JP2009147773A - Intercom system - Google Patents

Intercom system Download PDF

Info

Publication number
JP2009147773A
JP2009147773A JP2007324297A JP2007324297A JP2009147773A JP 2009147773 A JP2009147773 A JP 2009147773A JP 2007324297 A JP2007324297 A JP 2007324297A JP 2007324297 A JP2007324297 A JP 2007324297A JP 2009147773 A JP2009147773 A JP 2009147773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
repeater
communication error
cordless
door phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007324297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4920569B2 (en
Inventor
Tatsuro Nagao
達郎 長尾
Atsuhiko Kobayashi
淳彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Pioneer Communications Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Pioneer Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Pioneer Communications Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007324297A priority Critical patent/JP4920569B2/en
Publication of JP2009147773A publication Critical patent/JP2009147773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4920569B2 publication Critical patent/JP4920569B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an intercom system capable of improving communication quality in the entire system by monitoring the communication error situation between an intercom master unit and a repeater. <P>SOLUTION: The intercom system has an intercom slave unit, the intercom master unit, the repeater, and a cordless slave unit, and establishes a radio communication link between the intercom master unit and the cordless slave unit via the repeater. Concretely, the intercom system discriminates a communication error of a radio signal transmitted to the repeater to measure the communication error rate between the intercom master unit and the repeater, and then the number of times for transmitting a radio signal to the cordless slave unit is set based on the communication error rate, thereby: effectively reducing the occurrence of the communication error in the radio signal transmitted to the cordless slave unit from the repeater; and improving the communication quality of the entire intercom system in broadcast. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ドアホンシステムに関する。   The present invention relates to a door phone system.

従来から、玄関口にドアホン子機を設置するとともに、家屋内にドアホン親機を設置し、ドアホン子機とドアホン親機との間で双方向の音声の送受信を行って来訪者との応対を行えるようにしたドアホンシステムが知られている。例えば、特許文献1には、コードレス電話の外線通信や内線通信とドアホンの呼出とが同時に発生した場合でも、無線リソース不足によるビジー状態の発生を低減し、又、それぞれの呼出の報知が可能なドアホンシステムが記載されている。この技術では、無線信号をパケット伝送している。また、特許文献2には、来訪者の来訪を表わす来訪者情報の報知動作が不可能な状態であっても、その来訪者情報を操作者に認識されることが可能なドアホンシステムが記載されている。その他にも、本発明に関連のある技術が、特許文献3及び4に記載されている。   Conventionally, a doorphone slave unit has been installed at the entrance, and a doorphone master unit has been installed in the house, and two-way audio transmission and reception between the doorphone slave unit and the doorphone master unit has been performed to respond to visitors. There is a known door phone system that can be used. For example, Patent Document 1 discloses that even when an external line communication or an internal line communication of a cordless telephone and a door phone call occur simultaneously, occurrence of a busy state due to a shortage of radio resources is reduced, and each call can be notified. A door phone system is described. In this technique, a radio signal is transmitted in packets. Further, Patent Document 2 describes a door phone system that allows an operator to recognize visitor information even when a notification operation of visitor information indicating a visit of the visitor is impossible. ing. In addition, techniques related to the present invention are described in Patent Documents 3 and 4.

特開2007−13539号公報JP 2007-13539 A 特開2004−241985号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-241985 特開2004−304551号公報JP 2004-304551 A 特開2006−101326号公報JP 2006-101326 A

しかしながら、上記した特許文献1乃至4に記載された技術では、コードレス子機の呼び出し時におけるドアホン親機からコードレス子機への同報送信動作などにおいて、通信エラーに対する回復処理を行うことができずに、システム全体での通信品質が低下してしまう場合があった。これは、コードレス子機の呼び出し時にはドアホン親機とコードレス子機との間で無線通信リンクを確立せずに片方向の同報送信を行っていること等に起因する。   However, in the techniques described in Patent Documents 1 to 4 described above, it is not possible to perform a recovery process for a communication error in a broadcast transmission operation from the intercom master unit to the cordless slave unit when the cordless slave unit is called. In addition, the communication quality of the entire system may be deteriorated. This is due to the fact that one-way broadcast transmission is performed without establishing a wireless communication link between the doorphone master unit and the cordless slave unit when the cordless slave unit is called.

本発明が解決しようとする課題は上記のようなものが例として挙げられる。本発明は、ドアホン親機と中継器との通信エラー状況をモニタすることにより、システム全体での通信品質を向上させることが可能なドアホンシステムを提供することを課題とする。   Examples of the problem to be solved by the present invention are as described above. An object of the present invention is to provide a door phone system capable of improving communication quality in the entire system by monitoring a communication error situation between the door phone master unit and the repeater.

請求項1に記載の発明では、ドアホン子機と、前記ドアホン子機と有線接続されたドアホン親機と、前記ドアホン親機と無線接続された中継器と、前記中継器と無線接続されたコードレス子機と、を備え、前記中継器を経由して前記ドアホン親機と前記コードレス子機との無線通信リンクを確立するドアホンシステムは、前記ドアホン親機から前記中継器に対して送信される無線信号における通信エラーを判別する通信エラー判別手段と、前記通信エラー判別手段によって判別された前記通信エラーに基づいて、前記ドアホン親機と前記中継器との間の無線通信における通信エラー率を計測する通信エラー率計測手段と、前記コードレス子機の呼び出し時において、前記通信エラー率計測手段によって計測された前記通信エラー率に基づいて、前記中継器から前記コードレス子機に対して前記無線信号を送信する回数を設定する送信回数設定手段と、を備える。   According to the first aspect of the present invention, a door phone slave unit, a door phone master unit wired to the door phone slave unit, a repeater wirelessly connected to the door phone master unit, and a cordless wirelessly connected to the repeater A door phone system that establishes a wireless communication link between the doorphone parent device and the cordless child device via the repeater, and is transmitted from the doorphone parent device to the repeater A communication error determining unit that determines a communication error in a signal, and a communication error rate in wireless communication between the doorphone master unit and the repeater is measured based on the communication error determined by the communication error determining unit. Based on the communication error rate measured by the communication error rate measuring means at the time of calling the communication error rate measuring means and the cordless slave unit And a transmission number setting means for setting the number of times of transmitting the radio signal to the cordless handset from the repeater.

本発明の1つの実施形態では、ドアホン子機と、前記ドアホン子機と有線接続されたドアホン親機と、前記ドアホン親機と無線接続された中継器と、前記中継器と無線接続されたコードレス子機と、を備え、前記中継器を経由して前記ドアホン親機と前記コードレス子機との無線通信リンクを確立するドアホンシステムは、前記ドアホン親機から前記中継器に対して送信される無線信号における通信エラーを判別する通信エラー判別手段と、前記通信エラー判別手段によって判別された前記通信エラーに基づいて、前記ドアホン親機と前記中継器との間の無線通信における通信エラー率を計測する通信エラー率計測手段と、前記コードレス子機の呼び出し時において、前記通信エラー率計測手段によって計測された前記通信エラー率に基づいて、前記中継器から前記コードレス子機に対して前記無線信号を送信する回数を設定する送信回数設定手段と、を備える。   In one embodiment of the present invention, a door phone slave unit, a door phone master unit wired to the door phone slave unit, a repeater wirelessly connected to the door phone master unit, and a cordless wirelessly connected to the repeater A door phone system that establishes a wireless communication link between the doorphone parent device and the cordless child device via the repeater, and is transmitted from the doorphone parent device to the repeater A communication error determining unit that determines a communication error in a signal, and a communication error rate in wireless communication between the doorphone master unit and the repeater is measured based on the communication error determined by the communication error determining unit. Based on the communication error rate measuring means and the communication error rate measured by the communication error rate measuring means at the time of calling the cordless slave unit , And a transmission number setting means for setting the number of times of transmitting the radio signal to the cordless handset from the repeater.

上記のドアホンシステムは、ドアホン子機とドアホン親機との間で双方向の音声の送受信を行って来訪者との応対を行うために好適に利用される。具体的には、ドアホンシステムは、ドアホン子機と、ドアホン子機と有線接続されたドアホン親機と、ドアホン親機と無線接続された中継器と、中継器と無線接続されたコードレス子機と、を備え、中継器を経由してドアホン親機とコードレス子機との無線通信リンクを確立する。この場合、通信エラー判別手段は、ドアホン親機から中継器に対して送信される無線信号における通信エラーを判別し、通信エラー率計測手段は、通信エラーに基づいて、ドアホン親機と中継器との間の無線通信における通信エラー率を計測する。そして、送信回数設定手段は、通信エラー率に基づいて、中継器からコードレス子機に対して無線信号を送信する回数を設定する。つまり、上記のドアホンシステムは、ドアホン親機と中継器との間の通信エラー状況(周囲の電波状況に相当する)を随時モニタして、その結果により、コードレス子機の呼び出し時において中継器からコードレス子機への同報送信動作を切り替える。これにより、中継器からコードレス子機に送信される無線信号における通信エラーの発生を効果的に低減することができ、同報通信時におけるドアシステム全体での通信品質を向上させることが可能となる。   The above door phone system is preferably used to interact with a visitor by bidirectionally transmitting and receiving voice between the door phone slave unit and the door phone master unit. Specifically, the door phone system includes a door phone slave unit, a door phone master unit wired to the door phone slave unit, a repeater wirelessly connected to the door phone master unit, and a cordless slave unit wirelessly connected to the repeater. And establishing a wireless communication link between the doorphone master unit and the cordless slave unit via the repeater. In this case, the communication error determining unit determines a communication error in a radio signal transmitted from the doorphone master unit to the repeater, and the communication error rate measuring unit determines whether the doorphone master unit and the repeater are based on the communication error. Measure the communication error rate in wireless communication between. Then, the transmission number setting means sets the number of times the wireless signal is transmitted from the repeater to the cordless child device based on the communication error rate. In other words, the above door phone system monitors the communication error status (corresponding to the surrounding radio wave status) between the door phone master unit and the repeater at any time, and as a result, the cordless slave unit calls the repeater from the repeater. Switch the broadcast transmission operation to the cordless slave unit. As a result, it is possible to effectively reduce the occurrence of communication errors in the radio signal transmitted from the repeater to the cordless slave unit, and to improve the communication quality of the entire door system during broadcast communication. .

上記のドアホンシステムの一態様では、前記送信回数設定手段は、前記通信エラー率が所定値よりも大きい場合には前記無線信号を送信する回数を2回以上に設定し、前記通信エラー率が前記所定値以下である場合には前記無線信号を送信する回数を1回に設定することができる。   In one aspect of the door phone system, the transmission number setting means sets the number of times of transmitting the wireless signal to 2 or more when the communication error rate is greater than a predetermined value, and the communication error rate is If it is less than or equal to the predetermined value, the number of times the wireless signal is transmitted can be set to one.

上記のドアホンシステムの他の一態様では、前記中継器は、前記コードレス子機の呼び出し時において、前記通信エラー判別手段によって通信エラーと判別された無線信号の再送信を前記ドアホン親機に対して要求すると共に、前記通信エラー判別手段によって通信エラーがないと判別された無線信号が受信された場合に、前記送信回数設定手段によって設定された回数によって、前記無線信号を前記コードレス子機に対して送信する。これにより、コードレス子機の呼び出し時に、ドアホン親機と中継器との間における通信をエラーフリーとすることができる。   In another aspect of the door phone system, the repeater transmits to the door phone master unit a retransmission of a radio signal determined as a communication error by the communication error determining unit when the cordless slave unit is called. The wireless signal is transmitted to the cordless slave unit according to the number of times set by the transmission number setting unit when a wireless signal determined by the communication error determination unit is received and received by the communication error determination unit. Send. As a result, communication between the doorphone master unit and the repeater can be made error-free when the cordless slave unit is called.

上記のドアホンシステムにおいて好適には、前記無線信号は、前記ドアホン子機のカメラで撮像された画像データを画像圧縮し、前記画像圧縮した後の画像データを複数のパケットに分割して作成されたパケットデータに相当する。また、前記通信エラー判別手段は、前記パケットデータ内のエラー検出コードに基づいて前記通信エラーの判別を行う。更に、前記通信エラー判別手段は、1つの前記パケットデータごとに前記通信エラーの判別を行い、前記中継器は、前記通信エラー判別手段によって通信エラーと判別された場合に、1つの前記パケットデータごとに前記ドアホン親機に対して再送信の要求を行う。   Preferably, in the above door phone system, the wireless signal is generated by compressing image data captured by the camera of the door phone slave unit and dividing the image data after the image compression into a plurality of packets. Corresponds to packet data. Further, the communication error determination means determines the communication error based on an error detection code in the packet data. Further, the communication error determining means determines the communication error for each one of the packet data, and the repeater determines that for each one of the packet data when the communication error is determined by the communication error determining means. The re-transmission request is sent to the doorphone master unit.

上記のドアホンシステムの他の一態様では、前記ドアホン親機と前記中継器と前記コードレス子機との間で、周波数ホッピング方式で無線通信が行われる。これにより、送信に使用される周波数が1回の送信ごとに変更されるため、通信エラー率が比較的高い場合において無線信号を複数回送信することにより、無線信号に使用される周波数が妨害波の周波数に重複してしまうことを適切に抑制することができ、コードレス子機における通信エラーの発生を効果的に低減することが可能となる。   In another aspect of the door phone system, wireless communication is performed by a frequency hopping method among the door phone master unit, the repeater, and the cordless slave unit. As a result, since the frequency used for transmission is changed for each transmission, when the communication error rate is relatively high, the frequency used for the radio signal can be reduced by transmitting the radio signal multiple times. Therefore, it is possible to appropriately suppress the occurrence of communication errors in the cordless slave unit.

好適には、前記通信エラー率計測手段は、前記コードレス子機の呼び出し時に、前記通信エラー率を計測する。   Preferably, the communication error rate measuring means measures the communication error rate when calling the cordless child device.

また好適には、前記通信エラー率計測手段は、来訪者と応対を行うための無線通信リンクが確立されていない時間を利用して、前記通信エラー率を計測する。   Preferably, the communication error rate measuring means measures the communication error rate by using a time during which a wireless communication link for interacting with a visitor is not established.

好適な実施例では、前記通信エラー率計測手段は、前記中継器に備えられる。   In a preferred embodiment, the communication error rate measuring means is provided in the repeater.

また好適な実施例では、前記通信エラー率計測手段は、前記ドアホン親機に備えられる。   In a preferred embodiment, the communication error rate measuring means is provided in the doorphone master unit.

