JP2009152687A - Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system - Google Patents

Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP2009152687A
JP2009152687A JP2007326394A JP2007326394A JP2009152687A JP 2009152687 A JP2009152687 A JP 2009152687A JP 2007326394 A JP2007326394 A JP 2007326394A JP 2007326394 A JP2007326394 A JP 2007326394A JP 2009152687 A JP2009152687 A JP 2009152687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing terminal
information processing
list
untransmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007326394A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keito Fukushima
圭都 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007326394A priority Critical patent/JP2009152687A/en
Publication of JP2009152687A publication Critical patent/JP2009152687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing terminal capable of easily protecting data which are not stored in a data storage device yet out of data recorded in a recording medium of the information processing terminal, and to provide an information transmission system and an information transmission method of the information transmission system. <P>SOLUTION: The information processing terminal 101 includes a recording medium unit 103 for storing prescribed information and a CPU 104 for detecting the prescribed information which is not transmitted to a PC 201 yet even after the lapse of prescribed time and more from a point of time when the information is stored in the recording medium unit 103 as untransmitted information, and when the untransmitted information is detected, displaying an alarm on a display unit 107. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法に関する。   The present invention relates to an information processing terminal, an information transmission system, and an information transmission method for the information transmission system.

現在、デジタルカメラは広く一般に普及し、様々な状況で用いられている。デジタルカメラによる撮影で取得された画像データは、主として例えばxD Picture cardやSD card等の記録媒体に記録されている。これらの記録媒体は書換え可能な記録媒体である。   At present, digital cameras are widely spread and used in various situations. Image data acquired by photographing with a digital camera is mainly recorded in a recording medium such as an xD picture card or an SD card. These recording media are rewritable recording media.

従って、このような記録媒体に記録した画像データを、例えばPC等のデータ保存装置に取り込み、その後当該画像データを記録媒体から削除することで、ひとつの記録媒体を繰り返し使用することができる。   Therefore, the image data recorded on such a recording medium is taken into a data storage device such as a PC, and then the image data is deleted from the recording medium, whereby one recording medium can be used repeatedly.

さらに、近年の技術革新に伴う記録媒体の大容量化により、ひとつの記録媒体に記録できる画像数が増大している。この為、上述したような画像データの画像保存装置への取り込み処理及び画像データの記録媒体からの削除処理の回数を減らすことができ、ユーザの利便性は一層向上している。   Furthermore, the number of images that can be recorded on one recording medium is increasing due to the increase in capacity of the recording medium accompanying recent technological innovation. Therefore, it is possible to reduce the number of times of the above-described image data import processing to the image storage device and image data deletion processing from the recording medium, and the convenience for the user is further improved.

ところで、画像保存装置への画像データの取り込みの回数が減ることは、画像データのバックアップを取る機会が減ることを意味している。従って、バックアップを取る前に記録媒体が故障してしまった場合に、当該記録媒体に記録されていた画像データの再生等が行えなくなるという事態が発生する確率が高くなる。   By the way, the reduction in the number of times image data is taken into the image storage device means that the opportunity to take a backup of the image data is reduced. Therefore, when a recording medium breaks down before taking a backup, there is a high probability that a situation will occur in which image data recorded on the recording medium cannot be reproduced.

このような事情に鑑みて、例えば特許文献1には、画像データを記録する複数の記録手段を有し、故障発生が予測される記録手段に記録されている画像データをさらに圧縮し、他の健全な記憶手段にバックアップする方法が開示されている。
特開2006−279539号公報
In view of such circumstances, for example, Patent Document 1 has a plurality of recording means for recording image data, further compresses the image data recorded in the recording means in which a failure is predicted, A method for backing up to a sound storage means is disclosed.
JP 2006-279539 A

しかしながら、特許文献1に開示されている技術を、例えば電子カメラ等の情報処理端末に適用する場合、当該電子カメラに常に複数の記録媒体を保有させなければならい。   However, when the technique disclosed in Patent Document 1 is applied to an information processing terminal such as an electronic camera, for example, the electronic camera must always have a plurality of recording media.

本発明は、例えばカメラ等の情報処理端末における記録媒体に記録されたデータのうち、例えばPC等のデータ保存装置へ未取り込みのデータを、容易に保護することが可能な情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法を提供することを目的とする。   The present invention relates to an information processing terminal capable of easily protecting, for example, data not captured in a data storage device such as a PC among data recorded on a recording medium in an information processing terminal such as a camera, and information transmission It is an object to provide a system and an information transmission method of the information transmission system.

上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様による情報処理端末は、外部機器と通信する情報処理端末であって、所定の情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記外部機器に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出手段と、上記検出手段により上記未送信情報が検出された場合に、警告を行う警告手段と、を具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing terminal according to the first aspect of the present invention is an information processing terminal that communicates with an external device, and is stored in storage means for storing predetermined information and in the storage means. A detection unit that detects the predetermined information that has not yet been transmitted to the external device as untransmitted information, and the untransmitted information is detected by the detection unit. And a warning means for giving a warning in the event of a failure.

上記の目的を達成するために、本発明の第2の態様による情報処理端末は、外部機器と通信する情報処理端末であって、所定の情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記外部機器に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出手段と、上記検出手段により検出された上記未送信情報と、上記未送信情報をリスト化したリスト情報と、のうち少なくとも何れか一方の情報を、上記外部機器に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information processing terminal according to the second aspect of the present invention is an information processing terminal that communicates with an external device, and is stored in storage means for storing predetermined information and in the storage means. A detection means for detecting the predetermined information that has not yet been transmitted to the external device as untransmitted information, and the untransmitted information detected by the detection means. And transmission means for transmitting at least one of the list information obtained by listing the untransmitted information to the external device.

上記の目的を達成するために、本発明の第3の態様による情報送信システムは、第一の情報処理端末から第二の情報処理端末へ、所定の情報を送信する情報送信システムであって、上記第一の情報処理端末は、所定の情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記外部機器に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出手段と、上記検出手段により検出された上記未送信情報についてリスト化したリスト情報を作成するリスト作成手段と、上記リスト作成手段により作成されたリスト情報、及び上記リスト情報に記載された上記未送信情報を上記第二の情報処理端末に送信する第一の送信手段と、上記第二の情報処理端末から情報を受信する為の第一の受信手段と、を具備し、上記第二の情報処理端末は、上記リスト情報及び上記リスト情報に記載された上記未送信情報を、上記第一の情報処理端末から受信する為の第二の受信手段と、上記リスト情報に記載された上記未送信情報の取得要求を、上記第一の情報処理端末に送信する為の第二の送信手段と、を具備し、上記第一の受信手段は、上記第二の送信手段からの上記取得要求を受信し、上記第一の送信手段は、上記第一の受信手段で受信した上記取得要求に応じて、上記未送信情報を、上記第二の情報処理端末に送信することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information transmission system according to a third aspect of the present invention is an information transmission system for transmitting predetermined information from a first information processing terminal to a second information processing terminal, The first information processing terminal includes storage means for storing predetermined information, and a predetermined time or more from a time point stored in the storage means, and has not yet been transmitted to the external device. Detection means for detecting predetermined information as untransmitted information; list creation means for creating list information listing the untransmitted information detected by the detection means; list information created by the list creation means; And a first transmission means for transmitting the untransmitted information described in the list information to the second information processing terminal, and a first for receiving information from the second information processing terminal A second receiving unit for receiving the list information and the untransmitted information described in the list information from the first information processing terminal. Means and a second transmission means for transmitting the acquisition request for the untransmitted information described in the list information to the first information processing terminal, and the first reception means comprises: The acquisition request from the second transmission unit is received, and the first transmission unit converts the untransmitted information into the second information in response to the acquisition request received by the first reception unit. It transmits to a processing terminal, It is characterized by the above-mentioned.

上記の目的を達成するために、本発明の第4の態様による情報送信システムの情報送信方法は、所定の情報を記憶する記憶媒体を具備する第一の情報処理端末から、該第一の情報処理端末と通信する第二の情報処理端末へ、上記所定の情報を送信する情報送信システムの情報送信方法であって、上記第一の情報処理端末が、上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記第二の情報処理端末に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出ステップと、上記第一の情報処理端末が、上記検出ステップにおいて検出した上記未送信情報についてリスト化したリスト情報を作成するリスト作成ステップと、上記第一の情報処理端末が、上記リスト作成ステップにおいて作成した上記リスト情報を、上記第二の情報処理端末に送信するリスト送信ステップと、上記リスト情報を受信した上記第二の情報処理端末が、上記リスト情報に基づいて、上記未送信情報の取得要求を、上記第一の情報処理端末に送信する取得要求ステップと、上記取得要求を受信した上記第一の情報処理端末が、上記取得要求された上記未送信情報を、上記第二の情報処理端末に送信する情報送信ステップと、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an information transmission method of an information transmission system according to a fourth aspect of the present invention provides a first information processing terminal comprising a storage medium for storing predetermined information. An information transmission method of an information transmission system for transmitting the predetermined information to a second information processing terminal that communicates with a processing terminal, wherein the first information processing terminal is counted from the time stored in the storage means A detecting step for detecting the predetermined information that has not yet been transmitted to the second information processing terminal as untransmitted information, and the first information processing terminal detects the detection A list creation step of creating list information listing the unsent information detected in the step, and the list created by the first information processing terminal in the list creation step. A list transmission step of transmitting information to the second information processing terminal, and the second information processing terminal receiving the list information, based on the list information, sending an acquisition request for the untransmitted information, The acquisition request step to be transmitted to the first information processing terminal, and the first information processing terminal that has received the acquisition request transmits the untransmitted information requested to be acquired to the second information processing terminal. And an information transmission step.

本発明によれば、例えばカメラ等の情報処理端末における記録媒体に記録されたデータのうち、例えばPC等のデータ保存装置へ未取り込みのデータを、容易に保護することが可能な情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法を提供することができる。   According to the present invention, among data recorded on a recording medium in an information processing terminal such as a camera, for example, an information processing terminal that can easily protect data that has not been captured in a data storage device such as a PC, An information transmission system and an information transmission method of the information transmission system can be provided.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、本第1実施形態に係る情報処理端末である電子カメラのシステム構成例を示すブロック図である。図1に示すように、本第1実施形態に係る電子カメラ101は、撮像部102と、記憶手段である記録媒体部103と、CPU104と、送信手段と受信手段をかねる通信インタフェース105と、操作部106と、警告手段の一例である表示部107と、RAM108と、フラッシュメモリ109と、を具備する。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration example of an electronic camera that is an information processing terminal according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, an electronic camera 101 according to the first embodiment includes an imaging unit 102, a recording medium unit 103 that is a storage unit, a CPU 104, a communication interface 105 that serves as a transmission unit and a reception unit, and an operation. A display unit 107, which is an example of a warning unit, a RAM 108, and a flash memory 109.

上記CPU104は、上記フラッシュメモリ109に記録されている制御プログラムを読み出して実行し、上記RAM108に種々のデータ読み書きを行うことで、当該電子カメラ101各部の動作を統括的に制御する。   The CPU 104 reads and executes a control program recorded in the flash memory 109, and performs various data reading / writing on the RAM 108, thereby comprehensively controlling the operation of each part of the electronic camera 101.

上記撮像部102は、被写体を撮影して撮像信号を生成するとともに、種々の画像処理を行って画像データを作成する。このようにして上記撮像部102によって作成された画像データは、上記記録媒体部103に記録される。   The imaging unit 102 shoots a subject to generate an imaging signal, and performs various image processing to create image data. Thus, the image data created by the imaging unit 102 is recorded in the recording medium unit 103.

上記記録媒体部103は、例えば当該電子カメラ101に着脱可能なフラッシュメモリや、当該電子カメラ101に固定されたハードディスク等である。   The recording medium unit 103 is, for example, a flash memory that can be attached to and detached from the electronic camera 101, a hard disk fixed to the electronic camera 101, and the like.

上記操作部106は、ユーザが当該電子カメラ101の各種動作に関する指示を入力する為の操作スイッチ等を有する。   The operation unit 106 includes an operation switch for the user to input instructions regarding various operations of the electronic camera 101.

上記表示部107は、上記記録媒体部103から読み出された画像データやユーザインタフェース画面等を表示する。   The display unit 107 displays image data read from the recording medium unit 103, a user interface screen, and the like.

上記通信インタフェース105は、例えばPC、プリンタ、及び外部記録装置等の外部機器との間で、画像データ等のデータ授受を行う為のインタフェースである。なお、この通信インタフェース105は、広義のデータ通信に用いられるインタフェースであり、ここで言う通信には当然ながら有線通信に限らず無線通信も含まれる。   The communication interface 105 is an interface for exchanging data such as image data with external devices such as a PC, a printer, and an external recording device. The communication interface 105 is an interface used for data communication in a broad sense, and the communication referred to here naturally includes not only wired communication but also wireless communication.

図2は、図1に示す電子カメラ101の上記記録媒体部103に記録された画像データを取り込んで保存する外部機器のシステム構成例を示すブロック図である。なお、ここでは外部機器としてPCを想定する。   FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration example of an external device that captures and stores image data recorded in the recording medium unit 103 of the electronic camera 101 shown in FIG. Here, a PC is assumed as an external device.

図2に示すように外部機器であり情報処理端末である上記PC201は、CPU204と、記録媒体部203と、送信手段と受信手段とをかねる通信インタフェース205と、操作部206と、表示部207と、RAM208と、を具備する。   As shown in FIG. 2, the PC 201, which is an external device and an information processing terminal, includes a CPU 204, a recording medium unit 203, a communication interface 205 serving as a transmission unit and a reception unit, an operation unit 206, and a display unit 207. , RAM 208.

上記CPU204は、上記記録媒体部203に記録されている制御プログラムを読み出して実行し、上記RAM208に種々のデータ読み書きすることにより、当該PC201各部の動作を統括的に制御する。   The CPU 204 reads and executes a control program recorded in the recording medium unit 203 and reads / writes various data to / from the RAM 208, thereby controlling the operation of each unit of the PC 201 in an integrated manner.

上記記録媒体部203は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等であり、上述した制御プログラムの他に、例えば文書データや画像データ等の種々のデータを記録する。   The recording medium unit 203 is, for example, a hard disk or a flash memory, and records various data such as document data and image data in addition to the control program described above.

上記操作部206は、ユーザが当該PC201の動作に関する指示を入力する為のキーボードやマウス等を挙げることができる。   Examples of the operation unit 206 include a keyboard and a mouse for the user to input instructions regarding the operation of the PC 201.

上記表示部207は、例えばユーザインタフェース画面や、上記記録媒体部203から読み出された文書データや画像データ等を表示する。   The display unit 207 displays, for example, a user interface screen, document data read from the recording medium unit 203, image data, and the like.

上記通信インタフェース205は、例えば上記電子カメラ101やプリンタ等の機器との間で、種々のデータ授受を行う為のインタフェースである。なお、この通信インタフェース205は、広義のデータ通信に用いられるインタフェースであり、ここで言う通信には当然ながら有線通信に限らず無線通信も含まれる。   The communication interface 205 is an interface for exchanging various data with devices such as the electronic camera 101 and a printer. Note that this communication interface 205 is an interface used for data communication in a broad sense, and the communication referred to here naturally includes not only wired communication but also wireless communication.

図3は、上記電子カメラ101と上記PC201とを通信線301で接続し、上記電子カメラ101における上記記録媒体部103に記録されている所定の情報の一例である画像データを、上記PC201に転送する画像データ転送処理に係る階層構造例を示す階層図である。   FIG. 3 shows a case where the electronic camera 101 and the PC 201 are connected by a communication line 301 and image data which is an example of predetermined information recorded in the recording medium unit 103 in the electronic camera 101 is transferred to the PC 201. It is a hierarchical diagram which shows the hierarchical structure example which concerns on the image data transfer process to perform.

図3に示す例では、上記階層構造において、上位のプロトコルは、画像転送プロトコルである“Picture Transfer Protocol:ISO15740(以降、PTPと称する)”を使用する。そして、その下位として、PTPデータをUSBパケットとして送受信する為のUSBデバイスクラスである“Still Image Class”を使用し、物理インタフェースとしてUSBを使用する。   In the example shown in FIG. 3, “Picture Transfer Protocol: ISO 15740 (hereinafter referred to as PTP)” which is an image transfer protocol is used as the upper protocol in the hierarchical structure. Then, “Still Image Class”, which is a USB device class for transmitting / receiving PTP data as USB packets, is used as a lower level, and USB is used as a physical interface.

ここで、図3に示す上記電子カメラ101のUSB302は、USBデバイスとして機能する。上記PC201のUSB305は、USBホストとして機能する。   Here, the USB 302 of the electronic camera 101 shown in FIG. 3 functions as a USB device. The USB 305 of the PC 201 functions as a USB host.

また、上記電子カメラ101のStill Image Class303は、USBクラスのStill Image Classデバイスとして機能する。上記PC201のStill Image Class306は、そのホストとして機能する。   The Still Image Class 303 of the electronic camera 101 functions as a USB class Still Image Class device. The Still Image Class 306 of the PC 201 functions as its host.

そして、上記電子カメラ101のPTP304は、PTP Responderとして機能する。上記PC201のPTP307は、PTP Initiatorとして機能する。   The PTP 304 of the electronic camera 101 functions as a PTP responder. The PTP 307 of the PC 201 functions as a PTP initiator.

なお、上記画像データ転送に係る画像データの送受信の制御、及び上記電子カメラ101の制御は、上記PC201における上記CPU204によって行われる。以下、この画像データ転送に係る処理を、図4に示すシーケンス図を参照して説明する。   The image data transmission / reception control related to the image data transfer and the control of the electronic camera 101 are performed by the CPU 204 in the PC 201. Hereinafter, processing relating to this image data transfer will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG.

まず、上記電子カメラ101と上記PC201とが上記通信線301でUSB接続される(ステップS401)と、当該画像データ転送処理が開始する。   First, when the electronic camera 101 and the PC 201 are USB-connected via the communication line 301 (step S401), the image data transfer process starts.

このようにして画像データ転送処理が開始すると、上記PC201は上記電子カメラ101の装置情報(上記電子カメラ101の製品名、製造社名、及び対応しているオペレーション等を示す情報等)取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS402A)。この装置情報取得要求を受信した上記電子カメラ101は、装置情報を上記PC201に送信する(ステップS402B)。   When the image data transfer process is started in this way, the PC 201 issues a request for acquiring device information of the electronic camera 101 (information indicating the product name, manufacturer name, and corresponding operation, etc. of the electronic camera 101). It transmits to the electronic camera 101 (step S402A). The electronic camera 101 that has received this device information acquisition request transmits device information to the PC 201 (step S402B).

続いて、PTPセッションを開始する為に、上記PC201は、セッション開始要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS403A)。このセッション開始要求を受信した上記電子カメラ101は、セッションの準備を行い、“セッション開始許可(OK)”の旨で応答する(ステップS403B)。   Subsequently, in order to start a PTP session, the PC 201 transmits a session start request to the electronic camera 101 (step S403A). The electronic camera 101 that has received this session start request prepares a session and responds with “session start permission (OK)” (step S403B).

さらに、上記PC201は、上記電子カメラ101の上記記録媒体部103に記録されている画像データを検索する為に、オブジェクトハンドルリストの取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS404A)。このオブジェクトハンドルリストの取得要求を受信した上記電子カメラ101は、上記電子カメラ101内のオブジェクトハンドルリストを上記PC201に送信する(ステップS404B)。   Further, the PC 201 transmits an object handle list acquisition request to the electronic camera 101 in order to search for image data recorded in the recording medium unit 103 of the electronic camera 101 (step S404A). Upon receiving this object handle list acquisition request, the electronic camera 101 transmits the object handle list in the electronic camera 101 to the PC 201 (step S404B).

なお、上記オブジェクトハンドルとは、PTP Responder機器内のオブジェクト(画像データ等のファイル又はフォルダ等)毎に、当該PTP Responder機器内でユニークな値を割り当てられた識別子である。PTPにおいては、このオブジェクトを使用して、画像データやフォルダ等のオブジェクトを操作する。   The object handle is an identifier that is assigned a unique value in the PTP responder device for each object (file or folder such as image data) in the PTP responder device. In PTP, this object is used to manipulate objects such as image data and folders.

オブジェクトハンドルリストを受信した上記PC201は、取得したオブジェクトハンドルリスト内のオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報の取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS405A)。このオブジェクト情報の取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報を上記PC201に送信する(ステップS405B)。   The PC 201 that has received the object handle list transmits an acquisition request for object information associated with the object handle in the acquired object handle list to the electronic camera 101 (step S405A). Upon receiving this object information acquisition request, the electronic camera 101 transmits object information associated with the designated object handle to the PC 201 (step S405B).

なお、オブジェクト情報(所定の情報のプロパティ)とは、例えばオブジェクトが画像データである場合、当該画像データのファイル名、ファイルサイズ、画像サイズ(Height, Width)、ファイルフォーマット(JPEG、TIFF等)、後述するアーカイブ属性、及び当該画像データの撮影(取得)日時等を示す情報等である。同様に、例えば当該オブジェクトがフォルダであれば、オブジェクト情報は、例えば当該フォルダのフォルダ名等を示す情報である。   The object information (property of predetermined information) is, for example, when an object is image data, the file name, file size, image size (Height, Width), file format (JPEG, TIFF, etc.) of the image data, These are archive attributes, which will be described later, and information indicating the shooting (acquisition) date and time of the image data. Similarly, for example, if the object is a folder, the object information is information indicating the folder name of the folder, for example.

このようなオブジェクト情報を取得した上記PC201は、このオブジェクト情報に基づいて、取得するオブジェクト(例えば画像データ等)を決定し、当該オブジェクトに対応するオブジェクトハンドルを指定し、上記電子カメラ101にオブジェクト取得要求を送信する(ステップS406A)。このオブジェクト取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応するオブジェクト(例えば画像データ等)を上記PC201に送信する(ステップS406B)。   The PC 201 that has acquired such object information determines an object (for example, image data) to be acquired based on the object information, specifies an object handle corresponding to the object, and acquires the object to the electronic camera 101. A request is transmitted (step S406A). Receiving this object acquisition request, the electronic camera 101 transmits an object (for example, image data) corresponding to the designated object handle to the PC 201 (step S406B).

以下、本第1実施形態における画像データの属性設定の一例について説明する。   Hereinafter, an example of image data attribute setting in the first embodiment will be described.

ここでは、MS−DOSのファイル/ディレクトリ管理の属性の一つであるアーカイブ属性を例に説明する。このアーカイブ属性は、例えば当該ファイルの新規作成、変更、又は追加時にセット(換言すればオン)される。そして、このアーカイブ属性がクリア(換言すればオフ)されている場合は、当該ファイルがバックアップ済みであることを示している。   Here, an archive attribute which is one of the attributes of file / directory management of MS-DOS will be described as an example. This archive attribute is set (in other words, turned on) when the file is newly created, changed, or added. When the archive attribute is cleared (in other words, off), it indicates that the file has been backed up.

つまり、CPU104が有する属性付与手段では、上記電子カメラ101の上記記録媒体部103に記録されている所定の画像データが、上述した画像データ転送処理で上記PC201に転送された場合(上記ステップS406A及び上記ステップS406Bが正常に完了した場合)に、当該画像データ転送処理に係る画像データについて、上記アーカイブ属性をクリア(オフ)する、すなわち送信済みを示す属性を付与する処理を行う。これにより、当該画像データが既に上記PC201に転送されたことを判定することが可能となる。   In other words, the attribute assigning means included in the CPU 104 has a case where predetermined image data recorded on the recording medium unit 103 of the electronic camera 101 is transferred to the PC 201 by the image data transfer process described above (steps S406A and When the above step S406B is normally completed), the image data related to the image data transfer process is cleared (turned off), that is, a process of giving an attribute indicating transmission is performed. This makes it possible to determine that the image data has already been transferred to the PC 201.

以下、本第1実施形態において上記表示部107に表示する警告表示の一例を、図5を参照して説明する。   Hereinafter, an example of the warning display displayed on the display unit 107 in the first embodiment will be described with reference to FIG.

図5(a)は、上述したアーカイブ属性がセット(オン)されており且つ撮影等により取得、例えば上記記録媒体部103に記録されてから所定の時間(例えば“1カ月”等;記録媒体部103にまだ記録できる画像データのサイズ等により上記電子カメラ101が自動的に設定したり、ユーザにより任意に設定することが可能である)以上経過している画像データ(未送信情報)をCPU104の有する検出手段が検出し、上記記録媒体部103に少なくとも一つ以上当該画像データ(未送信情報)が存在する場合に、上記電子カメラ101の上記表示部107に表示する警告表示例を示す図である。このような場合、例えば同図に示すように、“読み出されていない画像が存在するので、バックアップを勧める”といった未送信情報が存在する旨や、未送信情報をPC201に送信することを薦める旨をユーザに警告する警告表示を行う。   FIG. 5A shows a predetermined time (for example, “one month” etc.) after the above-described archive attribute is set (ON) and acquired by photographing or the like, for example, recorded on the recording medium unit 103; The electronic camera 101 can automatically set it according to the size of image data that can still be recorded in 103, or can be arbitrarily set by the user). FIG. 5 is a diagram showing an example of a warning display displayed on the display unit 107 of the electronic camera 101 when at least one or more image data (untransmitted information) exists in the recording medium unit 103 detected by the detection means having is there. In such a case, for example, as shown in the figure, it is recommended that there is untransmitted information such as “Recommend backup because there is an image that has not been read”, or that untransmitted information is transmitted to the PC 201. A warning is displayed to warn the user to that effect.

なお、更に上記アーカイブ属性がセットされていており且つ撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データの数、及び/又はサイズ(データ量)をCPU104が有するカウント手段によりカウントすることにより、例えば図5(b)に示すように“読み出されていない画像が○○枚あり、バックアップを勧める”旨の警告表示や、図示はしていないが“読み出されていない画像が○○kB(MB)あり、バックアップを勧める”旨の警告表示を行ってもよい。   Further, the count means of the CPU 104 counts the number and / or size (data amount) of image data for which a predetermined time has elapsed since the above-mentioned archive attribute is set and acquired by photographing or the like. For example, as shown in FIG. 5B, for example, there is a warning display stating “There are XX unread images and backup is recommended”, or “not read out images not shown”. A warning message stating that “○ kB (MB) exists and recommends backup” may be displayed.

また、例えば上記アーカイブ属性がセットされていており且つ撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データの総数が、所定の画像データ数(データ量)以上となった場合に、図5(a)又は図5(b)に示すような警告表示を行うとしても勿論よい。   In addition, for example, when the archive attribute is set and the total number of image data that has passed a predetermined time since being acquired by shooting or the like is equal to or greater than a predetermined number of image data (data amount), Of course, a warning display as shown in FIG. 5A or FIG.

ところで、上述したような警告表示を行うタイミングとしては、例えば撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データが存在すると初めて判断した直後、撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データが存在すると判断した後であり且つ電源投入直後、撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データが存在すると判断した後であり且つ撮影開始時、撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データが存在すると判断した後であり且つ画像再生開始時、及び撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データが存在すると判断した後であり且つ電源断直前等を挙げることができる。なお、これらのタイミングはあくまでも一例であり、ユーザにより任意のタイミングに設定可能とし、適宜警告表示を行うように構成すればよい。   By the way, the timing for performing the warning display as described above is, for example, immediately after it is determined for the first time that there is image data that has passed for a predetermined time since being acquired by shooting or the like, for a predetermined time after being acquired by shooting or the like After determining that there is image data that has passed, and immediately after turning on the power, after determining that there is image data that has passed a predetermined time after being acquired by shooting or the like and at the start of shooting, Image data that has been determined that there is image data that has been acquired for a predetermined time or more after being acquired by shooting or the like and that has been acquired for a predetermined time or more at the start of image reproduction or acquired by shooting or the like For example, it is after it is determined that it exists and immediately before the power is turned off. Note that these timings are merely examples, and it may be configured so that the user can set any timing and display warnings as appropriate.

ところで、本第1実施形態に係る電子カメラ101では、上記記録媒体部103に記録されている画像データを上記表示部107に表示する際、すなわちユーザに操作された場合に、当該表示に係る画像データに上述したアーカイブ属性のセット/クリアに基づいて、上記PC201へ未転送/転送済の画像データであることを示す情報を、当該画像データに重畳して上記表示部107に表示する。以下、図6(a)乃至(c)を参照して説明する。   By the way, in the electronic camera 101 according to the first embodiment, when the image data recorded in the recording medium unit 103 is displayed on the display unit 107, that is, when operated by the user, the image related to the display is displayed. Based on the setting / clearing of the archive attribute described above in the data, information indicating that the image data has not been transferred / transferred to the PC 201 is superimposed on the image data and displayed on the display unit 107. Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS.

(表示に係る画像データの上記アーカイブ属性がクリアされている場合)
図6(a)に示すように、“転送済である”旨(同図に示す例では“COPIED”)を、当該画像データに重畳して上記表示部107に表示させる。
(When the above archive attribute of image data related to display is cleared)
As shown in FIG. 6A, the message “already transferred” (“COPIED” in the example shown in the figure) is superimposed on the image data and displayed on the display unit 107.

或いは、図6(b)に示すように、当該画像データのみを上記表示部107に表示し、上述したような重畳表示は行わない。   Alternatively, as shown in FIG. 6B, only the image data is displayed on the display unit 107, and the superimposed display as described above is not performed.

(表示に係る画像データの上記アーカイブ属性がセットされていている場合)
図6(c)に示すように、“未転送である”旨(同図に示す例では“NOT COPIED”)を、当該画像データに重畳して上記表示部107に表示させる。
(When the above archive attribute of image data related to display is set)
As shown in FIG. 6C, “not transferred” (“NOT COPIED” in the example shown in FIG. 6) is superimposed on the image data and displayed on the display unit 107.

ここで、重畳表示は当該画像データが撮影により取得されてから所定の時間以上経過している場合に行うが、例えば上記所定の時間を零とした場合、当該画像データを撮影等により取得した直後に、当該画像データが上記PC201へ転送済みであるか(バックアップが為されているか)否かを示す情報を、取得直後から図6(a)乃至(c)に示すように重畳表示させることができる。   Here, the superimposed display is performed when a predetermined time or more has elapsed since the image data was acquired by photographing. For example, when the predetermined time is zero, immediately after the image data is acquired by photographing or the like. In addition, information indicating whether or not the image data has been transferred to the PC 201 (whether or not backup has been performed) can be superimposed and displayed immediately after acquisition, as shown in FIGS. it can.

ところで、アーカイブ属性に基づいた画像データの未転送/転送済の判定、及び画像データが撮影等により取得されてから所定の時間以上経過しているか否かの判定は、上記CPU104が行う。   The CPU 104 determines whether the image data has not been transferred / transferred based on the archive attribute, and whether or not a predetermined time has elapsed since the image data was acquired by shooting or the like.

つまり、本第1実施形態においては、上記CPU104の有する検出手段が、アーカイブ属性に基づいた画像データの未転送/転送済の判定、及び画像データが撮影等により取得されてから所定の時間以上経過しているか否かの判定を行い、未転送且つ所定の時間以上経過した画像データを未送信情報として検出する。そして、この検出結果に基づいて、上記CPU104が、図5(a)及び(b)に示すような警告表示及び図6(a)乃至(c)に示すような重畳表示を、上記表示部107に行う。なお、画像データが取得されてから所定の時間以上経過したか否かは、それぞれの画像データが撮影等により取得された日時と現在日時とから、画像データ画取得された日時から現在日時までに経過した時間をCPU104の有する算出手段で算出することによって判定する。   That is, in the first embodiment, the detection unit of the CPU 104 determines whether image data has not been transferred / transferred based on the archive attribute, and a predetermined time or more has elapsed since the image data was acquired by shooting or the like. The image data that has not been transferred and has passed for a predetermined time or more is detected as untransmitted information. Then, based on the detection result, the CPU 104 displays a warning display as shown in FIGS. 5A and 5B and a superimposed display as shown in FIGS. 6A to 6C. To do. Whether or not a predetermined time or more has elapsed since the image data was acquired is determined from the date and time when each image data was acquired by photographing and the current date and time from the date and time when the image data image was acquired to the current date and time. Determination is made by calculating the elapsed time by the calculation means of the CPU 104.

以下、上記電子カメラ101の上記記録媒体部103に記録されている画像データ情報の一例を、図7を参照して説明する。   Hereinafter, an example of image data information recorded in the recording medium unit 103 of the electronic camera 101 will be described with reference to FIG.

図7に示す例では、上記記録媒体部103に画像データが8枚記録されており、画像データ情報として、各々の画像データについて、ファイル名、オブジェクトハンドル、及びアーカイブ属性が設定されている。   In the example shown in FIG. 7, eight pieces of image data are recorded on the recording medium unit 103, and a file name, an object handle, and an archive attribute are set for each piece of image data as image data information.

ここで、本第1実施形態に係る電子カメラ101における上記CPU104は、上述した未送信情報が検出された後に上記電子カメラ101と上記PC201とが接続された場合、上記アーカイブ属性がセット(オン)されている画像データ、すなわち未取り込み画像データに対応するオブジェクトハンドルのリストファイル、すなわち未送信情報をリスト化したリスト情報をCPU104の有するリスト作成手段によりnosave.lst(図8参照)として作成し、当該電子カメラ101内(例えば上記記録媒体部103)に記録する。   Here, when the electronic camera 101 and the PC 201 are connected after the above-described untransmitted information is detected, the CPU 104 in the electronic camera 101 according to the first embodiment sets (turns on) the archive attribute. The image creation data, that is, the list file of the object handle corresponding to the non-captured image data, that is, the list information in which the untransmitted information is listed, is stored in the nosave. 1st (see FIG. 8) and recorded in the electronic camera 101 (for example, the recording medium unit 103).

このリストファイルnosave.lstは、例えば図8に示すように、上記アーカイブ属性がセットされている画像データのオブジェクトハンドル801乃至806で構成されるリストファイルである。   This list file nosave. For example, as illustrated in FIG. 8, lst is a list file including object handles 801 to 806 of image data in which the archive attribute is set.

なお、上記リストファイルnosave.lstは、上記電子カメラ101の記録媒体部103に記録しても良いし、電子カメラ101のRAM108に記録しても良い。   The list file nosave. lst may be recorded in the recording medium unit 103 of the electronic camera 101 or may be recorded in the RAM 108 of the electronic camera 101.

以下、上記電子カメラ101から上記PC201への画像データの取り込み処理(画像データ転送処理)について、図9に示すシーケンスを参照して説明する。なお、図9に示すシーケンスは、図4に示すシーケンスにおける上記ステップS405A、上記ステップS405B及び上記ステップS406A、上記ステップS406Bを、より具体化したシーケンスの一例であるとも言える。   Hereinafter, an image data capturing process (image data transfer process) from the electronic camera 101 to the PC 201 will be described with reference to a sequence shown in FIG. Note that the sequence shown in FIG. 9 is an example of a more specific example of step S405A, step S405B, step S406A, and step S406B in the sequence shown in FIG.

なお、図4に示すシーケンスと同様、当該画像データ転送に係る画像データの送受信の制御、及び上記電子カメラ101の制御は、上記PC201における上記CPU204によって行われる。   Similar to the sequence shown in FIG. 4, the transmission / reception control of the image data related to the image data transfer and the control of the electronic camera 101 are performed by the CPU 204 in the PC 201.

まず、上記電子カメラ101と上記PC201とが上記通信線301でUSB接続される(ステップS901)と、当該画像データ転送処理が開始する。   First, when the electronic camera 101 and the PC 201 are USB-connected via the communication line 301 (step S901), the image data transfer process starts.

このようにして画像データ転送処理が開始すると、上記PC201は上記電子カメラ101の装置情報(上記電子カメラ101の製品名、製造社名、及び対応しているオペレーション等を示す情報等)取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS902A)。この装置情報取得要求を受信した上記電子カメラ101は、装置情報を上記PC201に送信する(ステップS902B)。   When the image data transfer process is started in this manner, the PC 201 issues a request for acquiring device information of the electronic camera 101 (information indicating the product name, manufacturer name, and corresponding operation of the electronic camera 101). It transmits to the electronic camera 101 (step S902A). The electronic camera 101 that has received this device information acquisition request transmits device information to the PC 201 (step S902B).

続いて、PTPセッションを開始する為に、上記PC201は、セッション開始要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS903A)。このセッション開始要求を受信した上記電子カメラ101は、セッションの準備を行い、“セッション開始許可(OK)”の旨で応答する(ステップS903B)。   Subsequently, in order to start a PTP session, the PC 201 transmits a session start request to the electronic camera 101 (step S903A). The electronic camera 101 that has received this session start request prepares for a session and responds with “session start permission (OK)” (step S903B).

さらに、上記PC201は、上記電子カメラ101の上記記録媒体部103に記録されている画像データを検索する為に、オブジェクトハンドルリストの取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS904A)。このオブジェクトハンドルリストの取得要求を受信した上記電子カメラ101は、上記電子カメラ101内のオブジェクトハンドルリストを上記PC201に送信する(ステップS904B)。   Further, the PC 201 transmits an object handle list acquisition request to the electronic camera 101 in order to search the image data recorded in the recording medium unit 103 of the electronic camera 101 (step S904A). Upon receiving this object handle list acquisition request, the electronic camera 101 transmits the object handle list in the electronic camera 101 to the PC 201 (step S904B).

オブジェクトハンドルリストを受信した上記PC201は、取得したオブジェクトハンドルリスト内のオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報の取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS905A)。このオブジェクト情報の取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報を上記PC201に送信する(ステップS905B)。   The PC 201 that has received the object handle list transmits an acquisition request for object information associated with the object handle in the acquired object handle list to the electronic camera 101 (step S905A). Upon receiving this object information acquisition request, the electronic camera 101 transmits object information associated with the designated object handle to the PC 201 (step S905B).

ここで、上記PC201では上記CPU204が、受信したオブジェクト情報のファイル名がnosave.lstであるか否かを判定する。受信したオブジェクト情報のファイル名がnosave.lstでない場合は、上記ステップS904Bにおいて上記電子カメラ101により送信されたオブジェクトハンドルリスト内のオブジェクトハンドル分だけ、上記ステップS905A及び上記ステップS905Bを繰り返し、nosave.lstであるか否かを判定する。   Here, in the PC 201, the CPU 204 determines that the file name of the received object information is nosave. It is determined whether or not it is lst. The file name of the received object information is nosave. If it is not lst, step S905A and step S905B are repeated for the number of object handles in the object handle list transmitted by the electronic camera 101 in step S904B, and nosave. It is determined whether or not it is lst.

一方、受信したオブジェクト情報のファイル名がnosave.lstである場合は、当該オブジェクト情報のオブジェクトに対応するオブジェクトハンドルを指定し、オブジェクト取得要求、すなわち上記リスト情報(未取り込み画像データリストファイル)の取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS906A)。このオブジェクト取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応するオブジェクト(nosave.lst)、すなわち上記リスト情報(未取り込み画像データリストファイル)を、上記PC201に送信する(ステップS906B)。   On the other hand, the file name of the received object information is nosave. If it is lst, an object handle corresponding to the object of the object information is specified, and an object acquisition request, that is, an acquisition request for the list information (uncaptured image data list file) is transmitted to the electronic camera 101 (step S906A). ). The electronic camera 101 that has received this object acquisition request transmits the object (nosave.lst) corresponding to the designated object handle, that is, the list information (uncaptured image data list file) to the PC 201 (step S906B). ).

このようにして、オブジェクトとしてnosave.lstを受信したPC201は、該nosave.lstに記載されているオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報(未取り込み画像データ情報)の取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS907A)。このオブジェクト情報の取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報(未取り込み画像データ情報)を、上記PC201に送信する(ステップS907B)。   In this way, nosave. The PC 201 that has received lst receives the nosave. An acquisition request for object information (uncaptured image data information) associated with the object handle described in lst is transmitted to the electronic camera 101 (step S907A). Upon receiving this object information acquisition request, the electronic camera 101 transmits object information (uncaptured image data information) associated with the designated object handle to the PC 201 (step S907B).

上記オブジェクト情報を受信したPC201は、上記オブジェクト情報に基づいて上記オブジェクトハンドルを指定して、オブジェクト(未取り込み画像データ)の取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS908A)。このオブジェクトの取得要求を受信した電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応するオブジェクト(未取り込み画像データ)を、上記PC201に送信する(ステップS908B)。そして、上記PC201は、このようにして受信したオブジェクト(未取り込み画像データ)を、上記記録媒体部203に記録する。   The PC 201 that has received the object information designates the object handle based on the object information, and transmits an object (uncaptured image data) acquisition request to the electronic camera 101 (step S908A). Upon receiving this object acquisition request, the electronic camera 101 transmits an object (uncaptured image data) corresponding to the designated object handle to the PC 201 (step S908B). The PC 201 records the object (uncaptured image data) received in this way on the recording medium unit 203.

なお、上記電子カメラ101から上記PC201へ未取り込み画像データが、上記記録媒体部103に存在しなくなるまで、上記ステップ907A、上記ステップ907B、上記ステップ908A、及び上記ステップ908Bの処理を繰り返す。   Note that the processing of step 907A, step 907B, step 908A, and step 908B is repeated until image data that has not been captured from the electronic camera 101 to the PC 201 no longer exists in the recording medium unit 103.

以上説明したように、本第1実施形態によれば、例えばカメラ等の情報処理端末における記録媒体に記録されたデータのうち、例えばPC等のデータ保存装置へ未取り込みのデータについて、適切なタイミングで当該未取り込みのデータの存在を当該情報処理端末のユーザへ報知し、当該未取り込みのデータの上記データ保存装置への取り込みをユーザに促すこと及び取り込みを行うことが可能な情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法を提供することができる。   As described above, according to the first embodiment, among data recorded on a recording medium in an information processing terminal such as a camera, for example, an appropriate timing for data that has not been captured in a data storage device such as a PC. Information processing terminal capable of notifying the user of the information processing terminal of the existence of the non-captured data, prompting the user to capture the uncaptured data into the data storage device, and information A transmission system and an information transmission method of the information transmission system can be provided.

具体的には、本第1実施形態によれば、例えば電子カメラ等における記録媒体部には記録されているが例えばPC等には未取り込みの画像データが存在することを、適切なタイミングでユーザに警告することができ且つそれら未取り込みの画像データを適切なタイミングでデータ保存装置に保存することができる。   Specifically, according to the first embodiment, the fact that there is image data that has been recorded in a recording medium unit of an electronic camera or the like but has not yet been captured in a PC or the like, for example, at an appropriate timing. The image data that has not been captured can be stored in the data storage device at an appropriate timing.

[第2実施形態]
以下、図面を参照して本発明の第2実施形態を説明する。なお、上記第1実施形態と重複する説明は省略する。ここで、上記第1実施形態と本第2実施形態との主な相違点は、上記電子カメラ101から上記PC201への画像データの取り込み処理のシーケンスである。以下、図10を参照して、本第2実施形態における上記画像データの取り込み処理のシーケンスを説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the description which overlaps with the said 1st Embodiment is abbreviate | omitted. Here, the main difference between the first embodiment and the second embodiment is a sequence of image data capturing processing from the electronic camera 101 to the PC 201. Hereinafter, with reference to FIG. 10, the sequence of the image data capturing process in the second embodiment will be described.

まず、上記電子カメラ101と上記PC201とが上記通信線301でUSB接続される(ステップS1001)と、画像データ転送処理が開始する。   First, when the electronic camera 101 and the PC 201 are connected by USB via the communication line 301 (step S1001), image data transfer processing starts.

このようにして画像データ転送処理が開始すると、上記PC201は上記電子カメラ101の装置情報(上記電子カメラ101の製品名、製造社名、及び対応しているオペレーション等を示す情報等)取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS1002A)。この装置情報取得要求を受信した上記電子カメラ101は、装置情報を上記PC201に送信する(ステップS1002B)。   When the image data transfer process is started in this manner, the PC 201 issues a request for acquiring device information of the electronic camera 101 (information indicating the product name, manufacturer name, and corresponding operation of the electronic camera 101). It transmits to the electronic camera 101 (step S1002A). The electronic camera 101 that has received this device information acquisition request transmits device information to the PC 201 (step S1002B).

続いて、PTPセッションを開始する為に、上記PC201は、セッション開始要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS1003A)。このセッション開始要求を受信した上記電子カメラ101は、セッションの準備を行い、“セッション開始許可(OK)”の旨で応答する(ステップS1003B)。   Subsequently, in order to start a PTP session, the PC 201 transmits a session start request to the electronic camera 101 (step S1003A). The electronic camera 101 that has received this session start request prepares a session and responds with “session start permission (OK)” (step S1003B).

上記電子カメラ101は、上述したリストファイルnosave.lstが、上記電子カメラ101内に追加されたことを示すオブジェクト追加イベントを、上記リストファイルnosave.lstのオブジェクトハンドルと共に、上記PC201に通知する(ステップS1004)。この通知を受信した上記PC201は、このオブジェクト追加イベントに付随して通知されたオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報(ファイル名;nosave.lst)の取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS1005A)。   The electronic camera 101 includes the list file nosave. An object addition event indicating that lst has been added to the electronic camera 101 is displayed in the list file nosave. The PC 201 is notified together with the object handle of lst (step S1004). Upon receiving this notification, the PC 201 transmits an acquisition request for object information (file name; nosave.lst) associated with the object handle notified in association with the object addition event to the electronic camera 101 ( Step S1005A).

このオブジェクト情報の取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報(ファイル名;nosave.lst)を上記PC201に送信する(ステップS1005B)。   Upon receiving this object information acquisition request, the electronic camera 101 transmits object information (file name; nosave.lst) associated with the designated object handle to the PC 201 (step S1005B).

このオブジェクト情報(ファイル名;nosave.lst)を受信した上記PC201は、当該オブジェクト情報に対応するオブジェクトハンドルを指定してオブジェクト(未取り込み画像データリストファイル)の取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS1006A)。このオブジェクト取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応するオブジェクト(nosave.lst)(未取り込み画像データリストファイル)を、上記PC201に送信する(ステップS1006B)。   The PC 201 that has received this object information (file name; nosave.lst) specifies the object handle corresponding to the object information and sends an acquisition request for an object (uncaptured image data list file) to the electronic camera 101. (Step S1006A). Upon receiving this object acquisition request, the electronic camera 101 transmits an object (nosave.lst) (uncaptured image data list file) corresponding to the designated object handle to the PC 201 (step S1006B).

このようにしてオブジェクトとしてnosave.lstを受信したPC201は、該nosave.lstに記載されているオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報(未取り込み画像データ情報)の取得要求を、上記電子カメラ101に送信する(ステップS1007A)。このオブジェクト情報の取得要求を受信した上記電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応付けられたオブジェクト情報(未取り込み画像データ情報)を、上記PC201に送信する(ステップS1007B)。   In this way, nosave. The PC 201 that has received lst receives the nosave. An acquisition request for object information (uncaptured image data information) associated with the object handle described in lst is transmitted to the electronic camera 101 (step S1007A). Upon receiving this object information acquisition request, the electronic camera 101 transmits object information (uncaptured image data information) associated with the designated object handle to the PC 201 (step S1007B).

このオブジェクト情報を受信したPC201は、上記オブジェクトハンドルを指定してオブジェクト(未取り込み画像データ)の取得要求を上記電子カメラ101に送信する(ステップS1008A)。このオブジェクト取得要求を受信した電子カメラ101は、指定されたオブジェクトハンドルに対応するオブジェクト(未取り込み画像データ)を、上記PC201に送信する(ステップS1008B)。そして、上記PC201は、このようにして受信したオブジェクト(未取り込み画像データ)を、上記記録媒体部203に記録する。   The PC 201 that has received the object information designates the object handle and transmits an object (uncaptured image data) acquisition request to the electronic camera 101 (step S1008A). Receiving this object acquisition request, the electronic camera 101 transmits an object (uncaptured image data) corresponding to the designated object handle to the PC 201 (step S1008B). The PC 201 records the object (uncaptured image data) received in this way on the recording medium unit 203.

なお、上記電子カメラ101から上記PC201へ未取り込みの画像データが、上記記録媒体部103に存在しなくなるまで、上記ステップ1007A、上記ステッ1007B、上記ステップ1008A、及び上記ステップ1008Bの処理を繰り返す。   It should be noted that the processing of Step 1007A, Step 1007B, Step 1008A, and Step 1008B is repeated until image data that has not been captured from the electronic camera 101 to the PC 201 no longer exists in the recording medium unit 103.

以上説明したように、本第2実施形態によれば、上記第1実施形態に係る情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法と同様の効果を奏する情報処理端末、情報送信システム、及び情報送信システムの情報送信方法を提供することができる。   As described above, according to the second embodiment, the information processing terminal, the information transmission system, and the information transmission method and the information transmission that have the same effects as the information transmission method of the information transmission system according to the first embodiment. The system and the information transmission method of the information transmission system can be provided.

以上、第1実施形態及び第2実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び応用が可能なことは勿論である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on 1st Embodiment and 2nd Embodiment, this invention is not limited to embodiment mentioned above, In the range of the summary of this invention, a various deformation | transformation and application. Of course, it is possible.

さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。   Further, the above-described embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effect described in the column of the effect of the invention Can be extracted as an invention.

本発明の第1実施形態に係る電子カメラのシステム構成例を示すブロック図。1 is a block diagram showing a system configuration example of an electronic camera according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す電子カメラの記録媒体部に記録された画像データを取り込んで保存するPCのシステム構成例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration example of a PC that captures and stores image data recorded in a recording medium unit of the electronic camera illustrated in FIG. 1. 電子カメラとPCとを通信線で接続し、電子カメラにおける記録媒体部に記録されている画像データをPCに転送する画像データ転送に係る階層構造例を示す階層図。FIG. 3 is a hierarchical diagram illustrating an example of a hierarchical structure related to image data transfer in which an electronic camera and a PC are connected by a communication line and image data recorded on a recording medium unit in the electronic camera is transferred to the PC. 本発明の第1実施形態における電子カメラからPCへの画像データの取り込み処理のシーケンス例を示す図。The figure which shows the example of a sequence of the taking-in process of the image data from the electronic camera to PC in 1st Embodiment of this invention. (a)及び(b)は、アーカイブ属性がセットされており且つ撮影等により取得されてから所定の時間以上経過している画像データが、少なくとも一つ以上上記記録媒体部103に存在する場合の警告表示例を示す図。(A) and (b) are cases where the archive attribute is set and at least one or more image data that has passed a predetermined time since being acquired by photographing or the like exists in the recording medium unit 103. The figure which shows the example of a warning display. (a)は、表示に係る画像データのアーカイブ属性がクリアされている場合の表示例を示す図。(b)は、表示に係る画像データのアーカイブ属性がクリアされている場合の表示例を示す図。(c)は、表示に係る画像データのアーカイブ属性がセットされていている場合の表示例を示す図。(A) is a figure which shows the example of a display when the archive attribute of the image data concerning a display is cleared. FIG. 6B is a diagram illustrating a display example when the archive attribute of image data related to display is cleared. (C) is a figure which shows the example of a display when the archive attribute of the image data which concerns on a display is set. 電子カメラの記録媒体部に記録されている画像データ情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the image data information currently recorded on the recording-medium part of an electronic camera. 画像データのアーカイブ属性がセットされている画像データに対応するオブジェクトハンドルのリストファイルnosave.lstの一構成例を示す図。A list file nosave.of object handles corresponding to image data for which the archive attribute of the image data is set. The figure which shows the structural example of 1st. 本発明の第1実施形態における電子カメラからPCへの画像データの取り込み処理のシーケンス例を示す図。The figure which shows the example of a sequence of the taking-in process of the image data from the electronic camera to PC in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における電子カメラからPCへの画像データの取り込み処理のシーケンス例を示す図。The figure which shows the example of a sequence of the taking-in process of the image data from the electronic camera in 2nd Embodiment of this invention to PC.

符号の説明Explanation of symbols

101…電子カメラ、 102…撮像部、 103…記録媒体部、 104…CPU、 105…通信インタフェース、 106…操作部、 107…表示部、 108…RAM、 109…フラッシュメモリ、 201…PC、 203…記録媒体部、 204…CPU、 205…通信インタフェース、 206…操作部、 207…表示部、 208…RAM、 301…通信線、 302,305…USB、 304,307…PTP、 801,802,803,804,805,806…オブジェクトハンドル。     DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Electronic camera, 102 ... Imaging part, 103 ... Recording medium part, 104 ... CPU, 105 ... Communication interface, 106 ... Operation part, 107 ... Display part, 108 ... RAM, 109 ... Flash memory, 201 ... PC, 203 ... Recording medium section 204 ... CPU 205 ... Communication interface 206 ... Operation section 207 ... Display section 208 ... RAM 301 ... Communication line 302,305 ... USB, 304,307 ... PTP, 801, 802, 803 804, 805, 806 ... Object handle.

Claims (12)

外部機器と通信する情報処理端末であって、
所定の情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記外部機器に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出手段と、
上記検出手段により上記未送信情報が検出された場合に、警告を行う警告手段と、
を具備することを特徴とする情報処理端末。
An information processing terminal that communicates with an external device,
Storage means for storing predetermined information;
Detecting means for detecting, as untransmitted information, the predetermined information that has passed a predetermined time from the time stored in the storage means and has not yet been transmitted to the external device;
Warning means for giving a warning when the untransmitted information is detected by the detecting means;
An information processing terminal comprising:
上記検出手段により、上記未送信情報が検出された場合、
上記警告手段は、上記未送信情報が存在する旨の警告、及び/又は上記未送信情報を上記外部機器に送信することを薦める旨の警告、を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
When the unsent information is detected by the detecting means,
2. The warning means according to claim 1, wherein the warning means performs a warning that the untransmitted information exists and / or a warning that recommends that the untransmitted information be transmitted to the external device. Information processing terminal.
上記警告手段は、上記未送信情報がユーザにより操作された場合に、上記警告を行うことを特徴とする請求項2に記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to claim 2, wherein the warning means performs the warning when the untransmitted information is operated by a user. 上記検出手段により検出された上記未送信情報の数及び/又はデータ量をカウントするカウント手段を含み、
上記警告手段は、上記カウント手段によりカウントされた数及び/又はデータ量に基づいた警告を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。
Counting means for counting the number of untransmitted information and / or the amount of data detected by the detecting means,
2. The information processing terminal according to claim 1, wherein the warning means issues a warning based on the number and / or data amount counted by the counting means.
上記所定の時間は零であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to claim 1, wherein the predetermined time is zero. 外部機器と通信する情報処理端末であって、
所定の情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記外部機器に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された上記未送信情報と、上記未送信情報をリスト化したリスト情報と、のうち少なくとも何れか一方の情報を、上記外部機器に送信する送信手段と、
を具備することを特徴とする情報処理端末。
An information processing terminal that communicates with an external device,
Storage means for storing predetermined information;
Detecting means for detecting, as untransmitted information, the predetermined information that has passed a predetermined time from the time stored in the storage means and has not yet been transmitted to the external device;
Transmitting means for transmitting at least one of the untransmitted information detected by the detecting means and the list information obtained by listing the untransmitted information to the external device;
An information processing terminal comprising:
上記所定の情報に対して、上記外部機器に送信済みであるか否かを示す属性を付与する属性付与手段を含み、
上記検出手段は、上記属性付与手段により付与された属性に基づいて、上記未送信情報の検出を行うことを特徴とする請求項6に記載の情報処理端末。
An attribute assigning unit for giving an attribute indicating whether or not the predetermined information has been transmitted to the external device;
The information processing terminal according to claim 6, wherein the detection unit detects the untransmitted information based on the attribute assigned by the attribute assignment unit.
上記記憶手段に記憶されている各々の上記所定の情報について、上記所定の情報が上記記憶手段に記憶された日時である記憶日時と当該時点における日時である現在日時とに基づいて、上記記憶日時から上記現在日時までに経過した時間を算出する算出手段を含み、
上記検出手段は、上記算出手段による算出結果に基づいて、上記未送信情報を検出することを特徴とする請求項6に記載の情報処理端末。
For each of the predetermined information stored in the storage means, the storage date and time based on a storage date and time that is the date and time when the predetermined information is stored in the storage means and a current date and time that is the date and time at the time A calculating means for calculating the time elapsed from the current date to the current date and time,
The information processing terminal according to claim 6, wherein the detection unit detects the untransmitted information based on a calculation result by the calculation unit.
第一の情報処理端末から第二の情報処理端末へ、所定の情報を送信する情報送信システムであって、
上記第一の情報処理端末は、
所定の情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記外部機器に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出手段と、
上記検出手段により検出された上記未送信情報についてリスト化したリスト情報を作成するリスト作成手段と、
上記リスト作成手段により作成されたリスト情報、及び上記リスト情報に記載された上記未送信情報を上記第二の情報処理端末に送信する第一の送信手段と、
上記第二の情報処理端末から情報を受信する為の第一の受信手段と、
を具備し、
上記第二の情報処理端末は、
上記リスト情報及び上記リスト情報に記載された上記未送信情報を、上記第一の情報処理端末から受信する為の第二の受信手段と、
上記リスト情報に記載された上記未送信情報の取得要求を、上記第一の情報処理端末に送信する為の第二の送信手段と、
を具備し、
上記第一の受信手段は、上記第二の送信手段からの上記取得要求を受信し、
上記第一の送信手段は、上記第一の受信手段で受信した上記取得要求に応じて、上記未送信情報を、上記第二の情報処理端末に送信する
ことを特徴とする情報送信システム。
An information transmission system for transmitting predetermined information from a first information processing terminal to a second information processing terminal,
The first information processing terminal is
Storage means for storing predetermined information;
Detecting means for detecting, as untransmitted information, the predetermined information that has passed a predetermined time from the time stored in the storage means and has not yet been transmitted to the external device;
List creation means for creating list information listing the untransmitted information detected by the detection means;
First transmission means for transmitting the list information created by the list creation means and the unsent information described in the list information to the second information processing terminal;
First receiving means for receiving information from the second information processing terminal;
Comprising
The second information processing terminal
Second receiving means for receiving the list information and the untransmitted information described in the list information from the first information processing terminal;
A second transmitting means for transmitting the acquisition request for the untransmitted information described in the list information to the first information processing terminal;
Comprising
The first receiving means receives the acquisition request from the second transmitting means,
The first transmission unit transmits the untransmitted information to the second information processing terminal in response to the acquisition request received by the first reception unit.
上記第一の情報処理端末は、上記リスト作成手段により上記リスト情報が作成されると、上記リスト情報が存在する旨を、上記第二の情報処理端末に通知することを特徴とする請求項9に記載の情報送信システム。   10. The first information processing terminal notifies the second information processing terminal that the list information exists when the list information is created by the list creation means. Information transmission system described in 1. 上記第一の情報処理端末は、上記記憶手段に記憶された上記所定の情報のプロパティを上記第二の情報処理端末に送信し、
上記第二の情報処理端末は、上記プロパティに基づいて上記第一の情報処理端末に上記リスト情報が存在するか否かを検索し、
上記検索により上記リスト情報の存在を認識した場合、上記第二の情報処理端末は、上記第一の情報処理端末に、上記リスト情報の取得要求を行うことを特徴とする請求項9に記載の情報送信システム。
The first information processing terminal transmits the property of the predetermined information stored in the storage means to the second information processing terminal,
The second information processing terminal searches whether the list information exists in the first information processing terminal based on the property,
The second information processing terminal makes an acquisition request for the list information to the first information processing terminal when the presence of the list information is recognized by the search. Information transmission system.
所定の情報を記憶する記憶媒体を具備する第一の情報処理端末から、該第一の情報処理端末と通信する第二の情報処理端末へ、上記所定の情報を送信する情報送信システムの情報送信方法であって、
上記第一の情報処理端末が、上記記憶手段に記憶された時点から起算して所定の時間以上経過しており且つ上記第二の情報処理端末に未だ送信されていない上記所定の情報を未送信情報として検出する検出ステップと、
上記第一の情報処理端末が、上記検出ステップにおいて検出した上記未送信情報についてリスト化したリスト情報を作成するリスト作成ステップと、
上記第一の情報処理端末が、上記リスト作成ステップにおいて作成した上記リスト情報を、上記第二の情報処理端末に送信するリスト送信ステップと、
上記リスト情報を受信した上記第二の情報処理端末が、上記リスト情報に基づいて、上記未送信情報の取得要求を、上記第一の情報処理端末に送信する取得要求ステップと、
上記取得要求を受信した上記第一の情報処理端末が、上記取得要求された上記未送信情報を、上記第二の情報処理端末に送信する情報送信ステップと、
を有することを特徴とする情報送信システムの情報送信方法。
Information transmission of an information transmission system for transmitting the predetermined information from a first information processing terminal having a storage medium for storing predetermined information to a second information processing terminal communicating with the first information processing terminal A method,
The first information processing terminal has not transmitted the predetermined information that has not been transmitted to the second information processing terminal and has not yet been transmitted to the second information processing terminal since the predetermined time has elapsed since the time when the first information processing terminal was stored in the storage means A detection step for detecting as information;
A list creation step in which the first information processing terminal creates list information listing the untransmitted information detected in the detection step;
A list transmission step in which the first information processing terminal transmits the list information created in the list creation step to the second information processing terminal;
The second information processing terminal that has received the list information transmits an acquisition request for the untransmitted information to the first information processing terminal based on the list information;
The first information processing terminal that has received the acquisition request transmits the untransmitted information requested for acquisition to the second information processing terminal;
An information transmission method for an information transmission system, comprising:
JP2007326394A 2007-12-18 2007-12-18 Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system Pending JP2009152687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007326394A JP2009152687A (en) 2007-12-18 2007-12-18 Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007326394A JP2009152687A (en) 2007-12-18 2007-12-18 Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009152687A true JP2009152687A (en) 2009-07-09

Family

ID=40921351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326394A Pending JP2009152687A (en) 2007-12-18 2007-12-18 Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009152687A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098139A1 (en) * 2013-12-24 2015-07-02 セコム株式会社 Mobile terminal, work information management system, work information management method, work information management program, communication device, information management system, information management method, and information management program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159010A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Fujifilm Corp Imaging apparatus
JP2007324691A (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Fujifilm Corp Digital camera system, and digital camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159010A (en) * 2005-12-08 2007-06-21 Fujifilm Corp Imaging apparatus
JP2007324691A (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Fujifilm Corp Digital camera system, and digital camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098139A1 (en) * 2013-12-24 2015-07-02 セコム株式会社 Mobile terminal, work information management system, work information management method, work information management program, communication device, information management system, information management method, and information management program
CN105408921A (en) * 2013-12-24 2016-03-16 西科姆株式会社 Mobile terminal, work information management system, work information management method, work information management program, communication device, information management system, information management method, and information management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713987B2 (en) Image data selection method and image data processing apparatus
US9967473B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009086800A (en) File transfer system
JP2008010979A (en) Camera apparatus
US8502874B2 (en) Image recording apparatus and control method
KR100881714B1 (en) Apparatus for photographing and file managing method used in the same
JP2009152687A (en) Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system
JP6210634B2 (en) Image search system
EP2863323A1 (en) Apparatus for and method of managing image files by using thumbnail images
JP4646774B2 (en) Image capturing apparatus and image transfer method
JP2005339361A (en) Image display device, method and program
JP5019121B2 (en) Information processing terminal, information transmission system, and information transmission method of information transmission system
CN110324515B (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP5790415B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007073006A (en) Image data selection method and image data processor
JP2011087221A (en) Camera
JP5136400B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
WO2013175679A1 (en) Image management system, saving device, and management device
JP2007194859A (en) Image data recording method and image data recording apparatus
JP2011160386A (en) Apparatus, method and program for processing image file
JP6296814B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2007300163A (en) Imaging apparatus, and image management system
JP2008219425A (en) Image processor and image processing method
JP2010147901A (en) Image storage apparatus
JP2005092523A (en) Data fetching method and device, as well as data fetching program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410