JP2009123333A - Movement operation mechanism and recording and/or reproducing device - Google Patents
Movement operation mechanism and recording and/or reproducing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009123333A JP2009123333A JP2009024611A JP2009024611A JP2009123333A JP 2009123333 A JP2009123333 A JP 2009123333A JP 2009024611 A JP2009024611 A JP 2009024611A JP 2009024611 A JP2009024611 A JP 2009024611A JP 2009123333 A JP2009123333 A JP 2009123333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving
- elevator
- moving plate
- plate
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Automatic Disk Changers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ピックアップやディスクテーブル等を搭載したエレベータを所望のディスクの位置に昇降させて、記録及び/又は再生を行うディスクオートチェンジャー等の記録及び/又は再生装置並びに上記エレベータ等を昇降移動させるのに使用して好適な移動操作機構に関するものである。 The present invention raises and lowers an elevator equipped with an optical pickup, a disk table or the like to a desired disk position, and moves a recording and / or reproducing apparatus such as a disk autochanger that performs recording and / or reproduction, and the elevator or the like. The present invention relates to a moving operation mechanism suitable for use.
ディスクオートチェンジャーとして図36〜図37に示したものが知られている。上記ディスクオートチェンジャー101は、ディスク102を収容する複数のディスク収容部103aを階層的に設けたディスクカートリッジ103と、該ディスクカートリッジ103の側方に配置されていて、上記ディスク102の記録及び/又は再生手段としての光ピックアップ、ディスクテーブル等(図示省略)を搭載したエレベータ104と、該エレベータ104を所望のディスクが収容されているディスク収容部の位置に移動(以下、昇降という)させる移動操作機構(以下、昇降機構という)105を備えている。
As a disk autochanger, those shown in FIGS. 36 to 37 are known. The
上記昇降機構105は、第1の部材(以下、固定プレートという)111に設けた長孔状のガイド部(以下、ガイド溝という)112と、第2の部材(以下、移動プレートという)113に設けた長孔状の移動操作部(以下、操作溝という)114とを交叉させ、これらガイド溝112と操作溝114の交叉点で上記エレベータ104に設けた被支持軸105を支持し、上記移動プレート113を移動させることにより上記エレベータ104を上記ガイド溝112に沿って昇降させるようになっている。116と117は、移動プレート113の移動をガイドするガイドピンとガイド溝である。
The
上記移動プレート113は、一枚の金属プレートで形成されている。
The moving
上記操作溝114は、上記移動プレート113の移動方向Aに対して所望の傾斜角度(勾配)θで形成されている。
The
ところで、上記従来のディスクチェンジャー101には次に述べるような問題点があった。
(1)上記操作溝114の傾斜角度θを90°に近づければ近づけるほど、移動プレート113の少ない移動量でエレベータ104の昇降量を大にすることができるが、移動プレート113にかかる負荷が大となり、移動プレート113を円滑に移動させることが困難になる。一方、上記傾斜角度θを小さくすればするほど移動プレート113は円滑に移動するが移動ストローク量を大にしなければならず、上記移動ストローク量を確保するためのスペースが必要となり、ディスクチェンジャー装置101を小型化する上での障害になる。
(2)図36〜図37に示したような直線的な傾斜状の操作溝114を使用した場合には、上記ディスクカートリッジ103の各ディスク収容部103a〜103nの位置に停止させるためには、位置検出センサの精度を上げなければならない。そこで、図38に示したように上記各ディスク収容部103aに対応する上記操作溝114の位置にそれぞれ水平状の溝部114aを設け、これら水平状の溝部114aによって位置検出センサの精度を補償して所望のディスク収容部103aの位置にエレベータ104を正確に停止させることができるようにしたディスクチェンジャーも開発されたが、上記水平状の溝部113aを設けることによって、上記操作溝114及び移動プレート113は、ますます長いものになり、移動ストローク量を確保するために、より大きなスペースが必要となる。
By the way, the
(1) The closer the inclination angle θ of the
(2) When the linearly
本発明は、上記従来の問題点を解決し、上述のような水平状の溝部を上記操作溝の途中に設けた場合でも、ディスクチェンジャーの大型化を回避することのできる昇降機構を提供することを目的としてなされたものである。 The present invention solves the above-described conventional problems and provides an elevating mechanism capable of avoiding an increase in the size of a disk changer even when a horizontal groove as described above is provided in the middle of the operation groove. It was made for the purpose.
本発明は、固定プレートに設けたガイド溝と、移動プレートに設けた操作溝とを交叉させ、これらガイド溝と操作溝の交叉点でエレベータを支持し、上記移動プレートを移動させることにより、上記操作溝で上記ガイド溝に沿って上記エレベータを昇降させるようになっている昇降機構において、上記移動プレートを、複数枚に分割し、これら分割した移動プレートを、一枚ずつ間欠的に駆動操作し、先ず1枚目の移動プレートを一方向に移動させると、該1枚目の移動プレートの操作溝で上記エレベータが第1の位置から第2の位置に移動し、次に2枚目の移動プレートを移動させると、該2枚目の移動プレートの操作溝で上記エレベータが上記第2の位置から第3の位置に移動するようにした。 The present invention crosses the guide groove provided on the fixed plate and the operation groove provided on the moving plate, supports the elevator at the intersection of the guide groove and the operation groove, and moves the moving plate, thereby In the raising / lowering mechanism configured to raise and lower the elevator along the guide groove by the operation groove, the moving plate is divided into a plurality of pieces, and the divided moving plates are intermittently operated one by one. First, when the first moving plate is moved in one direction, the elevator moves from the first position to the second position in the operation groove of the first moving plate, and then the second sheet is moved. When the plate is moved, the elevator is moved from the second position to the third position in the operation groove of the second moving plate.
本発明の昇降機構及びディスクチェンジャー装置には次に述べるような効果がある。
(1)操作溝を設けた移動プレートを複数枚に分割して、これらを間欠移動させるようにしたので、1枚の移動プレートを移動させる場合に較べて、移動プレート及び操作溝の移動距離を少なくすることができる。
(2)移動プレート及び操作溝の移動距離を少なくすることができるのでそのぶん装置等の小型化を図ることができる。
(3)移動プレート及び操作溝の移動距離を少なくすることができるので操作溝に水平状の溝部と傾斜状の溝部を交互に形成し、上記水平状の溝部によって被昇降体を停止させることができ、被昇降体の位置決め精度を向上させることができる。
(4)上記水平状の溝部によって位置決め精度を向上させることができるので、精度の高い位置検出センサを使用する必要がなくなりそのぶんコストを下げることができる。
(5)移動プレート駆動機構に回転カムを使用して複数の移動プレートを間欠移動させる構成にしたので、複数の移動プレートを複数のモータを使用して、これらを間欠移動させる場合に較べて、部品点数とコウトの削減を図ることが出来る。
The lifting mechanism and disk changer device of the present invention have the following effects.
(1) Since the moving plate provided with the operating groove is divided into a plurality of pieces and these are moved intermittently, the moving distance of the moving plate and the operating groove is set as compared with the case of moving one moving plate. Can be reduced.
(2) Since the moving distance of the moving plate and the operation groove can be reduced, the apparatus or the like can be downsized.
(3) Since the moving distance of the moving plate and the operation groove can be reduced, horizontal grooves and inclined grooves are alternately formed in the operation groove, and the lifted body is stopped by the horizontal groove. It is possible to improve the positioning accuracy of the lifted body.
(4) Since the positioning accuracy can be improved by the horizontal groove portion, it is not necessary to use a highly accurate position detection sensor, and the cost can be reduced.
(5) Since the moving plate drive mechanism is configured to intermittently move a plurality of moving plates using a rotating cam, compared to a case where a plurality of moving plates are moved intermittently using a plurality of motors, The number of parts and the number of parts can be reduced.
本発明を、(1)ディスクチェンジャーの概略構成、(2)ディスク収容部の構成、(3)エレベータの構成、(4)昇降機構の構成及び作用、(5)ディスクチェンジャーの作用、(6)他の実施例の各項に分けて説明する。
(1)ディスクチェンジャーの概略構成
図1は、ディスクチェンジャーの斜視図である。上記ディスクチェンジャー1は、複数枚の記録媒体ディスク(以下、ディスクという)102…102を収容したディスク収容部2と、該ディスク収容部2の側方に配置されていて、後にエレベータの構成の項で説明する記録再生手段としての光ピックアップ、ディスクテーブル、チャッキングプレート等を搭載したエレベータ3と、該エレベータ3を上記ディスク収容部2に沿って昇降させる昇降機構4を備えている。そして、上記昇降機構4によりエレベータ3をディスク収容部2内に収容されている所望のディスク102の位置に昇降させて、該ディスク102をディスク収容部2から取り出して、エレベータ3に搭載された記録再生手段により上記ディスク102の記録再生を行うようになっている。
(2)ディスク収容部の構成
図2に示したように、ディスク収容部2は、ケース21内に第1〜第n段までの複数のディスクトレイ22…22を引き出し可能に組み付けることにより構成されている。
The present invention includes (1) a schematic configuration of a disc changer, (2) a configuration of a disc accommodating portion, (3) a configuration of an elevator, (4) a configuration and operation of an elevating mechanism, (5) an operation of a disc changer, (6) The description will be divided into each section of other embodiments.
(1) Schematic Configuration of Disc Changer FIG. 1 is a perspective view of a disc changer. The disk changer 1 is disposed on a side of the
(2) Configuration of Disc Storage Unit As shown in FIG. 2, the
上記ディスクトレイ22は、ディスク102を嵌合した状態で載置するための位置決め用の凹部23を有していると共に、該凹部23の中央部から一側部にかけてディスクテーブル用の切欠部24とピックアップ用の切欠部25を有している。そして、上記ディスクテーブル用の切欠部24から次に説明するエレベータ3に搭載されたディスクテーブルを導入して、該ディスクテーブル上にディスクを載置し、チャッキングプレートでチャッキングすると共に、上記エレベータ3に搭載された光ピックアップを上記ピックアップ用の切欠部25内で移動させて、上記ディスクの記録・再生を行うようになっている。
(3)エレベータの構成
図3に示したように、上記エレベータ3は、ディスクテーブル31や光ピックアップ32を備えた第1の光学ブロック33と、チャッキングプレート34やトレイローディング機構35を備えた第2の光学ブロック36とを備えている。
The
(3) Configuration of Elevator As shown in FIG. 3, the
図4に示したように、第2の光学ブロック36は、チャッキングプレート34の中心とディスクテーブル31の中心を合わせた状態で第1の光学ブロック33上に組み付けられていて、これら第1の光学ブロック33と第2の光学ブロック36の間には、上記ディスクトレイ22及びその上に載置されているディスク102を挿入することのできる隙間が設定されている。
As shown in FIG. 4, the second
上記第2の光学ブロック36は、一側面(図3(B)の下側面)から突出する第1の被支持軸37と、他側面(図3(B)の上側面)から突出する第2,第3の被支持軸38,39を有している。
The second
上記エレベータ3は、上記第1〜第3の被支持軸37〜39を介して次に説明する昇降機構4によって昇降移動されるようになっている。
(3)昇降機構の構成
図5に示したように、昇降機構4は、上記エレベータ3の第1の被支持軸37を支持する第1の昇降機構4Aと、上記エレベータ3の第2,第3の被支持軸38,39を支持する第2の昇降機構4Bとからなっている。
The
(3) Configuration of Elevating Mechanism As shown in FIG. 5, the elevating
上記第1の昇降機構4Aと第2の昇降機構4Bは、固定プレート41に設けた長孔状のガイド溝42と、移動プレート43に設けた長孔状の操作溝44とを交叉させ、これらガイド溝42と操作溝44の交叉点でエレベータの被支持軸を支持し、上記移動プレート41を移動させることにより、上記操作溝44で上記ガイド溝42に沿って上記被支持軸37〜39及至エレベータ3を昇降させるようになっているという基本的な構造については同じであるが細部の構造については若干の相違点があるので、先ず第1の昇降機構4Aについて説明し、次に第2の昇降機構4Bについて説明する。
The first elevating
第1の昇降機構4Aにおいて、上記固定プレート41は、メカシャーシ40の一側部を直角に起立させることにより形成されている。
In the first elevating
上記ガイド溝42は、上記固定プレート41に垂直方向に形成されていて、上記エレベータ3の昇降をガイドするようになっている。
The
上記移動プレート43は、第1,第2の移動プレート43A,43Bに分割されていると共に、上記操作溝44も第1,第2の操作溝44A,44Bに分割されている。
The moving
上記第1の移動プレート43Aには、第1の操作溝44Aと第1のスライド溝45が設けられ、上記第2の移動プレート43Bには、第2の操作溝44Bと第2のスライド溝46が設けられている。
The first moving
図6に示したように、上記第1の移動プレート43Aの第1の操作溝44Aは、エレベータ3をディスク収容部2の下方のホームポジションに待機させるべく、上記第1の被支持軸37を停止させている第1の水平状の溝部44aと、該第1の水平状の溝部44aに連続していて、ディスク収容部2の第1段目(最下段)のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第1の傾斜状の溝部44bと、該第1の傾斜状の溝部44bに連続していて、上記第1段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第2の水平状の溝部44cと、該第2の水平状の溝部44cに連続していて、第2段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第2の傾斜状の溝部44dと、該第2の傾斜状の溝部44dに連続していて、上記第2段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第3の水平状の溝部44eと、該第3の水平状の溝部44eに連続していて、第3段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第3の傾斜状の溝部44fと、該第3の傾斜状の溝部44fに連続していて、上記第3段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第4の水平状の溝部44gと、該第4の水平状の溝部44gに連続していて、第4段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第4の傾斜状の溝部44hと、該第4の傾斜状の溝部44hに連続していて、上記第4段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第5の水平状の溝部44iと、該第5の水平状の溝部44iに連続していて、次に説明する第2の移動プレート43Bの移動時に上記第1の被支持軸37の垂直方向への移動を許容する軸逃がし溝部44jを備えている。
As shown in FIG. 6, the
また、図7に示したように、上記第2の操作溝44Bは、上記第1の移動プレート43Aの移動時に上記第1の被支持軸37の垂直方向への移動を許容する軸逃がし溝部44kと、該軸逃がし溝部44kに連続していて、上記第4段目のディスクトレイから第5段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第5の傾斜状の溝部44lと、該第5の傾斜状の溝部44lに連続していて、上記第5段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第6の水平状の溝部44mと、該第6の水平状の溝部44mに連続していて、第6段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第6の傾斜状の溝部44nと、該第6の傾斜状の溝部44nに連続していて、上記第6段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第7の水平状の溝部44oと、該第7の水平状の溝部44oに連続していて第7段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第7の傾斜状の溝部44pと、該第7の傾斜状の溝部44pに連続していて、上記第7段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第8の水平状の溝部44qと、該第8の水平状の溝部44qに連続していて、第8段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第9の傾斜状の溝部44rと、該第9の傾斜状の溝部44rに連続していて、上記第8段目のディスクトレイにエレベータ3に対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第9の水平状の溝部44sを備えている。