上記のドアホンシステムの他の一態様では、前記ドアホン親機は、前記中継器と無線通信を行う第1の無線部を備え、前記コードレス子機は、前記中継器と無線通信を行う第3の無線部を備え、前記中継器は、前記第1の無線部及び前記第3の無線部に対してそれぞれ親機として機能する回線制御部を備え、前記第1の無線部及び前記第3の無線部とそれぞれ無線通信を行う第2の無線部を備える。この場合、ドアホンシステムは、中継器が無線親機として機能し、ドアホン親機及びコードレス子機が無線子機として機能して、無線通信リンクが形成されている。   In another aspect of the door phone system, the door phone master device includes a first wireless unit that performs wireless communication with the repeater, and the cordless slave device includes a third wireless device that performs wireless communication with the repeater. A wireless unit, and the repeater includes a line control unit that functions as a base unit for each of the first wireless unit and the third wireless unit, and the first wireless unit and the third wireless unit A second wireless unit that performs wireless communication with each unit. In this case, in the door phone system, the repeater functions as a wireless master unit, and the door phone master unit and the cordless slave unit function as a wireless slave unit to form a wireless communication link.

上記のドアホンシステムの他の一態様では、前記中継器は、コードレス電話機として動作するための電話回線インターフェース回路を備える。この態様では、中継器はコードレス電話機として構成される。具体的には、上記のドアホンシステムでは、コードレス電話機が無線親機として機能し、ドアホン親機及びコードレス子機が無線子機として機能して、無線通信リンクが形成されている。これにより、ドアホンシステムとコードレス電話機とを組み合わせたシステムを容易に構築することが可能となる。また、コードレス電話子機を備えるものでは、このコードレス電話子機をコードレス子機として機能させることが可能となる。   In another aspect of the door phone system, the repeater includes a telephone line interface circuit for operating as a cordless telephone. In this aspect, the repeater is configured as a cordless telephone. Specifically, in the above door phone system, the cordless telephone functions as a wireless master unit, and the door phone master unit and the cordless slave unit function as a wireless slave unit to form a wireless communication link. This makes it possible to easily construct a system that combines a door phone system and a cordless telephone. In addition, in the case of a cordless telephone cordless handset, the cordless telephone cordless handset can function as a cordless cordless handset.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[システム構成]
まず、本発明の実施例に係るドアホンシステムについて説明する。図1は、実施例に係るドアホンシステム101のシステム構成を示す概略図である。
[System configuration]
First, a door phone system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a system configuration of a door phone system 101 according to an embodiment.

ドアホンシステム101は、主に、ドアホン子機1と、ドアホン親機2と、中継器3と、コードレス子機4a〜4dと、を備える。以下では、コードレス子機4a〜4dのそれぞれを区別しないで用いる場合には、単に「コードレス子機4」と表記する。基本的には、ドアホンシステム101は、ドアホン子機1と、ドアホン親機2又はコードレス子機4との間で双方向の音声の送受信を行って、来訪者との応対が可能なシステムである。詳しくは、ドアホンシステム101は、音声信号だけでなく、ドアホン子機1のカメラで撮像された映像信号も通信可能なテレビドアホンシステムとして構成されている。   The door phone system 101 mainly includes a door phone slave unit 1, a door phone master unit 2, a repeater 3, and cordless slave units 4a to 4d. Below, when using each of cordless cordless handset 4a-4d without distinguishing, it will only describe with "cordless cordless handset 4". Basically, the door phone system 101 is a system capable of responding to a visitor by bidirectionally transmitting and receiving voice between the door phone slave unit 1 and the door phone master unit 2 or the cordless slave unit 4. . Specifically, the door phone system 101 is configured as a television door phone system capable of communicating not only audio signals but also video signals captured by the camera of the door phone slave unit 1.

ドアホン子機1は宅外(玄関口など)に設置され、ドアホン親機2は宅内(居間など)に設置される。ドアホン子機1とドアホン親機2とは、2線式の信号線Lによって有線接続されており、この信号線Lによって通信を行う。また、ドアホン親機2と中継器3とは無線接続されており、中継器3とコードレス子機4とは無線接続されている。具体的には、ドアホンシステム101においては、中継器3が無線親機として機能し、ドアホン親機2及びコードレス子機4が無線子機として機能して、無線通信リンクが形成されている。つまり、中継器3を経由して、ドアホン親機2とコードレス子機4との間の無線通信リンクが確立されている。これにより、ドアホン親機2とコードレス子機4との間の無線通信は、全て中継器3を経由して行われることとなる。   The doorphone slave unit 1 is installed outside the house (such as a doorway), and the doorphone master unit 2 is installed in the house (such as a living room). The doorphone slave unit 1 and the doorphone master unit 2 are wiredly connected by a two-wire signal line L, and communicate with each other through the signal line L. Moreover, the intercom base unit 2 and the repeater 3 are wirelessly connected, and the repeater 3 and the cordless slave unit 4 are wirelessly connected. Specifically, in the door phone system 101, the repeater 3 functions as a wireless master device, the door phone master device 2 and the cordless slave device 4 function as wireless slave devices, and a wireless communication link is formed. That is, a wireless communication link is established between the intercom master unit 2 and the cordless slave unit 4 via the repeater 3. As a result, all wireless communication between the doorphone master unit 2 and the cordless slave unit 4 is performed via the repeater 3.

また、中継器3は、コードレス子機4aを充電可能に構成されている。つまり、中継器3は、コードレス子機4aを充電する機能を有する充電部(不図示)を具備する。例えば、中継器3は、コードレス子機4aを上部に載置可能な充電台として構成される。更に、中継器3は、無線通信機能のオン/オフがスイッチなどにより切り替え可能に構成されている。一方、コードレス子機4b、4c、4dは、それぞれを充電可能な充電台5b、5c、5d上に載置されている。なお、図1では、4つのコードレス子機4a〜4dを用いて構成されたドアホンシステム101を示しているが、コードレス子機4を1つのみ用いてドアホンシステムを構成しても良いし、5つ以上のコードレス子機4を用いてドアホンシステムを構成しても良い。   The repeater 3 is configured to be able to charge the cordless slave unit 4a. That is, the repeater 3 includes a charging unit (not shown) having a function of charging the cordless slave unit 4a. For example, the repeater 3 is configured as a charging stand on which the cordless child device 4a can be placed. Furthermore, the repeater 3 is configured such that the wireless communication function can be switched on / off by a switch or the like. On the other hand, the cordless cordless handsets 4b, 4c, and 4d are placed on charging bases 5b, 5c, and 5d that can be charged respectively. Although FIG. 1 shows the door phone system 101 configured using four cordless slave units 4a to 4d, the door phone system may be configured using only one cordless slave unit 4. You may comprise a door phone system using the cordless cordless handset 4 of two or more.

ここで、ドアホンシステム101における無線通信リンクについて簡単に説明する。基本的には、ドアホン子機1の呼出ボタンが押下された際に、ドアホン親機2と中継器3との間で無線通信リンクが確立されて双方向通信が行われる。この場合、中継器3とコードレス子機4との間では無線通信リンクが確立されず、中継器3からコードレス子機4への片方向の同報送信(ブロードキャスト)が行われる。この後に、コードレス子機4の通話ボタンが押下された場合に、中継器3とコードレス子機4との間で無線通信リンクが確立されて双方向通信が行われることとなる。具体的には、コードレス子機4a〜4dうちのいずれか(つまり、通話ボタンが押下げられたコードレス子機)と中継器3との間で双方向通信が行われる。   Here, the wireless communication link in the door phone system 101 will be briefly described. Basically, when the call button of the door phone slave unit 1 is pressed, a wireless communication link is established between the door phone master unit 2 and the repeater 3 to perform two-way communication. In this case, a wireless communication link is not established between the repeater 3 and the cordless handset 4, and one-way broadcast transmission from the repeater 3 to the cordless handset 4 is performed. Thereafter, when the call button of the cordless handset 4 is pressed, a wireless communication link is established between the repeater 3 and the cordless handset 4 and two-way communication is performed. Specifically, two-way communication is performed between one of the cordless slave devices 4a to 4d (that is, the cordless slave device whose call button is pressed) and the repeater 3.

[各構成部における構成]
図2は、本実施例に係るドアホンシステム101の全体構成を示すブロック図である。前述したように、ドアホンシステム101は、ドアホン子機1、ドアホン親機2、中継器3、及びコードレス子機4を備える。なお、図2では、説明の便宜上、1つのコードレス子機4を代表して示している。実際には、ドアホンシステム101は1つ以上のコードレス子機4を有している。
[Configuration in each component]
FIG. 2 is a block diagram illustrating the overall configuration of the door phone system 101 according to the present embodiment. As described above, the door phone system 101 includes the door phone slave unit 1, the door phone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. In FIG. 2, for convenience of explanation, one cordless slave unit 4 is shown as a representative. Actually, the door phone system 101 includes one or more cordless slave units 4.

ドアホン子機1は、主に、マイク11と、スピーカ12と、呼出ボタン13と、多重回路14と、カメラ15と、を備える。マイク11は来訪者の音声を集音し、スピーカ12はユーザ(宅内にいる者を意味するものとする)の音声などを出力する。呼出ボタン13は、来訪者が呼び出しを行う場合などに押下される。カメラ15は、CCD等の撮像素子を備えて構成され、来訪者を撮像する。なお、カメラ15は、呼出ボタン13が押下された際などに起動される。多重回路14は、音声信号や画像信号や、呼出ボタン13の操作に対応する信号などを処理すると共に、信号線Lを介してドアホン親機2との間で信号の入出力を行う。具体的には、多重回路14は、来訪者が呼出ボタン13を押下すると、呼出ボタン13の押下に対応する信号(以下、「呼び出し信号」とも呼ぶ。)をドアホン親機2に送信する。また、多重回路14は、マイク11によって集音された来訪者の音声に対応する信号が入力され、この信号をドアホン親機2へ送信すると共に、ドアホン親機2からユーザの音声に対応する信号を受信して、この信号をスピーカ12に出力する。更に、多重回路14は、カメラ15で撮像された画像データをドアホン親機2に送信する。   The intercom handset 1 mainly includes a microphone 11, a speaker 12, a call button 13, a multiplexing circuit 14, and a camera 15. The microphone 11 collects the voice of the visitor, and the speaker 12 outputs the voice of the user (which means a person at home). The call button 13 is pressed when a visitor calls. The camera 15 is configured to include an image sensor such as a CCD, and images a visitor. The camera 15 is activated when the call button 13 is pressed. The multiplexing circuit 14 processes an audio signal, an image signal, a signal corresponding to the operation of the call button 13, and the like, and inputs / outputs signals to / from the intercom base unit 2 via the signal line L. Specifically, when the visitor presses the call button 13, the multiplexing circuit 14 transmits a signal corresponding to the press of the call button 13 (hereinafter also referred to as “call signal”) to the intercom base unit 2. The multiplex circuit 14 receives a signal corresponding to the voice of the visitor collected by the microphone 11, transmits this signal to the doorphone master unit 2, and a signal corresponding to the user's voice from the doorphone master unit 2. And outputs this signal to the speaker 12. Further, the multiplexing circuit 14 transmits the image data captured by the camera 15 to the doorphone master unit 2.

次に、ドアホン親機2は、主に、多重回路21と、映像信号処理部22と、表示パネル23と、A/D変換部24aと、画像蓄積部24bと、画像圧縮処理部24cと、パケットデータバッファ24dと、無線ユニット25と、制御部26と、音声信号処理部27と、マイク27aと、スピーカ27bと、操作部28と、アンテナ29と、を備える。多重回路21は、制御部26によって制御されると共に、映像信号処理部22及び音声信号処理部27との間で信号の入出力を行う。映像信号処理部22は、ドアホン子機1のカメラ15で撮像された画像データを復調し、表示パネル23は、液晶などにより構成され、映像信号処理部22で復調された画像データを表示する。また、A/D変換部24aは映像信号処理部22からの画像データをA/D変換し、画像蓄積部24bはメモリ(フレームメモリ)に当該画像データを蓄積する。具体的には、画像蓄積部24bは、適切なタイミングでキャプチャされた画像データ(静止画像に相当する)を蓄積する。そして、画像圧縮処理部24cは画像蓄積部24bに蓄積された画像データをJPEGのフォーマット等により圧縮する処理を行い、パケットデータバッファ24dには圧縮された画像データを更にN個のパケットに分割して作成されたパケットデータが格納される。   Next, the intercom base unit 2 mainly includes a multiplexing circuit 21, a video signal processing unit 22, a display panel 23, an A / D conversion unit 24a, an image storage unit 24b, an image compression processing unit 24c, A packet data buffer 24d, a wireless unit 25, a control unit 26, an audio signal processing unit 27, a microphone 27a, a speaker 27b, an operation unit 28, and an antenna 29 are provided. The multiplexing circuit 21 is controlled by the control unit 26 and inputs / outputs signals between the video signal processing unit 22 and the audio signal processing unit 27. The video signal processing unit 22 demodulates the image data captured by the camera 15 of the door phone slave unit 1, and the display panel 23 is configured by a liquid crystal or the like, and displays the image data demodulated by the video signal processing unit 22. The A / D conversion unit 24a performs A / D conversion on the image data from the video signal processing unit 22, and the image storage unit 24b stores the image data in a memory (frame memory). Specifically, the image storage unit 24b stores image data (corresponding to a still image) captured at an appropriate timing. Then, the image compression processing unit 24c performs processing for compressing the image data stored in the image storage unit 24b according to the JPEG format or the like, and further divides the compressed image data into N packets in the packet data buffer 24d. The packet data created in this way is stored.

音声信号処理部27は音声信号の変調/復調を行い、マイク27aはユーザの音声を集音する。スピーカ27bは、来訪者の音声を出力すると共に、ドアホン子機1からの呼び出し信号が受信された際に、呼び出し音を発生させる。操作部28は、各種のボタン(不図示)からなり、ユーザがドアホン親機2によって通話を行う場合や、ユーザがドアホン親機2による通話を終了する場合などに操作される。制御部26は、操作部28からの信号が入力されると共に、多重回路21や映像信号処理部22や音声信号処理部27や無線ユニット25などに対する制御を行う。   The audio signal processing unit 27 modulates / demodulates the audio signal, and the microphone 27a collects the user's voice. The speaker 27b outputs the voice of the visitor and generates a ringing tone when a calling signal is received from the door phone slave unit 1. The operation unit 28 includes various buttons (not shown), and is operated when the user makes a call with the doorphone parent device 2 or when the user ends the call with the doorphone parent device 2. The control unit 26 receives a signal from the operation unit 28 and controls the multiplexing circuit 21, the video signal processing unit 22, the audio signal processing unit 27, the wireless unit 25, and the like.

無線ユニット25は、アンテナ29を介して、中継器3と無線通信可能に構成されている。具体的には、無線ユニット25は、中継器3内の無線ユニット32に対して子機として機能して(つまり、無線ユニット32を親機として)、無線通信を行う。詳しくは、無線ユニット25は、ドアホン子機1からの呼び出し信号が受信された際に、アンテナ29を介して中継器3に対して呼び出し信号を送信することによって、中継器3との無線通信リンクを確立する。この際に、無線ユニット25は、パケットデータバッファ24dに格納されたパケットデータなどを中継器3に対して送信する。このように、無線ユニット25は、第1の無線部に相当する。   The wireless unit 25 is configured to be able to wirelessly communicate with the repeater 3 via the antenna 29. Specifically, the wireless unit 25 functions as a slave unit with respect to the wireless unit 32 in the repeater 3 (that is, the wireless unit 32 serves as a master unit) and performs wireless communication. Specifically, the radio unit 25 transmits a call signal to the repeater 3 via the antenna 29 when a call signal from the door phone slave unit 1 is received, thereby establishing a wireless communication link with the repeater 3. Establish. At this time, the wireless unit 25 transmits packet data stored in the packet data buffer 24d to the repeater 3. Thus, the radio unit 25 corresponds to the first radio unit.

また、本実施例では、制御部26は以下のような処理を行う。制御部26は、中継器3からコードレス子機4の呼び出し時などにおいて、無線ユニット25を介して中継器3よりパケットデータの再送信要求が受信された場合に、中継器3に対して当該パケットデータが再送されるように処理を行う。そして、制御部26は、中継器3から次のパケットデータの送信要求があった場合に、次のパケットデータが送信されるように処理を行う。こうして、制御部26は、1つの画像に相当するN個のパケットデータが全て中継器3に送信されるように処理を行う。   In the present embodiment, the control unit 26 performs the following processing. When a request for retransmission of packet data is received from the repeater 3 via the wireless unit 25, such as when the cordless handset 4 is called from the repeater 3, the control unit 26 sends the packet to the repeater 3. Processing is performed so that the data is retransmitted. Then, when there is a request for transmission of the next packet data from the repeater 3, the control unit 26 performs processing so that the next packet data is transmitted. In this way, the control unit 26 performs processing so that all N pieces of packet data corresponding to one image are transmitted to the repeater 3.

次に、中継器3は、アンテナ31と、無線ユニット32と、パケットデータバッファ33と、制御部34と、通信エラー率計測部35と、を備える。パケットデータバッファ33は、無線ユニット32を介して受信されたパケットデータを格納し、制御部34は、無線ユニット32や通信エラー率計測部35などに対する制御を行う。通信エラー率計測部35は、ドアホン親機2から中継器3へ送信されたパケットデータにおける通信エラーに基づいて、ドアホン親機2と中継器3との間における通信エラー率を計測する。具体的には、通信エラー率計測部35は、中継器3が受信したパケット総数に対して通信エラーが発生したパケット数の割合を、通信エラー率として取得する。例えば、通信エラー率計測部35は、コードレス子機4の呼び出し時などにおいて、通信エラー率の計測を行う。このように、通信エラー率計測部35は、通信エラー率計測手段に相当する。   Next, the repeater 3 includes an antenna 31, a radio unit 32, a packet data buffer 33, a control unit 34, and a communication error rate measurement unit 35. The packet data buffer 33 stores packet data received via the wireless unit 32, and the control unit 34 controls the wireless unit 32, the communication error rate measuring unit 35, and the like. The communication error rate measuring unit 35 measures the communication error rate between the doorphone master unit 2 and the repeater 3 based on the communication error in the packet data transmitted from the doorphone master unit 2 to the repeater 3. Specifically, the communication error rate measuring unit 35 acquires a ratio of the number of packets in which a communication error has occurred with respect to the total number of packets received by the repeater 3 as a communication error rate. For example, the communication error rate measuring unit 35 measures the communication error rate when the cordless slave device 4 is called. Thus, the communication error rate measuring unit 35 corresponds to a communication error rate measuring unit.

無線ユニット32は、回線制御によって、ドアホン親機2内の無線ユニット25及びコードレス子機4内の無線ユニット42と無線通信可能に構成されている。具体的には、無線ユニット32は、回線制御部(不図示)などを内蔵し、無線ユニット25、42に対して親機として機能して(つまり、無線ユニット25、42を子機として)、無線通信を行う。これにより、中継器3を経由してドアホン親機2とコードレス子機4との間で無線通信を行うことが可能となる。無線ユニット32は、ドアホン親機2からの呼び出し信号を受信した際に、アンテナ31を介してコードレス子機4に対して呼び出し信号を送信することによって、コードレス子機4との無線通信リンクを確立する。より具体的には、無線ユニット32は、ドアホン親機2の無線ユニット25よりパケットデータなどを受信すると共に、パケットデータバッファ33に格納されたパケットデータなどをコードレス子機4に対して送信する。例えば、無線ユニット32は、コードレス子機4の呼び出し動作(ブロードキャスト)時には、コードレス子機4に対してパケットデータを同報送信する。なお、無線ユニット32は、ドアホンシステム101が複数のコードレス子機4を備えて構成されている場合には、全てのコードレス子機4に対してパケットデータを同報送信する。このように、無線ユニット32は、第2の無線部に相当する。   The wireless unit 32 is configured to be able to wirelessly communicate with the wireless unit 25 in the intercom base unit 2 and the wireless unit 42 in the cordless handset 4 by line control. Specifically, the wireless unit 32 has a built-in line control unit (not shown) and functions as a master unit for the wireless units 25 and 42 (that is, the wireless units 25 and 42 as slave units) Perform wireless communication. As a result, wireless communication can be performed between the intercom master unit 2 and the cordless slave unit 4 via the repeater 3. The wireless unit 32 establishes a wireless communication link with the cordless slave unit 4 by transmitting the call signal to the cordless slave unit 4 via the antenna 31 when receiving the call signal from the door phone master unit 2. To do. More specifically, the wireless unit 32 receives packet data and the like from the wireless unit 25 of the intercom base unit 2 and transmits packet data and the like stored in the packet data buffer 33 to the cordless handset 4. For example, the wireless unit 32 broadcasts packet data to the cordless handset 4 when the cordless handset 4 is called (broadcast). When the door phone system 101 includes a plurality of cordless slave units 4, the wireless unit 32 broadcasts packet data to all cordless slave units 4. Thus, the radio unit 32 corresponds to a second radio unit.

また、本実施例では、制御部34は以下のような処理を行う。制御部34は、ドアホン親機2から中継器3へ送信されたパケットデータにおける通信エラーを判別し、通信エラーと判別されたパケットデータの再送信をドアホン親機2に対して要求するよう処理を行う。また、制御部34は、通信エラー率計測部35で計測された通信エラー率に基づいて、中継器3からコードレス子機4に対してパケットデータを送信する回数を設定する。そして、制御部34は、通信エラーがないと判別されたパケットデータが受信された場合に、このように設定された送信回数にて、当該パケットデータがコードレス子機4に同報送信されるように処理を行う。例えば、制御部34は、通信エラー率が所定値よりも大きい場合にはパケットデータを2回送信し、通信エラー率が所定値以下である場合にはパケットデータを1回のみ送信する処理を行う。なお、制御部34は、1つのパケットデータごとに通信エラーの判別を行い、1つのパケットデータごとに再送信の要求を行う。このように、中継器3内の制御部34は、通信エラー判別手段、及び送信回数設定手段として動作する。   In the present embodiment, the control unit 34 performs the following processing. The control unit 34 determines a communication error in the packet data transmitted from the intercom base unit 2 to the repeater 3, and performs processing to request the intercom base unit 2 to retransmit the packet data determined to be a communication error. Do. Further, the control unit 34 sets the number of times packet data is transmitted from the repeater 3 to the cordless handset 4 based on the communication error rate measured by the communication error rate measuring unit 35. Then, when the packet data determined to have no communication error is received, the control unit 34 broadcasts the packet data to the cordless slave unit 4 at the number of transmissions thus set. To process. For example, the control unit 34 performs a process of transmitting packet data twice when the communication error rate is larger than a predetermined value, and transmitting packet data only once when the communication error rate is equal to or lower than the predetermined value. . The control unit 34 determines a communication error for each piece of packet data, and makes a retransmission request for each piece of packet data. Thus, the control unit 34 in the repeater 3 operates as a communication error determination unit and a transmission count setting unit.

次に、コードレス子機4は、アンテナ41と、無線ユニット42と、制御部43と、パケットデータバッファ44aと、画像伸張処理部44bと、画像蓄積部44cと、表示パネルドライブ回路45と、表示パネル46と、音声信号処理部47と、マイク47aと、スピーカ47bと、通話ボタン48aと、終話ボタン48bと、を備える。パケットデータバッファ44aは無線ユニット42を介して受信されたパケットデータを格納し、画像伸張処理部44bはN個のパケットデータ(圧縮画像データに相当する)が全て受信された時点でJPEGのフォーマット等により画像データを伸張する処理を行い、画像蓄積部44cは伸張された画像データをメモリ(フレームメモリ)に蓄積する。そして、表示パネルドライブ回路45は表示パネル46を駆動することによって、画像蓄積部44cに蓄積された画像データを表示パネル46に表示させる。表示パネル46は、液晶などを用いて構成された表示装置である。   Next, the cordless handset 4 includes an antenna 41, a wireless unit 42, a control unit 43, a packet data buffer 44a, an image expansion processing unit 44b, an image storage unit 44c, a display panel drive circuit 45, a display A panel 46, an audio signal processing unit 47, a microphone 47a, a speaker 47b, a call button 48a, and an end button 48b are provided. The packet data buffer 44a stores the packet data received via the wireless unit 42, and the image decompression processing unit 44b receives the JPEG format etc. when all the N pieces of packet data (corresponding to the compressed image data) are received. The image storage unit 44c stores the expanded image data in a memory (frame memory). The display panel drive circuit 45 drives the display panel 46 to display the image data stored in the image storage unit 44 c on the display panel 46. The display panel 46 is a display device configured using liquid crystal or the like.

音声信号処理部47は、音声信号の変調/復調を行う。マイク47aは、ユーザの音声を集音し、スピーカ47bは、来訪者の音声を出力すると共に、中継器3からの呼び出し信号を受信した際に呼び出し音を発生させる。通話ボタン48aは、ユーザがコードレス子機4によって通話を行う場合などに押下され、終話ボタン48bは、ユーザがコードレス子機4による通話を終了する場合などに押下される。制御部43は、通話ボタン48a及び終話ボタン48bからの信号が入力されると共に、音声信号処理部47や無線ユニット42などに対する制御を行う。   The audio signal processing unit 47 modulates / demodulates the audio signal. The microphone 47a collects a user's voice, and the speaker 47b outputs a visitor's voice and generates a ringing tone when a call signal from the repeater 3 is received. The call button 48a is pressed when the user makes a call using the cordless handset 4, and the call end button 48b is pressed when the user ends the call using the cordless handset 4. The control unit 43 receives signals from the call button 48a and the call end button 48b and controls the audio signal processing unit 47, the wireless unit 42, and the like.

無線ユニット42は、アンテナ41を介して、中継器3と無線通信可能に構成されている。具体的には、無線ユニット42は、中継器3内の無線ユニット32に対して子機として機能して(つまり、無線ユニット32を親機として)、無線通信を行う。詳しくは、無線ユニット42は、中継器3からの呼び出し信号を受信し、且つ通話ボタン48aの押下があった場合に、中継器3との無線通信リンクを確立する。これにより、ドアホン親機2と中継器3とコードレス子機4との間で無線通信リンクが確立されることなる。つまり、ドアホン子機1とドアホン親機2と中継器3とコードレス子機4との間で音声リンクが形成される。これにより、ドアホン子機1とコードレス子機4との間で、来訪者とユーザとが会話を行うことが可能となる。このように、無線ユニット42は、第3の無線部に相当する。   The wireless unit 42 is configured to be able to wirelessly communicate with the repeater 3 via the antenna 41. Specifically, the wireless unit 42 functions as a slave unit with respect to the wireless unit 32 in the repeater 3 (that is, the wireless unit 32 serves as a master unit) and performs wireless communication. Specifically, the wireless unit 42 receives a call signal from the repeater 3 and establishes a wireless communication link with the repeater 3 when the call button 48a is pressed. As a result, a wireless communication link is established among the door phone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. That is, a voice link is formed among the doorphone slave unit 1, the doorphone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. Thereby, a visitor and a user can have a conversation between the doorphone cordless handset 1 and the cordless cordless handset 4. Thus, the wireless unit 42 corresponds to a third wireless unit.

ここで、図3を参照して、ドアホン親機2、中継器3、コードレス子機4間の無線通信方式について説明する。本実施例では、ドアホン親機2と中継器3とコードレス子機4との間における無線通信方式として、周波数ホッピング方式(FHSS;Frequency Hopping Spread Spectrum)を用いる。なお、図3では、横軸に時間を示し、縦軸に周波数を示している。図示のように、周波数ホッピング方式では、所定時間ごとに、無線信号を送受信する際に設定する周波数が変化される。言い換えると、1つのパケットデータごとに、送信時に使用される周波数が変化される。この例では、周波数をf0→f7→f4→f1→f5→f2→f6→f3の順で周波数が変化されている。このように変化させる周波数や周波数を変化させる順番などは、予め定められている。   Here, with reference to FIG. 3, the radio | wireless communication system between the door phone main | base station 2, the repeater 3, and the cordless subunit | mobile_unit 4 is demonstrated. In this embodiment, a frequency hopping method (FHSS: Frequency Hopping Spread Spectrum) is used as a wireless communication method among the intercom master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. In FIG. 3, time is shown on the horizontal axis and frequency is shown on the vertical axis. As shown in the figure, in the frequency hopping method, the frequency set when transmitting and receiving a radio signal is changed every predetermined time. In other words, the frequency used at the time of transmission is changed for each packet data. In this example, the frequency is changed in the order of f0 → f7 → f4 → f1 → f5 → f2 → f6 → f3. The frequency to be changed and the order of changing the frequency are determined in advance.

また、図3中のハッチング領域A1は、無線LANや電子レンジなどが用いている電波の周波数を表している。このような電波は、ドアホン親機2、中継器3、コードレス子機4間の無線通信において妨害波となり得る。具体的には、周波数f4がハッチング領域A1内に位置するため、周波数f4を用いた際の無線信号は通信エラーとなる可能性が高いものと考えられる。   A hatching area A1 in FIG. 3 represents the frequency of radio waves used by a wireless LAN, a microwave oven, or the like. Such a radio wave can become an interference wave in the wireless communication between the door phone base unit 2, the repeater 3, and the cordless handset 4. Specifically, since the frequency f4 is located in the hatching area A1, it is considered that the radio signal when the frequency f4 is used is likely to cause a communication error.

次に、図4を参照して、中継器3が無線通信を行う際の送信スロット及び受信スロットの状態の例について説明する。図4は、送信スロット及び受信スロットからなる時分割多重のスロットを示している。具体的には、送信スロットはスロットSL1及びスロットSL2から構成され、受信スロットはスロットSL3及びスロットSL4から構成される。スロットSL1は中継器3からドアホン親機2へパケットデータを送信するために用いられ、スロットSL2は中継器3からコードレス子機4へパケットデータを同報送信するために用いられる。これに対して、スロットSL3は中継器3がドアホン親機2からのパケットデータを受信するために用いられ、スロットSL4は未使用となっている。   Next, an example of the state of the transmission slot and the reception slot when the repeater 3 performs wireless communication will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a time division multiplex slot composed of a transmission slot and a reception slot. Specifically, the transmission slot is composed of a slot SL1 and a slot SL2, and the reception slot is composed of a slot SL3 and a slot SL4. The slot SL1 is used for transmitting packet data from the repeater 3 to the intercom master unit 2, and the slot SL2 is used for broadcasting packet data from the repeater 3 to the cordless slave unit 4. On the other hand, the slot SL3 is used for the repeater 3 to receive packet data from the intercom base unit 2, and the slot SL4 is unused.

次に、図5を参照して、パケットデータ構造の例について説明する。図示のように、パケットデータは、画像通し番号に対応するデータD1と、パケット番号に対応するデータD2と、画像データD3と、エラー検出コードD4とから構成される。画像通し番号は、ドアホン親機2でキャプチャされた画像における通し番号に相当し、パケット番号はN個に分割されたパケットデータにおける通し番号に相当する。また、画像データD3は、画像圧縮された画像データをN個のパケットに分割したデータに相当する。つまり、画像データD3はペイロードに相当する。更に、エラー検出コードD4は、チェックサムやCRC(Cyclic Redundancy Check)等に相当する。このエラー検出コードD4は、ドアホン親機2によりパケットデータ内に埋め込まれる。そして、中継器3は、エラー検出コードD4に基づいて、パケットデータにおける通信エラーを判別する。   Next, an example of the packet data structure will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the packet data includes data D1 corresponding to the image serial number, data D2 corresponding to the packet number, image data D3, and error detection code D4. The image serial number corresponds to the serial number in the image captured by the intercom base unit 2, and the packet number corresponds to the serial number in the packet data divided into N pieces. The image data D3 corresponds to data obtained by dividing image-compressed image data into N packets. That is, the image data D3 corresponds to a payload. Further, the error detection code D4 corresponds to a checksum, CRC (Cyclic Redundancy Check), or the like. The error detection code D4 is embedded in the packet data by the intercom base unit 2. And the repeater 3 discriminate | determines the communication error in packet data based on the error detection code D4.

[各構成部が行う処理]
以下では、ドアホン親機2、中継器3、及びコードレス子機4が行う処理について説明する。
[Processing performed by each component]
Below, the process which the door phone main | base station 2, the repeater 3, and the cordless cordless handset 4 perform is demonstrated.

本実施例では、中継器3は、コードレス子機4の呼び出し時に、通信エラー率計測部35で計測された通信エラー率に基づいて、コードレス子機4に対してパケットデータを送信する回数を設定する。具体的には、中継器3は、通信エラー率が所定値よりも大きい場合にはパケットデータを2回以上送信し、通信エラー率が所定値以下である場合にはパケットデータを1回のみ送信するように同報送信動作を切り替える。つまり、本実施例では、ドアホン親機2と中継器3との間の通信エラー状況(周囲の電波状況に相当する)を随時モニタして、その結果により、コードレス子機4の呼び出し時における中継器3からコードレス子機4への同報送信動作を切り替える。更に、本実施例では、コードレス子機4の呼び出し時において、中継器3は、通信エラーと判別されたパケットデータの再送信をドアホン親機2に対して要求するよう処理を行い、このような処理の結果、通信エラーのないパケットデータがドアホン親機2から受信された際に、当該パケットデータがコードレス子機4に送信されるように処理を行う。   In this embodiment, the repeater 3 sets the number of times packet data is transmitted to the cordless handset 4 based on the communication error rate measured by the communication error rate measuring unit 35 when the cordless handset 4 is called. To do. Specifically, the repeater 3 transmits packet data twice or more when the communication error rate is greater than a predetermined value, and transmits packet data only once when the communication error rate is equal to or less than a predetermined value. The broadcast transmission operation is switched so that That is, in this embodiment, the communication error status (corresponding to the surrounding radio wave status) between the intercom master unit 2 and the repeater 3 is monitored as needed, and the relay is performed when the cordless slave unit 4 is called based on the result. The broadcast transmission operation from the device 3 to the cordless handset 4 is switched. Further, in the present embodiment, when the cordless handset 4 is called, the repeater 3 performs processing so as to request the intercom base unit 2 to retransmit the packet data determined to be a communication error. As a result of the processing, when packet data having no communication error is received from the intercom base unit 2, processing is performed so that the packet data is transmitted to the cordless handset 4.

上記した通信を行うのは、以下のような理由による。コードレス子機4の呼び出し時には、中継器3とコードレス子機4との間では無線通信リンクが確立されず、中継器3からコードレス子機4への片方向の同報送信が行われる。そのため、中継器3からコードレス子機4へ送信されたパケットデータにおいて通信エラーが発生しても、基本的には、エラー回復を行うことはできない。つまり、コードレス子機4の呼び出し時には中継器3とコードレス子機4との間で双方向通信が行われないため、コードレス子機4は通信エラーのあるパケットデータの再送信を中継器3に対して要求することができず(言い換えると中継器3はコードレス子機4からの再送信要求を受け取ることができず)、エラー回復ができない。そのため、ドアホンシステム全体での通信品質が低下してしまう場合がある。   The above communication is performed for the following reason. When the cordless handset 4 is called, a wireless communication link is not established between the repeater 3 and the cordless handset 4, and one-way broadcast transmission from the repeater 3 to the cordless handset 4 is performed. Therefore, even if a communication error occurs in the packet data transmitted from the repeater 3 to the cordless handset 4, basically error recovery cannot be performed. In other words, since bidirectional communication is not performed between the repeater 3 and the cordless slave unit 4 when the cordless slave unit 4 is called, the cordless slave unit 4 retransmits packet data having a communication error to the repeater unit 3. (In other words, the repeater 3 cannot receive a re-transmission request from the cordless handset 4), and error recovery cannot be performed. Therefore, the communication quality in the whole door phone system may be deteriorated.

したがって、本実施例では、ドアホン親機2と中継器3との間の通信状況を随時モニタして、その結果に基づいて、コードレス子機4の呼び出し時に中継器3からコードレス子機4への同報送信動作を最適なものに切り替える。基本的には、コードレス子機4は中継器3の近傍に配置される傾向にあるので、ドアホン親機2と中継器3との間の通信状況(通信エラー率に相当する)が、ドアホン親機2〜コードレス子機4間の通信状態を代表して表しているものと考えることができる。よって、通信エラー率に応じて同報送信動作を切り替えることにより、中継器3からコードレス子機4に送信されるパケットデータにおける通信エラーの発生を効果的に低減することが可能となる。具体的には、周波数ホッピング方式で無線通信を行った場合には、送信に使用される周波数が1パケット送信ごとに変更されるため、通信エラー率が比較的高い場合においてパケットデータを複数回送信することにより、パケットデータに使用される周波数が妨害波の周波数に重複してしまうことを適切に抑制することができ(図3参照)、コードレス子機4における通信エラーの発生を効果的に低減することが可能となる。以上より、本実施例によれば、同報通信時におけるドアシステム101全体での通信品質を向上させることが可能となる。   Therefore, in the present embodiment, the communication status between the intercom base unit 2 and the repeater 3 is monitored as needed, and based on the result, the cordless handset 4 is called from the repeater 3 to the cordless handset 4 when the cordless handset 4 is called. Switch the broadcast transmission operation to the optimum one. Basically, since the cordless handset 4 tends to be arranged near the repeater 3, the communication status (corresponding to the communication error rate) between the doorphone master unit 2 and the repeater 3 is the doorphone parent. It can be considered that the communication state between the machine 2 and the cordless handset 4 is represented as a representative. Therefore, by switching the broadcast transmission operation according to the communication error rate, it is possible to effectively reduce the occurrence of communication errors in the packet data transmitted from the repeater 3 to the cordless slave unit 4. Specifically, when wireless communication is performed using the frequency hopping method, the frequency used for transmission is changed for each packet transmission, so packet data is transmitted multiple times when the communication error rate is relatively high. By doing so, it is possible to appropriately suppress the frequency used for the packet data from overlapping with the frequency of the interference wave (see FIG. 3), and effectively reduce the occurrence of communication errors in the cordless slave unit 4. It becomes possible to do. As described above, according to the present embodiment, it is possible to improve the communication quality of the entire door system 101 at the time of broadcast communication.

ここで、図6乃至図9を参照して、ドアホン親機2、中継器3、及びコードレス子機4が行う処理について具体的に説明する。   Here, with reference to FIG. 6 thru | or FIG. 9, the process which the door phone main | base station 2, the repeater 3, and the cordless subunit | mobile_unit 4 perform is demonstrated concretely.

図6は、ドアホン親機2、中継器3、及びコードレス子機4のそれぞれが行う全体処理を示すフローチャートである。具体的には、図6は、ドアホン親機2、中継器3、コードレス子機4間の無線通信リンクを確立して、当該無線通信リンクを切断するまでの処理を大まかに示している。また、ステップS101〜S105の処理はドアホン親機2によって行われ、ステップS106〜S112の処理は中継器3によって行われ、ステップS113〜S118の処理はコードレス子機4によって行われる。   FIG. 6 is a flowchart showing the overall processing performed by each of the door phone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. Specifically, FIG. 6 roughly shows a process from establishing a wireless communication link among the doorphone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4 to disconnecting the wireless communication link. Moreover, the process of step S101-S105 is performed by the intercom base unit 2, the process of step S106-S112 is performed by the repeater 3, and the process of step S113-S118 is performed by the cordless cordless handset 4.

まず、ドアホン親機2が行う処理について説明する。ステップS101では、ドアホン親機2は、来訪者によりドアホン子機1の呼出ボタン13の押下があったか否かを判定する。つまり、ドアホン子機1より呼び出し信号が受信されたか否かを判定する。呼出ボタン13の押下があった場合(ステップS101;Yes)、処理はステップS102に進み、呼出ボタン13の押下がなかった場合(ステップS101;No)、処理はステップS101に戻る。   First, the process performed by the doorphone master unit 2 will be described. In step S101, door phone master unit 2 determines whether or not the call button 13 of door phone slave unit 1 has been pressed by a visitor. That is, it is determined whether or not a call signal is received from the door phone slave unit 1. If the call button 13 has been pressed (step S101; Yes), the process proceeds to step S102. If the call button 13 has not been pressed (step S101; No), the process returns to step S101.

ステップS102では、ドアホン親機2は、中継器3を呼び出すための処理を実行する。具体的には、ドアホン親機2は、呼出ボタン13の押下があったため(ステップS101;Yes)、ドアホン子機1からの呼び出し信号が受信されるので、中継器3に対して呼び出し信号を送信する。そして、処理はステップS103に進む。ステップS103では、ドアホン親機2は、中継器3との無線通信リンクを確立する。具体的には、中継器3における回線制御部の制御により、ドアホン親機2及び中継器3が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが確立される。そして、処理はステップS104に進む。   In step S102, the intercom master unit 2 executes a process for calling the repeater 3. Specifically, the doorphone master unit 2 receives the call signal from the doorphone slave unit 1 because the call button 13 is pressed (step S101; Yes), and transmits the call signal to the repeater 3. To do. Then, the process proceeds to step S103. In step S <b> 103, the intercom master unit 2 establishes a wireless communication link with the repeater 3. Specifically, the radio communication link is established by the intercom master unit 2 and the repeater 3 communicating with each other under the control of the line control unit in the repeater 3. Then, the process proceeds to step S104.

ステップS104では、ドアホン親機2は、後述するパケットデータ送信処理を実行する。そして、処理はステップS105に進む。ステップS105では、ドアホン親機2は、中継器3との無線通信リンクを切断する。具体的には、ユーザによるコードレス子機4の終話ボタン48bの押下があり、中継器3とコードレス子機4との無線通信リンクが切断された場合に、ドアホン親機2は、中継器3との無線通信リンクを切断する。この場合、中継器3の回線制御部の制御により、ドアホン親機2及び中継器3が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが切断される。その後、ドアホン親機2は、待ち受け状態に推移する。以上の処理が終了すると、処理は当該フローを抜ける。   In step S104, intercom base unit 2 executes packet data transmission processing to be described later. Then, the process proceeds to step S105. In step S <b> 105, door phone base unit 2 disconnects the wireless communication link with repeater 3. Specifically, when the user presses the end button 48b of the cordless handset 4 and the wireless communication link between the repeater 3 and the cordless handset 4 is disconnected, the intercom base unit 2 Disconnect the wireless communication link. In this case, the intercom master unit 2 and the repeater 3 communicate with each other under the control of the line control unit of the repeater 3, thereby disconnecting the wireless communication link. Thereafter, the intercom base unit 2 transitions to a standby state. When the above process ends, the process exits the flow.

次に、中継器3が行う処理について説明する。ステップS106では、中継器3は、ドアホン親機2から呼び出しがあったか否かを判定する。つまり、ドアホン親機2からの呼び出し信号が受信されたか否かを判定する。なお、ドアホン親機2は、前述したステップS102の処理において、中継器3に対して呼び出し信号を送信する。ドアホン親機2から呼び出しがあった場合(ステップS106;Yes)、処理はステップS107に進み、呼び出しがなかった場合(ステップS106;No)、処理はステップS106に戻る。   Next, processing performed by the repeater 3 will be described. In step S106, the repeater 3 determines whether or not there is a call from the intercom master unit 2. That is, it is determined whether or not a call signal from the doorphone master unit 2 has been received. The intercom base unit 2 transmits a calling signal to the repeater 3 in the process of step S102 described above. If there is a call from the intercom base unit 2 (step S106; Yes), the process proceeds to step S107. If there is no call (step S106; No), the process returns to step S106.

ステップS107では、ドアホン親機2から呼び出しがあったため、中継器3は、ドアホン親機2との無線通信リンクを確立する。具体的には、中継器3の回線制御部の制御により、ドアホン親機2及び中継器3が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが確立される。そして、処理はステップS108に進む。ステップS108では、中継器3は、コードレス子機4を呼び出すための処理を実行する。具体的には、中継器3は、コードレス子機4に対して呼び出し信号を送信する。そして、処理はステップS109に進む。   In step S <b> 107, since there is a call from the intercom base unit 2, the repeater 3 establishes a wireless communication link with the intercom base unit 2. Specifically, the intercom master unit 2 and the repeater 3 communicate with each other under the control of the line control unit of the repeater 3 to establish a wireless communication link. Then, the process proceeds to step S108. In step S108, the repeater 3 executes a process for calling the cordless child device 4. Specifically, the repeater 3 transmits a call signal to the cordless child device 4. Then, the process proceeds to step S109.

ステップS109では、中継器3は、後述するパケットデータ送受信処理を実行する。そして、処理はステップS110に進む。ステップS110では、中継器3は、コードレス子機4との無線通信リンクを確立する。具体的には、ユーザによりコードレス子機4における通話ボタン48aの押下があった場合に、中継器3は、コードレス子機4との無線通信リンクを確立する。この場合、中継器3の回線制御部の制御により、中継器3及びコードレス子機4が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが確立される。そして、処理はステップS111に進む。   In step S109, the repeater 3 executes packet data transmission / reception processing described later. Then, the process proceeds to step S110. In step S110, the repeater 3 establishes a wireless communication link with the cordless child device 4. Specifically, when the user presses the call button 48 a in the cordless handset 4, the repeater 3 establishes a wireless communication link with the cordless handset 4. In this case, the wireless communication link is established when the repeater 3 and the cordless handset 4 communicate with each other under the control of the line control unit of the repeater 3. Then, the process proceeds to step S111.

ステップS111では、中継器3は、コードレス子機4との無線通信リンクを切断する。具体的には、ユーザによりコードレス子機4における終話ボタン48bの押下があった場合に、中継器3は、コードレス子機4との無線通信リンクを解除する。この場合、中継器3の回線制御部の制御により、中継器3及びコードレス子機4が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが切断される。そして、処理はステップS112に進む。ステップS112では、中継器3は、ドアホン親機2との無線通信リンクを切断する。この場合にも、中継器3の回線制御部の制御により、中継器3及びドアホン親機2が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが切断される。これにより、ドアホン親機2と中継器3とコードレス子機4との間で無線通信リンクが切断されることとなる。この後、中継器3は、待ち受け状態に推移する。以上の処理が終了すると、処理は当該フローを抜ける。   In step S111, the repeater 3 disconnects the wireless communication link with the cordless child device 4. Specifically, when the user presses the end button 48 b in the cordless handset 4, the repeater 3 releases the wireless communication link with the cordless handset 4. In this case, the wireless communication link is disconnected by the repeater 3 and the cordless slave unit 4 communicating with each other under the control of the line control unit of the repeater 3. Then, the process proceeds to step S112. In step S112, the repeater 3 disconnects the wireless communication link with the doorphone master unit 2. Also in this case, the wireless communication link is disconnected when the repeater 3 and the intercom base unit 2 communicate with each other under the control of the line control unit of the repeater 3. As a result, the wireless communication link is disconnected among the door phone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. Thereafter, the repeater 3 transitions to a standby state. When the above process ends, the process exits the flow.

次に、コードレス子機4が行う処理について説明する。ステップS113では、コードレス子機4は、中継器3から呼び出しがあったか否かを判定する。つまり、中継器3からの呼び出し信号が受信されたか否かを判定する。なお、中継器3は、前述したステップS108の処理において、コードレス子機4に対して呼び出し信号を送信する。中継器3から呼び出しがあった場合(ステップS113;Yes)、処理はステップS114に進み、呼び出しがなかった場合(ステップS113;No)、処理はステップS113に戻る。   Next, a process performed by the cordless handset 4 will be described. In step S113, the cordless handset 4 determines whether or not there is a call from the repeater 3. That is, it is determined whether or not the calling signal from the repeater 3 has been received. The repeater 3 transmits a call signal to the cordless child device 4 in the process of step S108 described above. If there is a call from the repeater 3 (step S113; Yes), the process proceeds to step S114. If there is no call (step S113; No), the process returns to step S113.

ステップS114では、コードレス子機4は、後述するパケットデータ受信処理を実行する。そして、処理はステップS115に進む。ステップS115では、コードレス子機4は、ユーザによりコードレス子機4における通話ボタン48aの押下があったか否かを判定する。通話ボタン48aの押下があった場合(ステップS115;Yes)、処理はステップS116に進み、通話ボタン48aの押下がなかった場合(ステップS115;No)、処理はステップS114に戻る。   In step S114, the cordless handset 4 executes packet data reception processing described later. Then, the process proceeds to step S115. In step S115, the cordless handset 4 determines whether or not the user has pressed the call button 48a in the cordless handset 4. If the call button 48a has been pressed (step S115; Yes), the process proceeds to step S116. If the call button 48a has not been pressed (step S115; No), the process returns to step S114.

ステップS116では、通話ボタン48aの押下があったため、コードレス子機4は、中継器3との無線通信リンクを確立する。具体的には、中継器3の回線制御部の制御により、コードレス子機4及び中継器3が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが確立される。この場合、コードレス子機4から中継器3を介してドアホン親機2に対して、通話開始要求信号が送信される。これにより、ドアホン親機2と中継器3とコードレス子機4との間で無線通信リンクが確立される。つまり、ドアホン子機1とドアホン親機2と中継器3とコードレス子機4との間で音声リンクが形成される。以上の処理が終了すると、処理はステップS117に進む。   In step S116, since the call button 48a is pressed, the cordless handset 4 establishes a wireless communication link with the repeater 3. Specifically, the cordless handset 4 and the repeater 3 communicate with each other under the control of the line control unit of the repeater 3 to establish a wireless communication link. In this case, a call start request signal is transmitted from the cordless handset 4 to the intercom base unit 2 via the repeater 3. As a result, a wireless communication link is established among the doorphone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. That is, a voice link is formed among the doorphone slave unit 1, the doorphone master unit 2, the repeater 3, and the cordless slave unit 4. When the above process ends, the process proceeds to step S117.

ステップS117では、コードレス子機4は、ユーザにより終話ボタン48bの押下があったか否かを判定する。終話ボタン48bの押下があった場合(ステップS117;Yes)、処理はステップS118に進み、終話ボタン48bの押下がなかった場合(ステップS117;No)、処理はステップS117に戻る。   In step S117, the cordless handset 4 determines whether or not the user has pressed the call end button 48b. When the end button 48b is pressed (step S117; Yes), the process proceeds to step S118. When the end button 48b is not pressed (step S117; No), the process returns to step S117.

ステップS118では、終話ボタン48bの押下があったため、コードレス子機4は、中継器3との無線通信リンクを切断する。この場合、中継器3の回線制御部の制御により、コードレス子機4及び中継器3が相互に通信し合うことによって、無線通信リンクが切断される。その後、コードレス子機4は、待ち受け状態に推移する。以上の処理が終了すると、処理は当該フローを抜ける。   In step S118, because the end button 48b has been pressed, the cordless handset 4 disconnects the wireless communication link with the repeater 3. In this case, the wireless communication link is disconnected by the cordless handset 4 and the repeater 3 communicating with each other under the control of the line control unit of the repeater 3. Thereafter, the cordless handset 4 changes to a standby state. When the above process ends, the process exits the flow.

図7は、前述したステップS104におけるパケットデータ送信処理を示すフローチャートである。このパケットデータ送信処理は、ドアホン親機2によって実行され、主に、中継器3に対してパケットデータを送信するために行われる。   FIG. 7 is a flowchart showing the packet data transmission process in step S104 described above. This packet data transmission process is executed by the intercom base unit 2 and is mainly performed for transmitting packet data to the repeater 3.

まず、ステップS201では、ドアホン親機2は、ドアホン子機1のカメラ15で撮像された画像データを適切なタイミングでキャプチャして静止画像とする。そして、処理はステップS202に進む。ステップS202では、ドアホン親機2は、ステップS201でキャプチャされた画像(キャプチャ画像)を画像圧縮する処理を行う。例えば、JPEGのフォーマット等により画像圧縮する処理を行う。そして、処理はステップS203に進む。   First, in step S201, the door phone master unit 2 captures image data captured by the camera 15 of the door phone slave unit 1 at an appropriate timing to obtain a still image. Then, the process proceeds to step S202. In step S202, the intercom base unit 2 performs a process of compressing the image (captured image) captured in step S201. For example, an image compression process is performed using a JPEG format or the like. Then, the process proceeds to step S203.

ステップS203では、ドアホン親機2は、ステップS202で圧縮された画像データ(圧縮画像データ)をN個のパケットに分割してパケットデータを生成する。そして、ドアホン親機2は、作成されたパケットデータをパケットデータバッファ24dに格納する。以上の処理が終了すると、処理はステップS204に進む。ステップS204では、ドアホン親機2は、中継器3に対して送信すべきパケットデータの番号に相当するパケット番号カウンタPNを初期化する(PN=0)。そして、処理はステップS205に進む。   In step S203, the intercom base unit 2 generates packet data by dividing the image data (compressed image data) compressed in step S202 into N packets. Then, intercom base unit 2 stores the created packet data in packet data buffer 24d. When the above process ends, the process proceeds to step S204. In step S204, door phone base unit 2 initializes packet number counter PN corresponding to the number of packet data to be transmitted to repeater 3 (PN = 0). Then, the process proceeds to step S205.

ステップS205では、ドアホン親機2は、パケット番号カウンタPNが指し示すパケットデータを中継器3に対して送信する。具体的には、ドアホン親機2は、周波数ホッピング方式に従ってパケットデータを送信する。この場合、ドアホン親機2は、予め定められた時間間隔(タイムスロット)で1パケットデータずつ送信する。なお、送信に使用する周波数は1パケット送信ごとに変更される。以上の処理が終了すると、処理はステップS206に進む。   In step S205, intercom base unit 2 transmits the packet data indicated by packet number counter PN to repeater 3. Specifically, door phone base unit 2 transmits packet data in accordance with a frequency hopping method. In this case, the intercom base unit 2 transmits one packet data at a predetermined time interval (time slot). Note that the frequency used for transmission is changed for each packet transmission. When the above process ends, the process proceeds to step S206.

ステップS206では、ドアホン親機2は、中継器3よりパケットデータの再送信要求を受け取ったか否かを判定する。再送信要求があった場合(ステップS206;Yes)、処理はステップS205に戻る。この場合には、ドアホン親機2は、中継器3より再送信要求があったパケットデータを送信する処理を再度行う(ステップS205)。一方、再送信要求がなかった場合(ステップS206;No)、処理はステップS207に進む。   In step S <b> 206, intercom base unit 2 determines whether a packet data retransmission request is received from repeater 3. If there is a retransmission request (step S206; Yes), the process returns to step S205. In this case, the intercom base unit 2 performs again the process of transmitting the packet data requested to be retransmitted from the repeater 3 (step S205). On the other hand, when there is no retransmission request (step S206; No), the process proceeds to step S207.

ステップS207では、ドアホン親機2は、パケット番号カウンタPNをインクリメントする。つまり、パケット番号カウンタPNに「1」加算する。そして、処理はステップS208に進む。ステップS208では、ドアホン親機2は、中継器3より次のパケットデータの送信要求を受け取ったか否かを判定する。次のパケットデータの送信要求があった場合(ステップS208;Yes)、処理はステップS209に進む。これに対して、次のパケットデータの送信要求がなかった場合(ステップS208;No)、処理はステップS208に戻る。つまり、次のパケットデータの送信要求があるまで待機する。   In step S207, intercom base unit 2 increments packet number counter PN. That is, “1” is added to the packet number counter PN. Then, the process proceeds to step S208. In step S <b> 208, door phone base unit 2 determines whether or not a transmission request for the next packet data is received from repeater 3. If there is a request for transmission of the next packet data (step S208; Yes), the process proceeds to step S209. On the other hand, when there is no next packet data transmission request (step S208; No), the process returns to step S208. That is, it waits until there is a request for transmission of the next packet data.

ステップS209では、ドアホン親機2は、パケット番号カウンタPNに基づいて、N個全てのパケットデータの送信が完了したか否かを判定する。全てのパケットデータの送信が完了している場合(ステップS209;Yes)、処理はステップS210に進む。これに対して、全てのパケットデータの送信が完了していない場合(ステップS209;No)、処理はステップS205に戻る。この場合には、ドアホン親機2は、全てのパケットデータの送信が完了するまで、ステップS205〜S209の処理を繰り返す。   In step S209, intercom base unit 2 determines whether or not transmission of all N pieces of packet data has been completed based on packet number counter PN. If transmission of all packet data has been completed (step S209; Yes), the process proceeds to step S210. On the other hand, when transmission of all packet data has not been completed (step S209; No), the process returns to step S205. In this case, door phone base unit 2 repeats the processing of steps S205 to S209 until transmission of all packet data is completed.

ステップS210では、ドアホン親機2は、中継器3との無線通信リンクを切断すべき状況であるか否かを判定する。具体的には、ユーザによるコードレス子機4の終話ボタン48bの押下があり、中継器3とコードレス子機4との無線通信リンクが切断されているか否かを判定する。無線通信リンクを切断する場合(ステップS210;Yes)、処理は当該フローを抜け、無線通信リンクを切断しない場合(ステップS210;No)、処理はステップS201に戻る。つまり、ドアホン親機2は、無線通信リンクが切断されるまで、中継器3へのパケットデータの送信を継続する。   In step S210, the intercom base unit 2 determines whether or not the wireless communication link with the repeater 3 is to be disconnected. Specifically, it is determined whether or not the user presses the end button 48b of the cordless handset 4 and the wireless communication link between the repeater 3 and the cordless handset 4 is disconnected. When the wireless communication link is disconnected (step S210; Yes), the process exits the flow. When the wireless communication link is not disconnected (step S210; No), the process returns to step S201. That is, the intercom base unit 2 continues to transmit packet data to the repeater 3 until the wireless communication link is disconnected.

図8は、前述したステップS109におけるパケットデータ送受信処理を示すフローチャートである。このパケットデータ送受信処理は、中継器3によって実行され、主に、ドアホン親機2からパケットデータを受信するため、及びコードレス子機4に対してパケットデータを送信するために行われる。また、当該処理は、コードレス子機4の呼び出し時に実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing the packet data transmission / reception process in step S109 described above. This packet data transmission / reception process is executed by the repeater 3 and is mainly performed for receiving packet data from the intercom master unit 2 and for transmitting packet data to the cordless slave unit 4. The processing is executed when the cordless handset 4 is called.

まず、ステップS301では、中継器3は、パケットデータの受信待機状態に遷移する。そして、処理はステップS302に進む。ステップS302では、中継器3は、通信エラー率計測部35を初期化するための処理を行う。具体的には、通信エラーが発生したパケット数に対応するエラーカウンタErrCntを「0」にすると共に、中継器3が受信したパケット総数に対応するパケット数カウンタPktCntを「0」にする。なお、通信エラー率は、「エラーカウンタErrCnt/パケット数カウンタPktCnt」に相当する。以上の処理が終了すると、処理はステップS303に進む。   First, in step S301, the repeater 3 transits to a packet data reception standby state. Then, the process proceeds to step S302. In step S <b> 302, the repeater 3 performs a process for initializing the communication error rate measuring unit 35. Specifically, an error counter ErrCnt corresponding to the number of packets in which a communication error has occurred is set to “0”, and a packet number counter PktCnt corresponding to the total number of packets received by the repeater 3 is set to “0”. The communication error rate corresponds to “error counter ErrCnt / packet number counter PktCnt”. When the above process ends, the process proceeds to step S303.

ステップS303では、中継器3は、ドアホン親機2よりパケットデータが受信されたか否かを判定する。パケットデータが受信された場合(ステップS303;Yes)、処理はステップS304に進み、パケットデータが受信されてない場合(ステップS303;No)、処理はステップS303に戻る。ステップS304では、中継器3は、ドアホン親機2よりパケットデータが受信されたため、パケット数カウンタPktCntをインクリメントする。つまり、パケット数カウンタPktCntに「1」加算する。そして、処理はステップS305に進む。   In step S303, the repeater 3 determines whether or not packet data is received from the intercom base unit 2. If packet data has been received (step S303; Yes), the process proceeds to step S304. If packet data has not been received (step S303; No), the process returns to step S303. In step S304, the repeater 3 increments the packet number counter PktCnt because the packet data is received from the intercom base unit 2. That is, “1” is added to the packet number counter PktCnt. Then, the process proceeds to step S305.

ステップS305では、中継器3は、受信されたパケットデータ(受信パケットデータ)が正常か否かを判定する。つまり、中継器3は、1つのパケットデータごとに通信エラーを判定する。具体的には、中継器3は、パケットデータ内に埋め込まれたエラー検出コードD4に基づいて通信エラーを判別する。例えば、中継器3は、パケットデータ内の画像データD3に基づいてエラー検出コードを自ら生成し、これがパケットデータ内に埋め込まれたエラー検出コードD4に一致するか否かによって通信エラーを判別する。パケットデータが正常である場合(ステップS305;Yes)、処理はステップS307に進む。   In step S305, the repeater 3 determines whether the received packet data (received packet data) is normal. That is, the repeater 3 determines a communication error for each packet data. Specifically, the repeater 3 determines a communication error based on the error detection code D4 embedded in the packet data. For example, the repeater 3 itself generates an error detection code based on the image data D3 in the packet data, and determines a communication error depending on whether or not this matches the error detection code D4 embedded in the packet data. If the packet data is normal (step S305; Yes), the process proceeds to step S307.

これに対して、パケットデータが正常でない場合(ステップS305;No)、つまり通信エラーと判別された場合、処理はステップS306に進む。ステップS306では、中継器3は、エラーカウンタErrCntをインクリメントすると共に、ドアホン親機2に対してパケットデータの再送を要求する。つまり、通信エラーと判別されたパケットデータと同一のパケットデータの再送を要求する。そして、処理はステップS303に戻る。このようにステップS303〜S306の処理を行うことにより、通信エラー発生時に適切にエラー回復を行うことができ、ドアホン親機2と中継器3との間における通信をエラーフリーとすることが可能となる。   On the other hand, if the packet data is not normal (step S305; No), that is, if it is determined that there is a communication error, the process proceeds to step S306. In step S306, the repeater 3 increments the error counter ErrCnt and requests the intercom base unit 2 to retransmit the packet data. That is, it requests retransmission of the same packet data as the packet data determined to be a communication error. Then, the process returns to step S303. By performing the processing of steps S303 to S306 in this way, error recovery can be performed appropriately when a communication error occurs, and communication between the intercom master unit 2 and the repeater 3 can be made error-free. Become.

ステップS307では、中継器3は、正常であると判定されたパケットデータをパケットデータバッファ33に格納する。そして、処理はステップS308に進む。ステップS308では、中継器3は、1つのパケットデータをコードレス子機4に対して同報送信する。具体的には、中継器3は、周波数ホッピング方式に従ってパケットデータを同報送信する。この場合、中継器3は、予め定められた時間間隔(タイムスロット)で1パケットデータずつ送信する。なお、同報送信に使用する周波数は1パケット送信ごとに変更される。以上の処理が終了すると、処理はステップS309に進む。   In step S307, the repeater 3 stores the packet data determined to be normal in the packet data buffer 33. Then, the process proceeds to step S308. In step S308, the repeater 3 broadcasts one packet data to the cordless handset 4. Specifically, the repeater 3 broadcasts packet data according to a frequency hopping method. In this case, the repeater 3 transmits one packet data at a predetermined time interval (time slot). Note that the frequency used for broadcast transmission is changed for each packet transmission. When the above process ends, the process proceeds to step S309.

ステップS309では、中継器3は、通信エラー率が所定値よりも大きいか否かを判定する。ここでは、中継器3は、コードレス子機4に対する同報送信動作を切り替えるための処理(具体的にはコードレス子機4にパケットデータを送信する回数を切り替えるための処理)を行う。この場合、中継器3は、「エラーカウンタErrCnt/パケット数カウンタPktCnt」を演算することによって通信エラー率を得て、判定を行う。なお、判定に用いる所定値は予め設定される。   In step S309, the repeater 3 determines whether or not the communication error rate is greater than a predetermined value. Here, the repeater 3 performs processing for switching the broadcast transmission operation to the cordless handset 4 (specifically, processing for switching the number of times packet data is transmitted to the cordless handset 4). In this case, the repeater 3 obtains a communication error rate by calculating “error counter ErrCnt / packet number counter PktCnt”, and makes a determination. The predetermined value used for determination is set in advance.

通信エラー率が所定値よりも大きい場合(ステップS309;Yes)、処理はステップS310に進む。この場合には、通信エラー率が比較的大きいため、通信エラーが発生しやすい状況であると考えられる。したがって、中継器3は、再度、パケットデータをコードレス子機4に対して同報送信する(ステップS310)。つまり、ステップS308で送信したパケットデータと同一のパケットデータを、再度送信する。この場合には、中継器3は、コードレス子機4に対して同一のパケットデータを2回送信することとなる。そして、処理はステップS311に進む。これに対して、通信エラー率が所定値以下である場合(ステップS309;No)、処理はステップS311に進む。この場合には、通信エラー率が比較的小さいため、通信エラーが発生しやすい状況であるとは考えられない。そのため、中継器3は、再度、パケットデータをコードレス子機4に対して同報送信しない。言い換えると、中継器3は、パケットデータをコードレス子機4に対して1回のみ同報送信する。   If the communication error rate is greater than the predetermined value (step S309; Yes), the process proceeds to step S310. In this case, since the communication error rate is relatively large, it is considered that a communication error is likely to occur. Therefore, the repeater 3 broadcasts the packet data to the cordless handset 4 again (step S310). That is, the same packet data as the packet data transmitted in step S308 is transmitted again. In this case, the repeater 3 transmits the same packet data to the cordless child device 4 twice. Then, the process proceeds to step S311. On the other hand, when the communication error rate is equal to or lower than the predetermined value (step S309; No), the process proceeds to step S311. In this case, since the communication error rate is relatively small, it cannot be considered that the communication error is likely to occur. Therefore, the repeater 3 does not broadcast the packet data to the cordless child device 4 again. In other words, the repeater 3 broadcasts packet data to the cordless handset 4 only once.

ステップS311では、中継器3は、ドアホン親機2に対して、次のパケットデータの送信を要求する。そして、処理はステップS312に進む。ステップS312では、中継器3は、コードレス子機4との無線通信リンクを確立するか否かを判定する。具体的には、ユーザによるコードレス子機4の通話ボタン48aの押下があり、コードレス子機4との無線通信リンクを確立すべき状況であるか否かを判定する。無線通信リンクを確立する場合(ステップS312;Yes)、処理は当該フローを抜け、無線通信リンクを確立しない場合(ステップS312;No)、処理はステップS303に戻る。つまり、中継器3は、コードレス子機4との無線通信リンクを確立するまで、ステップS303〜S312の処理を繰り返し行う。   In step S311, the repeater 3 requests the intercom base unit 2 to transmit the next packet data. Then, the process proceeds to step S312. In step S312, the repeater 3 determines whether to establish a wireless communication link with the cordless handset 4. Specifically, it is determined whether or not the user presses the call button 48a of the cordless handset 4 and a wireless communication link with the cordless handset 4 is to be established. If the wireless communication link is established (step S312; Yes), the process exits the flow. If the wireless communication link is not established (step S312; No), the process returns to step S303. That is, the repeater 3 repeats the processes of steps S303 to S312 until the wireless communication link with the cordless slave unit 4 is established.

なお、上記の図8に示した処理では、通信エラー率が所定値よりも大きい場合に、コードレス子機4に対してパケットデータを2回送信したが(ステップS310など参照)、パケットデータを3回以上送信しても良い。また、通信エラー率が所定値以下である場合にも、コードレス子機4に対してパケットデータを2回以上送信しても良い。更に、上記のように、通信エラー率が所定値よりも大きいか否かを判定することによって、2種類の送信回数(1回と2回)を切り替えることに限定はされない。2つ以上の判定値を用いた通信エラー率に対する判定を行うことで3種類以上の送信回数を切り替えても良いし、通信エラー率に応じて連続的に送信回数を変化させても良い。   In the process shown in FIG. 8, when the communication error rate is larger than the predetermined value, the packet data is transmitted twice to the cordless handset 4 (see step S310 and the like). You may send more than once. Further, even when the communication error rate is equal to or lower than a predetermined value, the packet data may be transmitted to the cordless handset 4 twice or more. Furthermore, as described above, it is not limited to switching between two types of transmission times (one time and two times) by determining whether or not the communication error rate is larger than a predetermined value. Three or more types of transmissions may be switched by making a determination on the communication error rate using two or more determination values, or the number of transmissions may be continuously changed according to the communication error rate.

図9は、前述したステップS114におけるパケットデータ受信処理を示すフローチャートである。このパケットデータ受信処理は、コードレス子機4によって実行され、主に、中継器3からパケットデータを受信するため、及び中継器3から受信されたパケットデータに基づいた画像を表示するために行われる。なお、パケットデータ受信処理は、コードレス子機4の呼び出し時に実行される。つまり、当該処理は、ユーザによってコードレス子機4の通話ボタン48aが押下されるまでの間、繰り返し実行される(図6中のステップS115参照)。   FIG. 9 is a flowchart showing the packet data reception process in step S114 described above. This packet data reception process is executed by the cordless handset 4 and is mainly performed for receiving packet data from the repeater 3 and displaying an image based on the packet data received from the repeater 3. . The packet data reception process is executed when the cordless handset 4 is called. That is, this process is repeatedly executed until the user presses the call button 48a of the cordless handset 4 (see step S115 in FIG. 6).

まず、ステップS401では、コードレス子機4は、パケットデータの受信待機状態に遷移する。更に、コードレス子機4は、パケットデータバッファ44aを初期化する。そして、処理はステップS402に進む。ステップS402では、コードレス子機4は、中継器3よりパケットデータが受信されたか否かを判定する。パケットデータが受信された場合(ステップS402;Yes)、処理はステップS403に進み、パケットデータが受信されてない場合(ステップS402;No)、処理はステップS402に戻る。   First, in step S401, the cordless handset 4 transitions to a packet data reception standby state. Furthermore, the cordless handset 4 initializes the packet data buffer 44a. Then, the process proceeds to step S402. In step S402, the cordless handset 4 determines whether or not packet data is received from the repeater 3. If packet data has been received (step S402; Yes), the process proceeds to step S403. If packet data has not been received (step S402; No), the process returns to step S402.

ステップS403では、コードレス子機4は、受信されたパケットデータ(受信パケットデータ)が正常か否かを判定する。つまり、コードレス子機4は、パケットデータにおける通信エラーを判定する。具体的には、コードレス子機4は、パケットデータ内に埋め込まれたエラー検出コードD4に基づいて通信エラーを判別する。パケットデータが正常である場合(ステップS403;Yes)、処理はステップS404に進む。この場合には、コードレス子機4は、受信パケットデータをパケットデータバッファ44aに格納する(ステップS404)。そして、処理はステップS405に進む。これに対して、パケットデータが正常でない場合(ステップS403;No)、つまり通信エラーと判別された場合、処理はステップS402に戻る。この場合には、コードレス子機4は、受信パケットデータをパケットデータバッファ44aに格納しない。つまり、コードレス子機4は、正常なパケットデータのみパケットデータバッファ44aに格納する。   In step S403, the cordless handset 4 determines whether the received packet data (received packet data) is normal. That is, the cordless handset 4 determines a communication error in the packet data. Specifically, the cordless handset 4 determines a communication error based on the error detection code D4 embedded in the packet data. If the packet data is normal (step S403; Yes), the process proceeds to step S404. In this case, the cordless handset 4 stores the received packet data in the packet data buffer 44a (step S404). Then, the process proceeds to step S405. On the other hand, if the packet data is not normal (step S403; No), that is, if it is determined that a communication error has occurred, the process returns to step S402. In this case, the cordless handset 4 does not store the received packet data in the packet data buffer 44a. That is, the cordless handset 4 stores only normal packet data in the packet data buffer 44a.

ステップS405では、コードレス子機4は、N個のパケットデータが全て揃ったか否かを判定する。N個のパケットデータが全て揃っている場合(ステップS405;Yes)、処理はステップS406に進む。これに対して、N個のパケットデータが全て揃っていない場合(ステップS405;No)、処理はステップS402に戻る。この場合には、N個のパケットデータが全て揃うまで、ステップS402〜S405の処理を繰り返し行う。   In step S405, the cordless handset 4 determines whether all N pieces of packet data have been prepared. If all the N pieces of packet data are available (step S405; Yes), the process proceeds to step S406. On the other hand, when all the N pieces of packet data are not complete (step S405; No), the process returns to step S402. In this case, the processes in steps S402 to S405 are repeated until all N pieces of packet data are obtained.

ステップS406では、コードレス子機4は、パケットデータバッファ44aに格納されたN個のパケットデータ(圧縮画像データに相当する)に基づいて、これを伸張する処理を行う。例えば、JPEGのフォーマット等により画像伸張する処理を行う。そして、処理はステップS407に進む。ステップS407では、コードレス子機4は、ステップS406で伸張された画像を表示パネル46上に表示させる。具体的には、表示パネルドライブ回路45を制御することで、表示パネル46上に画像を表示させる。以上の処理が終了すると、処理は当該フローを抜ける。   In step S406, the cordless handset 4 performs a process of decompressing the N pieces of packet data (corresponding to the compressed image data) stored in the packet data buffer 44a. For example, an image expansion process is performed using a JPEG format or the like. Then, the process proceeds to step S407. In step S407, the cordless handset 4 displays the image expanded in step S406 on the display panel 46. Specifically, an image is displayed on the display panel 46 by controlling the display panel drive circuit 45. When the above process ends, the process exits the flow.

以上のように、本実施例に係るドアホンシステムは、ドアホン子機と、ドアホン子機と有線接続されたドアホン親機と、ドアホン親機と無線接続された中継器と、中継器と無線接続されたコードレス子機と、を備え、中継器を経由してドアホン親機とコードレス子機との無線通信リンクを確立する。そして、通信エラー判別手段は、ドアホン親機から中継器に対して送信される無線信号における通信エラーを判別し、通信エラー率計測手段は、通信エラーに基づいて、ドアホン親機と中継器との間の無線通信における通信エラー率を計測し、送信回数設定手段は、通信エラー率に基づいて、中継器からコードレス子機に対して無線信号を送信する回数を設定する。これにより、コードレス子機の呼び出し時(同報通信時)におけるドアシステム全体での通信品質を向上させることが可能となる。   As described above, the door phone system according to the present embodiment is connected to the door phone slave unit, the door phone master unit wired to the door phone slave unit, the repeater wirelessly connected to the door phone master unit, and the repeater. A wireless communication link between the doorphone master unit and the cordless slave unit via the repeater. Then, the communication error determining means determines a communication error in a radio signal transmitted from the doorphone master unit to the repeater, and the communication error rate measuring means is based on the communication error between the doorphone master unit and the repeater. The communication error rate in the wireless communication is measured, and the transmission number setting means sets the number of times the wireless signal is transmitted from the repeater to the cordless slave unit based on the communication error rate. Thereby, it becomes possible to improve the communication quality in the whole door system at the time of calling the cordless child device (at the time of broadcast communication).

[変形例]
上記では、ドアホン親機2と中継器3との間の無線通信における通信エラー率の計測を中継器3で行う例を示したが、言い換えると通信エラー率計測部35を中継器3に設ける例を示したが、これに限定はされない。他の例では、ドアホン親機2において、ドアホン親機2と中継器3との間の無線通信における通信エラー率の計測を行うことができる。つまり、ドアホン親機2に通信エラー率計測部を設けることができる。この場合には、ドアホン親機2は、中継器3から受信されるパケットデータの再送信要求(この要求は、中継器3に送信されたパケットデータに通信エラーが発生したことを示している)に基づいて、通信エラー率の計測を行う
また、上記では、ドアホン親機2と中継器3との無線通信リンクが確立された後に通信エラー率を求めて、パケットデータの送信回数を設定する例を示したが(図8参照)、これに限定はされない。つまり、ドアホン親機2と中継器3との無線通信リンクの確立後に、エラーカウンタErrCnt及びパケット数カウンタPktCntを「0」にして(ステップS302参照)、通信エラー率を求めることに限定はされない。他の例では、今までの無線通信リンク確立時における通信エラー率も考慮に入れて、つまり通信エラー率の過去の履歴も考慮に入れて、コードレス子機4へのパケットデータの送信回数を設定することができる。即ち、無線通信リンクを確立するごとに通信エラー率をリセットして、通信エラー率を新たに求める必要はない。
[Modification]
In the above description, an example in which the repeater 3 measures the communication error rate in the wireless communication between the door phone master unit 2 and the repeater 3 has been described. In other words, an example in which the repeater 3 includes the communication error rate measuring unit 35. However, the present invention is not limited to this. In another example, the doorphone master unit 2 can measure a communication error rate in wireless communication between the doorphone master unit 2 and the repeater 3. In other words, the communication error rate measuring unit can be provided in the door phone base unit 2. In this case, intercom base unit 2 requests retransmission of packet data received from repeater 3 (this request indicates that a communication error has occurred in packet data transmitted to repeater 3). In the above example, the communication error rate is obtained after the wireless communication link between the intercom master unit 2 and the repeater 3 is established, and the number of packet data transmissions is set. However, the present invention is not limited to this. That is, it is not limited to obtaining the communication error rate by setting the error counter ErrCnt and the packet number counter PktCnt to “0” (see step S302) after establishing the wireless communication link between the intercom base unit 2 and the repeater 3. In another example, the number of transmissions of packet data to the cordless handset 4 is set in consideration of the communication error rate at the time of establishing the wireless communication link so far, that is, in consideration of the past history of the communication error rate. can do. That is, it is not necessary to reset the communication error rate each time a wireless communication link is established and to newly obtain the communication error rate.

更に、上記では、コードレス子機4の呼び出し時に通信エラー率を計測する例を示したが、これに限定はされない。他の例では、来訪者と応対を行うための無線通信リンクが確立されていない時間を利用して、通信エラー率を計測することができる。つまり、来訪者と応対を行うための無線通信リンクが確立されていない時間に、ドアホン親機2と中継器3との無線通信リンクを確立して無線通信を行うことによって、通信エラー率を自動的に計測しても良い。   Furthermore, although the example which measures a communication error rate at the time of calling of the cordless subunit | mobile_unit 4 was shown above, it is not limited to this. In another example, the communication error rate can be measured by using a time during which a wireless communication link for interacting with a visitor is not established. In other words, the communication error rate is automatically set by establishing the wireless communication link between the doorphone master unit 2 and the repeater 3 and performing the wireless communication when the wireless communication link for interacting with the visitor is not established. May be measured automatically.

次に、図10は、第1の変形例に係るドアホンシステム102のシステム構成を示す概略図である。ドアホンシステム102は、主に、ドアホン子機1と、ドアホン親機2と、中継器3aと、3つのコードレス子機4b、4c、4dと、を備える。なお、前述したドアホンシステム101(図1参照)と同一の構成要素に対しては同一の符号を付し、その説明を省略する。   Next, FIG. 10 is a schematic diagram showing a system configuration of a door phone system 102 according to a first modification. Door phone system 102 mainly includes door phone slave unit 1, door phone master unit 2, repeater 3a, and three cordless slave units 4b, 4c, and 4d. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component same as the door phone system 101 (refer FIG. 1) mentioned above, and the description is abbreviate | omitted.

前述したドアホンシステム101では、中継器3はコードレス子機4を充電可能に構成されていたが、第1の変形例に係るドアホンシステム102では、中継器3aはコードレス子機4を充電可能に構成されていない。つまり、第1の変形例では、中継器3aは、コードレス子機の充電台としての機能を有していない。なお、ドアホンシステム102でも、ドアホン親機2と中継器3aとが無線接続されており、中継器3aとコードレス子機4b〜4dとが無線接続されている。具体的には、ドアホンシステム102においては、中継器3aが無線親機として機能し、ドアホン親機2及びコードレス子機4b〜4dが無線子機として機能して、無線通信リンクが形成されている。   In the door phone system 101 described above, the repeater 3 is configured to be able to charge the cordless slave unit 4, but in the door phone system 102 according to the first modification, the repeater 3a is configured to be able to charge the cordless slave unit 4. It has not been. That is, in the first modification, the repeater 3a does not have a function as a charging stand for the cordless slave unit. In the door phone system 102, the door phone master unit 2 and the repeater 3a are wirelessly connected, and the repeater 3a and the cordless slave units 4b to 4d are connected wirelessly. Specifically, in the door phone system 102, the repeater 3a functions as a wireless master device, and the door phone master device 2 and the cordless slave devices 4b to 4d function as wireless slave devices, thereby forming a wireless communication link. .

次に、図11は、第2の変形例に係る103のシステム構成を示す概略図である。ドアホンシステム103は、主に、ドアホン子機1と、ドアホン親機2と、コードレス電話親機6と、コードレス電話子機7と、を備える。なお、前述したドアホンシステム101(図1参照)と同一の構成要素に対しては同一の符号を付し、その説明を省略する。   Next, FIG. 11 is a schematic diagram showing a system configuration 103 according to the second modification. The door phone system 103 mainly includes a door phone slave unit 1, a door phone master unit 2, a cordless telephone master unit 6, and a cordless telephone slave unit 7. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component same as the door phone system 101 (refer FIG. 1) mentioned above, and the description is abbreviate | omitted.

第2の変形例に係るドアホンシステム103は、中継器3の代わりにコードレス電話親機6を用い、コードレス子機4の代わりにコードレス電話子機7を用いてシステムが構築されている点で、前述したドアホンシステム101とは異なる。言い換えると、第2の変形例に係るドアホンシステム103は、前述した中継器3と同様の機能(具体的には、無線親機としての機能)を有するコードレス電話親機6によってシステムが構成されている。つまり、ドアホンシステム103は、来訪者と会話するためのドアホン通話機能、及び電話回線を介して電話通話を行うための電話通話機能の2つの機能を有する。   The door phone system 103 according to the second modified example is constructed using a cordless telephone master unit 6 instead of the repeater 3 and a cordless telephone slave unit 7 instead of the cordless slave unit 4. This is different from the door phone system 101 described above. In other words, the door phone system 103 according to the second modification is configured by a cordless telephone base unit 6 having the same function as the repeater 3 described above (specifically, a function as a wireless base unit). Yes. That is, the door phone system 103 has two functions: a door phone call function for talking with a visitor and a telephone call function for making a phone call via a telephone line.

具体的には、コードレス電話親機6は、ユーザが実際に会話を行うためのマイク及びレシーバを有するハンドセットユニット63、及び電話回線インターフェース回路(不図示)を備え、電話回線を介して電話通話が可能に構成されている。また、コードレス電話親機6とドアホン親機2とは無線接続されており、コードレス電話親機6とコードレス電話子機7とは無線接続されている。具体的には、ドアホンシステム103においては、コードレス電話親機6が無線親機として機能し、ドアホン親機2及びコードレス電話子機7が無線子機として機能して、無線通信リンクが形成されている。つまり、コードレス電話親機6を経由して、ドアホン親機2とコードレス電話子機7との間の無線通信リンクが確立されている。これにより、ドアホン親機2とコードレス電話子機7との間の無線通信は、全てコードレス電話親機6を経由して行われることとなる。このように、第2の変形例に係るドアホンシステム103では、コードレス電話親機6が、ドアホンシステム103においてドアホン親機2とコードレス電話子機7との無線通信を中継する中継器として機能する。また、ドアホンシステム103は、ドアホン親機2に内蔵の無線ユニット25及びコードレス電話子機7の通信プロトコルを、既存のコードレス電話機の通信プロトコルに準拠したもの(互換性があるもの)として実装してシステムが構築されている。   Specifically, the cordless telephone base unit 6 includes a handset unit 63 having a microphone and a receiver for a user to actually carry out a conversation, and a telephone line interface circuit (not shown), and makes a telephone call via the telephone line. It is configured to be possible. The cordless telephone master unit 6 and the doorphone master unit 2 are wirelessly connected, and the cordless telephone master unit 6 and the cordless telephone slave unit 7 are wirelessly connected. Specifically, in the door phone system 103, the cordless telephone base unit 6 functions as a wireless base unit, the door phone base unit 2 and the cordless telephone handset 7 function as wireless base units, and a wireless communication link is formed. Yes. That is, a wireless communication link is established between the doorphone master unit 2 and the cordless phone slave unit 7 via the cordless phone master unit 6. As a result, all the wireless communication between the doorphone master unit 2 and the cordless phone slave unit 7 is performed via the cordless phone master unit 6. Thus, in the door phone system 103 according to the second modification, the cordless telephone base unit 6 functions as a relay that relays wireless communication between the door phone base unit 2 and the cordless telephone handset 7 in the door phone system 103. Further, the door phone system 103 is implemented by implementing the communication protocol of the wireless unit 25 and the cordless telephone cordless handset 7 built in the door phone master unit 2 in accordance with the communication protocol of the existing cordless telephone (compatible). The system is built.

以上の第2の変形例に係るドアホンシステム103によれば、ドアホン親機2を無線子機として機能させ、且つコードレス電話親機6を無線親機として機能させて、無線通信リンクを確立しているので、ドアホンシステムとコードレス電話機とを組み合わせたシステムを容易に構築することが可能となる。   According to the door phone system 103 according to the second modified example described above, the door phone master unit 2 is caused to function as a wireless slave unit, and the cordless telephone master unit 6 is functioned as a wireless master unit to establish a wireless communication link. Therefore, it is possible to easily construct a system that combines a door phone system and a cordless telephone.

なお、上記では、中継器3の代わりにコードレス電話親機6を用いてドアホンシステム103を構成する例を示したが、他の例では、中継器3を有するドアホンシステム101(図1参照)に対して、コードレス電話親機6を追加することによって新たなドアホンシステムを構築することができる。この場合には、中継器3における無線通信機能をオフ(無効化)にして(これにより、中継器3はコードレス子機4aの充電台としてのみ機能することとなる)、ドアホン親機2と、コードレス子機4と、コードレス電話親機6との間の親子関係を再登録することによって、新たなシステムを構築することができる。つまり、コードレス電話親機6を無線親機とし、且つドアホン親機2及びコードレス子機4を無線子機として、無線通信リンクを新たに構築する。更に他の例では、ドアホンシステム102(図10参照)に対して、コードレス電話親機6を追加することによって新たなシステムを構築することができる。また、ドアホンシステム101若しくはドアホンシステム102に対して、コードレス電話親機6だけでなくコードレス電話子機7も追加することによって、新たなシステムを構築することも可能である。   In the above, an example in which the door phone system 103 is configured using the cordless telephone master unit 6 instead of the repeater 3 is shown, but in another example, the door phone system 101 (see FIG. 1) having the repeater 3 is used. On the other hand, a new door phone system can be constructed by adding the cordless telephone master unit 6. In this case, the wireless communication function in the repeater 3 is turned off (invalidated) (thereby, the repeater 3 functions only as a charging stand for the cordless slave unit 4a), the doorphone master unit 2, A new system can be constructed by re-registering the parent-child relationship between the cordless slave unit 4 and the cordless telephone master unit 6. That is, a new wireless communication link is constructed with the cordless telephone master unit 6 as a wireless master unit and the doorphone master unit 2 and the cordless slave unit 4 as wireless slave units. In still another example, a new system can be constructed by adding the cordless telephone master unit 6 to the door phone system 102 (see FIG. 10). Further, a new system can be constructed by adding not only the cordless telephone master unit 6 but also the cordless telephone slave unit 7 to the door phone system 101 or the door phone system 102.

更に、本発明は、ルーム(ベビー)モニタシステム、セキュリティー(監視)カメラシステムや、これらのシステムなどにおいてレコーダを有するシステムなどにも適用可能である。加えて、本発明は、情報同報表示装置(無線接続されたメッセージボードの類)などにも適用可能である。   Furthermore, the present invention can be applied to a room (baby) monitor system, a security (surveillance) camera system, and a system having a recorder in these systems. In addition, the present invention can also be applied to information broadcast display devices (such as wirelessly connected message boards).

本実施例に係るドアホンシステムのシステム構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the system configuration | structure of the door phone system which concerns on a present Example. ドアホンシステムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of a door phone system. ドアホン親機、中継器、コードレス子機間の無線通信方式を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the radio | wireless communication system between a door phone main | base station, a repeater, and a cordless cordless handset. 中継器が無線通信を行う際の送信スロット及び受信スロットの状態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the state of the transmission slot at the time of a relay device performing radio | wireless communication, and a receiving slot. パケットデータ構造の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a packet data structure. ドアホン親機、中継器、及びコードレス子機のそれぞれが行う全体処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process which each of an intercom master unit, a repeater, and a cordless cordless handset performs. ドアホン親機によって実行されるパケットデータ送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the packet data transmission process performed by the door phone main unit. 中継器によって実行されるパケットデータ送受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the packet data transmission / reception process performed by the repeater. コードレス子機によって実行されるパケットデータ受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the packet data reception process performed by a cordless cordless handset. 第1の変形例に係るドアホンシステムのシステム構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the system configuration | structure of the door phone system which concerns on a 1st modification. 第2の変形例に係るドアホンシステムのシステム構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the system configuration | structure of the door phone system which concerns on a 2nd modification.

符号の説明Explanation of symbols

1 ドアホン子機
2 ドアホン親機
3、3a 中継器
4、4a、4b、4c、4d コードレス子機
5b、5c、5d 充電台
6 コードレス電話親機
7 コードレス電話子機
101、102、103 ドアホンシステム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Doorphone cordless handset 2 Doorphone master phone 3, 3a Repeater 4, 4a, 4b, 4c, 4d Cordless cordless handset 5b, 5c, 5d Charging stand 6 Cordless phone master phone 7 Cordless phone cordless handset 101, 102, 103 Door phone system

Claims (13)

ドアホン子機と、前記ドアホン子機と有線接続されたドアホン親機と、前記ドアホン親機と無線接続された中継器と、前記中継器と無線接続されたコードレス子機と、を備え、前記中継器を経由して前記ドアホン親機と前記コードレス子機との無線通信リンクを確立するドアホンシステムであって、
前記ドアホン親機から前記中継器に対して送信される無線信号における通信エラーを判別する通信エラー判別手段と、
前記通信エラー判別手段によって判別された前記通信エラーに基づいて、前記ドアホン親機と前記中継器との間の無線通信における通信エラー率を計測する通信エラー率計測手段と、
前記コードレス子機の呼び出し時において、前記通信エラー率計測手段によって計測された前記通信エラー率に基づいて、前記中継器から前記コードレス子機に対して前記無線信号を送信する回数を設定する送信回数設定手段と、を備えることを特徴とするドアホンシステム。
A relay comprising: a doorphone slave unit; a doorphone master unit wired to the doorphone slave unit; a repeater wirelessly connected to the doorphone master unit; and a cordless slave unit wirelessly connected to the repeater. A doorphone system for establishing a wireless communication link between the doorphone master unit and the cordless slave unit via a device,
A communication error determining means for determining a communication error in a radio signal transmitted from the doorphone master to the repeater;
Based on the communication error determined by the communication error determining means, a communication error rate measuring means for measuring a communication error rate in wireless communication between the doorphone master unit and the repeater;
The number of transmissions for setting the number of times the wireless signal is transmitted from the repeater to the cordless slave unit based on the communication error rate measured by the communication error rate measuring unit when the cordless slave unit is called A door phone system comprising: setting means.
前記送信回数設定手段は、前記通信エラー率が所定値よりも大きい場合には前記無線信号を送信する回数を2回以上に設定し、前記通信エラー率が前記所定値以下である場合には前記無線信号を送信する回数を1回に設定することを特徴とする請求項1に記載のドアホンシステム。   The transmission count setting means sets the number of times of transmitting the radio signal to 2 or more when the communication error rate is greater than a predetermined value, and when the communication error rate is equal to or less than the predetermined value, The door phone system according to claim 1, wherein the number of times of transmitting the radio signal is set to one. 前記中継器は、前記コードレス子機の呼び出し時において、前記通信エラー判別手段によって通信エラーと判別された無線信号の再送信を前記ドアホン親機に対して要求すると共に、前記通信エラー判別手段によって通信エラーがないと判別された無線信号が受信された場合に、前記送信回数設定手段によって設定された回数によって、前記無線信号を前記コードレス子機に対して送信することを特徴とする請求項1又は2に記載のドアホンシステム。   The repeater requests the intercom master unit to retransmit a radio signal determined to be a communication error by the communication error determination unit when calling the cordless slave unit, and communicates by the communication error determination unit. The wireless signal is transmitted to the cordless child device according to the number of times set by the transmission number setting means when a wireless signal determined not to have an error is received. The door phone system according to 2. 前記無線信号は、前記ドアホン子機のカメラで撮像された画像データを画像圧縮し、前記画像圧縮した後の画像データを複数のパケットに分割して作成されたパケットデータに相当することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   The wireless signal corresponds to packet data created by compressing image data captured by the camera of the door phone slave unit and dividing the image data after the image compression into a plurality of packets. The door phone system according to any one of claims 1 to 3. 前記通信エラー判別手段は、前記パケットデータ内のエラー検出コードに基づいて前記通信エラーの判別を行うことを特徴とする請求項4に記載のドアホンシステム。   The doorphone system according to claim 4, wherein the communication error determination unit determines the communication error based on an error detection code in the packet data. 前記通信エラー判別手段は、1つの前記パケットデータごとに前記通信エラーの判別を行い、
前記中継器は、前記通信エラー判別手段によって通信エラーと判別された場合に、1つの前記パケットデータごとに前記ドアホン親機に対して再送信の要求を行うことを特徴とする請求項4又は5に記載のドアホンシステム。
The communication error determining means determines the communication error for each of the packet data,
6. The repeater makes a re-transmission request to the intercom master unit for each packet data when the communication error is determined by the communication error determination means. Door phone system as described in.
前記ドアホン親機と前記中継器と前記コードレス子機との間で、周波数ホッピング方式で無線通信が行われることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   The doorphone system according to any one of claims 1 to 6, wherein wireless communication is performed by a frequency hopping method among the doorphone master unit, the repeater, and the cordless slave unit. 前記通信エラー率計測手段は、前記コードレス子機の呼び出し時に、前記通信エラー率を計測することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   The door phone system according to any one of claims 1 to 7, wherein the communication error rate measuring unit measures the communication error rate when calling the cordless child device. 前記通信エラー率計測手段は、来訪者と応対を行うための無線通信リンクが確立されていない時間を利用して、前記通信エラー率を計測することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   8. The communication error rate measuring means measures the communication error rate by using a time during which a wireless communication link for responding to a visitor is not established. The door phone system according to one item. 前記通信エラー率計測手段は、前記中継器に備えられることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   The door phone system according to any one of claims 1 to 9, wherein the communication error rate measuring means is provided in the repeater. 前記通信エラー率計測手段は、前記ドアホン親機に備えられることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   The doorphone system according to any one of claims 1 to 9, wherein the communication error rate measuring means is provided in the doorphone master unit. 前記ドアホン親機は、前記中継器と無線通信を行う第1の無線部を備え、
前記コードレス子機は、前記中継器と無線通信を行う第3の無線部を備え、
前記中継器は、前記第1の無線部及び前記第3の無線部に対してそれぞれ親機として機能する回線制御部を備え、前記第1の無線部及び前記第3の無線部とそれぞれ無線通信を行う第2の無線部を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のドアホンシステム。
The doorphone master unit includes a first wireless unit that performs wireless communication with the repeater,
The cordless handset includes a third wireless unit that performs wireless communication with the repeater,
The repeater includes a line control unit that functions as a master unit for each of the first radio unit and the third radio unit, and performs radio communication with the first radio unit and the third radio unit, respectively. The door phone system according to any one of claims 1 to 11, further comprising a second wireless unit that performs the following.
前記中継器は、コードレス電話機として動作するための電話回線インターフェース回路を備えることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のドアホンシステム。   The doorphone system according to any one of claims 1 to 12, wherein the repeater includes a telephone line interface circuit for operating as a cordless telephone.
JP2007324297A 2007-12-17 2007-12-17 Door phone system Expired - Fee Related JP4920569B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324297A JP4920569B2 (en) 2007-12-17 2007-12-17 Door phone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324297A JP4920569B2 (en) 2007-12-17 2007-12-17 Door phone system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009147773A true JP2009147773A (en) 2009-07-02
JP4920569B2 JP4920569B2 (en) 2012-04-18

Family

ID=40917840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324297A Expired - Fee Related JP4920569B2 (en) 2007-12-17 2007-12-17 Door phone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4920569B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160035148A (en) * 2014-09-22 2016-03-31 (주) 코콤 Interphone functionality implemented system and method using a smartphone
KR101612109B1 (en) 2013-09-17 2016-04-14 (주)티아이스퀘어 System and method for providing visual ars services
KR20160054641A (en) * 2014-11-06 2016-05-17 (주) 코콤 Interphone functionality implemented system of smartphone using mediation kit
JP2019146032A (en) * 2018-02-21 2019-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio communication system
JP2020065182A (en) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio communications system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168568A (en) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Works Ltd Interphone set
JP2000307505A (en) * 1999-04-19 2000-11-02 Toshiba Tec Corp Radio system adopting low speed frequency hopping system
JP2007013539A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless communication system and its communication method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11168568A (en) * 1997-12-05 1999-06-22 Matsushita Electric Works Ltd Interphone set
JP2000307505A (en) * 1999-04-19 2000-11-02 Toshiba Tec Corp Radio system adopting low speed frequency hopping system
JP2007013539A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless communication system and its communication method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101612109B1 (en) 2013-09-17 2016-04-14 (주)티아이스퀘어 System and method for providing visual ars services
KR20160035148A (en) * 2014-09-22 2016-03-31 (주) 코콤 Interphone functionality implemented system and method using a smartphone
KR101631130B1 (en) * 2014-09-22 2016-06-17 (주) 코콤 Interphone functionality implemented system and method using a smartphone
KR20160054641A (en) * 2014-11-06 2016-05-17 (주) 코콤 Interphone functionality implemented system of smartphone using mediation kit
KR101702494B1 (en) * 2014-11-06 2017-02-14 (주) 코콤 Interphone functionality implemented system of smartphone using mediation kit
JP2019146032A (en) * 2018-02-21 2019-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio communication system
JP7117494B2 (en) 2018-02-21 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 wireless communication system
JP2020065182A (en) * 2018-10-17 2020-04-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 Radio communications system
JP7170211B2 (en) 2018-10-17 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4920569B2 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7636103B2 (en) Door phone system
JP4920569B2 (en) Door phone system
JP2007013541A (en) Wireless communication apparatus
US10080000B2 (en) Intercom system
US9148905B2 (en) Wireless communication apparatus , wireless communication system and wireless communication method
JP2006352411A (en) Radio communication system and communication method thereof
JP2007208608A (en) Door phone system and its control method
JP2009147772A (en) Intercom system
JP2005295368A (en) Image information communication system
JP2009159267A (en) Communication apparatus, master unit and slave unit for communication apparatus
JP5123073B2 (en) Intercom system
JP6811437B2 (en) TV doorphone device
JP2007318375A (en) Wireless intercom system
JP5800670B2 (en) Intercom base unit and intercom system
JP2009077122A (en) Doorphone system
JP2007142808A (en) Radio communication system
JP2005348056A (en) Video intercom
JP2009147771A (en) Intercom system
JP2007201874A (en) Radio communication system and radio communication apparatus
JP7065457B2 (en) Wireless communication device
JP4789897B2 (en) Cordless telephone equipment
JP7117494B2 (en) wireless communication system
JP4205647B2 (en) Control channel switching method, cordless telephone system and cordless telephone in cordless telephone
JP2009060270A (en) Broadcast communication system of radio communication system
JP7108944B2 (en) wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120201

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees