JP2009146229A - Programmable controller system - Google Patents

Programmable controller system Download PDF

Info

Publication number
JP2009146229A
JP2009146229A JP2007324059A JP2007324059A JP2009146229A JP 2009146229 A JP2009146229 A JP 2009146229A JP 2007324059 A JP2007324059 A JP 2007324059A JP 2007324059 A JP2007324059 A JP 2007324059A JP 2009146229 A JP2009146229 A JP 2009146229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
program
address
programmable controller
variable name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007324059A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Hirukawa
賢二 比留川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2007324059A priority Critical patent/JP2009146229A/en
Publication of JP2009146229A publication Critical patent/JP2009146229A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve an address problem of a programmable display unit when the address of a variable in a sequence control program is changed. <P>SOLUTION: When a compile part 11 compiles a sequence control program and downloads the sequence control program to a PLC, a PLC loader 10 downloads variable name cooperation information being address allocation information to each variable during compiling together with the sequence control program and stores the variable name cooperation information in a storing part 31. An address updating part 41 of the programmable display unit 40 acquires the variable name cooperation information stored in the storing part 31 at an optional time and changes the address of each variable in screen data downloaded previously and stored in the storing part 42 on the basis of the variable name cooperation information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、プログラマブルコントローラとプログラマブル表示器の変数のアドレス割り当てに関する。   The present invention relates to variable address assignment for programmable controllers and programmable displays.

プログラマブルコントローラ(PLC)などと呼ばれる産業用制御装置は、シーケンス制御をはじめとする各種制御を実現するために、CPUおよびメモリを中心とするハードウェアの部分と、制御を司るソフトウェアの部分とを備えている。ソフトウェアの部分は、PLCを設計当初の制御システム通りに動作させるためのシーケンス制御フローの設計、その制御フローの命令語への変換、命令語のメモリへの書き込みなどを含んでいる。一般に、この一連の作業をプログラミングと称している。   An industrial control device called a programmable controller (PLC) has a hardware part centered on a CPU and a memory and a software part that controls the control in order to realize various controls including sequence control. ing. The software part includes design of a sequence control flow for operating the PLC in accordance with the control system at the time of design, conversion of the control flow into an instruction word, writing of the instruction word into a memory, and the like. In general, this series of operations is called programming.

このようなプログラミングにおいては、コンピュータの専門知識を持たなくても簡単にプログラム作成ができるように、独自の言語を用いており、利用者に使いやすい各種のプログラミング言語が次々と開発されるようになった。現在、IEC(International Electrotechnical Commission)において、標準のプログラミング言語が制定されている(IEC61131−3)。それは、SFC(Sequential Function Chart)、LD(Ladder Diagram)、IL(Instruction List)、FBD(Function Block Diagram)およびST(Structured
Text) の5言語である。
In such programming, a unique language is used so that it is easy to create a program without having expertise in computers, and various programming languages that are easy to use for users will be developed one after another. became. Currently, a standard programming language has been established in the International Electrotechnical Commission (IEC) (IEC 61131-3). SFC (Sequential Function Chart), LD (Ladder Diagram), IL (Instruction List), FBD (Function Block Diagram) and ST (Structured)
Text).

上記のように、各種のプログラミング言語を用いてプログラム開発を行うことができるように環境が整えられつつある。例えば、ラダー図(LD)は、リレー記号を用いて比較的容易にラダー回路を設計することができるので従来から広く普及しており、現在でも最もよく用いられているプログラミング言語である。このようなプログラミング言語によるプログラミング作業において用いられるプログラミングツールとしては、ラダーエディタなどのプログラミングソフトウェアが普及してきている。このソフトウェアは、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置において、ラダー図などをラダー記号を含む形態で作成できるので、プログラムの作成および編集を容易に行える。   As described above, an environment is being prepared so that program development can be performed using various programming languages. For example, a ladder diagram (LD) is a programming language that has been widely used since the ladder circuit can be designed relatively easily using a relay symbol, and is still the most commonly used programming language. Programming software such as a ladder editor has become widespread as a programming tool used in such programming work using a programming language. Since this software can create a ladder diagram or the like in a form including a ladder symbol in a computer device such as a personal computer, it is easy to create and edit a program.

また、作成されたプログラムを実行するには、予めPLCの入力端子および出力端子のそれぞれに付与されている入力番号および出力番号(I/Oアドレス)と、各入出力端子に接続される制御対象機器(デバイス)との割り付けを行う必要がある。このため、上記のプログラミングソフトウェア(エディタ)では、その割り付けのための設定や登録を行えるようになっている。   In addition, in order to execute the created program, the input number and output number (I / O address) assigned in advance to each of the PLC input terminal and output terminal, and the control target connected to each input / output terminal It is necessary to make assignments with devices. For this reason, the above-described programming software (editor) can be set and registered for the assignment.

上記のIECに準拠したエディタでは、変数を介してデバイスとアドレスとを割り付けるものとアドレスに対応していない変数の2種類がある。
ここで、上記IEC61131-3準拠のプログラム開発環境においては、任意の変数名を指定するだけでコンパイル等により自動的に任意のアドレスが割り当てられる機能が知られている。この場合、変数に対応するアドレスは指定されないので、これが上記「アドレスに対応していない変数」に相当する。一方で、アドレスが任意に割り当てられては困る場合もある。例えば、PLCにおいては、通常、制御対象機器からの出力情報(各種センサ出力情報等)を内部のメモリの各所定アドレスに格納するので、この情報を利用する場合にはこの所定アドレスを指定しなければならない。この為、ユーザは、例えば、「変数名 アドレス」という形で変数に対応するアドレスを指定している。これが上記「変数を介してデバイスとアドレスとを割り付けるもの」に相当する。
In the IEC-compliant editor, there are two types: a variable that does not correspond to an address and a device that assigns a device and an address via a variable.
Here, in the program development environment compliant with IEC61131-3, a function is known in which an arbitrary address is automatically assigned by compilation or the like only by specifying an arbitrary variable name. In this case, since an address corresponding to a variable is not designated, this corresponds to the above-mentioned “variable not corresponding to an address”. On the other hand, there is a case where it is difficult to assign an address arbitrarily. For example, in a PLC, normally, output information (various sensor output information, etc.) from a control target device is stored at each predetermined address in an internal memory. When using this information, this predetermined address must be specified. I must. For this reason, the user designates an address corresponding to a variable in the form of “variable name address”, for example. This corresponds to the above-mentioned “assignment of devices and addresses via variables”.

つまり、上記2種類の変数とは、換言すれば、アドレスが固定的に指定される変数(アドレス固定の変数)と、コンパイルすることで対応するアドレスが任意に割り当てられる変数(アドレス可変の変数)であるとも言える。アドレス可変の変数は、コンパイルする毎に、対応するアドレスが変わる可能性がある。   In other words, the above two types of variables are, in other words, a variable whose address is fixedly specified (a variable whose address is fixed) and a variable whose corresponding address is arbitrarily assigned by compiling (a variable whose address is variable). It can be said that. The variable address variable may change its address each time it is compiled.

一方、HMI(Human Machine Interface)機器としてのプログラマブル表示器は、ドット表示画面、操作用入力スイッチ、PLCとのインターフェース画面上での操作入力のような制御のためのプログラムメモリなどを備えた操作用表示器である。一般に、プログラマブル表示器は、グラフィック表示を行うので、操作盤、スイッチ、表示灯などの機能を備えることができる他、デバイスの稼働状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機器に対する設定値を入力する端末としての機能を備えている。プログラマブル表示器として、例えば、出願人の製品であるPOD(登録商標)などがある。   On the other hand, a programmable display as an HMI (Human Machine Interface) device is for operation including a dot display screen, an operation input switch, a program memory for control such as operation input on an interface screen with a PLC, and the like. It is a display. In general, since the programmable display performs graphic display, it can be provided with functions such as an operation panel, a switch, an indicator light, etc., and can be used for various monitors and devices for management such as device operating status and work instructions. It has a function as a terminal for inputting set values. As a programmable display, for example, there is POD (registered trademark) which is the product of the applicant.

このようなプログラマブル表示器で表示される制御画面データ(表示内容プログラム)は、画面作成ソフトウェア(作画エディタ)を用いてユーザ独自で作成できるようになっている。画面作成に際しては、ユーザが、パーソナルコンピュータなどにおいて作画ソフトによって提供されるスイッチ、ランプ、テンキー、メータ表示器、グラフ表示器などの部品、描画機能などを用いて所望の制御画面を構成する。   Control screen data (display content program) displayed on such a programmable display can be created by the user by using screen creation software (drawing editor). When creating a screen, a user configures a desired control screen by using a switch, a lamp, a numeric keypad, a meter display, a part such as a meter display, a graph display, etc., a drawing function, and the like provided by drawing software in a personal computer or the like.

作成された制御画面データは、プログラマブル表示器に転送されて記憶される。PLCの稼働時には、プログラマブル表示器は、PLCとの間でやり取りされるデータに基づいて、制御対象機器の動作状態に応じて制御画面上に各部品や図形を表示させる。   The generated control screen data is transferred to and stored in a programmable display. When the PLC is in operation, the programmable display device displays each component or figure on the control screen according to the operation state of the control target device based on data exchanged with the PLC.

ところで、ラダーエディタなどを用いた制御手順プログラムの作成(プログラミング)と、作画エディタを用いた表示内容プログラムの作成(画面作成)とは、一般には独立して行われる。例えば、作成された制御手順プログラムに基づいて表示内容プログラムを作成する場合は、制御手順プログラムの作成時に各デバイスについて入力された名称およびアドレスをテーブルの形式で書き留めたような設計資料を作成しておき、その設計資料を参照しながらI/Oアドレスの定義付けなどを含む表示内容プログラムの作成作業を行う。また、作成された表示内容プログラムに基づいて制御手順プログラムを作成する場合も同様に、予め用意された設計資料に基づいて作業を行う。   Incidentally, the creation of a control procedure program (programming) using a ladder editor or the like and the creation of a display content program (screen creation) using a drawing editor are generally performed independently. For example, when creating a display content program based on the created control procedure program, create a design document in which the names and addresses entered for each device at the time of creation of the control procedure program are written down in the form of a table. In addition, while referring to the design material, a display content program including I / O address definition is created. Similarly, when creating a control procedure program based on the created display content program, work is performed based on design materials prepared in advance.

上記のプログラム作成方法では、両プログラムを共通するデバイスに対応付けてそれぞれ作成するにも関わらず、独立して作成するので、デバイスのアドレスとラダー命令および部品との割り付けのための入力操作が別途必要である。また、上記のプログラム作成方法は、設計資料を作成する必要がある上、プログラム作成が全てユーザの入力操作による。それゆえ、上記のプログラム作成方法には、作業効率が低く、プログラム作成に多大の時間を要する問題がある。また、プログラム作成がユーザの入力操作によることから、一方のプログラム作成後に他方のプログラムを作成する際に、設計資料を参照しながらの入力操作において誤入力の生じるおそれがある。また、このような誤入力が生じると、プログラムのデバッグ作業がより増大するという問題がある。   In the above program creation method, although both programs are created independently in association with a common device, they are created independently, so input operations for assigning device addresses, ladder instructions, and parts are performed separately. is necessary. In addition, the above-described program creation method requires creation of design materials, and all program creation is performed by user input operations. Therefore, the above-described program creation method has a problem that work efficiency is low and a long time is required for creating the program. In addition, since the program creation is performed by the user's input operation, when creating the other program after creating one program, an erroneous input may occur in the input operation while referring to the design material. Further, when such an erroneous input occurs, there is a problem that the debugging work of the program further increases.

従来、このような不都合を解消するために、ラダープログラムのようなシーケンス制御プログラム(制御手順プログラム)および制御画面データ(表示内容プログラム)に共通するデータとして、各変数(上記デバイスのアドレスに対応付けられた変数とアドレスに対応していない変数)に関する情報、すなわち各変数の変数名と対応するアドレス情報を、エディタ間でインポートする手法が試みられている。   Conventionally, in order to eliminate such inconvenience, each variable (corresponding to the address of the device) is used as data common to a sequence control program (control procedure program) such as a ladder program and control screen data (display content program). Attempts have been made to import information between the editors, that is, information relating to the variables and variables not corresponding to the addresses), that is, the variable names of the variables and the corresponding address information.

また、特許文献1記載の従来技術がある。特許文献1の発明は、変数をインポートによらずに両プログラム間で共用するものであり、ラダーエディタと作画エディタとに共通し
て変数を作成するシンボルエディタを備えている。
特開2003−44105号公報
Further, there is a conventional technique described in Patent Document 1. The invention of Patent Document 1 shares variables between both programs without importing, and includes a symbol editor that creates variables in common with a ladder editor and a drawing editor.
JP 2003-44105 A

上記従来の対応方法では、ラダーエディタ等で作成した任意の制御手順プログラムをコンパイルすることでマシン語を生成する際に、上記の通り、各“アドレス可変の変数”には任意のアドレスが割り当てられる。上記“アドレス固定の変数”は、上記指定されたアドレスがそのまま割り当てられる。この変数情報(変数名と対応するアドレス等)を、ラダーエディタから作画エディタ側へインポートする。   In the above conventional handling method, when generating a machine language by compiling an arbitrary control procedure program created by a ladder editor or the like, an arbitrary address is assigned to each “variable address variable” as described above. . The designated address is directly assigned to the “address-fixed variable”. This variable information (address corresponding to the variable name, etc.) is imported from the ladder editor to the drawing editor.

上記特許文献1の構成のように1台のコンピュータ上にラダーエディタと作画エディタとが存在してもよいが、別々のコンピュータ上に存在してもよい。例えばラダーエディタはPLCローダ(制御手順プログラム作成支援装置)、作画エディタはPODローダ(画面作成支援装置)というように、それぞれ別々のコンピュータ装置(パソコン等)に存在する構成が知られている。   Although the ladder editor and the drawing editor may exist on one computer as in the configuration of Patent Document 1, they may exist on different computers. For example, a configuration in which a ladder editor exists in a separate computer device (such as a personal computer) is known, such as a PLC loader (control procedure program creation support device) and a drawing editor as a POD loader (screen creation support device).

また、一人のプログラマが、ラダーエディタと作画エディタの両方を使用して、制御手順プログラムと上記制御画面データ(表示内容プログラム)の両方を作成する場合もあり得るが、別々のプログラマが作成する場合も少なくない。特に、この様な場合に、制御画面作成担当のプログラマは、上記変数情報を知る必要があるので、上記インポートを行うものである。制御画面作成担当のプログラマは、この変数情報を参照して、制御画面を作成する。すなわち、制御画面上の各部品(スイッチ、ランプ、メータ等)に、その部品に対応付けるべき変数の変数名とアドレスを割り付ける。   A single programmer may create both the control procedure program and the control screen data (display content program) using both the ladder editor and the drawing editor. Not a few. Particularly in such a case, the programmer in charge of creating the control screen needs to know the variable information, and therefore performs the import. The programmer in charge of creating the control screen refers to this variable information and creates a control screen. That is, variable names and addresses of variables to be associated with the components are assigned to the components (switches, lamps, meters, etc.) on the control screen.

上記制御手順プログラム(マシン語)はPLCローダからPLCにダウンロードされ、上記制御画面はPODローダでコンパイル後にPOD(プログラマブル表示器)にダウンロードされる。   The control procedure program (machine language) is downloaded from the PLC loader to the PLC, and the control screen is downloaded to the POD (programmable display) after being compiled by the POD loader.

ここまでは特に問題ない。しかしながら、その後に、例えば制御手順プログラムを変更する場合がある。この場合、たとえ変数に関しては変更がなかったとしても、変更後の制御手順プログラムをコンパイルすることで、上記各“アドレス可変の変数”に対応するアドレスが変わってしまう可能性がある。この為、この変更後の制御手順プログラム(マシン語)をPLCにダウンロードして実行させると、PLC自体は問題なく動作するが、POD(プログラマブル表示器)においては、対応するアドレスが上記インポート時のアドレスと異なっている変数に係る画面データの表示が、正しく表示できないという問題が生じる。   There is no particular problem so far. However, after that, for example, the control procedure program may be changed. In this case, even if there is no change regarding the variable, there is a possibility that the address corresponding to each of the above “address variable variables” may be changed by compiling the control procedure program after the change. For this reason, if the control procedure program (machine language) after this change is downloaded to the PLC and executed, the PLC itself operates without any problem. However, in the POD (programmable display), the corresponding address is the same as that at the time of import. There arises a problem that display of screen data relating to a variable different from the address cannot be displayed correctly.

本発明の課題は、制御手順プログラムを変更等することで再度コンパイルした結果、“アドレス可変の変数”に対応するアドレスが変わってしまう場合でも、プログラマブル表示器が自動的に自己のプログラムの対応するアドレスを更新することで、ユーザの手間が掛かることなく、画面データを正しく表示できないという問題を解決できるプログラマブルコントローラシステム等を提供することである。   The problem of the present invention is that even if the address corresponding to the “address variable” is changed as a result of recompiling by changing the control procedure program, the programmable display automatically corresponds to its own program. It is an object of the present invention to provide a programmable controller system or the like that can solve the problem that screen data cannot be correctly displayed without updating the address by updating the address.

本発明のプログラマブルコントローラシステムは、プログラマブルコントローラと、該プログラマブルコントローラに接続するプログラマブル表示器と、前記プログラマブルコントローラに接続され前記プログラマブルコントローラ用の制御用プログラムを生成する第1のプログラミング装置と、前記プログラマブル表示器に接続され前記プログラマブル表示器用の表示内容プログラムを生成する第2のプログラミング装置とから構成されるプ
ログラマブルコントローラシステムであって、前記第1のプログラミング装置は、前記プログラマブルコントローラが実行する前記制御用プログラムを新規作成または更新させる為の第1のエディタ手段と、前記制御用プログラムをコンパイルすると共に該コンパイル時の前記制御用プログラムの各変数へのアドレス割り当て情報である変数名連携情報を生成するコンパイル手段と、前記コンパイル後の前記制御用プログラムと前記変数名連携情報とを前記プログラマブルコントローラにダウンロードする第1のダウンロード手段とを有し、前記プログラマブルコントローラは、前記ダウンロードが行われる毎に該ダウンロードされた制御用プログラムと変数名連携情報とを上書き記憶する第1の記憶手段を有し、前記第2のプログラミング装置は、前記プログラマブル表示器が実行する前記表示内容プログラムを作成させる為のエディタであって、前記制御用プログラムの新規作成の際に生成された前記変数名連携情報がインポートされることで、該新規制御用プログラムに係るアドレス割り当てに対応した各変数へのアドレス割り当てが行われた前記表示内容プログラムを作成させる第2のエディタ手段と、前記表示内容プログラムを前記プログラマブル表示器にダウンロードする第2のダウンロード手段とを有し、前記プログラマブル表示器は、前記第2のプログラミング装置からダウンロードされた前記表示内容プログラムを記憶する第2の記憶手段と、任意のときに前記プログラマブルコントローラから前記第1の記憶手段に記憶されている前記変数名連携情報を取得して、該変数名連携情報に基づいて前記第2の記憶手段に記憶されている前記表示内容プログラムにおける各変数へのアドレス割り当てを更新するアドレス更新手段とを有する。
The programmable controller system of the present invention includes a programmable controller, a programmable display connected to the programmable controller, a first programming device connected to the programmable controller and generating a control program for the programmable controller, and the programmable display. A programmable controller system configured to generate a display content program for the programmable display device connected to a display device, the first programming device being the control program executed by the programmable controller First editor means for newly creating or updating the control program, and compiling the control program and each of the control program at the time of compilation Compiling means for generating variable name linkage information that is address allocation information to numbers, and first download means for downloading the compiled control program and variable name linkage information to the programmable controller The programmable controller has first storage means for overwriting and storing the downloaded control program and variable name linkage information every time the download is performed, and the second programming device is configured to display the programmable display. An editor for creating the display content program to be executed by a container, and importing the variable name linkage information generated when the control program is newly created, Address assignment to each variable corresponding to address assignment 2nd editor means for creating the display content program that has been performed; and second download means for downloading the display content program to the programmable display, wherein the programmable display comprises the second programming A second storage means for storing the display content program downloaded from the apparatus; and the variable name linkage information stored in the first storage means at any time from the programmable controller; Address updating means for updating address assignment to each variable in the display content program stored in the second storage means based on name association information.

上記システムでは、制御用プログラムをコンパイルする毎に、その変数名連携情報も一緒にプログラマブルコントローラにダウンロードして記憶させておくことで、プログラマブル表示器が自動的に表示内容プログラムにおける各変数へのアドレス割り当てを更新する。これより、特に制御用プログラムにおける“アドレス可変の変数”へのアドレス割り当てが変わっても、ユーザの手間が掛かることなくアドレス問題を解決でき、画面データを正しく表示できる。   In the above system, each time the control program is compiled, the variable name linkage information is also downloaded to the programmable controller and stored, so that the programmable display automatically addresses each variable in the display content program. Update assignments. As a result, even when the address assignment to the “address variable” in the control program is changed, the address problem can be solved without the user's trouble, and the screen data can be displayed correctly.

本発明のプログラマブルコントローラシステム等によれば、制御手順プログラムを変更等することで再度コンパイルした結果、“アドレス可変の変数”に対応するアドレスが変わってしまう場合でも、プログラマブル表示器が自動的に自己のプログラムの対応するアドレスを更新することで、ユーザの手間が掛かることなく、画面データを正しく表示できないという問題を解決できる。   According to the programmable controller system and the like of the present invention, even if the address corresponding to the “address variable” is changed as a result of recompiling by changing the control procedure program, the programmable display device automatically By updating the corresponding address of the program, it is possible to solve the problem that the screen data cannot be displayed correctly without user trouble.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本例のプログラマブルコントローラ(PLC)システム全体の構成と機能を示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing the configuration and functions of the entire programmable controller (PLC) system of this example.

図示のシステムでは、PLCローダ(制御手順プログラム作成支援装置)10、PODローダ(画面作成支援装置)20、PLC(プログラマブルコントローラ)30、及びPOD(プログラマブル表示器)40より成る。   The illustrated system includes a PLC loader (control procedure program creation support device) 10, a POD loader (screen creation support device) 20, a PLC (programmable controller) 30, and a POD (programmable display) 40.

PLC30とPOD40とは従来と同様に通信線1で接続されており、相互にデータ送受信可能となっている。従来と同様、POD40は、PLC30における制御プログラム実行に応じたモニタリング等を行う。同様に、PLCローダ10とPLC30、PODローダ20とPOD40も、それぞれ図示の通信線2,3で接続されており、相互にデータ送受信可能となっている。   The PLC 30 and the POD 40 are connected by the communication line 1 as in the conventional case, and can transmit and receive data to and from each other. As in the prior art, the POD 40 performs monitoring according to the control program execution in the PLC 30. Similarly, the PLC loader 10 and the PLC 30, and the POD loader 20 and the POD 40 are also connected by the communication lines 2 and 3, respectively, so that data can be transmitted and received between them.

PLCローダ10〜POD40の各装置のハードウェア構成は、既存の構成と同様でよ
く、ここでは特に図示しないが、例えばPLCローダ10とPODローダ20はハードウェア的には汎用のパソコン等であり、不図示のCPU、記憶装置/メモリ、キーボード、ディスプレイ等を備えている。PLC30、POD40も、不図示のCPU、記憶装置/メモリ等を備えている。何れの装置においても、CPUが記憶装置に記憶されている所定のアプリケーションプログラムを実行することにより、図示の各種機能部の機能・処理を実現する。
The hardware configuration of each device of the PLC loaders 10 to POD 40 may be the same as the existing configuration. Although not particularly illustrated here, for example, the PLC loader 10 and the POD loader 20 are general-purpose personal computers or the like in terms of hardware. A CPU, a storage device / memory, a keyboard, a display, and the like (not shown) are provided. The PLC 30 and the POD 40 also include a CPU (not shown), a storage device / memory, and the like. In any apparatus, the CPU executes a predetermined application program stored in the storage device, thereby realizing the functions and processes of the various functional units illustrated.

すなわち、まず、PLCローダ10は、ラダーエディタ13を備えており、このラダーエディタ13によってユーザは上記従来と同様に任意のシーケンス制御プログラム(制御手順プログラム)を作成できる。そして、PLCローダ10は、更に、コンパイル部11とダウンロード部12とを有する。   That is, first, the PLC loader 10 is provided with a ladder editor 13, and the ladder editor 13 allows a user to create an arbitrary sequence control program (control procedure program) as in the conventional case. The PLC loader 10 further includes a compiling unit 11 and a downloading unit 12.

コンパイル部11は、従来と同様に上記作成されたシーケンス制御プログラムをPLC30で実行可能な形式(機械語)に変換して、この変換処理の際に各変数にアドレスを割り当てる。上記の通り、“アドレス固定の変数”に関しては指定されたアドレスを割り当て、“アドレス可変の変数”に関しては任意のアドレスを自動的に決定して割り当てる。そして、コンパイル部11は、更に、上記アドレスの割り当て結果に基づき、各変数毎に変数名と対応するアドレス情報(変数名連携情報)を作成する。   The compiling unit 11 converts the created sequence control program into a format (machine language) that can be executed by the PLC 30 as before, and assigns an address to each variable during the conversion process. As described above, a designated address is assigned to the “address fixed variable”, and an arbitrary address is automatically determined and assigned to the “address variable”. The compiling unit 11 further creates address information (variable name linkage information) corresponding to the variable name for each variable based on the result of the address assignment.

ダウンロード部12は、PLC30に対して、上記コンパイル部11で作成された機械語と変数名連携情報をダウンロードする。従来では機械語のみをダウンロードしていたが、本手法では変数名連携情報もダウンロードする。   The download unit 12 downloads the machine language and variable name linkage information created by the compiling unit 11 to the PLC 30. Previously, only machine language was downloaded, but this method also downloads variable name linkage information.

PLC30は、上記PLCローダ10からダウンロードされる機械語と変数名連携情報とを、当該PLC30内の不図示のメモリ又は外部メモリ(コンパクトフラッシュ(登録商標)等)等である記憶部31に記憶する。従来でも、ダウンロードされる機械語を記憶して実行していたが、本例では更に変数名連携情報がダウンロードされてこれを記憶するものである。   The PLC 30 stores the machine language and variable name linkage information downloaded from the PLC loader 10 in the storage unit 31 such as a memory (not shown) or an external memory (compact flash (registered trademark)) in the PLC 30. . Conventionally, the machine language to be downloaded is stored and executed, but in this example, variable name linkage information is further downloaded and stored.

ここで、任意のシーケンス制御プログラムを最初に作成した際には、上記従来と同様に、変数名連携情報をPODローダ20(作画エディタ)側にインポートする。これは不図示の通信線を介して転送してもよいし、FDやメモリカード等の可搬型記憶媒体を介して渡しても良い。   Here, when an arbitrary sequence control program is first created, the variable name linkage information is imported to the POD loader 20 (drawing editor) side as in the conventional case. This may be transferred via a communication line (not shown), or may be transferred via a portable storage medium such as an FD or a memory card.

PODローダ20は上述した作画エディタ21を有しており、上記インポートされた変数名連携情報はこの作画エディタ21による不図示の制御画面データ(表示内容プログラム)作成用の編集画面上に表示できる。これより、作画エディタ21を使用するユーザは、上記シーケンス制御プログラムに対応する制御画面を作成する際に、上記インポートされて表示された情報を参考にしながら、この制御画面上の各画面部品に対して変数名とアドレスを割り付ける。   The POD loader 20 has the drawing editor 21 described above, and the imported variable name linkage information can be displayed on an editing screen (not shown) for creating control screen data (display content program) by the drawing editor 21. Thus, when the user who uses the drawing editor 21 creates a control screen corresponding to the sequence control program, it refers to the information displayed by importing each screen component on the control screen. Assign variable names and addresses.

そして、PODローダ20において、この様にして作成された制御画面データ(表示内容プログラム)をコンパイルしてからダウンロード部22によってPOD40にダウンロードする。コンパイル後のプログラム(マシン語等)に関しては、このマシン語プログラム中に上記変数名とアドレスが埋め込まれる形態であってもよいし、変数名−アドレス対応付けテーブル(上記変数名連携情報に相当するもの)を別途保持する形態であってもよい。   The POD loader 20 compiles the control screen data (display content program) created in this way, and then downloads it to the POD 40 by the download unit 22. With respect to a compiled program (machine language or the like), the variable name and address may be embedded in the machine language program, or a variable name-address correspondence table (corresponding to the variable name linkage information). May be separately held.

POD40は、上記ダウンロードされた制御画面データ(マシン語)を記憶部42に記憶する。そして、この制御画面データ(表示内容プログラム)を不図示のCPU等が実行
することで、プログラマブル表示器としての各種機能を実現する。
The POD 40 stores the downloaded control screen data (machine language) in the storage unit 42. The control screen data (display content program) is executed by a CPU (not shown) to realize various functions as a programmable display.

そして、POD40は、例えば起動処理においてPLC30と接続する毎に(或いは、一定周期や、予め決めたタイミングに則して)、PLC30内の上記記憶部31に記憶されている変数名連携情報を通信線1を介して読み出し、読み出した変数名連携情報を用いて上記記憶部42に記憶されている制御画面データを更新する処理を実行するアドレス更新部41を有する。この更新処理は、制御画面データにおける各変数に対応するアドレスを更新する処理である。   The POD 40 communicates the variable name linkage information stored in the storage unit 31 in the PLC 30 every time the POD 40 is connected to the PLC 30 in the startup process (or in accordance with a predetermined cycle or a predetermined timing). The address update unit 41 executes a process of updating the control screen data stored in the storage unit 42 by using the variable name cooperation information read out via the line 1. This update process is a process for updating an address corresponding to each variable in the control screen data.

すなわち、例えば、上記制御画面データ(マシン語)が上述した変数名−アドレス対応付けテーブルを保持する形態である場合には、変数名連携情報を新たな変数名−アドレス対応付けテーブルに更新する処理を行うことになる。また、上記制御画面データ(マシン語)が上述したマシン語プログラム中に各変数名とこれに対応するアドレスが埋め込まれる形態である場合には、変数名連携情報の各変数名を用いてマシン語プログラムを検索して、同一の変数名が記述されている箇所を探し出し、この変数名に対応するアドレスを、変数名連携情報のアドレスに更新する。   That is, for example, when the control screen data (machine language) is in the form of holding the variable name-address association table described above, the process of updating the variable name linkage information to a new variable name-address association table Will do. Further, when the control screen data (machine language) is in a form in which each variable name and the corresponding address are embedded in the above-described machine language program, the machine language using each variable name in the variable name linkage information is used. The program is searched to find a place where the same variable name is described, and the address corresponding to this variable name is updated to the address of the variable name linkage information.

上述したように、PLCローダ10においてコンパイルが行われる毎に、それによって生成された機械語と変数名連携情報とがPLC30にダウンロードされて記憶され、任意のとき(例えば起動毎に)POD40のアドレス更新部41が上述した処理を実行することにより、例えば、上記PLCローダ10において上記任意のシーケンス制御プログラムが変更等(バージョンアップ版作成等)された場合でも、ユーザは上記インポート作業や制御画面データの修正作業等を行う必要はない。   As described above, every time the PLC loader 10 compiles, the machine language and variable name linkage information generated thereby are downloaded and stored in the PLC 30, and the address of the POD 40 at any time (for example, every activation). When the update unit 41 executes the above-described processing, for example, even when the arbitrary sequence control program is changed in the PLC loader 10 (such as creation of an upgraded version), the user can perform the import operation or control screen data. There is no need to perform any correction work.

すなわち、例えば、ユーザが上記任意のシーケンス制御プログラムの更新版を作成した場合(一部修正したりバージョンアップ版を作成する等)、PLCローダ10は、更新版のシーケンス制御プログラムをコンパイルして、これにより作成された機械語と変数名連携情報をPLC30にダウンロードする。PLC30内の上記記憶部31は、この新たな機械語と変数名連携情報とを記憶(上書き)する。   That is, for example, when the user creates an updated version of the arbitrary sequence control program (partially corrects or creates an upgraded version), the PLC loader 10 compiles the updated version of the sequence control program, The machine language and variable name linkage information created thereby are downloaded to the PLC 30. The storage unit 31 in the PLC 30 stores (overwrites) the new machine language and variable name linkage information.

尚、ここでは、上記更新版のシーケンス制御プログラムでは、新たな変数の追加や既存の変数の削除、あるいは変数名の変更等は、行われていないものとする。
また尚、ここでは上記の通りシーケンス制御プログラムが更新された場合を例にして説明するが、この例に限らない。例えば、PLC30にダウンロードされて記憶されたプログラムが、何等かの原因で消失等した為に、再度ダウンロードする必要が生じた場合にも、本手法が有効に機能する。すなわち、この場合にはシーケンス制御プログラム自体は変わらないが、これを再度コンパイルすることで“アドレス可変の変数”に関しては自動的にアドレスが割り付けられる為、対応するアドレスが変わってしまう可能性があるからである。
Here, in the updated version of the sequence control program, it is assumed that a new variable is not added, an existing variable is deleted, or a variable name is not changed.
In addition, here, the case where the sequence control program is updated as described above will be described as an example, but the present invention is not limited to this example. For example, this method functions effectively even when the program downloaded and stored in the PLC 30 has been lost due to some reason and needs to be downloaded again. That is, in this case, the sequence control program itself does not change, but by recompiling it, addresses are automatically assigned to “variable variables”, so the corresponding addresses may change. Because.

すなわち、上記新たな変数名連携情報は、旧変数名連携情報と比較すると、各変数の変数名は変わっていないが、“アドレス可変の変数”に関しては、対応するアドレスが変わっている可能性がある。しかし、本手法では、その後、POD40のアドレス更新部41が、上記の通り、この新たな変数名連携情報を読み出して制御画面データ(その各変数のアドレス)を更新する処理を実行する。これにより、新たな変数名連携情報において任意の変数に対応するアドレスが、旧情報のアドレス(ここでは上記インポート時のアドレス)とは異なっている場合でも、この変数に係る画面データの表示が正しく表示できないという問題が生じることはなく、正しく表示できるようになる。   That is, in the new variable name linkage information, the variable name of each variable has not changed when compared with the old variable name linkage information, but for “variable address variable”, the corresponding address may have changed. is there. However, in this method, after that, the address update unit 41 of the POD 40 reads the new variable name linkage information and updates the control screen data (the address of each variable) as described above. As a result, even when the address corresponding to an arbitrary variable in the new variable name linkage information is different from the address of the old information (here, the address at the time of import), the display of the screen data related to this variable is correct. There is no problem that it cannot be displayed, and it can be displayed correctly.

図2に、上記PLCシステムにおける処理の流れと変数名連携情報の具体例を示す。
この処理の流れ自体は、既に図1で説明した通りであり、PLCローダ10は、ラダーエディタ(プログラミングツール)により作成されたシーケンス制御プログラムをコンパイル部11でコンパイルすることで作成した機械語と変数名連携情報を、PLC30にダウンロードする。PLC30は、この機械語(PLCアプリ)と変数名連携情報を、上記記憶部31に記憶する。
FIG. 2 shows a specific example of the flow of processing and variable name linkage information in the PLC system.
The flow of this process itself has already been described with reference to FIG. 1, and the PLC loader 10 uses the machine language and variables created by compiling the sequence control program created by the ladder editor (programming tool) by the compile unit 11. Name cooperation information is downloaded to the PLC 30. The PLC 30 stores the machine language (PLC application) and variable name linkage information in the storage unit 31.

このPLCアプリに係る変数は、例えば図2に示す一例では、変数名=“A”、“B”、“C”の3つの変数であるものとし、変数名=“A”の変数が上記“アドレス固定の変数”、変数名=“B”、“C”の各変数が上記“アドレス可変の変数”であるものとする。そして、図示の変数名連携情報の例では、変数名=“A”に対してはアドレス‘0000’、変数名=“B”、“C”に対しては、それぞれアドレス‘0010’、‘0020’が割り当てられたものとする。   For example, in the example shown in FIG. 2, the variable relating to the PLC application is assumed to be three variables of variable name = “A”, “B”, “C”, and the variable of variable name = “A” is “ Assume that each variable of “address fixed variable”, variable name = “B”, and “C” is the above “variable address variable”. In the example of the variable name linkage information shown in the figure, the address “0000” for variable name = “A”, and the addresses “0010” and “0020” for variable name = “B” and “C”, respectively. Assume that 'is assigned.

上記変数名連携情報は、PODローダ20の作画エディタにインポートされ、上記の通り、制御画面データ(マシン語)が生成されてPOD40にダウンロードされる。当然、この制御画面データにおける各変数に対応するアドレス情報は、図2に示すように、変数名=“A”、“B”、“C”に対応するアドレスは、それぞれ、アドレス‘0000’、‘0010’、‘0020’となっている。   The variable name linkage information is imported into the drawing editor of the POD loader 20, and the control screen data (machine language) is generated and downloaded to the POD 40 as described above. Naturally, as shown in FIG. 2, the address information corresponding to each variable in the control screen data is the address '0000', the address corresponding to the variable name = “A”, “B”, “C”, respectively. It is '0010' and '0020'.

その後、PLCローダ10において、上記シーケンス制御プログラムの更新版が作成され、これをコンパイルすることで作成した新たな機械語と変数名連携情報を、PLC30にダウンロードする。PLC30は、この新たな機械語(PLCアプリ)と変数名連携情報を、上記記憶部31に記憶(上書き)する。   Thereafter, an updated version of the sequence control program is created in the PLC loader 10, and a new machine language and variable name linkage information created by compiling this are downloaded to the PLC 30. The PLC 30 stores (overwrites) the new machine language (PLC application) and variable name linkage information in the storage unit 31.

この新たな変数名連携情報が、上記以前の変数名連携情報と異なる場合、上記の通りPOD40で正しく表示できないという問題が生じることになる。図示の例では、新たな変数名連携情報においては、変数名=“A”、“B”、“C”に対応するアドレスは、それぞれ、アドレス‘0000’、‘0020’、‘0010’となっている。上記の通りこの例では変数名=“A”の変数は“アドレス固定の変数”であるので対応するアドレスは変わらないが、“アドレス可変の変数”に関してはコンパイル毎に自動的にアドレスが割り付けられる為、この例ではアドレスが変わっている。   When this new variable name cooperation information is different from the previous variable name cooperation information, there arises a problem that the POD 40 cannot correctly display as described above. In the illustrated example, in the new variable name linkage information, the addresses corresponding to the variable names = “A”, “B”, “C” are the addresses “0000”, “0020”, and “0010”, respectively. ing. As described above, in this example, the variable name = “A” is a “fixed address variable”, so the corresponding address does not change, but the “address variable” is automatically assigned for each compilation. Therefore, the address has changed in this example.

しかし、本例のシステムでは、この状態から上記POD40のアドレス更新部41が上述したアドレス更新処理を行うことで、制御画面データにおける各変数に対応するアドレスが修正されるので(図2に示すように、変数名=“A”、“B”、“C”に対応するアドレスが、それぞれ、アドレス‘0000’、‘0020’、‘0010’になる)、上記の問題が生じることはない。   However, in the system of this example, the address update unit 41 of the POD 40 performs the above-described address update process from this state, so that the address corresponding to each variable in the control screen data is corrected (as shown in FIG. 2). In addition, the addresses corresponding to the variable names = “A”, “B”, and “C” become the addresses “0000”, “0020”, and “0010”, respectively), and the above problem does not occur.

以上説明したように、上記本例のPLCシステムによれば、最初は、作成されたシーケンス制御プログラムに係る変数名連携情報を、作画エディタ側にインポートすることで、このシーケンス制御プログラムに対応する制御画面データが作成されて運用開始される。その後、上記シーケンス制御プログラムの更新版が作成された場合等には、これをコンパイルする際に“アドレス可変の変数”に関しては自動的にアドレスが割り付けられる為、対応するアドレスが変わってしまう可能性があるが、この更新版プログラム等に対応する新たな変数名連携情報が、更新版プログラムと共にPLC30にダウンロードされて記憶され、POD40が起動処理の際等に自動的に新たな変数名連携情報をPLC30から取得して、これに基づいて上記制御画面データを更新する。よって、作画エディタに対して変数名と変数に対応するアドレス情報を再度インポートする必要がなく、これに伴って制御画面データを再作成してプログラマブル表示器に対してダウンロードする必要も無くなり、ユーザの手間が掛からなくなり、以ってプログラム開発を効率的に行うことが可能と
なる。
As described above, according to the PLC system of the present example, first, the variable name linkage information related to the created sequence control program is imported to the drawing editor side, so that the control corresponding to this sequence control program is performed. Screen data is created and operation is started. After that, when an updated version of the above sequence control program is created, when compiling it, addresses are automatically assigned for “variable address variable”, so the corresponding address may change. However, new variable name linkage information corresponding to this updated version program etc. is downloaded and stored in the PLC 30 together with the updated version program, and the new variable name linkage information is automatically stored in the POD 40 during the startup process. Obtained from the PLC 30, the control screen data is updated based on this. Therefore, it is not necessary to import the variable name and the address information corresponding to the variable again to the drawing editor, and accordingly, it is not necessary to recreate the control screen data and download it to the programmable display. This saves time and makes it possible to efficiently develop a program.

勿論、既に述べた通り、更新時に限らず、何等かの理由でコンパイルする場合に上記本手法の処理が実行されることで上記問題が解決できる。
図3に、上記PLCローダ10、PODローダ20を実現するパソコン等のコンピュータのハードウェア構成を示す。
Of course, as described above, the above-described problem can be solved by executing the process of the present method when compiling for any reason, not only at the time of update.
FIG. 3 shows a hardware configuration of a computer such as a personal computer that realizes the PLC loader 10 and the POD loader 20.

図3に示すコンピュータ50は、CPU51、メモリ52、入力部53、出力部54、記憶部55、記録媒体駆動部56、及びネットワーク接続部57を有し、これらがバス58に接続された構成となっている。   3 includes a CPU 51, a memory 52, an input unit 53, an output unit 54, a storage unit 55, a recording medium driving unit 56, and a network connection unit 57, which are connected to a bus 58. It has become.

CPU51は、当該コンピュータ50全体を制御する中央処理装置である。
メモリ52は、任意の処理実行の際に、記憶部55(あるいは可搬型記録媒体59)に記憶されているプログラムあるいはデータを一時的に格納するRAM等のメモリである。CPU51は、メモリ52に読み出したプログラム/データを用いて、各種処理を実行する。
The CPU 51 is a central processing unit that controls the entire computer 50.
The memory 52 is a memory such as a RAM that temporarily stores a program or data stored in the storage unit 55 (or the portable recording medium 59) when executing arbitrary processing. The CPU 51 executes various processes using the program / data read out to the memory 52.

出力部54は、例えばディスプレイ等であり、入力部53は、例えば、キーボード、マウス等である。上記ラダーエディタや作画エディタ21によって上記ディスプレイ上に不図示のプログラム編集画面が表示され、ユーザ(プログラマ等)は、上記キーボード、マウス等を操作して、このプログラム編集画面上で任意のシーケンス制御プログラム/画面データを作成することになる。   The output unit 54 is, for example, a display, and the input unit 53 is, for example, a keyboard, a mouse, or the like. A program editing screen (not shown) is displayed on the display by the ladder editor or the drawing editor 21, and a user (programmer or the like) operates the keyboard, mouse or the like to operate an arbitrary sequence control program on the program editing screen. / Screen data will be created.

ネットワーク接続部57は、任意のネットワーク/通信線に接続して、他の情報処理装置(PLC30やPOD40)との通信(コマンド/データ送受信等)を行う為の構成である。   The network connection unit 57 is configured to connect to an arbitrary network / communication line and perform communication (command / data transmission / reception, etc.) with other information processing apparatuses (PLC 30 and POD 40).

記憶部55は、例えばハードディスク等であり、上述した図1に示すPLCローダ10又はPODローダ20の各機能部により処理を、CPU51により実行させる為のアプリケーションプログラムが格納されている。また、変数名連携情報等も記憶される。   The storage unit 55 is, for example, a hard disk or the like, and stores an application program for causing the CPU 51 to execute processing by each functional unit of the PLC loader 10 or the POD loader 20 shown in FIG. Also, variable name linkage information and the like are stored.

CPU51は、上記記憶部55に格納されている各種プログラム/データを読み出し・実行することにより、上述した各種機能・処理を実現する。
あるいは、上記記憶部55に格納される各種プログラム/データは、可搬型記録媒体59に記憶されているものであってもよい。この場合、可搬型記録媒体59に記憶されているプログラム/データは、記録媒体駆動部56によって読み出される。可搬型記録媒体59とは、例えば、FD(フレキシブル・ディスク)59a、CD−ROM59b、その他、DVD、光磁気ディスク等である。
The CPU 51 implements the various functions and processes described above by reading and executing the various programs / data stored in the storage unit 55.
Alternatively, the various programs / data stored in the storage unit 55 may be stored in the portable recording medium 59. In this case, the program / data stored in the portable recording medium 59 is read by the recording medium driving unit 56. The portable recording medium 59 is, for example, an FD (flexible disk) 59a, a CD-ROM 59b, a DVD, a magneto-optical disk, or the like.

あるいは、また、上記プログラム/データは、ネットワーク接続部57により接続しているネットワークを介して、他の装置内に記憶されているものをダウンロードするものであってもよい。あるいは、更に、インターネットを介して、外部の他の装置内に記憶されているものをダウンロードするものであってもよい。   Alternatively, the program / data may be downloaded from another device via a network connected by the network connection unit 57. Or you may download further what was memorize | stored in the other external apparatus via the internet.

また、本発明は、上記本発明の各種処理をコンピュータ上で実現するプログラムを記録した可搬型記憶媒体として構成できるだけでなく、当該プログラム自体として構成することもできる。   In addition, the present invention can be configured not only as a portable storage medium recording a program for realizing the various processes of the present invention on a computer, but also as the program itself.

また、PLC30、POD40のハードウェア構成は特に図示しないが、少なくとも上記CPU51、メモリ52、ネットワーク接続部57に相当する構成を有しており、更に
図1に示す記憶部31/記憶部42を有しており、特にPOD40は記憶部42に予め記憶されている所定のアプリケーションプログラムをCPUが実行することにより、上述したアドレス更新部41の機能処理を実現する。
Although the hardware configurations of the PLC 30 and the POD 40 are not particularly shown, they have configurations corresponding to at least the CPU 51, the memory 52, and the network connection unit 57, and further include the storage unit 31 / storage unit 42 shown in FIG. In particular, the POD 40 realizes the above-described functional processing of the address update unit 41 by the CPU executing a predetermined application program stored in advance in the storage unit 42.

本例のPLCシステム全体の構成と機能を示す図である。It is a figure which shows the structure and function of the whole PLC system of this example. 図1のPLCシステムにおける処理の流れと変数名連携情報の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the flow of a process in the PLC system of FIG. 1, and variable name cooperation information. コンピュータ・ハードウェア構成図である。It is a computer hardware block diagram.

符号の説明Explanation of symbols

1,2,3 通信線
10 PLCローダ(制御手順プログラム作成支援装置)
11 コンパイル部
12 ダウンロード部
20 PODローダ(画面作成支援装置)
21 作画エディタ
22 ダウンロード部
30 PLC(プログラマブルコントローラ)
31 記憶部
40 POD(プログラマブル表示器)
41 アドレス更新部
42 記憶部
50 コンピュータ
51 CPU
52 メモリ
53 入力部
54 出力部
55 記憶部
56 記録媒体駆動部
57 ネットワーク接続部
58 バス
59 可搬型記録媒体
59a FD(フレキシブル・ディスク)
59b CD−ROM
1, 2, 3 Communication line 10 PLC loader (control procedure program creation support device)
11 Compile unit 12 Download unit 20 POD loader (screen creation support device)
21 Drawing Editor 22 Download Unit 30 PLC (Programmable Controller)
31 storage unit 40 POD (programmable display)
41 Address update unit 42 Storage unit 50 Computer 51 CPU
52 memory 53 input unit 54 output unit 55 storage unit 56 recording medium drive unit 57 network connection unit 58 bus 59 portable recording medium 59a FD (flexible disk)
59b CD-ROM

Claims (2)

プログラマブルコントローラと、該プログラマブルコントローラに接続するプログラマブル表示器と、前記プログラマブルコントローラに接続され前記プログラマブルコントローラ用の制御用プログラムを生成する第1のプログラミング装置と、前記プログラマブル表示器に接続され前記プログラマブル表示器用の表示内容プログラムを生成する第2のプログラミング装置とから構成されるプログラマブルコントローラシステムであって、
前記第1のプログラミング装置は、
前記プログラマブルコントローラが実行する前記制御用プログラムを新規作成または更新させる為の第1のエディタ手段と、
前記制御用プログラムをコンパイルすると共に該コンパイル時の前記制御用プログラムの各変数へのアドレス割り当て情報である変数名連携情報を生成するコンパイル手段と、
前記コンパイル後の前記制御用プログラムと前記変数名連携情報とを前記プログラマブルコントローラにダウンロードする第1のダウンロード手段とを有し、
前記プログラマブルコントローラは、前記ダウンロードが行われる毎に該ダウンロードされた制御用プログラムと変数名連携情報とを上書き記憶する第1の記憶手段を有し、
前記第2のプログラミング装置は、
前記プログラマブル表示器が実行する前記表示内容プログラムを作成させる為のエディタであって、前記制御用プログラムの新規作成の際に生成された前記変数名連携情報がインポートされることで、該新規制御用プログラムに係るアドレス割り当てに対応した各変数へのアドレス割り当てが行われた前記表示内容プログラムを作成させる第2のエディタ手段と、
前記表示内容プログラムを前記プログラマブル表示器にダウンロードする第2のダウンロード手段とを有し、
前記プログラマブル表示器は、
前記第2のプログラミング装置からダウンロードされた前記表示内容プログラムを記憶する第2の記憶手段と、
任意のときに前記プログラマブルコントローラから前記第1の記憶手段に記憶されている前記変数名連携情報を取得して、該変数名連携情報に基づいて前記第2の記憶手段に記憶されている前記表示内容プログラムにおける各変数へのアドレス割り当てを更新するアドレス更新手段と、
を有することを特徴とするプログラマブルコントローラシステム。
A programmable controller, a programmable display connected to the programmable controller, a first programming device connected to the programmable controller and generating a control program for the programmable controller, and connected to the programmable display for the programmable display A programmable controller system comprising a second programming device for generating the display content program of
The first programming device comprises:
First editor means for newly creating or updating the control program executed by the programmable controller;
Compiling means for compiling the control program and generating variable name linkage information that is address allocation information to each variable of the control program at the time of compilation;
First download means for downloading the compiled control program and the variable name linkage information to the programmable controller;
The programmable controller has first storage means for overwriting and storing the downloaded control program and variable name linkage information each time the download is performed,
The second programming device includes:
An editor for creating the display content program to be executed by the programmable display device, wherein the variable name linkage information generated when the control program is newly created is imported, thereby enabling the new control Second editor means for creating the display content program in which the address assignment to each variable corresponding to the address assignment according to the program is performed;
Second download means for downloading the display content program to the programmable display,
The programmable display is
Second storage means for storing the display content program downloaded from the second programming device;
The variable name linkage information stored in the first storage means is acquired from the programmable controller at any time, and the display stored in the second storage means based on the variable name linkage information Address updating means for updating address assignment to each variable in the content program;
A programmable controller system comprising:
プログラマブルコントローラと、該プログラマブルコントローラに接続するプログラマブル表示器と、前記プログラマブルコントローラに接続され前記プログラマブルコントローラ用の制御用プログラムを生成するプログラミング装置とから構成されるプログラマブルコントローラシステムにおいて、
前記第1のプログラミング装置は、
前記プログラマブルコントローラが実行する前記制御用プログラムを更新させる為の第1のエディタ手段と、
前記制御用プログラムをコンパイルすると共に該コンパイル時の前記制御用プログラムの各変数へのアドレス割り当て情報である変数名連携情報を生成するコンパイル手段と、
前記コンパイル後の前記制御用プログラムと該変数名連携情報とを前記プログラマブルコントローラにダウンロードする第1のダウンロード手段とを有し、
前記プログラマブルコントローラは、前記ダウンロードが行われる毎に該ダウンロードされた制御用プログラムと変数名連携情報とを上書き記憶する第1の記憶手段を有し、
前記プログラマブル表示器は、
任意の表示内容プログラムを記憶する第2の記憶手段と、
前記プログラミング装置で作成したプログラムが前記プログラマブルコントローラで稼動中、かつ前記プログラムにおける各変数に対応するアドレスを用いて前記プログラマブ
ル表示器が稼動中における任意のときに、前記プログラマブルコントローラから前記第1の記憶手段に記憶されている前記変数名連携情報を取得して、該変数名連携情報に基づいて前記第2の記憶手段に記憶されている表示内容プログラムにおける各変数へのアドレス割り当てを更新するアドレス更新手段と、
を有することを特徴とするプログラマブルコントローラシステム。
In a programmable controller system comprising a programmable controller, a programmable display connected to the programmable controller, and a programming device connected to the programmable controller and generating a control program for the programmable controller,
The first programming device comprises:
First editor means for updating the control program executed by the programmable controller;
Compiling means for compiling the control program and generating variable name linkage information that is address allocation information to each variable of the control program at the time of compilation;
A first download unit that downloads the compiled control program and the variable name linkage information to the programmable controller;
The programmable controller has first storage means for overwriting and storing the downloaded control program and variable name linkage information each time the download is performed,
The programmable display is
Second storage means for storing an arbitrary display content program;
When the program created by the programming device is running on the programmable controller and the programmable display is running at any time using an address corresponding to each variable in the program, the first storage from the programmable controller Address update for obtaining the variable name linkage information stored in the means and updating the address assignment to each variable in the display content program stored in the second storage means based on the variable name linkage information Means,
A programmable controller system comprising:
JP2007324059A 2007-12-14 2007-12-14 Programmable controller system Pending JP2009146229A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324059A JP2009146229A (en) 2007-12-14 2007-12-14 Programmable controller system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324059A JP2009146229A (en) 2007-12-14 2007-12-14 Programmable controller system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009146229A true JP2009146229A (en) 2009-07-02

Family

ID=40916751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324059A Pending JP2009146229A (en) 2007-12-14 2007-12-14 Programmable controller system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009146229A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157533A (en) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Electric Systems Co Ltd Programmable controller system
JP5079166B1 (en) * 2011-07-01 2012-11-21 三菱電機株式会社 Symbol table generation method, communication method with peripheral device, and programmable logic controller
EP2527938A1 (en) * 2010-01-20 2012-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Programmable controller system and development system
JP2013168031A (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Fuji Electric Co Ltd Programmable controller system, support device thereof, and program
US8832670B2 (en) 2011-07-01 2014-09-09 Mitsubishi Electric Corporation Programmable controller and programming tool for communication with legacy equipment
US9039430B2 (en) 2010-11-26 2015-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Electric connector, train-information transmission/reception system, and method for connecting electric connector
US20160070485A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 National Instruments Corporation Self-addressing Memory
WO2016189689A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱電機株式会社 Program generation device, program generation method, and program generation program
JP2020021157A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 オムロン株式会社 Support device and support program
WO2023286431A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 Method for assisting programming, program for assisting programming, and programming assistance system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212607A (en) * 1998-01-28 1999-08-06 Digital Electronics Corp Download system and computer readable storage medium recording download program
JP2001075790A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Digital Electronics Corp Editor device and recording medium recording editor program
JP2002244705A (en) * 2001-02-19 2002-08-30 Digital Electronics Corp Data transfer system and data transfer program for editor device
JP2003044105A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Digital Electronics Corp Editor device, editor program, and recording medium where the same is recorded
JP2006302216A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Keyence Corp Display device, screen data producing device and screen display system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212607A (en) * 1998-01-28 1999-08-06 Digital Electronics Corp Download system and computer readable storage medium recording download program
JP2001075790A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Digital Electronics Corp Editor device and recording medium recording editor program
JP2002244705A (en) * 2001-02-19 2002-08-30 Digital Electronics Corp Data transfer system and data transfer program for editor device
JP2003044105A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Digital Electronics Corp Editor device, editor program, and recording medium where the same is recorded
JP2006302216A (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Keyence Corp Display device, screen data producing device and screen display system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157533A (en) * 2007-12-25 2009-07-16 Fuji Electric Systems Co Ltd Programmable controller system
EP2527938A1 (en) * 2010-01-20 2012-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Programmable controller system and development system
EP2527938A4 (en) * 2010-01-20 2017-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Programmable controller system and development system
US9039430B2 (en) 2010-11-26 2015-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Electric connector, train-information transmission/reception system, and method for connecting electric connector
JP5079166B1 (en) * 2011-07-01 2012-11-21 三菱電機株式会社 Symbol table generation method, communication method with peripheral device, and programmable logic controller
US8832670B2 (en) 2011-07-01 2014-09-09 Mitsubishi Electric Corporation Programmable controller and programming tool for communication with legacy equipment
JP2013168031A (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Fuji Electric Co Ltd Programmable controller system, support device thereof, and program
US9569119B2 (en) * 2014-09-04 2017-02-14 National Instruments Corporation Self-addressing memory
US20160070485A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 National Instruments Corporation Self-addressing Memory
US10331361B2 (en) 2014-09-04 2019-06-25 National Instruments Corporation Self-addressing memory
WO2016189689A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 三菱電機株式会社 Program generation device, program generation method, and program generation program
CN107615190A (en) * 2015-05-27 2018-01-19 三菱电机株式会社 Program creating device, program creating method and program generator
JP2020021157A (en) * 2018-07-30 2020-02-06 オムロン株式会社 Support device and support program
JP7052620B2 (en) 2018-07-30 2022-04-12 オムロン株式会社 Support equipment and support programs
US11360462B2 (en) 2018-07-30 2022-06-14 Omron Corporation Support device and support program
WO2023286431A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 Method for assisting programming, program for assisting programming, and programming assistance system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009146229A (en) Programmable controller system
CN103814333B (en) For the method and apparatus to programmable control unit programming and configuration
CN109918081B (en) Compiling method and compiler
JP2009157533A (en) Programmable controller system
KR20110045853A (en) A method and system for testing industrial machine
KR20200050885A (en) Engineering apparatus, control method of engineering apparatus, and program
KR102280116B1 (en) Engineering apparatus, control method of engineering apparatus, and program
US20190012168A1 (en) Program generating apparatus
JP2015215865A (en) Programmable controller system, support device thereof and programmable controller
JP4366575B2 (en) tool
JP5205988B2 (en) PLC global variable definition method
JP3795357B2 (en) Editor device, editor program, and recording medium recording the same
JP5978775B2 (en) PROGRAMMABLE CONTROLLER, ITS SUPPORT DEVICE, PROGRAM, PROGRAM TRANSFER METHOD
JP5079166B1 (en) Symbol table generation method, communication method with peripheral device, and programmable logic controller
JP4515434B2 (en) Unit information setting device, unit information setting program, and recording medium recording the same
JP7241982B1 (en) Image generation program, image generation device, programmable controller system and image generation method
JP3464417B2 (en) Test display method of screen data for control device
JP2009157534A (en) Programming support system, its programmable controller support device, and programmable indicator support device
JP2003044277A (en) Program development support device, program development support program and recording medium having the same program recorded thereon
WO2022190418A1 (en) Development assitance device, development assitance method, and development assitance program
KR102268795B1 (en) A Method of Memory Mapping for Mixing Programming Language and Manufacturer-defined Language
JP2007241728A (en) Controller support apparatus and programmable controller
US20220291903A1 (en) Information processing device, recording medium, and support system
JP2008299763A (en) Distributed object development tool
JP2001075612A (en) Method and device for preparing screen data and recording medium recording its program

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Effective date: 20101015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306