Further, as shown in FIG. 7, the
図8に示したように、上記第2の移動プレート43Bは、上記固定プレート41の外側面に重ね合わされ、該外側面に設けたスライドガイドピン47が上記第2のスライド溝46内に挿入されていて、該第2のスライド溝46の長さの範囲内で固定プレート41に対して移動可能になっている。
As shown in FIG. 8, the second moving
上記第2の移動プレート43Bは、図8の右方(矢印A方向)に最も移動させた状態で、上記第2の操作溝44Bの垂直状の軸逃がし溝部44kが上記固定プレート41のガイド溝42と重なり合うようになっている。
The second moving
図9に示したように、上記第1の移動プレート43Aは、上記第2の移動プレート43Bの外側面に重ね合わされ、上記外側面に設けたスライドガイドピン47が上記第1のスライド溝45内に挿入されていて、該第1のスライド溝45の長さの範囲内で上記第2の移動プレート43B及び固定プレート41に対して移動可能になっている。
As shown in FIG. 9, the first moving
上記第1の移動プレート43Aは、図9の右方(矢印方向)に最も移動させた状態で、上記第1の操作溝44Aの第1の水平状の溝部44aが上記第2の移動プレート43Bの軸逃がし溝44k及び固定プレート41のガイド溝42の下端に位置すると共に、上記第1の操作溝44Aの垂直状の軸逃がし溝部44jの上端部が上記第2の移動プレート43Bの第2の操作溝44Bの第9の水平状の溝部44sと重なり合うようになっている。
The first moving
上記エレベータ3の第1の被支持軸37は、上記固定プレート41のガイド溝42と、第2の移動プレート43Bの第2の操作溝44Bと、第1の移動プレート43Aの第1の操作溝44Aの三者に挿入されて支持されている。
The first supported
上記第1の移動プレート43Aと第2の移動プレート43Bを図9の右方に最も移動させた状態において、上記第1の被支持軸37は、上記第1の移動プレート43Aの第1の操作溝44Aの最下端の第1の水平状の溝部44aに位置し、エレベータ3を上記ディスク収容部2の第1段目のディスクトレイの下方のホームポジションに待機させる。上記エレベータ3の位置は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
In the state where the first moving
上記第1の移動プレート43Aを図9の左方に所定量移動させると、図10に示すように、上記第1の被支持軸37は、第1の傾斜状の溝部44bにより、第2の水平状の溝部44cに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第1段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the first moving
上記第1の移動プレート43Aを更に左方に所定量移動させると、図11に示すように、第1の被支持軸37は、第2の傾斜状の溝部44dにより第3の水平状の溝部44eに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第2段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the first moving
上記第1の移動プレート43Aを更に左方に所定量移動させると、図12に示すように、第1の被支持軸37は、第3の傾斜状の溝部44fにより第4の水平状の溝部44gに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第3段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the first moving
上記第1の移動プレート43Aを更に左方に所定量移動させると、図13に示すように、第1の被支持軸37は、第4の傾斜状の溝部44hにより、第5の水平状の溝部44iに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第4段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the first moving
上記第1の移動プレート43Aの第5の水平状の溝部44iに位置している第1の被支持軸37は、図14に示すように、第2の移動プレート43Bの軸逃がし溝部44kの上端に位置している。
As shown in FIG. 14, the first supported
図14に示す状態から第2の移動プレート43Bを左方に所定量移動させると、図15に示すように、第1の被支持軸37は、第5の傾斜状の溝部44lにより第6の水平状の溝部44mに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第5段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the second moving
上記第2の移動プレート43Bを更に左方に所定量移動させると、図16に示すように、第1の被支持軸37は、第6の傾斜状の溝部44nにより第7の水平状の溝部44oに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第6段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the second moving
上記第2の移動プレート43Bを更に左方に所定量移動させると、図17に示すように、第1の被支持軸37は、第7の傾斜状の溝部44pにより第8の水平状の溝部44qに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第7段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。
When the second moving
上記第2の移動プレート43Bを更に左方に所定量移動させると、図18に示すように、第1の被支持軸37は、第8の傾斜状の溝部44rにより第9の水平状の溝部44sに移動し、エレベータ3をディスク収容部2の第8段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。上記エレベータ3の上昇は位置検出センサ(図示省略)によって検出される。なお、上記第1の移動プレート43Aと第2の移動プレート43Bは、間欠移動、即ち第1の移動プレート43Aが移動しているときは、第2の移動プレート43Bは移動を停止し、第2の移動プレート43Bが移動しているときは第1の移動プレート43Aは移動を停止している。
When the second moving
次に、第2の昇降機構4Bについて説明する。第1の昇降機構4Aと第2の昇降機構4Bの主たる相違点は、第1の昇降機構4Aがエレベータ3の一側部の第1の被支持軸37を支持するのに対して、第2の昇降機構4Bは、図19に示すように、エレベータ3の他側部の第2の被支持軸38と第3の被支持軸39の2つの被支持軸を支持すること及び第2の昇降機構4Aの操作溝44は、第2の昇降機構4Bの操作溝44と逆位置関係に形成されていることである。
Next, the second elevating
そして、上記第1の昇降機構4Aの第1,第2の移動プレート43A,43Bと第2の昇降機構Bの第1,第2の移動プレート43A,43Bを互いに逆方向に移動させることにより、上記エレベータ3の一側面の第1の被支持軸37と他側面の第2,第3の被支持軸38,39を同じようにガイド溝に沿って昇降させるようになっている。
Then, by moving the first and second moving
そして、上記第1,第2の昇降機構4A,4Bの第1,第2の移動プレート43A,43Bは、次に説明する移動プレート駆動機構51により間欠的に駆動される。
The first and second moving
図20に示したように、上記移動プレート駆動機構51は、モータ52と、該モータ52によりギャトレイン53を介して回転される回転カム54と、該回転カム54によって回動する第1,第2の回動レバー55,56を備えている。
As shown in FIG. 20, the moving
上記第1の回動レバー55は、長さ方向の中央部が第1の回動中心軸57によってメカシャーシに回動可能に取付けられていて、一端部が、長孔58を第1の連結軸59によって上記第1の昇降機構4Aの第1の移動プレート43Aの端部に結合され、他端部が、長孔60と第2の連結軸61によって、上記第2の昇降機構4Bの第1の移動プレート43Aの端部に結合されている。
The
上記第2の回動レバー56は、長さ方向の中央部が第2の回動中心軸62によってメカシャーシに回動可能に取付けられていて、一端部が、長孔63と第3の連結軸に64によって上記第1の昇降機構4Aの第2の移動プレート43Bの端部に結合され、他端部が、長孔65と第4の連結軸66を介して上記第2の昇降機構4Bの第2の移動プレート43Bの端部に結合されている。
The
上記第1の回動レバー55は、第1の回動中心軸57と第1の連結軸59の略中間部の下面に第1のカム係合ピン67を備えている。上記第2の回動レバー56は、第2の回動中心軸62と第3の連結軸64の略中間部の下面に第2のカム係合ピン68を備えている。
The
上記回転カム54は、中央部が回転中心軸71によってメカシャーシ上に回転自在に取付けられている。上記回転カム54は、その上面に上記回転中心軸71を囲む環状のカム溝72を備えている。
The
図21に示すように、上記カム溝72は、回転中心軸71を中心にして180゜の範囲、即ち半円形状に形成された第1カム溝部72aと、該第1カム溝72aの一端部から上記回転中心軸71に徐々に接近しながら90゜の範囲で伸びる第2カム溝部72bと、該第2カム溝部72bと対称的に上記第1カム溝部72aの他端部から上記回転中心軸71に徐々に接近しながら90゜の範囲で伸びて上記第2カム溝部72bに連なる第3カム溝部72cを備えている。
As shown in FIG. 21, the
図20に示したように、第1の回動レバー55のカム係合ピン67が上記第2カム溝部72bと第3カム溝部72cの連続部に位置し、上記第2の回動レバー56のカム係合ピン68が上記第1カム溝部72aの中央部に位置している状態(以下、初期状態という)においては、図9及び図19に示したように、エレベータ3の第1〜第3の被支持軸37〜39は、第1の移動プレート43Aの第1の水平状の溝部44aに位置し、エレベータ3をホームポジションに待機させている。
As shown in FIG. 20, the
図22(A)に示す初期状態から、回転カム54を時計方向に回転させると、上記回転中心軸71を中心にして半円形状に形成されている第1カム溝部72aにカム係合ピン68が係合している第2の回動レバー56は回動せず、上記第2カム溝部72bによって、図22(B)に示したように、上記第1の回動レバー55が時計方向に回動して、第1の移動プレート43Aを移動させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に22.5゜回転させると、上記第1の移動プレート43Aが移動し、図10に示したように、第2の水平状の溝部44cに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部3の第1段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に45゜回転させると、図11に示したように、第3の水平状の溝部44eに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第2段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the
上記初期状態から回転カム54を時計方向に67.5゜回転させると、図12に示したように、第4の水平状の溝部44gに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第3段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に90゜回転させると、図13に示したように、上記第5の水平状の溝部44iに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第4段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the rotating
そして、上記回転カム54を初期状態から時計方向に90゜回転させると、図22(C)に示したように、第1の回動レバー55のカム係合ピン67は、上記第1カム溝部72aと第2カム溝部72bの連続部に位置し、上記第2の回動レバー56のカム係合ピン68は、上記第1カム溝部72aと第3カム溝部72cの連続部に位置する。(上記初期状態から回転カム54が90゜回転した状態を切換スタンバイ状態という)。
When the rotating
上記回転カム54を初期状態から時計方向に90゜以上回転させると図22(D)に示したように、第1の回動レバー55のカム係合ピン67は、上記第1カム溝部72aに導入されて、上記第1の回動レバー55の回動は阻止される。一方、上記第2の回動レバー56のカム係合ピン68は、上記第3カム溝部72cに導入され、該第3カム溝部72cによって、上記第2の回動レバー56が時計方向に回動し、第2の移動プレート43Bを移動させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に112.5゜(切換スタンバイ状態から22.5゜)回転させると、上記第2の移動プレート43Bが上記第1の移動プレート43Aの移動方向と同方向に移動し、図15に示したように、第6の水平状の溝部44mに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第5段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に135゜(切換スタンバイ状態から45゜)回転させると、図16に示したように、第7の水平状の溝部44oに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第6段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に157.5゜(切換スタンバイ状態から67.5゜)回転させると、図17に示したように、第8の水平状の溝部44qに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第7段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。
When the rotating
上記初期状態から回転カム54を時計方向に180゜(切換スタンバイ状態から90゜)回転させると、図18に示したように、第9の水平状の溝部44sに上記被支持軸37〜39を移動させて、エレベータをディスク収容部の第8段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。図22(E)は、上記回転カム54を180゜回転させた状態における第1,第2の回動レバー55,56のカム係合ピン67,68とカム溝72の位置関係を示し、上記第1の回動レバー55のカム係合ピン67は、第1のカム溝部72aの中間部に位置し、上記第2の回動レバー56のカム係合ピン68は、上記第2のカム溝部72bと第3のカム溝部72cの連続部に位置している。
When the rotating
実施例の昇降機構4及びディスクオートチェンジャー1は、上述のような構成であって、図9に示すように第1の昇降操作溝44Aと第2の昇降操作溝44Bが上下方向にオーバーラップした状態から、図13に示すように上記第1の移動プレート43Aを距離L1移動させることにより、エレベータを待機位置から第4段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。次に、図18に示すように、第2の移動プレート43Bを距離L2移動させることにより、エレベータをディスク収容部の第4段目のディスクトレイに対応する位置から第8段目のディスクトレイに対応する位置に上昇させる。そして、上記第1の移動プレート43Aと第2の移動プレート43Bは、互いに重なり合うように移動するので、上記固定プレート41に対する両者の相対的な移動量の和は、従来の単一の移動プレートに単一の昇降操作溝を設けた場合の約1/2になり、従って約半分の移動量で、エレベータを待機位置から第8段目のディスクトレイに対応する位置に移動させることが可能になるのである。
(6)他の実施例の説明
図23〜図25は、昇降機構4の第2の実施例を示す。この実施例において、移動プレート43は、第1,第2,第3の移動プレート43A,43B,43Cの3つに分割されていると共に、操作溝44も、第1,第2,第3の操作溝44A,44B,44Cの3つに分割されていて、上記第1の移動プレート43Aに第1の操作溝44Aが設けられ、第2の移動プレート43Bに第2の操作溝44Bが設けられ、第3の移動プレート43Cに第3の操作溝44Cが設けられている。
The elevating
(6) Description of Other Embodiments FIGS. 23 to 25 show a second embodiment of the
図23に示す第1の移動プレート43A及び第1の操作溝44Aは、図6に示す第1の実施例の第1の移動プレート43A及び第1の操作溝44Aと略同様に構成されている。
The first moving
図24に示す第2の移動プレート43B及び第2の操作溝44Bは、第9の水平状の溝部44sに連続して軸逃がし溝部44tが形成されている他は、図7に示す第1の実施例の第2の移動プレートB及び第2の操作溝44Bと略同じに形成されている。
The second moving
図25に示す第3の移動プレート43C及び第3の操作溝44Cは、軸逃がし溝部44uと、該軸逃がし溝部44uに連続していて、上記第8段目のディスクトレイから第9段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第9の傾斜状の溝部44vと、該第9の傾斜状の溝部44vに連続していて、上記第9段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第10の水平状の溝部44wと、該第9の水平状の溝部44wに連続していて、第10段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第10の傾斜状の溝部44xと、該第10の傾斜状の溝部44xに連続していて、上記第10段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第11の水平状の溝部44yと、該第11の水平状の溝部44yに連続していて、第11段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第11の傾斜状の溝部44z1と、該第11の傾斜状の溝部44z1に連続していて、上記第11段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第12の水平状の溝部44z2と、該第12の水平状の溝部44z2に連続していて、第12段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第12の傾斜状の溝部44z3と、該第12の傾斜状の溝部44z3に連続していて、上記第12段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第13の水平状の溝部44z4を備えている。
The third moving
図26は、上記第1〜第3の移動プレート43A〜43Cを重ね合わせた状態を示し、この状態において被支持軸37は、上記第1の移動プレート43Aの第1の水平状の溝部44aに位置している。
FIG. 26 shows a state in which the first to third moving
図26に示した状態から先ず第1の移動プレート43Aを矢印A方向に移動させると、図27に示したように、第5の水平状の溝部44iが被支持軸37の位置に移動してきて、エレベータ3はデイスク収容部の第4段目のディスクトレイに対応する位置に上昇する。
When the first moving
次に、第2の移動プレート43Bを矢印A方向に移動させると、図28に示したように、第9の水平状の溝部44sが被支持軸37の位置に移動してきて、エレベータ3は、デイスク収容部の第8段目のディスクトレイに対応する位置に上昇する。
Next, when the second moving
次に、第3の移動プレート43Cを矢印A方向に移動させると、図29に示したように、第13の水平状の溝部44z4が被支持軸37の位置に移動してきて、エレベータ3は、デイスク収容部の第12段目のディスクトレイに対応する位置に上昇する。
Next, when the third moving
第2実施例の昇降機構4は、移動プレート43及び操作溝44を3分割したので、単一の移動プレートを使用する場合に較べて約1/3の移動量でエレベータをデイスク収容部の最下段のディスクトレイに対応する位置から最上段のディスクトレイに対応する位置に上昇させることができる。
In the
図30〜図31は、昇降機構4の第3の実施例を示す。この実施例は、第1,第2の2枚の移動プレート43A,43Bを使用して、上記3枚の移動プレートを使用した第2の実施例の昇降機構と同様の効果を得ることができるようにしたものである。
30 to 31 show a third embodiment of the
図30に示したように、上記第1の移動プレート43Aには、第1の操作溝44Aが設けられている。
As shown in FIG. 30, the
上記第1の操作溝44Aは、上記第1の被支持軸37を停止させて、エレベータ3をホームポジションに待機させる第1の水平状の溝部44aと、該第1の水平状の溝部44aに連続していて、第1段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第1の傾斜状の溝部44bと、該第1の傾斜状の溝部44bに連続していて、上記第1段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第2の水平状の溝部44cと、該第2の水平状の溝部44cに連続していて、第2段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第2の傾斜状の溝部44dと、該第2の傾斜状の溝部44dに連続していて、上記第2段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第3の水平状の溝部44eと、該第3の水平状の溝部44eに連続していて第3段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第3の傾斜状の溝部44fと、該第3の傾斜状の溝部44fに連続していて、上記第3段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第4の水平状の溝部44gと、該第4の水平状の溝部44gに連続していて、第4段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第4の傾斜状の溝部44hと、該第4の傾斜状の溝部44hに連続していて上記第4段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第5の水平状の溝部44iと、該第5の水平状の溝部44iに連続していて、次に説明する第2の移動プレート43Bの移動時に上記第1の被支持軸37の垂直方向への移動を許容する軸逃がし溝部44jと、該軸逃がし溝部44jに連続していて、第8段目のディスクトレイから第9段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第9の傾斜状の溝部44vと、該第9の傾斜状の溝部44vに連続していて、上記第9の段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第10の水平状の溝部44wと、該第10の水平状の溝部44wに連続していて、第10段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第10の傾斜状の溝部44xと、該第10の傾斜状の溝部44xに連続していて、上記第10段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第11の水平状の溝部44yと、該第11の水平状の溝部44yに連続していて、第11段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第11の傾斜状の溝部44z1と、該第11の傾斜状の溝部44z1に連続していて、上記第11段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第12の水平状の溝部44z2と、該第12の水平状の溝部44z2に連続していて、第12段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸7を移動させる第12の傾斜状の溝部44z3と、該第12の傾斜状の溝部44z3に連続していて上記第12段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第13の水平状の溝部44z4を備えている。
The
また、図31に示したように、上記第2の移動プレート43Bの第2の操作溝44Bは、上記第4段目のディスクトレイから第5段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第5の傾斜状の溝部44lと、該第5の傾斜状溝部44lに連続していて、上記第5段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第6の水平状の溝部44mと、該第6の水平状の溝部44mに連続していて、第6段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第6の傾斜状の溝部44nと、該第6の傾斜状の溝部44nに連続していて、上記第6段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置を停止させる第8の水平状の溝部44oと、該第8の水平状の溝部44oに連続していて、第7段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第8の傾斜状の溝部44pと、該第8の傾斜状の溝部44pに連続していて上記第7段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第8の水平状の溝部44qと、該第8の水平状の溝部44qに連続していて、第8段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を移動させる第9の傾斜状の溝部44rと、該第9の傾斜状の溝部44rに連続していて上記第8段目のディスクトレイにエレベータ3が対応する位置に上記第1の被支持軸37を停止させる第9の水平状の溝部44sと、該第9の水平状の溝部44sの端部に連続していて、上記第1の移動プレート43Aの移動時に上記第1の被支持軸37の垂直方向への移動を許容する軸逃がし溝部44tを備えている。
Further, as shown in FIG. 31, the
図32は、上記第1〜第2の移動プレート43A〜43Bを重ね合わせた状態を示し、この状態において被支持軸37は、上記第1の移動プレート43Aの第1の水平状の溝部44aに位置している。
FIG. 32 shows a state in which the first and second moving
図32に示した状態から先ず第1の移動プレート43Aを矢印A方向に移動させると図33に示したように、第5の水平状の溝部44iが被支持軸37の位置に移動してきて、エレベータ3はデイスク収容部の第4段目のディスクトレイに対応する位置に上昇する。
When the first moving
次に、第2の移動プレート43Bを矢印A方向に移動させると、図34に示したように、第9の水平状の溝部44sが被支持軸37の位置に移動してきて、エレベータ3は、デイスク収容部の第8段目のディスクトレイに対応する位置に上昇する。
Next, when the second moving
次に、第1の移動プレート43Aを反矢印A方向に移動させると、図35に示したように、第13の水平状の溝部44z4が被支持軸37の位置に移動してきて、エレベータ3は、デイスク収容部の第12段目のディスクトレイに対応する位置に上昇するのである。
Next, when the first moving
上記各実施例では、昇降機構4の移動プレート43を2枚若しくは3枚に分割構成した場合を示したが、4枚以上に分割してもよい。
In each of the above embodiments, the case where the moving
また、実施例では、ディスクチェンジャーのエレベータを昇降させる場合を示したがデイスク収容部を昇降させる構成としてもよい。 Further, in the embodiment, the case where the elevator of the disk changer is raised and lowered is shown, but a configuration may be adopted in which the disk housing portion is raised and lowered.
また、本発明の昇降機構は、ディスクチェンジャーに限らずテープディスクチェンジャー等にも使用される。また、実施例では、移動プレート駆動機構51に回転カム54を使用し、該回転カム54で第1の移動プレート43Aと第2の移動プレート43Bを間欠駆動させる構成にしたが、回転カム54を使用しないで、上記第1の移動プレート43Aと第2の移動プレート43Bをそれぞれモータで駆動する構成にしてもよい。
The lifting mechanism of the present invention is used not only for a disk changer but also for a tape disk changer and the like. Further, in the embodiment, the rotating
1…ディスクチェンジャー、2…デイスク収容部、3…エレベータ、4…昇降機構、22…ディスクトレイ、31…ディスクテーブル、32…光ピックアップ、33…第1の光学ブロック、34…チャッキングプレート、35…トレイローディング機構、36…第2の光学ブロック、37〜39…被支持軸、41…固定プレート、42…昇降ガイド溝、43…移動プレート、44…昇降操作溝、44…第1の移動ガイド溝、45…第2の移動ガイド溝、51…移動プレート駆動機構。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disc changer, 2 ... Disk accommodating part, 3 ... Elevator, 4 ... Elevating mechanism, 22 ... Disc tray, 31 ... Disc table, 32 ... Optical pick-up, 33 ... 1st optical block, 34 ... Chucking plate, 35 ...
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009024611A JP2009123333A (en) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | Movement operation mechanism and recording and/or reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009024611A JP2009123333A (en) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | Movement operation mechanism and recording and/or reproducing device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000233808A Division JP2002050105A (en) | 2000-08-02 | 2000-08-02 | Moving operation mechanism and recording and/or reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009123333A true JP2009123333A (en) | 2009-06-04 |
Family
ID=40815307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009024611A Pending JP2009123333A (en) | 2009-02-05 | 2009-02-05 | Movement operation mechanism and recording and/or reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009123333A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9640674B2 (en) | 2013-02-15 | 2017-05-02 | Cheil Industries, Inc. | Composition for forming electrode of solar cell and electrode formed thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06203462A (en) * | 1992-11-30 | 1994-07-22 | Daewoo Electron Co Ltd | Loading device of multidisk player |
JPH06349187A (en) * | 1992-08-19 | 1994-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | Auto-changer, disk chucking device, disk device and position detecting device |
JPH07262672A (en) * | 1994-03-17 | 1995-10-13 | Alpine Electron Inc | Recording medium driving device |
JPH08153360A (en) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Elevator mechanism for compact disk player |
JPH08249783A (en) * | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Fujitsu Ten Ltd | Moving device and reproducing device |
JPH09204722A (en) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Tanashin Denki Co | Disk reproducing device |
-
2009
- 2009-02-05 JP JP2009024611A patent/JP2009123333A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06349187A (en) * | 1992-08-19 | 1994-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | Auto-changer, disk chucking device, disk device and position detecting device |
JPH06203462A (en) * | 1992-11-30 | 1994-07-22 | Daewoo Electron Co Ltd | Loading device of multidisk player |
JPH07262672A (en) * | 1994-03-17 | 1995-10-13 | Alpine Electron Inc | Recording medium driving device |
JPH08153360A (en) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Elevator mechanism for compact disk player |
JPH08249783A (en) * | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Fujitsu Ten Ltd | Moving device and reproducing device |
JPH09204722A (en) * | 1996-01-25 | 1997-08-05 | Tanashin Denki Co | Disk reproducing device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9640674B2 (en) | 2013-02-15 | 2017-05-02 | Cheil Industries, Inc. | Composition for forming electrode of solar cell and electrode formed thereof |
US10186622B2 (en) | 2013-02-15 | 2019-01-22 | Cheil Industries, Inc. | Composition for forming electrode of solar cell and electrode formed thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2535453B2 (en) | Compact disc player | |
JP2009123333A (en) | Movement operation mechanism and recording and/or reproducing device | |
JP2002050105A (en) | Moving operation mechanism and recording and/or reproducing device | |
WO2006077880A1 (en) | Disc device | |
JP2006012373A (en) | Height adjustable turntable assembly and optical disk device equipped therewith | |
US4018447A (en) | Phonograph turntable | |
JPH07107789B2 (en) | Disc player | |
JP2006236405A (en) | Optical disk device | |
JP3755638B2 (en) | Disk unit | |
JP4237676B2 (en) | Optical disk device | |
JP2627140B2 (en) | Disk drive | |
JP2006209825A (en) | Optical disk drive | |
JPH05274768A (en) | Loading device for optical disk | |
JPH102397A (en) | Intermittent transmission gear | |
JP3841767B2 (en) | Disc changer | |
WO2006129519A1 (en) | Information processor | |
JPH02260278A (en) | Disk reproducing device | |
JP3283750B2 (en) | Disc changer | |
JP2003049918A (en) | Moving device | |
JPS60231960A (en) | Elevating device for recording disk | |
JPH0527843U (en) | Disk player | |
JPH11283311A (en) | Disk player | |
JPH0757369A (en) | Disk driving device | |
JPH08315483A (en) | Disk changer | |
JPH04157677A (en) | Magnetic disk drive |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090824 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |