JP2009132333A - Navigation device and display control method - Google Patents

Navigation device and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2009132333A
JP2009132333A JP2007311462A JP2007311462A JP2009132333A JP 2009132333 A JP2009132333 A JP 2009132333A JP 2007311462 A JP2007311462 A JP 2007311462A JP 2007311462 A JP2007311462 A JP 2007311462A JP 2009132333 A JP2009132333 A JP 2009132333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation device
display
image
power supply
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007311462A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Mukoda
英明 向田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007311462A priority Critical patent/JP2009132333A/en
Publication of JP2009132333A publication Critical patent/JP2009132333A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate user's work at dark environment. <P>SOLUTION: The navigation device can be mounted on a vehicle, and includes: a secondary cell; LCD for displaying an image; a detection means (S03) for detecting that feeding of electric power from the outside is shut off; an environment detection means (S13) for detecting that it is a night mode; and a display form switching means (S15) for brightening the display form of the image displayed by the LCD when it is detected that feeding of electric power from the outside is shut off (YES at S13) when the night mode is detected. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、ナビゲーション装置および表示制御方法に関し、特に車両に搭載可能なナビゲーション装置、それにより実行される表示制御方法に関する。   The present invention relates to a navigation device and a display control method, and more particularly to a navigation device that can be mounted on a vehicle and a display control method executed by the navigation device.

近年、車両にナビゲーション装置が搭載されることが多く、盗難されることも多い。盗難防止のための技術として、特開平5−166075号公報に、操作ユニットを本体から取外した状態で、エンジンキースイッチがオフであると、発光ダイオードは点滅し、盗難防止モードであることを表示し、またエンジンキースイッチがオンであると、発光ダイオードは点灯(連続点灯)し、操作ユニットの再装着位置表示または再装着位置照明を行う盗難防止装置付電子機器が記載されている。しかしながら、車外からナビゲーション装置が見える場合には、盗難される恐れがある。このため、取り外して車外に持ち出す、車外から見えないところに隠すなどするユーザがいるが、夜間等は、暗闇で取り外す作業をしなければならず、取り外す作業が困難であるといった問題があった。
特開平5−166075号公報
In recent years, navigation devices are often installed in vehicles and often stolen. As a technique for preventing theft, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-1666075 discloses that when the engine key switch is turned off with the operation unit removed from the main body, the light emitting diode blinks to indicate that the mode is theft prevention mode. In addition, when the engine key switch is on, the light emitting diode is turned on (continuously lit), and an electronic device with an anti-theft device that displays the remounting position display or the remounting position illumination of the operation unit is described. However, if the navigation device can be seen from outside the vehicle, it may be stolen. For this reason, there are users who take it out of the car and hide it or hide it from the outside of the car. However, at night, etc., there is a problem that it is necessary to carry out the removal work in the dark and the removal work is difficult.
Japanese Patent Laid-Open No. 5-166075

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、暗い環境におけるユーザの作業を容易にしたナビゲーション装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is to provide a navigation device that facilitates the work of the user in a dark environment.

この発明の他の目的の1つは、暗い環境におけるユーザの作業を容易にした表示制御方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a display control method that facilitates a user's work in a dark environment.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、ナビゲーション装置は、車両に搭載可能なナビゲーション装置であって、二次電池と、画像を表示する表示手段と、外部からの電力供給が遮断されたことを検出する検出手段と、周囲の環境が所定の環境であるかを検出する環境検出手段と、所定の環境が検出されているとき、検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された場合、表示手段が表示する画像の表示態様を明るくする表示態様切換手段と、を備える。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a navigation device is a navigation device that can be mounted on a vehicle, and includes a secondary battery, display means for displaying an image, and external power supply. Detecting means for detecting that the power supply has been shut off, environment detecting means for detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment, and when the predetermined environment is detected, external power supply is cut off by the detecting means Display mode switching means for brightening the display mode of the image displayed by the display means.

この局面に従えば、所定の環境が検出されているとき、外部からの電力供給が遮断されると、表示される画像の表示態様が明るくなる。明るい画像を表示すれば、多くの光が照射されるので、環境を明るくすることができる。その結果、暗い環境におけるユーザの作業を容易にしたナビゲーション装置を提供することができる。   According to this aspect, when a predetermined environment is detected and the external power supply is interrupted, the display mode of the displayed image becomes bright. If a bright image is displayed, a lot of light is emitted, so that the environment can be brightened. As a result, it is possible to provide a navigation device that facilitates the user's work in a dark environment.

この発明の他の局面によれば、ナビゲーション装置は、車両に搭載可能なナビゲーション装置であって、二次電池と、画像を表示する表示手段と、外部からの電力供給が遮断されたことを検出する検出手段と、周囲の環境が所定の環境であるかを検出する環境検出手段と、所定の環境が検出されているときに、検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された場合、表示手段に所定の画像を表示させる画像表示手段と、を備える。   According to another aspect of the present invention, the navigation device is a navigation device that can be mounted on a vehicle, and detects that the secondary battery, the display means for displaying an image, and the external power supply are cut off. Detecting means for detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment, and when the predetermined environment is detected, it is detected that the power supply from the outside is cut off by the detecting means. The image display means for displaying a predetermined image on the display means.

この局面に従えば、所定の環境が検出されているとき、外部からの電力供給が遮断されると、所定の画像が表示される。所定の画像を、明るい画像とすれば、多くの光が照射されるので、環境を明るくすることができる。その結果、暗い環境におけるユーザの作業を容易にしたナビゲーション装置を提供することができる。   According to this aspect, when a predetermined environment is detected, a predetermined image is displayed when the external power supply is cut off. If the predetermined image is a bright image, a lot of light is emitted, so that the environment can be brightened. As a result, it is possible to provide a navigation device that facilitates the user's work in a dark environment.

好ましくは、所定の環境が検出されているとき、検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された場合、表示手段が表示する画像の輝度を向上させる輝度制御手段をさらに備える。   Preferably, when a predetermined environment is detected, when the detection unit detects that the external power supply is cut off, the display unit further includes a luminance control unit that improves the luminance of the image displayed by the display unit.

この局面に従えば、輝度が向上することにより、照射される光量が増加するので、環境をさらに明るくすることができる。   If this situation is followed, since the brightness | luminance will increase and the irradiated light quantity will increase, an environment can be further brightened.

好ましくは、検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された後所定の時間が経過すると、表示手段の駆動を停止させる停止手段をさらに備える。   Preferably, the apparatus further includes a stopping unit that stops the driving of the display unit when a predetermined time elapses after the detection unit detects that the external power supply is cut off.

この発明のさらに他の局面によれば、表示制御方法は、車両に搭載可能なナビゲーション装置の表示制御方法であって、ナビゲーション装置は、二次電池と、画像を表示する表示手段と、を備え、外部からの電力供給が遮断されたことを検出するステップと、周囲の環境が所定の環境であるかを検出するステップと、所定の環境が検出されているとき、外部からの電力供給が遮断されたことが検出される場合、表示手段が表示する画像の表示態様を明るくするステップと、を含む。   According to still another aspect of the present invention, a display control method is a display control method for a navigation device that can be mounted on a vehicle, and the navigation device includes a secondary battery and display means for displaying an image. A step of detecting that the external power supply is cut off, a step of detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment, and an external power supply is cut off when the predetermined environment is detected If it is detected that the display has been performed, a step of brightening a display mode of an image displayed by the display means is included.

この局面に従えば、暗い環境におけるユーザの作業を容易にした表示制御方法を提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide a display control method that facilitates the user's work in a dark environment.

この発明のさらに他の局面によれば、表示制御方法は、車両に搭載可能なナビゲーション装置の表示制御方法であって、ナビゲーション装置は、二次電池と、画像を表示する表示手段と、を備え、外部からの電力供給が遮断されたことを検出する検出するステップと、周囲の環境が所定の環境であるかを検出するステップと、所定の環境が検出されているとき、外部からの電力供給が遮断されたことが検出される場合、表示手段に所定の画像を表示させるステップと、を含む。   According to still another aspect of the present invention, a display control method is a display control method for a navigation device that can be mounted on a vehicle, and the navigation device includes a secondary battery and display means for displaying an image. A step of detecting that the external power supply is cut off, a step of detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment, and an external power supply when the predetermined environment is detected If it is detected that is blocked, the display means displays a predetermined image.

この局面に従えば、暗い環境におけるユーザの作業を容易にした表示制御方法を提供することができる。   According to this aspect, it is possible to provide a display control method that facilitates the user's work in a dark environment.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。しがたってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<第1の実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態の一つにおける携帯用ナビゲーション装置の一例を示す斜視図である。図1を参照して、携帯用ナビゲーション装置10は、支持装置としての支持用スタンド50と結合し、支持用スタンドに結合されて一体となる。支持用スタンド50は、基台51と、回転軸受53と、回転軸受53により回転可能に支持される回転軸55と、回転軸55にその一端が接続されたスタンドアーム57と、スタンドアーム57の他端と結合される取付ステー59と、シガーライター接続ケーブル73と、を含む。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a portable navigation device according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the portable navigation device 10 is coupled with the supporting stand 50 as the support device, to be integrated is coupled to a support stand. The support stand 50 includes a base 51, a rotary bearing 53, a rotary shaft 55 rotatably supported by the rotary bearing 53, a stand arm 57 having one end connected to the rotary shaft 55, An attachment stay 59 coupled to the other end and a cigarette lighter connection cable 73 are included.

基台51は、その裏面が車両のダッシュボードの上面に例えば接着材で接着される。回転軸受53は、基台51のほぼ中央に固定されており、回転軸55を回転可能に支持する。また、回転軸受53は、回転軸55が容易に回転しないように回転軸55の自由な回転を抑制するストッパーを有する。   The back surface of the base 51 is bonded to the upper surface of the dashboard of the vehicle with an adhesive, for example. The rotary bearing 53 is fixed substantially at the center of the base 51 and supports the rotary shaft 55 in a rotatable manner. The rotary bearing 53 has a stopper that suppresses free rotation of the rotary shaft 55 so that the rotary shaft 55 does not rotate easily.

回転軸55の回転軸受53と結合する他端にスタンドアーム57が結合される。さらにスタンドアーム57の回転軸55と結合する端部と反対の端部に取付ステー59が結合している。取付ステー59は、携帯用ナビゲーション装置10を着脱自在に保持する。また、取付ステー59は、携帯用ナビゲーション装置10と結合したときに、携帯用ナビゲーション装置10が容易に分離することがないように、携帯用ナビゲーション装置10の凹部と係合する爪60を有する。   A stand arm 57 is coupled to the other end coupled to the rotary bearing 53 of the rotary shaft 55. Further, an attachment stay 59 is coupled to the end of the stand arm 57 opposite to the end coupled to the rotating shaft 55. The attachment stay 59 holds the portable navigation device 10 in a detachable manner. Further, the attachment stay 59 has a claw 60 that engages with a recess of the portable navigation device 10 so that the portable navigation device 10 is not easily separated when coupled to the portable navigation device 10.

基台51の内部から伸びるシガーライター接続ケーブル73は、その一端に車両が備えるシガーライターソケットに挿入可能なプラグ71を有する。シガーライター接続ケーブル73は、回転軸受53、回転軸55、スタンドアーム57の内部を通って、その他端が取付ステー59の端子61A,61Bと接続されている。   The cigarette lighter connection cable 73 extending from the inside of the base 51 has a plug 71 that can be inserted into a cigarette lighter socket provided in the vehicle at one end thereof. The cigarette lighter connection cable 73 passes through the inside of the rotary bearing 53, the rotary shaft 55, and the stand arm 57, and the other end is connected to the terminals 61 </ b> A and 61 </ b> B of the mounting stay 59.

図2は、本実施の形態における携帯用ナビゲーション装置のハードウェア構成の概要を示す機能ブロック図である。図2を参照して、携帯用ナビゲーション装置10は、携帯用ナビゲーション装置10の全体を制御するための中央演算装置(CPU)11と、CPU11が実行するプログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)19と、CPU11の作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)21と、GPS受信機13と、TV受信機14と、液晶表示装置(LCD)23と、タッチスクリーン25と、操作キー27と、オーディオコーデック29と、バックライト31と、オーディオコーデック29に接続された増幅器33と、増幅器33と接続されたスピーカ35と、ビデオデコーダ37と、二次電池39と、電源回路41と、メモリインターフェース(I/F)15と、シリアル通信I/F17と、を含む。   FIG. 2 is a functional block diagram showing an outline of the hardware configuration of the portable navigation device in the present embodiment. Referring to FIG. 2, the portable navigation device 10 includes a central processing unit (CPU) 11 for controlling the entire portable navigation device 10 and a ROM (Read Only Memory) that stores programs executed by the CPU 11. 19, a RAM (Random Access Memory) 21 used as a work area of the CPU 11, a GPS receiver 13, a TV receiver 14, a liquid crystal display (LCD) 23, a touch screen 25, operation keys 27, Audio codec 29, backlight 31, amplifier 33 connected to audio codec 29, speaker 35 connected to amplifier 33, video decoder 37, secondary battery 39, power supply circuit 41, memory interface ( I / F) 15 and serial communication I / F It includes a 7, a.

GPS受信機13は、全地球測位システム(GPS)におけるGPS衛星から送信される電波を受信し、現在の地図上の位置を計測する。そして、計測した位置をCPU11に出力する。メモリI/F15には、着脱可能なメモリカード15Aが装着される。CPU11は、メモリカード15Aに記憶された地図データを読み出し、GPS受信機13から入力される現在位置を地図上に記した画像をLCD23に表示する。なお、LCD23に代えて、有機ELD(Electro Luminescence Display)等のディスプレイを用いるようにしてもよい。   The GPS receiver 13 receives radio waves transmitted from GPS satellites in the global positioning system (GPS), and measures the current position on the map. Then, the measured position is output to the CPU 11. A removable memory card 15A is attached to the memory I / F 15. The CPU 11 reads the map data stored in the memory card 15 </ b> A and displays on the LCD 23 an image in which the current position input from the GPS receiver 13 is written on the map. Note that a display such as an organic ELD (Electro Luminescence Display) may be used instead of the LCD 23.

