JP2009130654A - Mobile phone terminal, center server and sound response method - Google Patents
Mobile phone terminal, center server and sound response method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009130654A JP2009130654A JP2007303868A JP2007303868A JP2009130654A JP 2009130654 A JP2009130654 A JP 2009130654A JP 2007303868 A JP2007303868 A JP 2007303868A JP 2007303868 A JP2007303868 A JP 2007303868A JP 2009130654 A JP2009130654 A JP 2009130654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- response
- voice
- mobile phone
- unit
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基地局を介して通話可能な携帯電話端末、センターサーバおよび音声応答方法に関する。 The present invention relates to a mobile phone terminal capable of making a call via a base station, a center server, and a voice response method.
例えば、電車内、病院内、映画館の中といった通話に不適切であると思われる場所や、講義や会議、商談等の取り込み中に、自身が有する携帯電話に着信があった場合、ユーザが電話をとらなければ、自動的に自動応答機能に切換わる。 For example, if there is an incoming call on a mobile phone that the user owns while taking a lecture, a meeting, a business talk, etc. If the telephone is not picked up, the automatic answering function is automatically switched.
しかし、上記のような不在着信があった場合、一般的な自動応答機能では、発信者側に「ただいま電話にでることができません。」等、通話することが不可能であることを伝えることは可能であるが、着信者側がどのような状況であるため通話不可能であるかを伝えることはできない。 However, if there is a missed call as described above, the general auto-answer function will tell the caller that it is impossible to make a call, such as "I can't call you now". Although it is possible, it cannot tell what kind of situation the callee cannot make a call.
そこで不在着信があった場合、着信者側から発信者側に電子メールを送信することで、着信者側の状況を伝達する技術が提案されている(例えば特許文献1)。 In view of this, a technique has been proposed in which when a missed call is received, an e-mail is transmitted from the callee side to the caller side to transmit the situation on the callee side (for example, Patent Document 1).
また、外部パーソナルコンピュータ(PC)にて作成した文章を電子メールで着信者が有する携帯電話に送信し、着信者側の携帯電話にて音声に置き換え、自動応答機能として発信者側に応答する技術も提案されている(例えば特許文献2)。
しかし、特許文献1に記載の技術では、電子メールを介して発信者側に伝達を行うため、発信者のメールアドレスが分からない場合や、電子メール機能を有しない発信者から電話があった場合には対応できない。また電子メールを通して応答するため、時差が生じるおそれがあり、リアルタイムで着信者側の状況を伝達できない可能性もある。 However, in the technique described in Patent Document 1, since the transmission is made to the caller side via e-mail, the caller's mail address is not known, or the caller has no e-mail function. Can not respond. In addition, since a response is made through e-mail, there is a possibility that a time difference may occur, and there is a possibility that the situation on the called party side cannot be transmitted in real time.
特許文献2に記載の技術では、外部のPCから文字を入力するため複雑な状況を伝達することはできるが、入力に手間取り却って面倒になってしまう。
In the technique described in
また、特許文献1および2の技術では、着信者側が発信者側に応答した内容を応答後に把握することができず、着信者側が適切な音声メッセージで応答したか否かを確認することができなかった。
Further, in the techniques of
本発明は従来の携帯電話端末に関する上記問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、不在着信があった場合、発信者側にリアルタイムに着信者側の状況を伝え、かつ着信後に応答した音声メッセージを確認することが可能な携帯電話端末、センターサーバおよび音声応答方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems associated with conventional mobile phone terminals. The object of the present invention is to inform the caller side of the situation on the caller side in real time and to receive the call when there is a missed call. To provide a mobile phone terminal, a center server, and a voice response method capable of confirming a voice message responding later.
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、基地局を介して通話可能な携帯電話端末であって、複数の音声メッセージを格納したメッセージ格納部と、ユーザ入力に応じて通話不可モードの設定を行うモード設定部と、複数の音声メッセージから1または複数の音声メッセージを選択するメッセージ選択部と、通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、メッセージ選択部によって予め選択された音声メッセージを応答する着信応答部と、着信の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する着信履歴格納部と、発信元電話番号と共に、応答した音声メッセージおよび/または当該音声メッセージと関連付けられた応答特定情報を参照させる着信履歴参照部と、を備えることを特徴とする携帯電話端末が提供される。 In order to solve the above problems, according to an aspect of the present invention, a mobile phone terminal capable of making a call via a base station, a message storage unit storing a plurality of voice messages, and a call in response to a user input If there is an incoming call when the call disable mode is set, a mode setting unit for setting the disabled mode, a message selecting unit for selecting one or more voice messages from a plurality of voice messages, and the message selecting unit An incoming call response unit that responds to a preselected voice message, an incoming call history storage unit that stores the incoming caller telephone number and the voice message that responded to the incoming call in association with each other, and the voice message that responded with the caller telephone number And / or an incoming call history reference section for referring to response specifying information associated with the voice message. Mobile phone terminal is provided.
かかる構成により、通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、携帯電話端末を有するユーザの状況に応じた音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。また着信履歴参照部を備えることにより、応答後に、所定の発信元電話番号に応答した音声メッセージおよび/または応答した音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を参照することが可能となる。したがって、所定の発信元電話番号にユーザが所望する音声メッセージを応答したか否かを後で確認することができる。 With this configuration, when there is an incoming call when the call disable mode is set, it is possible to respond in real time with a voice message corresponding to the situation of the user having the mobile phone terminal. In addition, by providing the incoming call history reference unit, it is possible to refer to the voice message responding to the predetermined caller telephone number and / or the response specifying information associated with the responding voice message after the response. Therefore, it can be confirmed later whether or not the voice message desired by the user is responded to the predetermined caller telephone number.
また、着信履歴参照部は、ユーザが指定した特定の発信元電話番号に応答した音声メッセージおよび/または応答特定情報のみを参照させてもよい。 Further, the incoming call history reference unit may refer only to a voice message and / or response specific information that has been responded to a specific caller telephone number designated by the user.
これにより、ユーザは、指定した発信元電話番号に応答した音声メッセージが、所望したものであるか否かを簡単かつ迅速に確認することができる。 As a result, the user can easily and quickly confirm whether or not the voice message responding to the designated caller telephone number is desired.
また、着信履歴参照部は、ユーザ入力に応じて発信元電話番号と応答した音声メッセージおよび/または応答特定情報とを時系列に連続して参照させてもよい。 In addition, the incoming call history reference unit may refer to the caller telephone number and the responded voice message and / or response specific information continuously in time series according to the user input.
時系列で連続して参照させることにより、ユーザの過去の状況と一致した音声メッセージを発信元電話番号に応答したか否かを簡単かつ一度に確認することができる。 By continuously referencing in time series, it is possible to easily and at once confirm whether or not a voice message that matches the user's past situation has been responded to the caller telephone number.
また、応答特定情報は、文字、図形、音声のうち、1または複数で表されていてもよい。 The response specifying information may be represented by one or a plurality of characters, figures, and sounds.
これにより、音声を再生させずとも視覚を通じて、応答した音声メッセージをユーザに認識させたり、音声メッセージを短縮した音声でユーザに認識させたりすることが可能となる。 Accordingly, it is possible to allow the user to recognize the responding voice message through the visual sense without reproducing the voice, or to allow the user to recognize the voice message by shortening the voice message.
また、メッセージ選択部による選択は、ユーザによる操作キーの押下回数に応じて為されてもよい。 Further, the selection by the message selection unit may be made according to the number of times the user presses the operation key.
操作キーの押下回数に応じて音声メッセージが選択されることにより、ユーザは所望する音声メッセージを簡単かつ迅速に選択することが可能となる。 By selecting a voice message according to the number of times the operation key is pressed, the user can easily and quickly select a desired voice message.
上記課題を解決するために、本発明の他の観点によれば、基地局を介して携帯電話端末と通信可能なセンターサーバであって、複数の音声メッセージを格納したセンター格納部と、携帯電話端末からの入力に応じてセンター応答モードの設定を行うセンター設定部と、当該センターサーバを介して特定の携帯電話端末に通信確立要求があったときに当該特定の携帯電話端末と通信が確立できるか否かを判定する通信確立判定部と、通信確立判定部にて特定の携帯電話端末と通信が確立できないと判定された場合、複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを通信確立要求元の電話端末に応答するセンター応答部と、通信確立要求元の電話端末の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納するセンター履歴格納部と、発信元電話番号と共に、応答した音声メッセージおよび/または当該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を特定の携帯電話端末に参照させるセンター履歴参照部と、を備えることを特徴とするセンターサーバが提供される。 In order to solve the above problems, according to another aspect of the present invention, a center server capable of communicating with a mobile phone terminal via a base station, a center storage unit storing a plurality of voice messages, and a mobile phone Communication with the specific mobile phone terminal can be established when there is a communication establishment request to the specific mobile phone terminal via the center server and the center setting unit that sets the center response mode according to the input from the terminal If the communication establishment determination unit and the communication establishment determination unit determine that communication with a specific mobile phone terminal cannot be established, one or more voice messages selected in advance from a plurality of voice messages Associating the center response unit that responds to the communication establishment requesting telephone terminal with the caller telephone number of the communication establishment requesting telephone terminal and the voice message that responds to the incoming A center history storage unit for storing, and a center history reference unit for causing a specific mobile phone terminal to refer to a voice message that has been responded and / or response specific information associated with the voice message together with a caller telephone number. A featured center server is provided.
かかる構成により、携帯電話端末とセンターサーバとの通信が確立できていない所謂圏外であるときに着信があった場合においても、携帯電話端末を有するユーザの状況に応じた音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。またセンター履歴参照部を備えることにより、応答後に、所定の発信元電話番号に応答した音声メッセージおよび/または応答特定情報を参照することが可能となる。 With this configuration, even when there is an incoming call when communication between the mobile phone terminal and the center server is not established, a voice message corresponding to the situation of the user having the mobile phone terminal is responded in real time. be able to. Further, by providing the center history reference unit, it is possible to refer to the voice message and / or response specifying information responding to the predetermined caller telephone number after the response.
上記課題を解決するために、本発明のさらに他の観点によれば、基地局を介して通話可能な携帯電話端末を用いた音声応答方法であって、複数の音声メッセージを格納するメッセージ格納ステップと、ユーザ入力に応じて通話不可モードの設定を行うモード設定ステップと、モード設定ステップにて通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを応答する着信応答部ステップと、着信の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する着信履歴格納ステップと、発信元電話番号と共に、応答した音声メッセージおよび/または当該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を参照させる着信履歴参照ステップと、を含むことを特徴とする音声応答方法が提供される。 In order to solve the above problems, according to still another aspect of the present invention, there is provided a voice response method using a mobile phone terminal capable of making a call via a base station, wherein a message storing step for storing a plurality of voice messages is performed. And a mode setting step for setting the call disable mode in response to user input, and when there is an incoming call when the call disable mode is set in the mode setting step, 1 selected in advance from a plurality of voice messages Alternatively, an incoming call response step that responds to a plurality of voice messages, an incoming call history storage step that stores the incoming caller telephone number and the voice message that responded to the incoming call in association with each other, and the voice message that responded together with the caller telephone number And / or an incoming call history reference step for referring to response specific information associated with the voice message. Voice response and wherein the door is provided.
