JP2009107579A - Airbag and airbag device - Google Patents
Airbag and airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009107579A JP2009107579A JP2007284388A JP2007284388A JP2009107579A JP 2009107579 A JP2009107579 A JP 2009107579A JP 2007284388 A JP2007284388 A JP 2007284388A JP 2007284388 A JP2007284388 A JP 2007284388A JP 2009107579 A JP2009107579 A JP 2009107579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- panel
- facing
- occupant
- lower limb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 claims abstract description 38
- 210000004417 patella Anatomy 0.000 claims description 40
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 abstract description 16
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract description 2
- 108010066278 cabin-4 Proteins 0.000 abstract 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 26
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、自動車の座席に着席した乗員の膝に対向して膨張展開するエアバッグ及びこのエアバッグを備えたエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to an airbag that inflates and deploys, for example, facing an occupant's knee seated in an automobile seat, and an airbag device including the airbag.
従来、自動車の座席に着座した乗員の膝などに対向してエアバッグを展開する膝保護用エアバッグ装置であるいわゆるニーエアバッグ装置が知られている。このニーエアバッグ装置は、例えば、インストルメントパネルの、運転席前方のステアリングホイールの下方、あるいは、助手席前方のグローブボックスの下方などに配置され、ケース体の内側に、袋状のエアバッグを小さく折り畳んで収納している。そして、制御装置が車両の前方衝突などの衝撃を検出した際に、エアバッグにインフレータからガスを供給し、エアバッグをケース体から突出させ、さらにインストルメントパネルと乗員の膝部との間に膨張展開させて、乗員を保護するようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a so-called knee airbag device, which is a knee protection airbag device that deploys an airbag facing an occupant's knee or the like seated on an automobile seat, is known. This knee airbag device is disposed, for example, below the steering wheel in front of the driver's seat or below the glove box in front of the passenger seat on the instrument panel, and a bag-like airbag is placed inside the case body. Folded small and stored. When the control device detects an impact such as a frontal collision of the vehicle, gas is supplied to the airbag from the inflator so that the airbag protrudes from the case body, and further between the instrument panel and the occupant's knee. Inflated and deployed to protect the occupant.
このようなエアバッグ装置において、袋状をなす外殻の内側に、3個の出口を持つダクト部材を設け、ガスをエアバッグの先端側に優先的に案内し、乗員と車体側の部材との間の狭い空間においてもエアバッグ円滑に展開させることを図った構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
従来のニーエアバッグ装置のエアバッグは、エアバッグは厚さ寸法が各部でほぼ一定で扁平な袋状となっている。一方、ニーエアバッグ装置のエアバッグについては、腰部の荷重が係る膝頭の部分に、大きな力が加わる。そこで、エアバッグの先端側に優先的にガスを供給しても、基端側に吹き戻ってしまうガスを考慮すると、腰部の荷重が係る膝頭の部分に十分な衝撃吸収ストロークを設定するためには、エアバッグの全体形状を大きくする必要が生じる。そこで、エアバッグの外形及び容量が大形化し、この大形化したエアバッグの内圧を所要の値まで上昇させるためには、ガス発生量やガス発生速度の大きいインフレータを用いる必要があり、インフレータも大形化が必要となり、製造コストが上昇する。また、膝頭がエアバッグに当接すると、エアバッグが圧縮され、陥没、変形などが生じるとともに、ガスはエアバッグ内を他の部分に移動し、膝頭に当接した部分の厚さ寸法が減少する。ここで、エアバッグの厚さ寸法がなくなるいわゆる底つきを防止するためには、所定の高い内圧が必要になる。そして、成人男性などの大きな質量(マス)を前提に内圧を高く設定すると、小柄な乗員や女性などの小さい質量に対しては反力が大きくなる傾向が生じ、理想的な拘束特性の実現が容易でなくなる。 The airbag of the conventional knee airbag device has a flat bag shape in which the thickness dimension is substantially constant in each part. On the other hand, with respect to the airbag of the knee airbag device, a large force is applied to the kneecap portion to which the load on the waist is applied. Therefore, even if gas is supplied preferentially to the distal end side of the airbag, considering the gas that blows back to the proximal end side, in order to set a sufficient shock absorbing stroke for the portion of the kneecap to which the load on the waist is concerned Therefore, it is necessary to increase the overall shape of the airbag. Accordingly, the outer shape and capacity of the airbag are increased, and in order to increase the internal pressure of the increased airbag to a required value, it is necessary to use an inflator having a large gas generation amount and gas generation speed. However, it is necessary to increase the size, which increases manufacturing costs. In addition, when the kneecap comes into contact with the airbag, the airbag is compressed, causing depression, deformation, etc., and the gas moves to other parts within the airbag, and the thickness dimension of the portion that contacts the kneecap decreases. To do. Here, in order to prevent the so-called bottoming in which the thickness dimension of the airbag disappears, a predetermined high internal pressure is required. And if the internal pressure is set high assuming a large mass (mass) such as adult males, the reaction force tends to increase for small masses such as small occupants and women, and ideal restraint characteristics can be realized. It's not easy.
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、着席した乗員の膝頭を含む下肢部に対向し好ましい特性で膨張展開するエアバッグ及びエアバッグ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide an airbag and an airbag apparatus that are inflated and deployed with favorable characteristics facing a lower limb including a kneecap of a seated occupant.
請求項1記載のエアバッグは、着席した乗員の膝頭を含む下肢部に対向し所定面に沿って膨張展開するエアバッグであって、ガスが供給される基部と、この基部に連続し着席した乗員の下肢部に対向し前記所定面に沿って膨張展開する膨出部とを具備し、この膨出部は、前記基部から順次連通する複数の気室に区画され、これら気室は、一般気室と、下肢部の膝頭に対向して膨張展開し前記一般気室よりも厚さ寸法が大きく膨張展開可能に形成された対向気室とを備えたものである。
The airbag according to
そして、この構成では、エアバッグの基部にガスが供給されると、膨出部が着席した乗員の下肢部に対向して膨張展開し、移動してくる乗員を拘束するとともに、所定面側の部材への当接を抑制し、乗員を保護する。そして、膨出部は、複数の気室に区画されるとともに、下肢部の膝頭に対向して膨張展開する対向気室を他の一般気室よりも厚さ寸法が大きく膨張展開可能に形成したため、乗員の腰部の質量がかかる膝頭の部分について、十分な厚さ寸法を確保し、乗員を確実に拘束し底つきを抑制して保護する好ましい特性が容易に実現される。他の一般気室については、厚さ寸法を小さくしたため、所定面に沿った狭い空間に迅速に膨張展開可能であるとともに、エアバッグの容量を小さくし、エアバッグの展開に必要なガス量を小さくして、エアバッグを迅速に膨張展開させることが可能になるとともに、製造コストの低減が容易になる。 In this configuration, when gas is supplied to the base of the airbag, the inflated portion inflates and deploys against the seated occupant's lower limb, restrains the moving occupant, The contact with the member is suppressed and the occupant is protected. The bulging portion is partitioned into a plurality of air chambers, and the opposing air chamber that inflates and deploys facing the kneecap of the lower limbs is formed so that the thickness dimension is larger than other general air chambers and can be inflated and deployed. In the kneecap portion where the mass of the waist of the occupant is applied, a desirable thickness characteristic is ensured, and a preferable characteristic for easily restraining the occupant and suppressing bottoming is easily realized. As for other general air chambers, since the thickness dimension was reduced, it can be quickly inflated and deployed in a narrow space along a predetermined surface, and the volume of the airbag can be reduced to reduce the amount of gas required for deployment of the airbag. The airbag can be quickly inflated and deployed, and the manufacturing cost can be easily reduced.
請求項2記載のエアバッグは、請求項1記載のエアバッグにおいて、膨出部は、所定面に面する側は略平面状をなし、乗員に対向する側は、対向気室が一般気室より乗員側に膨出するものである。
The airbag according to
そして、この構成では、膨出部は、所定面に面する側は略平面状としたため、エアバッグが所定面に沿って円滑に膨張展開する。下肢部の膝頭に対向して膨張展開する対向気室を他の一般気室より乗員側に膨出させたため、乗員の迅速な拘束が可能となる。 In this configuration, since the bulging portion has a substantially flat shape on the side facing the predetermined surface, the airbag is inflated and deployed smoothly along the predetermined surface. Since the facing air chamber that inflates and deploys facing the kneecap of the lower limb is bulged to the occupant side from the other general air chambers, the occupant can be restrained quickly.
請求項3記載のエアバッグは、請求項1または2記載のエアバッグにおいて、互いに接合されて袋状をなすエアバッグの外殻を構成する第1ないし第3のパネル部を具備し、第1のパネル部は、所定面に対向する所定面対向面部と、この所定面対向面部の先端部から折り返され下肢部の膝頭に対向する膝頭対向面部とを備え、第2のパネル部は、下肢部に対向する下肢部対向面部を備え、第3のパネル部は、前記膝頭対向面部と前記下肢部対向面部とを連結する連結面部を備えるものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the airbag according to the first or second aspect, further comprising first to third panel portions that constitute an outer shell of the airbag that is joined to each other to form a bag shape. The panel portion includes a predetermined surface facing surface portion facing the predetermined surface, and a patella facing surface portion that is folded back from a distal end portion of the predetermined surface facing surface portion and faces the kneecap of the lower limb portion, and the second panel portion includes a lower limb portion. The third panel portion includes a connecting surface portion that connects the kneecap facing surface portion and the lower limb facing surface portion.
