JP2009118157A - Optical communication system - Google Patents
Optical communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009118157A JP2009118157A JP2007288690A JP2007288690A JP2009118157A JP 2009118157 A JP2009118157 A JP 2009118157A JP 2007288690 A JP2007288690 A JP 2007288690A JP 2007288690 A JP2007288690 A JP 2007288690A JP 2009118157 A JP2009118157 A JP 2009118157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication service
- type
- slave station
- station
- serial number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
この発明は、GE−PON(Gigabit Ethernet(登録商標)−Passive Optical Network)における子局のサービス種別を決定する機能を備えている光通信システムに関するものである。 The present invention relates to an optical communication system having a function of determining a service type of a slave station in GE-PON (Gigabit Ethernet (registered trademark) -Passive Optical Network).
GE−PONにおける一般的な光通信システムは、親局と複数の子局が光ファイバで接続されている。
GE−PONにおける光通信システムは、伝送路である光ファイバを共有する通信システムであり、複数の子局が伝送路を同時に使用することができない。
このため、各子局が伝送路を使用することが可能な時間が分割され、親局が時間の配分を管理している。
したがって、各子局は、親局により許可された時間の範囲でのみ伝送路の占有が許される。
In a general optical communication system in GE-PON, a master station and a plurality of slave stations are connected by an optical fiber.
The optical communication system in GE-PON is a communication system that shares an optical fiber as a transmission path, and a plurality of slave stations cannot use the transmission path at the same time.
For this reason, the time during which each slave station can use the transmission path is divided, and the master station manages time allocation.
Therefore, each slave station is allowed to occupy the transmission path only within the time range permitted by the master station.
具体的には、以下のようにして、各子局が使用可能な帯域を制限している。
予め、親局は、子局の製造番号と通信サービスの種別との対応関係を示す子局管理テーブルを保有している。
なお、通信サービスの種類として、例えば、少ない帯域を提供する通信サービス(例えば、メールの送受信のみに使用される場合に提供する通信サービス)や、多くの帯域を提供する通信サービス(例えば、動画の送受信に使用される場合に提供する通信サービス)などがある。
Specifically, the bandwidth that can be used by each slave station is limited as follows.
In advance, the master station has a slave station management table indicating the correspondence between the serial number of the slave station and the type of communication service.
In addition, as a type of communication service, for example, a communication service that provides a small band (for example, a communication service provided when used only for mail transmission / reception) or a communication service that provides a large band (for example, a video service) Communication service provided when used for transmission and reception).
親局は、ある子局から接続要求を受けると、その子局の製造番号を取得し、子局管理テーブルを参照して、その子局の製造番号に対応する通信サービスの種別を確認する。
親局は、子局の製造番号に対応する通信サービスの種別が子局管理テーブルに登録されていなければ、当該子局の接続を拒否する。
一方、子局の製造番号に対応する通信サービスの種別が子局管理テーブルに登録されていれば、その通信サービスの種別に対応する帯域を当該子局に割り当てて、当該子局の接続を許可する。
上記の光通信システムに類似する技術として、ケーブルテレビにおける端末の自動登録処理に関する技術が以下の特許文献1に開示されている。
When the master station receives a connection request from a certain slave station, the master station acquires the serial number of the slave station and refers to the slave station management table to confirm the type of communication service corresponding to the serial number of the slave station.
If the type of communication service corresponding to the manufacturing number of the slave station is not registered in the slave station management table, the master station rejects connection of the slave station.
On the other hand, if the type of communication service corresponding to the manufacturing number of the slave station is registered in the slave station management table, the band corresponding to the type of communication service is allocated to the slave station and the connection of the slave station is permitted. To do.
As a technique similar to the above optical communication system, a technique related to automatic registration processing of a terminal in a cable television is disclosed in
従来の光通信システムは以上のように構成されているので、子局は親局から予め登録されている通信サービスの種別に対応する帯域の割当を受けることができる。しかし、子局における使用状況が変化しても(例えば、メールの送受信のみの使用から動画の送受信の使用に変化)、子局から通信サービスの種別の変更を要求する手段がなく、子局の使用状況に応じて通信サービスの種別を動的に切り換えることができないなどの課題があった。 Since the conventional optical communication system is configured as described above, the slave station can receive a bandwidth allocation corresponding to the type of communication service registered in advance from the master station. However, even if the usage status in the slave station changes (for example, change from using only sending / receiving emails to using video sending / receiving), there is no means to request a change in the type of communication service from the slave station. There is a problem that the type of communication service cannot be dynamically switched according to the usage situation.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、子局の使用状況に応じて通信サービスの種別を動的に切り換えることができる光通信システムを得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an optical communication system capable of dynamically switching the type of communication service according to the use status of the slave stations.
この発明に係る光通信システムは、子局が、自己の製造番号を保持している製造番号保持手段と、自局が享受する通信サービスの種別の選択を受け付ける選択手段と、製造番号保持手段に保持されている製造番号と選択手段により選択が受け付けられた通信サービスの種別を親局に送信する送信手段とを備え、親局が、子局の製造番号に対応する通信サービスの種別を管理している管理手段と、子局から送信された製造番号と通信サービスの種別を受信する受信手段と、受信手段により受信された製造番号と通信サービスの種別にしたがって管理手段に管理されている通信サービスの種別を更新し、更新後の通信サービスの種別に対応する帯域を子局に割り当てる帯域割当手段とを備えるようにしたものである。 In the optical communication system according to the present invention, the slave station includes a serial number holding unit that holds the serial number, a selection unit that receives selection of a type of communication service that the local station enjoys, and a serial number holding unit. A transmission means for transmitting the stored serial number and the type of communication service accepted by the selection means to the master station, and the master station manages the type of communication service corresponding to the serial number of the slave station. Management means, receiving means for receiving the serial number and communication service type transmitted from the slave station, and communication service managed by the management means in accordance with the serial number and communication service type received by the receiving means And a bandwidth allocating means for allocating the bandwidth corresponding to the updated communication service type to the slave station.
この発明によれば、子局が、自己の製造番号を保持している製造番号保持手段と、自局が享受する通信サービスの種別の選択を受け付ける選択手段と、製造番号保持手段に保持されている製造番号と選択手段により選択が受け付けられた通信サービスの種別を親局に送信する送信手段とを備え、親局が、子局の製造番号に対応する通信サービスの種別を管理している管理手段と、子局から送信された製造番号と通信サービスの種別を受信する受信手段と、受信手段により受信された製造番号と通信サービスの種別にしたがって管理手段に管理されている通信サービスの種別を更新し、更新後の通信サービスの種別に対応する帯域を子局に割り当てる帯域割当手段とを備えるように構成したので、子局の使用状況に応じて通信サービスの種別を動的に切り換えることができる効果がある。 According to the present invention, the slave station is held in the manufacturing number holding means that holds its own manufacturing number, the selection means that receives selection of the type of communication service that the local station enjoys, and the manufacturing number holding means. A management unit that manages the type of communication service corresponding to the serial number of the slave station, and a transmission unit that transmits the type of communication service selected by the selection unit to the master station. Means, receiving means for receiving the manufacturing number and communication service type transmitted from the slave station, and the type of communication service managed by the management means according to the manufacturing number and communication service type received by the receiving means. And a bandwidth allocating means for allocating the bandwidth corresponding to the updated communication service type to the slave station, so that the communication service type can be set according to the usage status of the slave station. There is an effect that can be switched manner.
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による光通信システムを示す構成図であり、図において、親局1は複数の子局2と伝送路である光ファイバ4(光ネットワーク)で接続されている。
光スプリッタ3は複数の子局2を親局1に接続するために、光ファイバ4を分岐するネットワーク機器である。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical communication system according to
The
図2はこの発明の実施の形態1による光通信システムの親局及び子局の内部を示す構成図であり、図において、子局2の製造番号保持部11は自己の製造番号(例えば、MACアドレス)を保持しているメモリである。なお、製造番号保持部11は製造番号保持手段を構成している。
スイッチ12は自局が享受する通信サービスの種別の選択を受け付けるユーザインタフェースである。なお、スイッチ12は選択手段を構成している。
FIG. 2 is a block diagram showing the inside of the master station and the slave station of the optical communication system according to
The
制御部13は親局インタフェース部14を制御する機器であり、例えば、スイッチ12により選択が受け付けられた通信サービスの種別を示す種別情報の送信指令を親局インタフェース部14に出力する。
親局インタフェース部14は親局1から送信された下り光信号を受信して、その下り光信号をネットワークインタフェース部15に出力する一方、ネットワークインタフェース部15から出力された上り光信号を親局1に送信する処理を実施するほか、制御部13から種別情報の送信指令を受けると、通信サービスの種別を示す種別情報と製造番号保持部11に保持されている自局の製造番号を親局1に送信する処理を実施する。
なお、制御部13及び親局インタフェース部14から送信手段が構成されている。
The
The master
The
ネットワークインタフェース部15は親局インタフェース部14により受信された下り光信号を電気信号に変換して、その電気信号をデータ回線に出力する一方、そのデータ回線から電気信号を受けると、その電気信号を上り光信号に変換して親局インタフェース部14に出力する処理を実施する。
The
親局1のユーザインタフェース部21は図示せぬ上位システムとデータ回線である操作用回線を介して接続されており、例えば、新たな子局2を登録する際に、上位システムの指示の下、図4のサービス情報テーブル(通信サービスの種別と回線情報との対応関係を示すテーブル)と図5の子局管理テーブル(子局の製造番号と通信サービスの種別との対応関係を示すテーブル)とを設定情報保持部22に登録するなどの処理を実施する。
設定情報保持部22はサービス情報テーブルと子局管理テーブルを保持しているメモリである。
The
The setting
子局インタフェース部23は子局2から送信された上り光信号を受信して、その上り光信号をネットワークインタフェース部25に出力する一方、ネットワークインタフェース部25から出力された下り光信号を子局2に送信する処理を実施するほか、子局2から送信された種別情報と製造番号を受信して、その種別情報と製造番号を制御部24に出力する処理を実施する。なお、子局インタフェース部23は受信手段を構成している。
The slave
制御部24は図3の制御情報テーブル(子局の製造番号に対応する通信サービスの種別を示すテーブル)を管理しており、子局インタフェース部23により受信された製造番号と種別情報が示す通信サービスの種別にしたがって、子局管理テーブルと制御情報テーブルを更新し、その通信サービスの種別に対応する帯域を子局2に割り当てる処理を実施する。
なお、設定情報保持部22及び制御部24から管理手段が構成されており、制御部24から帯域割当手段が構成されている。
The
The setting
ネットワークインタフェース部25は子局インタフェース部23により受信された上り光信号を電気信号に変換して、その電気信号をデータ回線に出力する一方、そのデータ回線から電気信号を受けると、その電気信号を下り光信号に変換して子局インタフェース部23に出力する処理を実施する。
The
次に動作について説明する。
子局2は、親局1から通信サービスの提供を受ける場合、制御部13が製造番号保持部11に保持されている自局の製造番号(例えば、MACアドレス)の送信指令を親局インタフェース部14に出力する。
子局2の親局インタフェース部14は、制御部13から製造番号の送信指令を受けると、その製造番号を含む光信号を親局1に送信する。
Next, the operation will be described.
When the
When the master
親局1の子局インタフェース部23は、子局2から送信された光信号を受信し、その光信号が製造番号を含む光信号であれば、その光信号を制御部24に出力する。
親局1の制御部24は、子局インタフェース部23から製造番号を含む光信号を受けると、設定情報保持部22に保持されている図5の子局管理テーブルを参照して、その製造番号に対応する通信サービスの種別を確認する。
ここでは、説明の便宜上、製造番号に対応する通信サービスの種別が“1”であるものとする。
The slave
When the
Here, for convenience of explanation, it is assumed that the type of communication service corresponding to the manufacturing number is “1”.
親局1の制御部24は、製造番号に対応する通信サービスの種別が“1”であることを確認すると、設定情報保持部22に保持されている図4のサービス情報テーブルを参照して、通信サービスの種別“1”に対応する回線情報を確認する。
図4の例では、通信サービスの種別“1”に対応する回線情報は、少ない帯域である帯域Aを割り当てる旨を示している。
When the
In the example of FIG. 4, the line information corresponding to the communication service type “1” indicates that band A, which is a small band, is allocated.
