JP2009140807A - Luminaire - Google Patents
Luminaire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009140807A JP2009140807A JP2007317054A JP2007317054A JP2009140807A JP 2009140807 A JP2009140807 A JP 2009140807A JP 2007317054 A JP2007317054 A JP 2007317054A JP 2007317054 A JP2007317054 A JP 2007317054A JP 2009140807 A JP2009140807 A JP 2009140807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting
- contact
- control unit
- switch
- drawstring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の点灯モードを記憶し、電力の供給が一時的に停止された時間が所定時間範囲内であることを検知すると、前記点灯モードを切り替える制御部を器具本体に備える照明器具の技術に関する。 The present invention stores a plurality of lighting modes, and when detecting that the time when the supply of power is temporarily stopped is within a predetermined time range, the lighting device includes a control unit that switches the lighting mode in the lighting device main body. Regarding technology.
従来、例えば「全灯」、「段調光」、「保安灯」等の複数の点灯モードを記憶し、電力の供給が一時的に停止された時間が所定時間範囲内であることを検知すると、前記点灯モードを切り替える制御部を器具本体に備える照明器具の技術は公知となっている(例えば、特許文献1参照)。
従来の照明器具では、任意の点灯モードで点灯中において、リモコン操作、あるいは壁スイッチの「切」・「入」の操作(以下、適宜「プルレス操作」という。)により、例えば、「全灯」→「段調光」→「保安灯」→「全灯」の順番に点灯モードが切り替わるように構成されている。
In a conventional lighting fixture, for example, “all lights” can be obtained by remote control operation or “off” / “on” operation of a wall switch (hereinafter referred to as “pullless operation” as appropriate) while lighting in an arbitrary lighting mode. The lighting mode is switched in the order of “step dimming” → “security light” → “all lights”.
しかし、従来の照明器具では、点灯モードを切り替える際にリモコンが手元にない場合、照明器具から離れた位置にある壁スイッチまで行ってプルレス操作しなければならないため、点灯モードの切替操作が面倒である。 However, in conventional lighting fixtures, if the remote control is not at hand when switching the lighting mode, it is necessary to go to the wall switch located away from the lighting fixture and perform a pullless operation, so switching the lighting mode is troublesome. is there.
本発明は以上の状況に鑑み、点灯モードの切替操作が容易な照明器具を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the lighting fixture with which switching operation of lighting mode is easy in view of the above condition.
本発明の解決しようとする課題は以上のとおりであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
すなわち、請求項1においては、複数の点灯モードを記憶し、電力の供給が一時的に停止された時間が所定時間範囲内であることを検知すると、前記点灯モードを切り替える制御部を器具本体に備える照明器具であって、前記器具本体に備える操作手段の操作により、前記所定時間範囲内の設定時間、前記制御部への電力の供給を一時的に停止する動作部を備えるものである。
That is, in
請求項2においては、前記動作部は、前記制御部の入力側に直列接続される通常「閉」の接点と、該接点を開閉制御するリレーと、該リレーを前記設定時間動作させるタイマと、該タイマを動作させる引き紐スイッチとを備え、前記操作手段は、前記引き紐スイッチを操作する引き紐であるものである。
In
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、器具本体に備える操作手段により照明器具の近くで点灯モードを切り替えられるため、点灯モードの切替操作が容易である。 According to the first aspect, since the lighting mode can be switched near the lighting fixture by the operating means provided in the fixture main body, the switching operation of the lighting mode is easy.
請求項2においては、引き紐を引く簡単な操作で確実に点灯モードを切り替えられる。 According to the second aspect, the lighting mode can be switched reliably by a simple operation of pulling the drawstring.
次に、発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は本発明に係る照明器具の全体図、図2は同じく回路図、図3は同じくシーケンス図、図4は図3のタイムチャート図、図5は本発明に係る照明器具の点灯モードを示した図である。
Next, the best mode for carrying out the invention will be described.
1 is an overall view of a lighting fixture according to the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram, FIG. 3 is a sequence diagram, FIG. 4 is a time chart of FIG. 3, and FIG. 5 is a lighting mode of the lighting fixture according to the present invention. FIG.
