JP2009151025A - 電子機器および画像表示装置 - Google Patents

電子機器および画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009151025A
JP2009151025A JP2007327810A JP2007327810A JP2009151025A JP 2009151025 A JP2009151025 A JP 2009151025A JP 2007327810 A JP2007327810 A JP 2007327810A JP 2007327810 A JP2007327810 A JP 2007327810A JP 2009151025 A JP2009151025 A JP 2009151025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
frame
liquid crystal
crystal display
bezel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007327810A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Fukazawa
哲彦 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007327810A priority Critical patent/JP2009151025A/ja
Publication of JP2009151025A publication Critical patent/JP2009151025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】耐衝撃性が向上した画像表示ユニットが搭載された電子機器を提供する。
【解決手段】画像表示装置20は、表示領域を備えた第1の面、及び第1の面と反対側の第2の面を備えた略矩形平板状の平面表示パネル24と、平面表示パネルの第2の面側に重ねて配置され、表示領域に光を照射する略矩形平板状の面光源装置30,32と、平面表示パネルの側面および面光源装置の側面に沿って配置され、夫々の側面を保持するフレーム34と、表示領域を露出させた状態で平面表示パネルの第1の面からフレームの側面までを覆うベゼル22と、を有する。ベゼル22は、平面表示パネルの第1の面の縁部およびフレームにおける第1の面側にある前面を覆う前面板部22aと、フレームにおける表示パネル及び面光源装置とは離れた側の側面を覆うと共に、段差を有してフレームの側面と当接する側面板部22b,22c,22dと、を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電子機器および画像表示装置に関する。
従来文献(特開2001−92365号公報)には、液晶表示ユニットを備えた電気光学装置の一例が示されている。この電気光学装置では、液晶表示ユニットの後面から入射光を取り入れて、液晶表示ユニットにおいて入射光を調整し、調整後の光を液晶表示ユニットの前面から出射する。この電気光学装置では、液晶表示ユニットの後面から前面に光を通過させるように構成されたものである。また、液晶表示ユニットの周縁に配置された遮光性ケースは、入射側枠部、側面部および出射側枠部を有しており、液晶表示ユニットの周縁の3方向が覆われる構造である。
また、別の従来文献(特開2007−52285号公報)には、バックライトを有する液晶表示ユニットの一例が示されている。この液晶表示ユニットは、液晶表示パネルおよび導光体の周囲にフレームが配置され、さらにフレームの外側にベゼルが配置される構造を有している。液晶表示ユニットの周囲に配置されたベゼルは、前面および側面から構成されている。
特開2001−92365号公報 特開2007−52285号公報
液晶表示装置を内部に含んで構成された電子機器において、従来文献(特開2007−52285号公報)に示されるように、液晶表示装置の周囲に配置されたベゼルが前面および側面から構成されるものである場合には、電子機器が衝撃を受けた場合にベゼルが変形しやすい。その結果、液晶表示装置に局部的に大きな応力が作用するため、液晶表示装置に壊れやすくなる傾向がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、耐衝撃性が向上した画像表示装置、および、この画像表示装置が搭載された電子機器を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明に係る電子機器は、画像表示装置を備えた電子機器であって、画像表示装置は、表示領域を備えた第1の面、及び第1の面と反対側の第2の面を備えた略矩形平板状の平面表示パネルと、平面表示パネルの第2の面側に重ねて配置され、表示領域に光を照射する略矩形平板状の面光源装置と、平面表示パネルの側面および面光源装置の側面に沿って配置され、夫々の側面を保持するフレームと、表示領域を露出させた状態で平面表示パネルの第1の面からフレームの側面までを覆うベゼルと、を有し、ベゼルは、平面表示パネルの第1の面の縁部およびフレームにおける第1の面側にある前面を覆う前面板部と、フレームにおける表示パネル及び面光源装置とは離れた側の側面を覆うと共に、段差を有してフレームの側面と当接する側面板部と、を有することを特徴とする。
また、本発明に係る画像表示装置は、表示領域を備えた第1の面、及び第1の面と反対側の第2の面を備えた略矩形平板状の平面表示パネルと、平面表示パネルの第2の面側に重ねて配置され、表示領域に光を照射する略矩形平板状の面光源装置と、平面表示パネルの側面および面光源装置の側面に沿って配置され、夫々の側面を保持するフレームと、表示領域を露出させた状態で平面表示パネルの第1の面からフレームの側面までを覆うベゼルと、を有し、ベゼルは、平面表示パネルの第1の面の縁部およびフレームにおける第1の面側にある前面を覆う前面板部と、フレームにおける表示パネル及び面光源装置とは離れた側の側面を覆うと共に、段差を有してフレームの側面と当接する側面板部と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、耐衝撃性が向上した画像表示装置、および、この画像表示装置が搭載された電子機器を提供することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、説明において、同一要素または同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。
