JP2009154568A - Movement control device for moving body, and lid device - Google Patents
Movement control device for moving body, and lid device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009154568A JP2009154568A JP2007331908A JP2007331908A JP2009154568A JP 2009154568 A JP2009154568 A JP 2009154568A JP 2007331908 A JP2007331908 A JP 2007331908A JP 2007331908 A JP2007331908 A JP 2007331908A JP 2009154568 A JP2009154568 A JP 2009154568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable body
- pivot
- lid
- support
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R7/00—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
- B60R7/04—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
- B60N2/793—Adaptations for additional use of the arm-rests for use as storage compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D43/00—Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
- B65D43/14—Non-removable lids or covers
- B65D43/16—Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D43/00—Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
- B65D43/26—Mechanisms for opening or closing, e.g. pedal-operated
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B83/00—Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
- E05B83/28—Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
- E05B83/32—Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for console boxes, e.g. between passenger seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R2011/0001—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
- B60R2011/0003—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
- B60R2011/0007—Mid-console
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、可動体の動作を、所定の往動位置までは四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させ、所定の往動位置に至った後は一軸を中心とした回転運動をさせるように制御する制御装置、およびこれを利用して構成されたリッド装置に関する。 According to the present invention, the movement of the movable body is moved to a predetermined forward movement position by a movement close to a parallel slide by a four-bar link, and after reaching the predetermined forward movement position, the movable body is rotated about one axis. The present invention relates to a control device that performs control, and a lid device configured using the control device.
収納容器の開口を前開させた状態において蓋の上端の位置が低く抑えられると共に、かかる開口上から蓋を側方に移動させてこの開口を大きく開き出させるようにしたものとして、特許文献1に示されるものがある。しかるに、この特許文献1のものにあっては、容器本体の側部に蓋の移動方向に亘るガイド溝を要すると共に、このガイド溝に摺動可能に掛合されたリンクを必要とし、さらにこのリンクにも開放の最終段階での蓋の下降をさせるためのガイド溝を必要とさせるものであった。
この発明が解決しようとする主たる問題点は、可動体の動作を、所定の往動位置までは四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させ、所定の往動位置に至った後は一軸を中心とした回転運動をさせるように制御する制御装置を、できるだけ簡素かつ設置スペースを最小とする構造をもって提供する点にある。 The main problem to be solved by the present invention is that the movement of the movable body is moved to a predetermined forward movement position by a movement close to a parallel slide by a four-bar link, and after reaching the predetermined forward movement position, one axis is moved. The control device for controlling the rotational movement around the center is provided with a structure that is as simple as possible and minimizes the installation space.
前記課題を達成する第一の観点から、制御装置を、以下の(1)〜(6)の構成を備えたものとした。
(1)第一枢支部をもって可動体に組み付けられると共に、第二枢支部をもって固定体に組み付けられたベースアームと、
(2)可動体に第三枢支部をもって組み付けられると共に、固定体に設けたカム部に案内される摺動部を備えた制御アームと、
(3)第四枢支部をもって固定体に回動可能に組み合わされた支持体とを備えており、
(4)制御アームは支持体にスライド移動可能に組み合わされていると共に、
(5)カム部は、第一部分と、この第一部分に交叉する向きに続く第二部分とを備えており、
(6)制御アームの摺動部がカム部の第二部分にあるとき、第三枢支部と第四枢支部の距離を変えながら、可動体が第一枢支部を中心として回動されるようになっている。
From the 1st viewpoint which achieves the said subject, the control apparatus shall be provided with the structure of the following (1)-(6).
(1) A base arm that is assembled to the movable body with the first pivot part and is assembled to the fixed body with the second pivot part;
(2) A control arm having a sliding portion guided to a cam portion provided on the fixed body, and being assembled to the movable body with a third pivot portion.
(3) a support body rotatably combined with a fixed body with a fourth pivotal support,
(4) The control arm is slidably combined with the support body,
(5) The cam portion includes a first portion and a second portion continuing in a direction crossing the first portion,
(6) When the sliding part of the control arm is in the second part of the cam part, the movable body is rotated around the first pivot part while changing the distance between the third pivot part and the fourth pivot part. It has become.