図1に示すように、照明器具1は、天井10に取り付けられて使用されるシーリングライトである。照明器具1は、ランプ4を有する器具本体2と、ランプ4を覆うセード3とを備えている。なお、本実施例においては、照明器具としてシーリングライトを例として説明するが、照明器具はシーリングライトに限定するものではない。
As shown in FIG. 1, the
器具本体2は、接続器具8と、制御部5と、天井10下方に垂下する操作手段となる引き紐15と、引き紐15が連結された引き紐スイッチ11を有する動作部7とを備えている。器具本体2は、接続器具8が天井10に埋め込まれた配線器具9に接続されることによって天井10に取り付けられるとともに、AC電源6から電力が供給されるように構成されている。
The
図2に示すように、器具本体2は、ランプ4を点灯制御する点灯回路13を備えている。
点灯回路13は、壁スイッチ12(メインスイッチ)若しくはリモコン(図示省略)の操作に基づいて、制御部5がランプ4を点灯制御するように構成されている。さらに、点灯回路13は、引き紐15の操作(引き紐スイッチ11の「入」・「切」)により作動する動作部7を介して、制御部5がランプ4を点灯制御するように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
The
壁スイッチ12は、AC電源6と動作部7との間に直列接続される通常「開」の接点17を備えている。壁スイッチ12は、ボタン(図示省略)操作により接点17が「閉」・「開」して、「入」・「切」されるように構成されている。
The
制御部5には、ランプ4の複数の点灯モードが記憶されている。この点灯モードは、例えば、「全灯」、「段調光」、「保安灯」により構成される。制御部5は、AC電源6からの電力の供給が壁スイッチ12の「切」・「入」の操作(プルレス操作)により一時的に停止された時間が所定時間範囲内(例えば、0.5秒以上3秒以内)であることを検知すると、ランプ4の点灯モードを切り替えるように構成されている。さらに、制御部5は、前記所定時間範囲内の設定時間(以下、t秒とする。)、動作部7によってAC電源6からの電力の供給が一時的に停止されたことを検知すると、ランプ4の点灯モードを切り替えるように構成されている。
The
図3に示すように、動作部7は、電磁リレーR0と、電磁リレーR1と、タイマTと、引き紐スイッチ11とを備えている。動作部7は、引き紐15の操作(引き紐スイッチ11の「入」・「切」)により、タイマTで設定した時間(t秒間)、AC電源6から制御部5への電力の供給を一時的に停止するように構成されている。動作部7には、壁スイッチ12と制御部5との間に設けられた電源回路30から電力が供給されるように構成されている(図2参照)。
As shown in FIG. 3, the
電磁リレーR0は、引き紐スイッチ11の出力側に直列接続される電磁コイル21と、制御部5の入力側(壁スイッチ12と制御部5との間)に直列接続される通常「閉」の接点22とを備えている。電磁リレーR0では、電磁コイル21に電流が流れると接点22が「開」に動作するように構成されている。
The electromagnetic relay R0 is normally “closed” connected in series to the
電磁リレーR1は、電磁コイル21に対して並列接続される電磁コイル23と、引き紐スイッチ11に対して並列接続される通常「開」の接点24とを備えている。電磁リレーR1では、電磁コイル23に電流が流れると接点24が「閉」に動作して自己保持回路14を形成するように構成されている。
The electromagnetic relay R <b> 1 includes an
タイマTは、電磁コイル21及び電磁コイル23に対して並列接続される電磁コイル25と、電磁コイル23の入力側に直列接続される通常「開」の接点26と、電磁コイル21の入力側に直列接続される通常「開」の接点27とを備えている。タイマTでは、電磁コイル25に電流が流れると、接点26、接点27が「閉」に動作し、t秒経過後、接点26、接点27が自動的に「開」に復帰するように構成されている。
The timer T includes an
引き紐スイッチ11は、通常「開」の接点16と、接点16を開閉操作する引き紐15とを備えている。引き紐スイッチ11は、引き紐15を引き操作すると接点16が「閉」に動作し、引き紐15を離すと「開」に復帰して、「入」・「切」されるように構成されている。
The
このような構成により、壁スイッチ12が「入」(接点17が「閉」)の場合、制御部5は次のようにして動作部7により電力の供給が一時的にt秒間停止されたことを検知してランプ4の点灯モードを切り替える。
With this configuration, when the
図3及び図4に示すように、ランプ4が任意の点灯モードで点灯中において、引き紐15を引き操作すると、接点16が「閉」に動作して引き紐スイッチ11が「入」となって、タイマTに電流が流れる。
As shown in FIGS. 3 and 4, when the
タイマTでは、電磁コイル25に電流が流れて接点26、接点27が「閉」に動作する。接点26、接点27が「閉」に動作すると、電磁リレーR0、電磁リレーR1に電流が流れる。
In the timer T, a current flows through the
電磁リレーR0では、電磁コイル21に電流が流れて接点22が「開」に動作する。
こうして、接点22が「開」に動作すると、AC電源6から制御部5へ電力の供給が停止される。
In the electromagnetic relay R0, a current flows through the
Thus, when the
また、電磁リレーR1では、電磁コイル23に電流が流れて接点24が「閉」に動作する。
ここで、引き紐15を離して接点16が「開」に復帰して引き紐スイッチ11が「切」となっても、自己保持回路14(接点24)を介してタイマT、電磁リレーR0、電磁リレーR1に電流が流れている。
Further, in the electromagnetic relay R1, a current flows through the
Here, even if the
そして、タイマTでは、t秒経過後、接点26、接点27が自動的に「開」に復帰する。接点26が「開」に復帰すると、電磁リレーR1では、電磁コイル23に電流が流れなくなって接点24が「開」に復帰して自己保持回路14が解除される。接点27が「開」に復帰すると、電磁リレーR0では、電磁コイル21に電流が流れなくなって接点22が「閉」に復帰する。
こうして、接点22が「閉」に復帰すると、AC電源6から制御部5への電力の供給が再開される。
In the timer T, the
Thus, when the
そして、制御部5は、AC電源6からの電力の供給が停止されてt秒後に再開されたことを検知すると、ランプ4の点灯モードを切り替える。例えば、図5に示すように、点灯モードが「全灯」モードである場合は「段調光」モードに切り替わり、「段調光」モードである場合は「保安灯」モードに切り替わり、「保安灯」モードである場合は「全灯」モードに切り替わる。
When the
なお、動作部7の動作を、制御部5に設けたマイクロコンピュータに組み込んだソフトウェアによって置き換えることも可能である。この場合、引き紐スイッチ11の接点16は制御部5に直接接続され、引き紐15を引き操作することで、前記ソフトウェアが制御部5にプルレス操作が行われた旨の信号を発信し、ランプ4の点灯モードを切り替えることができる。
Note that the operation of the
以上のように、本発明に係る照明器具1は、複数の点灯モードを記憶し、AC電源6からの電力の供給が一時的に停止された時間が所定時間範囲内であることを検知すると、前記点灯モードを切り替える制御部5を器具本体2に備える照明器具1であって、前記器具本体2に備える引き紐15の操作により、前記所定時間範囲内の設定時間t秒、前記制御部5へのAC電源6からの電力の供給を一時的に停止する動作部7を備えるものである。
As described above, the
このような構成により、器具本体2に備える引き紐15により照明器具1の近くで点灯モードを切り替えられるため、点灯モードの切替操作が容易である。
With such a configuration, since the lighting mode can be switched near the
そして、前記動作部7は、前記制御部5の入力側に直列接続される通常「閉」の接点22と、該接点22を開閉制御する電磁リレーR0と、該電磁リレーR0を前記設定時間t秒動作させるタイマTと、該タイマTを動作させる引き紐スイッチ11とを備え、前記操作手段は、前記引き紐スイッチ11を操作する引き紐15であるものである。
The
このような構成により、引き紐15を引く簡単な操作で確実に点灯モードを切り替えられる。
With such a configuration, the lighting mode can be switched reliably with a simple operation of pulling the
1 照明器具
2 器具本体
5 制御部
6 AC電源
7 動作部
11 引き紐スイッチ
15 引き紐(操作手段)
22 接点
R0 電磁リレー(リレー)
T タイマ
t 設定時間
DESCRIPTION OF
22 contact R0 electromagnetic relay (relay)
T timer t set time
Claims (2)
前記器具本体に備える操作手段の操作により、前記所定時間範囲内の設定時間、前記制御部への電力の供給を一時的に停止する動作部を備える、
ことを特徴とする照明器具。 A lighting fixture that stores a plurality of lighting modes, and that includes a control unit that switches the lighting mode in the fixture body when detecting that the time during which power supply is temporarily stopped is within a predetermined time range,
An operation unit that temporarily stops the supply of power to the control unit for a set time within the predetermined time range by an operation of an operation unit included in the instrument body;
A lighting apparatus characterized by that.
前記操作手段は、前記引き紐スイッチを操作する引き紐である、
ことを特徴とする請求項1に記載の照明器具。 The operation unit includes a normally “closed” contact connected in series to the input side of the control unit, a relay that controls opening and closing of the contact, a timer that operates the relay for the set time, and a trigger that operates the timer. With a string switch,
The operation means is a draw string for operating the drawstring switch.
The lighting fixture according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317054A JP2009140807A (en) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | Luminaire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317054A JP2009140807A (en) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | Luminaire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009140807A true JP2009140807A (en) | 2009-06-25 |
Family
ID=40871225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317054A Pending JP2009140807A (en) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | Luminaire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009140807A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170002544U (en) * | 2016-01-05 | 2017-07-13 | 이정원 | Kitchen storage container opening and closing timer |
CN107869688A (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-03 | 松下知识产权经营株式会社 | Lighting device |
-
2007
- 2007-12-07 JP JP2007317054A patent/JP2009140807A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170002544U (en) * | 2016-01-05 | 2017-07-13 | 이정원 | Kitchen storage container opening and closing timer |
KR200487034Y1 (en) * | 2016-01-05 | 2018-07-30 | 이정원 | Kitchen storage container opening and closing timer |
CN107869688A (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-03 | 松下知识产权经营株式会社 | Lighting device |
CN107869688B (en) * | 2016-09-28 | 2021-06-15 | 松下知识产权经营株式会社 | Lighting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010282757A5 (en) | ||
JP2009140807A (en) | Luminaire | |
JP2005212921A (en) | Elevator control device | |
JP2011140379A (en) | Car inside lighting system for elevator | |
JP2007073193A (en) | Emergency lighting device | |
KR101820047B1 (en) | DIMMING CONTROL UNIT OF LED LIGHTING CIRCUITS and DIMMING CONTROL METHOD USING THEREOF | |
JP5243873B2 (en) | Lighting control system | |
JP2006185601A (en) | Lighting control system | |
JP5812273B2 (en) | Power supply control device and lighting system | |
JP5454912B2 (en) | Lighting device | |
KR200429107Y1 (en) | Alarm system for lamp | |
JP2006073199A (en) | Fluorescent lamp lighting device and luminaire | |
JP4356940B2 (en) | Dimming sensor device and lighting fixture used in lighting fixture with electronic ballast | |
JP2012243484A (en) | Led lighting device and led lighting apparatus | |
US20090184831A1 (en) | Controlling device of a multifunctional lamp | |
JP6547952B2 (en) | Lighting control switch | |
KR101483399B1 (en) | Light for emergency and lantern | |
KR200405228Y1 (en) | The apparatus controlled the illumination combining with a sensor | |
JP2010009931A (en) | Control device and method for equipment having toggle switch | |
JP5321307B2 (en) | Elevator car lighting device | |
JP2008300341A (en) | Remote control attachment for luminaire | |
JP2012199009A (en) | Lighting device | |
JP2020119872A (en) | Power supply device during power failure and lighting apparatus | |
JP3114819U (en) | Dimming sensor device and lighting fixture used in lighting fixture with electronic ballast | |
JPH1140373A (en) | Lighting system |