上記課題を解決するために、本発明のさらに他の観点によれば、基地局を介して携帯電話端末と通信可能なセンターサーバを用いた音声応答方法であって、複数の音声メッセージを格納するセンター格納ステップと、携帯電話端末からの入力に応じてセンター応答モードの設定を行うセンター設定ステップと、センターサーバを介して特定の携帯電話端末に通信確立要求があったときに当該特定の携帯電話端末と通信が確立できているか否かを判定する通信確立判定ステップと、通信確立判定ステップにて特定の携帯電話端末と通信が確立できないと判定された場合、複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを通信確立要求元の電話端末に応答するセンター応答ステップと、通信確立要求元の電話端末の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納するセンター履歴格納ステップと、特定の携帯電話端末の参照要求に応じて、発信元電話番号と共に、応答した音声メッセージおよび/または当該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を参照させるセンター履歴参照ステップと、を含むことを特徴とする音声応答方法が提供される。 In order to solve the above-described problem, according to still another aspect of the present invention, a voice response method using a center server capable of communicating with a mobile phone terminal via a base station, which stores a plurality of voice messages A center storing step, a center setting step for setting a center response mode in response to an input from the mobile phone terminal, and the specific mobile phone when a communication establishment request is made to the specific mobile phone terminal via the center server A communication establishment determination step for determining whether or not communication with the terminal can be established; and when it is determined in the communication establishment determination step that communication with a specific mobile phone terminal cannot be established, a selection is made in advance from a plurality of voice messages. A center response step for responding one or a plurality of voice messages to the communication establishment requesting telephone terminal, and calling the communication establishment requesting telephone terminal A center history storage step for associating and storing a telephone number and a voice message responding to the incoming call, and a voice message responding and / or the voice message together with a caller telephone number in response to a reference request of a specific mobile phone terminal And a center history reference step for referring to the response specifying information associated with the voice response method.
上述した携帯電話端末およびセンターサーバの技術的思想に基づく構成要素やその説明は、当該音声応答方法にも適用可能である。 The components based on the technical idea of the mobile phone terminal and the center server and the description thereof can be applied to the voice response method.
以上説明したように本発明の携帯電話端末によれば、不在着信があった場合、発信者側にリアルタイムに着信者側の状況を伝えることが可能であり、かつ着信後に応答した音声メッセージを確認することができる。 As described above, according to the mobile phone terminal of the present invention, when there is a missed call, it is possible to inform the caller side of the situation of the caller side in real time, and confirm the voice message responding after the call is received. can do.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.
(第一実施形態)
一般に携帯電話を有するユーザが、電車内や病院、会議等の通話が困難な場所にいるときに着信があった場合、ユーザが通話を開始しなければ、自動応答モードに切換わる。しかし、従来の自動応答モードにおいては、通話を開始できない旨を応答するだけなので、通話を開始できない理由まで着信相手に伝達することができなかった。また、通話を開始できない理由を着信相手に伝達できたとしても、応答した内容を後から確認することができなかったため、ユーザは適切な応答を着信相手に応答していたか否かを確認する術が無かった。
(First embodiment)
In general, when a user who has a mobile phone receives an incoming call in a place such as a train, a hospital, or a conference where it is difficult to make a call, the user switches to an automatic response mode if the user does not start the call. However, in the conventional automatic response mode, since only a response indicating that the call cannot be started is sent, the reason why the call cannot be started cannot be transmitted to the called party. Even if the reason why the call cannot be started can be communicated to the called party, the response cannot be confirmed later, so the user can check whether the user has responded to the called party with an appropriate response. There was no.
本実施形態では、電車内や会議中等の通話が困難な状況において、リアルタイムでその場の状況を応答し、かつ後でどういった応答をしたかを確認することが可能な携帯電話端末、センターサーバおよび音声応答方法を説明する。以下の実施形態では、理解を容易にするため、まず携帯電話端末を用いた通信システム全体の構成を説明し、その後で携帯電話端末の構成を詳述する。ここでは、携帯電話端末としてPHSを用いて説明しているが、これに限定されず、携帯性および通話可能性を有する、携帯電話、ノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)等様々な電子機器で構成することもできる。 In this embodiment, a mobile phone terminal, a center that can respond in real time and confirm what kind of response has been made later in a situation where it is difficult to make a call such as in a train or during a conference. A server and a voice response method will be described. In the following embodiments, in order to facilitate understanding, the configuration of the entire communication system using a mobile phone terminal will be described first, and then the configuration of the mobile phone terminal will be described in detail. Here, the PHS is used as the mobile phone terminal, but the present invention is not limited to this, and various electronic devices such as a mobile phone, a notebook personal computer, and a PDA (Personal Digital Assistant) having portability and callability are available. It can also consist of equipment.
(通信システム100)
図1は、第一実施形態にかかる通信システム100を説明するためのシステムブロック図である。かかる通信システム100は、PHS200(200A、200B)と、基地局110(110A、110B)と、ISDN(Integrated Services Digital Network)やインターネット等の通信網120と、センターサーバ130とを含んで構成される。
(Communication system 100)
FIG. 1 is a system block diagram for explaining a
上記通信システム100では、PHS200BのユーザがPHS200Bを利用してPHS200Aに電話しようと試みた場合、PHS200Bの操作に応じて、通信可能領域にある基地局110Bとの通信が確立され、基地局110Bは、通信網120を介してセンターサーバ130にPHS200Aとの通信接続を要求する。
In the
そして、センターサーバ130は、PHS200Aの通信可能領域にある基地局110Aを選定して、PHS200Aとの音声通話を設定する。
Then, the
そして、音声通話に必要な基地局110の設定が完了すると、基地局110Bおよび基地局110Aがセンターサーバ130を介して接続され、PHS200BのユーザとPHS200Aのユーザとの音声通信が可能となる。
When the setting of the
ここでPHS200Aに設けられたモード設定部にて通話不可モードが設定されていると、所定時間、着信があったことを報知しその後着信応答部がPHS200Bに対して音声メッセージを応答する。かかる通話不可モードは、着信があったとき所定時間内に通話を開始できなかったら発信元の電話に自動的に音声で応答するモードをいう。
Here, if the call disabling mode is set in the mode setting unit provided in
これにより、通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、携帯電話端末を有するユーザの状況に応じた音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。 Thereby, when there is an incoming call when the call disable mode is set, it is possible to respond in real time with a voice message according to the situation of the user having the mobile phone terminal.
(PHS200)
以下、通信システム100におけるPHS200の構成を説明する。ここでは、PHS200同士が基地局110やセンターサーバ130を経由して通信する形態を説明しているが、かかる場合に限られず、当然他の無線通信や有線通信等による様々な通信機器同士の通信に適用可能である。
(PHS200)
Hereinafter, the configuration of the
図2は、PHS200の概略的な機能を示した機能ブロック図であり、図3は、PHS200の外観を説明するための説明図である。かかるPHS200は、端末記憶部202と、端末制御部208と、表示部216と、操作部220と、音声入力部222と、音声出力部224と、無線通信部226と、を含んで構成される。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic function of the
上記端末記憶部202は、ROM、RAM、EEPROM、不揮発性RAM、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)等で構成され、後述する端末制御部208で処理されるプログラムや電話帳情報等も記憶する。また、端末記憶部202は、メッセージ格納部204、着信履歴格納部206としても機能する。
The
メッセージ格納部204は、複数の音声メッセージ、当該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報および当該音声メッセージを識別する識別子を格納している。音声メッセージとは、PHS200を有するユーザが通話できない状況を示すものであり、例えば、「電車に乗っていて電話にでることができません。」、「病院の中なので電話にでることができません。」、「会議中なので電話にでることができません。」、「映画館の中なので電話にでることができません。」等のメッセージがある。応答特定情報は、後に詳述する。本実施形態において、音声メッセージは、PHS200にプリセットされていてもよく、後述する音声入力部222を通じて独自に作成したり、後述する無線通信部226によりダウンロードしたりしてもよい。
The
着信履歴格納部206は、後述するモード設定部210にて通話不可モードが設定されているときにPHS200Bから着信があった場合、PHS200Bの電話番号(着信の発信元電話番号)と後述する着信応答部214がその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する。
The incoming call
上記端末制御部208は、中央処理装置(CPU)を含む半導体集積回路によりPHS200全体を管理および制御する。端末制御部208は、端末記憶部202のプログラムを用いて、PHS200を利用した通話機能やメール配信機能を遂行する。また本実施形態において、端末制御部208は、モード設定部210、メッセージ選択部212、着信応答部214、着信履歴参照部218としても機能し、以下に詳細に説明する。
The
モード設定部210は、ユーザ入力に応じて通話不可モードを設定(オン/オフを含む。)する。本実施形態においてモード設定部210は、後述する操作部220の一部であるモード設定キー220aの押下によって通話不可モードを設定する。
The
メッセージ選択部212は、後述する操作部220の一部である操作キー220bのユーザによる押下回数に応じて音声メッセージを選択する。例えば、操作キー220bを1回押下すると「電車に乗っていて電話にでることができません。」という音声メッセージが選択され、2回押下すると「病院の中なので電話にでることができません。」という音声メッセージが選択される。これにより、PHS200のユーザは、所望する音声メッセージを簡単かつ迅速に選択することができる。
The
着信応答部214は、モード設定部210によって通話不可モードに設定されているときに着信があった場合、着信の報知が為される所定時間後、メッセージ選択部212によって選択された音声メッセージを後述する無線通信部226を介して応答する。
When there is an incoming call when the
着信履歴参照部218は、PHS200Bの電話番号(発信元電話番号)と共に応答した応答特定情報を参照させ、後述する表示部216に表示させる。
The incoming call
上記表示部216は、液晶ディスプレイ、EL(Electro Luminescence)、PDP(Plasma Display Panel)等で構成され、メモリ214に記憶された、または通信網を介してアプリケーションサーバ(図示せず)から提供される、WebブラウザやアプリケーションのGUI(Graphical User Interface)を表示することができる。
The
図4は、着信履歴参照部218が電話番号(発信元電話番号)と共に応答した応答特定情報を参照させ、表示させた表示部216を説明するための説明図である。図4中電話マークは、通話不可モードを設定しているときの着信履歴を示し、受話器マークは通話をした着信履歴を示す。したがって着信履歴参照部218に電話マークが示されているときには、着信応答部214が発信元に音声メッセージを応答したということとなる。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the
図4(a)は、応答特定情報が文字である場合の着信履歴参照部218が表示部216に表示させた図である。図4(a)中矢印に示すように、電話マークを選択すると発信元電話番号と応答した音声メッセージに関連付けられた応答特定情報、ここでは文字が表示される。たとえば、音声メッセージ「電車に乗っていて電話にでることができません。」の応答特定情報は「電車」となる。その他、音声メッセージに対応した応答特定情報がそれぞれ表示される。
FIG. 4A is a diagram displayed on the
本実施形態において、着信履歴参照部218は、後述する操作部220の押下等によるユーザが指定した特定の発信元電話番号に応答した応答特定情報を参照させ、表示部216にて表示させる。
In the present embodiment, the incoming call
図4(b)は、応答特定情報が図形である場合の着信履歴参照部218が表示部216に表示させた図である。図4(b)に示すように、発信元電話番号と応答した音声メッセージに関連付けられた応答特定情報、ここでは図形が表示される。たとえば、音声メッセージ「電車に乗っていて電話にでることができません。」の応答特定情報は電車を図形化したアイコンとなる。その他、音声メッセージに対応した応答特定情報がそれぞれ表示される。図4(c)に音声メッセージに対応した応答特定情報の代表的な例を示す。これにより、音声を再生させずとも視覚を通じて、応答した音声メッセージをユーザに認識させることができる。
FIG. 4B is a diagram displayed on the
本実施形態において、応答特定情報は、PHS200にプリセットされていてもよく、後述する無線通信部226によりダウンロードしたりしてもよい。
In the present embodiment, the response specifying information may be preset in the
上記図4に示した構成を有することにより、ユーザは、指定した発信元電話番号に応答した音声メッセージが、所望したものであるか否かを簡単かつ迅速に確認することができる。 With the configuration shown in FIG. 4, the user can easily and quickly confirm whether or not the voice message responding to the designated caller telephone number is desired.
本実施形態において、応答特定情報は、応答した音声メッセージに関連付けられた文字および図形を含んで構成されるが、これに限定されず音声で構成してもよい。ここにいう応答特定情報としての音声とは、例えば、音声メッセージを短縮したものであり、音声メッセージが「電車に乗っていて電話にでることができません。」である場合は、応答特定情報としての音声は「電車」となり、後述する音声出力部224によって出力される。これにより、音声メッセージを短縮した音声でユーザに認識させることが可能となる。
In the present embodiment, the response specifying information is configured to include characters and graphics associated with the responding voice message, but is not limited thereto, and may be configured by voice. The voice as the response specifying information here is, for example, a shortened voice message, and when the voice message is “cannot answer the phone on the train”, the response specifying information The sound becomes “train” and is output by the
また、着信履歴参照部218は、直前に設定した通話不可モードの設定期間中における発信元電話番号と応答した応答特定情報とを時系列に連続して参照させて、表示させてもよい。これより、ユーザの過去の状況と一致した音声メッセージを発信元電話番号に応答したか否かを簡単かつ一度に確認することができる。なお、着信履歴参照部218は、ユーザ入力に応じて発信元電話番号と応答した音声メッセージおよび/または応答特定情報とを時系列に連続して参照させることもできる。
Further, the incoming call
着信履歴参照部218を備えることにより、応答後に、所定の発信元電話番号に応答した音声メッセージおよび/または応答特定情報を参照させることが可能となる。したがって、所定の発信元電話番号にユーザが所望する音声メッセージを応答したか否かを後で確認することができる。
By providing the incoming call
本実施形態において、着信履歴参照部218は発信元電話番号と共に応答した応答特定情報を参照させ表示部216にて表示させるが、音声メッセージそのものを後述する音声出力部224を介して再生させてもよい。
In the present embodiment, the incoming call
上記操作部220は、モード設定キー220aおよび操作キー220bを含んでおり、キーボード、十字キー、ジョイスティック等のスイッチから構成されユーザの操作入力を受けつける。
The
上記音声入力部222は、通話時に入力されたユーザの音声をPHS200内で処理可能な電気信号に変換する。
The
上記音声出力部224は、スピーカ等で構成され、PHS200で受信した通話相手の音声信号を音声に変えて出力したり、着信音や、操作部220の操作音、アラーム音等も出力したりすることもできる。また、音声出力部224は、着信履歴参照部218における音声メッセージおよび応答特定情報である音声を出力する。
The
上記無線通信部226は、PHS200通信網における基地局110と無線通信を行う。かかる無線通信としては、基地局内でフレームを時分割した複数のタイムスロットをそれぞれ携帯電話のチャネルに割り当てて通信を行う時分割多重方式等がある。
The
(音声応答方法)
続いて、上述したPHS200を用いた音声応答方法を説明する。図5は、PHS200を用いた音声応答方法の流れを示したフローチャートである。
(Voice response method)
Subsequently, a voice response method using the above-described
まず、複数の音声メッセージをメッセージ格納部204に格納する(S300:メッセージ格納ステップ)。次にユーザのモード設定キー220aの入力を受け付けて通話不可モードの設定を行う(S302:モード設定ステップ)。ここでユーザによる電源切断を受け付けると(S304)、当該音声応答方法を終了する。モード設定ステップS302にて通話不可モードが設定されているときに着信があった場合(S306:着信判定ステップ)、メッセージ選択部212によって予めユーザに選択させた1の音声メッセージ(例えば、電車です)を応答する(S308:着信応答ステップ)。 First, a plurality of voice messages are stored in the message storage unit 204 (S300: message storage step). Next, the input of the user's mode setting key 220a is accepted to set the call disabled mode (S302: mode setting step). Here, when power-off by the user is accepted (S304), the voice response method ends. When there is an incoming call when the call disable mode is set in the mode setting step S302 (S306: incoming call determination step), one voice message (for example, a train) that is selected by the user in advance by the message selection unit 212 (S308: incoming call response step).
その後、着信の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する(S310:着信履歴格納ステップ)。ここで、ユーザが応答したメッセージを確認しようとして確認操作を行いそれを受け付けた場合(S312:応答確認ステップ)、発信元電話番号と共に応答した音声メッセージおよび応答特定情報を参照させる(S314:着信履歴参照ステップ)。 Thereafter, the incoming caller telephone number and the voice message responding to the incoming call are stored in association with each other (S310: incoming call history storage step). Here, when a confirmation operation is performed in order to confirm the message that the user has responded to and accepted (S312: response confirmation step), the voice message that has been replied with the caller telephone number and the response specifying information are referred to (S314: incoming call history). Reference step).
これにより、モード設定ステップS302にて通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、携帯電話端末を有するユーザの状況に応じた音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。また着信履歴参照ステップS314を含むことにより、応答後に、所定の発信元電話番号に応答した音声メッセージおよび応答特定情報を参照することが可能となる。したがって、所定の発信元電話番号にユーザが所望する音声メッセージを応答したか否かを後で確認することができる。 Thereby, when there is an incoming call when the call disable mode is set in the mode setting step S302, a voice message corresponding to the situation of the user having the mobile phone terminal can be responded in real time. Further, by including the incoming call history reference step S314, it is possible to refer to the voice message and the response specifying information in response to the predetermined caller telephone number after the response. Therefore, it can be confirmed later whether or not the voice message desired by the user is responded to the predetermined caller telephone number.
(第二実施形態)
第一実施形態においては、通話不可モードに設定したときに着信があった場合の発信元電話番号へ音声メッセージを応答し、後で発信元電話番号と共に応答内容を参照できる携帯電話端末を説明したが、PHS200が圏外にある場合、センターサーバが発信元電話番号に音声メッセージを応答し、後で発信元電話番号と共に応答内容を参照することとなる。第二実施形態においては、かかるセンターサーバによる構成に関して説明する。
(Second embodiment)
In the first embodiment, a mobile phone terminal has been described in which a voice message is responded to the caller telephone number when an incoming call is received when set to the call disable mode, and the response content can be referred to later together with the caller telephone number. However, when the
(通信システム500)
図6は、第二実施形態にかかる通信システム500を説明するためのシステムブロック図である。かかる通信システム500は、PHS200(200A、200B)と、基地局110(110A、110B)と、ISDNやインターネット等の通信網120と、センターサーバ630とを含んで構成される。上述した第一実施形態と機能が実質的に等しい構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
(Communication system 500)
FIG. 6 is a system block diagram for explaining a
上記通信システム500では、PHS200BのユーザがPHS200Bを利用してPHS200Aに電話しようと試みた場合、のPHS200Bの操作に応じて、通信可能領域にある基地局110Bとの通信が確立され、基地局110Bは、通信網120を介してセンターサーバ630にPHS200Aとの通信接続を要求する。
In the
センターサーバ630は、通信確立要求元の電話端末すなわちPHS200Bから通信確立要求があった場合、PHS200Aと通信が確立できるか否かを判定し、通信が確立できないと判定すると、PHS200Bに対して音声メッセージを応答する。
When there is a communication establishment request from the telephone terminal that is the communication establishment request source, that is, the
これにより、PHS200Aとセンターサーバ630との通信が確立できでいないときに着信があった場合、PHS200Aを有するユーザの状況に応じた音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。
Thereby, when there is an incoming call when communication between the
以下、通信システム500におけるセンターサーバ630の構成を説明する。ここでは、PHS200Bが基地局110Bを経由してセンターサーバ630と通信する形態を説明しているが、かかる場合に限られず、当然他の無線通信や有線通信等による様々な通信に適用可能である。
Hereinafter, the configuration of the
(センターサーバ630)
図7は、センターサーバ630の概略的な機能を示した機能ブロック図である。かかるセンターサーバ630は、センター記憶部632と、センター制御部638と、センター送信部としてのセンター通信部656、を含んで構成される。
(Center server 630)
FIG. 7 is a functional block diagram showing a schematic function of the
上記センター記憶部632は、ROM、RAM、EEPROM、不揮発性RAM、フラッシュメモリ、HDD等で構成され、後述するセンター制御部638で処理されるプログラムを記憶する。また、センター記憶部632は、センター格納部634、センター履歴格納部636としても機能する。
The
センター格納部634は、複数の音声メッセージを格納する。音声メッセージとは、PHS200を有するユーザが通話できない状況を示すものであり、例えば、「電車に乗っていて電話にでることができません。」、「病院の中なので電話にでることができません。」、「会議中なので電話にでることができません。」、「映画館の中なので電話にでることができません。」等のメッセージがある。本実施形態において、音声メッセージは、センターサーバ630にプリセットされていてもよく、後述するセンター通信部656を介して、あらかじめPHS200Aから送信されてもよい。
The
センター履歴格納部636は、PHS200Bから通信確立要求があり、かつ、後述する通信確立判定部640にてPHS200Aと通信が確立できないと判定された場合に、後述するセンター応答部644が音声メッセージを応答すると、PHS200Bの電話番号(着信の発信元電話番号)とその応答した音声メッセージとを関連付けて格納する。
When there is a communication establishment request from the
上記センター制御部638は、中央処理装置(CPU)を含む半導体集積回路によりセンターサーバ630全体を管理および制御する。センター制御部638は、センター記憶部632のプログラムを用いて、センターサーバ630を利用した通話機能やメール配信機能を遂行する。また、センター制御部638は、通信確立判定部640、センター選択部642、センター応答部644、センター設定部646、センター履歴参照部648としても機能する。
The
通信確立判定部640は、PHS200BからPHS200Aへ通信確立要求がある場合、PHS200Aと通信が確立できるか否かを判定する。
When there is a communication establishment request from the
センター選択部642は、PHS200Aとセンターサーバ630との通信が確立されていたときに、ユーザ入力に応じてPHS200Aから送信された情報に基づきセンター格納部634から音声メッセージを選択する。PHS200Aから送信された情報とは、PHS200Aが通信不可モードに設定された場合に着信応答部214が応答する音声メッセージに関連した情報である。例えば、PHS200Aがセンターサーバ630に情報を送信したときセンター記憶部632に設けられた端末情報格納部(図示せず)に情報が格納され、これに基づいて音声メッセージが選択されてもよい。
The
例えば、センターサーバ630のセンター格納部634には、PHS200Aにおける音声メッセージに対応したサーバ用の音声メッセージが格納されている。PHS200Aはユーザ入力により、選択された音声メッセージの識別子をセンターサーバ630に送信する。センターサーバ630はこれをPHS200Aの状態であるとして端末情報格納部(図示せず)に格納する。センター選択部642は、端末情報格納部に格納された識別子に応じて、これに対応する音声メッセージを選択することができる。
For example, the
センター応答部644は、PHS200Bから通信確立要求があったにも拘わらず、通信確立判定部640にてPHS200Aと通信が確立できないと判定されたときに、センター選択部642によって選択された音声メッセージをセンター通信部656を介してPHS200Bに応答する。
The
センター設定部646は、PHS200Aを有するユーザの入力を介したPHS200Aからの入力に応じてセンター応答モードの設定(オン/オフを含む。)を行う。これにより圏外になる前にセンター応答モードを設定したり解除したりすることができる。
The
センター履歴参照部648は、PHS200Aからの問い合わせに応じて、PHS200Bの電話番号(発信元電話番号)と共に応答した音声メッセージおよび応答特定情報を、センター通信部656を介してPHS200Aに参照させる。
In response to an inquiry from the
上記センター通信部656は、通信網120および基地局110を介してPHS200AおよびPHS200Bと通信を行う。かかる通信は、無線通信でも有線通信でもよい。
The
これにより、PHS200Aとセンターサーバ630との通信が確立できていない所謂圏外であるときにPHS200Bから着信があった場合、PHS200Aによって予め選択された音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。またセンター履歴参照部648を備えることにより、応答後に、所定の発信元電話番号に応答した音声メッセージを参照することが可能となる。
Thereby, when there is an incoming call from the
(音声応答方法)
続いて、上述したセンターサーバ630を用いた音声応答方法を説明する。図8は、センターサーバ630を用いた音声応答方法の流れを示したフローチャートである。
(Voice response method)
Next, a voice response method using the above-described
まず、複数の音声メッセージをセンター格納部634にて格納し(S700:センター格納ステップ)、PHS200Aを有するユーザの入力を介したPHS200Aからの入力を受け付けて予めセンター応答モードの設定を行っておく(S702:センター設定ステップ)。ここでユーザによる電源切断を受け付けると(S704)、当該音声応答方法を終了する。次にPHS200BからPHS200Aに通信確立要求があったとき(S706:着信判定ステップ)にPHS200Aとセンターサーバ630との通信が確立できているか否かを判定する(S708:通信確立判定ステップ)。通信確立判定ステップS708にてPHS200Aと通信が確立できない、例えば圏外にあると判定された場合、複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを通信確立要求元のPHS200Bに応答する(S710:センター応答ステップ)。そして、通信確立要求元のPHS200Bの発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する(S712:センター履歴格納ステップ)。センターサーバ630は、PHS200Aからの履歴問い合わせを受け付けて(S714:問い合わせステップ)、発信元電話番号と共に応答した音声メッセージを参照させる(S716:センター履歴参照ステップ)。
First, a plurality of voice messages are stored in the center storage unit 634 (S700: center storage step), and an input from the
これにより、通信確立判定ステップS708にてPHS200Aとセンターサーバ630との通信が確立できていない所謂圏外であると判定されたときに予めセンター設定ステップS702にてセンター応答モードの設定を行うことで、PHS200Bから着信があった場合、予めPHS200Aによって選択された音声メッセージをリアルタイムに応答することができる。またセンター履歴参照ステップS716を含むことにより、応答後に、所定の発信元電話番号に応答した音声メッセージを参照し、PHS200Aに発信元電話番号と共に応答した音声メッセージを送信するため、所定の発信元電話番号にユーザが所望する音声メッセージを応答したか否かを後で確認することができる。
Thereby, by setting the center response mode in the center setting step S702 in advance when it is determined that communication between the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described referring an accompanying drawing, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to this example. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
例えば、上述した実施形態では、音声メッセージが予め音声として登録されている例を説明しているが、かかる場合に限られず、例えばテキストメッセージを登録して、応答時に音声に変換する等、様々な音声メッセージの応答手段を適用することができる。 For example, in the above-described embodiment, an example in which a voice message is registered in advance as a voice is described. However, the present invention is not limited to such a case. For example, a text message is registered and converted into a voice when responding. Voice message response means can be applied.
なお、本明細書の音声応答方法における各工程は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むとしても良い。 Note that the steps in the voice response method of the present specification do not necessarily have to be processed in chronological order according to the order described in the flowchart, and are executed in parallel or individually (for example, parallel processing or object-based processing). Processing).
本発明は、携帯電話端末、センターサーバおよび音声応答方法に利用することができる。 The present invention can be used for a mobile phone terminal, a center server, and a voice response method.
100、500 …通信システム、110 …基地局、120 …通信網、
130、630 …センターサーバ、200 …PHS、202 …端末記憶部、204 …メッセージ格納部、206 …着信履歴格納部、208 …端末制御部、210 …モード設定部、212 …メッセージ選択部、214 …着信応答部、216 …表示部218 …着信履歴参照部、220 …操作部、220a …モード設定キー、220b …操作キー、222 …音声入力部、224 …音声出力部、226 …無線通信部、632 …センター記憶部、634 …センター格納部、636 …センター履歴格納部、638 …センター制御部、640 …通信確立判定部、642 …センター選択部、644 …センター応答部、646 …センター設定部、648 …センター履歴参照部、656 …センター通信部
100, 500 ... communication system, 110 ... base station, 120 ... communication network,
130, 630 ... Center server, 200 ... PHS, 202 ... Terminal storage unit, 204 ... Message storage unit, 206 ... Incoming call history storage unit, 208 ... Terminal control unit, 210 ... Mode setting unit, 212 ... Message selection unit, 214 ... Incoming call response unit, 216 ...
Claims (8)
複数の音声メッセージを格納したメッセージ格納部と、
ユーザ入力に応じて通話不可モードの設定を行うモード設定部と、
前記複数の音声メッセージから1または複数の音声メッセージを選択するメッセージ選択部と、
前記通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、前記メッセージ選択部によって予め選択された音声メッセージを応答する着信応答部と、
前記着信の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する着信履歴格納部と、
前記発信元電話番号と共に、前記応答した音声メッセージおよび/または該音声メッセージと関連付けられた応答特定情報を参照させる着信履歴参照部と、
を備えることを特徴とする携帯電話端末。 A mobile phone terminal capable of making a call via a base station,
A message storage unit storing a plurality of voice messages;
A mode setting unit for setting a call disabled mode in response to user input;
A message selector for selecting one or more voice messages from the plurality of voice messages;
If there is an incoming call when the call disable mode is set, an incoming call response unit that responds to a voice message preselected by the message selection unit;
An incoming call history storage unit for storing the caller telephone number of the incoming call and a voice message responding to the incoming call in association with each other;
An incoming call history reference unit for referring to the responding voice message and / or response specifying information associated with the voice message together with the caller telephone number;
A mobile phone terminal comprising:
複数の音声メッセージを格納したセンター格納部と、
前記携帯電話端末からの入力に応じてセンター応答モードの設定を行うセンター設定部と、
当該センターサーバを介して特定の携帯電話端末に通信確立要求があったときに該特定の携帯電話端末と通信が確立できるか否かを判定する通信確立判定部と、
前記通信確立判定部にて前記特定の携帯電話端末と通信が確立できないと判定された場合、前記複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを前記通信確立要求元の電話端末に応答するセンター応答部と、
前記通信確立要求元の電話端末の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納するセンター履歴格納部と、
前記発信元電話番号と共に、前記応答した音声メッセージおよび/または該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を前記特定の携帯電話端末に参照させるセンター履歴参照部と、
を備えることを特徴とするセンターサーバ。 A center server capable of communicating with a mobile phone terminal via a base station,
A center storage unit storing a plurality of voice messages;
A center setting unit for setting a center response mode in response to an input from the mobile phone terminal;
A communication establishment determination unit that determines whether communication can be established with the specific mobile phone terminal when a communication establishment request is made to the specific mobile phone terminal via the center server;
When it is determined by the communication establishment determination unit that communication cannot be established with the specific mobile phone terminal, one or more voice messages preselected from the plurality of voice messages are sent to the communication establishment requesting telephone terminal. A responding center response unit;
A center history storage unit that associates and stores a caller telephone number of the telephone terminal of the communication establishment request source and a voice message responding to the incoming call;
A center history reference unit that causes the specific mobile phone terminal to refer to the voice message that has been responded and / or response specific information associated with the voice message together with the caller telephone number;
A center server comprising:
複数の音声メッセージを格納するメッセージ格納ステップと、
ユーザ入力に応じて通話不可モードの設定を行うモード設定ステップと、
前記モード設定ステップにて通話不可モードが設定されているときに着信があった場合、前記複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを応答する着信応答部ステップと、
前記着信の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納する着信履歴格納ステップと、
前記発信元電話番号と共に、前記応答した音声メッセージおよび/または該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を参照させる着信履歴参照ステップと、
を含むことを特徴とする音声応答方法。 A voice response method using a mobile phone terminal capable of making a call via a base station,
A message storage step for storing a plurality of voice messages;
A mode setting step for setting a call disable mode in response to user input;
An incoming call response unit step for responding to one or more voice messages preselected from the plurality of voice messages when there is an incoming call when the call disable mode is set in the mode setting step;
An incoming call history storage step for storing the incoming caller telephone number and the voice message responding to the incoming call in association;
An incoming call history reference step for referring to the responding voice message and / or response specific information associated with the voice message together with the caller telephone number;
A voice response method comprising:
複数の音声メッセージを格納するセンター格納ステップと、
前記携帯電話端末からの入力に応じてセンター応答モードの設定を行うセンター設定ステップと、
前記センターサーバを介して特定の携帯電話端末に通信確立要求があったときに該特定の携帯電話端末と通信が確立できているか否かを判定する通信確立判定ステップと、
前記通信確立判定ステップにて前記特定の携帯電話端末と通信が確立できないと判定された場合、前記複数の音声メッセージから予め選択された1または複数の音声メッセージを前記通信確立要求元の電話端末に応答するセンター応答ステップと、
前記通信確立要求元の電話端末の発信元電話番号とその着信に応答した音声メッセージとを関連付けて格納するセンター履歴格納ステップと、
前記特定の携帯電話端末の参照要求に応じて、前記発信元電話番号と共に、前記応答した音声メッセージおよび/または該音声メッセージに関連付けられた応答特定情報を参照させるセンター履歴参照ステップと、
を含むことを特徴とする音声応答方法。 A voice response method using a center server capable of communicating with a mobile phone terminal via a base station,
A center storage step for storing a plurality of voice messages;
A center setting step for setting a center response mode in response to an input from the mobile phone terminal;
A communication establishment determination step for determining whether or not communication with the specific mobile phone terminal is established when there is a communication establishment request to the specific mobile phone terminal via the center server;
If it is determined in the communication establishment determination step that communication cannot be established with the specific mobile phone terminal, one or more voice messages preselected from the plurality of voice messages are sent to the communication establishment requesting telephone terminal. A center response step to respond;
A center history storage step of storing the caller telephone number of the telephone terminal of the communication establishment request source in association with the voice message responding to the incoming call;
In response to a reference request of the specific mobile phone terminal, a center history reference step of referring to the responding voice message and / or response specifying information associated with the voice message together with the caller telephone number;
A voice response method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007303868A JP2009130654A (en) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | Mobile phone terminal, center server and sound response method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007303868A JP2009130654A (en) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | Mobile phone terminal, center server and sound response method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009130654A true JP2009130654A (en) | 2009-06-11 |
Family
ID=40821131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007303868A Withdrawn JP2009130654A (en) | 2007-11-26 | 2007-11-26 | Mobile phone terminal, center server and sound response method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009130654A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012085179A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Alpine Electronics Inc | Incoming call history display system, in-vehicle device, portable terminal and incoming call history display method |
JP2013207372A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nec Corp | Incoming call response system |
-
2007
- 2007-11-26 JP JP2007303868A patent/JP2009130654A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012085179A (en) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Alpine Electronics Inc | Incoming call history display system, in-vehicle device, portable terminal and incoming call history display method |
JP2013207372A (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Nec Corp | Incoming call response system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100584369B1 (en) | Method for providing status information of mobile communication terminal in mobile communication system and the mobile communication terminal | |
US8036363B2 (en) | Communication terminal apparatus, communication method, and recording medium for establishing communications with a plurality of persons in a plurality of communication manners | |
EP1667413A2 (en) | Method for processing conversation information in wireless terminal | |
CN100376118C (en) | Voice call connection method during a push to talk call in a mobile communication system | |
CN110650254B (en) | Information transmission method, information reception method, terminal, and storage medium | |
WO2007013614A1 (en) | Communication method, communication system, and communication terminal | |
KR101044996B1 (en) | Method and System for changing a call during conference call | |
JP4440166B2 (en) | Telephone, server device and communication method | |
JP2009130654A (en) | Mobile phone terminal, center server and sound response method | |
JP2008160281A (en) | PoC GROUP COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL | |
CN101883187A (en) | Method of realizing automatic incoming call of mobile phone, system and mobile phone with automatic incoming call function | |
JP2016225973A (en) | Calling system, control device, program and calling method | |
JP3757153B2 (en) | COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM | |
JP2011124687A (en) | Communication device | |
JP4809231B2 (en) | Method of forming a communication connection with multimedia call signaling | |
EP1921833B1 (en) | Electronic communication device and method for operating telephone book list of electronic communication device | |
KR100850631B1 (en) | Mobile communication terminal and system for three-way calling, and method therefor | |
JP2007088974A (en) | Communication terminal unit | |
KR100724928B1 (en) | Device and method of informing communication using push to talk scheme in mobile communication terminal | |
JP4933828B2 (en) | IP telephone adapter, relay method, and relay program | |
JP2004048790A (en) | Mobile telephone set | |
JPWO2002060165A1 (en) | Server, terminal, and communication method used in a system that communicates in a predetermined language | |
JP2003218995A (en) | Communication apparatus and communication system | |
JP5951846B1 (en) | CALLING SYSTEM, CONTROL DEVICE, PROGRAM, AND CALLING METHOD | |
JP7488625B1 (en) | Information processing system, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20101027 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110830 |