voltage VH from becoming an overvoltage. That is, the current command limiting unit 230 corresponds to an overvoltage prevention logic in the second converter 10-2 that is current controlled.

図8は、実施の形態2におけるECU30Aによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。なお、このフローチャートの処理も、一定時間毎または所定の条件が成立するごとに実行される。図8を参照して、このフローチャートは、図4に示したフローチャートにおいて、ステップS22,S24をさらに含み、ステップS40に代えてステップS45を含む。   FIG. 8 is a diagram showing a flowchart regarding system stop processing by ECU 30A in the second embodiment. Note that the processing of this flowchart is also executed at regular time intervals or whenever a predetermined condition is satisfied. Referring to FIG. 8, this flowchart further includes steps S22 and S24 in the flowchart shown in FIG. 4, and includes step S45 instead of step S40.

すなわち、ステップS20において第1インバータ20−1、第2インバータ20−2および第2コンバータ10−2が停止されると、ECU30Aは、蓄電装置B1の状態量SOC1が上限値以上であるか否かを判定する(ステップS22)。そして、状態量SOC1が上限値以上であると判定されると(ステップS22においてYES)、ECU30Aは、第1コンバータ10−1を停止させ、第2コンバータ10−2を動作させる(ステップS24)。具体的には、ECU30Aは、信号SDC1を生成して第1コンバータ10−1へ出力し、第2コンバータ10−2への信号SDC2の出力を停止するとともに、信号PWC2を生成して第2コンバータ10−2へ出力する。   That is, when first inverter 20-1, second inverter 20-2, and second converter 10-2 are stopped in step S20, ECU 30A determines whether state quantity SOC1 of power storage device B1 is equal to or greater than the upper limit value. Is determined (step S22). When it is determined that state quantity SOC1 is equal to or greater than the upper limit value (YES in step S22), ECU 30A stops first converter 10-1 and operates second converter 10-2 (step S24). Specifically, ECU 30A generates signal SDC1 and outputs it to first converter 10-1, stops output of signal SDC2 to second converter 10-2, and generates signal PWC2 to generate the second converter. Output to 10-2.

一方、ステップS22において状態量SOC1が上限値よりも低いと判定されると(ステップS22においてNO)、ECU30Aは、ステップS24の処理を実行することなくステップS30へ処理を移行する。   On the other hand, if it is determined in step S22 that state quantity SOC1 is lower than the upper limit value (NO in step S22), ECU 30A proceeds to step S30 without executing step S24.

そして、ステップS30において規定時間が経過したものと判定されると(ステップS30においてYES)、ECU30Aは、そのとき動作している第1コンバータ10−1または第2コンバータ10−2を停止させる(ステップS45)。なお、ステップS30において規定時間が経過していないと判定された場合には(ステップS30においてNO)、ステップS22へ処理が戻される。   If it is determined in step S30 that the specified time has elapsed (YES in step S30), ECU 30A stops first converter 10-1 or second converter 10-2 that is operating at that time (step S30). S45). If it is determined in step S30 that the specified time has not elapsed (NO in step S30), the process returns to step S22.

以上のように、この実施の形態2においては、システム停止要求後、蓄電装置B1の状態量SOC1が上限値に達すると、第1コンバータ10−1を停止して第2コンバータ10−2を動作させる。第2コンバータ10−2は、システム停止要求後に動作する場合には、電流指令制限部230により、電圧VHの過電圧を防止するように電流制御される。したがって、この実施の形態2によれば、システムの緊急停止時、蓄電装置B1のSOCが上限値に達しても過電圧を防止することができる。   As described above, in the second embodiment, after the system stop request, when state quantity SOC1 of power storage device B1 reaches the upper limit value, first converter 10-1 is stopped and second converter 10-2 is operated. Let When second converter 10-2 operates after a system stop request, current control is performed by current command limiter 230 so as to prevent overvoltage of voltage VH. Therefore, according to the second embodiment, overvoltage can be prevented even when the SOC of power storage device B1 reaches the upper limit during an emergency stop of the system.

[実施の形態3]
図9は、実施の形態3による電動機駆動装置を搭載した電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。図9を参照して、このハイブリッド車両100Aは、図1に示したハイブリッド車両100の構成において、放電抵抗34と、リレー36とをさらに備え、ECU30に代えてECU30Bを備える。
[Embodiment 3]
FIG. 9 is an overall configuration diagram of a hybrid vehicle shown as an example of an electric vehicle equipped with the electric motor drive device according to the third embodiment. Referring to FIG. 9, this hybrid vehicle 100 </ b> A further includes a discharge resistor 34 and a relay 36 in the configuration of hybrid vehicle 100 shown in FIG. 1, and includes an ECU 30 </ b> B instead of ECU 30.

放電抵抗34およびリレー36は、主正母線MPLと主負母線MNLとの間に直列に接続される。リレー36は、ECU30Bからの信号SEに基づいてオン/オフされる。そして、リレー36がオンされると、放電抵抗34は、主正母線MPLと主負母線MNLとの間に電気的に接続され、コンデンサCの端子間電圧(電圧VH)を低減させる。   Discharge resistor 34 and relay 36 are connected in series between main positive bus MPL and main negative bus MNL. Relay 36 is turned on / off based on signal SE from ECU 30B. When relay 36 is turned on, discharge resistor 34 is electrically connected between main positive bus MPL and main negative bus MNL, and reduces the voltage across terminals (voltage VH) of capacitor C.

ECU30Bは、システムの緊急停止要求後、蓄電装置B1,B2の双方のSOCが上限値に達すると、リレー36へ出力される信号SEを活性化してリレー36をオンさせる。これにより、蓄電装置B1,B2で吸収できない電力が放電抵抗34によって放電される。なお、ECU30Bのその他の構成は、実施の形態2におけるECU30Aと同じである。   When the SOC of both power storage devices B1 and B2 reaches the upper limit after the system emergency stop request, ECU 30B activates signal SE output to relay 36 to turn on relay 36. Thereby, electric power that cannot be absorbed by power storage devices B1 and B2 is discharged by discharge resistor 34. Other configurations of ECU 30B are the same as ECU 30A in the second embodiment.

この実施の形態3によれば、放電抵抗34を設けたので、システムの緊急停止時、蓄電装置B1,B2の双方のSOCが上限値に達しても過電圧を防止することができる。   According to the third embodiment, since the discharge resistor 34 is provided, overvoltage can be prevented even when both SOCs of the power storage devices B1 and B2 reach the upper limit during the emergency stop of the system.