摺動部をカム部の第一部分に案内させた状態では、この第一部分によって四つの枢支部の位置関係が変わらないようにして可動体を所定の往動位置までは四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させることができる。摺動部をカム部の第二部分に入り込ませた状態では、第三枢支部と第四枢支部の距離を変えるように支持体に対し制御アームをスライド移動させることができることから、可動体が所定の往動位置に至った後は可動体を第一枢支部を中心として回転運動させることができる。往動を終了した可動体を復動させるときは、所定の往動位置までは第一枢支部を中心に往動時と逆向きに可動体を回転運動させ、そこから先は摺動部をカム部の第一部分に再び案内させて往動時と逆向きに可動体を往動前位置まで四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させることができる。 In the state in which the sliding part is guided to the first part of the cam part, the movable part is moved to a parallel slide by a four-bar link until the predetermined forward movement position so that the positional relation of the four pivotal support parts is not changed by this first part. It can be moved with close movement. In the state where the sliding part is inserted into the second part of the cam part, the control arm can be slid relative to the support so as to change the distance between the third pivot part and the fourth pivot part. After reaching the predetermined forward movement position, the movable body can be rotated about the first pivotal support. When returning the movable body that has finished the forward movement, rotate the movable body in the opposite direction to the forward movement centering on the first pivot until the predetermined forward movement position, and from there on the sliding part The first part of the cam portion is guided again, and the movable body can be moved in the direction opposite to the forward movement to the position before the forward movement by an operation close to a parallel slide by the four-bar link.
また、前記課題を達成する第二の観点から、制御装置を、以下の(1)〜(4)の構成を備えたものとした。
(1)第一枢支部をもって可動体に組み付けられると共に、第二枢支部をもって固定体に組み付けられたベースアームと、
(2)可動体に第三枢支部をもって組み付けられると共に、固定体に設けたカム部に案内される摺動部を備え、さらに、この第三枢支部と摺動部との間において、固定体に備えられた第四枢支部にスライド移動可能に組み合わされた制御アームとを備えていると共に、
(3)カム部は、第一部分と、この第一部分に交叉する向きに続く第二部分とを備えており、
(4)制御アームの摺動部がカム部の第二部分にあるとき、第三枢支部と第四枢支部の距離を変えながら、可動体が第一枢支部を中心として回動されるようになっている。
Moreover, the control apparatus shall be provided with the structure of the following (1)-(4) from the 2nd viewpoint which achieves the said subject.
(1) A base arm that is assembled to the movable body with the first pivot part and is assembled to the fixed body with the second pivot part;
(2) The movable body is assembled with a third pivot portion, and a sliding portion guided by a cam portion provided on the stationary body is provided. Further, the stationary body is provided between the third pivot portion and the sliding portion. And a control arm that is slidably combined with the fourth pivot section provided in the
(3) The cam portion includes a first portion and a second portion continuing in a direction crossing the first portion,
(4) When the sliding part of the control arm is in the second part of the cam part, the movable body is rotated about the first pivot part while changing the distance between the third pivot part and the fourth pivot part. It has become.
この場合にも、前記第一の観点にかかる制御装置と同じように可動体の動作を制御させることができる。この場合には、前記支持体は不要となる。すなわち、摺動部がカム部の第一部分にあるときは制御アームは第四枢支部を中心として回動される。摺動部がカム部の第二部分に入り込むと、第四枢支部に支持されながら制御アームはスライド移動され、第三枢支部と第四枢支部との距離が可変される。 Also in this case, the operation of the movable body can be controlled in the same manner as the control device according to the first aspect. In this case, the support is not necessary. That is, when the sliding part is in the first part of the cam part, the control arm is rotated around the fourth pivotal support part. When the sliding part enters the second part of the cam part, the control arm is slid while being supported by the fourth pivot part, and the distance between the third pivot part and the fourth pivot part is varied.
また、前記課題を達成するために、この発明にあっては、リッド装置を、前記可動体を往動前位置において固定体に形成された開口を塞ぐリッドとしてなるものとしている。かかるリッド装置にあっては、前記所定の往動位置まではリッドの開き出し側の端部を開き出し側と反対の側にスライド移動させ、所定の往動位置から先では第一枢支部を中心としてリッドの基部側を固定体の開口のレベル上に位置されないようにリッドを回動させることができ、第一枢支部とリッドの開き出し側の端部との間隔が大きい場合でも、開口を大きく開かせ、かつ、リッドの開き出し側の端部と開口との間のリッドの突きだし寸法をできるだけ小さくすることができる。 Moreover, in order to achieve the said subject, in this invention, a lid apparatus shall be used as the lid which block | closes the opening formed in the fixed body in the position before the said movable body moved forward. In such a lid device, the end of the lid on the opening side is slid to the side opposite to the opening side until the predetermined forward movement position, and the first pivot part is moved forward from the predetermined forward movement position. The lid can be rotated so that the base side of the lid is not positioned above the opening level of the fixed body as the center, and even if the distance between the first pivotal support and the end of the lid on the open side is large Can be opened widely, and the protruding dimension of the lid between the opening end of the lid and the opening can be made as small as possible.
前記ベースアームに、第二枢支部を中心とした回動力を付与する第一付勢手段を備えさせておくこともある。このようにした場合、可動体の往動を第一付勢手段によって強制的になさしめることができる。また、前記制御アームを、その摺動部が第二部分に入り込んだとき、この第二部分に沿って第一部分から離れる向きに付勢移動させる第二付勢手段を備えさせておくこともある。このようにした場合、摺動部が第一部分から第二部分に案内されるに至ると同時に第二部分に沿って制御アームを移動させ、第一枢支部を中心として可動体をスムースに開き出させることができる。また、前記カム部の第一部分を、支持体の回動中心を円心とした仮想の円の円弧に沿うように形成させておけば、前記所定の往動位置までの往動および所定の往動位置からの復動を円滑になさしめることができる。 The base arm may be provided with first urging means for applying a turning force around the second pivotal support. In this case, the forward movement of the movable body can be forcibly performed by the first urging means. Further, the control arm may be provided with a second urging means for urging and moving the control arm in a direction away from the first portion when the sliding portion enters the second portion. . In this case, the sliding part is guided from the first part to the second part, and at the same time, the control arm is moved along the second part to smoothly open the movable body around the first pivotal support part. Can be made. Further, if the first portion of the cam portion is formed so as to follow a virtual circular arc with the center of rotation of the support as a center, the forward movement to the predetermined forward position and the predetermined forward movement are performed. It is possible to smoothly return from the moving position.
ピニオンの回転に制動を付与するダンパー装置のこのピニオン及びこのピニオンにかみ合うラックのいずれか一方を、支持体に備えさせ、
前記ピニオン及びラックの他方を、制御アームに備えさせておくこともある。
Either one of the pinion of the damper device that applies braking to the rotation of the pinion and the rack that meshes with the pinion is provided on the support,
The other of the pinion and the rack may be provided in the control arm.
このようにした場合、所定の往動位置から往動終了位置までの可動体の往動に制動を付与して、可動体の往動が前記第一付勢手段および第二付勢手段の双方又は一方の付勢に抗してその途中からゆっくりとなされるようにすることができる。 In this case, braking is applied to the forward movement of the movable body from the predetermined forward movement position to the forward movement end position, and the forward movement of the movable body is both the first urging means and the second urging means. Or it can be made to slow down from the middle against one energizing.
この発明にかかる制御装置にあっては、ベースアームと、制御アーム及びこれをスライド移動可能に支持する支持体と、カム部とにより、可動体の動作を、所定の往動位置までは四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させ、所定の往動位置に至った後は第一枢支部を中心とした回転運動をさせるように制御することができ、簡素な構造であり、また、可動体をこのように動作させるようにしながら第一枢支部〜第四枢支部の位置は近接可能であり、最小の設置スペースをもって備えさせることができる。 In the control device according to the present invention, the base arm, the control arm, the support body that supports the control arm so as to be slidable, and the cam portion, the operation of the movable body is performed in four sections until a predetermined forward movement position. It has a simple structure and can be controlled so that it can be controlled to move around the first pivotal support after it has moved to a predetermined forward movement position by moving close to the parallel slide by the link. While the body is operated in this way, the positions of the first to fourth support portions can be close to each other, and can be provided with a minimum installation space.
以下、図1〜図6に基づいて、この発明を実施するための最良の形態について説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS.
なお、ここで図1は、実施の形態にかかる動作制御装置Gを適用して構成されたコンソールボックスを構成する各部品を分離させた状態として、図2は図1の要部を拡大して、図3〜図5はかかる動作制御装置Gの動作を理解しやすいように、コンソールボックスの要部を断面にして動作制御装置Gを側方から見た状態として、それぞれ示している。また、図6は、制御アーム2の構成を図1〜図5に示される例と一部異ならせた例を示している。
Here, FIG. 1 is a state in which the components constituting the console box configured by applying the operation control device G according to the embodiment are separated, and FIG. 2 is an enlarged view of the main part of FIG. 3 to 5 show the operation control device G as viewed from the side with the main part of the console box as a cross section so that the operation of the operation control device G can be easily understood. FIG. 6 shows an example in which the configuration of the
この実施の形態にかかる動作制御装置Gは、ベースアーム1と制御アーム2とを介して固定体Sに組み合わされた可動体Mの動作を、所定の往動位置までは四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させ、所定の往動位置に至った後は一軸を中心とした回転運動をさせるように、制御するものである。
The motion control device G according to this embodiment is configured to perform a parallel slide by a four-bar link until a predetermined forward movement position of the movable body M combined with the fixed body S via the
また、この実施の形態にかかるリッド装置は、前記可動体Mを往動前位置において固定体Sに形成された開口Sbを塞ぐリッドMaとしてなるものである。 Further, the lid device according to this embodiment is configured as a lid Ma that closes the opening Sb formed in the fixed body S at the position before the forward movement of the movable body M.
図示の例は、動作制御装置Gの典型的な適用例としての、コンソールボックスを示している。図示の例では、動作制御装置Gは、かかるコンソールボックスを構成する可動体MとしてのリッドMaの開き出し側(開き出し始める側)と反対の基部側にあって、このリッドMaを固定体Sとしてのボックス本体Saに連係させている。リッドMaは往動前位置においてボックス本体Saの上面開口Sbを閉塞するようになっている。制御アーム2はベースアーム1よりもリッドMaの開き出し側に位置されている。また、リッドMaの往動前位置において、ベースアーム1および制御アーム2はいずれも前傾している。リッドMaが所定の往動位置に至るまでは、前傾していた各アーム1、2は一旦起立しそこから後傾するように動作することから、リッドMaの動きはボックス本体Saから離れ出しながら後方にスライド移動するようなものとなる。所定の往動位置(図4の位置)に至った後は後述する第三枢支部Cと第四枢支部Dの距離を離すように制御アーム2は上方に移動され、一方、ベースアーム1の後傾はボックス本体Saの側板Scの内側に規制され、可動体Mは第一枢支部Aを中心として回動される。図示の例では、リッドMaの基部側の端部Mbは所定の往動位置でボックス本体Saの側板Scの外側に外れ、この後の第一枢支部Aを中心とした回動によりリッドMaの基部側はボックス本体Saの側板Scの外側において下方に移動される。これにより、第一枢支部AからリッドMaの開き出し側の端部Mcまでのピッチを長くさせていても、往動終了位置(図5の位置)におけるリッドMaの開き出し側の端部Mcのレベルは低く押さえられる。
The illustrated example shows a console box as a typical application example of the operation control device G. In the illustrated example, the motion control device G is on the base side opposite to the opening side (the side where the opening starts) of the lid Ma as the movable body M constituting the console box, and the lid Ma is fixed to the fixed body S. Are linked to the box body Sa. The lid Ma closes the upper surface opening Sb of the box body Sa at the position before the forward movement. The
図示の例にかかるコンソールボックスのリッドMaの往動は次の順序でなされるようになっている。
往動前位置(閉じ位置/図3)→所定の往動位置(半開き位置/図4)→往動終了位置(完全開き位置/図5)
The forward movement of the lid Ma of the console box according to the illustrated example is performed in the following order.
Pre-forward position (closed position / FIG. 3) → predetermined forward position (half-open position / FIG. 4) → forward end position (fully open position / FIG. 5)
また、そのリッドMaの復動は次の順序でなされるようになっている。
復動前位置(完全開き位置すなわち往動終了位置)→所定の復動位置(半開き位置すなわち所定の往動位置)→復動終了位置(閉じ位置すなわち往動前位置)
Further, the return movement of the lid Ma is performed in the following order.
Pre-return position (fully open position or forward end position) → predetermined reverse position (half-open position or predetermined forward position) → return end position (closed position or forward position)
また、図示の例では、閉じ位置から完全開き位置までのリッドMaの往動は後述する第一付勢手段5により強制的になされ、完全開き位置にあるリッドMaの状態はこの第一付勢手段5の付勢によって安定的に維持されるようになっている。
In the illustrated example, the forward movement of the lid Ma from the closed position to the fully opened position is forcibly made by first urging means 5 described later, and the state of the lid Ma in the fully opened position is the first urging force. It is stably maintained by the bias of the
かかる動作制御装置Gは、次の(1)〜(6)の要素を含んでなる。
(1)ベースアーム1
(2)制御アーム2
(3)支持体3
(4)カム部4
(5)第一付勢手段5
(6)第二付勢手段6
The operation control device G includes the following elements (1) to (6).
(1)
(2)
(3)
(4) Cam part 4
(5) First biasing means 5
(6) Second urging means 6
図示の例では、リッドMaは略長方形の板状をなす。ベースアーム1はその上端を、かかるリッドMaの基部側の内面に添装組み付けられるベースプレートMdに対し第一枢支部Aをもって回動可能に組み付け、制御アーム2はその上端を、かかるベースプレートMdに対し第三枢支部Cをもって回動可能に組み付けている。
In the illustrated example, the lid Ma has a substantially rectangular plate shape. The
ボックス本体SaはかかるリッドMaによって閉塞される細長い開口Sbを備える。ボックス本体Saの一端側には、動作制御装置Gの支持ブラケットSdが取り付けられている。支持体3はこの支持ブラケットSdを介して固定体Sとしてのボックス本体Sa側に回動可能に組み付けられ、また、この支持ブラケットSdにカム部4が形成されている。支持ブラケットSdはボックス本体Saの左右にそれぞれ、側板Scの内側においてカム部4の設けられた側をこの側板Scに向けるようにして配し組み付けられており、図示の例では、二組の動作制御装置GによってリッドMaとボックス本体Saとを連係させている。また、図1において図示しない左側の動作制御装置Gの各構成部材は、対応する右側の動作制御装置Gの各構成部材に対し、リッドMaの長さ方向に沿った仮想の中心線xを挟んだ線対称となる位置に配されるようになっている。
The box body Sa includes an elongated opening Sb that is closed by the lid Ma. A support bracket Sd of the operation control device G is attached to one end side of the box body Sa. The
リッドMaの開き出し側の端部Mcには、リッドMaの閉じ位置においてボックス本体Saの被掛合部Seに解除可能に掛合される掛合部Meが形成されている。図示の例では、符号Sfで示されるボタンを押すとこの掛合が解かれ、前記第一付勢手段5の付勢によりリッドMaは強制的に往動開き出されるようになっている。 A hooking portion Me that is releasably hooked to the hooked portion Se of the box main body Sa is formed at the end portion Mc of the lid Ma on the opening side. In the illustrated example, when the button indicated by the symbol Sf is pressed, this engagement is released, and the lid Ma is forcibly opened forward by the urging of the first urging means 5.
ベースアーム1は、第一枢支部Aをもって可動体MとしてのリッドMaに組み付けられると共に、第二枢支部Bをもって固定体Sとしてのボックス本体Saに組み付けられている。図示の例では、かかるベースアーム1は、その上端側をリッドMaの基部側に向けて湾曲させており、リッドMaの幅方向に軸線を向けた第二枢支部Bを構成する軸体1bによって下端においてボックス本体Saに回動可能に組み付けられ、また、リッドMaの幅方向に軸線を向けた第一枢支部Aを構成する軸体1aによって上端においてリッドMaに回動可能に組み付けられている。
The
制御アーム2は、第三枢支部Cをもって可動体MとしてのリッドMaに組み付けられていると共に、固定体S側となる前記支持ブラケットSdに設けたカム部4に案内される摺動部2bを備えている。第三枢支部Cは第一枢支部AよりもリッドMaの開き出し側、つまり前方に位置されている。図示の例では、制御アーム2の上端側は、リッドMaの開き出し側に向けて湾曲されており、リッドMaの幅方向に軸線を向けた第三枢支部Cを構成する軸体2aによって上端においてリッドMaに回動可能に組み付けられている。摺動部2bは、制御アーム2の下端に設けられている。図示の例では、かかる摺動部2bは、リッドMaの幅方向に軸線を向けた軸体2dに回転可能に支持されたローラ体2cとして構成されている。
The
支持体3は、第四枢支部Dをもって固定体Sに回動可能に組み合わされている。図示の例では、支持体3は、筒上端と筒下端を共に開放させた角筒状をなすように構成されている。支持体3は、その筒下端側において、その一面から突き出す第四枢支部Dを構成する軸体3aを有しており、この軸体3aを支持ブラケットSdに回動可能に組み合わせて固定体S側に支持されている。第四枢支部Dは第一枢支部Aおよび第三枢支部Cよりも下方で第二枢支部Bよりも前方に位置されている。支持体3の筒軸線に直交する向きの断面内郭形状は、制御アーム2の湾曲箇所以外の箇所におけるその長さ方向に直交する向きの断面外郭形状に倣った形状となっており、制御アーム2はこの支持体3に通されてこの支持体3にスライド移動可能に組み合わされている。
The
カム部4は、第一部分4aと、この第一部分4aに交叉する向きに続く第二部分4eとを備えている。第一部分4aは、第二枢支部Bの下方に溝後端4cを位置させてそこから前方に延びると共に、上方を湾曲内側とした弧状のカム溝4bとして構成されている。第二部分4eは、第一部分4aの溝前端4dから第一部分4aに連通して上方に延び支持体3の第四枢支部Dの下方で終了するカム溝4fとして構成されている。これらカム溝4b、4fの溝幅は前記摺動部2bとなるローラ体2cの外径と略等しくなるように構成されている。
The cam portion 4 includes a
第一部分4aは、第三枢支部Cと第四枢支部Dとを離間させないように、図示の例では両者の距離を一定に維持するように、摺動部2bを位置づけるように形成されている。
In the illustrated example, the
そして、前記制御アーム2の摺動部2bがカム部4の第二部分4eにあるとき、第三枢支部Cと第四枢支部Dの距離を変えながら、可動体MとしてのリッドMaは第一枢支部Aを中心として回動されるようになっている。
When the sliding
摺動部2bをカム部4の第一部分4aに案内させた状態では、この第一部分4aによって四つの枢支部A〜Dの位置関係が変わらないようにして可動体Mを所定の往動位置までは四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させることができる。摺動部2bをカム部4の第二部分4eに入り込ませた状態では、第三枢支部Cと第四枢支部Dの距離を変えるように支持体3に対し制御アーム2をスライド移動させることができることから、可動体Mが所定の往動位置に至った後は可動体Mを第一枢支部Aを中心として回転運動させることができる。往動を終了した可動体Mを復動させるときは、所定の往動位置までは第一枢支部Aを中心に往動時と逆向きに可動体Mを回転運動させ、そこから先は摺動部2bをカム部4の第一部分4aに再び案内させて往動時と逆向きに可動体Mを往動前位置まで四節リンクによる平行スライドに近い動作で移動させることができる。
In a state where the sliding
前記のように可動体Mを往動前位置において固定体Sに形成された開口Sbを塞ぐリッドMaとした場合、所定の往動位置まではリッドMaの開き出し側の端部Mcを開き出し側と反対の側にスライド移動させ、所定の往動位置から先では第一枢支部Aを中心としてリッドMaの基部側を固定体Sの開口Sbのレベル上に位置されないようにリッドMaを回動させることができ、第一枢支部AとリッドMaの開き出し側の端部Mcとの間隔が大きい場合でも、開口Sbを大きく開かせ、かつ、リッドMaの開き出し側の端部Mcと開口Sbとの間のリッドMaの突きだし寸法をできるだけ小さくすることができる。 As described above, when the movable body M is the lid Ma that closes the opening Sb formed in the fixed body S at the position before the forward movement, the end Mc on the opening side of the lid Ma is opened until the predetermined forward position. The lid Ma is slid to the opposite side, and the lid Ma is rotated so that the base side of the lid Ma is not positioned above the level of the opening Sb of the fixed body S from the predetermined forward movement position. Even when the distance between the first pivotal support portion A and the open end portion Mc of the lid Ma is large, the opening Sb is opened widely, and the open end portion Mc of the lid Ma The protruding dimension of the lid Ma between the opening Sb can be made as small as possible.
また、この実施の形態にあっては、カム部4の第一部分4aは、支持体3の回動中心を円心とした仮想の円の円弧に沿うように形成されており、これにより、所定の往動位置までの往動および所定の往動位置からの復動が円滑になされるようになっている。
Further, in this embodiment, the
第一付勢手段5は、ベースアーム1に、第二枢支部Bを中心とした回動力を付与するものである。図示の例では、第一付勢手段5は、第二枢支部Bを構成する軸体1bをバネ巻回部5bの内側に通すように位置させると共に、バネ一端5cをベースアーム1に固定させ、かつ、バネ他端5dを支持ブラケットSdに固定させたねじりコイルバネ5aによって構成されている。図示の例では、可動体Mが往動前位置にある状態においてかかるバネ5aのバネ巻回部5bがもっとも弾性変形されて可動体Mを往動させる向きにベースアーム1を回動させる付勢力を蓄えるようになっている。これにより、この実施の形態にあっては、可動体Mの往動が第一付勢手段5によって強制的になされるようになっている。
The first urging means 5 gives the base arm 1 a turning force around the second pivotal support B. In the illustrated example, the first biasing means 5 positions the shaft body 1b constituting the second pivotal support portion B so as to pass inside the
第二付勢手段6は、制御アーム2を、その摺動部2bが第二部分4eに入り込んだとき、この第二部分4eに沿って第一部分4aから離れる向きに付勢移動させるものである。図示の例では、第二付勢手段6は、バネ上端6bを支持体3の上部に止着させると共に、バネ下端6cを摺動部2bを構成するローラ体2cの軸体2dにローラ体2cの配設側と反対の側において止着させた引っ張りコイルバネ6aによって構成されている。図示の例では、摺動部2bがカム部4の第一部分4aにあるときバネ6aはもっとも引き延ばされるようになっている。これにより、この実施の形態にあっては、摺動部2bが第一部分4aから第二部分4eに案内されるに至ると同時に第二部分4eに沿って制御アーム2を移動させ、第一枢支部Aを中心として可動体Mをスムースに開き出させることができる。往動終了位置にある可動体Mを復動させると第三枢支部Cを第四枢支部Dに近づける向きに制御アーム2はスライド移動されバネ6aは再び引き延ばされる。
The second biasing means 6 biases and moves the
また、この実施の形態にあっては、ピニオン7aの回転に制動を付与するダンパー装置7のこのピニオン7aが支持体3に備えられていると共に、このピニオン7aにかみ合うラック2eが、制御アーム2に備えられている。
Further, in this embodiment, the
図示の例では、制御アーム2の後方に向けられた側にこの制御アーム2の長さ方向に沿ったラック2eが形成されていると共に、支持体3に形成された割欠き3bを通じて支持体3内に前記ピニオン7aの一部を入り込ませてラック2eにこの一部をかみ合わせたダンパー装置7が支持体3に組み付けられている。これによりこの実施の形態にあっては、所定の往動位置から往動終了位置までの可動体Mの往動に制動を付与して、可動体Mの往動が前記第一付勢手段5および第二付勢手段6の付勢に抗してその途中からゆっくりとなされるようになっている。かかるダンパー装置7としては、支持体3に固定されるステータ7bと、このステータ7bに回転可能に組み合わされると共に外端に前記ピニオン7aを備えた図示しないロータと、ステータ7b内に充填される粘性流体とを有し、このロータの回転に粘性流体の抵抗を作用させるものなどを用いることができる。
In the illustrated example, a
図6に示されるように、前記制御アーム2を、第三枢支部Cと摺動部2bとの間において、固定体Sに備えられた第四枢支部Dにスライド移動可能に組み合わさせるようにしても、図1〜図5に示される例と同じようにリッドMaの動作を制御させることができる。この場合には、前記支持体3は不要となる。
As shown in FIG. 6, the
図6に示される例では、第四枢支部Dは、固定体S側、具体的には支持ブラケットSdに固定された軸体3a’によって構成される。制御アーム2にはこの軸体3a’をガタ少なく納める幅の長穴2fがその長さ方向に沿って形成されている。摺動部2bがカム部4の第一部分4aにあるときは長穴2fの上端に第四枢支部Dはあって制御アーム2はこの第四枢支部Dを中心として回動される。摺動部2bがカム部4の第二部分4eに入り込むと、第四枢支部Dは長穴2f内を相対的に移動して、第三枢支部Cと第四枢支部Dとの距離が可変される。
In the example shown in FIG. 6, the fourth pivotal support portion D is constituted by a fixed body S side, specifically, a
G 動作制御装置
M 可動体
S 固定体
1 ベースアーム
2 制御アーム
3 支持体
A 第一枢支部
B 第二枢支部
C 第三枢支部
D 第四枢支部
G motion control device M movable body S fixed
Claims (7)
可動体に第三枢支部をもって組み付けられると共に、固定体に設けたカム部に案内される摺動部を備えた制御アームと、
第四枢支部をもって固定体に回動可能に組み合わされた支持体とを備えており、
制御アームは支持体にスライド移動可能に組み合わされていると共に、
カム部は、第一部分と、この第一部分に交叉する向きに続く第二部分とを備えており、
制御アームの摺動部がカム部の第二部分にあるとき、第三枢支部と第四枢支部の距離を変えながら、可動体が第一枢支部を中心として回動されるようになっていることを特徴とする可動体の動作制御装置。 A base arm assembled to the movable body with the first pivot part, and a base arm assembled to the fixed body with the second pivot part;
A control arm that is assembled to the movable body with a third pivot and has a sliding portion guided by a cam portion provided on the fixed body;
And a support body rotatably combined with a fixed body with a fourth pivotal support,
The control arm is slidably combined with the support,
The cam portion includes a first portion and a second portion continuing in a direction crossing the first portion,
When the sliding part of the control arm is in the second part of the cam part, the movable body is rotated around the first pivot part while changing the distance between the third pivot part and the fourth pivot part. An operation control device for a movable body.
可動体に第三枢支部をもって組み付けられると共に、固定体に設けたカム部に案内される摺動部を備え、さらに、この第三枢支部と摺動部との間において、固定体に備えられた第四枢支部にスライド移動可能に組み合わされた制御アームとを備えていると共に、
カム部は、第一部分と、この第一部分に交叉する向きに続く第二部分とを備えており、
制御アームの摺動部がカム部の第二部分にあるとき、第三枢支部と第四枢支部の距離を変えながら、可動体が第一枢支部を中心として回動されるようになっていることを特徴とする可動体の動作制御装置。 A base arm assembled to the movable body with the first pivot part, and a base arm assembled to the fixed body with the second pivot part;
The movable body is assembled with a third pivot portion, and a sliding portion guided by a cam portion provided on the stationary body is provided. Further, the stationary body is provided between the third pivot portion and the sliding portion. And a control arm that is slidably combined with the fourth pivotal support,
The cam portion includes a first portion and a second portion continuing in a direction crossing the first portion,
When the sliding part of the control arm is in the second part of the cam part, the movable body is rotated around the first pivot part while changing the distance between the third pivot part and the fourth pivot part. An operation control device for a movable body.
前記ピニオン及びラックの他方が、制御アームに備えられていることを特徴とする請求項4に記載の可動体の動作制御装置。 Either one of the pinion of the damper device that applies braking to the rotation of the pinion and the rack that meshes with the pinion is provided on the support,
The movable body motion control device according to claim 4, wherein the other of the pinion and the rack is provided in a control arm.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331908A JP4942634B2 (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Movable body motion control device and lid device |
KR1020080130152A KR100973140B1 (en) | 2007-12-25 | 2008-12-19 | Operation control device of movable body and lid equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007331908A JP4942634B2 (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Movable body motion control device and lid device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009154568A true JP2009154568A (en) | 2009-07-16 |
JP4942634B2 JP4942634B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=40959071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007331908A Expired - Fee Related JP4942634B2 (en) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | Movable body motion control device and lid device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942634B2 (en) |
KR (1) | KR100973140B1 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9233785B2 (en) | 2011-06-16 | 2016-01-12 | Nifco Inc. | Lid opening/closing mechanism and storage device |
EP3095701A4 (en) * | 2014-01-17 | 2017-03-01 | Jamco Corporation | Storage unit for aircraft passanger seat |
CN106509991A (en) * | 2016-10-18 | 2017-03-22 | 云南中烟工业有限责任公司 | Sliding cover opening device |
US20220227302A1 (en) * | 2019-10-10 | 2022-07-21 | Shanghia Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co, Ltd. | Component for vehicle interior |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101869086B1 (en) * | 2012-03-19 | 2018-06-19 | 현대모비스 주식회사 | Storage box of an automobile |
KR101929551B1 (en) * | 2012-03-19 | 2018-12-17 | 현대모비스 주식회사 | Storage box of an automobile |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08198020A (en) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Mitsubishi Motors Corp | Lid opening and closing device |
JP2000159251A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Araco Corp | Storage container having lid |
JP2001164827A (en) * | 1999-09-29 | 2001-06-19 | Toyoda Gosei Co Ltd | Structure for opening and closing lid of box |
JP2002087168A (en) * | 2000-09-18 | 2002-03-26 | Nifco Inc | Container holder |
JP2003095022A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | Housing box for vehicle |
JP2006151293A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Storage box for vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4825486B2 (en) | 2005-10-07 | 2011-11-30 | 株式会社ニフコ | Lid opening / closing mechanism |
JP4854073B2 (en) | 2006-05-19 | 2012-01-11 | 株式会社ニフコ | Braking mechanism |
JP2008105512A (en) | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Inoac Corp | Opening/closing structure for console lid |
JP4912183B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-04-11 | 株式会社ニフコ | Movable body motion control device and console box |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007331908A patent/JP4942634B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-19 KR KR1020080130152A patent/KR100973140B1/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08198020A (en) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Mitsubishi Motors Corp | Lid opening and closing device |
JP2000159251A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Araco Corp | Storage container having lid |
JP2001164827A (en) * | 1999-09-29 | 2001-06-19 | Toyoda Gosei Co Ltd | Structure for opening and closing lid of box |
JP2002087168A (en) * | 2000-09-18 | 2002-03-26 | Nifco Inc | Container holder |
JP2003095022A (en) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | Housing box for vehicle |
JP2006151293A (en) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Storage box for vehicle |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9233785B2 (en) | 2011-06-16 | 2016-01-12 | Nifco Inc. | Lid opening/closing mechanism and storage device |
EP3095701A4 (en) * | 2014-01-17 | 2017-03-01 | Jamco Corporation | Storage unit for aircraft passanger seat |
US9688409B2 (en) | 2014-01-17 | 2017-06-27 | Jamco Corporation | Storage unit for aircraft passenger seat |
CN106509991A (en) * | 2016-10-18 | 2017-03-22 | 云南中烟工业有限责任公司 | Sliding cover opening device |
WO2018072680A1 (en) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 云南中烟工业有限责任公司 | Sliding cover opening device |
RU2704529C1 (en) * | 2016-10-18 | 2019-10-29 | Чайна Табакко Юньнань Индастриал Ко., Лтд | Device for opening cover by shifting |
US10463073B1 (en) | 2016-10-18 | 2019-11-05 | China Tobacco Yunnan Industrial Co., Ltd | Sliding cover-opening device |
US20220227302A1 (en) * | 2019-10-10 | 2022-07-21 | Shanghia Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co, Ltd. | Component for vehicle interior |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090069228A (en) | 2009-06-30 |
KR100973140B1 (en) | 2010-07-29 |
JP4942634B2 (en) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942634B2 (en) | Movable body motion control device and lid device | |
JP5265269B2 (en) | Device with rotating body | |
JP6144129B2 (en) | Sliding door | |
WO2013038786A1 (en) | Vehicle turn signal switch device | |
JP5134388B2 (en) | Lid device | |
US7717009B2 (en) | Rotary damper | |
JP4912183B2 (en) | Movable body motion control device and console box | |
JP2008067563A (en) | Regular electric power supply device | |
JP2006009350A (en) | Roller arm unit for vehicle sliding door | |
JP4333499B2 (en) | Container holder device | |
JP2010101057A (en) | Sliding door device | |
JP2007099180A (en) | Vehicular storage device | |
WO2015151194A1 (en) | Display board drive device | |
JP5215248B2 (en) | Drum integrated cable tensioner | |
JP2008155822A (en) | Sliding door device | |
JP5014319B2 (en) | Door closer | |
JP2009243056A (en) | Door closing blocking device for sliding door, and automatic door closing apparatus equipped with the same device | |
JP2006311964A (en) | Opening/closing assisting device and furniture | |
JP2008247134A (en) | Vehicular console box | |
JP2007145135A (en) | Storage box for automobile | |
JP2002264656A (en) | Drive device for vehicle roof element swingable for being stored in luggage room of vehicle | |
JP2017020283A (en) | Slide device | |
KR101956387B1 (en) | Sliding Apparatus For A Invisioble Sliding Door | |
JP6630126B2 (en) | Combined drive | |
JP4778920B2 (en) | Rotation body rotation control device and lid device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |