JP2009153682A - 便蓋及び便器上面設備 - Google Patents

便蓋及び便器上面設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2009153682A
JP2009153682A JP2007334577A JP2007334577A JP2009153682A JP 2009153682 A JP2009153682 A JP 2009153682A JP 2007334577 A JP2007334577 A JP 2007334577A JP 2007334577 A JP2007334577 A JP 2007334577A JP 2009153682 A JP2009153682 A JP 2009153682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet lid
toilet
plate portion
support piece
rear edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007334577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5104294B2 (ja
Inventor
Kazuki Koga
一樹 古閑
Hiroaki Watanabe
弘明 渡邊
Tsutomu Awata
努 粟田
Tsunamoto Ito
綱基 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2007334577A priority Critical patent/JP5104294B2/ja
Publication of JP2009153682A publication Critical patent/JP2009153682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104294B2 publication Critical patent/JP5104294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

【課題】便蓋の起立時に便蓋の後縁をケーシングの受止部に当接させるようにした便蓋及び便器上面設備において、便蓋の後縁の耐久性を向上させる。
【解決手段】便蓋10の主板部11の後縁11aの左右両端側に設けられたサポートピース取付部11bの下面側に、ストッパ部S及び軸支部24を有するサポートピース20が取り付けられている。サポートピース20は、便蓋本体よりも高強度の材料にて構成されている。ストッパ部Sの後縁は、サポートピース取付部11bの後縁に揃っている。便蓋10が後方へ所定角度まで起立回動すると、ストッパ部Sが便座ボックス2の受止部6に当接し、便蓋10がそれ以上後方へ回動しなくなる。
【選択図】図5

Description

本発明は、便蓋に係り、特に起立させたときに便座ボックスなどのケーシングの受止部に当接するストッパ部の構成を改良した便蓋に関する。また、本発明は、この便蓋を備えた便器上面設備に関する。
洋風便器の後部上面に、便座ボックスやロータンクカバーが設置され、この便座ボックス又はロータンクカバーに便座及び便蓋を起倒回動可能に取り付けてなる洋風便器設備は周知である。
便蓋を起立させたときに便蓋が便座ボックスやロータンクカバーのケーシングに直に当ると、便蓋に傷が付くので、このケーシングの前面にゴム又はエラストマー製のチップを取り付け、このチップにて便蓋を受け止めるように構成した洋風便器設備が広く市販されているが、チップが変色して見栄えが悪くなることがある。
特開2002−355190には、その図11,12に見られる通り、便座ボックスの上面から上方にヒンジブロックと称する板状体を立設し、このヒンジブロックの上部に便蓋を回動可能に取り付けた便座装置において、便蓋の後縁をこのヒンジブロックの後面に当接させるようにしたストッパ構造が記載されている。このように便蓋の後縁をヒンジブロックで受け止め、便蓋がそれ以上後方へは回動しないよう構成することにより、便蓋の板面がケーシングに当って傷付くことが防止される。
特開2002−355190
便蓋は、一般に、合成樹脂の射出成形品よりなり、合成樹脂としては、形成性の良いABSが用いられることが多い。このABSは、比較的強度及び剛性が低い。そのため、上記特開2002−355190のように便蓋の起立時に便蓋後縁を便座ボックスの受止部に当接させるように構成した場合、便蓋後縁に便蓋の起立の度に衝撃が加えられ、このため亀裂が入る等の損傷が早期に発生するおそれがある。
本発明は、上記従来の問題点を解決し、便蓋の起立時に便蓋の後縁をケーシングの受止部に当接させるようにした便蓋及び便器上面設備において、便蓋の後縁の耐久性を向上させることを目的とする。
請求項1の便蓋は、便鉢に被さる板状の便蓋本体と、該便蓋本体の後部に設けられた軸支部と、を有し、該軸支部が洋風便器後部上面のケーシングに回動可能に取り付けられる便蓋であって、該便蓋の後縁には、該便蓋が起立したときに該ケーシングに設けられた受止部に当接するストッパ部が設けられている便蓋において、該ストッパ部は、該便蓋本体よりも高強度の材料よりなることを特徴とするものである。
請求項2の便蓋は、請求項1において、前記便蓋本体は、主板部と、該主板部の両側縁及び前縁から垂下する垂下板部とを有しており、該便蓋本体の後部において、左右の該垂下板部から互いに接近方向に突軸部が突設され、該突軸部に、前記軸支部と前記ストッパ部とを有したサポートピースが取り付けられていることを特徴とするものである。
請求項3の便蓋は、請求項2において、前記サポートピースは、前記主板部に重なるプレート部を有しており、該プレート部の後縁が該主板部の後縁に臨んで前記ストッパ部を構成しており、該ストッパ部の後縁と前記便蓋本体の後縁とが揃っていることを特徴とするものである。
請求項4の便蓋は、請求項3において、前記サポートピースを前記主板部に係止した係止手段が設けられていることを特徴とするものである。
請求項5の便蓋は、請求項4において、該係止手段は、前記サポートピースの前記主板部と重なる面に設けられた係止溝と、該主板部から突設された、該係止溝に係合した係合部とを備えていることを特徴とするものである。
請求項6の便蓋は、請求項1ないし5のいずれか1項において、前記便蓋本体はABS又はPPよりなり、前記ストッパ部はPBT、ナイロン又は金属よりなることを特徴とするものである。
請求項7の便器上面設備は、洋風便器の後部上面に設置されるケーシングと、該ケーシングに起倒回動可能に取り付けられた便蓋及び便座を備えた便器上面設備において、該便蓋が請求項1ないし6のいずれか1項に記載の便蓋であり、該ケーシングには、起立した該便蓋の前記ストッパ部が当接する受止部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項8の便器上面設備は、請求項7において、前記ケーシングは、上方に立ち上がり且つ後方を指向した後向き面を有しており、この後向き面にゴム又はエラストマーよりなる前記受止部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項1の便蓋及び請求項7の便器上面設備にあっては、便蓋の後縁のストッパ部を便蓋本体よりも高強度の材料にて構成しており、ストッパ部の耐久性に優れる。
請求項2の便蓋にあっては、軸支部及びストッパ部を有するサポートピースを便蓋本体の突軸部に取り付けており、ストッパ部に加えられる荷重がサポートピースから直接的にケーシングの支軸に伝達されるようになる。このため、便蓋本体に、衝撃は全く又は殆ど加えられないようになり、便蓋本体の耐久性が向上する。
請求項3の便蓋は、サポートピースのプレート部の後縁がストッパ部を構成しており、このプレート部の後縁と便蓋本体の後縁とが揃っている。これにより、プレート部が便蓋本体で隠蔽されるようになり、便蓋の美観が向上する。
請求項4の便蓋によると、サポートピースが係止手段によって主板部にも係止されているので、該サポートピースのガタ付きが防止される。この場合、請求項5のように、サポートピースの主板部と重なる面に設けられた係止溝と、該主板部から突設された、この係止溝に係合した係合部とによって係止手段を構成することにより、簡易な構成にて強固にサポートピースを便蓋本体に連結することができる。
請求項6の便蓋によると、便蓋本体は形成性が良好で且つ比較的安価な合成樹脂にて構成され、ストッパ部は硬度及び強度の高い合成樹脂や金属にて構成される。これにより、硬度及び強度の高い材料の使用を最少限に抑えることができ、コストアップを抑えることができる。
請求項8の便器上面設備にあっては、ストッパ部がゴム又はエラストマー製の受止部に当接するので、衝撃が緩和される。また、このゴム又はエラストマーよりなる受止部が後向き面に設けられているので、便器前方からは目立たず、便器上面設備の美観に優れる。
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
第1図は実施の形態に係る便蓋を有する便器上面設備を備えた洋風便器の斜視図、第2図はこの便器上面設備の便座ボックスの斜視図、第3図は第2図のIII部分(受止部)の便器後方側からの斜視図、第4図はこの便蓋のストッパ部付近の下面側からの斜視図、第5図は便蓋起立時における第2図のV−V線に沿う断面図、第6図及び第7図はそれぞれ便蓋本体とサポートピースとの分解斜視図である。
なお、以下の説明において、便蓋の前縁、後縁、上面及び下面とは、それぞれ、便蓋倒伏時における前縁、後縁、上面及び下面をいう。便宜上、便蓋が起立した状態にあっても、便蓋倒伏時に前縁、後縁、上面及び下面となる部分をそのまま前縁、後縁、上面及び下面と呼ぶ。
第1図の通り、洋風便器1の後部上面にケーシングとしての便座ボックス2が設置され、この便座ボックス2の前部に便座3及び便蓋10が起倒回動可能に取り付けられている。図示は省略するが、この便座ボックス2内には温水洗浄装置等のトイレ機器が設置されている。このトイレ機器は、リモコン(図示略)又は該便座ボックス2に設けられた操作パネル(図示略)によって操作される。
第2図の通り、この実施の形態では、便座ボックス2の前面の下部に、洋風便器1の上面に沿って前方へ張り出す張出部2aが形成されている。この張出部2aの上面は、前方に向って下り勾配の傾斜面となっている。
第2図に示すように、この張出部2aの上面の中央から、略半円筒形の取付基部4が突設されている。第5図の通り、この取付基部4は、便座ボックス2の前面2bから前方へ所定距離離隔しており、この取付基部4の後面と便座ボックス2の前面2bとの間には、便蓋10が起立したときに該便蓋10の後縁が入り込む隙間があいている。
この実施の形態では、該取付基部4内に、便座3をモータによって回動させる便座回動装置(図示略)と、便蓋10をモータによって回動させる便蓋回動装置(図示略)とが設置されている。これらの便座回動装置及び便蓋回動装置の駆動軸5a,5bが取付基部4の左右の側端面からそれぞれ側方へ延出しており、これらの駆動軸5a,5bに便座3及び便蓋10が連結されている。なお、これらの駆動軸5a,5bへの便座3及び便蓋10の連結構造については後に詳述する。
各回動装置による便座3及び便蓋10の開閉は、前記リモコン又は操作パネルによって操作される。便蓋10は、人体検知センサにより便器前方の人体の有無を検知して自動で開閉するように構成されてもよい。なお、これらの回動装置が省略され、便座3及び便蓋10はそれぞれ手動により開閉されるように構成されてもよい。
第2図に示すように、この実施の形態では、取付基部4の左右両側に、それぞれ、張出部2aの上面から上方へ張り出す凸段部2cが形成されている。各凸段部2cは、取付基部4の左右の側端面に隣接して各駆動軸5a,5bの下側に配置されている。
各凸段部2cも、便座ボックス2の前面2bから前方に所定距離離隔しており、各凸段部2cの後端面は、それぞれ、張出部2aの上面から上方へ立ち上がり且つ後方を指向した後向き面となっている。
この実施の形態では、第3,5図の通り、各凸段部2cの後端面に、それぞれ、便蓋10が所定角度まで後方へ起立回動したときに該便蓋10の後縁のストッパ部Sを受け止めて該便蓋10のそれ以上の後方への回動を停止させる受止部6が設けられている。
この実施の形態では、各受止部6は、ゴム又はエラストマー等のクッション性を有する材質にて構成されたチップよりなり、各凸段部2cの後端面に接着等により貼り付けられている。この受止部6は、各凸段部2cの後端面から若干後方へ張り出している。なお、この受止部6の材質としては、耐久性やクッション性の面からゴム又はエラストマーが好適であるが、これに限定されない。
便座3の後縁の左右両端側から後方へ向って1対のアーム状のヒンジ部3a,3bが突設されている。これらのヒンジ部3a,3bには、それぞれ、該ヒンジ部3a,3bを左右方向に貫通した駆動軸挿通孔3c(第5図)が設けられている。便座3は、該ヒンジ部3a,3bがそれぞれ取付基部4の左右両側に配置され、各ヒンジ部3a,3bの駆動軸挿通孔3cにそれぞれ駆動軸5a,5bが挿通されることにより、取付基部4に対し起倒回動可能に連結されている。
なお、各駆動軸5a,5bの長さは各ヒンジ部3a,3bの左右幅よりも長く、各駆動軸5a,5bの先端側は、それぞれ該ヒンジ部3a,3bから側方へ突出している。
この実施の形態では、便座回動装置の駆動軸5aは、ヒンジ部3aの駆動軸挿通孔3cに対し回転不能に挿通されている。また、便蓋回動装置の駆動軸5bは、ヒンジ部3bの駆動軸挿通孔3cに対し回転自在に挿通されている。
便蓋10は、便座3に被さる板状の主板部11と、該主板部11の左右の側縁及び前縁から便座3の外周縁に沿って垂下する垂下板部12と、該主板部11の後縁11aに設けられた、便蓋10が所定角度まで後方へ起立回動したときに前記受止部6に当接するストッパ部S等を有している。この実施の形態では、該ストッパ部Sは、主板部11の後縁11aの左右両端側にそれぞれ配置されている。以下、この主板部11の後縁11aを便蓋10の後縁11aと称することがある。
この実施の形態では、第4〜7図の通り、該主板部11と垂下板部12とにより便蓋本体が構成されており、該主板部11の後縁11aの左右両端側に、それぞれ、該ストッパ部Sを有するサポートピース20が取り付けられている。
該便蓋本体(即ち主板部11及び垂下板部12)は、ABS、PP(ポリプロピレン)等の、成形性が良好で且つ比較的安価な合成樹脂により成形されている。なお、便蓋本体の材質はこれに限定されない。
この実施の形態では、該主板部11の後縁11aの左右両端側にそれぞれサポートピース取付部11b,11bが設けられている。第6図に示すように、各サポートピース取付部11bは、主板部11の後縁11aの左右両端側から後方へフラップ状に所定長さ張り出している。前記垂下板部12の左右両端側は、それぞれ、各サポートピース取付部11bの後端まで延在している。
なお、各サポートピース取付部11bは、後端側ほど下位となるように略半円筒状に湾曲している。従って、第5図の通り、便蓋10が起立すると、各サポートピース取付部11bの後縁は前方を指向し、各受止部6と正対するようになる。
第6図に示すように、この実施の形態では、左右の垂下板部12の後端近傍から、互いに接近方向に突軸部13が突設されている。左右の突軸部13同士は、互いに同軸的に配置されている。各突軸部13は、垂下板部12と同一の材料にて一体に成形されている。これらの突軸部13にそれぞれ前記サポートピース20が取り付けられている。
この実施の形態では、該突軸部13は、それぞれ、垂下板部12の内側面(主板部11の左右方向の中央側を向いた面。以下、同様。)から略垂直に突設された軸体13aと、該軸体13aを取り囲む六角筒状の環状係合体13bとを有している。これらの軸体13a及び環状係合体13bは、互いに同軸的に配置されている。該軸体13aの側周面からは、放射状に突片13cが突設されている。この突片13cは、軸体13aの根元側ほど該軸体13aの側周面からの張出幅が大きくなるようにテーパ状に形成されている。
また、この実施の形態では、第6図の通り、各サポートピース取付部11bの下面から、それぞれ、後述のサポートピース20の係止溝としてのキー溝25に係合する係止部としての略T字形断面形状のキー部14が突設されている。このキー部14も、垂下板部12と同一の材料にて一体に成形されている。このキー部14は、突軸部13の軸体13aの軸心線方向と略平行方向に延在している。
各サポートピース20は、各サポートピース取付部11bの下面に重なるプレート部21と、該プレート部21の垂下板部12側(各サポートピース取付部11bの直近の垂下板部12側。以下、同様。)から該垂下板部12に沿って下方へ突出した略半円柱形状の突出部22と、該突出部22の垂下板部12側の端面に設けられた、前記突軸部13が係合する係合穴23と、該突出部22の該係合穴23と反対側の端面に該係合穴23と同軸的に設けられた軸支部24と、該プレート部21の上面(即ちサポートピース取付部11bとの対向面)に設けられた、前記キー部14が係合する係止溝としての略T字形断面形状のキー溝25とを有している。この実施の形態では、該プレート部21の後縁により、前記ストッパ部Sが構成されている。
各サポートピース20は、PBT、ナイロン等の、前記便蓋本体よりも高強度の合成樹脂により構成されている。なお、サポートピース20の材質はこれに限定されるものではなく、金属であってもよい。
この実施の形態では、該プレート部21も、各サポートピース取付部11bの下面に沿って、後端側ほど下位となるように略半円筒状に湾曲している。このプレート部21は、第4,5図の通り、各サポートピース取付部11bに重ね合わされた状態において、その後縁及び垂下板部12と反対側の側縁が、それぞれ該サポートピース取付部11bの後縁及び垂下板部12と反対側の側縁と揃うように構成されている。
係合穴23は、突軸部13の前記環状係合体13bよりも大径となっている。第7図に示すように、この係合穴23の周壁面からは、該環状係合体13bが係合したときに該環状係合体13bの外面に当接する複数の凸条(符号略)が突設されている。この凸条は、係合穴23の奥側ほど該係合穴23の周壁面からの張出幅が大きくなるテーパ状となっている。また、この係合穴23の底面からは、該環状係合体13bに内嵌する六角柱状の凸部23aが突設されている。この凸部23aの先端面の中心部には、該環状係合部13bの内側の前記軸体13aが内嵌する中心孔23bが穿設されている。
軸支部24は、係合穴23と同軸的に設けられた略C字形の軸受部24aと、該軸受部24aの外周を取り巻くように配置され、且つ該軸受部24aの外周面に沿って回転可能な略C字形のロック部材24bとを備えている。
該軸受部24aの内周径は、前記駆動軸5a,5bの先端側が内嵌しうる大きさとなっている。また、この軸受部24aの周方向の両端部同士の間及びロック部材24bの周方向の両端部同士の間の各切欠状部の幅は、駆動軸5a,5bの先端側がこれらの切欠状部を通って該軸受部24a内に入り込みうる大きさとなっている。
第7図の通り、キー溝25は、該プレート部21の上面に沿って係合穴23の軸心線と略平行方向に延在している。この実施の形態では、該キー溝25の垂下板部12側の端部に、前記キー部14よりも幅の大きい導入溝26が連通している。この導入溝26は、その中心軸線をキー溝25の中心軸線と揃えて、該キー溝25と一直線状に連なっている。導入溝26の垂下板部12側の端部は、突出部22の垂下板部12側の端面に臨んでいる。
このサポートピース20を各サポートピース取付部11bに取り付けるに当っては、前記導入溝26にキー部14を入り込ませつつプレート部21の上面を該サポートピース取付部11bの下面に重ね合わせ、次いで、突出部22が垂下板部12に当接するまでサポートピース20を該垂下板部12側へスライドさせる。これにより、キー部14が導入溝26を介してキー溝25に係合すると共に、突軸部13が係合穴23に係合する。この際、該突軸部13は、係合穴23に圧入される。これにより、サポートピース20がサポートピース取付部11bに固定される。
第4,5図の通り、サポートピース20がサポートピース取付部11bに取り付けられた状態にあっては、プレート部21の後縁即ちストッパ部S及び垂下板部12と反対側の側縁が、それぞれ該サポートピース取付部11bの後縁及び垂下板部12と反対側の側縁に揃っている。
便蓋10を便座ボックス2に取り付けるに当っては、各サポートピース20の軸支部24のロック部材24bを回し、該ロック部材24bの切欠状部を軸受部24aの切欠状部と重ね合わせる。そして、左右のサポートピース20の突出部22をそれぞれ便座3のヒンジ部3a,3bの外側に配置し、各サポートピース20の軸受部24aにそれぞれ駆動軸5a,5bの先端側を係合させる。その後、各ロック部材24bを回して各軸受部24aの切欠状部を閉鎖する。これにより、各駆動軸5a,5bが各軸受部24a内に保持され、便蓋10が各駆動軸5a,5bを介して便座ボックス2に起倒回動可能に連結される。
この実施の形態では、便蓋回動装置の駆動軸5bは、一方のサポートピース20の軸受部24aに対し回転不能に係合し、便座回動装置の駆動軸5aは、他方のサポートピース20の軸受部24aに対し回転自在に係合している。
この実施の形態では、前記リモコン又は操作パネルの便蓋開閉スイッチが押されると、便蓋回動装置が作動して駆動軸5bが回転駆動され、便蓋10がこの駆動軸5bと一体的に回動して便蓋10が開閉する。この際、該駆動軸5bは、便座3のヒンジ部3bの駆動軸挿通孔3cに対しては回転自在に挿通されているため、この駆動軸挿通孔3c内で空転するので、便座3は開閉しない。
また、リモコン又は操作パネルの便座開閉スイッチが押されると、便座回動装置が作動して駆動軸5aが回転駆動され、便座3が該駆動軸5aと一体的に回動して便座3が開閉する。この際、便座3に下から押されて便蓋10も開閉する。
便蓋10が後方へ所定角度まで起立回動した場合には、第5図のように、便蓋10の後縁11aの左右両側のストッパ部Sがそれぞれ受止部6に当接し、便蓋10がそれ以上後方へ回動しなくなる。
なお、この実施の形態では、第5図の通り、各ストッパ部Sが受止部6に当接すると、便蓋10の主板部11の上面が便座ボックス2の前面2aから離隔した位置で便蓋10の後方への回動が停止するようになっている。これにより、便蓋10の起立時に主板部11の上面が便座ボックス2の前面2aに当って該主板部11の上面に傷が付くことが防止される。
以上の通り、この便蓋10にあっては、該便蓋10の起立時には、便蓋本体よりも高強度の材料にて構成されたストッパ部Sが受止部6に当接するので、便蓋10の耐久性が高い。
この実施の形態では、軸支部24とストッパ部Sとを有するサポートピース20を便蓋本体の突軸部13に取り付けられているので、便蓋10の起立時に各ストッパ部Sに加えられる荷重が各サポートピース20から直接的に便座ボックス2の駆動軸5a,5bに伝達されるようになる。これにより、便蓋本体の耐久性が向上する。
この実施の形態では、サポートピース10のストッパ部Sと主板部11の各サポートピース取付部11bの後縁とが揃っている。これにより、ストッパ部Sが便蓋本体によって隠蔽されるようになり、便蓋10の美観が向上する。
この実施の形態では、各サポートピース20は、突軸部13と係合穴23との係合だけでなく、キー部14とキー溝25との係合によっても便蓋本体に連結されているため、各サポートピース20の便蓋本体への取り付けが強固である。
この実施の形態では、ストッパ部Sがゴム又はエラストマーよりなる受止部6に当接するので、ストッパ部Sが受止部6に当接したときの衝撃がこの受止部6によって緩和される。
この実施の形態では、受止部6は、便座ボックス2の張出部2aの上面から突設された凸段部2cの後端面、即ち後向き面に設けられているので、便器前方からこの受止部6が目立たず、便器上面設備の美観が良好である。
なお、上記の実施の形態は本発明の一例を示すものであり、本発明は上記の実施の形態に限定されない。
例えば、上記実施の形態では、ストッパ部Sは、便蓋本体と別体に成形されたサポートピース20に設けられ、このサポートピース20が便蓋本体の後縁に取り付けられた構成となっているが、該ストッパ部Sは、二色成形等により便蓋本体と一体に設けられてもよい。
上記実施の形態では、洋風便器1の後部上面にケーシングとして便座ボックス2が設置されているが、ロータンクカバー(図示略)が設置されてもよい。
実施の形態に係る便蓋を有する便器上面設備を備えた洋風便器の斜視図である。 便器上面設備の便座ボックスの斜視図である。 図2のIII部分の便器後方側からの斜視図である。 便蓋のストッパ部の斜視図である。 便蓋起立時における図2のV−V線に沿う断面図である。 便蓋本体とサポートピースとの分解斜視図である。 便蓋本体とサポートピースとの分解斜視図である。
符号の説明
1 洋風便器
2 便座ボックス
2a 張出部
2b 便座ボックスの前面
3 便座
4 取付基部
5a,5b 駆動軸
6 受止部
10 便蓋
11 主板部
11a 主板部の後縁
11b サポートピース取付部
12 垂下板部
13 突軸部
14 キー部
20 サポートピース
21 プレート部
22 突出部
23 係合穴
24 軸支部
S ストッパ部

Claims (8)

  1. 便鉢に被さる板状の便蓋本体と、
    該便蓋本体の後部に設けられた軸支部と、
    を有し、該軸支部が洋風便器後部上面のケーシングに回動可能に取り付けられる便蓋であって、
    該便蓋の後縁には、該便蓋が起立したときに該ケーシングに設けられた受止部に当接するストッパ部が設けられている便蓋において、
    該ストッパ部は、該便蓋本体よりも高強度の材料よりなることを特徴とする便蓋。
  2. 請求項1において、前記便蓋本体は、主板部と、該主板部の両側縁及び前縁から垂下する垂下板部とを有しており、
    該便蓋本体の後部において、左右の該垂下板部から互いに接近方向に突軸部が突設され、
    該突軸部に、前記軸支部と前記ストッパ部とを有したサポートピースが取り付けられていることを特徴とする便蓋。
  3. 請求項2において、前記サポートピースは、前記主板部に重なるプレート部を有しており、
    該プレート部の後縁が該主板部の後縁に臨んで前記ストッパ部を構成しており、該ストッパ部の後縁と前記便蓋本体の後縁とが揃っていることを特徴とする便蓋。
  4. 請求項3において、前記サポートピースを前記主板部に係止した係止手段が設けられていることを特徴とする便蓋。
  5. 請求項4において、該係止手段は、前記サポートピースの前記主板部と重なる面に設けられた係止溝と、
    該主板部から突設された、該係止溝に係合した係合部とを備えていることを特徴とする便蓋。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項において、前記便蓋本体はABS又はPPよりなり、前記ストッパ部はPBT、ナイロン又は金属よりなることを特徴とする便蓋。
  7. 洋風便器の後部上面に設置されるケーシングと、該ケーシングに起倒回動可能に取り付けられた便蓋及び便座を備えた便器上面設備において、
    該便蓋が請求項1ないし6のいずれか1項に記載の便蓋であり、該ケーシングには、起立した該便蓋の前記ストッパ部が当接する受止部が設けられていることを特徴とする便器上面設備。
  8. 請求項7において、前記ケーシングは、上方に立ち上がり且つ後方を指向した後向き面を有しており、この後向き面にゴム又はエラストマーよりなる前記受止部が設けられていることを特徴とする便器上面設備。
JP2007334577A 2007-12-26 2007-12-26 便蓋及び便器上面設備 Active JP5104294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334577A JP5104294B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 便蓋及び便器上面設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334577A JP5104294B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 便蓋及び便器上面設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009153682A true JP2009153682A (ja) 2009-07-16
JP5104294B2 JP5104294B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40958349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007334577A Active JP5104294B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 便蓋及び便器上面設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5104294B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094189A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toto Ltd トイレ装置
JP2021083665A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Lixil 便蓋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347797U (ja) * 1986-09-13 1988-03-31
JP2002272645A (ja) * 2001-03-14 2002-09-24 Toto Ltd トイレ装置
JP2006167307A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 便座装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347797U (ja) * 1986-09-13 1988-03-31
JP2002272645A (ja) * 2001-03-14 2002-09-24 Toto Ltd トイレ装置
JP2006167307A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Matsushita Electric Works Ltd 便座装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094189A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toto Ltd トイレ装置
JP2021083665A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社Lixil 便蓋
JP7386061B2 (ja) 2019-11-27 2023-11-24 株式会社Lixil 便蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JP5104294B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD888355S1 (en) Laundry washing module
USD577565S1 (en) Sliding door latch
USD545099S1 (en) Bathroom organizer
USD607569S1 (en) Biochemical analyzer
USD568155S1 (en) Pinched hour glass container
USD654008S1 (en) Window frame
USD539595S1 (en) Microwave oven
USD543321S1 (en) Dish washer
USD516891S1 (en) Door lock set installation jig
JP2009190647A (ja) バックドア
USD594247S1 (en) Beverage cabinet
CN108697282A (zh) 可自动升起的马桶座
JP5104294B2 (ja) 便蓋及び便器上面設備
JP5592075B2 (ja) 便器上面設備
JP6205257B2 (ja) 便器上面設備
USD551941S1 (en) Cam lock
US10099540B2 (en) Motor vehicle door with hidden key cylinder
JP6734096B2 (ja) 便器装置
USD540045S1 (en) Mirror
USD545394S1 (en) Water treatment assembly
KR101199062B1 (ko) 차량용 커버링 쉘프 결합구조
USD515314S1 (en) Dual purpose toolbox
JP2008212710A5 (ja)
JP6576252B2 (ja) 便座装置
JP2004267348A (ja) 便蓋装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5104294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350