JP2009131419A - Ultrasonic diagnostic apparatus - Google Patents

Ultrasonic diagnostic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009131419A
JP2009131419A JP2007309457A JP2007309457A JP2009131419A JP 2009131419 A JP2009131419 A JP 2009131419A JP 2007309457 A JP2007309457 A JP 2007309457A JP 2007309457 A JP2007309457 A JP 2007309457A JP 2009131419 A JP2009131419 A JP 2009131419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
display
monitor
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007309457A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Tamura
和宏 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007309457A priority Critical patent/JP2009131419A/en
Publication of JP2009131419A publication Critical patent/JP2009131419A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ultrasonic diagnostic apparatus which is easy to operate during ultrasonic diagnosis. <P>SOLUTION: The ultrasonic diagnostic apparatus comprises a first operating section 6 into which examination information including photography conditions for photographing a subject P and display conditions of image data generated on the basis of the photography conditions is input, a monitor 77 for displaying the image data acquired by photographing the subject P, and an angle detecting section 75 for detecting the rotation angle of the monitor 77. The apparatus further includes a second operating section 71 whose range into which the examination information is input is arranged on different positions of the monitor 77 on the basis of the angle detected by the angle detecting section 75. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、超音波により被検体の体内を画像化し診断を行う超音波診断装置に関する。   The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus that images and diagnoses the inside of a subject with ultrasonic waves.

超音波診断装置は、被検体に対して超音波を放射し、被検体内の組織の音響インピーダンスの差異によって生ずる反射波を受信してモニタに表示するものである。この超音波撮影による診断方法は、超音波プローブを体表に接触させるだけで、二次元や三次元の画像データによる観察を行うことができるため、生体内の心臓、血管、腹部、泌尿器などの各種器官の診断や治療に広く用いられている。   The ultrasonic diagnostic apparatus emits ultrasonic waves to a subject, receives a reflected wave generated by a difference in acoustic impedance of a tissue in the subject, and displays it on a monitor. This diagnostic method based on ultrasonic imaging enables observation with two-dimensional or three-dimensional image data simply by bringing an ultrasonic probe into contact with the body surface, so that it can be used for in vivo heart, blood vessel, abdomen, urinary organs, etc. Widely used for diagnosis and treatment of various organs.

そして、被検体内の組織や血球からの反射波により組織や血流の情報を得る超音波診断法は、超音波パルス反射法と超音波ドプラ法の技術革新により急速な進歩を遂げ、これらの技術を用いて得られる画像データは、現在の超音波診断において必要不可欠なものとなっている。   Ultrasonic diagnostic methods that obtain tissue and blood flow information from reflected waves from tissues and blood cells in a subject have made rapid progress due to technological innovation in ultrasonic pulse reflection and ultrasonic Doppler methods. Image data obtained by using this technology has become indispensable for current ultrasonic diagnosis.

ところで、超音波診断装置の操作者は、撮影条件等を入力する操作部に届く位置から右手又は左手の一方の手で超音波プローブを患者の撮影部位の近傍に当てて操作し、他方の手で操作部を操作して検査を行う。そして、通常は操作部及びモニタの正面の位置から各操作を行う。   By the way, the operator of the ultrasonic diagnostic apparatus operates by placing the ultrasonic probe near the imaging region of the patient with one hand of the right hand or the left hand from the position reaching the operation unit for inputting imaging conditions and the like. Operate the operation unit with to inspect. And each operation is normally performed from the position of the front of an operation part and a monitor.

また、撮影部位によって操作部の正面の位置から超音波プローブの操作が困難な場合には、装置の右側又は左側から操作者の観察可能な方向にモニタを回動した状態で、操作部及び超音波プローブの操作を行う。この場合、操作部が操作者の正面に向いていないため操作が困難で、検査に集中できない問題がある。この問題を解決するため、操作部に配置された入力デバイスの内の使用頻度の高いスイッチやトラックボール等の入力デバイスを備えたサブパネルを操作者の方向に回動して操作できる装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。   In addition, when it is difficult to operate the ultrasonic probe from the position in front of the operation unit depending on the imaging part, the operation unit and the ultrasonic probe are rotated while the monitor is rotated from the right side or the left side of the apparatus in a direction that the operator can observe. Operate the acoustic probe. In this case, there is a problem that the operation unit is not directed to the front of the operator, so that the operation is difficult and the user cannot concentrate on the inspection. In order to solve this problem, there is known an apparatus that can rotate and operate a sub-panel including an input device such as a switch or a trackball that is frequently used among input devices arranged in an operation unit in the direction of the operator. (For example, refer to Patent Document 1).

更に、産科では、患者がリラックスして診断を受けることができるように、モニタを患者の方向に向けて例えば胎児の画像データを見せながら説明を行う場合があり、操作者が画像データの方向、拡大、縮小等を行っている。
特開平5―277107号公報
Furthermore, in obstetrics, there are cases where explanations are given while showing the image data of the fetus, for example, with the monitor directed toward the patient so that the patient can relax and receive diagnosis. Enlarging, reducing, etc.
JP-A-5-277107

しかしながら、操作者が右側又は左側の一側から操作部を操作しようとすると、操作部の他側に配置された入力デバイスが操作者から遠くなるため、操作が困難になる。また、操作部には多数の入力デバイスが配置されているため、患者には操作が困難である。これにより、操作ミスを犯した場合には再度操作を修正する必要があり、検査に時間と手間が掛かってしまう問題がある。   However, when the operator tries to operate the operation unit from the right side or the left side, the input device arranged on the other side of the operation unit becomes far from the operator, and thus the operation becomes difficult. Moreover, since many input devices are arrange | positioned at the operation part, operation is difficult for a patient. As a result, when an operation mistake is made, it is necessary to correct the operation again, and there is a problem that it takes time and labor for the inspection.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、超音波診断における操作が容易な超音波診断装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus that can be easily operated in ultrasonic diagnosis.

上記問題を解決するために、本発明の超音波診断装置は、被検体の撮影を行うための撮影条件又はこの撮影条件により生成される画像データの表示条件を含む検査情報の入力が可能な第1の操作手段と、前記操作手段からの入力による情報に基づいて、前記被検体を超音波撮影して画像データを生成する画像データ生成手段と、前記画像データ生成手段により生成された画像データを表示する表示手段と、前記表示手段を回動自在に支持する支持体と、前記表示手段の回動された角度を検出する検出手段と、前記表示手段に配置される前記検査情報の入力が可能な第2の操作手段とを備え、前記第2の操作手段は、前記検出手段により検出された角度に応じて前記表示手段に配置される前記検査情報の入力可能な範囲が変化することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention is capable of inputting examination information including imaging conditions for imaging a subject or display conditions for image data generated by the imaging conditions. One operation means, image data generation means for generating image data by ultrasonic imaging of the subject based on information input from the operation means, and image data generated by the image data generation means. Display means for displaying; support for rotatably supporting the display means; detection means for detecting the angle of rotation of the display means; and input of the inspection information arranged on the display means Second operation means, and the second operation means changes a range in which the examination information arranged in the display means can be input according to an angle detected by the detection means. When That.

本発明によれば、モニタを回動したときの角度が所定の範囲内であるとき、検査情報の入力が可能な操作部をモニタに配置することができる。これにより、操作が容易になり、検査の時間を短縮し効率よく行うことができる。   According to the present invention, when the angle when the monitor is rotated is within a predetermined range, an operation unit capable of inputting inspection information can be arranged on the monitor. As a result, the operation is facilitated, and the inspection time can be shortened and performed efficiently.

本発明の実施例を説明する。   Examples of the present invention will be described.

以下に、本発明による超音波診断装置の実施例を、図1乃至図10を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例による超音波診断装置の構成を示したブロック図である。この超音波診断装置10は、被検体Pに対して超音波の送受波を行なう超音波プローブ1と、超音波プローブ1に対して超音波駆動信号の送信と反射信号の受信を行なう送受信部2と、送受信部2によって得られた受信信号を処理してBモードデータやドプラモードデータ等を生成するデータ生成部3とを備えている。
Embodiments of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention. The ultrasonic diagnostic apparatus 10 includes an ultrasonic probe 1 that transmits / receives ultrasonic waves to / from a subject P, and a transmission / reception unit 2 that transmits ultrasonic drive signals and receives reflection signals to / from the ultrasonic probe 1. And a data generation unit 3 that processes a reception signal obtained by the transmission / reception unit 2 to generate B-mode data, Doppler mode data, and the like.

また、データ生成部3で生成されたBモードデータやドプラモードデータ等からBモード画像データやドプラモード画像データ等を生成する画像データ生成部4と、画像データ生成部4で生成された複数のBモード画像データを用いて三次元画像データの生成や、生成した三次元画像データ、画像データ生成部4で生成されたBモード画像データ及びドプラモード画像データ等の画像データの処理を行う画像データ処理部5とを備えている。   In addition, the image data generation unit 4 that generates B-mode image data, Doppler mode image data, and the like from the B-mode data and Doppler mode data generated by the data generation unit 3, and a plurality of images generated by the image data generation unit 4 Image data for generating three-dimensional image data using B-mode image data, processing the generated three-dimensional image data, and image data such as B-mode image data and Doppler mode image data generated by the image data generation unit 4 And a processing unit 5.

更に、画像データを生成するための撮影条件や、生成した画像データを処理するための表示条件等の入力を行う第1の操作部6と、画像データ処理部5から出力された画像データの表示や、撮影条件や表示条件等の入力を行う表示部7と、画像データ処理部5から出力された画像データを印刷する印刷部8と、上述したこれらのユニットを統括して制御するシステム制御部9とを備えている。   Furthermore, a first operation unit 6 for inputting shooting conditions for generating image data, display conditions for processing the generated image data, and the like, and display of image data output from the image data processing unit 5 And a display unit 7 for inputting photographing conditions and display conditions, a printing unit 8 for printing image data output from the image data processing unit 5, and a system control unit for controlling these units as a whole. 9 and.

超音波プローブ1は、被検体Pの体表面にその先端面を接触させて超音波の送受波を行なうものであり、例えば二次元のマトリックス状に配列された複数個(N個)の圧電振動子を有している。この圧電振動子は電気音響変換素子であり、送波時には電気パルス(超音波駆動信号)を超音波パルス(送信超音波)に変換し、また受波時には被検体Pからの超音波反射波(受信超音波)を電気信号(超音波受信信号)に変換する機能を有している。   The ultrasonic probe 1 is for transmitting and receiving ultrasonic waves by bringing its tip surface into contact with the body surface of the subject P. For example, a plurality (N) of piezoelectric vibrations arranged in a two-dimensional matrix form. Has a child. This piezoelectric vibrator is an electroacoustic transducer, which converts an electric pulse (ultrasonic drive signal) into an ultrasonic pulse (transmitted ultrasonic wave) at the time of transmission, and an ultrasonic reflected wave (from the subject P at reception) ( It has a function of converting received ultrasonic waves into electrical signals (ultrasound received signals).

送受信部2は、超音波プローブ1から送信超音波を発生させるための超音波駆動信号を生成する送信部21と、超音波プローブ1の圧電振動子から得られる複数チャンネル(Nチャンネル)の超音波受信信号に対して整相加算を行なう受信部22とを備えている。   The transmission / reception unit 2 includes a transmission unit 21 that generates an ultrasonic drive signal for generating transmission ultrasonic waves from the ultrasonic probe 1 and a plurality of channels (N channels) of ultrasonic waves obtained from the piezoelectric vibrator of the ultrasonic probe 1. And a receiving unit 22 that performs phasing addition on the received signal.

送信部21は、被検体Pに放射する超音波パルスの繰り返し周波数を決定するレートパルスを発生させ、送信において所定の深さに超音波を集束するための集束用遅延時間と二次元或いは三次元の走査方向に超音波を送波するための偏向用遅延時間とを前記レートパルスに与えた後、超音波プローブ1に内蔵されたN個の圧電振動子を駆動し、被検体Pに対して送信超音波を放射するための超音波駆動パルスを生成して超音波プローブ1に出力する。   The transmission unit 21 generates a rate pulse that determines the repetition frequency of the ultrasonic pulse radiated to the subject P, and a focusing delay time for focusing the ultrasonic wave to a predetermined depth in transmission and a two-dimensional or three-dimensional transmission. After applying a deflection delay time for transmitting an ultrasonic wave in the scanning direction to the rate pulse, N piezoelectric vibrators built in the ultrasonic probe 1 are driven, and the subject P is driven. An ultrasonic drive pulse for emitting transmission ultrasonic waves is generated and output to the ultrasonic probe 1.

受信部22は、超音波プローブ1から出力された微小な超音波受信信号を増幅して十分なS/Nを確保し、この超音波受信信号に対して所定の深さからの受信超音波を集束して細い受信ビーム幅を得るための集束用遅延時間と二次元或いは三次元の走査方向に超音波の受信指向性を設定するための偏向用遅延時間とを与えた後、圧電振動子からのNチャンネルの超音波受信信号を整相加算して1つに纏めてデータ生成部3に出力する。   The receiving unit 22 amplifies a minute ultrasonic reception signal output from the ultrasonic probe 1 to ensure a sufficient S / N, and receives a reception ultrasonic wave from a predetermined depth with respect to the ultrasonic reception signal. After giving a focusing delay time for focusing and obtaining a narrow received beam width and a deflection delay time for setting the receiving directionality of ultrasonic waves in the two-dimensional or three-dimensional scanning direction, The N-channel ultrasonic reception signals are phased and added together and output to the data generation unit 3 as one.

データ生成部3は、受信部22で整相加算された信号からBモードデータを生成するBモードデータ生成部31と、上記信号からドプラモードデータを生成するドプラデータ生成部32とを備えている。   The data generation unit 3 includes a B mode data generation unit 31 that generates B mode data from the signal phased and added by the reception unit 22, and a Doppler data generation unit 32 that generates Doppler mode data from the signal. .

Bモードデータ生成部31は、受信部22から出力された信号に対して包絡線検波を行った後、対数変換する。そして、対数変換した信号をデジタル信号に変換してBモードデータの生成を行い、画像データ生成部4に出力する。   The B-mode data generation unit 31 performs envelope detection on the signal output from the reception unit 22 and then performs logarithmic conversion. Then, the logarithmically converted signal is converted into a digital signal to generate B-mode data and output to the image data generation unit 4.

ドプラデータ生成部32は、受信部22から出力された信号に対してドプラ偏移周波数を検出しデジタル信号に変換した後、血流情報のみを抽出して、その抽出したドプラ信号に対して自己相関処理を行う。そして、この自己相関処理結果に基づいて血流の平均流速値、分散値などを算出してドプラモードデータの生成を行い、画像データ生成部4に出力する。   The Doppler data generation unit 32 detects the Doppler shift frequency for the signal output from the reception unit 22 and converts it to a digital signal, and then extracts only blood flow information and performs self-extraction on the extracted Doppler signal. Perform correlation processing. Then, based on the autocorrelation processing result, an average blood flow velocity value, a variance value, and the like are calculated to generate Doppler mode data, which is output to the image data generation unit 4.

画像データ生成部4は、データ生成部3のBモードデータ生成部31から出力されたBモードデータやドプラデータ生成部32から出力されたドプラモードデータを順次保存するデータ記憶部41と、データ記憶部41に保存されたBモードデータやドプラモードデータを読み出してBモード画像データやドプラモード画像データ等の画像データの生成を行うデータ処理部42とを備えている。   The image data generation unit 4 includes a data storage unit 41 that sequentially stores the B mode data output from the B mode data generation unit 31 of the data generation unit 3 and the Doppler mode data output from the Doppler data generation unit 32; A data processing unit 42 that reads out B-mode data and Doppler mode data stored in the unit 41 and generates image data such as B-mode image data and Doppler mode image data.

データ記憶部41は、Bモードデータ生成部31から出力されるBモードデータやドプラデータ生成部32から出力されるドプラモードデータと共に、システム制御部9から供給される各データに対応する超音波走査情報などを付加して順次保存する。   The data storage unit 41 performs ultrasonic scanning corresponding to each data supplied from the system control unit 9 together with the B mode data output from the B mode data generation unit 31 and the Doppler mode data output from the Doppler data generation unit 32. Information is added and saved sequentially.

データ処理部42は、データ記憶部41に保存されたBモードデータを読み出し、この読み出したBモードデータに対して画像表示のための走査変換を行って、Bモード画像データを生成する。また、データ記憶部41に保存されたドプラモードデータを読み出してドプラモード画像データを生成する。そして、生成したBモード画像データやドプラモード画像データを画像データ処理部5に出力する。   The data processing unit 42 reads out the B mode data stored in the data storage unit 41, performs scan conversion for image display on the read B mode data, and generates B mode image data. In addition, the Doppler mode data stored in the data storage unit 41 is read to generate Doppler mode image data. Then, the generated B-mode image data and Doppler mode image data are output to the image data processing unit 5.

画像データ処理部5は、画像データ生成部4のデータ処理部42から出力されるBモード画像データやドプラモード画像データ等の画像データを表示部7に出力する。また、データ処理部42から出力される複数のBモード画像データからボリュームデータを再構成し、このボリュームデータを例えばボリュームレンダリング法による処理を行った三次元画像データの生成を行う。   The image data processing unit 5 outputs image data such as B-mode image data and Doppler mode image data output from the data processing unit 42 of the image data generation unit 4 to the display unit 7. Further, volume data is reconstructed from a plurality of B-mode image data output from the data processing unit 42, and three-dimensional image data is generated by processing the volume data by, for example, a volume rendering method.

また、Bモード画像データ、ドプラモード画像データの拡大及び縮小等の処理や、生成した三次元の画像データの表示方向の変更、拡大、縮小等の処理を行う。そして、生成した三次元の画像データや、処理したBモード画像データ、ドプラモード画像データ、三次元画像データ等の画像データを表示部7に出力する。   Also, processing such as enlargement and reduction of B-mode image data and Doppler mode image data, and processing such as change, enlargement, and reduction of the display direction of the generated three-dimensional image data are performed. Then, the generated three-dimensional image data, processed B-mode image data, Doppler mode image data, three-dimensional image data, and other image data are output to the display unit 7.

更に、データ処理部42から出力された例えばBモード画像データの指定された例えば腫瘍部分の2点間の距離、周囲長、面積などの様々な計測を行って、計測データを生成し、表示部7に出力する。   In addition, for example, the B-mode image data output from the data processing unit 42 is subjected to various measurements such as the distance between two points of the tumor portion, the perimeter, the area, etc., and the measurement data is generated, 7 is output.

図2は、第1の操作部6を上から見た図であり、第1の操作部6の構成を示している。この第1の操作部6は、図3に示すように、超音波診断装置10の正面側に配置され、被検体PのID、氏名等の被検体情報、撮影条件(ゲイン、送受信周波数、集束位置、パルス繰り返し周波数、生成モード等)、表示条件(画像データの拡大及び縮小等)等の検査を行うための検査情報の入力を行う第1の入力デバイスを備えている。そして、第1の入力デバイスを用いて入力される入力情報をシステム制御部9に出力する。   FIG. 2 is a view of the first operation unit 6 as viewed from above, and shows the configuration of the first operation unit 6. As shown in FIG. 3, the first operation unit 6 is disposed on the front side of the ultrasonic diagnostic apparatus 10, and includes subject information such as the ID and name of the subject P, and imaging conditions (gain, transmission / reception frequency, focusing). A first input device for inputting inspection information for performing inspections such as a position, a pulse repetition frequency, a generation mode, and display conditions (such as enlargement and reduction of image data). Then, the input information input using the first input device is output to the system control unit 9.

超音波診断装置10の正面側に向かって第1の操作部6の左側には、画像データ処理部5から出力された画像データを印刷部8に出力する印刷スイッチ60a、表示部7に表示されたBモード画像データ等の距離計測を可能な状態にする第1計測スイッチ60b、表示部7に表示されたBモード画像データの面積計測を可能な状態にする第2計測スイッチ60c、計測によって得られた計測データを所定の書式に表すレポートスイッチ60d等の第1の入力デバイスが配置されている。   On the left side of the first operation unit 6 toward the front side of the ultrasonic diagnostic apparatus 10, the image data output from the image data processing unit 5 is displayed on the print unit 60 and the display unit 7. The first measurement switch 60b that enables the distance measurement of the B-mode image data and the like, the second measurement switch 60c that enables the area measurement of the B-mode image data displayed on the display unit 7, and obtained by measurement. A first input device such as a report switch 60d that displays the measured data in a predetermined format is arranged.

また、第1の操作部6の右側には、表示部7にリアルタイム表示された画像データの静止や静止解除を行うフリーズスイッチ60e、Bモード画像データを生成させる2Dスイッチ60f、三次元画像データを生成させる3Dスイッチ60g、表示部7に表示された画像データを拡大及び縮小するズームスイッチ60h、表示部7に表示された画像データの計測範囲の指定などを行うトラックボール60i、集束位置の調整を行う集束位置スイッチ60j等の第1の入力デバイスを備えている。   Further, on the right side of the first operation unit 6, a freeze switch 60e that performs stillness and release of image data displayed in real time on the display unit 7, a 2D switch 60f that generates B-mode image data, and three-dimensional image data are displayed. The 3D switch 60g to be generated, the zoom switch 60h for enlarging and reducing the image data displayed on the display unit 7, the track ball 60i for specifying the measurement range of the image data displayed on the display unit 7, and the adjustment of the focusing position. A first input device such as a focusing position switch 60j is provided.

図1に戻り、表示部7は、検査情報の入力が可能な第2の操作部71と、第2の操作部71を模式的に描いた第2の操作パネルを作成する第2の操作パネル作成部72と、画像データ処理部5から出力された画像データと第2の操作パネル作成部72で作成された第2の操作パネルを合成して表示データを生成する合成部73と、合成部73で生成された表示データ等を表示するモニタ部74と、モニタ部74の画像データ等が表示される画面の角度を検出する角度検出部75とを備えている。   Returning to FIG. 1, the display unit 7 creates a second operation panel 71 that can input examination information and a second operation panel that schematically depicts the second operation unit 71. A creation unit 72; a synthesis unit 73 that synthesizes the image data output from the image data processing unit 5 and the second operation panel created by the second operation panel creation unit 72; The monitor unit 74 displays the display data generated in 73, and the angle detection unit 75 detects the angle of the screen on which the image data of the monitor 74 is displayed.

第2の操作部71は、角度検出部75で検出された角度に応じてモニタ部74に配置される検査情報の入力可能な範囲が変化するタッチパネルである第2の操作部71R、第2の操作部71L、及び第2の操作部71Nにより構成される。各第2の操作部71R,71L,71Nは、第1の操作部6の第1の入力デバイスに対応する第2の入力デバイスにより構成される。前記タッチパネルは、モニタ部74に表示された第2の入力デバイスを模式的に描いた模式デバイスにより構成される第2の操作パネル、及びこの第2の操作パネルの各模式デバイスの位置を検出する位置センサにより構成される。そして、モニタ部74に表示された第2の操作パネルの所望の模式デバイスの位置に操作者の手などが触れたときに、その位置に対応する第2の入力デバイスからの入力情報をシステム制御部9に出力する。   The second operation unit 71 is a second operation unit 71R, which is a touch panel in which a range in which inspection information can be input that is arranged on the monitor unit 74 changes according to the angle detected by the angle detection unit 75. The operation unit 71L and the second operation unit 71N are configured. Each of the second operation units 71R, 71L, 71N is configured by a second input device corresponding to the first input device of the first operation unit 6. The touch panel detects a second operation panel configured by a schematic device schematically depicting the second input device displayed on the monitor unit 74, and a position of each schematic device on the second operation panel. It consists of a position sensor. When the operator's hand touches the position of a desired schematic device displayed on the second operation panel on the monitor unit 74, the system controls the input information from the second input device corresponding to the position. To the unit 9.

第2の操作パネル作成部72は、角度検出部75で検出された角度の情報に基づくシステム制御部9からの指示により、第2の操作部71(71R,71L,71N)に対応する第2の操作パネル71a(71aR,71aL,71aN)を作成し、作成した各第2の操作パネル71aを合成部73に出力する。   The second operation panel creation unit 72 corresponds to the second operation unit 71 (71R, 71L, 71N) in response to an instruction from the system control unit 9 based on the angle information detected by the angle detection unit 75. The operation panels 71a (71aR, 71aL, 71aN) are created, and the created second operation panels 71a are output to the combining unit 73.

合成部73は、画像データ処理部5から出力された画像データをモニタ部74に出力する。また、第2の操作パネル作成部72から出力された各第2の操作パネル71aをモニタ部74に出力する。更に、画像データ処理部5から出力された画像データと第2の操作パネル作成部72から出力された各第2の操作パネル71aを合成して表示データを生成し、生成した表示データをモニタ部74に出力する。更にまた、画像データ処理部5から出力された計測データをこの計測データに対応する画像データと合成してモニタ部74に出力する。   The composition unit 73 outputs the image data output from the image data processing unit 5 to the monitor unit 74. In addition, each second operation panel 71 a output from the second operation panel creation unit 72 is output to the monitor unit 74. Further, the image data output from the image data processing unit 5 and the second operation panel 71a output from the second operation panel creation unit 72 are combined to generate display data, and the generated display data is displayed on the monitor unit. Output to 74. Furthermore, the measurement data output from the image data processing unit 5 is combined with the image data corresponding to the measurement data and output to the monitor unit 74.

ここで、合成部73は、画像データ処理部5から出力された画像データと第2の操作パネル作成部72から出力された第2の操作パネル71aRを合成して第1の表示データを生成する。また、画像データと第2の操作パネル71aLを合成して第2の表示データを生成する。更に、画像データと第2の操作パネル71aNを合成して第3の表示データを生成する。   Here, the combining unit 73 combines the image data output from the image data processing unit 5 and the second operation panel 71aR output from the second operation panel creation unit 72 to generate first display data. . Further, the second display data is generated by synthesizing the image data and the second operation panel 71aL. Further, the image data and the second operation panel 71aN are combined to generate third display data.

モニタ部74は、合成部73から出力された画像データ、各第2の操作パネル71a、各表示データ、画像データ及び計測データ等を表示する。また、第2の操作部71を構成する第2の入力デバイスを設定するための入力デバイス設定画面を表示する。   The monitor unit 74 displays the image data output from the combining unit 73, each second operation panel 71a, each display data, image data, measurement data, and the like. In addition, an input device setting screen for setting the second input device constituting the second operation unit 71 is displayed.

角度検出部75は、モニタ部74に配置された例えばロータリーエンコーダ、ロータリーポテンショメータ等の回動角度検出センサを有し、この回動角度検出センサで検出したモニタ77の角度の情報をシステム制御部9に出力する。   The angle detection unit 75 includes a rotation angle detection sensor such as a rotary encoder or a rotary potentiometer disposed in the monitor unit 74, and information on the angle of the monitor 77 detected by the rotation angle detection sensor is used as the system control unit 9. Output to.

印刷部8は、プリンタなどを備え、画像データ処理部5から出力された画像データを印刷する。   The printing unit 8 includes a printer and prints the image data output from the image data processing unit 5.

システム制御部9は、図示しないCPUと記憶回路を備え、第1の操作部6や表示部7の第2の操作部71から供給される被検体情報、撮影条件、表示条件等の様々な検査情報を前記記憶回路に保存する。そして、前記CPUは、これらの入力情報に基づいて、送受信部2、データ生成部3、画像データ生成部4、画像データ処理部5、及び表示部7等の各ユニットの制御やシステム全体の制御を行なう。   The system control unit 9 includes a CPU and a storage circuit (not shown), and performs various examinations such as subject information, imaging conditions, and display conditions supplied from the first operation unit 6 and the second operation unit 71 of the display unit 7. Information is stored in the storage circuit. The CPU controls each unit such as the transmission / reception unit 2, the data generation unit 3, the image data generation unit 4, the image data processing unit 5, and the display unit 7 and controls the entire system based on the input information. To do.

次に、図1乃至図5を参照して、モニタ部74の詳細を説明する。図4は、モニタ部74に表示される入力デバイス設定画面の一例を示した図である。図5は、モニタ部74及び第1の操作部6を上から見た図である。   Next, details of the monitor unit 74 will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an input device setting screen displayed on the monitor unit 74. FIG. 5 is a view of the monitor unit 74 and the first operation unit 6 as viewed from above.

図4は、モニタ部74に表示される入力デバイス設定画面の一例を示した図である。この入力デバイス設定画面731は、第2の操作部71の第2の入力デバイスを設定するための「片側操作表示」及び「簡易操作表示」の欄と、第2の操作部71を「片側操作表示」の欄又は「簡易操作表示」の欄に設定した第2の入力デバイスにより構成される第2の操作部71をモニタ部74に配置するための「選択」の欄とにより構成される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an input device setting screen displayed on the monitor unit 74. This input device setting screen 731 displays the fields of “one-side operation display” and “simple operation display” for setting the second input device of the second operation unit 71, and the second operation unit 71 “one-side operation”. The “display” field or the “simple operation display” field is configured by a “selection” field for arranging the second operation unit 71 configured by the second input device on the monitor unit 74.

「片側操作表示」の欄は、第1の操作部6の右側に配置される第1の入力デバイスを設定するための「右側表示」の欄、及び第1の操作部6の左側に配置される第1の入力デバイスを設定するための「左側表示」の欄により構成される。   The “one-side operation display” column is arranged on the “right display” column for setting the first input device arranged on the right side of the first operation unit 6 and the left side of the first operation unit 6. For the first input device to be set.

「右側表示」の欄は、第1の操作部6の右側に配置されるN個の第1の入力デバイスの選択入力が可能なダイアログボックス73a1乃至73aNにより構成される。そして、第1の操作部6の例えばフリーズスイッチ60e、2Dスイッチ60f等を選択入力すると、ダイアログボックス73a1、ダイアログボックス73a2等にフリーズスイッチ60eに対応する第2の入力デバイスである「フリーズタッチスイッチ」、2Dスイッチ60fに対応する第2の入力デバイスである「2Dタッチスイッチ」等が表示される。この選択により、第2の操作部71Rの第2の入力デバイスが設定される。   The “right-side display” column is configured by dialog boxes 73a1 to 73aN capable of selecting and inputting N first input devices arranged on the right side of the first operation unit 6. When the freeze switch 60e, 2D switch 60f, and the like of the first operation unit 6 are selected and input, a “freeze touch switch” that is a second input device corresponding to the freeze switch 60e is input to the dialog box 73a1, the dialog box 73a2, and the like. A “2D touch switch” or the like as a second input device corresponding to the 2D switch 60f is displayed. By this selection, the second input device of the second operation unit 71R is set.

「左側表示」の欄は、第1の操作部6の左側に配置されるN個の第1の入力デバイスの選択入力が可能なダイアログボックス73b1乃至73bNにより構成される。そして、第1の操作部6の例えば印刷スイッチ60a、第1計測スイッチ60b等を選択入力すると、ダイアログボックス73b1、ダイアログボックス73b2等に印刷スイッチ60aに対応する第2の入力デバイスである「印刷タッチスイッチ」、第1計測スイッチ60bに対応する第2の入力デバイスである「第1計測タッチスイッチ」等が表示される。この選択により、第2の操作部71Lの第2の入力デバイスが設定される。   The “left display” column is configured by dialog boxes 73b1 to 73bN capable of selecting and inputting N first input devices arranged on the left side of the first operation unit 6. When, for example, the print switch 60a, the first measurement switch 60b, and the like of the first operation unit 6 are selected and input, the dialog box 73b1, the dialog box 73b2, and the like are the second input devices corresponding to the print switch 60a “print touch”. “Switch”, “first measurement touch switch” which is the second input device corresponding to the first measurement switch 60b, and the like are displayed. By this selection, the second input device of the second operation unit 71L is set.

「簡易操作表示」の欄は、第1の操作部6に配置されるN個の第1の入力デバイスの選択入力が可能なダイアログボックス73c1乃至73cNにより構成される。そして、第1の操作部6の例えばフリーズスイッチ60e、ズームスイッチ60h等を選択入力すると、ダイアログボックス73c1、ダイアログボックス73c2等にフリーズスイッチ60eに対応する「フリーズタッチスイッチ」、ズームスイッチ60hに対応する第2の入力デバイスである「ズームタッチスイッチ」等が表示される。この選択により、第2の操作部71Nの第2の入力デバイスが設定される。   The “simple operation display” column is configured by dialog boxes 73c1 to 73cN capable of selecting and inputting N first input devices arranged in the first operation unit 6. When, for example, the freeze switch 60e, the zoom switch 60h, and the like of the first operation unit 6 are selected and input, the “freeze touch switch” corresponding to the freeze switch 60e and the zoom switch 60h are displayed in the dialog box 73c1, the dialog box 73c2, and the like. A “zoom touch switch” or the like as the second input device is displayed. By this selection, the second input device of the second operation unit 71N is set.

上述した第2の入力デバイスを設定した後、「選択」の欄に「片側操作表示」の欄を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス73d1の「片側表示」の直近の白丸「○」内に黒丸「●」が表示される。この場合、モニタ部74に第2の操作部71R又は第2の操作部71Lが配置される。   After the above-described second input device is set, when an operation for selecting and inputting the “one-side operation display” field in the “selection” field is performed, the white circle “◯” immediately next to the “one-side display” in the dialog box 73d1 A black circle “●” is displayed. In this case, the second operation unit 71R or the second operation unit 71L is arranged on the monitor unit 74.

また、「簡易操作表示」の欄を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス73d1の「簡易表示」の直近の白丸「○」内に黒丸「●」が表示され、モニタ部74に第2の操作部71Nが配置される。   Further, when an operation for selecting and inputting the “Simple operation display” field is performed, a black circle “●” is displayed in the white circle “◯” immediately after “Simple display” in the dialog box 73 d 1, and the second 74 is displayed on the monitor unit 74. An operation unit 71N is arranged.

そして、「片側操作表示」、「簡易操作表示」、及び「選択」の欄に設定した入力情報は、システム制御部9の記憶回路に保存される。   The input information set in the “one-side operation display”, “simple operation display”, and “selection” fields is stored in the storage circuit of the system control unit 9.

このように、第1の操作部6の中から所望の第1の入力デバイスを選択することにより、選択した第1の入力デバイスに対応する第2の入力デバイスが設定され、設定された第2の入力デバイスにより構成される各第2の操作部71をモニタ部74に配置することができる。   As described above, by selecting a desired first input device from the first operation unit 6, a second input device corresponding to the selected first input device is set, and the set second input device is set. Each of the second operation units 71 constituted by the input devices can be arranged on the monitor unit 74.

図5は、モニタ部74及び第1の操作部6を上から見た図である。モニタ部74は、合成部73から出力された画像データや表示データを表示するモニタ77と、モニタ77を回動自在に支持する支持台78とを備えている。モニタ77はCRT又は液晶パネルなどを備え、モニタ77の画像データを表示する画面の前方に第1の操作部6が配置されている。   FIG. 5 is a view of the monitor unit 74 and the first operation unit 6 as viewed from above. The monitor unit 74 includes a monitor 77 that displays the image data and display data output from the combining unit 73, and a support base 78 that supports the monitor 77 in a rotatable manner. The monitor 77 includes a CRT, a liquid crystal panel, or the like, and the first operation unit 6 is disposed in front of the screen that displays the image data of the monitor 77.

まず、モニタ77の回動により第2の操作部71R,71Lが配置される例を説明する。モニタ77の画面が正面に向いているホームポジション(角度0°)からモニタ77を回動し、回動したモニタ77の角度θxがホームポジションと右回りの方向の角度θ1(0°<θ1<90°)未満の間の正面右側第1範囲θF1内である場合、又はホームポジションと左回りの方向の角度θ1未満の間の正面左側第1範囲θF2内である場合、第1の操作部6の左右に配置された第1の入力デバイスからの入力操作が可能であると判断し、モニタ77に合成部73から出力される画像データを表示する。   First, an example in which the second operation units 71R and 71L are arranged by turning the monitor 77 will be described. The monitor 77 is rotated from the home position (angle 0 °) where the screen of the monitor 77 faces the front, and the angle θx of the rotated monitor 77 is an angle θ1 (0 ° <θ1 <) in the clockwise direction with respect to the home position. 90 °) within the front right first range θF1, or within the front left first range θF2 between the home position and the angle θ1 in the counterclockwise direction, the first operating unit 6 It is determined that the input operation from the first input device arranged on the left and right of the image data can be performed, and the image data output from the combining unit 73 is displayed on the monitor 77.

また、角度θxがホームポジションから右回りの方向の角度θ1と例えば90°の間の右側表示第1範囲θR1内である場合、モニタ77の画面が近づく第1の操作部6の右側に配置された第1の入力デバイスからの入力操作が不可能であると判断し、モニタ77に合成部73から出力される第1の表示データを表示すると共に第2の操作部71Rを配置する。また、ホームポジションから左回りの方向の角度θ1と例えば90°の間の左側表示第1範囲θL1内である場合、モニタ77の画面が近づく第1の操作部6の左側に配置された第1の入力デバイスからの入力操作が不可能であると判断し、モニタ77に第2の表示データを表示すると共に第2の操作部71Lを配置する。   Further, when the angle θx is within the first right-side display range θR1 between the angle θ1 in the clockwise direction from the home position and 90 °, for example, the monitor 77 is disposed on the right side of the first operation unit 6 approaching the screen. It is determined that the input operation from the first input device is impossible, and the first display data output from the combining unit 73 is displayed on the monitor 77 and the second operation unit 71R is arranged. Further, when the angle θ1 in the counterclockwise direction from the home position is within the left-side display first range θL1 between, for example, 90 °, the first operation unit 6 arranged on the left side of the first operation unit 6 that the screen of the monitor 77 approaches. It is determined that the input operation from the input device is impossible, the second display data is displayed on the monitor 77, and the second operation unit 71L is arranged.

なお、右側表示第1範囲θR1は、モニタ77の画面近傍からの第1の操作部6の右側に配置された第1の入力デバイスが遠方になり、その第1の入力デバイスの操作が困難になる予め設定された範囲である。また、左側表示第1範囲θL1は、モニタ77の画面近傍から第1の操作部6の左側に配置された第1の入力デバイスが遠方になり、その第1の入力デバイスの操作が困難になる予め設定された範囲である。   In the right display first range θR1, the first input device arranged on the right side of the first operation unit 6 from the vicinity of the screen of the monitor 77 is far away, and it is difficult to operate the first input device. This is a preset range. Further, in the left display first range θL1, the first input device arranged on the left side of the first operation unit 6 from the vicinity of the screen of the monitor 77 is far away, and it becomes difficult to operate the first input device. This is a preset range.

更に、右側表示第1範囲θR1内に回動した後、その回動方向とは反対方向のホームポジションの方向に回動し、回動した角度θxが角度θ1よりも小さい角度θ2(0°<θ2<θ1)と90°の間の右側表示第2範囲θR2内である場合、モニタ77に第1の表示データを表示すると共に第2の操作部71Rを配置する。また、角度θxがホームポジションと角度θ2の間の正面右側第2範囲θF3内又は正面左側第1範囲θF2内である場合、モニタ77に画像データを表示する。   Further, after rotating within the first right-side display first range θR1, the rotation is performed in the direction of the home position opposite to the rotation direction, and the angle θx of the rotation is smaller than the angle θ1 by the angle θ2 (0 ° <0 When it is within the right side display second range θR2 between θ2 <θ1) and 90 °, the first display data is displayed on the monitor 77 and the second operation unit 71R is arranged. When the angle θx is within the front right second range θF3 or the front left first range θF2 between the home position and the angle θ2, the image data is displayed on the monitor 77.

更にまた、左側表示第1範囲θL1内に回動した後、その回動方向とは反対方向のホームポジションの方向に回動し、回動した角度θxが角度θ2と90°の間の左側表示第2範囲θL2内である場合、モニタ77に第2の表示データを表示すると共に第2の操作部71Lを配置する。また、角度θxがホームポジションと角度θ2の間の正面左側第2範囲θF4内又は正面右側第1範囲θF1内である場合、モニタ77に画像データを表示する。   Furthermore, after rotating in the left display first range θL1, the display rotates in the direction of the home position opposite to the rotation direction, and the rotated left angle θx is between the angles θ2 and 90 °. When it is within the second range θL2, the second display data is displayed on the monitor 77 and the second operation unit 71L is arranged. When the angle θx is within the front left second range θF4 or the front right first range θF1 between the home position and the angle θ2, the image data is displayed on the monitor 77.

なお、ホームポジションを通過して回動した場合、ホームポジションを通過した時点でリセットされ、ホームポジションから回動した方向への角度θxに基づいて、モニタ77に各表示データの表示及び各第2の操作部71の配置、又は画像データの表示が行われる。   In addition, when it rotates through the home position, it is reset when it passes through the home position, and the display 77 displays each display data and each second on the basis of the angle θx in the direction rotated from the home position. The operation unit 71 is arranged or image data is displayed.

次に、モニタ77の回動により第2の操作部71Nが配置される例を説明する。寝台上の被検体Pがモニタ77を見ることのできる角度の範囲を設定するための上記角度θ1に対応する第1の角度、及びこの第1の角度によって定まる角度θ2に対応する第2の角度を設定する。そして、第1の角度を角度θ1に当てはめて、正面右側第1範囲θF1、正面左側第1範囲θF2、右側表示第1範囲θR1、及び左側表示第1範囲θL1に対応する各範囲を設定する。また、第2の角度を角度θ2に当てはめて、正面右側第2範囲θF3、正面左側第2範囲θF4、右側表示第2範囲θR2、及び左側表示第2範囲θL2に対応する各範囲を設定する。   Next, an example in which the second operation unit 71N is arranged by turning the monitor 77 will be described. A first angle corresponding to the angle θ1 for setting a range of angles at which the subject P on the bed can see the monitor 77, and a second angle corresponding to the angle θ2 determined by the first angle Set. Then, the first angle is applied to the angle θ1, and each range corresponding to the front right first range θF1, the front left first range θF2, the right display first range θR1, and the left display first range θL1 is set. Further, the second angle is applied to the angle θ2, and each range corresponding to the front right second range θF3, the front left second range θF4, the right display second range θR2, and the left display second range θL2 is set.

以下、第2の操作部71Nを第2の操作部71R,71Lと同様に、第1の角度を角度θ1とし、第2の角度を角度θ2とする正面右側第1範囲θF1、正面左側第1範囲θF2、右側表示第1範囲θR1、左側表示第1範囲θL1、正面右側第2範囲θF3、正面左側第2範囲θF4、右側表示第2範囲θR2、及び左側表示第2範囲θL2に設定した例を説明する。   Hereinafter, in the same manner as the second operation units 71R and 71L, the second operation unit 71N has a first angle on the front right side θF1 and an angle θ2 on the second front side. Example set to range θF2, right display first range θR1, left display first range θL1, front right second range θF3, front left second range θF4, right display second range θR2, and left display second range θL2 explain.

モニタ77の角度θxが正面右側第1範囲θF1内又は正面左側第1範囲θF2内である場合、モニタ77に画像データを表示する。次いで、正面右側第1範囲θF1内又は正面左側第1範囲θF2内から右回り又は左回りに回動し、回動した角度θxが右側表示第1範囲θR1内又は左側表示第1範囲θL1内である場合、モニタ77に第3の表示データを表示すると共に第2の操作部71Nを配置する。回動した後、その回動方向とは反対方向に回動し、回動した角度θxが右側表示第2範囲θR2内又は左側表示第2範囲θL2内である場合、モニタ77に第3の表示データを表示すると共に第2の操作部71Nを配置する。また、回動した角度θxが正面右側第2範囲θF3内又は正面左側第1範囲θF2内、又は正面左側第2範囲θF4内又は正面右側第1範囲θF1内である場合、モニタ77に画像データを表示する。   When the angle θx of the monitor 77 is within the front right first range θF1 or the front left first range θF2, the image data is displayed on the monitor 77. Next, it rotates clockwise or counterclockwise from the front right first range θF1 or from the front left first range θF2, and the rotated angle θx is within the right display first range θR1 or the left display first range θL1. In some cases, the third display data is displayed on the monitor 77 and the second operation unit 71N is arranged. After the rotation, when the rotation angle θx is in the right display second range θR2 or the left display second range θL2, the third display is performed on the monitor 77. The data is displayed and the second operation unit 71N is arranged. When the rotated angle θx is within the front right second range θF3 or the front left first range θF2, or the front left second range θF4 or the front right first range θF1, the image data is displayed on the monitor 77. indicate.

以下、図1乃至図10を参照して、実施例に係る超音波診断装置10の動作の一例を説明する。図6は、超音波診断装置10の動作を示すフローチャートである。図7は、モニタ77の画面に表示されるBモード画像データの一例を示す図である。図8は、モニタ77の画面に表示される第2の操作パネル71aRを含む第1の表示データの一例を示す図である。図9は、モニタ77の画面に表示される第2の操作パネル71aLを含む第2の表示データの一例を示す図である。図10は、モニタ77の画面に表示される第2の操作パネル71aNを含む第3の表示データの一例を示す図である。   Hereinafter, an example of the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 10 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 10. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 10. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of B-mode image data displayed on the screen of the monitor 77. FIG. 8 is a diagram showing an example of first display data including the second operation panel 71aR displayed on the screen of the monitor 77. As shown in FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of second display data including the second operation panel 71aL displayed on the screen of the monitor 77. As shown in FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of third display data including the second operation panel 71aN displayed on the screen of the monitor 77. As shown in FIG.

図6において、システム制御部9の記憶回路に、図4に示した入力デバイス設定画面731の「片側操作表示」の「右側表示」の欄に設定された「フリーズタッチスイッチ」及び「2Dタッチスイッチ」等の入力情報、「左側表示」の欄に設定された「印刷タッチスイッチ」及び「第1計測タッチスイッチ」等の入力情報、及び「選択」の欄に設定された「片側表示」の入力情報が保存されている。また、被検体Pの被検体情報、生成モードを「Bモード画像データ」に設定した撮影条件、表示条件等の被検体Pの検査情報が保存されている。   6, the “freeze touch switch” and the “2D touch switch” set in the “right display” column of “one side operation display” of the input device setting screen 731 illustrated in FIG. 4 are stored in the storage circuit of the system control unit 9. Input information such as “print touch switch” and “first measurement touch switch” set in the “left display” column, and “single side display” input set in the “select” column Information is stored. Further, the examination information of the subject P such as the subject information of the subject P, the imaging condition in which the generation mode is set to “B mode image data”, the display condition, and the like are stored.

モニタ77がホームポジションに設定された超音波診断装置10の正面にこの装置の操作者が位置し、超音波診断装置10の右側面に配置された寝台上に被検体Pが足部を背面側に、また頭部を正面側に向けて仰臥位で載置されている。そして、操作者の例えば左手により、第1の操作部6から被検体Pの撮影開始の操作が行われると、超音波診断装置10は、検査を開始する(ステップS1)。   The operator of this apparatus is positioned in front of the ultrasound diagnostic apparatus 10 with the monitor 77 set at the home position, and the subject P is placed on the back side of the bed placed on the right side of the ultrasound diagnostic apparatus 10. In addition, it is placed in a supine position with its head facing the front side. Then, when an operation for starting imaging of the subject P is performed from the first operation unit 6 by the operator's left hand, for example, the ultrasound diagnostic apparatus 10 starts an examination (step S1).

システム制御部9は、送受信部2、データ生成部3、画像データ生成部4、画像データ処理部5、及び表示部7に超音波撮影を指示する。そして、操作者が右手で操作して超音波プローブ1を被検体Pに当てることにより、データ生成部3のBモードデータ生成部31は、送受信部2の受信部22から出力された信号からBモードデータを生成して画像データ生成部4のデータ記憶部41に保存する。データ処理部42は、データ記憶部41からBモードデータを読み出してBモード画像データを生成し、生成したBモード画像データを表示部7に出力する。   The system control unit 9 instructs the transmission / reception unit 2, the data generation unit 3, the image data generation unit 4, the image data processing unit 5, and the display unit 7 to perform ultrasonic imaging. Then, the B-mode data generation unit 31 of the data generation unit 3 performs B from the signal output from the reception unit 22 of the transmission / reception unit 2 by the operator operating the ultrasonic probe 1 to the subject P by operating with the right hand. Mode data is generated and stored in the data storage unit 41 of the image data generation unit 4. The data processing unit 42 reads out the B mode data from the data storage unit 41 to generate B mode image data, and outputs the generated B mode image data to the display unit 7.

表示部7の角度検出部75は、モニタ77の角度θxを検出し、検出した角度θxの情報をシステム制御部9に出力する。システム制御部9は、角度検出部75から出力された角度θxの情報に基づいて、モニタ77に第2の操作部71を配置するか否かを作成するか否かを判定する。   The angle detection unit 75 of the display unit 7 detects the angle θx of the monitor 77 and outputs information on the detected angle θx to the system control unit 9. The system control unit 9 determines whether or not to create the second operation unit 71 on the monitor 77 based on the information on the angle θx output from the angle detection unit 75.

そして、角度θxが正面右側第1範囲θF1内又は正面左側第1範囲θF2内である場合(ステップS2のはい)、ステップ3に移行する。また、角度θxが正面右側第1範囲θF1及び正面左側第1範囲θF2から外れている場合(ステップS2のいいえ)、ステップS4に移行する。   If the angle θx is within the front right first range θF1 or the front left first range θF2 (Yes in step S2), the process proceeds to step 3. When the angle θx is out of the front right first range θF1 and front left first range θF2 (No in step S2), the process proceeds to step S4.

ステップS2の「はい」の後に、合成部73はデータ処理部42からのBモード画像データをモニタ77に出力し、モニタ77に合成部73から出力されたBモード画像データがリアルタイムに表示される(ステップS3)。その後、ステップS2へ戻る。   After “Yes” in step S2, the synthesis unit 73 outputs the B-mode image data from the data processing unit 42 to the monitor 77, and the B-mode image data output from the synthesis unit 73 is displayed on the monitor 77 in real time. (Step S3). Thereafter, the process returns to step S2.

図7は、モニタ77の画面に表示されるBモード画像データの一例を示した図である。この画面732は、第1表示エリア751により構成され、この第1表示エリア751に合成部73から出力されたBモード画像データ751aが表示される。   FIG. 7 is a diagram showing an example of B-mode image data displayed on the screen of the monitor 77. The screen 732 includes a first display area 751, and B-mode image data 751 a output from the combining unit 73 is displayed in the first display area 751.

ここでは、モニタ77がホームポジションに設定されているのでモニタ77にBモード画像データ751aが表示されることになる。   Here, since the monitor 77 is set to the home position, the B-mode image data 751a is displayed on the monitor 77.

次に、モニタ77の回動が行われ、回動したモニタ77の角度θxが右側表示第1範囲θR1内である場合(図6のステップS4のはい)、システム制御部9は第2の操作パネル作成部72に第2の操作部71Rの第2の入力デバイスの情報を供給する。また、角度θxが左側表示第1範囲θL1内である場合(図6のステップS4のいいえ)、第2の操作部71Lの第2の入力デバイスの情報を供給する。   Next, when the monitor 77 is rotated and the angle θx of the rotated monitor 77 is within the first right display first range θR1 (Yes in step S4 in FIG. 6), the system control unit 9 performs the second operation. Information on the second input device of the second operation unit 71R is supplied to the panel creation unit 72. If the angle θx is within the left display first range θL1 (No in step S4 in FIG. 6), information on the second input device of the second operation unit 71L is supplied.

ステップS4の「はい」の後に、第2の操作パネル作成部72は、システム制御部9から供給される第2の入力デバイスの情報に基づいて、第2の操作パネル71aRを作成する。そして、作成した第2の操作パネル71aRを合成部73に出力する。合成部73は、データ処理部42から出力されたBモード画像データと第2の操作パネル作成部72から出力された第2の操作パネル71aRを合成して第1の表示データを生成し、生成した第1の表示データをモニタ77に出力する。モニタ77に合成部73から出力された第1の表示データが表示され、この第1の表示データに含まれるBモード画像データがリアルタイムに表示される(図6のステップS5)。   After “Yes” in step S4, the second operation panel creation unit 72 creates the second operation panel 71aR based on the information of the second input device supplied from the system control unit 9. Then, the created second operation panel 71aR is output to the combining unit 73. The synthesizing unit 73 synthesizes the B-mode image data output from the data processing unit 42 and the second operation panel 71aR output from the second operation panel creation unit 72, and generates first display data. The first display data is output to the monitor 77. The first display data output from the synthesis unit 73 is displayed on the monitor 77, and the B-mode image data included in the first display data is displayed in real time (step S5 in FIG. 6).

図8は、モニタ77の画面に表示される第2の操作パネル71aRを含む第1の表示データの一例を示す図である。この画面733は、第1の表示データが表示される第2表示エリア752及びこの第2表示エリア752の左側に配置される第3表示エリア753により構成される。そして、第2表示エリア752に第2の操作パネル71aRが表示され、第2の操作部71Rが配置される。また、第3表示エリア753にBモード画像データ751bが表示される。   FIG. 8 is a diagram showing an example of first display data including the second operation panel 71aR displayed on the screen of the monitor 77. As shown in FIG. The screen 733 includes a second display area 752 in which first display data is displayed and a third display area 753 arranged on the left side of the second display area 752. Then, the second operation panel 71aR is displayed in the second display area 752, and the second operation unit 71R is arranged. In addition, B-mode image data 751b is displayed in the third display area 753.

第2の操作部71Rには、入力デバイス設定画面731における「右側表示」の欄に設定した第1の操作部6のフリーズスイッチ60eに対応するフリーズタッチスイッチ711R、2Dスイッチ60fに対応する2Dタッチスイッチ712R等が配置される。   The second operation unit 71R has a 2D touch corresponding to the freeze touch switch 711R and the 2D switch 60f corresponding to the freeze switch 60e of the first operation unit 6 set in the “right display” column in the input device setting screen 731. A switch 712R and the like are arranged.

このように、モニタ77を正面右側第1範囲θF1又は正面左側第1範囲θF2から右側表示第1範囲θR1に入るまで右回りに回動することにより、モニタ77に第1の表示データを表示すると共に、モニタ77の画面が近づく側である第1の操作部6の右側の第1の入力デバイスに対応する第2の入力デバイスを有する第2の操作部71Rを配置することができる。これにより、右回りに回動したモニタ77の近傍に位置する操作者から遠方にある第1の操作部6の右側の第1の入力デバイスに対応する入力操作を、第2の操作部71Rから容易に行うことができる。なお、撮影開始の操作の前でも、モニタ77の角度θxを右側表示第1範囲θR1内に回動することにより、モニタ77に第2の操作部71Rを配置することができる。   Thus, the monitor 77 is rotated clockwise until it enters the right display first range θR1 from the front right first range θF1 or the front left first range θF2, thereby displaying the first display data on the monitor 77. In addition, a second operation unit 71R having a second input device corresponding to the first input device on the right side of the first operation unit 6 on the side closer to the screen of the monitor 77 can be arranged. As a result, an input operation corresponding to the first input device on the right side of the first operation unit 6 located far from the operator positioned in the vicinity of the monitor 77 rotated clockwise is performed from the second operation unit 71R. It can be done easily. Note that the second operation unit 71R can be disposed on the monitor 77 by rotating the angle θx of the monitor 77 into the right display first range θR1 even before the operation for starting photographing.

ステップS5の後に、モニタ77を左回りへ回動すると、システム制御部9は、角度検出部75から出力される角度θxの情報に基づいて、第2の操作部71を配置するか否かを判定する。そして、回動した角度θxが右側表示第2範囲θR2内である場合(図6のステップS6のはい)、ステップS5に戻る。また、角度θxが右側表示第2範囲θR2から外れている場合(図6のステップS6のいいえ)、ステップS7に移行する。   When the monitor 77 is rotated counterclockwise after step S5, the system control unit 9 determines whether or not to arrange the second operation unit 71 based on the information on the angle θx output from the angle detection unit 75. judge. If the rotated angle θx is within the second right display second range θR2 (Yes in step S6 in FIG. 6), the process returns to step S5. If the angle θx is out of the right display second range θR2 (No in step S6 in FIG. 6), the process proceeds to step S7.

次いで、角度θxが正面右側第2範囲θF3内又は正面左側第1範囲θF2内である場合(図6のステップS7のはい)、ステップS3に戻る。また、角度θxが左側表示第1範囲θL1内である場合(図6のステップS7のいいえ)、ステップS8に移行する。   Next, when the angle θx is within the front right second range θF3 or the front left first range θF2 (Yes in step S7 in FIG. 6), the process returns to step S3. If the angle θx is within the left display first range θL1 (No in step S7 in FIG. 6), the process proceeds to step S8.

このように、右側表示第1範囲θR1内に回動したモニタ77を、その回動した方向とは反対方向の正面右側第2範囲θF3又は正面左側第1範囲θF2に入るまで回動することにより、モニタ77に第1の表示データから不用となった第2の操作パネル71aRを除いた画像データを表示することができる。   Thus, by rotating the monitor 77 rotated in the right display first range θR1 until it enters the front right second range θF3 or the front left first range θF2 in the opposite direction to the rotated direction. The monitor 77 can display image data excluding the second operation panel 71aR which has become unnecessary from the first display data.

ステップS4の「いいえ」又はステップS7の「いいえ」の後に、第2の操作パネル作成部72は、システム制御部9から供給される第2の入力デバイスの情報に基づいて、第2の操作パネル71aLを作成し、作成した第2の操作パネル71aLを合成部73に出力する。合成部73は、データ処理部42から出力されたBモード画像データと第2の操作パネル作成部72から出力された第2の操作パネル71aLを合成して第2の表示データを生成し、生成した第2の表示データをモニタ77に表示する(図6のステップS8)。   After “No” in step S4 or “No” in step S7, the second operation panel creation unit 72 generates a second operation panel based on the information on the second input device supplied from the system control unit 9. 71aL is created, and the created second operation panel 71aL is output to the combining unit 73. The synthesizing unit 73 generates the second display data by synthesizing the B mode image data output from the data processing unit 42 and the second operation panel 71aL output from the second operation panel creating unit 72. The second display data thus displayed is displayed on the monitor 77 (step S8 in FIG. 6).

図9は、モニタ77の画面に表示される第2の操作パネル71aLを含む第2の表示データの一例を示す図である。この画面734は、第2の表示データが表示される第4表示エリア754及びこの第4表示エリア754の右側に配置される第5表示エリア755により構成される。そして、第4表示エリア754には第2の操作パネル71aLが表示され、第2の操作部71Lが配置される。また、第5表示エリア755にはBモード画像データ751cがリアルタイムに表示される。   FIG. 9 is a diagram showing an example of second display data including the second operation panel 71aL displayed on the screen of the monitor 77. As shown in FIG. The screen 734 includes a fourth display area 754 on which second display data is displayed and a fifth display area 755 arranged on the right side of the fourth display area 754. In the fourth display area 754, the second operation panel 71aL is displayed, and the second operation unit 71L is arranged. In the fifth display area 755, B-mode image data 751c is displayed in real time.

第2の操作部71Lには、入力デバイス設定画面731における「左側表示」の欄に設定された第1の操作部6の印刷スイッチ60aに対応する印刷タッチスイッチ711L、第1計測スイッチ60bに対応する第1計測タッチスイッチ712L等が配置される。   The second operation unit 71L corresponds to the print touch switch 711L and the first measurement switch 60b corresponding to the print switch 60a of the first operation unit 6 set in the “left display” column in the input device setting screen 731. A first measurement touch switch 712L and the like are arranged.

このように、モニタ77を左側表示第1範囲θL1に入るまで左回りに回動することにより、モニタ77に第2の表示データを表示すると共に、モニタ77の画面が近づく第1の操作部6の左側の第1の入力デバイスに対応する第2の入力デバイスを有する第2の操作部71Lを配置することができる。これにより、モニタ77の近傍に位置する操作者から遠方にある第1の操作部6の左側の第1の入力デバイスに対応する入力操作を、第2の操作部71Lから容易に行うことができる。   Thus, by rotating the monitor 77 counterclockwise until it enters the left display first range θL 1, the second display data is displayed on the monitor 77 and the screen of the monitor 77 approaches the first operation unit 6. A second operation unit 71L having a second input device corresponding to the left first input device can be arranged. Thereby, an input operation corresponding to the first input device on the left side of the first operation unit 6 located far from the operator located in the vicinity of the monitor 77 can be easily performed from the second operation unit 71L. .

なお、左側表示第1範囲θL1内に回動したモニタ77を、その回動した方向とは反対方向の正面左側第2範囲θF4内又は正面右側第1範囲θF1に入るまで回動することにより、モニタ77に第2の表示データから不用となった第2の操作パネル71aLを除いた画像データを表示することができる。また、撮影開始の操作の前でも、モニタ77の角度θxを左側表示第1範囲θL1に入るまで回動することにより、モニタ77に第2の操作部71Lを配置することができる。   By rotating the monitor 77 rotated in the left display first range θL1 until it enters the front left second range θF4 or the front right first range θF1 in the direction opposite to the rotated direction, The image data excluding the second operation panel 71aL that has become unnecessary from the second display data can be displayed on the monitor 77. Further, the second operation unit 71L can be arranged on the monitor 77 by rotating the angle θx of the monitor 77 until it enters the left display first range θL1 even before the operation for starting the photographing.

ここで、操作者は、被検体Pの別の部位の撮影を行うために例えば超音波診断装置10の正面からこの装置と被検体Pの間の右側面に移動し、モニタ77を左回りに回動した後、被検体Pに超音波プローブ1を当てて検査を続行する。そして、モニタ77には例えば画面734が表示され、Bモード画像データ751cが診断に有用な画像データであると、第1の操作部6からフリーズスイッチ60eをONする操作が行われる。このとき、モニタ77には静止したBモード画像データを含む第2の表示データが表示される。更に、モニタ77に配置された第2の操作部71Lの印刷タッチスイッチ71Lに触れる操作が行われると、印刷部8にモニタ77に表示された静止したBモード画像データと同じ画像データが印刷出力される。   Here, the operator moves, for example, from the front of the ultrasonic diagnostic apparatus 10 to the right side surface between the apparatus and the subject P in order to image another part of the subject P, and turns the monitor 77 counterclockwise. After the rotation, the ultrasonic probe 1 is applied to the subject P and the examination is continued. For example, a screen 734 is displayed on the monitor 77, and if the B-mode image data 751c is image data useful for diagnosis, an operation of turning on the freeze switch 60e is performed from the first operation unit 6. At this time, the monitor 77 displays the second display data including the still B-mode image data. Further, when an operation of touching the print touch switch 71L of the second operation unit 71L disposed on the monitor 77 is performed, the same image data as the stationary B-mode image data displayed on the monitor 77 is printed out on the printing unit 8. Is done.

そして、印刷部8に被検体Pの診断に有用なBモード画像データが印刷出力された後に、第1の操作部6又は第2の操作部71Lから撮影終了の操作が行われると、システム制御部9は、送受信部2、データ生成部3、画像データ生成部4、画像データ処理部5、及び表示部7に停止を指示し、超音波診断装置10は検査を終了する(図6のステップS9)。   Then, after the B-mode image data useful for diagnosis of the subject P is printed out on the printing unit 8 and an operation for ending the imaging is performed from the first operation unit 6 or the second operation unit 71L, system control is performed. The unit 9 instructs the transmission / reception unit 2, the data generation unit 3, the image data generation unit 4, the image data processing unit 5, and the display unit 7 to stop, and the ultrasonic diagnostic apparatus 10 ends the examination (step of FIG. 6). S9).

操作者は、印刷部8に印刷出力したBモード画像データを詳細に観察して、被検体Pの診断及び治療を行う。   The operator observes the B-mode image data printed out on the printing unit 8 in detail, and diagnoses and treats the subject P.

なお、図6の入力デバイス設定画面731の「簡易操作表示」の欄に被検体Pに有益で簡単に操作できる例えば「フリーズタッチスイッチ」及び「ズームタッチスイッチ」等の第2の入力デバイスを設定し、「選択」の欄に「簡易表示」を設定する。更に、生成モードを「三次元モード」に設定しておくことにより、ステップS2の「いいえ」の後に、モニタ77に第2の操作パネル71aNを含む第3の表示データが表示される。   Note that a second input device such as a “freeze touch switch” and a “zoom touch switch” is set in the “simple operation display” field of the input device setting screen 731 in FIG. Then, set “Simple display” in the “Select” column. Further, by setting the generation mode to “three-dimensional mode”, the third display data including the second operation panel 71aN is displayed on the monitor 77 after “No” in Step S2.

図10は、モニタ77の画面に表示される第2の操作パネル71aNを含む第3の表示データの一例を示す図である。この画面735は、第3の表示データが表示される第6表示エリア756及びこの第6表示エリア756の上側に配置される第7表示エリア757により構成される。そして、第6表示エリア756に第2の操作パネル71aNが表示され、第2の操作部71Nが配置される。第7表示エリア757には三次元画像データ751dが表示される。   FIG. 10 is a diagram showing an example of third display data including the second operation panel 71aN displayed on the screen of the monitor 77. As shown in FIG. The screen 735 includes a sixth display area 756 on which third display data is displayed, and a seventh display area 757 disposed on the upper side of the sixth display area 756. Then, the second operation panel 71aN is displayed in the sixth display area 756, and the second operation unit 71N is arranged. In the seventh display area 757, three-dimensional image data 751d is displayed.

第2の操作部71Nには、入力デバイス設定画面731の「簡易操作表示」の欄に設定した第1の操作部6のフリーズスイッチ60eに対応するフリーズタッチスイッチ711R、及びズームスイッチ60hに対応するズームタッチスイッチ713Lが配置される。   The second operation unit 71N corresponds to the freeze touch switch 711R corresponding to the freeze switch 60e of the first operation unit 6 set in the “simple operation display” field of the input device setting screen 731 and the zoom switch 60h. A zoom touch switch 713L is disposed.

ここで、被検体Pが例えば妊婦であり、モニタ77に表示された三次元画像データ751dが胎児の画像データであると、角度θxが例えば左側表示第1範囲θL1内に設定されたモニタ77に配置された第2の操作部71Nのズームタッチスイッチ713L等の第2の入力デバイスに触れることにより、モニタ77に表示された三次元画像データ751dの拡大等の操作を行うことができる。   Here, if the subject P is, for example, a pregnant woman, and the three-dimensional image data 751d displayed on the monitor 77 is fetal image data, the angle θx is set to, for example, the left display first range θL1. By touching a second input device such as the zoom touch switch 713L of the arranged second operation unit 71N, an operation such as enlargement of the three-dimensional image data 751d displayed on the monitor 77 can be performed.

このように、モニタ77を右側表示第1範囲θR1又は左側表示第1範囲θL1に入るまで右回り又は左回りに回動することにより、モニタ77に第3の表示データを表示すると共に第2の操作部71Nを配置することができる。これにより、第2の操作部71Nから簡単に入力操作を行うことができる。   Thus, by rotating the monitor 77 clockwise or counterclockwise until it enters the right display first range θR1 or the left display first range θL1, the third display data is displayed on the monitor 77 and the second display data is displayed. An operation unit 71N can be arranged. Thereby, input operation can be easily performed from the 2nd operation part 71N.

次いで、回動したモニタ77を、その回動した方向とは反対方向の正面右側第2範囲θF3内又は正面左側第1範囲θF2、又は正面左側第1範囲θF2内又は正面右側第1範囲θF1に入るまで回動することにより、モニタ77に第3の表示データから不用となった第2の操作パネル71aNを除いた画像データを表示することができる。   Next, the rotated monitor 77 is placed in the front right second range θF3 or in the front left first range θF2 or in the front left first range θF2 or in the front right first range θF1 in the direction opposite to the rotated direction. By rotating until it enters, the image data excluding the second operation panel 71aN that has become unnecessary from the third display data can be displayed on the monitor 77.

以上述べた本発明の実施例によれば、角度θxが正面右側第1範囲θF1又は正面左側第1範囲θF2から右側表示第1範囲θR1に入るまでモニタ77を右回りに回動することにより、モニタ77に第1の表示データと共に第2の操作部71Rを配置することができる。次いで回動した方向とは反対方向の正面右側第2範囲θF3又は正面左側第1範囲θF2に入るまで回動することにより、モニタ77に第1の表示データから不用となった第2の操作パネル71aRを除いた画像データを表示することができる。   According to the embodiment of the present invention described above, by rotating the monitor 77 clockwise until the angle θx enters from the front right first range θF1 or the front left first range θF2 to the right display first range θR1, The second operation unit 71R can be arranged on the monitor 77 together with the first display data. Next, the second operation panel which has become unnecessary from the first display data on the monitor 77 by rotating until it enters the front right second range θF3 or the front left first range θF2 in the direction opposite to the rotated direction. Image data excluding 71aR can be displayed.

また、正面右側第1範囲θF1又は正面左側第1範囲θF2から左側表示第1範囲θL1に入るまで左回りに回動することにより、モニタ77に第2の表示データを表示すると共に第2の操作部71Lを配置することができる。次いで、回動した方向とは反対方向の正面左側第2範囲θF4内又は正面右側第1範囲θF1に入るまで回動することにより、モニタ77に第2の表示データから不用となった第2の操作パネル71aLを除いた画像データを表示することができる。   Further, by rotating counterclockwise from the front right first range θF1 or the front left first range θF2 until entering the left display first range θL1, the second display data is displayed on the monitor 77 and the second operation is performed. The part 71L can be arranged. Next, the second display data that has become unnecessary from the second display data is displayed on the monitor 77 by rotating until it is within the front left second range θF4 or in the front right first range θF1 in the direction opposite to the rotated direction. Image data excluding the operation panel 71aL can be displayed.

更に、モニタ77を正面右側第1範囲θF1又は正面左側第1範囲θF2から、右回り又は左回りに回動し、回動したモニタ77の角度θxが右側表示第1範囲θR1内又は左側表示第1範囲θL1内である場合、モニタ77に第3の表示データを表示すると共に第2の操作部71Nを配置することができる。次いで、回動したモニタ77を、その回動した方向とは反対方向の正面右側第2範囲θF3内又は正面左側第1範囲θF2、又は正面左側第1範囲θF2内又は正面右側第1範囲θF1に入るまで回動することにより、モニタ77に第3の表示データから不用となった第2の操作パネル71aNを除いた画像データを表示することができる。   Further, the monitor 77 is rotated clockwise or counterclockwise from the front right first range θF1 or the front left first range θF2, and the angle θx of the rotated monitor 77 is within the right display first range θR1 or the left display first. When it is within one range θL1, it is possible to display the third display data on the monitor 77 and arrange the second operation unit 71N. Next, the rotated monitor 77 is placed in the front right second range θF3 or in the front left first range θF2 or in the front left first range θF2 or in the front right first range θF1 in the direction opposite to the rotated direction. By rotating until it enters, the image data excluding the second operation panel 71aN that has become unnecessary from the third display data can be displayed on the monitor 77.

これにより、第1の操作部6及びモニタ77に配置された各第2の操作部71から入力操作を行うことができるため、検査情報の入力が容易になり、検査に掛かる時間と手間を削減することができ、検査時間を短縮して検査の効率を図ることができる。   As a result, the input operation can be performed from the first operation unit 6 and the respective second operation units 71 arranged on the monitor 77, so that the input of inspection information is facilitated, and the time and labor required for the inspection are reduced. The inspection time can be shortened and the inspection efficiency can be improved.

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、モニタ77の画面の周辺に複数の入力デバイスを配置し、配置した各入力デバイスを入力デバイス設定画面731に設定した入力情報及び角度検出部75からの角度の情報に基づいて第2の操作部71の第2の入力デバイスとして用いるようにしてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and a plurality of input devices are arranged around the screen of the monitor 77, and input information and angle detection in which the arranged input devices are set in the input device setting screen 731. The second input device of the second operation unit 71 may be used based on the angle information from the unit 75.

本発明の実施例による超音波診断装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例に係る第1の操作部の構成を示す図。The figure which shows the structure of the 1st operation part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る超音波診断装置の概観を示す図。1 is a diagram showing an overview of an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例に係るモニタ部に表示される入力デバイス設定画面を示す図。The figure which shows the input device setting screen displayed on the monitor part which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るモニタ部及び第1の操作部を上から見た図。The figure which looked at the monitor part and 1st operation part which concern on the Example of this invention from the top. 本発明の実施例に係る超音波診断装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the ultrasonic diagnosing device based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るモニタの画面に表示される画像データの一例を示す図。The figure which shows an example of the image data displayed on the screen of the monitor which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るモニタの画面に表示される第2の操作パネルを含む第1の表示データの一例を示す図。The figure which shows an example of the 1st display data containing the 2nd operation panel displayed on the screen of the monitor which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るモニタの画面に表示される第2の操作パネルを含む第2の表示データの一例を示す図。The figure which shows an example of the 2nd display data containing the 2nd operation panel displayed on the screen of the monitor which concerns on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るモニタに表示される第3の表示データの一例を示す図。The figure which shows an example of the 3rd display data displayed on the monitor which concerns on the Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

P 被検体
1 超音波プローブ
2 送受信部
3 データ生成部
4 画像データ生成部
5 画像データ処理部
6 第1の操作部
7 表示部
8 印刷部
9 システム制御部
10 超音波診断装置
21 送信部
22 受信部
31 Bモードデータ生成部
32 ドプラデータ生成部
41 データ記憶部
42 データ処理部
71,71R,71L,71N 第2の操作部
72 第2の操作パネル作成部
73 合成部
74 モニタ部
75 角度検出部
P Subject 1 Ultrasonic probe 2 Transmission / reception unit 3 Data generation unit 4 Image data generation unit 5 Image data processing unit 6 First operation unit 7 Display unit 8 Printing unit 9 System control unit 10 Ultrasound diagnostic apparatus 21 Transmission unit 22 Reception Unit 31 B-mode data generation unit 32 Doppler data generation unit 41 Data storage unit 42 Data processing units 71, 71R, 71L, 71N Second operation unit 72 Second operation panel creation unit 73 Composition unit 74 Monitor unit 75 Angle detection unit

Claims (7)

被検体の撮影を行うための撮影条件又はこの撮影条件により生成される画像データの表示条件を含む検査情報の入力が可能な第1の操作手段と、
前記操作手段からの入力による情報に基づいて、前記被検体を超音波撮影して画像データを生成する画像データ生成手段と、
前記画像データ生成手段により生成された画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段を回動自在に支持する支持体と、
前記表示手段の回動された角度を検出する検出手段と、
前記表示手段に配置される前記検査情報の入力が可能な第2の操作手段とを備え、
前記第2の操作手段は、前記検出手段により検出された角度に応じて前記表示手段に配置される前記検査情報の入力可能な範囲が変化することを特徴とする超音波診断装置。
First operating means capable of inputting examination information including imaging conditions for imaging a subject or display conditions of image data generated by the imaging conditions;
Image data generating means for ultrasonically imaging the subject to generate image data based on information by input from the operating means;
Display means for displaying the image data generated by the image data generation means;
A support for rotatably supporting the display means;
Detecting means for detecting a rotated angle of the display means;
Second operation means capable of inputting the examination information arranged on the display means,
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the range in which the examination information arranged in the display unit can be input changes according to the angle detected by the detection unit.
前記第1操作手段は、前記検査情報の入力が可能な第1の入力デバイスを有し、
前記第2の操作手段は、前記第1の入力デバイスの内の予め設定された入力デバイスに対応する第2の入力デバイスを有することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
The first operation means has a first input device capable of inputting the inspection information,
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the second operation unit includes a second input device corresponding to a preset input device among the first input devices.
前記第1の操作手段は、前記画像データ生成手段により生成された画像データを表示する前記表示手段の画面の前方に配置され、
前記第2の入力デバイスは、前記画面を右回りに回動したときの前記検出手段により検出された角度が所定の範囲内であるとき、前記画面が近づく前記第1の操作手段の右側に配置された第1の入力デバイスに対応していることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
The first operation means is disposed in front of the screen of the display means for displaying the image data generated by the image data generation means,
The second input device is disposed on the right side of the first operation means that approaches the screen when the angle detected by the detection means when the screen is rotated clockwise is within a predetermined range. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the ultrasonic diagnostic apparatus corresponds to the first input device.
前記第1の操作手段は、前記画像データ生成手段により生成された画像データを表示する前記表示手段の画面の前方に配置され、
前記第2の入力デバイスは、前記画面を左回りに回動したときの前記検出手段により検出された角度が所定の範囲内であるとき、前記画面が近づく前記第1の操作手段の左側に配置された第1の入力デバイスに対応していることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
The first operation means is disposed in front of the screen of the display means for displaying the image data generated by the image data generation means,
The second input device is arranged on the left side of the first operation unit that approaches the screen when an angle detected by the detection unit when the screen is rotated counterclockwise is within a predetermined range. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 2, wherein the ultrasonic diagnostic apparatus corresponds to the first input device.
前記第2の入力デバイスは、前記画像データ生成手段により生成された画像データが表示される前記表示手段の画面の周辺部に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnosis according to claim 2, wherein the second input device is arranged in a peripheral portion of a screen of the display unit on which the image data generated by the image data generation unit is displayed. apparatus. 前記検出手段により検出された角度が所定の範囲内であるとき、前記表示手段に前記画像データ生成手段により生成された画像データを表示すると共に前記第2の操作手段を配置し、
前記検出手段により検出された角度が所定の範囲から外れているとき、前記表示手段に前記画像データ生成手段により生成された画像データを表示するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
When the angle detected by the detection means is within a predetermined range, the image data generated by the image data generation means is displayed on the display means and the second operation means is arranged,
The image data generated by the image data generation unit is displayed on the display unit when the angle detected by the detection unit is out of a predetermined range. Ultrasonic diagnostic equipment.
前記第2の操作手段は、前記画像データ生成手段により生成された画像データが表示される前記表示手段の画面上に配置されるタッチパネルであることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。   2. The ultrasonic diagnosis according to claim 1, wherein the second operation unit is a touch panel arranged on a screen of the display unit on which the image data generated by the image data generation unit is displayed. apparatus.
JP2007309457A 2007-11-29 2007-11-29 Ultrasonic diagnostic apparatus Withdrawn JP2009131419A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309457A JP2009131419A (en) 2007-11-29 2007-11-29 Ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309457A JP2009131419A (en) 2007-11-29 2007-11-29 Ultrasonic diagnostic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009131419A true JP2009131419A (en) 2009-06-18

Family

ID=40863962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309457A Withdrawn JP2009131419A (en) 2007-11-29 2007-11-29 Ultrasonic diagnostic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009131419A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9173639B2 (en) 2010-05-14 2015-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Diagnostic imaging apparatus, diagnostic ultrasonic apparatus, and medical image displaying apparatus
JP2018171239A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 フクダ電子株式会社 Electrocardiograph and control method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9173639B2 (en) 2010-05-14 2015-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Diagnostic imaging apparatus, diagnostic ultrasonic apparatus, and medical image displaying apparatus
US9483177B2 (en) 2010-05-14 2016-11-01 Toshiba Medical Systems Corporation Diagnostic imaging apparatus, diagnostic ultrasonic apparatus, and medical image displaying apparatus
JP2018171239A (en) * 2017-03-31 2018-11-08 フクダ電子株式会社 Electrocardiograph and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101182880B1 (en) Ultrasound system and method for providing image indicator
JP2006255083A (en) Ultrasonic image formation method and ultrasonic diagnostic equipment
JP4268976B2 (en) Imaging device
JP2009089736A (en) Ultrasonograph
JP7392093B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment and control program
JP2008132109A (en) Ultrasonic diagnostic system and method for referring past image data
JP2006314689A (en) Ultrasonic diagnostic system and its control program
JP2003260056A (en) Ultrasonograph
JP5134897B2 (en) Breast examination system
JP5398127B2 (en) Ultrasound diagnostic imaging equipment
JP2009142544A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2001017433A (en) Ultrasonograph and ultrasonic image display device
JP2009131419A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP5331431B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2010088584A (en) Ultrasonic diagnosing system
JP5317395B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic image display method
JP2009082365A (en) Ultrasonic image diagnostic apparatus and its control program
JP4817359B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2002177278A (en) Ultrasonic diagnostic device
JP2005218520A (en) Ultrasonic diagnosis equipment
JP7465988B2 (en) ULTRASONIC SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING AN ULTRASONIC SYSTEM - Patent application
JP7188954B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment and control program
JP2011067242A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2007195882A (en) Ultrasonograph
JP2006346176A (en) Ultrasonic diagnostic device and image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201