JP2009127845A - Oil lock structure - Google Patents
Oil lock structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009127845A JP2009127845A JP2007307084A JP2007307084A JP2009127845A JP 2009127845 A JP2009127845 A JP 2009127845A JP 2007307084 A JP2007307084 A JP 2007307084A JP 2007307084 A JP2007307084 A JP 2007307084A JP 2009127845 A JP2009127845 A JP 2009127845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- oil
- oil lock
- rod body
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、オイルロック構造に関し、特に、二輪車の前輪側に架装されて前輪を懸架しながら前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークへの具現化に向くオイルロック構造の改良に関する。 The present invention relates to an oil lock structure, and more particularly to an oil lock structure suitable for implementation in a front fork as a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a motorcycle and absorbs road surface vibrations input to the front wheel while the front wheel is suspended. Regarding improvements.
周知のように、両ロッド型のダンパは、原理的に看れば、片ロッド型のダンパに比較して、いわゆるリザーバを要しないから、エアレーションの危惧なくして安定した減衰力の発生を期待できる。 As is well known, a double rod type damper, in principle, does not require a so-called reservoir as compared to a single rod type damper, and therefore it can be expected to generate a stable damping force without fear of aeration. .
そして、この両ロッド型のダンパを内蔵するフロントフォークについての提案も種々あるが、フロントフォークの最収縮作動時における衝撃を緩和する方策が講じられることが肝要になる。 There are various proposals for a front fork that incorporates this double rod type damper, but it is important to take measures to alleviate the impact when the front fork is contracted most.
このフロントフォークの最収縮作動時における衝撃緩和の方策として、たとえば、ゴム材の収縮で衝撃を緩和する提案もあるが、作動流体を利用するオイルロック構造にあっては、ゴム材の収縮時における反発力の発生がなく、好ましい状態での衝撃緩和が可能になる。 As a measure for mitigating the impact when the front fork is most contracted, for example, there is a proposal to mitigate the impact by contracting the rubber material. However, in the oil lock structure using the working fluid, the rubber material is contracted when the rubber material is contracted. There is no generation of repulsive force, and the impact can be reduced in a preferable state.
そこで、このオイルロック構造を備えたフロントフォークの提案があるが、たとえば、特許文献1に開示されている提案にあっては、フロントフォーク内に収装の正立型ダンパにおける下端側部材たるシリン体の上端部とこのシリンダ体に出没可能に挿通されるロッド体との間にオイルロック構造を設けている。
Therefore, there is a proposal of a front fork provided with this oil lock structure. For example, in the proposal disclosed in
すなわち、シリンダ体の上端部には、ほぼ有底筒状に形成されて、上方に開口するオイルロックケースが保持され、シリンダ体の上端部から上方に突出するロッド体の外周に上記のオイルロックケースに嵌合するオイルロックピースが保持されている。 That is, an oil lock case that is formed in a substantially bottomed cylindrical shape and opens upward is held at the upper end portion of the cylinder body, and the above oil lock is placed on the outer periphery of the rod body that protrudes upward from the upper end portion of the cylinder body. An oil lock piece that fits into the case is held.
ロッド体は、オイルロックケースにおける底部の軸芯部を貫通し、この底部には、このオイルロックケース内へのオイルロックケース外からの作動油の流入を許容するチェック弁が配設されている。 The rod body passes through the shaft core at the bottom of the oil lock case, and a check valve is provided at the bottom to allow inflow of hydraulic oil from outside the oil lock case into the oil lock case. .
それゆえ、このオイルロック構造にあっては、フロントフォークが最収縮作動し、ロッド体が大きいストロークでシリンダ体内に没入するとき、ロッド体に保持されるオイルロックピースがオイルロックケース内に嵌入され、オイルロックケース内に作動油が閉じ込められる状況になって、フロントフォークの最収縮作動時における衝撃が緩和される。
しかしながら、上記した特許文献1に開示のオイルロック構造について、その作動自体に不具合がある訳ではないが、所望の衝撃緩和作用を保障する上で、些か不具合があると指摘される可能性がある。
However, the oil lock structure disclosed in
すなわち、上記したフロントフォークにあって、オイルロック構造を構成するオイルロックケースは、シリンダ体の上端部からロッド体の軸線方向に沿って上方に突出するが、このオイルロックケースが突出する部位は、フロントフォークにおけるリザーバを形成している。 That is, in the above-described front fork, the oil lock case constituting the oil lock structure protrudes upward along the axial direction of the rod body from the upper end portion of the cylinder body. Forming a reservoir in the front fork.
そして、リザーバは、所定量の作動油を収容して、油面を境にする気室を有し、この気室は、フロントフォークの伸縮時に膨縮してエアバネ力を発揮するが、その一方で、フロントフォークの伸縮作動時に油面の乱れが招来され易くなる。 The reservoir contains a predetermined amount of hydraulic oil and has an air chamber bordered by the oil surface. This air chamber expands and contracts when the front fork expands and contracts, and exhibits an air spring force. Thus, the oil level is likely to be disturbed when the front fork extends and contracts.
そして、リザーバにおいて油面の乱れが招来されると作動油中にエアが混入され、このエアを混入した作動油がオイルロックケース内に浸入すると、オイルロックピースの嵌合によるオイルロック効果が設定通りに発揮されず、所望の衝撃緩和作用を充分に保障できなくなる不具合がある。 When the oil level is disturbed in the reservoir, air is mixed into the hydraulic oil. When the hydraulic oil enters the oil lock case, the oil lock effect is set by fitting the oil lock piece. There is a problem that the desired impact mitigating action cannot be sufficiently ensured.
この発明は、このような現状を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、所望の減衰作用を保障し得るのはもちろんのこと、所望の衝撃緩和をも保障し得て、そのフロントフォークにおける汎用性の向上を期待するのに最適となるオイルロック構造を提供することである。 The present invention was devised in view of such a current situation, and the object of the present invention is to ensure desired damping action as well as desired damping action. It is an object of the present invention to provide an oil lock structure that is optimal for expecting improved versatility in the front fork.
上記した目的を達成するために、この発明によるオイルロック構造の構成を、基本的には、車体側チューブと車輪側チューブとからなるフォーク本体の軸芯部に収装の両ロッド型のダンパを形成するシリンダ体が車輪側チューブに配在され、ダンパを形成するロッド体における上方ロッド体が車体側チューブに垂設されながらシリンダ体における本体部の上端部を貫通して本体部内に収装のピストン体に連結され、ダンパを形成するロッド体における下方ロッド体が本体部内に収装のピストン体に連結されながら本体部における下端部を貫通して本体部の下方に突出してなるフロントフォークにあって、下方ロッド体が本体部内にピストン体で画成される下方油室にあってオイルロックピースを保持すると共に、この下方ロッド体を貫通させる本体部における下端部に上記のオイルロックピースを嵌合させるオイルロックケースが保持されてなるとする。 In order to achieve the above-described object, the oil lock structure according to the present invention basically has a double rod type damper mounted on the shaft core portion of the fork main body composed of the vehicle body side tube and the wheel side tube. The cylinder body to be formed is disposed in the wheel side tube, and the upper rod body in the rod body forming the damper is suspended from the vehicle body side tube while penetrating the upper end portion of the main body portion of the cylinder body and is accommodated in the main body portion. The lower rod body in the rod body that is connected to the piston body and is connected to the piston body that is housed in the main body while passing through the lower end of the main body is projected to the lower side of the main body. The lower rod body is located in the lower oil chamber defined by the piston body in the main body, holds the oil lock piece, and passes through the lower rod body. The oil lock case for fitting the oil lock piece to the lower end of the main body is held.
それゆえ、この発明によれば、オイルロック構造が車体側チューブと車輪側チューブとからなるフォーク本体の軸芯部に収装の両ロッド型のダンパにおけるシリンダ体内にピストン体で画成される下方油室内に設けられるから、オイルロック構造を構成するオイルロックケース内にエアを混入する作動油を浸入させることがなく、このオイルロックケース内にオイルロックピースが嵌合することで、所定の衝撃緩和を実現し得る。 Therefore, according to the present invention, the oil lock structure is defined by the piston body in the cylinder body of the double rod type damper that is housed in the shaft core portion of the fork main body including the vehicle body side tube and the wheel side tube. Because it is provided in the oil chamber, it does not allow hydraulic oil to enter the oil lock case that constitutes the oil lock structure, and the oil lock piece fits in the oil lock case to achieve a predetermined impact. Mitigation can be achieved.
以下に、原理図たる図1および要部の具体図たる図2に示す実施形態に基づいて、この発明を説明するが、この発明によるオイルロック構造は、車体側チューブ1内に車輪側チューブ2が出没可能に挿通されてなるフォーク本体の軸芯部に両ロッド型のダンパを収装するフロントフォークに具現化される。
Hereinafter, the present invention will be described based on an embodiment shown in FIG. 1 which is a principle diagram and FIG. 2 which is a specific diagram of a main part. An oil lock structure according to the present invention includes a
フォーク本体は、軸芯部に後述する両ロッド型のダンパを収装しながら内側をリザーバ室Rにし、このリザーバ室Rに油面O(図1参照)を境にする気室A(図1参照)を有し、この気室Aは、フォーク本体の収縮作動時にエアバネ力を発揮する。 The fork main body accommodates a double rod type damper, which will be described later, in the shaft core portion, while the inside is a reservoir chamber R, and an air chamber A (see FIG. 1) bordering on the oil level O (see FIG. 1). This air chamber A exhibits an air spring force when the fork body is contracted.
そして、このフォーク本体にあって、車体側チューブ1の軸芯部には、両ロッド型のダンパにおけるロッド体5、すなわち、上方ロッド体51が垂設され、車輪側チューブ2の軸芯部には、同じくこの両ロッド型のダンパを形成するシリンダ体3が配在されている。
In this fork main body, the
ロッド体5の上端、すなわち、上方ロッド体51の上端は、車体側チューブ1の上端開口を閉塞するキャップ部1a(図1参照)に連結され、シリンダ体3は、後述するサブシリンダ部32を介して車輪側チューブ2の下端開口を閉塞するボトム部2a(図1参照)に連結されている。
The upper end of the
懸架バネSは、図示するところにあって、シリンダ体3と車体側チューブ1との間に配在され、そのバネ力によって、車輪側チューブ2が車体側チューブ1内から抜け出る方向に、すなわち、フォーク本体を伸長方向に附勢している。
The suspension spring S is shown in the figure and is disposed between the
一方、両ロッド型のダンパは、上記のシリンダ体3と、ピストン体4と、上記のロッド体5、すなわち、上方ロッド体51および下方ロッド体52とを有し、さらに、図示するところでは、オイルロック構造を構成するオイルロックピース6およびオイルロックケース7を有してなる。
On the other hand, the double rod type damper has the
少し説明すると、シリンダ体3は、ピストン体4を摺動可能に収装する本体部31を有し、この本体部31に軸受部としての上端部31aおよび下端部31bとを設けることで内側に油室空間を画成している。
If it demonstrates a little, the
それゆえ、図示するフロントフォークにあって、両ロッド型のダンパを形成するシリンダ体3における本体部31内は、原理的には、リザーバ室Rを有することに起因するエアレーションの発生を危惧させない。
Therefore, in the illustrated front fork, the inside of the
すなわち、周知のように、片ロッド型のダンパにあっては、シリンダ体内の圧側油室がシリンダ体外のリザーバ室に連通し、特に、圧側油室で作動油が不足するとき、リザーバ室から作動油が補充される。 That is, as is well known, in the single rod type damper, the pressure side oil chamber in the cylinder body communicates with the reservoir chamber outside the cylinder body, and particularly when the hydraulic oil is insufficient in the pressure side oil chamber, it operates from the reservoir chamber. Oil is replenished.
このことから、リザーバ室において油面が乱れるなどで作動油中にエアが混入されるとき、このエアを混入した作動油がシリンダ体体内の圧側油室に流入し、この圧側油室においてエアレーションの発生が危惧される。 Therefore, when air is mixed into the hydraulic oil due to the oil level being disturbed in the reservoir chamber, the hydraulic oil mixed with the air flows into the pressure side oil chamber in the cylinder body, and the aeration of the aeration is performed in the pressure side oil chamber. Occurrence is feared.
しかしながら、この発明のフロントフォークが内蔵する両ロッド型のダンパにあっては、シリンダ体3内がシリンダ体3外との間で作動油を往復させないから、リザーバ室Rを有するとしても、エアレーションの発生を危惧させない。
However, in the double rod type damper incorporated in the front fork of the present invention, since the hydraulic oil does not reciprocate between the
ところで、このシリンダ体3にあって、本体部31における下端部31bには後述する下方ロッド体52の先端側を臨在させるサブ油室R3を画成するサブシリンダ部32が連結されている。
By the way, in this
サブシリンダ部32は、図示するところでは、本体部31から同径に延長されながら車輪側チューブ2の軸芯部に立設され、下端となる開口端が車輪側チューブ2のボトム部2aで閉塞されると共に、下端に有する連通孔32a(図1参照)を介して内側をサブシリンダ部32の外、すなわち、前記したリザーバ室Rに連通させている。
The
ちなみに、図示しないが、シリンダ体3における本体部31は、上端部31aに近隣する位置に小孔を有し、この小孔を介して上方油室R1の作動油中に混入するエアがリザーバ室Rに抜けるようにしても良い。
Incidentally, although not shown, the
ピストン体4は、上記のシリンダ体3における本体部31内に摺動可能に収装されて、本体部31内に受圧面積差を有しない上方油室R1と下方油室R2とを画成すると共に、この両方の油室R1,R2の連通を許容しながら所定の大きさの減衰力を発生する伸側減衰バルブ41および圧側減衰バルブ42を有している。
The
ロッド体5、すなわち、上方ロッド体51および下方ロッド体52は、それぞれの基端が前記したピストン体4の図1中で上下端となる両端に連設されながらそれぞれの先端が本体部31における上端開口あるいは下端開口を閉塞して軸受部とされる上端部31aあるいは下端部31bの軸芯部を貫通して本体部31の軸線方向の外に突出している。
The
上方ロッド体51の図中で上端となる先端は、車体側チューブ1に連結されているが、下方ロッド体52の図中で下端となる先端は、前記したように、本体部31における下端部31bを貫通してサブシリンダ部32内のサブ油室R3に突出している。
The upper end of the
本体部31における上端部31aおよび下端部31bは、図示しないが、軸受部材を有していて、この軸受部材で上方ロッド体51および下方ロッド体52の摺動性を保障している。
The
軸受部材は、ロッド体5との間における作動油の摺動漏れを許容するから、シリンダ体3における本体部31内に画成される上方油室R1にあってエアを混入する作動油は、この軸受部材の内周側を介してシリンダ体3外、すなわち、リザーバ室Rに流出する。
Since the bearing member allows sliding leakage of the hydraulic oil with respect to the
それゆえ、上記した両ロッド型のダンパにあっては、シリンダ体3における本体部31内でピストン体4の摺動時に、両方の油室R1,R2が減衰バルブ41,42を介して連通され、所定の各側の減衰力を発生する。
Therefore, in the above-described double rod type damper, when the
このことから、このフロントフォークにあっては、内蔵の両ロッド型のダンパにおける伸縮作動で所定の各側減衰力の発生下にフォーク本体が伸縮作動する。 For this reason, in this front fork, the fork main body expands and contracts while a predetermined damping force is generated on each side by the expansion and contraction operation of the built-in double rod type damper.
オイルロックピース6は、環状に形成されて、シリンダ体3における本体部31内の下方油室R2に臨在する下方ロッド体52の外周に適宜の手段で保持されている。
The
それに対して、オイルロック構造を形成するオイルロックケース7は、下方ロッド体52を貫通させる本体部31における下端部31bに保持されて、上記のオイルロックピース6を内側に嵌合させる。
On the other hand, the oil lock case 7 forming the oil lock structure is held by the
そして、このオイルロックケース7は、図示するところでは、ピストン体4に向けて上端が開口する有底筒状に形成されると共に、底部71(図2参照)がシリンダ体3における本体部31の下端部31bを形成しながら軸芯部に下方ロッド体52を貫通させている。
The oil lock case 7 is formed in a bottomed cylindrical shape whose upper end is open toward the
それゆえ、このオイルロックピース6とオイルロックケース7とからなるオイルロック構造にあっては、これが両ロッド型のダンパにおけるシリンダ体1内にピストン体4で画成される下方油室R2内に設けられるから、また、この下方油室は、サブシリンダ部を短縮させて長尺化できるから、このオイルロック構造の作動を保障するストロークがダンパの伸縮ストロークを減少させることがなく、したがって、両ロッド型のダンパにおける所定の伸縮ストロークに基づく減衰作用を保障しつつ所定の衝撃緩和を実現し得る。
Therefore, in the oil lock structure including the
そして、このオイルロックケース7にあっては、底部71がシリンダ体3における本体部31の下端部31bを形成するから、この下端部31bにおける部品点数の削減を可能にする利点がある。
And in this oil lock case 7, since the
ところで、図2に示すフロントフォークにあって、オイルロックピース6は、本体61と、ホルダ62と、クッション63を有してなり、本体61は、ホルダ62の下方ロッド体52側への螺着によって下方ロッド体52の外周に保持され、クッション63は、ホルダ62に直列された態勢で下方ロッド体52の外周に圧入されている。
By the way, in the front fork shown in FIG. 2, the
そして、本体61は、ホルダ62の外周に隙間流路を有して介装されながらこのホルダ62と後述するジョイント53との間に遊嵌状態に挟持され、ホルダ62に担持される下端部に形成されて上記の隙間流路および本体61の外側に連通する切り欠き通路61aを有している。
The
それゆえ、このオイルロックピース6における本体61にあっては、本体61の外周側における作動油の流れがないと仮定すると、図示する上昇状態にあるときには、上記の隙間流路を遮断して、この本体61の上下側の連通を阻止し、図示しないが、下降状態にあるときは、上記の隙間流路を開放して、この本体61の上下側の連通を許容する。
Therefore, in the
そして、オイルロックケース7は、底部71と、筒部72とを有してなり、前記したが、底部71がシリンダ体3における本体部31の下端部31bを形成すると共に、筒部72が内側への上記のオイルロックピース6における本体61の嵌入を許容し、また、クッション63の侵入を許容する。
The oil lock case 7 has a
そして、このオイルロックケース7にあっては、筒部72がシリンダ体3における本体部31とサブシリンダ部32とを連結させる連結部材を兼ねており、したがって、シリンダ体3の下端部31bにおける部品点数を削減させている。
In the oil lock case 7, the
以上のように形成されたオイルロックピース6およびオイルロックケース7からなるオイルロック構造にあって、オイルロックピース6がオイルロックケース7に嵌合するときには、基本的には、最初に本体61の外周がオイルロックケース7における筒部72の内周に摺接し、その後にクッション63の図中で下端となる先端がオイルロックケースにおける底部71に当接される設定とされている。
In the oil lock structure composed of the
もっとも、衝撃緩和の効果が得られる限りには、オイルロックピース6において、上記のクッション63の配設が省略されて、本体61を有するのみとし、この本体61がオイルロックケース7における筒部72に嵌合することで所望の衝撃緩和が実現されるとしても良い。
However, as long as the impact mitigating effect can be obtained, the
ちなみに、オイルロック構造による場合に比較すると、クッション63による衝撃緩和の際には、クッション63が収縮するときの反発力の発生が危惧されるが、衝撃緩和という本来目的を達成する観点からすれば、本体61を有せずして、クッション63のみを有するとしても良い。
By the way, compared to the case of the oil lock structure, when the
そして、フロントフォークが最収縮されて、オイルロックピース6における本体61がオイルロックケース7における筒部72に嵌入すると、本体61が前記した上昇状態に維持されているから、筒部72内にオイルロック状態が現出され、所定の衝撃緩和が実現される。
When the front fork is contracted most and the
また、フロントフォークが最収縮状態から伸長作動に転じることで、オイルロックピース6における本体61がオイルロックケース7における筒部72から脱け出るようになるとき、本体61が前記した下降状態になって、筒部72内への作動油の流入を許容し、本体61の脱け出しが許容される。
Further, when the
そして、この図2に示すところでは、ロッド体5において、上方ロッド体51と下方ロッド体52は、連結部材53で連結されてなり、この連結部材53は、前記したように、オイルロックピース6における本体61をホルダ62との間に遊嵌状態に挟持している。
2, in the
また、この連結部材53は、後述する下方ロッド体52の軸芯部に開穿の流路52aに連通する縦孔53aと、この縦孔53aに連通しながら連結部材53の外に連通する横孔53bとを有している。
The connecting
さらに、この図2に示すところでは、両ロッド型のダンパを構成するロッド体5、すなわち、下方ロッド体52がサブ油室R3からの作動油の下方油室R2への通過を許容するがその逆流を阻止するチェック弁8を有している。
Further, in FIG. 2, the
すなわち、下方ロッド体52は、図示するところでは、内側を流路52aにすべくパイプ体からなり、下端部が本体部31の下端部31bを貫通して下端をサブ油室R3に開口させると共に、この下端部にチェック弁6を有している。
That is, the
このチェック弁8は、図示するところでは、鋼球81とコイルバネ82とを有してなり、図示するように、コイルバネ82で附勢されて鋼球81が前進状態にあるときに遮断状態になり、図示しないが、油圧作用で鋼球81がコイルバネ82のバネ力に打ち勝って後退するときに開放状態になる。
The
それゆえ、この下方ロッド体52にチェック弁8を有する両ロッド型のダンパにあっては、下方油室R2で作動油が不足する傾向になるときに、サブ油室R3から作動油が補充される。
Therefore, in the double rod type damper having the
このことからすると、この両ロッド型のダンパを軸芯部に有するフロントフォークにあっては、フォーク本体の軸芯部にこの両ロッド型のダンパを組み込んだ状態で、リザーバ室Rに作動油を注入すると共にフォーク本体を伸縮させる、すなわち、ポンピング動作させることで、このリザーバ室Rに注入された作動油を両ロッド型のダンパ内に充満させ得る。 From this, in the front fork having the double rod type damper in the shaft core portion, the hydraulic oil is supplied to the reservoir chamber R in a state where the double rod type damper is incorporated in the shaft core portion of the fork main body. By injecting and expanding and contracting the fork main body, that is, by performing a pumping operation, the hydraulic oil injected into the reservoir chamber R can be filled in the double rod type damper.
ちなみに、リザーバ室Rに作動油を注入された作動油は、サブ油室R3に流入するのはもちろんのこと、チェック弁8を介してシリンダ体3内の下方油室R2に流入すると共に、ピストン体4の減衰バルブ41を介して上方油室R1にも流入する。
Incidentally, the hydraulic oil injected into the reservoir chamber R flows into the lower oil chamber R2 in the
そして、作動油が流入されるまで、サブ油室R3を占拠しているエアは、作動油の流入に伴って、作動油と共に、チェック弁8,下方油室R2,圧側減衰バルブ42,上方油室R1および連通孔31cを介して外部たるリザーバ室Rに流出する。
Until the hydraulic oil flows in, the air occupying the sub oil chamber R3 is accompanied with the
以上からすれば、図示するフロントフォークにあっては、両ロッド型のダンパを形成する下方ロッド体52がチェック弁8を有するから、フロントフォークの組み立てを完了する最後にフォーク本体内に作動油を注入し、フロントフォークを伸縮させる、すなわち、ポンピング動作させるだけで本体部31内に作動油を充満でき、したがって、油槽内でフロントフォークを組み立てるなどの面倒な作業が要請されない。
In view of the above, in the illustrated front fork, since the
前記したところでは、両ロッド型のダンパにおける下方ロッド体52が軸芯部に流路52aを有し、下端部にチェック弁8を有してなるとしたが、この発明が意図するところからすれば、図示しないが、チェック弁8に代えて密封栓類が配設されてサブ油室R3と遮断され、あるいは、下方ロッド体52が中実体からなるとしても良い。
As described above, the
ちなみに、下方ロッド体52が中空体からなりながら開口端が密封栓類で封止される場合には、下方ロッド体52の重量を小さくし得ると共に、通路52aに流入する分の作動油量が減り、フロントフォークにおける全体重量の軽減化に寄与できる。
Incidentally, when the
そして、前記したところでは、フロントフォークが車体側チューブ1をアウターチューブにし、車輪側チューブ2をインナーチューブにする倒立型とされている場合を例にしたが、この発明が意図するところからすれば、図示しないが、車体側チューブ1をインナーチューブにし、車輪側チューブ2をアウターチューブにする正立型とされているとしても良く、その場合の作用効果も異ならない。
In the above description, the case where the front fork is an inverted type in which the vehicle
1 車体側チューブ
1a キャップ部
2 車輪側チューブ
2a ボトム部
3 シリンダ体
4 ピストン体
5 ロッド体
6 オイルロックピース
7 オイルロックケース
8 チェック弁
31 本体部
31a 上端部
31b 下端部
32 サブシリンダ部
51 上方ロッド体
52 下方ロッド体
52a 流路
71 底部
R2 下方油室
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307084A JP2009127845A (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Oil lock structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007307084A JP2009127845A (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Oil lock structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009127845A true JP2009127845A (en) | 2009-06-11 |
Family
ID=40818975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007307084A Pending JP2009127845A (en) | 2007-11-28 | 2007-11-28 | Oil lock structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009127845A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7522884B1 (en) | 2023-03-09 | 2024-07-25 | カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社 | Shock absorber |
-
2007
- 2007-11-28 JP JP2007307084A patent/JP2009127845A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7522884B1 (en) | 2023-03-09 | 2024-07-25 | カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社 | Shock absorber |
WO2024185399A1 (en) * | 2023-03-09 | 2024-09-12 | カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社 | Damper |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695574B2 (en) | Damper built-in front fork | |
JP2006064098A (en) | Front fork | |
JP2004293660A (en) | Damper incorporated type front fork | |
JP6239420B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5042732B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP5357788B2 (en) | Front fork | |
JP4898596B2 (en) | Pneumatic shock absorber | |
JP2009127845A (en) | Oil lock structure | |
JP2006177531A (en) | Hydraulic draft gear | |
JP5368858B2 (en) | damper | |
JP2007092891A (en) | Rod structure of cylindrical hydraulic shock absorber | |
JP2009168234A (en) | Front fork | |
JP2009127846A (en) | Front fork | |
JP5444087B2 (en) | Front fork | |
JP6876009B2 (en) | Buffer | |
JP2009264488A (en) | Front fork | |
JP2009264411A (en) | Front fork | |
JP2007132485A (en) | Front fork with built-in damper | |
JP4761475B2 (en) | Front fork | |
JP2010230067A (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2009127848A (en) | Front fork | |
JP2006029430A (en) | Hydraulic buffer | |
JP2009127847A (en) | Double-rod damper | |
JP2009257479A (en) | Front fork | |
JP2010223323A (en) | Hydraulic shock absorber |