[実施の形態4]
図10は、実施の形態4による電動機駆動装置を搭載した電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。図10を参照して、このハイブリッド車両100Bは、図1に示したハイブリッド車両100の構成において、補機38をさらに備え、ECU30に代えてECU30Cを備える。
[Embodiment 4]
FIG. 10 is an overall configuration diagram of a hybrid vehicle shown as an example of an electric vehicle equipped with the electric motor drive device according to the fourth embodiment. Referring to FIG. 10, this hybrid vehicle 100 </ b> B further includes an auxiliary device 38 in the configuration of hybrid vehicle 100 shown in FIG. 1, and includes an ECU 30 </ b> C instead of ECU 30.

補機38は、正極線PL1および主負母線MNLに接続され、ECU30Cからの信号DRに基づいて駆動される。この補機38は、たとえば、正極線PL1から供給される電力を降圧して補機用蓄電装置へ出力するDC/DCコンバータなどから成る。   Auxiliary machine 38 is connected to positive line PL1 and main negative bus MNL, and is driven based on signal DR from ECU 30C. Auxiliary machine 38 includes, for example, a DC / DC converter that steps down the power supplied from positive line PL1 and outputs the reduced power to the auxiliary power storage device.

ECU30Cは、システムの緊急停止要求後、蓄電装置B1,B2の双方のSOCが上限値に達すると、第1コンバータ10−1のスイッチング素子Q11をオンさせる。そして、ECU30Cは、補機38を駆動するための信号DRを生成して補機38へ出力する。これにより、蓄電装置B1,B2で吸収できない電力がコンデンサCから第1コンバータ10−1のスイッチング素子Q11を介して補機38へ流れ、補機38によって消費される。なお、ECU30Cのその他の構成は、実施の形態2におけるECU30Aと同じである。   ECU 30C turns on switching element Q11 of first converter 10-1 when the SOCs of power storage devices B1 and B2 reach the upper limit after a system emergency stop request. Then, the ECU 30C generates a signal DR for driving the auxiliary machine 38 and outputs the signal DR to the auxiliary machine 38. Thereby, electric power that cannot be absorbed by power storage devices B1 and B2 flows from capacitor C to auxiliary device 38 via switching element Q11 of first converter 10-1, and is consumed by auxiliary device 38. Other configurations of ECU 30C are the same as ECU 30A in the second embodiment.

なお、上記においては、補機38は、正極線PL1および主負母線MNLに接続されるものとしたが、補機38は、正極線PL2および主負母線MNLに接続されてもよい。この場合、ECU30Cは、システムの緊急停止要求後、蓄電装置B1,B2の双方のSOCが上限値に達すると、第2コンバータ10−2のスイッチング素子Q21をオンさせる。   In the above description, auxiliary machine 38 is connected to positive line PL1 and main negative bus MNL. However, auxiliary machine 38 may be connected to positive line PL2 and main negative bus MNL. In this case, ECU 30C turns on switching element Q21 of second converter 10-2 when the SOCs of power storage devices B1 and B2 reach the upper limit after a system emergency stop request.

この実施の形態4によれば、システムの緊急停止時、蓄電装置B1,B2の双方のSOCが上限値に達しても、補機38を動作させることにより過電圧を防止することができる。   According to the fourth embodiment, during an emergency stop of the system, even if both SOCs of power storage devices B1 and B2 reach the upper limit value, overvoltage can be prevented by operating auxiliary machine 38.

[実施の形態5]
この実施の形態5では、システムの緊急停止が要求されると、蓄電装置B1,B2のうちSOCに余裕のある方の動作が継続される。
[Embodiment 5]
In the fifth embodiment, when the emergency stop of the system is requested, the operation of the power storage devices B1 and B2 with the more SOC is continued.

図11は、実施の形態5におけるECU30Dによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。なお、このフローチャートの処理も、一定時間毎または所定の条件が成立するごとに実行される。図11を参照して、このフローチャートは、図4に示したフローチャートにおいて、ステップS12,S60,S70,S80をさらに含む。   FIG. 11 is a diagram showing a flowchart relating to system stop processing by the ECU 30D according to the fifth embodiment. Note that the processing of this flowchart is also executed at regular time intervals or whenever a predetermined condition is satisfied. Referring to FIG. 11, this flowchart further includes steps S12, S60, S70, and S80 in the flowchart shown in FIG.

すなわち、ステップS10においてシステムの緊急停止が要求されたと判定されると(ステップS10においてYES)、ECU30Dは、蓄電装置B1の状態量SOC1と蓄電装置B2の状態量SOC2とを比較する(ステップS12)。状態量SOC1が状態量SOC2よりも低いと判定されると(ステップS12においてYES)、ECU30Dは、ステップS20へ処理を移行する。   That is, when it is determined in step S10 that an emergency stop of the system has been requested (YES in step S10), ECU 30D compares state quantity SOC1 of power storage device B1 with state quantity SOC2 of power storage device B2 (step S12). . If it is determined that state quantity SOC1 is lower than state quantity SOC2 (YES in step S12), ECU 30D moves the process to step S20.

ステップS12において状態量SOC1が状態量SOC2以上であると判定されると(ステップS12においてNO)、ECU30Dは、信号SDI1,SDI2,SDC1を生成し、第1インバータ20−1、第2インバータ20−2および第1コンバータ10−1を停止させる(ステップS60)。   If it is determined in step S12 that state quantity SOC1 is greater than or equal to state quantity SOC2 (NO in step S12), ECU 30D generates signals SDI1, SDI2, and SDC1, and first inverter 20-1 and second inverter 20- 2 and the first converter 10-1 are stopped (step S60).

その後、ECU30Dは、システムの緊急停止が要求されてから規定時間が経過したか否かを判定し(ステップS70)、規定時間が経過したものと判定すると(ステップS70においてYES)、信号SDC2を生成して第2コンバータ10−2を停止させる(ステップS80)。   Thereafter, ECU 30D determines whether or not the specified time has elapsed since the emergency stop of the system was requested (step S70), and determines that the specified time has elapsed (YES in step S70), generates signal SDC2. Then, the second converter 10-2 is stopped (step S80).

この実施の形態5によれば、システムの緊急停止時、SOCに余裕のある蓄電装置に対応するコンバータを動作させるので、過電圧を確実に防止することができる。   According to the fifth embodiment, at the time of an emergency stop of the system, the converter corresponding to the power storage device with a sufficient SOC is operated, so that overvoltage can be reliably prevented.

[実施の形態6]
実施の形態2では、電流制御される第2コンバータ10−2の電流指令の上限値を可変設定することによって電圧VHの過電圧を防止することとしたが、この実施の形態6では、第2コンバータ10−2の制御について、電流制御と電圧制御とを切替可能とし、蓄電装置B1のSOCが上限値に達した後に第2コンバータ10−2を単独で動作させる場合には、第2コンバータ10−2の制御を電流制御から電圧制御に切替える。
[Embodiment 6]
In the second embodiment, overvoltage of the voltage VH is prevented by variably setting the upper limit value of the current command of the second converter 10-2 that is current controlled. In the sixth embodiment, the second converter In the control of 10-2, when the current control and the voltage control can be switched and the second converter 10-2 is operated alone after the SOC of the power storage device B1 reaches the upper limit value, the second converter 10- 2 control is switched from current control to voltage control.

図12は、実施の形態6におけるコンバータ制御部120Bの機能ブロック図である。図12を参照して、コンバータ制御部120Bは、図3に示したコンバータ制御部120の構成において、信号生成部220−2に代えて信号生成部220−2Aを含む。信号生成部220−2Aは、信号生成部220−2の構成において、減算部222−3,226−3と、比例積分制御部224−3と、切替スイッチ232とをさらに含む。   FIG. 12 is a functional block diagram of converter control unit 120B in the sixth embodiment. Referring to FIG. 12, converter control unit 120B includes a signal generation unit 220-2A instead of signal generation unit 220-2 in the configuration of converter control unit 120 shown in FIG. The signal generator 220-2A further includes subtractors 222-3 and 226-3, a proportional-plus-integral controller 224-3, and a changeover switch 232 in the configuration of the signal generator 220-2.

減算部222−3は、設定部210によって設定された目標値VRから電圧VHを減算し、その演算結果を比例積分制御部224−3へ出力する。比例積分制御部224−3は、目標値VRと電圧VHとの偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部226−3へ出力する。この減算部222−3および比例積分制御部224−3は、電圧フィードバック制御要素を構成する。   The subtraction unit 222-3 subtracts the voltage VH from the target value VR set by the setting unit 210, and outputs the calculation result to the proportional integration control unit 224-3. The proportional-plus-integral control unit 224-3 performs a proportional-integral calculation with the deviation between the target value VR and the voltage VH as an input, and outputs the calculation result to the subtracting unit 226-3. The subtraction unit 222-3 and the proportional integration control unit 224-3 constitute a voltage feedback control element.

減算部226−3は、電圧値VB2/目標値VRで示される第2コンバータ10−2の理論昇圧比の逆数から比例積分制御部224−3の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令として切替スイッチ232へ出力する。   Subtraction unit 226-3 subtracts the output of proportional integration control unit 224-3 from the inverse of the theoretical step-up ratio of second converter 10-2 indicated by voltage value VB2 / target value VR, and uses the calculation result as a duty command. Output to the changeover switch 232.

切替スイッチ232は、信号STPC1を受けると、減算部226−3から受けるデューティー指令を変調部228−2へ出力する。したがって、この場合、第2コンバータ10−2は、電圧VHに基づいて電圧制御される。一方、切替スイッチ232は、信号STPC1を受けていないときは、減算部226−2から受けるデューティー指令を変調部228−2へ出力する。したがって、この場合は、第2コンバータ10−2は、電流IB2に基づいて電流制御される。   When receiving the signal STPC1, the changeover switch 232 outputs the duty command received from the subtracting unit 226-3 to the modulating unit 228-2. Therefore, in this case, the second converter 10-2 is voltage-controlled based on the voltage VH. On the other hand, when the changeover switch 232 does not receive the signal STPC1, the changeover switch 232 outputs the duty command received from the subtraction unit 226-2 to the modulation unit 228-2. Therefore, in this case, second converter 10-2 is current-controlled based on current IB2.

なお、信号生成部220−2Aは、信号STPC2を受けると、信号PWC2の生成を停止する。   Note that, when the signal generation unit 220-2A receives the signal STPC2, the signal generation unit 220-2A stops generating the signal PWC2.

以上のように、この実施の形態6においては、システム停止要求後、蓄電装置B1の状態量SOC1が上限値に達すると、第1コンバータ10−1を停止して第2コンバータ10−2を動作させる。第2コンバータ10−2は、通常は電流制御されるところ、システム停止要求後に動作する場合には、電圧VHに基づいて電圧制御される。したがって、この実施の形態6によれば、システムの緊急停止時、蓄電装置B1のSOCが上限値に達しても過電圧を防止することができる。   As described above, in the sixth embodiment, when state quantity SOC1 of power storage device B1 reaches the upper limit after the system stop request, first converter 10-1 is stopped and second converter 10-2 is operated. Let Second converter 10-2 is normally current-controlled, but is voltage-controlled based on voltage VH when operating after a system stop request. Therefore, according to the sixth embodiment, overvoltage can be prevented even when the SOC of power storage device B1 reaches the upper limit during an emergency stop of the system.

[実施の形態7]
実施の形態7では、システムの緊急停止時、第1コンバータ10−1が正常であれば、第1コンバータ10−1の動作が規定時間だけ継続され、第1コンバータ10−1が異常のとき、第2コンバータ10−2の動作が規定時間だけ継続される。
[Embodiment 7]
In the seventh embodiment, if the first converter 10-1 is normal at the time of an emergency stop of the system, the operation of the first converter 10-1 is continued for a specified time, and when the first converter 10-1 is abnormal, The operation of the second converter 10-2 is continued for a specified time.

図13は、実施の形態7におけるECU30Eによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。なお、このフローチャートの処理も、一定時間毎または所定の条件が成立するごとに実行される。図13を参照して、このフローチャートは、図11に示したフローチャートにおいて、ステップS12に代えてステップS14を含む。   FIG. 13 is a flowchart related to the system stop process by the ECU 30E according to the seventh embodiment. Note that the processing of this flowchart is also executed at regular time intervals or whenever a predetermined condition is satisfied. Referring to FIG. 13, this flowchart includes step S14 instead of step S12 in the flowchart shown in FIG.

すなわち、ステップS10においてシステムの緊急停止が要求されたと判定されると(ステップS10においてYES)、ECU30Eは、第1コンバータ10−1が異常であるか否かを判定する(ステップS14)。第1コンバータ10−1が正常であると判定されると(ステップS14においてNO)、ECU30Eは、ステップS20へ処理を移行する。一方、ステップS14において第1コンバータ10−1が異常であると判定されると(ステップS14においてYES)、ECU30Eは、ステップS60へ処理を移行する。   That is, when it is determined in step S10 that an emergency stop of the system has been requested (YES in step S10), ECU 30E determines whether or not first converter 10-1 is abnormal (step S14). If it is determined that first converter 10-1 is normal (NO in step S14), ECU 30E proceeds to step S20. On the other hand, when it is determined in step S14 that first converter 10-1 is abnormal (YES in step S14), ECU 30E proceeds to step S60.

なお、この実施の形態7におけるコンバータ制御部の構成は、図6に示した実施の形態2におけるコンバータ制御部120A、または図12に示した実施の形態6におけるコンバータ制御部120Bと同じである。   The configuration of the converter control unit in the seventh embodiment is the same as converter converter 120A in the second embodiment shown in FIG. 6 or converter control unit 120B in the sixth embodiment shown in FIG.

この実施の形態7によれば、システムの緊急停止時、第1コンバータ10−1が異常であっても、第2コンバータ10−2の動作を継続させることによって過電圧を防止することができる。   According to the seventh embodiment, even when the first converter 10-1 is abnormal during an emergency stop of the system, overvoltage can be prevented by continuing the operation of the second converter 10-2.

[実施の形態8]
図14は、実施の形態8におけるコンバータ制御部120Cの機能ブロック図である。図14を参照して、コンバータ制御部120Cは、設定部310と、電圧制御部320と、分配部330と、電流制御部340−1,340−2とを含む。
[Embodiment 8]
FIG. 14 is a functional block diagram of converter control unit 120C in the eighth embodiment. Referring to FIG. 14, converter control unit 120 </ b> C includes a setting unit 310, a voltage control unit 320, a distribution unit 330, and current control units 340-1 and 340-2.

設定部310は、電圧VHの目標値VRを設定する。たとえば、設定部310は、電圧VB1,VB2よりも高い所定の電圧を目標値VRとして設定する。また、設定部310は、信号STPC1を受けると、第1コンバータ10−1へ信号SDC1を出力し、信号STPC2を受けると、第2コンバータ10−2へ信号SDC2を出力する。   Setting unit 310 sets target value VR of voltage VH. For example, setting unit 310 sets a predetermined voltage higher than voltages VB1 and VB2 as target value VR. In addition, setting section 310 outputs signal SDC1 to first converter 10-1 when receiving signal STPC1, and outputs signal SDC2 to second converter 10-2 when receiving signal STPC2.

電圧制御部320は、減算部322と、比例積分制御部324とを含む。減算部322は、設定部310によって設定された目標値VRから電圧VHを減算し、その演算結果を比例積分制御部324へ出力する。比例積分制御部324は、目標値VRと電圧VHとの偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を電流指令IRとして分配部330へ出力する。すなわち、この電流指令IRは、電圧VHを目標値VRに制御するための電流目標値である。   The voltage control unit 320 includes a subtraction unit 322 and a proportional integration control unit 324. The subtraction unit 322 subtracts the voltage VH from the target value VR set by the setting unit 310 and outputs the calculation result to the proportional integration control unit 324. The proportional-integral control unit 324 performs a proportional-integral calculation with the deviation between the target value VR and the voltage VH as an input, and outputs the calculation result to the distribution unit 330 as a current command IR. That is, the current command IR is a current target value for controlling the voltage VH to the target value VR.

分配部330は、所定の分配比に従って、電圧制御部320からの電流指令IRを第1コンバータ10−1に対する電流指令IR1および第2コンバータ10−2に対する電流指令IR2に分配する。そして、分配部330は、その分配された電流指令IR1,IR2をそれぞれ電流制御部340−1,340−2へ出力する。   Distribution unit 330 distributes current command IR from voltage control unit 320 to current command IR1 for first converter 10-1 and current command IR2 for second converter 10-2 according to a predetermined distribution ratio. Distribution unit 330 then outputs the distributed current commands IR1 and IR2 to current control units 340-1 and 340-2, respectively.

ここで、分配部330は、信号STPC1を受けると、電流指令IR2の分配率を100%とし、信号STPC2を受けると、電流指令IR1の分配率を100%とする。   Here, when receiving signal STPC1, distribution unit 330 sets the distribution ratio of current command IR2 to 100%, and receives signal STPC2 sets the distribution ratio of current command IR1 to 100%.

電流制御部340−1は、減算部342−1,346−1と、比例積分制御部344−1と、変調部348−1とを含む。減算部342−1は、電流指令IR1から電流IB1を減算し、その演算結果を比例積分制御部344−1へ出力する。比例積分制御部344−1は、電流指令IR1と電流IB1との偏差を入力として比例積分演算を行ない、その演算結果を減算部346−1へ出力する。   Current control unit 340-1 includes subtraction units 342-1 and 346-1, proportional-integral control unit 344-1, and modulation unit 348-1. Subtraction unit 342-1 subtracts current IB1 from current command IR1, and outputs the calculation result to proportional-integral control unit 344-1. The proportional-plus-integral control unit 344-1 performs a proportional-integral calculation with the deviation between the current command IR1 and the current IB1 as an input, and outputs the calculation result to the subtracting unit 346-1.

減算部346−1は、電圧値VB1/目標値VRで示される第1コンバータ10−1の理論昇圧比の逆数から比例積分制御部344−1の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令として変調部348−1へ出力する。   Subtraction unit 346-1 subtracts the output of proportional integration control unit 344-1 from the inverse of the theoretical boost ratio of first converter 10-1 indicated by voltage value VB1 / target value VR, and uses the calculation result as a duty command. It outputs to the modulation part 348-1.

そして、変調部348−1は、減算部346−1から受けるデューティー指令と図示されない発振部により生成される搬送波(キャリア波)とに基づいて信号PWC1を生成し、その生成した信号PWC1を第1コンバータ10−1のスイッチング素子Q11,Q12へ出力する。   Modulation section 348-1 generates signal PWC1 based on the duty command received from subtraction section 346-1 and a carrier wave (carrier wave) generated by an oscillation section (not shown), and the generated signal PWC1 is the first. Output to switching elements Q11 and Q12 of converter 10-1.

なお、電流制御部340−1は、信号STPC1を受けると、信号PWC1の生成を停止する。   When current controller 340-1 receives signal STPC1, current controller 340-1 stops generating signal PWC1.

電流制御部340−2は、減算部342−2,346−2と、比例積分制御部344−2と、変調部348−2とを含む。この電流制御部340−2の構成は、図3に示した信号生成部220−2と同様であるので、説明を繰り返さない。   Current control unit 340-2 includes subtraction units 342-2 and 346-2, a proportional integration control unit 344-2, and a modulation unit 348-2. Since the configuration of current control unit 340-2 is the same as that of signal generation unit 220-2 shown in FIG. 3, description thereof will not be repeated.

なお、この電流制御部340−2も、信号STPC2を受けると、信号PWC2の生成を停止する。   Note that the current control unit 340-2 also stops generating the signal PWC2 when receiving the signal STPC2.

この実施の形態8においては、第1コンバータ10−1および第2コンバータ10−2は、それぞれ電流制御部340−1および電流制御部340−2によって電流制御されるけれども、電圧VHが目標値VRに一致するように電流指令が生成されるので、システム緊急停止の際に一方のコンバータを単独で動作させても電圧VHが目標値VRに制御される。したがって、この実施の形態8によっても、システム緊急停止時に発生し得る過電圧を防止できる。   In the eighth embodiment, first converter 10-1 and second converter 10-2 are current-controlled by current control unit 340-1 and current control unit 340-2, respectively, but voltage VH is equal to target value VR. Therefore, the voltage VH is controlled to the target value VR even if one converter is operated independently at the time of system emergency stop. Therefore, according to the eighth embodiment, it is possible to prevent overvoltage that may occur at the time of system emergency stop.

[実施の形態9]
図15は、実施の形態9におけるコンバータ制御部120Dの機能ブロック図である。図15を参照して、コンバータ制御部120Dは、設定部310と、電圧制御部320と、信号生成部350−1,350−2とを含む。設定部310および電圧制御部320については、図14で説明したとおりである。
[Embodiment 9]
FIG. 15 is a functional block diagram of converter control unit 120D in the ninth embodiment. Referring to FIG. 15, converter control unit 120D includes a setting unit 310, a voltage control unit 320, and signal generation units 350-1 and 350-2. The setting unit 310 and the voltage control unit 320 are as described with reference to FIG.

信号生成部350−1は、減算部346−1と、変調部348−1とを含む。減算部346−1は、電圧値VB1/目標値VRで示される第1コンバータ10−1の理論昇圧比の逆数から電圧制御部320の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令として変調部348−1へ出力する。変調部348−1については、図14で説明したとおりである。なお、信号生成部350−1は、信号STPC1を受けると、信号PWC1の生成を停止する。   Signal generation unit 350-1 includes subtraction unit 346-1 and modulation unit 348-1. Subtraction unit 346-1 subtracts the output of voltage control unit 320 from the inverse of the theoretical boost ratio of first converter 10-1 indicated by voltage value VB1 / target value VR, and uses the calculation result as a duty command to modulation unit 348. Output to -1. The modulation unit 348-1 is as described with reference to FIG. Note that the signal generation unit 350-1 stops generating the signal PWC1 when receiving the signal STPC1.

信号生成部350−2は、減算部346−2と、変調部348−2とを含む。減算部346−2は、電圧値VB2/目標値VRで示される第2コンバータ10−2の理論昇圧比の逆数から電圧制御部320の出力を減算し、その演算結果をデューティー指令として変調部348−2へ出力する。変調部348−2については、図14で説明したとおりである。なお、信号生成部350−2は、停止制御部110から信号STPC2を受けると、信号PWC2の生成を停止する。   Signal generation unit 350-2 includes a subtraction unit 346-2 and a modulation unit 348-2. Subtraction unit 346-2 subtracts the output of voltage control unit 320 from the reciprocal of the theoretical boost ratio of second converter 10-2 indicated by voltage value VB2 / target value VR, and uses calculation result as a duty command to modulation unit 348. Output to -2. The modulation unit 348-2 is as described in FIG. In addition, when the signal generation unit 350-2 receives the signal STPC2 from the stop control unit 110, the signal generation unit 350-2 stops generating the signal PWC2.

この実施の形態9によれば、第1コンバータ10−1および第2コンバータ10−2のいずれか一方が停止しても、他方のコンバータによって電圧VHを目標値VRに制御できるので、システムを緊急停止する際に一方のコンバータを単独で動作させることにより過電圧を防止することができる。   According to the ninth embodiment, even if one of the first converter 10-1 and the second converter 10-2 stops, the voltage VH can be controlled to the target value VR by the other converter, so that the system is urgently Overvoltage can be prevented by operating one converter alone when stopping.

なお、上記の各実施の形態においては、動力分割機構4を用いてエンジン2の動力が第1モータジェネレータMG1と駆動輪6とに分配される、いわゆるシリーズ/パラレル型のハイブリッド車両について説明したが、エンジン2の動力を第1モータジェネレータMG1による発電のみに用い、第2モータジェネレータMG2のみを用いて車両の駆動力を発生する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド車両にも、この発明は適用可能である。   In each of the above-described embodiments, the so-called series / parallel type hybrid vehicle in which the power of the engine 2 is distributed to the first motor generator MG1 and the drive wheels 6 using the power split mechanism 4 has been described. The present invention is also applicable to a so-called series hybrid vehicle in which the power of the engine 2 is used only for power generation by the first motor generator MG1 and the driving force of the vehicle is generated using only the second motor generator MG2. .

また、この発明は、エンジン2を備えずに電力のみで走行する電気自動車や、電源として燃料電池をさらに備える燃料電池車にも適用可能である。   Further, the present invention can be applied to an electric vehicle that does not include the engine 2 and runs only by electric power, and a fuel cell vehicle that further includes a fuel cell as a power source.

なお、上記において、第1インバータ20−1および第2インバータ20−2は、この発明における「駆動回路」を形成し、主正母線MPLおよび主負母線MNLは、この発明における「直流電力線」を形成する。また、コンデンサCは、この発明における「コンデンサ」に対応し、各ECUは、この発明における「制御装置」に対応する。   In the above, first inverter 20-1 and second inverter 20-2 form a “drive circuit” in the present invention, and main positive bus MPL and main negative bus MNL are the “DC power lines” in the present invention. Form. Capacitor C corresponds to “capacitor” in the present invention, and each ECU corresponds to “control device” in the present invention.

今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.

この発明の実施の形態1による電動機駆動装置を搭載した電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a hybrid vehicle shown as an example of an electric vehicle equipped with an electric motor drive device according to Embodiment 1 of the present invention. 図1に示すECUの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of ECU shown in FIG. 図2に示すコンバータ制御部の詳細な機能ブロック図である。It is a detailed functional block diagram of the converter control part shown in FIG. 図1に示すECUによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。It is the figure which showed the flowchart regarding the system stop process by ECU shown in FIG. 実施の形態2におけるECUの機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram of an ECU in a second embodiment. 図5に示すコンバータ制御部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the converter control part shown in FIG. 図6に示す電流指令制限部による電流目標値の上限設定を示した図である。It is the figure which showed the upper limit setting of the electric current target value by the electric current command limiting part shown in FIG. 実施の形態2におけるECUによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a flowchart regarding system stop processing by an ECU in the second embodiment. 実施の形態3による電動機駆動装置を搭載した電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。FIG. 6 is an overall configuration diagram of a hybrid vehicle shown as an example of an electric vehicle equipped with an electric motor drive device according to a third embodiment. 実施の形態4による電動機駆動装置を搭載した電動車両の一例として示されるハイブリッド車両の全体構成図である。FIG. 10 is an overall configuration diagram of a hybrid vehicle shown as an example of an electric vehicle equipped with an electric motor drive device according to a fourth embodiment. 実施の形態5におけるECUによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a flowchart related to system stop processing by an ECU in the fifth embodiment. 実施の形態6におけるコンバータ制御部の機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram of a converter control unit in a sixth embodiment. 実施の形態7におけるによるシステム停止処理に関するフローチャートを示した図である。FIG. 20 is a diagram showing a flowchart regarding system stop processing according to the seventh embodiment. 実施の形態8におけるコンバータ制御部の機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram of a converter control unit in an eighth embodiment. 実施の形態9におけるコンバータ制御部の機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram of a converter control unit in a ninth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

2 エンジン、4 動力分割機構、6 駆動輪、7,8 3相コイル、10−1 第1コンバータ、10−2 第2コンバータ、20−1 第1インバータ、20−2 第2インバータ、30,30A〜30C ECU、32,42−1,42−2 電圧センサ、34 放電抵抗、36 リレー、38 補機、44−1,44−2 電流センサ、46−1,46−2 温度センサ、100,100A,100B ハイブリッド車両、110,110A 停止制御部、120,120A〜120D コンバータ制御部、130 第1インバータ制御部、140 第2インバータ制御部、210,310 設定部、220−1,220−2,220−2A,350−1,350−2 信号生成部、222−1〜222−3,226−1〜226−3,322,342−1,342−2,346−1,346−2 減算部、224−1,224−2,324,344−1,344−2 比例積分制御部、228−1,228−2,348−1,348−2 変調部、230 電流指令制限部、232 切替スイッチ、320 電圧制御部、330 分配部、340−1,340−2 電流制御部、MG1 第1モータジェネレータ、MG2 第2モータジェネレータ、B1,B2 蓄電装置、C,C1,C2 コンデンサ、Q11,Q12,Q21,Q22 スイッチング素子、D11,D12,D21,D22 ダイオード、L1,L2 リアクトル、MPL 主正母線、MNL 主負母線、PL1,PL2 正極線。   2 engine, 4 power split mechanism, 6 drive wheels, 7, 8 three-phase coil, 10-1 first converter, 10-2 second converter, 20-1 first inverter, 20-2 second inverter, 30, 30A -30C ECU, 32, 42-1, 42-2 Voltage sensor, 34 Discharge resistance, 36 Relay, 38 Auxiliary machine, 44-1, 44-2 Current sensor, 46-1, 46-2 Temperature sensor, 100, 100A , 100B hybrid vehicle, 110, 110A stop control unit, 120, 120A to 120D converter control unit, 130 first inverter control unit, 140 second inverter control unit, 210, 310 setting unit, 220-1, 220-2, 220 -2A, 350-1, 350-2 signal generators, 222-1 to 222-3, 226-1 to 226-3, 322, 3 2-1, 342-2, 346-1, 346-2 subtraction unit, 224-1, 224-2, 324, 344-1, 344-2 proportional integral control unit, 228-1, 228-2, 348- 1, 348-2 modulation unit, 230 current command limiting unit, 232 changeover switch, 320 voltage control unit, 330 distribution unit, 340-1, 340-2 current control unit, MG1 first motor generator, MG2 second motor generator, B1, B2 power storage device, C, C1, C2 capacitor, Q11, Q12, Q21, Q22 switching element, D11, D12, D21, D22 diode, L1, L2 reactor, MPL main positive bus, MNL main negative bus, PL1, PL2 Positive wire.

Claims (11)

電動機を駆動可能な電動機駆動装置であって、
少なくとも1つの電動機を駆動可能に構成された駆動回路と、
再充電可能な第1の蓄電装置と前記駆動回路に接続される直流電力線との間に設けられ、前記第1の蓄電装置と前記直流電力線との間で電圧変換可能に構成された第1のコンバータと、
再充電可能な第2の蓄電装置と前記直流電力線との間に設けられ、前記第2の蓄電装置と前記直流電力線との間で電圧変換可能に構成された第2のコンバータと、
前記直流電力線の電圧を平滑化するコンデンサと、
前記第1および第2のコンバータならびに前記駆動回路を制御する制御装置とを備え、
前記第1および第2のコンバータの各々は、少なくとも一つのスイッチング素子とエネルギーを蓄積可能なリアクトルとを含む直流チョッパ回路から成り、
前記制御装置は、当該電動機駆動装置のシステム停止時、前記第1および第2のコンバータのいずれか一方の制御をシステム停止要求後に継続する、電動機駆動装置。
An electric motor drive device capable of driving an electric motor,
A drive circuit configured to drive at least one electric motor;
The first power storage device is provided between the rechargeable first power storage device and a DC power line connected to the drive circuit, and is configured to be capable of voltage conversion between the first power storage device and the DC power line. A converter,
A second converter provided between the rechargeable second power storage device and the DC power line, and configured to be capable of voltage conversion between the second power storage device and the DC power line;
A capacitor for smoothing the voltage of the DC power line;
A controller for controlling the first and second converters and the drive circuit;
Each of the first and second converters comprises a direct current chopper circuit including at least one switching element and a reactor capable of storing energy,
The said control apparatus is an electric motor drive device which continues control of either one of the said 1st and 2nd converter after a system stop request | requirement at the time of the system stop of the said electric motor drive device.
前記制御装置は、前記第1および第2の蓄電装置の各々の充電状態を示す状態量を推定し、前記システム停止要求後、制御が継続されるコンバータに対応する蓄電装置の前記状態量が上限値に達した場合、制御を継続した前記コンバータを停止し、他方のコンバータを動作させる、請求項1に記載の電動機駆動装置。   The control device estimates a state quantity indicating a charging state of each of the first and second power storage devices, and the state quantity of the power storage device corresponding to the converter to be controlled after the system stop request is an upper limit. The electric motor drive device according to claim 1, wherein when the value is reached, the converter that has been controlled is stopped and the other converter is operated. 前記コンデンサに並列に設けられる放電抵抗と、
前記放電抵抗に直列に接続されるリレーとをさらに備え、
前記制御装置は、前記第1および第2の蓄電装置の各々の前記状態量が前記上限値に達したとき、前記リレーをオンする、請求項2に記載の電動機駆動装置。
A discharge resistor provided in parallel with the capacitor;
A relay connected in series with the discharge resistor;
The motor drive device according to claim 2, wherein the control device turns on the relay when the state quantity of each of the first and second power storage devices reaches the upper limit value.
前記第1の蓄電装置と前記第1のコンバータとの間または前記第2の蓄電装置と前記第2のコンバータとの間に接続される補機をさらに備え、
前記制御装置は、前記第1および第2の蓄電装置の各々の前記状態量が前記上限値に達したとき、前記補機を駆動する、請求項2に記載の電動機駆動装置。
An auxiliary machine connected between the first power storage device and the first converter or between the second power storage device and the second converter;
The electric motor drive device according to claim 2, wherein the control device drives the auxiliary machine when the state quantity of each of the first and second power storage devices reaches the upper limit value.
前記制御装置は、前記第1および第2の蓄電装置の各々の充電状態を示す状態量を推定し、前記システム停止要求後、前記第1および第2の蓄電装置のうち前記状態量の低い方に対応するコンバータの制御を継続する、請求項1に記載の電動機駆動装置。   The control device estimates a state quantity indicating a charge state of each of the first and second power storage devices, and after the system stop request, the lower one of the first and second power storage devices. The motor drive device according to claim 1, wherein the control of the converter corresponding to is continued. 前記制御装置は、前記直流電力線の電圧が目標電圧となるように前記第1のコンバータを電圧制御し、前記第2の蓄電装置の充放電電流が目標電流となるように前記第2のコンバータを電流制御し、前記システム停止要求後、前記第1のコンバータの制御を継続する、請求項1に記載の電動機駆動装置。   The control device controls the voltage of the first converter so that a voltage of the DC power line becomes a target voltage, and controls the second converter so that a charge / discharge current of the second power storage device becomes a target current. The electric motor drive device according to claim 1, wherein current control is performed and control of the first converter is continued after the system stop request. 前記制御装置は、前記第2のコンバータを電流制御するか、それとも前記直流電力線の電圧が目標電圧となるように前記第2のコンバータを電圧制御するかを切替可能に構成され、前記システム停止要求時に前記第1のコンバータが異常のとき、前記第1のコンバータの制御を停止し、前記第2のコンバータを電圧制御する、請求項6に記載の電動機駆動装置。   The control device is configured to be switchable between current control of the second converter or voltage control of the second converter so that the voltage of the DC power line becomes a target voltage, and the system stop request The electric motor drive device according to claim 6, wherein when the first converter is abnormal, the control of the first converter is stopped and the voltage of the second converter is controlled. 前記制御装置は、前記直流電力線の電圧を目標電圧に制御するための電流指令を生成し、所定の分配比に従って前記電流指令を前記第1および第2の電流指令に分配し、前記第1の蓄電装置の充放電電流が前記第1の電流指令に一致するように前記第1のコンバータを電流制御し、前記第2の蓄電装置の充放電電流が前記第2の電流指令に一致するように前記第2のコンバータを電流制御し、前記システム停止要求後、前記第1のコンバータの制御を継続するとともに、前記第1の電流指令の分配比が100%となるように前記分配比を設定する、請求項1に記載の電動機駆動装置。   The control device generates a current command for controlling the voltage of the DC power line to a target voltage, distributes the current command to the first and second current commands according to a predetermined distribution ratio, and Current control is performed on the first converter so that the charge / discharge current of the power storage device matches the first current command, and the charge / discharge current of the second power storage device matches the second current command. Current control is performed on the second converter, the control of the first converter is continued after the system stop request, and the distribution ratio is set so that the distribution ratio of the first current command becomes 100%. The electric motor drive device according to claim 1. 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の電動機駆動装置と、
前記少なくとも1つの電動機によって駆動される駆動輪とを備える電動車両。
The motor drive device according to any one of claims 1 to 8,
An electric vehicle comprising drive wheels driven by the at least one electric motor.
電動機を駆動可能な電動機駆動装置の制御方法であって、
前記電動機駆動装置は、
少なくとも1つの電動機を駆動可能に構成された駆動回路と、
再充電可能な第1の蓄電装置と前記駆動回路に接続される直流電力線との間に設けられ、前記第1の蓄電装置と前記直流電力線との間で電圧変換可能に構成された第1のコンバータと、
再充電可能な第2の蓄電装置と前記直流電力線との間に設けられ、前記第2の蓄電装置と前記直流電力線との間で電圧変換可能に構成された第2のコンバータと、
前記直流電力線の電圧を平滑化するコンデンサとを備え、
前記第1および第2のコンバータの各々は、少なくとも一つのスイッチング素子とエネルギーを蓄積可能なリアクトルとを含む直流チョッパ回路から成り、
前記制御方法は、
前記電動機駆動装置のシステム停止が要求されたか否かを判定する第1のステップと、
前記システム停止が要求されたと判定されたとき、前記駆動回路を停止するとともに前記第1および第2のコンバータのいずれか一方を停止する第2のステップと、
他方のコンバータの制御を前記システム停止要求後に規定時間だけ継続する第3のステップとを含む、電動機駆動装置の制御方法。
A method for controlling an electric motor driving device capable of driving an electric motor,
The motor driving device is
A drive circuit configured to drive at least one electric motor;
The first power storage device is provided between the rechargeable first power storage device and a DC power line connected to the drive circuit, and is configured to be capable of voltage conversion between the first power storage device and the DC power line. A converter,
A second converter provided between the rechargeable second power storage device and the DC power line, and configured to be capable of voltage conversion between the second power storage device and the DC power line;
A capacitor for smoothing the voltage of the DC power line,
Each of the first and second converters comprises a direct current chopper circuit including at least one switching element and a reactor capable of storing energy,
The control method is:
A first step of determining whether a system stop of the electric motor drive device is requested;
A second step of stopping the drive circuit and stopping one of the first and second converters when it is determined that the system stop is requested;
And a third step of continuing control of the other converter for a specified time after the system stop request.
前記第1のコンバータは、前記直流電力線の電圧が目標電圧となるように電圧制御され、
前記第2のコンバータは、前記第2の蓄電装置の充放電電流が目標電流となるように電流制御され、
前記第2のステップにおいて、前記第2のコンバータが停止され、
前記第3のステップにおいて、前記第1のコンバータの制御が前記システム停止要求後に前記規定時間だけ継続される、請求項10に記載の電動機駆動装置の制御方法。
The first converter is voltage-controlled so that the voltage of the DC power line becomes a target voltage,
The second converter is current-controlled so that a charge / discharge current of the second power storage device becomes a target current,
In the second step, the second converter is stopped;
The method for controlling an electric motor drive device according to claim 10, wherein in the third step, the control of the first converter is continued for the specified time after the system stop request.
JP2007332022A 2007-12-25 2007-12-25 Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices Pending JP2009159663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332022A JP2009159663A (en) 2007-12-25 2007-12-25 Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332022A JP2009159663A (en) 2007-12-25 2007-12-25 Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009159663A true JP2009159663A (en) 2009-07-16

Family

ID=40963069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332022A Pending JP2009159663A (en) 2007-12-25 2007-12-25 Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009159663A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278705A (en) * 2008-05-12 2009-11-26 Toyota Motor Corp Power system for electric vehicle and its control method
JP2011030343A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Toyota Motor Corp Power supply system and electric vehicle equipped with the same, and control method of power supply system
JP2011095915A (en) * 2009-10-28 2011-05-12 Omron Corp Abnormality determination device, power conditioner, abnormality determination method and program
JP2011190623A (en) * 2010-03-15 2011-09-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd Hybrid working machine
WO2013046314A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 Power supply system and method for controlling same
JP2013143785A (en) * 2012-01-06 2013-07-22 Sinfonia Technology Co Ltd Switching power-supply device
JP2014127577A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyota Industries Corp Inverter device for vehicle
JP2014155297A (en) * 2013-02-07 2014-08-25 Toyota Motor Corp Electric power source system and vehicle equipped with the same
JP2015006077A (en) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社日立製作所 Power conversion apparatus having power storage device thereon
EP3002864A1 (en) 2014-10-03 2016-04-06 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and control method
CN110178300A (en) * 2017-01-23 2019-08-27 三菱电机株式会社 Power-converting device and power conversion system
JP6602507B1 (en) * 2018-11-22 2019-11-06 三菱電機株式会社 Power conversion system
KR20210075160A (en) * 2018-12-10 2021-06-22 비오니어 스웨덴 에이비 Power supply control system and method
CN113054808A (en) * 2020-06-16 2021-06-29 美的威灵电机技术(上海)有限公司 Motor controller of electrical equipment, motor device of electrical equipment and electrical equipment

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164709A (en) * 1996-11-27 1998-06-19 Isuzu Motors Ltd Power supply unit and power supply unit for electric vehicle
JP2003199203A (en) * 2001-12-25 2003-07-11 Toshiba Corp Protection method for regenerated-energy accumulator and regenerated-energy accumulator
JP2007221894A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp Controller for electric vehicle
JP2007295782A (en) * 2006-03-31 2007-11-08 Toyota Motor Corp Power supply system and vehicle equipped with power supply system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164709A (en) * 1996-11-27 1998-06-19 Isuzu Motors Ltd Power supply unit and power supply unit for electric vehicle
JP2003199203A (en) * 2001-12-25 2003-07-11 Toshiba Corp Protection method for regenerated-energy accumulator and regenerated-energy accumulator
JP2007221894A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp Controller for electric vehicle
JP2007295782A (en) * 2006-03-31 2007-11-08 Toyota Motor Corp Power supply system and vehicle equipped with power supply system

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009278705A (en) * 2008-05-12 2009-11-26 Toyota Motor Corp Power system for electric vehicle and its control method
JP2011030343A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Toyota Motor Corp Power supply system and electric vehicle equipped with the same, and control method of power supply system
JP2011095915A (en) * 2009-10-28 2011-05-12 Omron Corp Abnormality determination device, power conditioner, abnormality determination method and program
JP2011190623A (en) * 2010-03-15 2011-09-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd Hybrid working machine
EP2763270A4 (en) * 2011-09-27 2015-02-25 Toyota Motor Co Ltd Power supply system and method for controlling same
WO2013046314A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 Power supply system and method for controlling same
US9236736B2 (en) 2011-09-27 2016-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and method for controlling the same
EP2763270A1 (en) * 2011-09-27 2014-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system and method for controlling same
JP2013143785A (en) * 2012-01-06 2013-07-22 Sinfonia Technology Co Ltd Switching power-supply device
JP2014127577A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyota Industries Corp Inverter device for vehicle
JP2014155297A (en) * 2013-02-07 2014-08-25 Toyota Motor Corp Electric power source system and vehicle equipped with the same
JP2015006077A (en) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社日立製作所 Power conversion apparatus having power storage device thereon
EP3002864A1 (en) 2014-10-03 2016-04-06 Mitsubishi Electric Corporation Power converter and control method
CN110178300A (en) * 2017-01-23 2019-08-27 三菱电机株式会社 Power-converting device and power conversion system
CN110178300B (en) * 2017-01-23 2021-04-09 三菱电机株式会社 Power conversion device and power conversion system
JP6602507B1 (en) * 2018-11-22 2019-11-06 三菱電機株式会社 Power conversion system
US10951021B2 (en) 2018-11-22 2021-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion system
KR20210075160A (en) * 2018-12-10 2021-06-22 비오니어 스웨덴 에이비 Power supply control system and method
KR102519092B1 (en) 2018-12-10 2023-04-06 비오니어 스웨덴 에이비 Power supply control system and method
CN113054808A (en) * 2020-06-16 2021-06-29 美的威灵电机技术(上海)有限公司 Motor controller of electrical equipment, motor device of electrical equipment and electrical equipment
CN113054808B (en) * 2020-06-16 2022-03-25 美的威灵电机技术(上海)有限公司 Motor controller of electrical equipment, motor device of electrical equipment and electrical equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009159663A (en) Motor drive device, electric vehicle, and method of controlling motor drive devices
JP4179351B2 (en) Power supply system, vehicle equipped with the same, method for controlling power supply system, and computer-readable recording medium recording a program for causing computer to execute control of power supply system
JP4179383B2 (en) Driving force generation system, vehicle including the same, and control method thereof
JP4232789B2 (en) Stop control device and stop control method for internal combustion engine
JP6693446B2 (en) Drive
US8793041B2 (en) Electric powered vehicle and control method for the same
US8571734B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle and method for controlling the same
JP5660102B2 (en) Vehicle power supply
US8527126B2 (en) Power supply system for electrically powered vehicle and method for controlling the same
EP2202872B1 (en) Power supply device and vehicle including the same, control method for power supply device, and computer-readable recording medium having program for causing computer to execute that control method recorded thereon
JP5716694B2 (en) Electric vehicle
JP2008017559A (en) Power conversion device and vehicle equipped with it
JP5228824B2 (en) Vehicle power supply system and vehicle
WO2013046314A1 (en) Power supply system and method for controlling same
JP5320988B2 (en) Power supply system and power balance control method thereof
JP2011166990A (en) Power supply system
US20180337593A1 (en) Motor vehicle
JP2010259220A (en) Power supply system, electric vehicle with the same, and method of controlling power supply system
JP4858494B2 (en) Vehicle power supply apparatus and control method thereof
JP2010136553A (en) Power supply system and electric vehicle loaded therewith
JP2012019587A (en) Electric motor vehicle
JP2010074885A (en) Power supply system and control method therefor
JP5299166B2 (en) Power supply system, electric vehicle including the same, and control method of power supply system
JP2013055853A (en) Power supply control device of electric vehicle
JP2014155298A (en) Power supply system, and vehicle mounting the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129