JP2009145039A - ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステム - Google Patents

ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009145039A
JP2009145039A JP2008301971A JP2008301971A JP2009145039A JP 2009145039 A JP2009145039 A JP 2009145039A JP 2008301971 A JP2008301971 A JP 2008301971A JP 2008301971 A JP2008301971 A JP 2008301971A JP 2009145039 A JP2009145039 A JP 2009145039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
venturi
air
annular
injection system
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008301971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5260245B2 (ja
Inventor
Christophe Pieussergues
クリストフ・ピユセルグ
Denis Jean Maurice Sandelis
ドウニ・ジヤン・モーリス・サンドウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39493567&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009145039(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2009145039A publication Critical patent/JP2009145039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260245B2 publication Critical patent/JP5260245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/10Air inlet arrangements for primary air
    • F23R3/12Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex
    • F23R3/14Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex by using swirl vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/03041Effusion cooled combustion chamber walls or domes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】従来技術の上記問題に対する、簡便で実効的で且つ経済的な解決策を提供すること。
【解決手段】ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステムは、燃料噴射器(36)と、予混合チャンバ(74)を画定する内側表面(72)を備えるベンチュリ(56)とを備え、ベンチュリは、空気吹き出しダクト(94)によって予混合チャンバに接続された内部環状空気流空洞(84)を備え、これらの空気吹き出しダクトは、ベンチュリの内側表面に開口しており、この表面上への煤煙の堆積及びコークスの形成を防止する。
【選択図】図3

Description

本発明は、航空機ターボジェットやターボプロップエンジン等のターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステムに関する。
このタイプの噴射システムは、一般に、燃料噴射器と、噴射器の下流に同軸で位置した第1及び第2のスワラとを備え、第1及び第2のスワラは、それぞれ、燃焼チャンバ内に噴射されて燃焼される空気と燃料との混合物を作り出すように、燃料噴射の下流で放射状の空気流を画定する。2つのスワラからの空気流は、2つのスワラと裁頭円錐状のボウルとの間に介在されたベンチュリによって画定される。ボウルは、スワラの下流に取り付けられており、燃焼チャンバに向かう空気/燃料混合物の流れを加速させる。
ベンチュリは、予混合チャンバを画定する狭窄部又は収縮部を有する内側表面を有し、予混合チャンバ内では、噴射器によって噴出された燃料の一部と、第1のスワラによって送り出された空気の流れとが混合される。
ベンチュリの内側表面に煤煙が堆積してコークスが形成されることが既に知られており、これは、以下の幾多の不都合を引き起こす:
煤煙及びコークスの堆積は、ベンチュリの寿命を短縮する高温スポットを形成する可能性がある、
これらの堆積はまた、ベンチュリを通る空気流と、燃料、及び第1のスワラからの空気の流れと燃料との混合物の噴射とを乱す可能性がある、
コークス及び煤煙の存在はまた、大気中に排出される有害ガスの生成を増加させる。
本発明の特別の目的は、従来技術のこれらの問題に対する、簡便で実効的で且つ経済的な解決策を提供することである。
この目的のために、本発明は、燃料噴射器と、噴射器の下流に同軸で位置したベンチュリとを備え、ベンチュリは、外部空間から取り込まれてベンチュリの上流に位置した第1のスワラを通過する空気流と燃料とが混合される予混合チャンバを画定する内側表面を備える、ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステムであって、ベンチュリは、内部環状空気流空洞を備え、この空洞は、空気吸入ダクトによって外部空間に接続され且つ空気吹き出しダクトによって予混合チャンバに接続されており、空気吹き出しダクトは、ベンチュリの内側表面に開口してこの表面上への煤煙の堆積及びコークスの形成を防止する、システムを提案する。
本発明によれば、外部空間からの空気の流れは、ベンチュリの内部空洞を通って流れ、ベンチュリの内側表面に開口した空気吹き出しダクトを通って予混合チャンバ内に噴射され、この表面近くに空気膜を形成し、この表面上への煤煙の堆積及びコークスの形成を阻止する。予混合チャンバ内に噴射された空気流は、空気/燃料混合物がベンチュリの内側表面と接触するのを阻止するには十分に多いが、ベンチュリ内への空気流及び燃料の噴射を妨げないでベンチュリからの吹き出し口において境界層剥離を引き起こさないほどには多くない。ベンチュリの内部空洞を通る空気流は、噴射システム内に供給される空気流の約0.5%から1%である。
本発明の他の特徴によれば、ベンチュリは、その上流端部において、外側に向かって半径方向に延在し且つ空気の二次流れの通路のために第1のスワラを第2のスワラから離隔する環状リムを備え、環状空洞は、ベンチュリのリムの範囲まで延在している。この場合、環状空洞は、略L字型断面を有する。
本発明の1つの実施形態によれば、ベンチュリは、一方が他方の内部に同軸に嵌め込まれ且つろう付け又は溶接によって一体に接合された略L字型断面の2つの環状部品から形成されており、第1及び第2の部品は、それらの間において環状空気流空洞を画定する。
第1の部品は、第2の部品の上流且つ内側に延在しており、空気吹き出しダクトが形成された略筒状下流壁にその内周において接続された略半径方向上流環状壁を備える。第2の部品は、その内周において略筒状下流壁に接続された略半径方向上流環状壁を備え、半径方向壁は、その外周において第1の部品の半径方向壁の外周に固定されており、その筒状壁は、その下流端部において第1の部品の筒状壁の下流端部に固定されている。
少なくとも空気吸入ダクトの一部は、噴射器の軸に対して略半径方向に延びており、1つ又は各部品の半径方向壁の外周に形成されている。その後、外部空間からの空気は、ベンチュリの内部空洞内へと半径方向内側に向かって直接通過する。
代替又は追加の特徴として、少なくとも空気吸入ダクトの一部は、噴射器の軸に略平行に延びており、第2のスワラのベーン及び第2の部品の半径方向壁を通って形成されている。この場合、外部空間からの空気は、ベンチュリの内部空洞の範囲まで、第2のスワラのベーン内及び第2の部品の半径方向壁内に形成されたダクトを通って上流方向へ軸方向に流れる。
本発明の他の特徴によれば、空気吹き出しダクトは、第1のスワラのベーンと同一方向において、噴射器の軸に対して軸方向且つ周方向に傾斜しており、これらのダクトから出る空気が、第1のスワラによって送られた空気流を妨げず、噴射器のヘッドに衝突しないようにしている。したがって、本発明は、ベンチュリ内の空気流及び燃料の噴射を変更することなく、ベンチュリにコークスが形成されるのを防止することができる。
吹き出しダクトの軸と噴射器の軸との間に形成された各吹き出しダクトの軸方向傾斜角度は、例えば約10°から40°の間の範囲であり、この角度は、噴射器の軸を通過する平面内にある。
吹き出しダクトの軸と噴射器の軸を通過する平面との間に形成された各吹き出しダクトの周方向傾斜角度は、例えば約50°から75°の間の範囲であり、この角度は、噴射器の軸に垂直な平面内にある。
好ましくは、空気吹き出しダクトの口は、噴射器の軸まわりに均一に位置しており、軸方向に間隔をあけて配置された1つ、2つ、3つ、又は4つの環状列に分かれている。軸方向及び周方向における空気ダクトの傾斜角度は、各列毎に異なってもよい。
噴射システムは、例えば、10個から30個の間の空気吸入ダクトと、10個から30個の間の空気吹き出しダクトとを備える。
本発明はまた、以上に述べられたような噴射システムを備える航空機ターボジェット又はターボプロップエンジン等のターボ機械に関する。
本発明は、さらに、スロートを示す内側表面を備える以上に述べられたような噴射システム用のベンチュリであって、一方が他方の内部に同軸に固定され且つそれらの間において内部空気流空洞を画定する略L字型断面の2つの環状部品から形成され、内側環状部品は、一端において内部空洞に接続され且つ他端において内側表面に開口した空気吹き出しダクトを有する筒状壁を備え、外側環状壁は、一端において内部空洞に接続された空気吸入ダクトを外周において有する半径方向環状壁を備える、ベンチュリに関する。
限定されない例示によって且つ添付された図面を参照して与えられる以下の記述を読むことにより、本発明は、より良く理解され、そのさらなる特徴、詳細、及び利点は、より明確になるであろう。
ターボ機械のディフューザ及び燃焼チャンバの軸方向断面における概略的な半分の図である。 図1の拡大部分図であり、従来技術に係る空気と燃料との混合物を噴射するシステムを図示している。 図2に対応する概略図であり、本発明に係る噴射システムの1つの実施形態を示している。 図3の詳細Iの拡大図である。 図2に対応する概略図であり、本発明に係る噴射システムの実施形態の代替形式を図示している。 図5の詳細Iの拡大図である。 より大縮尺における図5のVII−VII断面図である。
図1は、航空機ターボジェットやターボプロップエンジン等のターボ機械の環状燃焼チャンバ10を図示している。このチャンバは、コンプレッサ(図示せず)の排出口に置かれたディフューザ12自体の吹き出し口に位置している。チャンバ10は、内側軸対称壁14と、外側軸対称壁16とを有する。これら壁14、16は、上流端部において環状チャンバ端壁18と接続されており、下流端部において内側裁頭円錐状シェルリング20及び外側裁頭円錐状シェルリング22のそれぞれによってディフューザの内側裁頭円錐状隔壁24及びチャンバの外側ケーシング26にそれぞれ固定されている。このケーシング26の上流端部は、ディフーザの外側裁頭円錐状隔壁28に接続されている。
環状カウリング29は、チャンバの壁14、16、18の上流端部に固定されており、チャンバ端壁18における開口30と合わせられた空気通路オリフィスを有し、空気通路オリフィス内には、空気と燃料との混合物をチャンバ内に噴射する開口システム32が取り付けられている。空気は、ディフューザ12から到来し、燃料は、外側ケーシング26に固定されてチャンバの軸まわりに均一に分配されている噴射器(図示せず)によって運ばれる。各噴射器は、対応する開口30の軸と合わせられた燃料噴射ヘッド36を備える。
コンプレッサによって供給されてディフューザ12から出る空気流38の一部は、燃焼チャンバ10を迂回する内側環状ダクト40及び外側環状ダクト42内に供給される(矢印44)。空気流の残りは、カウリング29によって画定された環状空間46内に流入し、噴射システム32内を通過した後(矢印48、50)、噴射器によって運ばれた燃料と混合されて燃焼チャンバ内に噴射される。
図2において最も良く表される噴射システム32は、2つの同軸乱流誘導スワラ、すなわち、1つの上流スワラ52と、1つの下流スワラ54とを備え、これらは、ベンチュリ56によって互いに離隔されており、上流において、噴射器のヘッド36のセンタリング及びガイド手段58に接続されており、下流において、チャンバ端壁18における開口30に軸方向に取り付けられた混合ボウル60に接続されている。
スワラ52、54は、それぞれ、噴射ヘッド36の下流に旋回空気流48、50を供給するようにスワラの軸まわりに半径方向に延び且つこの軸まわりに均一に分配された複数のベーンを備える。
噴射器の噴射ヘッド36のガイド手段58は、噴射ヘッド36が軸方向に通過するリング62を備え、リング62は、第1のスワラ52のベーンに取り付けられたスリーブ64内を半径方向に摺動するように取り付けられている。
混合ボウル60は、下流端部において最大幅となり且つその下流端部において筒状リム66に接続された略裁頭円錐状壁を有する。リム66は、上流に延在しており、環状デフレクタ68を有するチャンバ端壁18における開口30内に軸方向に取り付けられている。ボウルの裁頭円錐状壁60の上流端部は、第2のスワラ54のベーンに取り付けられた中間環状部品70に接続されている。
ベンチュリ56は、略L字型断面を有し、その上流端部において略半径方向環状リム71を有する。リム71は、2つのスワラ52、54の間に軸方向に挿入されており、上流に位置するスリーブ64とともに、空気流48が第1のスワラ52内を通過する環状通路を軸方向に画定し、下流に位置する環状部品70とともに、空気流50が第2のスワラ54内を通過する環状通路を画定する。ベンチュリ56は、第2のスワラ54の内側の下流において軸方向に延在しており、上流のスワラ52及び下流のスワラ54から空気流を離隔する。
ベンチュリ56は、スロートを有し且つ噴射された燃料の一部が内部において第1のスワラ52によって供給された空気流48と混合する予混合チャンバ74を画定する内側筒状表面72を備える。そして、この空気/燃料予混合物は、ベンチュリの下流において、第2のスワラ54からの空気流50と混合し、チャンバの内部において噴霧燃料のコーンを形成する。
動作中、チャンバ74内で形成された空気/燃料予混合物は、ベンチュリの内側表面72と接触し、この表面上に煤煙を堆積させてコークスを形成させる可能性がある。これらは、ベンチュリ56の寿命を低減させる傾向がある。
本発明は、ベンチュリの内側表面72上に空気膜を形成してこの表面上へのコークス及び煤煙の堆積を阻止することにより、この問題に対する改善策を提供する。この成果は、内側環状空気流空洞を備える空洞ベンチュリを用いて得られる。この空洞は、外部空間46からの空気が供給され、ベンチュリの内側表面72に開口した空気吹き出しダクトに接続されている。
図3及び図4において図示される典型的な実施形態において、ベンチュリ56は、一方が他方の内部に同軸に固定され且つそれらの間において環状空気流空洞84を画定する略L字型断面の2つの環状部品80、82から形成されている。
この空洞84はまた、略L字型断面を有し、ベンチュリの内部においておおよそその軸方向の全体の範囲で軸方向に延びており且つその上流端部において放射部に接続された筒状部を備える。放射部は、ベンチュリのリムの内部においておおよそその半径方向の全体の範囲で延在している。
各部品80、82は、その内周において略筒状下流壁88に接続された略半径方向上流環状壁86を備える。部品80、82の半径方向壁86は、ベンチュリの環状リム71を形成する。
部品82は、下流に置かれており、外側においてさらに筒状リム90を備える。筒状リム90は、半径方向壁86の外周から上流方向に延在しており、他の部品80の半径方向壁86の外周にろう付け又は溶接されている。
この筒状リム90は、空間46とベンチュリの内部空洞84との間における流体連通を提供する略半径方向空気吸入オリフィス又はダクト92を有する。噴射システム32は、例えば、ベンチュリの軸まわりに均一に分配された10個から30個の間のダクト92を備える。
部品82の筒状壁88の下流端部は、他方の部品の筒状壁の下流端部にろう付け又は溶接されている。
上流且つ内側に位置する部品80の筒状壁88は、一端においてベンチュリの内側表面72に開口し且つ他端において内部空洞84に開口してこの空洞84と予混合チャンバ74との間における流体連通を提供する空気吹き出しオリフィス又はダクト94を備える。
噴射システム32は、例えば、軸方向に間隔をあけて配置された環状列に分かれている10個から30個の間のダクト94を備える。例においては、例えばこれらのうち3つが図示されている。各列における空気ダクト94は、噴射ヘッドの軸まわりに互いに間隔をあけて均一に配置されている。
例として、各吹き出しダクト94の軸と噴射ヘッド36の軸との間に形成される角度は、約10°から40°の間の範囲であり、この角度は、噴射ヘッドの軸を通過する平面内にある。各吹き出しダクト94の軸と噴射ヘッドの軸を通過する平面との間に形成される角度は、約50°から75°の間の範囲であり、この角度は、噴射ヘッドの軸と垂直な平面内にある。
同一の環状ダクト列のダクト94は、軸方向及び周方向において同一の傾斜角度を有するが、これらの角度は、他の各列のダクトの傾斜角度と異なってもよい。上流に配置された第1の列のダクト94の軸方向における傾斜角度は、例えば、さらに下流に配置された第3の列のダクトよりも小さくてもよい(図4)。
図5から図7は、本発明の実施形態の代替形式を図示しており、図3及び図4を参照して記述された特徴に加えて、ベンチュリの内部空洞84内に通じているさらなる空気吸入ダクト96を備える。これらのダクト96は、ベンチュリの軸に略平行に延びており、ベンチュリの内部空洞84を外部空間46にも接続している。
図示された例において、これらのダクト96は、下流且つ外側に配置された部品82の半径方向壁を通り、第2のスワラ54の少なくとも一部のベーンを通り、環状要素70を通って延びている。ダクト96は、それらの上流端部において内部空洞84に開口し、それらの下流端部において要素70及びボウル60によって画定された環状空間に開口しており、この環状空間は、外部空間46と通じている。噴射システムは、例えば、10個から30個の間のダクト96を備える。
図7において図示されるように、ダクト96は、円状又は長円形状の断面を有してもよい。上述されたダクト92、94もまた、断面が円状又は長円形状であってもよい。これらのダクト92、94、96の寸法は、特に、空洞を通る空気流量にしたがって決定される。一般に、それらは、直径において約1ミリメートルから2ミリメートルである。空洞84を通る空気流は、噴射システム32内に供給される空気流の約0.5%から1%を示す。
図示されていない、実施形態のさらに他の代替形式によれば、内部空洞84は、軸方向空気吸入ダクト96のみを介して外部空間46に接続されている。
10 燃焼チャンバ
12 ディフューザ
14 内側軸対称壁
16 外側軸対称壁
18 環状チャンバ端壁
20 内側裁頭円錐状シェルリング
22 外側裁頭円錐状シェルリング
24 内側裁頭円錐状隔壁
26 外側ケーシング
28 外側裁頭円錐状隔壁
29 環状カウリング
30 開口
32 噴射システム
36 燃料噴射ヘッド
38 空気流
40 内側環状ダクト
42 外側環状ダクト
44 矢印
46 環状空間
48、50 旋回空気流
52 第1のスワラ
54 第2のスワラ
56 ベンチュリ
58 センタリング及びガイド手段
60 混合ボウル
62 リング
64 スリーブ
66 筒状リム
68 環状デフレクタ
70 中間環状部品
71 略半径方向環状リム
72 内側筒状表面
74 予混合チャンバ
80、82 環状部品
84 環状空気流空洞
86 略半径方向上流環状壁
88 略筒状下流壁
90 筒状リム
92、96 空気吸入ダクト
94 空気吹き出しダクト

Claims (15)

  1. 燃料噴射器と、噴射器の下流に同軸で位置したベンチュリとを備え、ベンチュリが、外部空間から取り込まれてベンチュリの上流に位置した第1のスワラを通過する空気流と燃料とが混合される予混合チャンバを画定する内側表面を備える、ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステムであって、ベンチュリが、内部環状空気流空洞を備え、この空洞が、空気吸入ダクトによって外部空間に接続され且つ空気吹き出しダクトによって予混合チャンバに接続されており、空気吹き出しダクトが、ベンチュリの内側表面に開口してこの表面上への煤煙の堆積及びコークスの形成を防止する、システム。
  2. ベンチュリが、その上流端部において、外側に向かって半径方向に延在し且つ空気の二次流れの通路のために第1のスワラを第2のスワラから離隔する環状リムを備え、環状空洞が、ベンチュリのリムの範囲まで延在している、請求項1に記載の噴射システム。
  3. ベンチュリの環状空洞が、略L字型断面を有する、請求項2に記載の噴射システム。
  4. ベンチュリが、一方が他方の内部に同軸に嵌め込まれ且つろう付け又は溶接によって一体に接合された略L字型断面の2つの環状部品から形成されており、第1及び第2の部品が、それらの間において環状空気流空洞を画定する、請求項2に記載の噴射システム。
  5. 第1の部品が、第2の部品の上流且つ内側に延在しており、空気吹き出しダクトが形成された略筒状下流壁にその内周において接続された略半径方向上流環状壁を有する、請求項4に記載の噴射システム。
  6. 第2の部品が、その内周において略筒状下流壁に接続された略半径方向上流環状壁を備え、半径方向壁が、その外周において第1の部品の半径方向壁の外周に固定されており、その筒状壁が、その下流端部において第1の部品の筒状壁の下流端部に固定されている、請求項5に記載の噴射システム。
  7. 少なくとも空気吸入ダクトの一部が、噴射器の軸に対して略半径方向に延びており、各部品の半径方向壁の外周に形成されている、請求項6に記載の噴射システム。
  8. 少なくとも空気吸入ダクトの一部が、噴射器の軸に略平行に延びており、第2のスワラのベーン及び第2の部品の半径方向壁を通って形成されている、請求項6に記載の噴射システム。
  9. 空気吹き出しダクトが、第1のスワラのベーンと同一方向において、噴射器の軸に対して軸方向且つ周方向に傾斜している、請求項1に記載の噴射システム。
  10. 吹き出しダクトの軸と噴射器の軸との間に形成された各吹き出しダクトの軸方向傾斜角度が、約10°から40°の間の範囲であり、この角度が、噴射器の軸を通過する平面内にある、請求項9に記載の噴射システム。
  11. 吹き出しダクトの軸と噴射器の軸を通過する平面との間に形成された各吹き出しダクトの周方向傾斜角度が、約50°から75°の間の範囲であり、この角度が、噴射器の軸に垂直な平面内にある、請求項9に記載の噴射システム。
  12. 空気吹き出しダクトの口が、噴射器の軸まわりに均一に位置しており、軸方向に間隔をあけて配置された1つ、2つ、3つ、又は4つの環状列に分かれている、請求項1に記載の噴射システム。
  13. 10個から30個の間の空気吸入ダクトと、10個から30個の間の空気吹き出しダクトとを備える、請求項1に記載の噴射システム。
  14. 請求項1記載の噴射システムを備える、航空機ターボジェット又はターボプロップエンジン等のターボ機械。
  15. スロートを示す内側表面を備える請求項1記載の噴射システム用のベンチュリであって、一方が他方の内部に同軸に固定され且つそれらの間において内部空気流空洞を画定する略L字型断面の2つの環状部品から形成され、内側環状部品が、一端において内部空洞に接続され且つ他端において内側表面に開口した空気吹き出しダクトを有する筒状壁を備え、外部環状壁が、一端において内部空洞に接続された空気吸入ダクトを外周において有する半径方向環状壁を備える、ベンチュリ。
JP2008301971A 2007-12-14 2008-11-27 ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステム Active JP5260245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0708703 2007-12-14
FR0708703A FR2925146B1 (fr) 2007-12-14 2007-12-14 Systeme d'injection d'un melange d'air et de carburant dans une chambre de combustion de turbomachine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009145039A true JP2009145039A (ja) 2009-07-02
JP5260245B2 JP5260245B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39493567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008301971A Active JP5260245B2 (ja) 2007-12-14 2008-11-27 ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8312723B2 (ja)
EP (1) EP2071242B1 (ja)
JP (1) JP5260245B2 (ja)
CA (1) CA2646959C (ja)
FR (1) FR2925146B1 (ja)
RU (1) RU2478878C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903169B1 (fr) * 2006-06-29 2011-11-11 Snecma Dispositif d'injection d'un melange d'air et de carburant, chambre de combustion et turbomachine munies d'un tel dispositif
FR2941288B1 (fr) 2009-01-16 2011-02-18 Snecma Dispositif d'injection d'un melange d'air et de carburant dans une chambre de combustion de turbomachine
FR2952166B1 (fr) * 2009-11-05 2012-01-06 Snecma Dispositif melangeur de carburant pour chambre de combustion de turbomachine comprenant des moyens ameliores d'alimentation en air
CA2835361C (fr) * 2011-05-17 2019-03-26 Snecma Chambre annulaire de combustion pour une turbomachine
FR2980554B1 (fr) * 2011-09-27 2013-09-27 Snecma Chambre annulaire de combustion d'une turbomachine
FR2986856B1 (fr) * 2012-02-15 2018-05-04 Safran Aircraft Engines Dispositif d'injection d'air et de carburant pour une chambre de combustion d'une turbomachine
US9441543B2 (en) * 2012-11-20 2016-09-13 Niigata Power Systems Co., Ltd. Gas turbine combustor including a premixing chamber having an inner diameter enlarging portion
FR3033030B1 (fr) * 2015-02-20 2018-04-13 Safran Aircraft Engines Systeme d'injection d'un melange air-carburant dans une chambre de combustion de turbomachine d'aeronef, comprenant un venturi perfore de trous d'injection d'air
FR3080437B1 (fr) 2018-04-24 2020-04-17 Safran Aircraft Engines Systeme d'injection pour une chambre annulaire de combustion de turbomachine
CN111006243B (zh) * 2019-12-03 2021-03-30 哈尔滨工程大学 一种防回火燃油闪蒸旋流一体化喷嘴
US11378275B2 (en) * 2019-12-06 2022-07-05 Raytheon Technologies Corporation High shear swirler with recessed fuel filmer for a gas turbine engine
FR3106374B1 (fr) 2020-01-21 2022-01-21 Safran Aircraft Engines Circuit d’alimentation en carburant pour une chambre de combustion d’une turbomachine
FR3108162B1 (fr) 2020-03-10 2023-01-13 Safran Aircraft Engines Système d’injection pour une chambre annulaire de combustion de turbomachine
CN112983652B (zh) * 2021-03-12 2022-09-02 广州大学城华电新能源有限公司 一种燃气轮机进气控制系统
US11598526B2 (en) 2021-04-16 2023-03-07 General Electric Company Combustor swirl vane apparatus
US11846423B2 (en) 2021-04-16 2023-12-19 General Electric Company Mixer assembly for gas turbine engine combustor
US11802693B2 (en) 2021-04-16 2023-10-31 General Electric Company Combustor swirl vane apparatus
US11428411B1 (en) * 2021-05-18 2022-08-30 General Electric Company Swirler with rifled venturi for dynamics mitigation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754600A (en) * 1986-03-20 1988-07-05 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation (Snecma) Axial-centripetal swirler injection apparatus
US4766722A (en) * 1985-08-02 1988-08-30 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation (Snecma) Enlarged bowl member for a turbojet engine combustion chamber
US4809512A (en) * 1986-07-30 1989-03-07 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D-Aviation (Snecma) Air-fuel injection system for a turbojet engine
JPH1089688A (ja) * 1996-09-05 1998-04-10 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 高均一度噴射システム
JP2005308389A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン燃焼器を製作するための方法及び装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3121996A (en) * 1961-10-02 1964-02-25 Lucas Industries Ltd Liquid fuel combustion apparatus
US3570242A (en) 1970-04-20 1971-03-16 United Aircraft Corp Fuel premixing for smokeless jet engine main burner
US3811278A (en) 1973-02-01 1974-05-21 Gen Electric Fuel injection apparatus
FR2572463B1 (fr) * 1984-10-30 1989-01-20 Snecma Systeme d'injection a geometrie variable.
EP0636835B1 (en) 1993-07-30 1999-11-24 United Technologies Corporation Swirl mixer for a combustor
FR2717250B1 (fr) * 1994-03-10 1996-04-12 Snecma Système d'injection à prémélange.
RU2157954C2 (ru) * 1995-09-05 2000-10-20 Открытое акционерное общество "Самарский научно-технический комплекс им. Н.Д.Кузнецова" Топливовоздушная горелка
US6412272B1 (en) * 1998-12-29 2002-07-02 United Technologies Corporation Fuel nozzle guide for gas turbine engine and method of assembly/disassembly
US6474071B1 (en) * 2000-09-29 2002-11-05 General Electric Company Multiple injector combustor
US7389643B2 (en) * 2005-01-31 2008-06-24 General Electric Company Inboard radial dump venturi for combustion chamber of a gas turbine
US20070119052A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 General Electric Company Combustor dome repair method
FR2901349B1 (fr) * 2006-05-19 2008-09-05 Snecma Sa Chambre de combustion d'une turbomachine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766722A (en) * 1985-08-02 1988-08-30 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation (Snecma) Enlarged bowl member for a turbojet engine combustion chamber
US4754600A (en) * 1986-03-20 1988-07-05 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D'aviation (Snecma) Axial-centripetal swirler injection apparatus
US4809512A (en) * 1986-07-30 1989-03-07 Societe Nationale D'etude Et De Construction De Moteurs D-Aviation (Snecma) Air-fuel injection system for a turbojet engine
JPH1089688A (ja) * 1996-09-05 1998-04-10 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 高均一度噴射システム
JP2005308389A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン燃焼器を製作するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090151357A1 (en) 2009-06-18
FR2925146B1 (fr) 2009-12-25
JP5260245B2 (ja) 2013-08-14
RU2478878C2 (ru) 2013-04-10
CA2646959C (fr) 2016-10-18
EP2071242B1 (fr) 2017-08-02
RU2008149163A (ru) 2010-06-20
FR2925146A1 (fr) 2009-06-19
EP2071242A1 (fr) 2009-06-17
CA2646959A1 (fr) 2009-06-14
US8312723B2 (en) 2012-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260245B2 (ja) ターボ機械の燃焼チャンバ内に空気と燃料との混合物を噴射するシステム
US8590312B2 (en) Device for injecting a mixture of air and fuel into a turbomachine combustion chamber
US7891190B2 (en) Combustion chamber of a turbomachine
JP4728700B2 (ja) ガスタービンエンジン燃焼器ミキサ
JP6035021B2 (ja) 燃料の霧化を改善したデュアルオリフィス燃料ノズル
RU2604260C2 (ru) Кольцевая камера сгорания для турбомашины
JP5080825B2 (ja) ガスタービンエンジン及びその燃焼器
US8387391B2 (en) Aerodynamically enhanced fuel nozzle
JP6812240B2 (ja) 低排出ガスタービン燃焼器用の空気燃料予混合機
JP5572366B2 (ja) 環状の燃料および空気の並行流型予混合器
JP2020034271A (ja) エアアシスト式燃料噴射用の燃料ノズル構造体
US20120151928A1 (en) Cooling flowpath dirt deflector in fuel nozzle
RU2013108313A (ru) Топливовоздушная форсунка (варианты), камера сгорания для газотурбинного двигателя (варианты) и способ работы топливовоздушной форсунки (варианты)
JP2006214436A (ja) 燃焼器用ベンチュリ
US11371708B2 (en) Premixer for low emissions gas turbine combustor
US9651260B2 (en) Annular combustion chamber for a turbine engine
CN108351105B (zh) 预膜式燃料/空气混合器
GB2226123A (en) Airblast fuel nozzle
US8505275B2 (en) Fuel injection systems in a turbomachine combustion chamber
US4373342A (en) Combustion equipment
US4187674A (en) Combustion equipment for gas turbine engines
CN113366263A (zh) 包括旋流器和混合碗部涡流孔的用于涡轮机的喷射系统
JP5766444B2 (ja) 燃焼器およびガスタービン
US9689571B2 (en) Offset stem fuel distributor
JPH1151311A (ja) ガス焚き予混合燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250