そして、この構成では、膨出部の先端部に、下肢部の膝頭に対向して膨張展開し他の気室より厚さ寸法の大きい対向気室が容易に形成される。 And in this structure, the opposing air chamber which expand | swells and expands facing the kneecap of a leg part, and whose thickness dimension is larger than another air chamber is easily formed in the front-end | tip part of a bulging part.
請求項4記載のエアバッグ装置は、請求項1ないし3いずれか一記載のエアバッグと、このエアバッグの基部にガスを供給するインフレータと、所定面を構成するパネルの下部に位置して前記エアバッグを折り畳んで収納するケース体とを具備するものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an airbag device according to any one of the first to third aspects, an inflator that supplies gas to a base portion of the airbag, and a lower part of a panel that constitutes a predetermined surface. And a case body that folds and stores the airbag.
そして、この構成では、請求項1ないし3いずれか一記載のエアバッグを備えたため、折り畳んでケース体に収納したエアバッグにインフレータからガスを供給することにより、エアバッグが着席した乗員の下肢部に対向して迅速に膨張展開し、乗員を保護する。エアバッグは、膝頭の部分で十分な厚さ寸法で膨張展開し、乗員の下肢部を保護する好ましい特性が実現される。インフレータの小形化が可能であり、製造コストが低減される。
In this configuration, since the airbag according to any one of
本発明によれば、エアバッグを所定面に沿った狭い空間に迅速に展開できるとともに、エアバッグは乗員の腰部の質量がかかる膝頭の部分で十分な厚さ寸法を確保し、着席した乗員の下肢部を保護するエアバッグとして好ましい特性を容易に実現できる。エアバッグの容量を小さくし、エアバッグの展開に必要なガス量を小さくしたため、エアバッグを迅速に膨張展開できるとともに、製造コストを容易に低減できる。 According to the present invention, the air bag can be quickly deployed in a narrow space along a predetermined surface, and the air bag has a sufficient thickness dimension at the portion of the kneecap where the mass of the occupant's waist is applied, so that the seated occupant's The preferable characteristic as an airbag which protects a leg part can be easily realized. Since the capacity of the airbag is reduced and the amount of gas necessary for deployment of the airbag is reduced, the airbag can be rapidly inflated and deployed, and the manufacturing cost can be easily reduced.
以下、本発明のエアバッグ及びエアバッグ装置の一実施の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of an airbag and an airbag device of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1ないし図5において、1はエアバッグで、このエアバッグ1を備えたエアバッグ装置2は、被取付部材としての車両である自動車の車体の室内部としての車室4に面した所定面を構成するパネル5に配置されている。そして、このエアバッグ装置2は、ニーエアバッグ装置すなわち膝保護用エアバッグ装置とも呼ばれるもので、前面衝突などの衝撃を受けた際に、図1及び図2に示すように、乗員の足元すなわち膝頭A1を含む下肢部Aに対向して展開し、乗員の膝頭A1を含む下肢部Aを拘束して乗員を保護するようになっている。なお、以下、前後方向などの方向は、車体の直進方向を基準とし、すなわち、図1に示すように、車両の前方(矢印F方向)がエアバッグ1の基端側となり、車両の後方(矢印B方向)がエアバッグ1の先端側すなわち乗員側となり、また、車両を基準として上方U及び下方を説明する。さらに、車両の左右方向である幅方向が、エアバッグ1の両側方向すなわち左右方向である幅方向(図4に示す矢印W方向)となる。なお、図1及び図2において、Dは乗員を模したダミーである。
In FIG. 1 to FIG. 5,
