JP2009155388A - Decomposition apparatus for plastic and decomposition method for plastic using the same - Google Patents
Decomposition apparatus for plastic and decomposition method for plastic using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009155388A JP2009155388A JP2007332523A JP2007332523A JP2009155388A JP 2009155388 A JP2009155388 A JP 2009155388A JP 2007332523 A JP2007332523 A JP 2007332523A JP 2007332523 A JP2007332523 A JP 2007332523A JP 2009155388 A JP2009155388 A JP 2009155388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic
- safety valve
- reaction kettle
- dispersion medium
- decomposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラスチックの分解装置とそれを用いたプラスチックの分解処理方法に関するものである。 The present invention relates to a plastic decomposing apparatus and a plastic decomposing method using the same.
FRP(繊維強化プラスチック)に代表される強化プラスチックには一般に、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムなどの無機粉体や、ガラス繊維などの無機繊維が含有されている。従来、FRPなどを材料とするプラスチック成形品の廃棄物を高温高圧で分解し、分解液からこれらの無機粉体や無機繊維、および分解有機物を回収し、回収物を再利用することが検討されている。 In general, reinforced plastics represented by FRP (fiber reinforced plastics) contain inorganic powders such as calcium carbonate and aluminum hydroxide, and inorganic fibers such as glass fibers. Conventionally, it has been studied to decompose plastic molding waste made of FRP or the like at high temperature and high pressure, recover these inorganic powder, inorganic fiber, and decomposed organic matter from the decomposition solution, and reuse the recovered material. ing.
たとえば、FRPを亜臨界水または超臨界水と接触、反応させることでガラス繊維を分離回収する技術が提案されている(特許文献1参照)。この技術は、亜臨界水または超臨界水を分散媒としてプラスチックをモノマーやオリゴマーに分解することによりガラス繊維をプラスチックから離脱させ、その後、分解有機物であるモノマーやオリゴマーと、ガラス繊維との混合物を濾過することにより、ガラス繊維を濾過残渣として分離し回収するものである。 For example, a technique for separating and recovering glass fibers by contacting and reacting FRP with subcritical water or supercritical water has been proposed (see Patent Document 1). In this technology, glass fiber is detached from plastic by decomposing plastic into monomers and oligomers using subcritical water or supercritical water as a dispersion medium, and then a mixture of decomposed organic monomers and oligomers and glass fibers is removed. By filtering, the glass fiber is separated and collected as a filtration residue.
このように亜臨界水または超臨界水を分散媒としてプラスチックを分解する技術では一般に、亜臨界水または超臨界水が高温高圧であるため所定の耐圧性を有する反応釜を使用すると共に、配管による安全弁管路を通じて安全弁を反応釜に接続し、内圧の過剰な増加による反応釜の破損などを防止するようにしている。
しかしながら、FRPには一般に、無機物としてガラス繊維などの無機繊維の他に、炭酸カルシウムや水酸化アルミニウムなどの無機粉体が含有されており、これを攪拌しながら亜臨界水または超臨界水での分解処理を行うと、無機物を含んだ飛沫や泡が、反応釜と安全弁を接続する安全弁管路に入り込み、これにより安全弁管路内に固形分が付着する場合がある。そして安全弁管路内に固形分が付着すると閉塞の可能性もあるため、安全性が十分に確保できず、また、閉塞を防止するためには非運転時に改めて安全弁管路内の清掃を行わなければならず、煩雑な作業を要するという問題点があった。 However, FRP generally contains inorganic powders such as calcium carbonate and aluminum hydroxide in addition to inorganic fibers such as glass fibers as an inorganic substance, and this is stirred with subcritical water or supercritical water. When the decomposition treatment is performed, droplets or bubbles containing inorganic substances may enter the safety valve line connecting the reaction kettle and the safety valve, and solid matter may adhere to the safety valve line. If solid matter adheres to the safety valve pipeline, there is a possibility of clogging. Therefore, sufficient safety cannot be ensured.To prevent clogging, the safety valve pipeline must be cleaned again during non-operation. In other words, there is a problem that complicated work is required.
本発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、安全弁管路内に付着した固形分を確実かつ容易に洗浄除去することができるプラスチックの分解装置とそれを用いたプラスチックの分解処理方法を提供することを課題としている。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and a plastic decomposing apparatus capable of reliably and easily washing and removing the solid content adhering to the safety valve pipe line and the plastic decomposing using the same. It is an object to provide a processing method.
本発明は、上記の課題を解決するために、以下のことを特徴としている。 The present invention is characterized by the following in order to solve the above problems.
第1に、本発明のプラスチックの分解装置は、プラスチックとその分散媒とを反応釜内に供給し、反応釜内の分散媒を亜臨界または超臨界状態にしてプラスチックを分解処理するプラスチックの分解装置であって、反応釜と安全弁とを接続する安全弁管路の途中に配設された、反応釜と安全弁とを接続する安全弁管路の内部を洗浄するための洗浄装置を備えることを特徴とする。 First, the plastic decomposing apparatus of the present invention supplies a plastic and its dispersion medium into a reaction vessel, and decomposes the plastic with the dispersion medium in the reaction vessel in a subcritical or supercritical state. A cleaning device for cleaning the inside of the safety valve line connecting the reaction kettle and the safety valve, which is disposed in the middle of the safety valve pipe connecting the reaction kettle and the safety valve. To do.
第2に、上記第1のプラスチックの分解装置において、洗浄装置は、プラスチックの分解処理時、または当該分解処理前におけるプラスチックおよび分散媒の反応釜内への供給時において、安全弁管路から反応釜内に分散媒を流下させる機構を備えることを特徴とする。 Secondly, in the first plastic decomposing apparatus, the cleaning apparatus is configured so that the reaction kettle is connected from the safety valve line during the plastic decomposing process or when the plastic and the dispersion medium are supplied into the reaction kettle before the decomposing process. It has a mechanism for allowing the dispersion medium to flow down inside.
第3に、上記第1または第2のプラスチックの分解装置において、洗浄装置は、安全弁管路に接続された凝縮器であることを特徴とする。 Third, in the first or second plastic decomposing apparatus, the cleaning apparatus is a condenser connected to a safety valve line.
第4に、上記第1または第2のプラスチックの分解装置において、洗浄装置は、安全弁管路の途中に設けられ、安全弁管路内を通じて反応釜内にプラスチックの分解処理のための分散媒の少なくとも一部を注入する注入口であることを特徴とする。 Fourth, in the first or second plastic decomposing apparatus, the cleaning apparatus is provided in the middle of the safety valve pipe, and at least a dispersion medium for plastic decomposing treatment in the reaction kettle through the safety valve pipe. It is an injection port for injecting a part.
第5に、本発明のプラスチックの分解処理方法は、上記第3のプラスチックの分解装置における反応釜内に、無機粉体および/または無機繊維を含有するプラスチックとその分散媒とを供給し、反応釜内の分散媒を亜臨界または超臨界状態にしてプラスチックの分解処理を行うと共に、当該分解処理時において、反応釜内から安全弁管路を通じて凝縮器に導入された蒸気または流体を冷却し、凝縮液として安全弁管路を通じて反応釜内に戻すことにより安全弁管路の内部を洗浄することを特徴とする。 Fifth, in the plastic decomposition method of the present invention, the plastic containing inorganic powder and / or inorganic fiber and the dispersion medium thereof are supplied into the reaction kettle in the third plastic decomposition apparatus, and the reaction is performed. The dispersion medium in the kettle is subcritical or supercritical, and the plastic is decomposed. At the time of the decomposition, the steam or fluid introduced from the reaction kettle through the safety valve line to the condenser is cooled and condensed. The inside of the safety valve line is washed by returning it to the reaction kettle through the safety valve line as a liquid.
第6に、本発明のプラスチックの分解処理方法は、上記第4のプラスチックの分解装置における反応釜内に、無機粉体および/または無機繊維を含有するプラスチックとその分散媒とを供給すると共に、当該分散媒の供給時において、分散媒の少なくとも一部を注入口から安全弁管路を通じて反応釜内に供給し、次いで反応釜内の分散媒を亜臨界または超臨界状態にしてプラスチックの分解処理を行うことを特徴とする。 Sixth, in the plastic decomposition method of the present invention, a plastic containing inorganic powder and / or inorganic fibers and a dispersion medium thereof are supplied into the reaction kettle in the fourth plastic decomposition apparatus, At the time of supplying the dispersion medium, at least a part of the dispersion medium is supplied into the reaction kettle through the safety valve line from the inlet, and then the plastic is decomposed by setting the dispersion medium in the reaction kettle to a subcritical or supercritical state. It is characterized by performing.
上記第1の発明によれば、洗浄装置を配設して安全弁管路内を洗浄するようにしたので、分解処理時において安全弁管路内に付着した無機粉体や無機繊維などの固形分を容易に洗浄除去することができ、これにより固形分による安全弁管路の閉塞を防止することができる。 According to the first aspect of the present invention, the cleaning device is disposed so as to clean the inside of the safety valve line, so that the solid content such as inorganic powder and inorganic fibers adhering to the safety valve line during the decomposition process is removed. It can be easily washed and removed, thereby preventing the safety valve line from being blocked by the solid content.
上記第2の発明によれば、プラスチックの分解処理時、または当該分解処理前におけるプラスチックおよび分散媒の反応釜内への供給時において、洗浄装置によって同時に安全弁管路から反応釜内に分散媒を流下させることで、上記第1の発明の効果に加え、安全弁管路内に付着した固形分を確実かつ容易に洗浄除去することができる。 According to the second aspect of the invention, at the time of the plastic decomposition process, or at the time of supplying the plastic and the dispersion medium into the reaction vessel before the decomposition process, the dispersion medium is simultaneously introduced into the reaction vessel from the safety valve line by the cleaning device. By letting it flow down, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, it is possible to reliably and easily wash and remove the solid content adhering to the safety valve pipe line.
上記第3の発明によれば、プラスチックの分解処理時には、反応釜内から安全弁管路を通じて凝縮器に蒸気または流体が導入されるが、凝縮器に導入された蒸気または流体は、冷却され凝縮液として安全弁管路を通じて反応釜内に戻される。そのため、上記第1および第2の発明の効果に加え、安全弁管路を流下する凝縮液により安全弁管路内に付着した無機粉体や無機繊維などの固形分を効率的に洗浄除去することができる。その結果として、固形分による安全弁管路の閉塞を有効に防止することができ、反応釜の安全性を高めることができる。また、改めて安全弁管路内を清掃する必要がなくなるため、洗浄の省力化も図ることができる。 According to the third aspect of the invention, when the plastic is decomposed, steam or fluid is introduced into the condenser from the reaction vessel through the safety valve line, but the steam or fluid introduced into the condenser is cooled and condensed. Is returned to the reaction kettle through the safety valve line. Therefore, in addition to the effects of the first and second inventions described above, it is possible to efficiently wash and remove solid contents such as inorganic powder and inorganic fibers adhering to the safety valve pipeline by the condensate flowing down the safety valve pipeline. it can. As a result, it is possible to effectively prevent clogging of the safety valve line due to the solid content, and to improve the safety of the reaction kettle. In addition, since it is not necessary to clean the inside of the safety valve line again, it is possible to save labor for washing.
上記第4の発明によれば、プラスチックとその分散媒とを反応釜内に供給する際に、分解処理に必要な分散媒の少なくとも一部を注入口から安全弁管路を通じて反応釜内に供給することで、それ以前のバッチにおけるプラスチックの分解処理時に安全弁管路内に付着した固形分を反応釜内に洗い流すことができる。そのため、上記第1および第2の発明の効果に加え、安全弁管路を流下する分散媒により安全弁管路内に付着した無機粉体や無機繊維などの固形分を効率的に洗浄除去することができる。その結果として、固形分による安全弁管路の閉塞を有効に防止することができ、反応釜の安全性を高めることができる。また、改めて安全弁管路内を清掃する必要がなくなるため、洗浄の省力化も図ることができる。 According to the fourth aspect of the invention, when supplying the plastic and its dispersion medium into the reaction kettle, at least a part of the dispersion medium required for the decomposition treatment is fed from the inlet into the reaction kettle through the safety valve line. As a result, the solid content adhering to the safety valve line during the plastic decomposition process in the previous batch can be washed away into the reaction kettle. Therefore, in addition to the effects of the first and second inventions, it is possible to efficiently wash and remove solid content such as inorganic powder and inorganic fibers adhering to the safety valve pipe by the dispersion medium flowing down the safety valve pipe. it can. As a result, it is possible to effectively prevent clogging of the safety valve line due to the solid content, and to improve the safety of the reaction kettle. In addition, since it is not necessary to clean the inside of the safety valve line again, it is possible to save labor for washing.
上記第5の発明によれば、安全弁管路を流下する凝縮液により安全弁管路内に付着した無機粉体や無機繊維などの固形分を効率的に洗浄除去することができる。その結果として、固形分による安全弁管路の閉塞を有効に防止することができ、反応釜の安全性を高めることができる。また、改めて安全弁管路内を清掃する必要がなくなるため、洗浄の省力化も図ることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, solid contents such as inorganic powder and inorganic fibers adhering to the safety valve pipe can be efficiently washed and removed by the condensate flowing down the safety valve pipe. As a result, it is possible to effectively prevent clogging of the safety valve line due to the solid content, and to improve the safety of the reaction kettle. In addition, since it is not necessary to clean the inside of the safety valve line again, it is possible to save labor for washing.
上記第6の発明によれば、安全弁管路を流下する分散媒により安全弁管路内に付着した無機粉体や無機繊維などの固形分を効率的に洗浄除去することができる。その結果として、固形分による安全弁管路の閉塞を有効に防止することができ、反応釜の安全性を高めることができる。また、改めて安全弁管路内を清掃する必要がなくなるため、洗浄の省力化も図ることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, solid content such as inorganic powder and inorganic fibers adhering to the safety valve pipe line can be efficiently washed and removed by the dispersion medium flowing down the safety valve pipe line. As a result, it is possible to effectively prevent clogging of the safety valve line due to the solid content, and to improve the safety of the reaction kettle. In addition, since it is not necessary to clean the inside of the safety valve line again, it is possible to save labor for washing.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態におけるプラスチックの分解装置の概略構成を示した図である。このプラスチックの分解装置1は、耐圧性を有する円筒形の反応釜2を備えており、反応釜2内の分散媒31が亜臨界状態になる温度と圧力を維持し、この亜臨界状態の分散媒31を反応触媒として粉粒状のプラスチック30の分解を行うものである。本実施形態では分解対象のプラスチック30として、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムなどの無機粉体、およびガラス繊維などの無機繊維を含有する不飽和ポリエステル樹脂のFRPを用い、分散媒31として水を用いている。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a plastic disassembling apparatus according to an embodiment of the present invention. The plastic decomposition apparatus 1 includes a cylindrical reaction kettle 2 having pressure resistance, maintains the temperature and pressure at which the
反応釜2の上部には、配管で構成される安全弁管路4を介して安全弁3が接続されている。安全弁3は、プラスチック30の分解処理時における高温高圧下において、内圧の異常上昇による反応釜2の破損などを防止するための安全機構を有する弁であり、たとえば、内圧が一定以上になるとスプリング作用により反応釜2内の流体が自動的に外部に流出し内圧を一定に保つ、いわゆるばね安全弁を用いることができる。
A
安全弁管路4には、プラスチック30の分解処理時において安全弁管路4内の洗浄装置として機能する凝縮器5(コンデンサ)が接続されており、凝縮器5の反応釜2とは反対側に安全弁3が接続されている。
The safety valve line 4 is connected to a condenser 5 (condenser) that functions as a cleaning device in the safety valve line 4 when the
さらに安全弁管路4の途中には、分散媒31の注入口6が設けられており、この注入口6は、反応釜2内へのプラスチック30および分散媒31の供給時において、分散媒31の供給源の一部となると共に、安全弁管路4内の洗浄装置として機能する。
Further, an inlet 6 for the
反応釜2の外周の下部には、反応釜2内を加熱するための電熱ヒータ16が周設されており、さらに反応釜2には、反応釜2内の温度を制御するための温度コントロール17が設けられている。温度コントロール17により、反応釜2内の温度を検知しながら電熱ヒータ16を制御して最適温度で加熱を行うようにしている。
An
反応釜2には、反応釜2内に供給されるプラスチック30と分散媒31を混合する攪拌装置10が設けられている。攪拌装置10は、反応釜2内を垂下する回転軸11と、回転軸11に取り付けられた攪拌翼12を備えており、反応釜2の上部に設けたモータ13で回転軸11を回転駆動することにより、反応釜2内のプラスチック30と分散媒31を攪拌混合する。また、反応釜2の内周部には複数枚の邪魔板14が配設されており、邪魔板14によって、攪拌装置10の攪拌により生じるプラスチック30と分散媒31の流れを適切なものとしている。
The reaction vessel 2 is provided with a stirring
反応釜2には、原料供給口20が設けられており、原料供給口20は、開閉弁21を介して不図示の前処理槽に接続されている。前処理槽では、FRPを粉砕した粉粒体のプラスチック30、分散媒31の水、およびアルカリが十分に攪拌混合されてスラリー状とされており、このスラリーを送液ポンプにより原料供給口20を通じて反応釜2内に供給するようにしている。
The reaction kettle 2 is provided with a raw
分解処理対象のプラスチック30の粉粒体は、反応釜2内における粉粒体の沈降や、加熱時における反応釜2の内面への粉粒体の固着を防止し、粉粒体の分散媒31に対する攪拌混合性を高めて反応効率を向上させる点から、最大粒子径が30mm以下になるように粉砕したものであることが好ましい。 The granular material of the plastic 30 to be decomposed prevents sedimentation of the granular material in the reaction vessel 2 and adhesion of the granular material to the inner surface of the reaction vessel 2 at the time of heating. From the viewpoint of improving the reaction efficiency by improving the stirring and mixing properties, it is preferable to grind so that the maximum particle size is 30 mm or less.
また、反応釜2の上部には開閉弁19が接続されており、分解反応終了後には、圧力コントロール18の監視下に開閉弁19を開放することによって、分散媒31のフラッシュ蒸気が開閉弁19から排出されて、反応釜2内の分散媒31が気化熱により迅速に冷却される。
An on-off
そして反応釜2の底部には排出弁15が接続されており、反応釜2においてプラスチック30の分解処理を行い、フラッシュ冷却によって反応釜2内のスラリーを減圧、冷却した後、排出弁15を開放することにより、プラスチック30の分解物を含有するスラリーは排出弁15を通じて排出され、不図示のスラリー回収槽に回収されるようになっている。
A
以上の構成を備えたプラスチックの分解装置1を用いて、次のようにしてプラスチック30の分解処理を行う。まず、図1に示すように、プラスチック30と分散媒31を前処理槽に投入して十分に攪拌混合しておき、このスラリーを、開閉弁21を開放して送液ポンプにより原料供給口20から反応釜2内に供給する。
Using the plastic disassembling apparatus 1 having the above configuration, the plastic 30 is decomposed as follows. First, as shown in FIG. 1, the plastic 30 and the
一方、安全弁管路4に設けられた注入口6に連通する開閉弁7を開放することにより、分散媒31の一部を注入口6から反応釜2内に供給する。このようにすることで、以前のバッチにおけるプラスチック30の分解処理時に安全弁管路4内に付着した固形分を、注入口6から流下する分散媒31により反応釜2内に洗い流すことができる。
On the other hand, a part of the
次いで、反応釜2を密閉状態にし、プラスチック30と分散媒31を攪拌装置10で攪拌しながら電熱ヒータ16で加熱する。反応釜2は密閉状態とされているため、反応釜2の内圧は液温の飽和蒸気圧に一致しながら上昇していく。
Next, the reaction kettle 2 is sealed, and the plastic 30 and the
そして、温度コントロール17の制御に基づき電熱ヒータ16で加熱を行うことにより、反応釜2内の分散媒31が亜臨界状態になる温度と圧力を維持し、この分散媒31を反応触媒としてプラスチック30を分解する。
And by heating with the
たとえば本実施形態では、プラスチック濃度10〜50質量%、分解温度180〜260℃に調整し、水を亜臨界状態に維持して30分〜4時間反応させることにより、不飽和ポリエステル樹脂をエステル交換させ、スチレン−マレイン酸共重合体や多価アルコールなどのモノマーに加水分解することができる。分解処理により、プラスチック30の80質量%以上が溶解成分となる。 For example, in this embodiment, the unsaturated polyester resin is transesterified by adjusting the plastic concentration to 10 to 50% by mass and adjusting the decomposition temperature to 180 to 260 ° C. and maintaining the water in a subcritical state for 30 minutes to 4 hours. And can be hydrolyzed to monomers such as styrene-maleic acid copolymer and polyhydric alcohol. By the decomposition treatment, 80% by mass or more of the plastic 30 becomes a dissolved component.
この分解処理時において、反応釜2内から安全弁管路4を通じて、凝縮器5には蒸気または流体が導入されるが、凝縮器5に導入された蒸気または流体は、冷却され凝縮液として安全弁管路4を通じて反応釜2内に戻される。そのため、安全弁管路4を流下する凝縮液により安全弁管路4内に付着した無機粉体や無機繊維などの固形分を効率的に洗浄除去することができる。
During the decomposition process, steam or fluid is introduced into the
このように反応釜2内でプラスチック30を亜臨界状態の分散媒31を反応液として分解した後、開度を調整しながら開閉弁19を開放し、開閉弁19から分散媒31の蒸気を放出させ、反応釜2内の圧力を減圧していく。これにより、分散媒31の気化熱によって反応釜2内の分散媒31の温度が下がるので、反応釜2内の冷却を自然放冷よりも短時間で行うことができる。
Thus, after the plastic 30 is decomposed in the reaction vessel 2 using the
このようにして反応釜2内の分散媒31を冷却し、反応釜2内の圧力が常圧またはその付近になった時点で排出弁15を開放し、プラスチック30の分解物を含有するスラリーを反応釜2から排出し、不図示のスラリー回収槽に回収する。
In this way, the
以上に、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記の実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において各種の変更が可能である。たとえば、分解対象のプラスチック30としては、各種の熱硬化性樹脂などを用いることができ、分解反応に用いる分散媒31としては、水に他成分を混合したものやアルコールなどを用いてもよい。分散媒31による分解反応は、分散媒31を超臨界状態にして行うようにしてもよい。
The present invention has been described above based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, as the plastic 30 to be decomposed, various thermosetting resins can be used, and as the
反応釜2内へのプラスチック30と分散媒31の供給は、場合に応じて、上記した前処理槽を用いずにプラスチック30と分散媒31を別々に反応釜2内へ供給するようにしてもよい。
According to circumstances, the plastic 30 and the
なお、本明細書において「亜臨界水」には、温度が水の臨界点(臨界温度374.4℃、臨界圧力22.1MPa)以下であって、かつ、温度が140℃以上、その時の圧力が0.36MPa(140℃の飽和蒸気圧)以上の範囲にある状態の水が含まれる。 In the present specification, “subcritical water” means that the temperature is below the critical point of water (critical temperature 374.4 ° C., critical pressure 22.1 MPa) and the temperature is 140 ° C. or higher, and the pressure at that time In the range of 0.36 MPa (saturated vapor pressure of 140 ° C.) or higher.
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited to these Examples at all.
図1と同様の構成を備えたプラスチックの分解装置1を用いてFRPの分解処理を行った。10mm以下に粉砕したFRPに水を加え、さらに水酸化ナトリウムを濃度0.8Mとなるように加えて混合することによりスラリー原料を調製した。このスラリー原料を、開閉弁21を開放して原料供給口20から反応釜2内に供給した。
FRP decomposition processing was performed using a plastic decomposition apparatus 1 having the same configuration as in FIG. A slurry raw material was prepared by adding water to FRP pulverized to 10 mm or less, and further adding and mixing sodium hydroxide to a concentration of 0.8M. The slurry raw material was supplied into the reaction vessel 2 from the raw
その後開閉弁21を閉止し、攪拌装置10の攪拌翼12を回転させて攪拌しながら電熱ヒータ16によりスラリー原料を加熱し、230℃、2.8MPaの亜臨界状態で2時間運転した。このとき凝縮器5は作動させなかった。
Thereafter, the on-off
2時間経過後、自然冷却させて反応釜2内の液温が100℃以下になってから排出弁15を開放して分解液を取り出し、さらに常温まで冷却後、安全弁管路4内を観察したところ、固形分で汚れていた。
After 2 hours, the reaction vessel 2 was naturally cooled, and after the temperature of the reaction vessel 2 reached 100 ° C. or lower, the
次に、再度の亜臨界分解をするために、FRPと水と水酸化ナトリウムを加えて混合することにより調製した上記のスラリー原料を上記と同様にして反応釜2内に供給した。ただし今回は、水の一部を、開閉弁7を開放して注入口6より安全弁管路4を通じて供給した。 Next, in order to perform subcritical decomposition again, the above slurry raw material prepared by adding and mixing FRP, water, and sodium hydroxide was supplied into the reaction vessel 2 in the same manner as described above. However, this time, a part of the water was supplied through the safety valve line 4 from the inlet 6 by opening the on-off valve 7.
このとき、安全弁管路4内を観察したところ、付着していた固形分の汚れが除去されていた。 At this time, when the inside of the safety valve pipe line 4 was observed, the adhering solid content was removed.
開閉弁7,21を閉止し、攪拌装置10の攪拌翼12を回転させて攪拌しながら電熱ヒータ16によりスラリー原料を加熱し、230℃、2.8MPaの亜臨界状態で、凝縮器5を作動させながら2時間運転した。
The on-off
2時間経過後、自然冷却させて反応釜2内の液温が100℃以下になってから排出弁15を開放して分解液を取り出し、さらに常温まで冷却後、安全弁管路4内を観察したところ、固形分による汚れは見られなかった。
After 2 hours, the reaction vessel 2 was naturally cooled, and after the temperature of the reaction vessel 2 reached 100 ° C. or lower, the
1 プラスチックの分解装置
2 反応釜
3 安全弁
4 安全弁管路
5 凝縮器
6 注入口
30 プラスチック
31 分散媒
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Plastic decomposition device 2
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007332523A JP2009155388A (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Decomposition apparatus for plastic and decomposition method for plastic using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007332523A JP2009155388A (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Decomposition apparatus for plastic and decomposition method for plastic using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009155388A true JP2009155388A (en) | 2009-07-16 |
Family
ID=40959755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007332523A Pending JP2009155388A (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Decomposition apparatus for plastic and decomposition method for plastic using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009155388A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261869A (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Toshiba Corp | Method for processing ion exchange resin and processing apparatus of the same |
CN106430518A (en) * | 2016-09-26 | 2017-02-22 | 深圳市格云宏邦环保科技有限公司 | Monitoring-supercritical treatment system |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007332523A patent/JP2009155388A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261869A (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Toshiba Corp | Method for processing ion exchange resin and processing apparatus of the same |
CN106430518A (en) * | 2016-09-26 | 2017-02-22 | 深圳市格云宏邦环保科技有限公司 | Monitoring-supercritical treatment system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011515509A5 (en) | ||
AU2019253902B2 (en) | Divalent ion removal from monoethylene glycol (MEG) feed streams | |
JP2009155388A (en) | Decomposition apparatus for plastic and decomposition method for plastic using the same | |
JP2010126556A (en) | Plastic decomposition apparatus | |
CN114929377B (en) | Apparatus and method for depolymerization of polymers | |
JP2008264763A (en) | Decomposition apparatus | |
KR102405243B1 (en) | Hydrolysis system | |
JP5032281B2 (en) | Disassembly equipment | |
JP2009051968A (en) | Plastic decomposition device | |
KR20110013938A (en) | Food trash disposal machine | |
JP5859713B1 (en) | Biomass gasification system and biomass gasification method | |
JP4788673B2 (en) | Plastic disassembly method | |
JP4434305B2 (en) | Plastic decomposition apparatus and cleaning method thereof | |
JP5237473B2 (en) | Disassembly equipment | |
JP2009051967A (en) | Plastic decomposition device and plastic decomposition and recovery method using the same | |
RU2824068C1 (en) | Device and method for depolymerisation of polymers | |
JP2009106816A (en) | Decomposition apparatus | |
CN111760858A (en) | Method and device for removing oil sludge in oil tank | |
JP2010126548A (en) | Apparatus for decomposing plastic and method for decomposing plastic using the same | |
JP2010253395A (en) | Method for discharging decomposition liquid | |
JP2010275368A (en) | Cleaning method for plastic waste material | |
JP2009203291A (en) | Decomposing apparatus and decomposition process method | |
CN208434649U (en) | A kind of multifunctional beverage processing unit (plant) | |
JP2009235206A (en) | Plastic decomposition device | |
JP6198145B2 (en) | Method and apparatus for decontamination of radioactively contaminated soil or sludge |