図1には、本発明の実施形態に係る電子機器10として、ノートブック型のパーソナルコンピュータが示されている。図1に示されるように、ノートブック型のパーソナルコンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成されている。ディスプレイユニット12には、表示領域24aを前面に有するLCD(Liquid Crystal Display)である液晶表示装置20が組み込まれている。
ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対して開放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は、薄い箱型の筐体を有しており、その上面には、キーボードユニット14、パーソナルコンピュータ10の電源をON/OFFするためのパワーボタン15及びタッチパッド18等が配置されている。コンピュータ本体11は、全体として略板状に構成されている。
次に、図2および図3を参照して、ディスプレイユニット12の内部に配置された液晶表示装置20について説明する。図2は、液晶表示装置20を分解して示した分解図である。図3は、組立て後の液晶表示装置20を切断して示した断面図である。
液晶表示装置20は、光透過型の液晶表示装置であり、薄型化と低消費電力化が達成された平面表示装置である。液晶表示装置20は、ベゼルカバー22、液晶表示パネル24、光学シート28、導光板30、冷陰極管32、フレーム34、反射シート36、などを含んで構成されている。図2において、上側が液晶表示装置20の前面側であり、下側が液晶表示装置20の後面側である。
液晶表示パネル24は、画像を表示する表示領域24aを有する略矩形平板状の平面表示パネルである。この液晶表示パネル24は、矩形平板状のガラス板上に薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)がマトリクス状に形成されたアレイ基板と、このアレイ基板に対向して配置される対向基板とを重ね合わせ、アレイ基板と対向基板との間に光変調層であるツイスト・ネマチック(TN)型の液晶層を注入して封止することにより構成される。液晶表示パネル24は、ガラス板を含んで構成されており、比較的に重量の大きな部材である。
液晶表示パネル24の一側縁には、この液晶表示パネル24へと駆動信号を供給して、この液晶表示パネル24を駆動させて制御する平板状のドライバ回路26が電気的に接続されて取り付けられている。また、液晶表示パネル24の前面(第1の面)24aおよび後面(第2の面)24cのそれぞれには、図示されない矩形シート状の偏光板が重ねられた状態で取り付けられている。
導光板30の前面30aには、この導光板30の前面30aを覆う略矩形シート状の光学シート28が取り付けられている。この光学フィルムは、集光シートや拡散シートなどの光学フィルムであり、導光板30の前面30aから出射される光を光学的に変化させて集光させたり拡散させたりして、この導光板30の前面30aの面内輝度の均一性および輝度の向上を図るものである。
導光板30および冷陰極管32によりバックライトが構成されている。バックライト30,32は、液晶表示パネル24に均一な光を照射して入射させる面光源装置である。冷陰極管32は、光を放射する管状光源であり、導光板30の側方に配置されている。導光板30は、液晶表示パネル24に重ねて配置された略矩形平板状の部材であり、光透過性を有する樹脂により形成されている。導光板30は、冷陰極管32からの光を取り込んで、導光板30の前面30aに導き、前面30aから均一な光を液晶表示パネル24の後面24cに照射する。なお、導光板30は、光透過性を有する樹脂により形成されているため、比較的に重量の大きな部材である。
導光板30の後面30cには、この導光板30の後面30cを覆う矩形シート状の反射シート36が取り付けられている。この反射シート36は、この導光板30の後面30cにおいて光を反射する光学フィルムである。
液晶表示パネル24および導光板30の周囲には、略矩形枠状のフレーム34が配置されている。フレーム34は、液晶表示パネル24および導光板30の周囲にベゼルカバー22を配置してから、液晶表示パネル24および導光板30とベゼルカバー22との隙間に、熱可塑性樹脂を充填して固化して形成される部材である。フレーム34は、液晶表示パネル24および導光板30の側面24b,30bに沿って配置され、液晶表示パネル24および導光板30の側面24b,30bに密接して、液晶表示パネル24および導光板30を保持する。なお、図2の手前側には冷陰極管32が存在するため、フレーム34の矩形枠状の一部は存在しない。
液晶表示パネル24の前面24a側には、略矩形枠状のベゼルカバー22が取り付けられている。ベゼルカバー22は、金属製の板部材を折り曲げて形成された部材である。ベゼルカバー22は、フレーム34の外側に配置され、液晶表示パネル24の表示領域24aを露出させた状態で液晶表示パネル24の前面24aからフレーム34の側面34b,34cまでを覆う。ベゼルカバー22は、フレーム34を介して液晶表示パネル24および導光板30を保持する。ベゼルカバー22の中央には、液晶表示パネル24の表示領域24aに対応して、この表示領域24aを露出させる矩形状の窓部が形成されている。液晶表示パネル24において、ベゼルカバー22の窓部の内側の部分は、カラー画像を表示可能な矩形状の表示領域24aとなっている。