親局1の制御部24は、通信サービスの種別“1”に対応する回線情報が帯域Aであることを確認すると、当該子局2に対して帯域Aの割当を指示する割当指令を子局インタフェース部23に出力する。
また、制御部24は、当該子局2の製造番号に対応する回線情報として“帯域A”を図3の制御情報テーブルに書き込む処理を実施する。
親局1の子局インタフェース部23は、制御部24から帯域Aの割当を指示する割当指令を受けると、当該子局2に対して帯域Aを割り当てて、当該子局2の接続を許可する。
When the
Further, the
When the slave
これにより、当該子局2は、親局1から少ない帯域を提供する通信サービスを受けることができる。
その後、子局2のユーザが、多くの帯域を提供する通信サービスの享受を希望する場合、ユーザがスイッチ12を操作して、多くの帯域を提供する通信サービスを選択する。
ここでは、説明の便宜上、通信サービスの種別が“2”である通信サービスを選択したものとする。
Accordingly, the
Thereafter, when the user of the
Here, for convenience of explanation, it is assumed that the communication service whose communication service type is “2” is selected.
子局2の制御部13は、スイッチ12が通信サービスの種別が“2”である通信サービスの選択を受け付けると、通信サービスの種別“2”を示す種別情報の送信指令を親局インタフェース部14に出力する。
子局2の親局インタフェース部14は、制御部13から種別情報の送信指令を受けると、通信サービスの種別“2”を示す種別情報と製造番号保持部11に保持されている自局の製造番号を含む光信号を親局1に送信する。
When the
Upon receiving a type information transmission command from the
親局1の子局インタフェース部23は、子局2から送信された光信号を受信し、その光信号が種別情報と製造番号を含む光信号であれば、その光信号を制御部24に出力する。
親局1の制御部24は、子局インタフェース部23から種別情報と製造番号を含む光信号を受けると、その種別情報と製造番号にしたがって図5の子局管理テーブルと図3の制御情報テーブルを更新する。
即ち、制御部24は、図5の子局管理テーブルにおける当該子局2の製造番号に対応する通信サービスの種別を“1”から“2”に変更し、図3の制御情報テーブルにおける当該子局2の製造番号に対応する回線情報が示す帯域を帯域Aから帯域Bに変更する(図4のサービス情報テーブルを参照して、通信サービスの種別“2”に対応する回線情報が帯域Bであることを確認して、帯域Aから帯域Bに変更する)。
The slave
When the
That is, the
親局1の制御部24は、上記のようにして、図5の子局管理テーブルと図3の制御情報テーブルを更新すると、変更後の通信サービスの種別“2”に対応する回線情報が帯域Bであるので、当該子局2に対して帯域Bの割当を指示する割当指令を子局インタフェース部23に出力する。
親局1の子局インタフェース部23は、制御部24から帯域Bの割当を指示する割当指令を受けると、当該子局2に対して帯域Bを割り当てるようにする。
When the
When the slave
これにより、当該子局2は、親局1から多くの帯域を提供する通信サービスを受けることができる。
多くの帯域を提供する通信サービスより、少ない帯域を提供する通信サービスの方が一般的に通信費用が安いので、その後、子局2のユーザが、少ない帯域を提供する通信サービスに戻すことを希望する場合、ユーザがスイッチ12を操作して、少ない帯域を提供する通信サービスを選択する。
ここでは、説明の便宜上、通信サービスの種別が“1”である通信サービスを選択したものとする。
As a result, the
A communication service that provides a low bandwidth is generally cheaper than a communication service that provides a large bandwidth, so that the user of the
Here, for convenience of explanation, it is assumed that the communication service whose communication service type is “1” is selected.
子局2の制御部13は、スイッチ12が通信サービスの種別が“1”である通信サービスの選択を受け付けると、通信サービスの種別“1”を示す種別情報の送信指令を親局インタフェース部14に出力する。
子局2の親局インタフェース部14は、制御部13から種別情報の送信指令を受けると、通信サービスの種別“1”を示す種別情報と製造番号保持部11に保持されている自局の製造番号を含む光信号を親局1に送信する。
When the
When receiving the type information transmission command from the
親局1の子局インタフェース部23は、子局2から送信された光信号を受信し、その光信号が種別情報と製造番号を含む光信号であれば、その光信号を制御部24に出力する。
親局1の制御部24は、子局インタフェース部23から種別情報と製造番号を含む光信号を受けると、その種別情報と製造番号にしたがって図5の子局管理テーブルと図3の制御情報テーブルを更新する。
即ち、制御部24は、図5の子局管理テーブルにおける当該子局2の製造番号に対応する通信サービスの種別を“2”から“1”に変更し、図3の制御情報テーブルにおける当該子局2の製造番号に対応する回線情報が示す帯域を帯域Bから帯域Aに変更する(図4のサービス情報テーブルを参照して、通信サービスの種別“1”に対応する回線情報が帯域Aであることを確認して、帯域Bから帯域Aに変更する)。
The slave
When the
That is, the
親局1の制御部24は、上記のようにして、図5の子局管理テーブルと図3の制御情報テーブルを更新すると、変更後の通信サービスの種別“1”に対応する回線情報が帯域Aであるので、当該子局2に対して帯域Aの割当を指示する割当指令を子局インタフェース部23に出力する。
親局1の子局インタフェース部23は、制御部24から帯域Aの割当を指示する割当指令を受けると、当該子局2に対して帯域Aを割り当てるようにする。
これにより、当該子局2は、親局1から少ない帯域を提供する通信サービスを受けることができる。
When the
When the slave
Accordingly, the
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、子局2が、自己の製造番号を保持している製造番号保持部11と、自局が享受する通信サービスの種別の選択を受け付けるスイッチ12と、製造番号保持部11に保持されている製造番号とスイッチ12により選択が受け付けられた通信サービスの種別を親局1に送信する親局インタフェース部14とを備え、親局1が、子局2の製造番号に対応する通信サービスの種別を管理し、子局2から送信された製造番号と通信サービスの種別とにしたがって、子局2に提供している通信サービスの種別を更新し、更新後の通信サービスの種別に対応する帯域を子局2に割り当てるように構成したので、子局2の使用状況に応じて通信サービスの種別を動的に切り換えることができる効果を奏する。
As is clear from the above, according to the first embodiment, the
実施の形態2.
上記実施の形態1では、親局1の子局インタフェース部23が子局2から種別情報と製造番号を含む光信号を受信すると、制御部24がその種別情報と製造番号にしたがって図5の子局管理テーブルと図3の制御情報テーブルを更新して、子局2に提供する通信サービスに対応する帯域を動的に切り換えるものについて示したが、子局2に許可することが可能な通信サービスの種別が設定されている場合、子局インタフェース部23により受信された通信サービスの種別が、許可することが可能な通信サービスの種別である場合に限り、子局2に提供する通信サービスの種別を更新して帯域を切り換えるようにしてもよい。
In the first embodiment, when the
具体的には、以下の通りである。
図6は子局管理テーブルを示す説明図であり、図6の子局管理テーブルは、子局2に許可することが可能な通信サービスの種別を示している。
例えば、ある子局2に許可することが可能な通信サービスの種別は“1”と“2”であるが、ある子局2に許可することが可能な通信サービスの種別は“1”だけであることを示している。
Specifically, it is as follows.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a slave station management table. The slave station management table of FIG. 6 shows the types of communication services that can be permitted to the
For example, the types of communication services that can be permitted to a
親局1の制御部24は、許可することが可能な通信サービスの種別が“1”と“2”である子局2から、通信サービスの種別“1”又は“2”の種別情報を受信すると、上記実施の形態1と同様に、図5の子局管理テーブルと図3の制御情報テーブルを更新して、子局2に提供する通信サービスに対応する帯域を動的に切り換える。
しかし、許可することが可能な通信サービスの種別ではない種別“3”の種別情報を受信すると、図3及び図5のテーブルの更新を拒否して、子局2に提供する通信サービスに対応する帯域の切り換えを行わないようにする。
The
However, if the type information of type “3” that is not the type of communication service that can be permitted is received, the updating of the tables in FIGS. 3 and 5 is rejected, and the communication service provided to the
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、子局2に許可することが可能な通信サービスの種別が設定されている場合、子局インタフェース部23により受信された通信サービスの種別が、許可することが可能な通信サービスの種別である場合に限り、子局2に提供する通信サービスの種別を更新して帯域を切り換えるように構成したので、光通信システムの許容量を超える帯域の割当を防止することができる効果を奏する。
As apparent from the above, according to the second embodiment, when the type of communication service that can be permitted to the
実施の形態3.
図7はこの発明の実施の形態3による光通信システムの親局の内部を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
変更ログ保持部26は制御部24に保持されている図3の制御情報テーブルが更新されると、その制御情報テーブルが更新された更新時刻、子局の製造番号及び変更後の回線情報を図8の変更ログテーブルに記録する処理を実施する。なお、変更ログ保持部26は更新履歴記録手段を構成している。
FIG. 7 is a block diagram showing the inside of the master station of the optical communication system according to
When the control information table in FIG. 3 held in the
上記実施の形態1,2では、親局1の制御部24が図3の制御情報テーブルを更新して、子局2に提供する通信サービスに対応する帯域を動的に切り換えるものについて示したが、制御部24が図3の制御情報テーブルを更新すると、変更ログ保持部26が図3の制御情報テーブルが更新された更新時刻、子局の製造番号及び変更後の回線情報を変更ログテーブルに記録するようにしてもよい。
これにより、子局2のユーザにより選択された通信サービスの種別に対応する帯域が記録されるため、記録された帯域を積分すれば、使用量に応じた課金を実施することが可能になるなどの効果を奏する。
In the first and second embodiments, the
As a result, the band corresponding to the type of the communication service selected by the user of the
実施の形態4.
図9はこの発明の実施の形態4による光通信システムの子局の内部を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
サービス種別保持部16は通信サービスの種別を保持しているメモリである。
サービス種別操作部17はサービス種別保持部16に保持されている通信サービスの種別の変更を受け付けるマンマシンインタフェースである。
なお、サービス種別保持部16及びサービス種別操作部17から選択手段が構成されている。
FIG. 9 is a block diagram showing the inside of the slave station of the optical communication system according to
The service
The service
The service
上記実施の形態1〜3では、通信サービスの種別の選択を受け付けるスイッチ12が子局2に実装されているものについて示したが、図9に示すように、スイッチ12の代わりに、通信サービスの種別を保持しているサービス種別保持部16と、サービス種別保持部16に保持されている通信サービスの種別の変更を受け付けるサービス種別操作部17とを実装するようにしてもよい。
これにより、選択手段として着脱可能メモリを用いたり、ユーザ側のデータ端末から通信サービスの種別を変更したりすることができるようになる。
In the above first to third embodiments, the
As a result, the removable memory can be used as the selection means, or the type of communication service can be changed from the data terminal on the user side.
実施の形態5.
図10はこの発明の実施の形態5による光通信システムの親局の内部を示す構成図であり、図において、図2と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
ユーザインタフェース部27は図2のユーザインタフェース部21と同様の処理を実施するほかに、図3の制御情報テーブル及び図5の子局管理テーブルが更新されると、その更新内容を外部の変更ログ取得部28に出力する処理を実施する。なお、ユーザインタフェース部27は外部出力手段を構成している。
Embodiment 5 FIG.
10 is a block diagram showing the inside of the master station of the optical communication system according to Embodiment 5 of the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIG.
The
上記実施の形態1〜4では、特に言及していないが、図3の制御情報テーブル及び図5の子局管理テーブルが更新されると、ユーザインタフェース部27がその更新内容を外部の変更ログ取得部28に出力するようにしてもよい。
なお、ユーザインタフェース部27が外部出力する際には、SNMPやSYSLOGなどの一般的な管理プロトコルを使用することができる。
これにより、ユーザにより選択された通信サービスの種別の変更ログの最大値が、親局1の物理的要因に制限されることを回避することができる。また、複数の親局1の記録を一つの変更ログ取得部28に集中させることができる。
Although not particularly mentioned in the first to fourth embodiments, when the control information table in FIG. 3 and the slave station management table in FIG. 5 are updated, the
In addition, when the
Thereby, it is possible to avoid that the maximum value of the change log of the type of communication service selected by the user is limited to the physical factor of the
1 親局、2 子局、3 光スプリッタ、4 光ファイバ(光ネットワーク)、11 製造番号保持部(製造番号保持手段)、12 スイッチ(選択手段)、13 制御部(送信手段)、14 親局インタフェース部(送信手段)、15 ネットワークインタフェース部、16 サービス種別保持部(選択手段)、17 サービス種別操作部(選択手段)、 21 ユーザインタフェース部、22 設定情報保持部(管理手段)、23 子局インタフェース部(受信手段)、24 制御部(管理手段、帯域割当手段)、25 ネットワークインタフェース部、26 変更ログ保持部(更新履歴記録手段)、27 ユーザインタフェース部(外部出力手段)、28 変更ログ取得部。 1 master station, 2 slave stations, 3 optical splitters, 4 optical fibers (optical network), 11 serial number holding part (manufacturing number holding means), 12 switch (selecting means), 13 control part (transmitting means), 14 master station Interface unit (transmission unit), 15 network interface unit, 16 service type holding unit (selection unit), 17 service type operation unit (selection unit), 21 user interface unit, 22 setting information holding unit (management unit), 23 slave station Interface unit (reception unit), 24 control unit (management unit, bandwidth allocation unit), 25 network interface unit, 26 change log holding unit (update history recording unit), 27 user interface unit (external output unit), 28 acquisition of change log Department.
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288690A JP2009118157A (en) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | Optical communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288690A JP2009118157A (en) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | Optical communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009118157A true JP2009118157A (en) | 2009-05-28 |
Family
ID=40784789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007288690A Pending JP2009118157A (en) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | Optical communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009118157A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044091A (en) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for asigning band |
WO2005027428A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Station side communication device |
JP2005341614A (en) * | 2005-07-22 | 2005-12-08 | Toshiba Corp | Communications system, user equipment used in the communications system and center equipment |
JP2007243285A (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Station side apparatus and up direction communication method of pon system |
-
2007
- 2007-11-06 JP JP2007288690A patent/JP2009118157A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044091A (en) * | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | Method and device for asigning band |
WO2005027428A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Station side communication device |
JP2005341614A (en) * | 2005-07-22 | 2005-12-08 | Toshiba Corp | Communications system, user equipment used in the communications system and center equipment |
JP2007243285A (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Station side apparatus and up direction communication method of pon system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103618621B (en) | A kind of software defined network SDN method of automatic configuration, equipment and system | |
CN101843056B (en) | Packet level prioritization in interconnection networks | |
KR100275707B1 (en) | Home networl system and node id assignment method thereof | |
US7466917B2 (en) | Method and system for establishing transmission priority for optical light-trails | |
AU2008201942A1 (en) | Slot interface access device, slot interface access method , and program therefor | |
KR20110008421A (en) | Method and apparatus for controlling tuner in broadcasting receiving system | |
JP2020519211A (en) | Data transmission method and new access layer sublayer entity | |
US20160087896A1 (en) | Interface Switching Method and Device | |
CN113315717B (en) | Service balancing method and device, electronic equipment and storage medium | |
CN105338089A (en) | Remote content sharing method, server and terminal | |
CN106063169B (en) | A kind of data processing method and device | |
US10219052B2 (en) | Agile resource on demand service provisioning in software defined optical networks | |
CN102497302B (en) | Hybrid network access system | |
KR101549486B1 (en) | Apparatus for controlling home gateway based on nat and its method | |
JP2009118157A (en) | Optical communication system | |
KR100868825B1 (en) | Method for configuring network address translating table in mobile communication system and method for routing network address of base station | |
JP2015170970A (en) | communication system | |
CN111132188B (en) | Distributed transmission resource allocation | |
US11416299B2 (en) | Method and resource scheduler for enabling a computing unit to map remote memory resources based on optical wavelength | |
CN109150747B (en) | Method and device for changing service bandwidth and computer readable storage medium | |
CN106453145B (en) | Transmission link control method and device | |
CN108270592B (en) | Network resource configuration control method and device | |
CN105359483A (en) | Network configuration method, apparatus and system | |
US12114025B2 (en) | Video client management of video service feature flags | |
KR102210050B1 (en) | METHOD FOR AUTOMATICALLY ASSIGNING STATION NUMBER IN A PROTOCOL OF RAIPEnet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110125 |