JP2009147166A - 外観検査トラックシステム - Google Patents

外観検査トラックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009147166A
JP2009147166A JP2007323751A JP2007323751A JP2009147166A JP 2009147166 A JP2009147166 A JP 2009147166A JP 2007323751 A JP2007323751 A JP 2007323751A JP 2007323751 A JP2007323751 A JP 2007323751A JP 2009147166 A JP2009147166 A JP 2009147166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
track
appearance inspection
carrier tape
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007323751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5028590B2 (ja
Inventor
Hirobumi Mizukami
上 博 文 水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Weld Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Weld Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Weld Co Ltd filed Critical Tokyo Weld Co Ltd
Priority to JP2007323751A priority Critical patent/JP5028590B2/ja
Publication of JP2009147166A publication Critical patent/JP2009147166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028590B2 publication Critical patent/JP5028590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】キャリアテープ内に収納された電子部品に対して外観検査部により精度良くかつ確実に外観検査を行なうことができる外観検査トラックシステムを提供する。
【解決手段】外観検査トラックシステムはキャリアテープ15を走行させる走行面3aを有する固定トラック3と、固定トラック3の一部に走行方向に沿って摺動自在に設けられ、キャリアテープ15を走行させる走行面6を有する可動トラック4と、可動トラック4の近傍に配置された外観検査部20とを備えている。可動トラック4はワークWの姿勢を安定させる第1永久磁石9と、第1永久磁石9と走行面6との間に位置する第1磁力調整板8とを有している。第1永久磁石9は互いに連接された多数の第1永久磁石片9aを有し、長尺状に構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子部品を収納して搬送するキャリアテープを走行させるとともに、走行中のキャリアテープ内の電子部品の外観検査を行なう外観検査トラックシステムに係り、とりわけ電子部品に対して精度良く外観検査を行なうことができる外観検査トラックシステムに関する。
従来より電子部品の外観検査トラックシステムとして、電子部品を収納して搬送するキャリアテープを走行させるとともに、走行中のキャリアテープ内の電子部品(ワーク)の外観検査を行なう外観検査トラックシステムが知られている。
このような外観検査トラックシステムは、電子部品(ワーク)を収納したキャリアテープを走行させる走行面を有するトラックと、このトラック近傍に設けられキャリアテープ内の電子部品の外観検査を行なう外観検査部とを備えている。
またトラックには電子部品の姿勢を安定させるため永久磁石が内蔵されている。
ところでトラックに内蔵された永久磁石は、同極同士を互いに連接された多数の永久磁石片を有するとともにキャリアテープの走行方向に長尺状に延びている。また同極同士を連接して長尺状にしてあるため、永久磁石の磁力線は走行方向に対して直交する方向を向いている。
このように永久磁石は、一般に互いに連接された多数の永久磁石片を有しているが、個々の永久磁石片は製造上の理由から互いに異なる磁束密度をもつことがあり、この場合は各々の永久磁石片の接続部分では磁力の乱れが発生し、この磁力の乱れによってキャリアテープ内のワークが飛び上がったり回転したりして、ワークの姿勢が安定しないことがある。
キャリアテープ内のワークが外観検査部を通る際、たまたま飛び上がったり、回転した場合、この外観検査部によりワークを精度良く検査することができず、良品ワークを不良品ワークと判定することも考えられる。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、キャリアテープ内に収納された電子部品に対して精度良く外観検査を行なうことができる外観検査トラックシステムを提供することを目的とする。
本発明は、電子部品を収納するキャリアテープを走行させるとともに、走行中のキャリアテープ内の電子部品の外観検査を行なう外観検査トラックシステムにおいて、キャリアテープを走行させる走行面を有する固定トラックと、固定トラックの一部に走行方向に沿って摺動自在に介在され、キャリアテープを走行させる走行面を有する可動トラックと、可動トラック近傍に位置するとともに、キャリアテープ内の電子部品の外観検査を行なう外観検査部とを備え、少なくとも可動トラックは電子部品の姿勢を安定させる第1永久磁石を含むことを特徴とする外観検査トラックシステムである。
本発明は、可動トラックの第1永久磁石は、互いに連接された多数の第1永久磁石片を有する長尺形状をもち、各第1永久磁石片は、第1永久磁石の一側にN極の磁極をもち、第1永久磁石の他側にS極の磁極をもつよう配置され、各第1永久磁石片のN極の磁極および各第1永久磁石片のS極の磁極は、可動トラックの走行面に平行に配置され、第1永久磁石の磁力線は走行方向に直交する方向を向いていることを特徴とする外観検査トラックシステムである。
本発明は、少なくとも可動トラックは第1永久磁石と走行面との間に位置する第1磁力調整板を更に含むことを特徴とする外観検査トラックシステムである。
本発明は、可動トラックは、第1永久磁石と第1磁力調整板を支持するとともに、固定トラックに対して走行方向に摺動する可動トラック本体を含むことを特徴とする外観検査トラックシステムである。
本発明は、固定トラックは電子部品の姿勢を安定させる第2永久磁石を含むことを特徴とする外観検査トラックシステムである。
本発明は、固定トラックの第2永久磁石は、互いに連接された多数の第2永久磁石片を有する長尺形状をもち、各第2永久磁石片は第2永久磁石の一側にN極の磁極をもち、第2永久磁石の他側にS極の磁極をもつよう配置され、各第2永久磁石片のN極の磁極および各第2永久磁石片のS極の磁極は、固定トラックの走行面に平行に配置され、第2永久磁石の磁力線は走行方向に直交する方向を向いていることを特徴とする外観検査トラックシステムである。
本発明は、固定トラックは第2永久磁石と走行面との間に位置する第2磁力調整板を更に含むことを特徴とする外観検査トラックシステムである。
以上説明したように本発明によれば、キャリアテープ内に収納された電子部品に対して外観検査部により精度良くかつ確実に外観検査を行なうことができる。
以上、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図6は本発明による外観検査トラックシステムの一実施の形態を示す図である。
図1乃至図6に示すように、外観検査トラックシステムはチップ部品等の電子部品(ワーク)wを収納したキャリアテープ15を走行させるとともに、走行中のキャリアテープ15内のワークwの外観検査を行なうものである。この場合、キャリアテープ15は、ワークwを収納するためのキャビティ15aを有している。:
外観検査トラックシステムにより外観検査されるワークwとしては、図5に示すように例えば外部電極waを有する0603とよばれるチップ部品が考えられる(長さl:0.6mm、幅l及び厚さl:0.3mm)。
外観検査トラックシステム1は、図1乃至図6に示すように、磁性体からなるガイド本体2からなり、ワークwを収納したキャリアテープ15を走行させる走行面3aを有する固定トラック3と、ガイド本体2からなる固定トラック3の一部に介在された可動トラック4と、可動トラック4近傍、例えば上方に配置されキャリアテープ15内のワークwの外観検査を行なう外観検査部20とを備えている。
このうち固定トラック3は上述のように、ガイド本体2からなるとともにキャリアテープ15を走行させる走行面3aを有している。また可動トラック4は上述のように、ガイド本体2からなる固定トラック3の一部に介在され磁性体からなる可動トラック本体4aを有し、この可動トラック本体4aはガイド本体2上においてキャリアテープ15の走行方向に沿って摺動可能となっている。さらに可動トラック4の可動トラック本体4a表面に、キャリアテープ15を走行させる走行面6が形成されている。
また図2に示す可動トラック4の走行面6の下方および図6に示す固定トラック3の走行面3aの下方には、埋設孔11、11aが形成され、この埋設孔11、11a内にはキャリアテープ15内の電子部品wの姿勢を安定させるため、キャリアテープ15の走行方向に延びる長尺の永久磁石9、19が配置されている。いずれの永久磁石9、19も互いに連設され同極同士が接合された多数の永久磁石片9A、19Aを有している。ここで永久磁石9は第1永久磁石9となり、永久磁石19は第2永久磁石19となる。さらに永久磁石片9Aは第1永久磁石片9Aとなり、永久磁石片19Aは第2永久磁石片19Aとなる。各永久磁石片9A、19Aは、ワークwが0603の電子部品の場合(長さ0.6mm、幅及び厚さ0.3mm)、その幅が1.6mmとなっている。従って各永久磁石片9A、19Aはいずれも永久磁石9、19の一側がN極のとき、永久磁石9、19の他側がS極となっており、各永久磁石片9AのN極の磁極およびS極の磁極はいずれも走行面6に平行に配置されている。また各永久磁石片19AのN極の磁極およびS極の磁極はいずれも走行面3aに平行に配置されている。このため、永久磁石9、19全体としてキャリアテープ15の走行方向に直交する方向の磁力線を有している。
このように、可動トラック4の埋設孔11内には長尺の永久磁石9が配置され、固定トラック3の埋設孔11a内には永久磁石9と独立した長尺の永久磁石19が配置されている。このうち固定トラック3の永久磁石19は第2永久磁石となり、上述のように可動トラック4の第1永久磁石9と独立して配置されている。
尚、固定トラック3と可動トラック4との間でワークwがスムーズに移行するためには、上述のように第1永久磁石9の一側(例えば左側)がN極のとき、第2永久磁石19の一側(左側)もN極となっていることが好ましい。
次に図2および図3により、ガイド本体2からなる固定トラック3に介在された可動トラック4について詳述する。図2に示すように、ガイド本体2はキャリアテープ15の素材の厚さに合わせて表面から削設されキャリアテープ15のガイド面5が形成されている。またガイド本体2および可動トラック4には、キャリアテープ15の裏面から突出したキャビティ15aを受け入れるよう、キャビティ15a底面から離間して十分な深度をもった底面7aを有する凹部7が形成されている。
可動トラック4には、凹部7の底面7aから更に削設されて埋設孔11が形成され、この埋設孔11内にキャリアテープ15の幅方向(キャリアテープ15の走行方向に直交する方向)を磁力線の方向とする第1永久磁石9が埋設されている。第1永久磁石9の上面9aと凹部7の底面7aとの間には段差が設けられており、この第1永久磁石9の上面9aと凹部7の底面7aとの間に磁性材からなる可動トラック4側の第1磁力調整板8が嵌抜自在に嵌込まれている。
次に図6により、ガイド本体2からなる固定トラック3について詳述する。図6に示すように、ガイド本体2はキャリアテープ15の素材の厚さに合わせて表面から削設されキャリアテープ15のガイド面5が形成されている。また、ガイド本体2には、キャリアテープ15の裏面から突出したキャビティ15aを受け入れるよう、キャビティ15aの底面から離間して十分な深度をもった底面7aを有する凹部7が形成されている。
固定トラック3には凹部7の底面7aから更に削設されて埋設孔11aが形成され、この埋設孔11a内にキャリアテープ15の幅方向(キャリアテープ15の走行方向に直交する方向)を磁力線の方向とする第2永久磁石19が埋設されている。第2永久磁石19の上面19aと凹部7の底面7aとの間には段差が設けられており、この第2永久磁石19の上面19aと凹部7の底面7aとの間に磁性材からなる固定トラック3側の第2磁力調整板8aが嵌抜自在に嵌込まれている。
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。図1乃至図6において、二点鎖線で示すキャリアテープ15は、例えばエンボステープと呼ばれるキャビティ15aがテープ裏面側に突出したキャリアテープ15であり、キャビティ15a内にチップ型の電子部品であるワークwが収納されている。そしてキャリアテープ15は、図1に示す外観検査トラックシステム1において、固定トラック3の走行面3a上を走行する。次にキャリアテープ15が、固定トラック3の走行面3aと同一平面上にある可動トラック4の走行面6上を走行する際、可動トラック4の上方に設けられた外観検査部20によりワークwの外観検査が行なわれる。
ところで、可動トラック4の可動トラック本体4aは止めねじ10が貫通する複数の調整孔12を有し、この調整孔12は、走行方向に対して調節可能に長孔に形成されている。このため可動トラック4を固定トラック3に対してキャリアテープ15の走行方向に沿って自由に移動させ、次に止めねじ10を締め付けて、可動トラック4を固定トラック3に固定することができる。このことによって外観検査部20直下に位置する可動トラック4の第1永久磁石9を構成する第1永久磁石片9Aの配置位置を適切に位置決めして、外観検査部20直下において第2永久磁石片9aからなる第2永久磁石9の最適位置決めを図り、ワークwの姿勢を安定化することができる。
次に図3により、可動トラック4における第1磁力調整板8の作用について述べる。図3は埋設孔11に埋設された第1永久磁石9と第1磁力調整板8の作用を説明するための図である。図3に示すように、第1永久磁石9のN極から発せられた磁力線φは、磁性体のガイド本体2および可動トラック本体4aから空間或いはキャリアテープ15を通過して第1永久磁石9のS極に戻る。このとき、キャリアテープ15のキャビティ15aに図4に示すように底面に磁性体からなる外部電極waを有するワークwが存在すると、磁力線φは電極waに集中して通過した後でS極に戻るため、それぞれの電極waが磁極に吸引されてワークwが永久磁石9と平行に配置される。
ところで、長尺状の第1永久磁石9は多数の第1永久磁石片9Aを長手方向に繋ぎ合せて形成されているため、第1永久磁石片9Aの繋ぎ目において磁力線の乱れが生ずることも考えられる。
本発明によれば、図3に示すように、第1永久磁石9はガイド本体2と可動トラック本体4aとでコの字状に囲まれると共に、第1永久磁石9の上面9aと凹部の底面7aとの間に形成された段差に第1磁力調整板8が嵌込まれているので、第1永久磁石9から生じる磁力線φの一部はバイパス磁力線φとして磁性体の第1磁力調整板8を集中して通過するようになる。また磁力線φのエネルギーの一部が磁性体の第1磁力調整板8内の磁化の方向を整えるため使われるので、一極側から見たそれぞれの第1永久磁石片9Aからの磁力線は図4に示すように第1磁力調整板8のある側は更に磁力が均一化される。
このように第1磁力調整板8を用いると磁力線φの一部がバイパス磁力線φとなり、さらに外に出る(漏れ)磁力線φが、第1磁力調整板8が無いときに比べ少なくなり(例えば数%)均一化される。このように外に出る磁力線φの数が少なくなる分、ワークwを吸引する磁力も低下することも考えられるが、磁力の調整をバイパスする磁力線φの量で行うように第1磁力調整板8の厚さを調整することによって、外に出る磁力線φの量を最適な状態に調整することができる。
このように本実施の形態によれば、第1永久磁石9から生じる磁力線φの一部を磁力調整板8でバイパスさせることにより、第1永久磁石片9aの繋ぎ目で乱れる可能性のある磁力線φを平滑させることができ、キャビティ15a内のワークwの姿勢をより安定化させることができる。
さらに固定トラック3においても図6に示すように第2磁力調整板8aが設けられているが、この固定トラック3の第2磁力調整板8aの作用効果も可動トラック4の第1磁力調整板8の作用効果と同様である。
次に外観検査トラックシステム1の比較例として、ガイド本体2からなる固定トラック3と、固定トラック3上に配置された外観検査部20とを備え、可動トラックを含まない外観検査トラックシステム1を示す(図7および図8)。ここで図7は外観検査トラックシステムの断面図であり、図8は比較例による永久磁石の一極方向から見た磁力線を示す図である。
図7および図8において、従来の外観検査トラックシステムは磁力調整板を含んでいない。
図7および図8に示すように、永久磁石19の個々の永久磁石片19Aの磁束密度に差異があると、永久磁石片19Aの上面側は、永久磁石片19Aの接続部において磁力の乱れが発生する。このとき図5(a)(b)に示すように下面に磁性材からなる電極waを有するワークwがこの部分を通過すると、キャビティ15a内のワークwに飛び上がりや回転運動或いは横転が発生するなどして、ワークwの姿勢は不安定となる。
この理由は、永久磁石19の下面側において、永久磁石19はガイド本体2の磁性体により囲まれているため、図7に示すように永久磁石19の磁力線φは永久磁石19の下部に高密度に集中するが、磁性体の無い永久磁石19の上面側において、磁力線φの拡散(広がり)が大きいからである。
このため図7および図8に示す比較例においては、ワークwの姿勢が乱れて、外観検査部20により精度良くワークwの外観を検査することができない。ただし、搬送だけの場所では極端な飛び上り等が無ければ磁力調整板が不要なことも有る。
これに対して本願発明によれば、上述のように固定トラック3の一部に可動トラック4を介在させるとともに、可動トラック4に第1磁力調整板8を設け、かつ固定トラック3に第2磁力調整板8aを設けたので、ワークwの姿勢が乱れることはなく、外観検査部20により精度良くワークwの外観を検査することができる。
なお、第1磁力調整板8は、厚さを調整した後に第1永久磁石9の上面に貼り付けられているが、貼付固定方法としては、第1永久磁石9の磁力により吸着してもよく、接着剤を用いて貼付固定してもよい。
さらにキャリアテープ15として、エンボスキャリアテープを用いて説明したが、キャリアテープ15として底面の平らな貫通孔タイプ、或いはプレスタイプなどのキャリアテープを用いてもよい。
以上は、ワークwの配置方法を水平設置として説明して来たが、ワークwによっては傾斜設置、垂直設置に用いることも可能である。
さらに永久磁石9、19及び磁力調整板8、8aの設置は、固定トラック3可動トラック4共に記載したが、固定トラック3では状況により不要な場合が有るので、少くとも可動トラック4に第1永久磁石9および第1磁力調整板8を設けることが必要である。
図1は本発明による外観検査トラックシステムの一実施の形態を示す平面図。 図2は図1のA−A線断面図であって、外観検査トラックシステムの可動トラックを示す図。 図3は図2の要部拡大図。 図4は図1のB−B線断面図であって、永久磁石の磁力線を示す図。 図5(a)はワークを示す側面図であって、図5(b)はワークを示す底面図。 図6は図1のC−C線断面図であって、外観検査トラックシステムの固定トラックを示す図。 図7は本願の比較例による外観検査トラックシステムを示す断面図。 図8は本願の比較例による永久磁石の磁力線を示す図。
符号の説明
1 外観検査トラックシステム
2 ガイド本体
3 固定トラック
3a 走行面
4 可動トラック
5 ガイド面
6 走行面
7 凹部
7a 底面
8 第1磁力調整板
8a 第2磁力調整板
9 第1永久磁石
9A 第1永久磁石片
9a 上面
11 埋設孔
11a 埋設孔
15 キャリアテープ
15a キャビティ
19 第2永久磁石
19A 第2永久磁石片
19a 上面
20 外観検査部
w ワーク

Claims (7)

  1. 電子部品を収納するキャリアテープを走行させるとともに、走行中のキャリアテープ内の電子部品の外観検査を行なう外観検査トラックシステムにおいて、
    キャリアテープを走行させる走行面を有する固定トラックと、
    固定トラックの一部に走行方向に沿って摺動自在に介在され、キャリアテープを走行させる走行面を有する可動トラックと、
    可動トラック近傍に位置するとともに、キャリアテープ内の電子部品の外観検査を行なう外観検査部とを備え、
    少なくとも可動トラックは電子部品の姿勢を安定させる第1永久磁石を含むことを特徴とする外観検査トラックシステム。
  2. 可動トラックの第1永久磁石は、互いに連接された多数の第1永久磁石片を有する長尺形状をもち、各第1永久磁石片は、第1永久磁石の一側にN極の磁極をもち、第1永久磁石の他側にS極の磁極をもつよう配置され、各第1永久磁石片のN極の磁極および各第1永久磁石片のS極の磁極は、可動トラックの走行面に平行に配置され、第1永久磁石の磁力線は走行方向に直交する方向を向いていることを特徴とする請求項1記載の外観検査トラックシステム。
  3. 少なくとも可動トラックは第1永久磁石と走行面との間に位置する第1磁力調整板を更に含むことを特徴とする請求項2記載の外観検査トラックシステム。
  4. 可動トラックは、第1永久磁石と第1磁力調整板を支持するとともに、固定トラックに対して走行方向に摺動する可動トラック本体を含むことを特徴とする請求項3記載の外観検査トラックシステム。
  5. 固定トラックは電子部品の姿勢を安定させる第2永久磁石を含むことを特徴とする請求項1記載の外観検査トラックシステム。
  6. 固定トラックの第2永久磁石は、互いに連接された多数の第2永久磁石片を有する長尺形状をもち、各第2永久磁石片は第2永久磁石の一側にN極の磁極をもち、第2永久磁石の他側にS極の磁極をもつよう配置され、各第2永久磁石片のN極の磁極および各第2永久磁石片のS極の磁極は、固定トラックの走行面に平行に配置され、第2永久磁石の磁力線は走行方向に直交する方向を向いていることを特徴とする請求項5記載の外観検査トラックシステム。
  7. 固定トラックは第2永久磁石と走行面との間に位置する第2磁力調整板を更に含むことを特徴とする請求項6記載の外観検査トラックシステム。
JP2007323751A 2007-12-14 2007-12-14 外観検査トラックシステム Active JP5028590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323751A JP5028590B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 外観検査トラックシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323751A JP5028590B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 外観検査トラックシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009147166A true JP2009147166A (ja) 2009-07-02
JP5028590B2 JP5028590B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=40917429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007323751A Active JP5028590B2 (ja) 2007-12-14 2007-12-14 外観検査トラックシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5028590B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173171A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 株式会社Fuji テープフィーダ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999698B2 (ja) * 2017-12-26 2022-01-19 株式会社Fuji テープフィーダ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072010A (ja) * 1996-06-24 1998-03-17 Seiwa Sangyo Kk 電子部品のテーピング方法およびテーピング装置
JP2005132403A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Tokyo Weld Co Ltd 包装不良検査方法及び包装不良検査装置
JP2006186078A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1072010A (ja) * 1996-06-24 1998-03-17 Seiwa Sangyo Kk 電子部品のテーピング方法およびテーピング装置
JP2005132403A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Tokyo Weld Co Ltd 包装不良検査方法及び包装不良検査装置
JP2006186078A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018173171A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 株式会社Fuji テープフィーダ
JPWO2018173171A1 (ja) * 2017-03-22 2019-11-14 株式会社Fuji テープフィーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5028590B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9575331B2 (en) Optical image stabilizer with improved magnetic sensitivity
JP5583015B2 (ja) 鉄製ワークピースを保持するための磁気保持装置
US7253601B2 (en) Current sensor having hall element
KR101430383B1 (ko) 잔류 자기를 최소화한 자성체 홀딩 장치
TW200707816A (en) Three-axis magnetic sensor and manufacturing method therefor
TWI346593B (en) Laser processing method and semiconductor chip
DK2476509T3 (da) Fremgangsmåde til sikker montering og/eller fjernelse af et magnetisk apparatur fra jernholdige elementer
WO2013153986A1 (ja) 磁気センサ装置
US9513317B2 (en) Current detection structure
KR101553168B1 (ko) 잔류 자기를 최소화한 자성체 홀딩 장치
JP5028590B2 (ja) 外観検査トラックシステム
US10527687B2 (en) Magnetic sensor and method of manufacturing the same
WO2010052164A3 (de) Vorrichtung zur temporären lagefixierung von zwei zusammen zu fügenden rumpfsektionen
JP2006038518A (ja) 電流計測装置
CN106715934A (zh) 具有紧固装置的复合线性引导件
KR840001069B1 (ko) 자기척
ATE421145T1 (de) Aktive abschirmung für eine schaltung mit magnetisch empfindlichen materialien
WO2021070834A1 (ja) 電流検出装置
JP5365775B2 (ja) リニアモータシステムの製造方法及びリニアモータシステム
JP2008023698A (ja) ステージ装置
KR100786737B1 (ko) 워크 반송 장치
KR20130140765A (ko) 분리된 전자부품용 캐리어 및 분리된 전자부품의 시각적 검사 방법
EA200601560A1 (ru) Конфигурация электродов для подавления шумов электросейсмического источника
JP2007116815A (ja) リニアモータ
CN107888047B (zh) 直线电动机用磁体组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5028590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250