ベゼルカバー22の形状を詳しく説明する。ベゼルカバー22は、液晶表示パネル24の前面縁部24apおよびフレーム34の前面34aを覆う前面板部22aと、フレーム34の側面34b,34cを覆う側面板部22b,22c,22dと、からなる。ベゼルカバー22の側面板部22b,22c,22dは、フレーム34の側面の前側部分(第1の部分)34bと当接する前側側面板部(第1の側面板部)22bと、フレーム34の側面の後側部分(第2の部分)34cと当接する後側側面板部(第2の側面板部)22dと、前側側面板部22bと後側側面板部22dとの間の段差部22cと、からなる。ベゼルカバー22の段差部22cは、前側側面板部22bおよび後側側面板部22dに対して直角に折れ曲がっている。
ベゼルカバー22において前側側面板部22bは後側側面板部22dに対して膨らんだ形状となっており、前側側面板部22bの内側のフレーム34の厚さは液晶表示パネル24の厚さと近い値なっている。このように、ベゼルカバー22の前側側面板部22bを膨らんだ形状とすることにより、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力が分散されて緩和される。また、ベゼルカバー22の段差部22cは、液晶表示パネル24の後面24cよりも後方の位置に形成されている。このようにベゼルカバー22の段差部22cを形成することにより、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力を均一にすることができる。
上述した液晶表示装置20において、冷陰極管32に電気エネルギを供給して冷陰極管32を発光させると、この冷陰極管32から放射された光は導光板30に入射し、この導光板30の前面30aから出射される。この後、この導光板30の前面30aから出射された光は、光学シート28によって集光されたり拡散されることにより、導光板30の前面30aにおける面内輝度の均一性および輝度の向上が図られる。さらに、この光学シート28を透過した光は、液晶表示パネル24の表示領域24aへと照射される。この結果、液晶表示パネル24の表示領域24aには、画像が表示される。
本実施形態の液晶表示装置20では、液晶表示パネル24および導光板30をフレーム34で囲うことにより、パーソナルコンピュータ10を持ち運んでいる時に、パーソナルコンピュータ10を床に落としてしまったり、パーソナルコンピュータ10を障害物にぶつけてしまったりする状況に対処している。すなわち、パーソナルコンピュータ10を床に落としてしまったり、パーソナルコンピュータ10を障害物にぶつけてしまった場合には、液晶表示装置20は衝撃を受けるが、樹脂製のフレーム34により液晶表示パネル24の側面24bの受ける衝撃力を緩和することができる。
特に、本実施形態の液晶表示装置20では、ベゼルカバー22の段差部22cを形成しており、この段差部22cにより液晶表示装置20の耐衝撃性能を格段に向上している。以下、ベゼルカバー22の段差部22cによる液晶表示装置20の耐衝撃性能の向上について説明する。図4には、本実施形態の液晶表示装置20と比較するために、従来技術の液晶表示装置20におけるベゼルカバー22変形を示している。これに対して、図5には、本実施形態の液晶表示装置20におけるベゼルカバー22の変形を示している。
図4では、従来技術の液晶表示装置50において、通常時のベゼルカバー52の形状を破線で示し、パーソナルコンピュータ10を落とした時のベゼルカバー52の形状を実線で示している。従来技術では、パーソナルコンピュータ10を落とした時に、液晶表示パネル24および導光板30の重量が大きいために、ベゼルカバー52において前面板部52aに対する側面板部52bの撓みは大きい。このため、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力Sa,Sb,Scは均一でなくなる。すなわち、液晶表示パネル24の側面24bの前側部分には大きな応力Saが作用し、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力は後側ほど小さくなり、液晶表示パネル24の側面24bの後側部分には小さな応力Scが作用する。よって、液晶表示パネル24には側面24bの前側部分において亀裂が入りやすく、液晶表示パネル24が壊れやすい傾向がある。
一方、図5では、本実施形態の液晶表示装置20において、通常時のベゼルカバー22の形状を破線で示し、パーソナルコンピュータ10を落とした時のベゼルカバー22の形状を実線で示している。本実施形態では、パーソナルコンピュータ10を落とした時に、ベゼルカバー22において前面板部22aに対する側面板部22b,22c,22dの撓みは小さい。すなわち、ベゼルカバー22に段差部22cが設けられているため、ベゼルカバー22の剛性が従来技術よりも高められており、ベゼルカバー22の変形が小さい。このため、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力Se,Sf,Sgは、前側部分から後側部分までほぼ均一である。よって、液晶表示パネル24には側面24bに均一な応力が作用するため、液晶表示パネル24の側面24bに亀裂が入りにくく、液晶表示パネル24の耐衝撃性能を高めることができる。
特に、本実施形態の液晶表示装置20では、ベゼルカバー22の段差部22cは、液晶表示パネル24の後面24cよりも後方の位置に形成されている。よって、液晶表示パネル24の側方に位置するフレーム34の厚さが均一となり、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力を均一にすることができる。このため、液晶表示パネル24の側面24bに不均一な応力が作用することを防止して、液晶表示パネル24の側面24bに亀裂を入りにくくし、液晶表示パネル24の耐衝撃性能を高めることができる。
図6は、上述した実施形態に係る液晶表示装置20の変形例を示している。この変形例に係る液晶表示装置20では、フレーム38,40の一部をゴム製の緩衝部材40としている。すなわち、フレーム38,40において液晶表示パネル24の側方の一部40が、例えば熱硬化性エラストマーを主成分とする合成ゴムを材質としている。よって、パーソナルコンピュータ10が落下した時に、液晶表示パネル24の側面24bに作用する応力を、ゴム製の緩衝部材40により前述した実施形態よりもさらに分散して均一にすることができる。よって、液晶表示パネル24の側面24bに均一な応力が作用するため、液晶表示パネル24の側面24bに亀裂が入りにくく、液晶表示パネル24の耐衝撃性能を高めることができる。なお、フレーム38,40において導光板30の側方の一部38は、前述した実施形態と同様に、熱硬化性樹脂を材質としている。
また、上記各実施の形態では、光変調層を液晶層とした液晶表示装置20について説明したが、液晶表示装置20以外の平面表示装置であっても、対応させて用いることができる。さらに、TNモード以外の光透過型の液晶表示パネル24にも利用できる。また、液晶表示パネル24の後面24c側に配置されるバックライトの代わりに、この液晶表示パネル24の前面24a側に面光源装置であるフロントライトを配置させて、このフロントライトからの光を液晶表示パネル24の前面24a側に入射させて反射させる反射型の液晶表示装置とすることもできる。
本発明の実施形態に係るノートブック型パーソナルコンピュータを示す斜視図である。 本実施形態の液晶表示装置の分解斜視図である。 本実施形態の液晶表示装置の断面図である。 従来技術の液晶表示装置の変形を示す断面図である。 本実施形態の液晶表示装置の変形を示す断面図である。 変形例に係る液晶表示装置の断面図である。
符号の説明
10…パーソナルコンピュータ(電子機器)、11…コンピュータ本体、12…ディスプレイユニット、14…キーボードユニット、15…パワーボタン、18…タッチパッド、20…液晶表示装置、22…ベゼルカバー、22a…前面板部、22b…前側側面板部、22c…段差部、22d…後側側面板部、24…液晶表示パネル、24a…前面(表示領域)、24ap…前面縁部、24b…側面、24c…後面、26…ドライバ回路、28…光学シート、30…導光板、30a…前面、30b…側面、30c…後面、32…冷陰極管、34…フレーム、34a…前面、34b…側面(前側部分)、34c…側面(後側部分)、36…反射シート、38…フレーム(熱可塑性樹脂)、40…フレーム(合成ゴム)。

Claims (10)

  1. 画像表示装置を備えた電子機器であって、
    前記画像表示装置は、
    表示領域を備えた第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面を備えた略矩形平板状の平面表示パネルと、
    前記平面表示パネルの前記第2の面側に重ねて配置され、前記表示領域に光を照射する略矩形平板状の面光源装置と、
    前記平面表示パネルの側面および前記面光源装置の側面に沿って配置され、夫々の前記側面を保持するフレームと、
    前記表示領域を露出させた状態で前記平面表示パネルの前記第1の面から前記フレームの側面までを覆うベゼルと、
    を有し、
    前記ベゼルは、
    前記平面表示パネルの前記第1の面の縁部および前記フレームにおける前記第1の面側にある前面を覆う前面板部と、
    前記フレームにおける前記表示パネル及び前記面光源装置とは離れた側の側面を覆うと共に、段差を有して前記フレームの側面と当接する側面板部と、
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記ベゼルの側面板部は、
    前記フレームの前記側面の第1の部分と当接する第1の側面板部と、
    前記フレームの前記側面の第2の部分と当接する第2の側面板部と、
    前記第1の側面板部と前記第2の側面板部との間に設けられ、前記段差を構成する段差部と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記ベゼルの側面板部の段差部は、前記平面表示パネルの前記第2の面よりも後方の位置に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記ベゼルの側面板部の段差部は、前記第1の側面板部および前記第2の側面板部に対して直角に折れ曲がっていることを特徴とする請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記ベゼルは、金属製の板部材を折り曲げて形成された部材であることを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
  6. 前記フレームは、熱可塑性樹脂製の部材であることを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記フレームにおいて前記平面表示パネルの側面に沿った部分は、ゴム製の緩衝部材であることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記面光源装置は、側方に配置された光源から照射される光を取り込んで、前面から均一に発光する導光体であることを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  9. 前記平面表示パネルは、液晶表示パネルであることを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 表示領域を備えた第1の面、及び前記第1の面と反対側の第2の面を備えた略矩形平板状の平面表示パネルと、
    前記平面表示パネルの前記第2の面側に重ねて配置され、前記表示領域に光を照射する略矩形平板状の面光源装置と、
    前記平面表示パネルの側面および前記面光源装置の側面に沿って配置され、夫々の前記側面を保持するフレームと、
    前記表示領域を露出させた状態で前記平面表示パネルの前記第1の面から前記フレームの側面までを覆うベゼルと、
    を有し、
    前記ベゼルは、
    前記平面表示パネルの前記第1の面の縁部および前記フレームにおける前記第1の面側にある前面を覆う前面板部と、
    前記フレームにおける前記表示パネル及び前記面光源装置とは離れた側の側面を覆うと共に、段差を有して前記フレームの側面と当接する側面板部と、
    を有することを特徴とする画像表示装置。
JP2007327810A 2007-12-19 2007-12-19 電子機器および画像表示装置 Pending JP2009151025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327810A JP2009151025A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 電子機器および画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327810A JP2009151025A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 電子機器および画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009151025A true JP2009151025A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40920238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327810A Pending JP2009151025A (ja) 2007-12-19 2007-12-19 電子機器および画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009151025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408442B (zh) * 2010-04-15 2013-09-11 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置
WO2014079075A1 (zh) * 2012-11-23 2014-05-30 深圳市华星光电技术有限公司 液晶模组及其支撑件
JP2019157760A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のスロットル開度検出装置
JP2020197801A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 Dynabook株式会社 電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408442B (zh) * 2010-04-15 2013-09-11 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置
WO2014079075A1 (zh) * 2012-11-23 2014-05-30 深圳市华星光电技术有限公司 液晶模组及其支撑件
JP2019157760A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のスロットル開度検出装置
US10703432B2 (en) 2018-03-13 2020-07-07 Honda Motor Co., Ltd. Throttle opening detecting apparatus for saddle riding vehicle
JP2020197801A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 Dynabook株式会社 電子機器
JP7282600B2 (ja) 2019-05-31 2023-05-29 Dynabook株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353606B2 (ja) 保護板一体型表示装置
JP4440236B2 (ja) 液晶表示装置
US9104253B2 (en) Display device
US20150168767A1 (en) Display device
KR102127379B1 (ko) 액정표시장치
US7460194B2 (en) Flat display device including stress easing frame bezel
KR101386566B1 (ko) 액정표시장치
US9069207B2 (en) Display device
JP4179982B2 (ja) 面状照明装置およびそれを使用した液晶表示装置
US20080218954A1 (en) Display device
US8446541B2 (en) Portable computer
US20140043848A1 (en) Backlight device and display device including the same
JP2006318793A (ja) 面光源装置、及びこの面光源装置を備えた液晶表示装置
JP2011013511A (ja) 保護板付き電子部材
JP2009151025A (ja) 電子機器および画像表示装置
KR20150001155A (ko) 액정표시소자
WO2004111533A1 (ja) 面光源装置
JP6025423B2 (ja) 表示装置
WO2014034477A1 (ja) 液晶表示装置
KR102226237B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP5190009B2 (ja) 表示装置
KR101107694B1 (ko) 액정표시장치 모듈
KR102082679B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5243177B2 (ja) 表示装置
US20060002137A1 (en) Liquid crystal display apparatus