そして、この車体は、車室4内に乗員が着座可能な両側一対の座席Sを備えているとともに、これら座席Sの前方には、フロントガラスとインストルメントパネル12とが配置されている。さらに、このインストルメントパネル12の下方の下部あるいは中段部には、インストルメントパネル12を構成するダッシュパネルなどとも呼ばれるパネル5が配置され、このパネル5に、各座席Sに対向して、エアバッグ装置2が取り付けられている。また、一方の座席Sは、運転席であり、インストルメントパネル12とパネル5との間には、ステアリングホイール13が配置されている。また図示しない他方の座席Sは、助手席であり、インストルメントパネル12とパネル5との間には、グローブボックスなどが配置されている。なお、上記のエアバッグ装置2の他に、この車室4には、ステアリングホイール、インストルメントパネル12、座席Sの側部、ルーフサイドレールなどに、図示しないエアバッグ装置が備えられている。
The vehicle body includes a pair of seats S on both sides in which passengers can sit in the passenger compartment 4, and a windshield and an
そして、エアバッグ装置2は、容器部であるケース体21と、このケース体21に取り付けられるインフレータ22、リテーナ24、エアバッグ1、及び図示しないカバー体などを備えている。そして、ケース体21は、ハウジングなどとも呼ばれるもので、後面を開口部21aとした略箱状をなすケース本体部21bを備え、このケース本体部21bの内側が、エアバッグ収納部28となっている。また、この開口部21aは、両側方向を長手方向とする矩形状で、かつ、若干下方に向かって傾斜されている。また、ケース本体部21bには、カバー体を係止する取付片部が設けられているとともに、ブラケットが取り付けられ、このブラケットが、車体の取付部材に固定されている。
The
また、インフレータ22は、図4に示すように、略円柱状をなすインフレータ本体部22aを備え、このインフレータ本体部22aの一端部近傍にガス噴射部22bが設けられているとともに、他端部に接続部が設けられている。そして、このインフレータ22は、接続部に接続される図示しないハーネスを介して制御装置に接続され、このハーネスを介して制御装置から供給される起動信号に基づき、ガス噴射部22bからガスを噴射する。また、リテーナ24は、略筒状などをなす金属製のリテーナ本体24aと、このリテーナ本体24aに溶接などして固定された一対の取付ボルト24bとを備えており、これら取付ボルト24bに螺合するナットにより、リテーナ24がケース体21に取り付けられている。
Further, as shown in FIG. 4, the
さらに、図示しないカバー体は、リッドなどとも呼ばれるもので、例えば表板部と取付板部とが合成樹脂にて一体に形成されている。そして、表板部は、ケース体21の開口部21aを覆い、脆弱な破断部であるテアラインが略H字状などに形成されている。また、取付板部は、表板部の裏面側すなわち前面側から前側に角筒状などに突設され、ケース本体部21bに嵌合し取付片部に係止して取り付けられる。
Further, the cover body (not shown) is also called a lid or the like, and for example, a front plate portion and a mounting plate portion are integrally formed of synthetic resin. The front plate portion covers the
また、エアバッグ1は、1枚の基布を縫い合わせあるいは複数枚の基布を縫い合わせて袋状に形成され、所定の形状に折り畳まれてケース体21のエアバッグ収納部28に収納されている。そして、本実施の形態では、エアバッグ1は、複数の基布を互いに縫い合わせて構成され、すなわち、袋状の外殻を構成するエアバッグ本体部30が、3枚の基布すなわち第1ないし第3のパネル部31,32,33で形成されているとともに、このエアバッグ本体部30の内側に、隔壁部としての第1の隔壁35及び第2の隔壁36が配置され、さらに、複数枚の補強布37,38が配置されている。
The
そして、エアバッグ本体部30の第1のパネル部31は、1枚の基布を幅方向Wに沿った上端部すなわち先端部31aの折り線で折り返して、所定面対向面部31bと、この所定面対向面部31bの先端側に連続し所定面対向面部31bに重ねられる膝頭対向面部31cとが形成されている。また、第2のパネル部32は、所定面対向面部31bに重ねられ、かつ、所定面対向面部31bの膝頭対向面部31cが重ねられていない部分とほぼ同じ形状の下肢部対向面部32aを備えている。さらに、第3のパネル部33は、帯状の基布であり、第1のパネル部31の膝頭対向面部31cの先端すなわち後側の端縁部と、第2のパネル部32の下肢部対向面部32aの先端すなわち前側の端縁部との間を連結する連結面部33aを備えている。
And the