バックライト31は、LCD23の裏側に配置され、LCD23に向けて光を照射する。LCD23は、複数の画素を有し、画素ごとにバックライト31から照射された光を透過または遮断することにより画像を表示する。すなわち、バックライト31から照射された光を透過する画素は明るくなり、透過しない画素は暗くなる。LCD23がカラーの画像を表示する場合、LCD23は、赤(R)、緑(G)および青(B)の3つの画素の組で色を再現し、3つのすべての画素が光を透過する場合、白色が再現される。このため、LCD23が、その画面全体が白色の画像を再現する場合、バックライト31から照射される光が最も多くLCD23を透過し、LCD23の前面に照射される。   The backlight 31 is disposed on the back side of the LCD 23 and irradiates light toward the LCD 23. The LCD 23 has a plurality of pixels, and displays an image by transmitting or blocking light emitted from the backlight 31 for each pixel. That is, pixels that transmit light emitted from the backlight 31 become brighter, and pixels that do not transmit light become darker. When the LCD 23 displays a color image, the LCD 23 reproduces a color with a set of three pixels of red (R), green (G), and blue (B), and all three pixels transmit light. , White is reproduced. For this reason, when the LCD 23 reproduces an image having a white screen as a whole, the light emitted from the backlight 31 is transmitted through the LCD 23 the most and is irradiated on the front surface of the LCD 23.

なお、LCD23に代えて有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイを用いることができ、有機ELディスプレイを用いる場合は、バックライト31は不要である。有機ELディスプレイにおいてもLCD23の場合と同様に、有機ELディスプレイにより表示される明るい画像は照射する光の量が暗い画像より多い。さらに、有機ELディスプレイが表示する色のうち白色が最も照射する光の量が多く、画面全体が白色の画像を表示する場合は、最も多くの光を有機ELシスプレイの前面に照射する。   Note that an organic EL (Electro-Luminescence) display can be used in place of the LCD 23, and the backlight 31 is not necessary when an organic EL display is used. In the organic EL display, as in the case of the LCD 23, the bright image displayed on the organic EL display has a larger amount of light to irradiate than the dark image. Furthermore, when the amount of light emitted by white is the largest among the colors displayed on the organic EL display and the entire screen displays a white image, the front of the organic EL display is irradiated with the most light.

CPU11は、GPS受信機13が2つの異なる時刻に計測した2つの位置に基づいて、携帯用ナビゲーション装置10が移動しているか否かを判断する。2つの位置が異なれば、移動していると判断し、2つの位置が同じならば移動していないと判断する。   The CPU 11 determines whether or not the portable navigation device 10 is moving based on the two positions measured by the GPS receiver 13 at two different times. If the two positions are different, it is determined that they are moving. If the two positions are the same, it is determined that they are not moving.

TV受信機14は、テレビジョン放送信号を受信し、映像信号に変換してCPU11に出力する。テレビジョン放送信号は、アナログテレビジョンの放送信号に限られずデジタルテレビジョンの放送信号を含む。CPU11は、映像信号をLCD23に出力することにより、LCD23にテレビジョン放送の映像が表示される。   The TV receiver 14 receives a television broadcast signal, converts it into a video signal, and outputs it to the CPU 11. The television broadcast signal is not limited to an analog television broadcast signal, but includes a digital television broadcast signal. The CPU 11 outputs a video signal to the LCD 23, whereby a television broadcast video is displayed on the LCD 23.

タッチスクリーン25は、透明な部材からなり、LCD23の表示面上に設けられる。タッチスクリーン25は、ユーザが指等で指示したLCD23の表示面における位置を検出し、CPU11に出力する。CPU11は、LCD23に各種ボタンを表示することにより、タッチスクリーンにより検出される指示された位置と組み合わせて、各種の操作指示を受け付ける。CPU11がLCD23に表示する操作画面は、携帯用ナビゲーション装置10を操作するための操作画面を含む。操作キー27は、ボタンスイッチであり、主電源のオンとオフとを切換える電源キーを含む。   The touch screen 25 is made of a transparent member and is provided on the display surface of the LCD 23. The touch screen 25 detects the position on the display surface of the LCD 23 designated by the user with a finger or the like, and outputs it to the CPU 11. The CPU 11 displays various buttons on the LCD 23 and receives various operation instructions in combination with the instructed position detected by the touch screen. The operation screen displayed on the LCD 23 by the CPU 11 includes an operation screen for operating the portable navigation device 10. The operation key 27 is a button switch and includes a power key for switching the main power source on and off.

オーディオコーデック29は、アナログの音声信号をデジタルデータに変換する回路と、デジタルデータをアナログの音声信号に変換する回路とを含み、音データを処理する。オーディオコーデック29は、圧縮符号化された音声データが入力されると、アナログの音声信号に変換し、増幅器33に出力する。   The audio codec 29 includes a circuit that converts an analog audio signal into digital data and a circuit that converts the digital data into an analog audio signal, and processes the sound data. When the audio data that has been compression-encoded is input, the audio codec 29 converts it into an analog audio signal and outputs it to the amplifier 33.

CPU11は、メモリカード15Aに、例えば、MP3(MPEG Audio Layer−3)などの規格で圧縮符号化された音データが記憶されている場合、その音データを読み出し、オーディオコーデック29に出力することができる。これにより、メモリカード15Aに記憶された音楽等の音がスピーカ35から出力される。   If the memory card 15A stores sound data compressed and encoded in accordance with a standard such as MP3 (MPEG Audio Layer-3), the CPU 11 can read the sound data and output it to the audio codec 29. it can. Thereby, sound such as music stored in the memory card 15 </ b> A is output from the speaker 35.

ビデオデコーダ37は、入力されるデジタルデータをアナログの映像信号に変換する復号回路を含む。ビデオデコーダ37は、CPU11により制御され、圧縮符号化された映像データが入力されると、それをアナログのビデオ信号に変換し、LCD23に出力する。CPU11は、メモリカード15Aに、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)などの規格で圧縮符号化された映像データが記憶されている場合、その映像データを読み出し、ビデオデコーダに出力する。これにより、LCD23に映像が表示される。   The video decoder 37 includes a decoding circuit that converts input digital data into an analog video signal. The video decoder 37, which is controlled by the CPU 11 and receives compressed and encoded video data, converts it into an analog video signal and outputs it to the LCD 23. If the memory card 15A stores video data compressed and encoded in accordance with a standard such as MPEG (Moving Picture Experts Group), the CPU 11 reads the video data and outputs it to the video decoder. Thereby, an image is displayed on the LCD 23.

電源回路41は、その入力端子が端子43Aおよび43Bと接続される。端子43A,43Bそれぞれは、携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着されると、取付ステー59が備える端子61A,61Bと電気的にそれぞれ接続される。端子61A,61Bは、プラグ71が車両の備えるシガーライターソケットに挿入されていれば、車両バッテリにそれぞれ接続される。従って、携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着された場合、電源回路41に車両バッテリから電力が供給される。電源回路41は、携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着されている間は、車両バッテリから供給される電力を携帯用ナビゲーション装置10の全体に供給する。   Power supply circuit 41 has its input terminal connected to terminals 43A and 43B. When the portable navigation device 10 is mounted on the support stand 50, the terminals 43A and 43B are electrically connected to the terminals 61A and 61B included in the mounting stay 59, respectively. Terminals 61A and 61B are respectively connected to a vehicle battery if plug 71 is inserted into a cigarette lighter socket provided in the vehicle. Therefore, when the portable navigation device 10 is mounted on the support stand 50, power is supplied to the power supply circuit 41 from the vehicle battery. The power supply circuit 41 supplies power supplied from the vehicle battery to the entire portable navigation device 10 while the portable navigation device 10 is mounted on the support stand 50.

なお、ここでは携帯用ナビゲーション装置10が指示用スタンド50に装着されることにより、入力端子43Aおよび43Bが、取付ステー59が備える端子61A,61Bと電気的に接続され、携帯用ナビゲーション装置10がシガーライター接続ケーブル73と接続される例を示したが、携帯用ナビゲーション装置10にシガーライター接続ケーブル73の差込口を設け、携帯用ナビゲーション装置10にシガーライター接続ケーブル73を差込口に差し込むことで、携帯用ナビゲーション装置10にシガーライター接続ケーブル73を接続するようにしてもよい。   Here, by attaching the portable navigation device 10 to the instruction stand 50, the input terminals 43A and 43B are electrically connected to the terminals 61A and 61B of the mounting stay 59, and the portable navigation device 10 is Although the example connected with the cigarette lighter connection cable 73 was shown, the insertion port of the cigarette lighter connection cable 73 is provided in the portable navigation device 10, and the cigarette lighter connection cable 73 is inserted into the insertion port of the portable navigation device 10. Thus, the cigarette lighter connection cable 73 may be connected to the portable navigation device 10.

二次電池39は、電源回路41と並列接続される。二次電池39は、蓄電量が減少すると、携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着されている間は、車両バッテリから電力が供給され、充電される。二次電池39は、携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50から切り離されたときは、放電し、電源回路41に代わって携帯用ナビゲーション装置10の全体に電力を供給する。したがって、携帯用ナビゲーション装置10は、支持用スタンド50に装着されていなくても、二次電池39から電力の供給を受けて駆動することができる。   The secondary battery 39 is connected in parallel with the power supply circuit 41. When the amount of stored power is reduced, the secondary battery 39 is charged with electric power supplied from the vehicle battery while the portable navigation device 10 is mounted on the support stand 50. The secondary battery 39 is discharged when the portable navigation device 10 is disconnected from the support stand 50, and supplies power to the entire portable navigation device 10 instead of the power supply circuit 41. Therefore, even if the portable navigation device 10 is not attached to the support stand 50, it can be driven by receiving power from the secondary battery 39.

CPU11は、その入力端子が端子43Aに接続される。端子43Aは、携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着されると、取付ステー59が備える端子61Aと電気的に接続される。端子61Aは、車両バッテリのグランド(GND)と接続される。従って、CPU11は、端子43Aの電圧のハイローを検出することで、車両バッテリ(外部電源)と電気的に接続されている否かを検出することができる。換言すれば、車両バッテリから供給される電力が遮断されたことを検出することができる。   The CPU 11 has an input terminal connected to the terminal 43A. When the portable navigation device 10 is attached to the support stand 50, the terminal 43A is electrically connected to the terminal 61A included in the attachment stay 59. Terminal 61A is connected to the ground (GND) of the vehicle battery. Therefore, the CPU 11 can detect whether or not it is electrically connected to the vehicle battery (external power source) by detecting the high / low voltage of the terminal 43A. In other words, it can be detected that the power supplied from the vehicle battery has been cut off.

図3は、表示制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。表示制御処理は、CPU11が表示制御プログラムを実行することにより、CPU11により実行される処理である。   FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the flow of display control processing. The display control process is a process executed by the CPU 11 when the CPU 11 executes a display control program.

図3を参照して、ステップS01においてCPU11が表示態様切換処理を実行する。表示態様切換処理の詳細は後述するが、携帯用ナビゲーション装置10のモードを判定し、LCD23が表示する画像の表示態様を、判定されたモードに応じた表示態様に切り換える処理である。モードは、携帯用ナビゲーション装置10が取り得る状態をいい、ここでは昼モードと夜モードとがある。携帯用ナビゲーション装置10は、昼モードと夜モードのいずれか一方のモードに切り換えられる。携帯用ナビゲーション装置10は、周辺が明るい状態で昼モードに切り換えられ、周辺が明るくない状態で夜モードに切り換えられる。   Referring to FIG. 3, in step S01, CPU 11 executes a display mode switching process. Although details of the display mode switching process will be described later, this is a process of determining the mode of the portable navigation device 10 and switching the display mode of the image displayed on the LCD 23 to a display mode corresponding to the determined mode. The mode refers to a state that the portable navigation device 10 can take, and here, there are a day mode and a night mode. The portable navigation device 10 is switched to either the day mode or the night mode. The portable navigation device 10 is switched to the day mode when the periphery is bright, and is switched to the night mode when the periphery is not bright.

表示態様は、第1表示態様と第2表示態様とがある。第2表示態様は、第1表示態様よりも画像が明るい。例えば、第2表示態様で表示される画像は、第1表示態様で表示される画像の明るい部分と暗い部分とを反転した画像である。このため、携帯用ナビゲーション装置10が昼モードに切り換えられているとき、夜モードに切り換えられているときよりも画像が明るく表示される。逆に、携帯用ナビゲーション装置10が夜モードに切り換えられているとき、昼モードに切り換えられているときよりも画像が暗く表示される。例えば、第2表示態様の画像を表示すると、LCD23に明るい画像が表示されるため、周辺が暗い環境においては、バックライト31から照射された光がLCD23を透過して前面に放出される。このため、バックライト31から照射された光が運転者に照射されるので、運転する動作に支障を与える。このため、携帯用ナビゲーション装置23が夜モードに切り換えられているときは、第2表示態様の画像よりも暗い第1表示態様の画像を表示するようにしている。また、周辺が明るい環境においては、バックライト31から照射された光がLCD23を透過して前面に放出されるが、車両の周辺から運転者に照射される光の方が光量が多いので、運転する動作に支障を与えない。逆に、明るい画像を表示することにより、画像を見やすくすることができる。このため、携帯用ナビゲーション装置10が昼モードに切り換えられているときは、第1表示態様の画像よりも明るい第2表示態様の画像を表示するようにしている。   The display mode includes a first display mode and a second display mode. The second display mode is brighter than the first display mode. For example, the image displayed in the second display mode is an image obtained by inverting the bright and dark portions of the image displayed in the first display mode. For this reason, when the portable navigation device 10 is switched to the day mode, the image is displayed brighter than when the portable navigation device 10 is switched to the night mode. Conversely, when the portable navigation device 10 is switched to the night mode, the image is displayed darker than when the portable navigation device 10 is switched to the day mode. For example, when an image in the second display mode is displayed, a bright image is displayed on the LCD 23. Therefore, in an environment where the periphery is dark, light emitted from the backlight 31 is transmitted through the LCD 23 and emitted to the front. For this reason, since the light irradiated from the backlight 31 is irradiated to the driver, the driving operation is hindered. For this reason, when the portable navigation device 23 is switched to the night mode, an image of the first display mode darker than the image of the second display mode is displayed. In an environment where the surroundings are bright, the light emitted from the backlight 31 passes through the LCD 23 and is emitted to the front. However, since the light emitted from the periphery of the vehicle to the driver has more light, Will not interfere with the operation. Conversely, displaying a bright image makes it easier to see the image. For this reason, when the portable navigation device 10 is switched to the daytime mode, an image in the second display mode brighter than the image in the first display mode is displayed.

ステップS02において、ステップS01でCPU11により設定された表示態様で、ナビゲーション動作が行われる。ナビゲーション動作とは、GPS受信機13により特定された現在の車の位置を特定した地図を表示する処理、現在の車の位置から目的地までの経路を探索し、経路を特定した地図上を表示する処理、TV受信機14により受信された映像を表示する処理、メモリI/F14に装着されたメモリカード15Aに記憶された音楽データを再生する処理等を含む。   In step S02, the navigation operation is performed in the display mode set by the CPU 11 in step S01. The navigation operation is a process of displaying a map specifying the current car position specified by the GPS receiver 13, searching a route from the current car position to the destination, and displaying the route on the specified map. Processing for displaying video received by the TV receiver 14, processing for playing back music data stored in the memory card 15A attached to the memory I / F 14, and the like.

その後、ステップS03において、外部電源がOFFになったか否かを判断する。外部電源がOFFになったことを検出すると、処理をステップS04に進め、そうでなければ処理をステップS01に戻す。外部電源がONからOFFへの変化の検出は、外部からの電力供給が遮断されたことの検出である。外部電源は、ここでは車両に搭載されているバッテリである。具体的には、CPU11は、端子43Aと接続される端子の電圧がハイならば、外部電源がOFFと判断し、電圧がローならば外部電源がONと判断する。外部電願がONと判断するのは、プラグ71が車両バッテリに接続されたシガーソケットに接続されており、かつ車両のアクセサリ電源がONになっており、かつ携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着されている場合であり、外部電源がOFFと判断するのは、プラグ71がシガーソケットに接続されていない場合、車両のアクセサリ電源がOFFの場合、または携帯用ナビゲーション装置10が支持用スタンド50に装着されていない場合のいずれかの場合である。   Thereafter, in step S03, it is determined whether or not the external power supply is turned off. If it is detected that the external power supply has been turned off, the process proceeds to step S04; otherwise, the process returns to step S01. The detection of the change in the external power supply from ON to OFF is detection that the external power supply is cut off. Here, the external power source is a battery mounted on the vehicle. Specifically, the CPU 11 determines that the external power supply is OFF if the voltage of the terminal connected to the terminal 43A is high, and determines that the external power supply is ON if the voltage is low. The external electronic application is judged to be ON because the plug 71 is connected to a cigar socket connected to the vehicle battery, the accessory power supply of the vehicle is ON, and the portable navigation device 10 is used as a support stand. The external power supply is determined to be OFF when the plug 71 is not connected to the cigar socket, when the accessory power supply of the vehicle is OFF, or the portable navigation device 10 is used for support. This is one of the cases where the stand 50 is not attached.

ステップS04において、表示時間を20秒に設定する。次のステップS05においては、問合せ画面をLCDに表示し、処理をステップS06に進める。問合せ画面は、ナビゲーション動作を継続するか否かを問合せる画面である。問合せ画面は、例えば「ナビゲーション動作を継続しますか?」のメッセージと、「はい」の文字が表されたボタンと、「いいえ」の文字が表されたボタンとを含む。ステップS08において、CPU11はステップS04において設定された表示時間が経過したか否かを判断する。経過したと判断すれば処理をステップS12に進め、そうでなければ処理をステップS05に戻す。このため、ステップS05で表示された問合せ画面が、20秒が経過するまで、または、ユーザが指示を入力するまで表示される。なお、ここでは表示時間を20秒に設定するようにしたが、これに限定されるわけではない。ステップS05において問合せ画面が表示されてからユーザが指示するのに十分な時間であればよい。   In step S04, the display time is set to 20 seconds. In the next step S05, an inquiry screen is displayed on the LCD, and the process proceeds to step S06. The inquiry screen is a screen for inquiring whether or not to continue the navigation operation. The inquiry screen includes, for example, a message “Do you want to continue the navigation operation?”, A button with a character “Yes”, and a button with a character “No”. In step S08, the CPU 11 determines whether or not the display time set in step S04 has elapsed. If it is determined that the time has elapsed, the process proceeds to step S12; otherwise, the process returns to step S05. For this reason, the inquiry screen displayed in step S05 is displayed until 20 seconds elapse or until the user inputs an instruction. Although the display time is set to 20 seconds here, the display time is not limited to this. It is sufficient that the time is sufficient for the user to instruct after the inquiry screen is displayed in step S05.

ステップS06においては、ナビゲーション動作を継続するかまたは継続しないかのいずれかの指示を受け付けたか否かを判断する。いずれかの指示を受け付けたならば処理をステップS07に進め、そうでなければ、処理をステップS08に進める。具体的には、ユーザが操作キー27に入力する指示を受け付ける。ユーザが、問合せ画面に含まれる「はい」の文字が表されたボタンを指示すれば、ナビゲーション動作を継続する指示を受け付けるが、「いいえ」の文字が表されたボタンを指示すれば、ナビゲーション動作を継続しない指示を受け付ける。   In step S06, it is determined whether an instruction to continue the navigation operation or not to continue is accepted. If any instruction is accepted, the process proceeds to step S07; otherwise, the process proceeds to step S08. Specifically, an instruction input by the user to the operation key 27 is received. If the user points to a button with the word “Yes” included in the inquiry screen, the instruction to continue the navigation operation is accepted, but if the user points to the button with the character “No”, the navigation operation An instruction not to continue is accepted.

ステップS07においては、ステップS06において受け付けられた指示がナビゲーション動作を継続する指示か否かの判断がされる。受け付けられた指示がナビゲーション動作を継続する指示ならば処理をステップS09に進め、ナビゲーション動作を継続しない指示ならば処理をステップS13に進める。   In step S07, it is determined whether or not the instruction received in step S06 is an instruction to continue the navigation operation. If the accepted instruction is an instruction to continue the navigation operation, the process proceeds to step S09. If the accepted instruction is an instruction not to continue the navigation operation, the process proceeds to step S13.

処理をステップS09に進める場合、ステップS01およびステップS02と同様に表示態様切換処理を実行し(ステップS09)、ナビゲーション動作を実行し(ステップS10)、処理をステップS11に進める。ステップS11においては、内部電源をOFFにする指示を受け付けか否かを判断する。内部電源をOFFにする指示を受け付けたならば処理をステップS12に進め、そうでなければ処理をステップS09に戻す。内部電源をOFFにする操作は、例えばメイン電源スイッチをOFFにする操作である。ステップS12においては、内部電源をOFFにし、処理を終了する。具体的には、二次電池39から供給される電力を遮断する。   When the process proceeds to step S09, the display mode switching process is performed in the same manner as in steps S01 and S02 (step S09), the navigation operation is performed (step S10), and the process proceeds to step S11. In step S11, it is determined whether an instruction to turn off the internal power supply is accepted. If an instruction to turn off the internal power supply is received, the process proceeds to step S12; otherwise, the process returns to step S09. The operation of turning off the internal power supply is an operation of turning off the main power switch, for example. In step S12, the internal power is turned off and the process is terminated. Specifically, the power supplied from the secondary battery 39 is cut off.

一方、処理をステップS13に進めるのは、ステップS07において受け付けられた指示がナビゲーション動作を継続しない指示の場合である。ステップS13においては、携帯用ナビゲーション装置10が夜モードと昼モードとのいずれに切り換えられているか判断する。夜モードに切り換えられていると判断すれば処理をステップS14に進め、そうでなければ処理をステップS12に進める。昼モードに切り換えられているときは、周辺が明るい環境なので、そのまま内部電源をOFFにしても携帯用ナビゲーション装置10が盗難されることから防止するための作業に支障はないからである。   On the other hand, the process proceeds to step S13 when the instruction accepted in step S07 is an instruction not to continue the navigation operation. In step S13, it is determined whether the portable navigation device 10 is switched to the night mode or the day mode. If it is determined that the mode is switched to the night mode, the process proceeds to step S14; otherwise, the process proceeds to step S12. This is because when the mode is switched to the daytime mode, the surrounding environment is bright, and even if the internal power supply is turned off as it is, there is no problem in the work for preventing the portable navigation device 10 from being stolen.

ステップS14においては、照射時間を90秒に設定し、処理をステップS15に進める。ステップS15においては、LCD23に表示する画像の表示態様を第2表示態様に切り換える。LCD23に表示される画像が第1表示態様の場合よりも第2表示態様の場合の方が明るい。バックライト31から照射された光のうちLCD23を透過する光の量が多いので、第2表示態様に切り換えた後は、切り換える前より多くの光が照射される。LCD23に代えて、有機ELディスプレイを用いる場合、有機ELディスプレイが表示する第1表示態様の画像は、第2表示態様の画像よりも明るく、照射する光の量が多いので、第2表示態様に切り換えた後は、切り換える前より多くの光が照射される。   In step S14, the irradiation time is set to 90 seconds, and the process proceeds to step S15. In step S15, the display mode of the image displayed on the LCD 23 is switched to the second display mode. The image displayed on the LCD 23 is brighter in the second display mode than in the first display mode. Since the amount of light transmitted through the LCD 23 out of the light emitted from the backlight 31 is large, more light is emitted after switching to the second display mode than before switching. When an organic EL display is used instead of the LCD 23, the image of the first display mode displayed on the organic EL display is brighter than the image of the second display mode and has a larger amount of light to be irradiated. After switching, more light is emitted than before switching.

ステップS16においては、バックライト31の輝度を向上させる。バックライトの輝度が向上すると、バックライト31から照射される光の量が増加するので、さらに明るく周辺を照らすことができる。LCD23に代えて、有機ELディスプレイを用いる場合、有機ELディスプレイの輝度を向上させる。輝度が高くなれば照射される光の量が増加するので、さらに明るく周辺を照らすことができる。   In step S16, the luminance of the backlight 31 is improved. When the brightness of the backlight is improved, the amount of light emitted from the backlight 31 is increased, so that the surroundings can be illuminated more brightly. When an organic EL display is used instead of the LCD 23, the luminance of the organic EL display is improved. As the brightness increases, the amount of light to be irradiated increases, so that the surroundings can be illuminated more brightly.

次のステップS17においては、ステップS14において設定された表示時間が経過したか否かを判断する。表示時間が経過したならば処理をステップS18に進め、そうでなければ処理をステップS15に戻す。これにより、第1表示態様で表示される画像よりも明るい第2表示態様で画像が90秒間表示される。したがって、バックライト31が照射する光で90秒間暗い周辺を明るく照らすことができる。LCD23に代えて、有機ELディスプレイを用いる場合、有機ELディスプレイが照射する光で90秒間暗い周辺を明るく照らすことができる。このため、90秒間携帯用ナビゲーション装置10を懐中電灯として使用することができる。   In the next step S17, it is determined whether or not the display time set in step S14 has elapsed. If the display time has elapsed, the process proceeds to step S18; otherwise, the process returns to step S15. Thereby, the image is displayed for 90 seconds in the second display mode brighter than the image displayed in the first display mode. Therefore, the dark surroundings can be illuminated brightly for 90 seconds with the light emitted from the backlight 31. When an organic EL display is used instead of the LCD 23, a dark periphery can be illuminated brightly for 90 seconds with light emitted from the organic EL display. For this reason, the portable navigation apparatus 10 can be used as a flashlight for 90 seconds.

なお、ステップS15が実行された後にステップS01が実行されないので、夜モードに切り換えられているときに第1表示態様に切り換える処理が実行されるのが禁止され、第2表示態様に切り換えられた後に第1表示態様に切り換えられない。なお、ここでは、照射時間を90秒に設定するようにしたが、これに限定されることなく、外部電源をOFFにしてから携帯用ナビゲーション装置10が盗難されることから防止するための作業をユーザが行うのに十分な時間とすればよい。   Since step S01 is not executed after step S15 is executed, the process of switching to the first display mode is prohibited when the mode is switched to the night mode, and after switching to the second display mode. The first display mode cannot be switched. Here, the irradiation time is set to 90 seconds. However, the present invention is not limited to this, and an operation for preventing the portable navigation device 10 from being stolen after the external power supply is turned off. It is sufficient that the time is sufficient for the user to perform.

ステップS18において、画像の表示を停止し、処理をステップS12に進める。具体的には、LCD23とバックライト31の駆動を停止する。これにより、バックライト31から光が照射されなくなり、LCD23が画像を表示するのが停止される。LCD23に代えて、有機ELディスプレイを用いる場合、有機ELディスプレイの駆動を停止し、有機ELディスプレイが画像を表示するのを停止させる。ステップS12においては、内部電源をOFFにし、処理を終了する。   In step S18, image display is stopped, and the process proceeds to step S12. Specifically, the driving of the LCD 23 and the backlight 31 is stopped. Thereby, no light is emitted from the backlight 31, and the LCD 23 stops displaying an image. When an organic EL display is used instead of the LCD 23, driving of the organic EL display is stopped, and the organic EL display is stopped from displaying an image. In step S12, the internal power is turned off and the process is terminated.

図4は、表示態様切換処理の流れの一例を示すフローチャートである。表示態様切換処理は、図3のステップS01において実行される処理である。図4を参照して、ステップS21において、CPU11は、現在時刻を取得する。そして、ROM19に記憶されているタイムテーブルを読み出す(ステップS22)。次のステップS23において、現在の時間とステップS22で読み出したタイムテーブルとに基づいて携帯用ナビゲーション装置が設定されているモードを判定する。タイムテーブルとは、夜モードと昼モードとにそれぞれ対応する時間帯を定義した表である。ここでは、タイムテーブルは、7:00〜19:00の時間帯を昼モードに対応付け、19:01〜6:59を夜モードに対応付ける。昼モードが対応付けられる時間帯における周囲の環境(第2の環境)は、夜モードが対応付けられる時間帯における周囲の環境(第1の環境)よりも明るい。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the flow of the display mode switching process. The display mode switching process is a process executed in step S01 in FIG. Referring to FIG. 4, in step S21, CPU 11 obtains the current time. And the time table memorize | stored in ROM19 is read (step S22). In the next step S23, the mode in which the portable navigation device is set is determined based on the current time and the time table read in step S22. The time table is a table that defines time zones respectively corresponding to the night mode and the day mode. Here, the time table associates the time zone from 7:00 to 19:00 with the daytime mode, and associates 19:01 to 6:59 with the night mode. The surrounding environment (second environment) in the time zone associated with the day mode is brighter than the surrounding environment (first environment) in the time zone associated with the night mode.

次のステップS23においては、ステップS21において取得された現在の時刻が含まれる時間帯がタイムテーブルにより夜モードに対応付けられているか否かを判断する。夜モードに対応付けられていれば処理をステップS24に進め、昼モードであれば処理をステップS25に進める。   In the next step S23, it is determined whether or not the time zone including the current time acquired in step S21 is associated with the night mode by the time table. If it is associated with the night mode, the process proceeds to step S24, and if it is the day mode, the process proceeds to step S25.

ステップS24においては、LCD23に表示する画像を第1表示態様に設定し、処理を表示制御処理に戻す。一方、ステップS25においては、LCD23に表示する画像を第2表示態様に設定し、処理を表示制御処理に戻す。   In step S24, the image displayed on LCD 23 is set to the first display mode, and the process returns to the display control process. On the other hand, in step S25, the image displayed on the LCD 23 is set to the second display mode, and the process returns to the display control process.

なお、ここでは現在時刻とタイムテーブルとから昼モードと夜モードとのいずれであるかを判定するようにしたが、光センサを備えるようにし、光センサで検出される光の量がしきい値を超えていれば昼モードと判定し、しきい値以下ならば夜モードと判定するようにしてもよい。この場合、例えば、昼の時間帯であっても、屋内の駐車場などの暗い場所で、携帯用ナビゲーション装置を盗難なから防止するための作業をしやすくすることができる。   Here, it is determined whether the mode is the day mode or the night mode from the current time and the time table. However, an optical sensor is provided, and the amount of light detected by the optical sensor is a threshold value. If it exceeds the threshold value, it may be determined as the day mode, and if it is less than the threshold value, it may be determined as the night mode. In this case, for example, even in the daytime period, it is possible to facilitate the work for preventing the portable navigation device from being stolen in a dark place such as an indoor parking lot.

<第2の実施の形態>
第1の実施の形態における携帯用ナビゲーション装置は、LCD23に表示する画像の表示態様を切り換えるようにしたが、第2の実施の形態における携帯用ナビゲーション装置は、LCD23に表示する画像を変更するようにしたものである。以下、第1の実施の形態における携帯用ナビゲーション装置10と異なる点を説明する。
<Second Embodiment>
Although the portable navigation device in the first embodiment switches the display mode of the image displayed on the LCD 23, the portable navigation device in the second embodiment changes the image displayed on the LCD 23. It is a thing. Hereinafter, differences from the portable navigation device 10 according to the first embodiment will be described.

図5は、表示制御処理の流れの一例を示す別のフローチャートである。図5を参照して、図3に示した表示制御処理と異なる点は、ステップS15Aを変更した点である。その他の処理は、図3に示した処理と同じなのでここでは説明を繰り返さない。   FIG. 5 is another flowchart illustrating an example of the flow of the display control process. Referring to FIG. 5, the difference from the display control process shown in FIG. 3 is that step S15A is changed. Other processing is the same as the processing shown in FIG. 3, and therefore description thereof will not be repeated here.

図5を参照して、ステップS15Aにおいては、CPU11は、LCD23に所定の画像を表示する。所定の画像は、例えば全体が白の白画像である。白画像は、RGB各々の画素がバックライト31の光を透過するので、LCD31の全面がバックライト31の照射する光を透過する。すなわち、白画像は、LCD31が表示する画像のうちで最も多くの光を透過する画像である。なお、所定の画像は、バックライト31の光を透過する画像であればよく、全面が白色である必要はなく、一部が白色であってもよい。なお、本実施の形態では、白画像を表示することにしたが、多くの光を透過する画像であれば例えば黄色や青白の画像にしてもよい。   Referring to FIG. 5, in step S <b> 15 </ b> A, CPU 11 displays a predetermined image on LCD 23. The predetermined image is, for example, a white image that is entirely white. In the white image, each pixel of RGB transmits light from the backlight 31, so that the entire surface of the LCD 31 transmits light emitted from the backlight 31. That is, the white image is an image that transmits the most light among the images displayed on the LCD 31. The predetermined image only needs to be an image that transmits the light of the backlight 31, and the entire surface does not need to be white, and a part thereof may be white. In the present embodiment, the white image is displayed. However, for example, a yellow or blue-white image may be used as long as the image transmits a lot of light.

LCD23に代えて、有機ELディスプレイを用いる場合においても所定の画像は、例えば全体が白の白画像である。白画像は、RGB各々の画素が光を照射するので、多くの光が照射される。すなわち、白画像は、有機ELディスプレイが表示する画像のうちで最も多くの光を照射する画像である。なお、所定の画像は、照射する光の量が多い画像であればよく、全面が白色である必要はなく、一部が白色であってもよい。なお、白画像に限らず、多くの光を照射する画像であれば例えば黄色や青白の画像にしてもよい。   Even when an organic EL display is used in place of the LCD 23, the predetermined image is, for example, a white image that is entirely white. The white image is irradiated with a lot of light because each pixel of RGB emits light. That is, the white image is an image that emits the most light among the images displayed on the organic EL display. Note that the predetermined image only needs to be an image with a large amount of light to be irradiated, and the entire surface does not need to be white, and a part thereof may be white. Note that the image is not limited to a white image, and may be a yellow or blue-white image, for example, as long as the image emits a lot of light.

ステップS14において、照射時間に90秒が設定されているので、90秒間白画像が表示される。したがって、バックライト31が照射する光で90秒間暗い周辺を明るく照らすことができる。LCD23に代えて、有機ELディスプレイを用いる場合、有機ELディスプレイが照射する光で90秒間暗い周辺を明るく照らすことができる。このため、90秒間携帯用ナビゲーション装置10を懐中電灯として使用することができ、携帯用ナビゲーション装置の撤収作業がし易くなる。   In step S14, since 90 seconds is set as the irradiation time, a white image is displayed for 90 seconds. Therefore, the dark surroundings can be illuminated brightly for 90 seconds with the light emitted from the backlight 31. When an organic EL display is used instead of the LCD 23, a dark periphery can be illuminated brightly for 90 seconds with light emitted from the organic EL display. For this reason, the portable navigation device 10 can be used as a flashlight for 90 seconds, and the portable navigation device can be easily removed.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態の一つにおける携帯用ナビゲーション装置の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the portable navigation apparatus in one of embodiment of this invention. 本実施の形態における携帯用ナビゲーション装置のハードウェア構成の概要を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline | summary of the hardware constitutions of the portable navigation apparatus in this Embodiment. 表示制御処理の流れの一例を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows an example of the flow of a display control process. 表示態様切換処理の流れの一例を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows an example of the flow of a display mode switching process. 表示制御処理の流れの一例を示す別のフローチャートである。It is another flowchart which shows an example of the flow of a display control process.

符号の説明Explanation of symbols

10 携帯用ナビゲーション装置、11 CPU、13 GPS受信機、14 TV受信機、15 メモリI/F、15A メモリカード、17 シリアル通信I/F、23 LCD、25 タッチスクリーン、27 操作キー、29 オーディオコーデック、31 バックライト、33 増幅器、35 スピーカ、37 ビデオデコーダ、39 二次電池、41 電源回路、43A,43B 端子、50 支持用スタンド、51 基台、53 回転軸受、55 回転軸、57 スタンドアーム、59 取付ステー、60 爪、61A,61B 端子、71 プラグ、73 シガーライター接続ケーブル。   10 portable navigation device, 11 CPU, 13 GPS receiver, 14 TV receiver, 15 memory I / F, 15A memory card, 17 serial communication I / F, 23 LCD, 25 touch screen, 27 operation keys, 29 audio codec , 31 Backlight, 33 Amplifier, 35 Speaker, 37 Video decoder, 39 Secondary battery, 41 Power supply circuit, 43A, 43B terminal, 50 Support stand, 51 Base, 53 Rotating bearing, 55 Rotating shaft, 57 Stand arm, 59 Mounting stay, 60 claws, 61A, 61B terminal, 71 plug, 73 cigarette lighter connection cable.

Claims (6)

車両に搭載可能なナビゲーション装置であって、
二次電池と、
画像を表示する表示手段と、
外部からの電力供給が遮断されたことを検出する検出手段と、
周囲の環境が所定の環境であるかを検出する環境検出手段と、
前記所定の環境が検出されているとき、前記検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された場合、前記表示手段が表示する画像の表示態様を明るくする表示態様切換手段と、を備えたナビゲーション装置。
A navigation device that can be mounted on a vehicle,
A secondary battery,
Display means for displaying an image;
Detecting means for detecting that the external power supply is cut off;
Environment detection means for detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment;
A display mode switching unit for brightening a display mode of an image displayed by the display unit when the detection unit detects that the external power supply is cut off when the predetermined environment is detected; A navigation device comprising:
車両に搭載可能なナビゲーション装置であって、
二次電池と、
画像を表示する表示手段と、
外部からの電力供給が遮断されたことを検出する検出手段と、
周囲の環境が所定の環境であるかを検出する環境検出手段と、
前記所定の環境が検出されているときに、前記検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された場合、前記表示手段に所定の画像を表示させる画像表示手段と、を備えたナビゲーション装置。
A navigation device that can be mounted on a vehicle,
A secondary battery,
Display means for displaying an image;
Detecting means for detecting that the external power supply is cut off;
Environment detection means for detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment;
An image display means for displaying a predetermined image on the display means when the detection means detects that the external power supply is cut off when the predetermined environment is detected. Navigation device.
前記所定の環境が検出されているとき、前記検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された場合、前記表示手段が表示する画像の輝度を向上させる輝度制御手段をさらに備えた、請求項1または2に記載のナビゲーション装置。   When the predetermined environment is detected, when the detection unit detects that the external power supply is cut off, the display unit further includes a luminance control unit that improves the luminance of the image displayed by the display unit. The navigation device according to claim 1 or 2. 前記検出手段により外部からの電力供給が遮断されたことが検出された後所定の時間が経過すると、前記表示手段の駆動を停止させる停止手段をさらに備えた、請求項1または2に記載のナビゲーション装置。   The navigation according to claim 1, further comprising a stopping unit that stops driving of the display unit when a predetermined time has elapsed after the detection unit detects that the external power supply is cut off. apparatus. 車両に搭載可能なナビゲーション装置の表示制御方法であって、
前記ナビゲーション装置は、
二次電池と、
画像を表示する表示手段と、を備え、
外部からの電力供給が遮断されたことを検出するステップと、
周囲の環境が所定の環境であるかを検出するステップと、
前記所定の環境が検出されているとき、外部からの電力供給が遮断されたことが検出される場合、前記表示手段が表示する画像の表示態様を明るくするステップと、を含む表示制御方法。
A display control method for a navigation device that can be mounted on a vehicle,
The navigation device
A secondary battery,
Display means for displaying an image,
Detecting that the external power supply is cut off;
Detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment;
A display control method comprising: brightening a display mode of an image displayed by the display unit when it is detected that the external power supply is cut off when the predetermined environment is detected.
車両に搭載可能なナビゲーション装置の表示制御方法であって、
前記ナビゲーション装置は、
二次電池と、
画像を表示する表示手段と、を備え、
外部からの電力供給が遮断されたことを検出する検出するステップと、
周囲の環境が所定の環境であるかを検出するステップと、
前記所定の環境が検出されているとき、外部からの電力供給が遮断されたことが検出される場合、前記表示手段に所定の画像を表示させるステップと、を含む表示制御方法。
A display control method for a navigation device that can be mounted on a vehicle,
The navigation device
A secondary battery,
Display means for displaying an image,
Detecting to detect that the external power supply is cut off;
Detecting whether the surrounding environment is a predetermined environment;
A step of displaying a predetermined image on the display means when it is detected that the external power supply is cut off when the predetermined environment is detected.
JP2007311462A 2007-11-30 2007-11-30 Navigation device and display control method Withdrawn JP2009132333A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311462A JP2009132333A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Navigation device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311462A JP2009132333A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Navigation device and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009132333A true JP2009132333A (en) 2009-06-18

Family

ID=40864660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007311462A Withdrawn JP2009132333A (en) 2007-11-30 2007-11-30 Navigation device and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009132333A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158798A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Optrex Corp Liquid crystal display device
JP4827996B1 (en) * 2010-09-29 2011-11-30 パイオニア株式会社 Terminal holding device
JP4897942B1 (en) * 2010-09-16 2012-03-14 パイオニア株式会社 Terminal holding device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158798A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Optrex Corp Liquid crystal display device
JP4897942B1 (en) * 2010-09-16 2012-03-14 パイオニア株式会社 Terminal holding device
WO2012035634A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 パイオニア株式会社 Terminal holding device
JP4827996B1 (en) * 2010-09-29 2011-11-30 パイオニア株式会社 Terminal holding device
WO2012042606A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 パイオニア株式会社 Terminal holding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190327452A1 (en) Vehicle camera peripheral
EP1647804B1 (en) Apparatus and method for controlling display luminosity according to an operational mode in a navigation system
JP4842785B2 (en) In-vehicle electronic system and in-vehicle electronic device
JP4475008B2 (en) Brightness adjustment device, display device, and program
TW200909779A (en) Navigation system and portable head-up display thereof
JP2009132333A (en) Navigation device and display control method
JP2006211421A (en) Mobile electronic apparatus
WO2020026536A1 (en) Information display device, information display system, information display method and program
JP4829387B1 (en) Terminal holding apparatus and control method
JP2008203192A (en) Navigation device
US20100195847A1 (en) Vehicle-mounted system, navigation device, and reproducing device
JPH1084408A (en) Portable electronic equipment
JP2011097234A (en) Portable device control method and portable device
JP2014232177A (en) Audio device for vehicle
JP2003327051A (en) Display device
KR101723748B1 (en) Sound change apparatus of turn signal cluster in car and method thereof
JP2008049764A (en) On-vehicle device
JP6349766B2 (en) In-vehicle device and vehicle communication system
JP2000016169A (en) Light emission stopping device for automobile display
KR100740199B1 (en) Car A/V apparatus and portable multimedia apparatus connectable to car A/V apparatus
KR20090081644A (en) Rear view wireless device for vehicle and method using the same
JP5169523B2 (en) In-vehicle device control system
JPH05224170A (en) On-vehicle video display device
US20100102994A1 (en) Electronic apparatus and electronic system
JP2001160864A (en) Mobile communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120510

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120517