そこで、このエアバッグ本体部30は、図1及び図5に示すように、第1のパネル部31の膝頭対向面部31cと第3のパネル部33の連結面部33aの一縁部とを第1の縫合線L1で縫い合わせ、第2のパネル部32の下肢部対向面部32aと第3のパネル部33の連結面部33aの他縁部とを第2の縫合線L2で縫い合わせるとともに、図4に示すように、これらパネル部31,32,33の両側部をそれぞれ側部縫合線である第3の縫合線L3,L3で縫い合わせ、先端部31aと反対側の前端側の基端部31d側に開口を設け、この基端部31d近傍を上側に折り返した状態で、袋状に構成されている。また、このエアバッグ本体部30は、基端部31d側が最も幅寸法が小さく、先端部31aに向かって幅寸法が大きくなるように構成されている。すなわち、エアバッグ本体部30は、基端部31dを含みこの基端部31dの近傍に、両側方向には折り畳まずにエアバッグ収納部28に収納可能な基部41が形成され、この基部41の先端側に、エアバッグ収納部28すなわち開口部21aより幅寸法が大きく、両側方向に折り畳むことによりエアバッグ収納部28に収納可能な膨出部42が形成されている。
Therefore, as shown in FIGS. 1 and 5, the airbag
また、このエアバッグ本体部30は、パネル5に面する側は所定面対向面部31bにより略平面状をなす一方、乗員に対向する側は、第3のパネル部33の連結面部33aがいわば襠となっており、下肢部対向面部32aの部分よりも膝頭対向面部31cの部分で厚さ寸法が大きく膨出可能であり、すなわち下肢部対向面部32aよりも膝頭対向面部31cが乗員側に突出可能となっている。
In addition, the
また、第1の隔壁35及び第2の隔壁36は、バッフルとも呼ばれるもので、互いに同形状の帯状の基布で構成され、膨出部42の内側に基端部31d側から先端部31aに向かって第1の隔壁35から第2の隔壁36の順で互いに平行に配置されている。そして、これら第1の隔壁35及び第2の隔壁36により、膨出部42が複数の気室(チャンバ)に区画され、本実施の形態では、基部41に直接連通する第1の一般気室44、この第1の一般気室44の先端部31aに位置する第2の一般気室45、及び対向気室46の3個の気室に区画されている。そして、第1の隔壁35及び第2の隔壁36は、エアバッグ本体部30の少なくとも膨出部42の幅方向Wの全長を区画する長さ寸法を有し、長手方向に沿った両側縁をそれぞれ第4の縫合線L4,L4及び第5の縫合線L5,L5でエアバッグ本体部30の第1のパネル部31の所定面対向面部31bと第2のパネル部32の下肢部対向面部32aとに略気密に縫い合わせて接合されているとともに、長手方向の両端部は第3の縫合線L3,L3で略気密に縫い合わせて接合されている。
Further, the
また、第2の隔壁36は、第2のパネル部32の下肢部対向面部32aの先端部に沿って配置され、下肢部対向面部32a側の第5の縫合線L5は、第2の縫合線L2と一体にあるいは重ねて形成されている。すなわち、この第2の隔壁36の先端側に区画される対向気室46は、膝保護チャンバとも呼び得るもので、他の一般気室44,45よりも厚さ寸法が大きく膨出可能となっている。
The
そして、これら第1の隔壁35及び第2の隔壁36には、それぞれ所定の間隔で、ガスが流通可能な通気孔である流通部48が形成されている。そして、各流通部48は、例えば所定の直径寸法の円孔状に形成されている。すなわち、これら隔壁35,36により区画形成された3個の気室44,45,46については、互いに隣接する気室が各隔壁35,36で両側方向すなわち幅方向Wの全幅にわたって区画され、流通部48のみで所定の通気抵抗をもって連通するように構成されている。
The
また、第1の一般気室44の基端部31d側に連通する基部41には、インフレータ22が配置されるガス導入部が設定され、このガス導入部に、エアバッグ本体部30を構成する基布の内側面に重ねて補強布37,38が配置されている。これら補強布37,38は、防炎布などとも呼ばれるもので、1枚あるいは複数枚の基布を重ねて構成され、一方の補強布37は、第1のパネル部31の内面に重ねて配置され、両側方向に延びる第6の縫合線L6で縫合して取り付けられている。また、他方の補強布38は、第2のパネル部32の内面に重ねて配置され、両側方向に延びる第7の縫合線L7で縫合して取り付けられている。
The base 41 communicating with the
また、エアバッグ1のガス導入部の部分には、これら第1のパネル部31、第2のパネル部32、及び補強布37,38を貫通して、円孔状の取付孔54,55が複数形成されている。そして、基端部31dから離間した側の取付孔54は、第1のパネル部31側のみに形成され、基端部31d側の取付孔55は、第1のパネル部31と第2のパネル部32とを貫通して形成されている。
In addition, the gas introduction portion of the
次に、このエアバッグ装置2の組み立て工程を説明する。
Next, the assembly process of this
まず、エアバッグ1、インフレータ22、及びリテーナ24などを組み合わせて、組立体を構成する。この工程は、まず、インフレータ22をリテーナ24のリテーナ本体24aの内側に挿入して固定する。そして、インフレータ22を取り付けたリテーナ24を、基端部31dの開口からエアバッグ1の内側の基部41のガス導入部に挿入し、リテーナ24の取付ボルト24bを一方の取付孔54から引き出す。そして、エアバッグ1の基端部31d近傍を折り返し、リテーナ24の取付ボルト24bを他方の取付孔55に貫通させる。次いで、エアバッグ1を、ロール状、蛇腹状、あるいはこれらを組み合わせた方法などで小さく折り畳み、必要に応じてラッピングを被せ折り畳み形状を保持し組立体を構成する。
First, an assembly is configured by combining the
次いで、この組立体を、開口部21aを介してケース体21に挿入し、ケース体21の底部に設けた取付孔にリテーナ24の取付ボルト24bを貫通させ、ケース体21の外側から取付ボルト24bにナットを螺合して、組立体すなわちエアバッグ1、インフレータ22、及びリテーナ24などをケース体21に固定する。次いで、ケース体21にカバー体を取り付け、開口部21aすなわちエアバッグ1を覆うことにより、エアバッグ装置2が構成される。
Next, this assembly is inserted into the
そして、ケース体21のブラケットを、ボルト及びナットなどの取付具を用いて車体の取付部材に固定し、カバー体の表板部がパネル5と面一になるようにエアバッグ装置2を車体に取り付けるとともに、インフレータ22に接続したハーネスを制御手段に電気的に連結することにより、エアバッグ装置2が車体に設置される。
Then, the bracket of the
次に、このエアバッグ装置2の展開動作を説明する。
Next, a deployment operation of the
制御装置が自動車の正面衝突などの衝撃を検出すると、この制御装置はハーネスを通じて起動信号である電力を供給し、インフレータ22を作動させる。そして、インフレータ22からエアバッグ1内にガスが供給されると、エアバッグ1は、ケース体21の内側で膨張し、まず、ラッピングを破断し、ついで、カバー体をテアラインで破断して、エアバッグ1をケース体21から車室4に膨出し、さらに、パネル5に沿って上方に膨張展開する。より詳細には、まず、インフレータ22から供給されるガスは、リテーナ24のリテーナ本体24aで拡散されつつ、エアバッグ1の基部41のガス供給部に供給される。すると、図1に矢印で示すようにガスが供給され、まず、エアバッグ1の基部41及びこの基部41に直接連通する第1の一般気室44が膨張展開を開始する。次いで、第1の一般気室44がある程度膨張すると、第1の隔壁35の流通部48を介して、第2の一般気室45にガスが供給されて上方に膨張展開し、さらに、第2の一般気室45がある程度膨張すると、第2の隔壁36の流通部48を介して、対向気室46が上方に膨張展開する。
When the control device detects an impact such as a frontal collision of an automobile, the control device supplies electric power as an activation signal through the harness and activates the
そして、図1及び図2に示すように、エアバッグ1が膨張展開すると、膨出部42は乗員の下肢部Aに沿って膨張展開し、乗員の下方への滑り込みを防止して保護する。特に、乗員側への突出寸法が大きく、かつ、厚さ寸法が大きく展開する対向気室46が、膝頭A1の部分に対向して膨張展開し、他の一般気室44,45は、膝頭A1より下側の下肢部Aに対向して膨張展開するようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, when the
このように、本実施の形態によれば、インストルメントパネル12の下方に配置され、パネル5の立面に沿ってエアバッグ1を展開し、着席した乗員の膝頭A1を含む下肢部Aを保護するいわゆるニーエアバッグ装置であるエアバッグ装置2について、エアバッグ1の膨出部42が着席した乗員の下肢部Aに対向して膨張展開し、移動してくる乗員を拘束するとともに、パネル5など車体側の部材との当接を抑制し、乗員を保護できる。
As described above, according to the present embodiment, the
そして、膨出部42は、複数の気室44,45,46に区画されるとともに、下肢部Aの膝頭A1に対向して膨張展開する対向気室46を、他の一般気室44,45よりも厚さ寸法が大きく膨張展開可能に形成したため、乗員の腰部の質量がかかる膝頭A1の部分について、十分な厚さ寸法すなわち十分な保護ストロークを確保し、乗員を確実に拘束し底つきを抑制して効果的に保護する好ましい特性を容易に実現できる。すなわち、対向気室46が、慣性で前方に移動してくる乗員の腰部の軸上の膝頭A1に対向して膨張展開し、乗員の膝頭A1を拘束して保護するとともに、結果的に乗員の腰部の移動を抑制して、乗員の車体に対する相対的な移動を効果的に抑制し、パネル5や車室4に進入してくる床面などに直接当接することなどを抑制して保護できる。
The bulging
また、他の一般気室44,45については、厚さ寸法が小さくいわば板状に展開するため、少ない量のガスで迅速に膨張展開し、パネル5に沿った狭い扁平な空間に迅速に膨張展開できる。さらに、エアバッグ1全体の容量を小さくし、エアバッグ1の展開に必要なガス量を小さくして、エアバッグ1全体を迅速に膨張展開させることが可能になるとともに、インフレ−タ22の小形化が可能になり、製造コストの低減及びエアバッグ装置2の小形化を容易にできる。
Further, the other
また、膨出部42は、パネル5に面する側を1枚の第1のパネル部31で形成して略平面状とししため、エアバッグ1をパネル5に沿って干渉することなく円滑に膨張展開させることができる。一方、膨出部42の乗員に対向する側は、下肢部Aの膝頭A1に対向する対向気室46を他の一般気室44,45より乗員側に膨出するようにしたため、対向気室46が乗員に迅速に当接し、乗員を迅速に拘束し、安定して保護できる。
Further, since the bulging
また、エアバッグ1は、第1ないし第3のパネル部31,32,33を組み合わせて外殻を構成し、第1のパネル部31の所定面対向面部31bの先端部31aを折り返した膝頭対向面部31cと、第2のパネル部32の下肢部対向面部32aの先端側とを、第3のパネル部33で連結し、いわば第2の隔壁36にほぼ同形状の第3のパネル部33を直列に配置する形状で構成したため、膨出部42の先端部分に下肢部Aの膝頭A1に対向して他の一般気室44,45より厚さ寸法が大きく展開する対向気室46を容易に形成できる。
In addition, the
このようにして、エアバッグ1が、低い位置に設けられた狭い空間のエアバッグ収納部28から迅速に安定して膨張展開し、車両の座席Sに着席した乗員の下肢部Aを保護し、特に、膝に対する十分な保護性能を有し、乗員の下方への滑り込み、いわゆるサブマリン現象を防止できるという好ましい特性のエアバッグ装置2を提供できる。
In this manner, the
なお、上記の実施の形態では、対向気室46の厚さ寸法を確保する第3のパネル部33は、いわば第2の隔壁36と直列に配置して第2の隔壁36に位置を揃え、第2の縫合線L2と第5の縫合線L5とを一体にあるいは重ねて形成したが、この構成に限られない。例えば、図6に示すように、第3のパネル部33は、第2のパネル部32の先端側からずれた位置に縫合し、例えば、第2の縫合線L2の位置を、第1の隔壁35の第4の縫合線L4の位置に合わせて一体に縫製することもできる。
In the above embodiment, the
また、これら隔壁35,36の数、すなわち、一般気室44,45の数は、適宜設定することができる。
Further, the number of the
さらに、上記の縫合した部分は、接着など他の手段で接合することもできる。 Furthermore, the stitched portion can be joined by other means such as adhesion.
本発明は、車両に備えられるエアバッグ装置の他、車両以外の移動体に備えて乗員を保護することもできる。 The present invention can protect an occupant by providing a moving body other than a vehicle in addition to an airbag device provided in a vehicle.
1 エアバッグ
2 エアバッグ装置
5 所定面を構成するパネル
21 ケース体
22 インフレータ
31 第1のパネル部
31a 先端部
31b 所定面対向面部
31c 膝頭対向面部
32 第2のパネル部
32a 下肢部対向面部
33 第3のパネル部
33a 連結面部
41 基部
42 膨出部
44,45 一般気室
46 対向気室
A 下肢部
A1 膝頭
DESCRIPTION OF
21 Case body
22 Inflator
31 First panel
31a Tip
31b Predetermined surface facing surface
31c Knee head facing surface
32 Second panel section
32a Lower limb facing surface
33 Third panel
33a Connecting surface
41 Base
42 bulge
44, 45 General air chamber
46 Opposite air chamber A Lower limb A1 Kneecap
Claims (4)
ガスが供給される基部と、
この基部に連続し着席した乗員の下肢部に対向し前記所定面に沿って膨張展開する膨出部とを具備し、
この膨出部は、前記基部から順次連通する複数の気室に区画され、これら気室は、一般気室と、下肢部の膝頭に対向して膨張展開し前記一般気室よりも厚さ寸法が大きく膨張展開可能に形成された対向気室とを備えた
ことを特徴とするエアバッグ。 An airbag that inflates and deploys along a predetermined surface facing a lower limb including a kneecap of a seated occupant,
A base to which gas is supplied;
A bulging portion that is inflated and deployed along the predetermined surface facing the lower limb of an occupant seated continuously on the base,
The bulging portion is partitioned into a plurality of air chambers that are sequentially communicated from the base, and these air chambers are inflated and deployed to face the general air chamber and the kneecap of the lower limb, and have a thickness dimension greater than that of the general air chamber. An air bag characterized by comprising an opposing air chamber formed so as to be large inflatable and deployable.
ことを特徴とする請求項1記載のエアバッグ。 2. The air according to claim 1, wherein the bulging portion has a substantially planar shape on a side facing a predetermined surface, and an air chamber facing the occupant bulges from the general air chamber to the occupant side. bag.
第1のパネル部は、所定面に対向する所定面対向面部と、この所定面対向面部の先端部から折り返され下肢部の膝頭に対向する膝頭対向面部とを備え、
第2のパネル部は、下肢部に対向する下肢部対向面部を備え、
第3のパネル部は、前記膝頭対向面部と前記下肢部対向面部とを連結する連結面部を備える
ことを特徴とする請求項1または2記載のエアバッグ。 Comprising first to third panel portions that constitute the outer shell of an airbag that is joined together to form a bag,
The first panel portion includes a predetermined surface facing surface portion that faces a predetermined surface, and a kneecap facing surface portion that is folded back from a tip portion of the predetermined surface facing surface portion and faces the kneecap of the lower limb,
The second panel portion includes a lower limb facing surface portion facing the lower limb,
The airbag according to claim 1 or 2, wherein the third panel portion includes a connecting surface portion that connects the kneecap facing surface portion and the lower limb facing surface portion.
このエアバッグの基部にガスを供給するインフレータと、
所定面を構成するパネルの下部に位置して前記エアバッグを折り畳んで収納するケース体と
を具備することを特徴とするエアバッグ装置。 An airbag according to any one of claims 1 to 3;
An inflator for supplying gas to the base of the airbag;
An airbag device comprising: a case body that is positioned at a lower portion of a panel that constitutes a predetermined surface and stores the airbag in a folded manner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284388A JP4974371B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Air bag and air bag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284388A JP4974371B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Air bag and air bag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009107579A true JP2009107579A (en) | 2009-05-21 |
JP4974371B2 JP4974371B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=40776558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007284388A Active JP4974371B2 (en) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | Air bag and air bag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974371B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012016970A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Toyota Motor Corp | Vehicular seat built in with cushion airbag device |
KR101733734B1 (en) * | 2009-11-03 | 2017-05-10 | 오토리브 에이에스피, 인크. | Low-mount inflatable knee airbags having serial chambers |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005096653A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | Air bag for rear seat, and air bag device for rear seat |
JP2006298123A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nippon Plast Co Ltd | Air bag and air bag device |
JP2007161089A (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Toyota Motor Corp | Occupant crash protection device for vehicle |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007284388A patent/JP4974371B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005096653A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | Air bag for rear seat, and air bag device for rear seat |
JP2006298123A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Nippon Plast Co Ltd | Air bag and air bag device |
JP2007161089A (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Toyota Motor Corp | Occupant crash protection device for vehicle |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101733734B1 (en) * | 2009-11-03 | 2017-05-10 | 오토리브 에이에스피, 인크. | Low-mount inflatable knee airbags having serial chambers |
JP2012016970A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Toyota Motor Corp | Vehicular seat built in with cushion airbag device |
US9114743B2 (en) | 2010-07-06 | 2015-08-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle seat with internal cushion air bag apparatus, and cushion air bag apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4974371B2 (en) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6561942B2 (en) | Vehicle seat with side airbag device | |
JP6428666B2 (en) | Vehicle seat with side airbag device | |
JP5366591B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP5983193B2 (en) | Side airbag device | |
JP5473812B2 (en) | Side airbag device | |
US11833990B2 (en) | Side airbag device, vehicle seat provided with same, and method for manufacturing side airbag device | |
JP5786951B2 (en) | Knee airbag device for vehicle | |
JP4976682B2 (en) | Crew member restraint device and retainer | |
JP2018012476A (en) | Vehicular occupant restraint device | |
JP5366592B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP5060351B2 (en) | Knee airbag device with column | |
JP2006224776A (en) | Vehicular knee airbag device | |
JP6779666B2 (en) | How to fold the airbag device and airbag | |
JP5419261B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP5053717B2 (en) | Airbag device and airbag folding method | |
JP4953448B2 (en) | Airbag device | |
JP4793911B2 (en) | Airbag device | |
JP5053520B2 (en) | Airbag | |
JP5202192B2 (en) | Knee airbag device | |
JP4974371B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP2017149178A (en) | Side airbag device | |
JP5424947B2 (en) | Airbag | |
JP5184312B2 (en) | Air bag and air bag device | |
JP7368220B2 (en) | Airbag | |
JP4995038B2 (en) | Airbag device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4974371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |