JP2009105952A - Packet repeater and packet repeating method - Google Patents

Packet repeater and packet repeating method Download PDF

Info

Publication number
JP2009105952A
JP2009105952A JP2009013835A JP2009013835A JP2009105952A JP 2009105952 A JP2009105952 A JP 2009105952A JP 2009013835 A JP2009013835 A JP 2009013835A JP 2009013835 A JP2009013835 A JP 2009013835A JP 2009105952 A JP2009105952 A JP 2009105952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
packet
information
bandwidth
packet relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009013835A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5066538B2 (en
Inventor
Kenji Anzai
賢二 安齋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2009013835A priority Critical patent/JP5066538B2/en
Publication of JP2009105952A publication Critical patent/JP2009105952A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5066538B2 publication Critical patent/JP5066538B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a packet repeater for preventing a packet sent from a terminal where a session has been established from being discarded and for improving the throughput efficiency of the packet. <P>SOLUTION: The packet repeater 10 includes a packet repeating part 18 for repeating a packet sent from a terminal where a session has been established in a use band required for the session. The packet repeater 10 further includes: a session control information analyzing part 12 for specifying the usage band by analyzing session control information sent from the terminal; and a band correction part 14 for correcting the use band specified by the session control information analyzing part 12 based on the amount of header information when the packet is repeated. The packet repeating part 18 repeats the packet sent from the terminal within the band corrected by the band correction part 14. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介してパケットを中継するパケット中継装置に関する。   The present invention relates to a packet relay device that relays a packet via a network.

従来、インターネットを介して音声や動画等に関わるリアルタイム通信によるサービスを提供するにあたって、サービスの品質(Quality of Service)を維持するのに好適なパケット中継装置が知られている。例えば、従来のパケット中継装置は、リアルタイム通信に用いられるRTP(Real-time Transport Protocol)に準拠したRTPパケットを送受信するためのセッションが確立された際、確立されたセッションに必要な使用帯域を確保することでサービスの品質を維持している。   2. Description of the Related Art Conventionally, a packet relay apparatus suitable for maintaining the quality of service (Quality of Service) when providing a service by real-time communication related to voice, video, etc. via the Internet is known. For example, when a session for transmitting / receiving RTP packets compliant with RTP (Real-time Transport Protocol) used for real-time communication is established, a conventional packet relay device secures the bandwidth required for the established session. By maintaining the quality of service.

詳細に説明すれば、従来のパケット中継装置は、パケットを隣接のパケット中継装置に送信するためのスケジューラのキューに使用帯域の割り当てを行う予約受付制御部を備え、RTSP(RealTime Streaming Protocol)というコントロールセッション用のプロトコルに準拠したパケットを受信した場合、受信したパケットからセッションに必要な使用帯域を抽出して予約受付制御部に登録し、予約受付制御部は、使用帯域に基づいて帯域保証が可能か否か判別するものが知られている(例えば特許文献1参照)。   More specifically, a conventional packet relay device includes a reservation reception control unit that assigns a use band to a scheduler queue for transmitting a packet to an adjacent packet relay device, and has a control called RTSP (RealTime Streaming Protocol). When a packet that conforms to the protocol for the session is received, the bandwidth used for the session is extracted from the received packet and registered in the reservation reception control unit. The reservation reception control unit can guarantee bandwidth based on the bandwidth used. Is known (see, for example, Patent Document 1).

また、特許文献1に記載のパケット中継装置は、セッションの確立が要求される際、スケジューラのキューにセッションに必要な使用帯域として最小レートを割り当て、RTPパケットに関わるオーバヘッドなどを踏まえて余裕をもった使用帯域として最大レートを割り当てることができる。例えば、オーバヘッドは、インターネットを介してRTPパケットを送信するため、RTPパケットに付加されるUDP(User Datagram Protocol)、IP(Internet Protocol)のヘッダやIPより下位レイヤのプロトコルで規定されたヘッダなど情報である。
特開2003−158543号公報
Further, the packet relay apparatus described in Patent Document 1 allocates a minimum rate as a use band necessary for a session to a scheduler queue when a session establishment is requested, and has a margin based on overhead associated with RTP packets. The maximum rate can be assigned as the used bandwidth. For example, the overhead is RTP packets transmitted over the Internet, so information such as UDP (User Datagram Protocol), IP (Internet Protocol) headers added to RTP packets and headers defined by lower-layer protocols than IP It is.
JP 2003-158543 A

本発明は、SDP(Session Description Protocol)シンタックスから使用帯域に関する情報を特定する方法を提供する。   The present invention provides a method for identifying information relating to a used band from SDP (Session Description Protocol) syntax.

本発明は、セッションの確立が要求される端末間で通信される前記セッションの確立のためのセッション制御情報を含むパケットを受信し、当該パケットに含まれる前記セッション制御情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めるセッション制御情報解析部(12)と、前記セッション制御情報解析部で求められた前記セッションに必要な使用帯域で前記セッションのパケットを中継するパケット中継部(18)とを備えたパケット中継装置(10)において、前記セッション制御情報解析部は、受信したパケットに含まれるSDP(Session Description Protocol)シンタックスを前記セッション制御情報とし、当該SDPシンタックスに基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
また、本発明は更に、前記パケット中継装置はセッションデータベース(13)を備え、前記セッション制御情報解析部は、SIP(Session Initiation Protocol)メッセージのINVITEメッセージ又は該INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したとき、前記INVITEメッセージ又は前記応答メッセージに含まれる情報からセッションデータを生成し、当該セッションデータに前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加して前記セッションデータベースに格納し、当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
また、本発明は更に、前記パケット中継装置において、前記セッションデータは、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及びプロトコルを含むことを特徴とする。
また、本発明は更に、前記パケット中継装置はセッションデータベース(13)を備え、前記セッション制御情報解析部は、SIPメッセージのINVITEメッセージを含むパケットを受信したときは、当該INVITEメッセージを解析することによって送信元IPアドレス、プロトコル、及び送信元ポート番号を含むセッションデータを生成して前記セッションデータベースに格納し、前記INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したときは、前記セッションデータベースに格納された前記応答メッセージに対応する前記セッションデータに、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及び前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加し、当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
また、本発明において、前記使用帯域に関する情報はビットレートを含んでおり、前記セッション情報解析部は、前記ビットレートから前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
或いはまた、本発明において、前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報及びサンプリングレートを含んでおり、前記セッション情報解析部は、予め用意された、符号化規格の情報及びサンプリングレートとビットレートとを対応させたビットレート対応表を用いて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
或いはまた、本発明において、前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報を含んでおり、前記セッション情報解析部は、前記符号化規格の情報から、前記符号化規格に規定されている最大のビットレートを特定することによって前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
また、本発明は、セッションの確立が要求される端末間で通信される前記セッションの確立のためのセッション制御情報を含むパケットを受信し、当該パケットに含まれる前記セッション制御情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める第1の段階と、前記第1の段階で求められた前記セッションに必要な使用帯域で前記セッションのパケットを中継する第2の段階とを含むパケット中継方法において、前記第1の段階は、受信したパケットに含まれるSDP(Session Description Protocol)シンタックスを前記セッション制御情報とし、当該SDPシンタックスに基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
また、本発明のパケット中継方法において、前記第1の段階は更に、SIP(Session Initiation Protocol)メッセージのINVITEメッセージ又は該INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したとき、前記INVITEメッセージ又は前記応答メッセージに含まれる情報からセッションデータを生成する段階と、前記セッションデータに前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加してセッションデータベース(13)に格納する段階と、当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める段階とを含むことを特徴とする。
また、本発明のパケット中継方法において、前記セッションデータは、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及びプロトコルを含むことを特徴とする。
また、本発明のパケット中継方法において、前記第1の段階は更に、SIPメッセージのINVITEメッセージを含むパケットを受信したときは、当該INVITEメッセージを解析することによって送信元IPアドレス、プロトコル、及び送信元ポート番号を含むセッションデータを生成してセッションデータベース(13)に格納する段階と、前記INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したときは、前記セッションデータベースに格納された前記応答メッセージに対応する前記セッションデータに、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及び前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加する段階と、当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める段階とを含むことを特徴とする。
また、本発明のパケット中継方法において、前記使用帯域に関する情報はビットレートを含んでおり、前記セッションに必要な使用帯域を求める段階は、前記ビットレートから前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
或いはまた、本発明のパケット中継方法において、前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報及びサンプリングレートを含んでおり、前記セッションに必要な使用帯域を求める段階は、予め用意された、符号化規格の情報及びサンプリングレートとビットレートとを対応させたビットレート対応表を用いて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
或いはまた、本発明のパケット中継方法において、前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報を含んでおり、前記セッションに必要な使用帯域を求める段階は、前記符号化規格の情報から、前記符号化規格に規定されている最大のビットレートを特定することによって前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする。
The present invention receives a packet including session control information for establishing the session communicated between terminals required to establish the session, and is necessary for the session based on the session control information included in the packet. A session control information analysis unit (12) for obtaining a usable bandwidth, and a packet relay unit (18) for relaying packets of the session with the bandwidth necessary for the session obtained by the session control information analysis unit. In the packet relay device (10), the session control information analysis unit uses an SDP (Session Description Protocol) syntax included in the received packet as the session control information, and uses necessary for the session based on the SDP syntax. Seeking bandwidth And butterflies.
Further, according to the present invention, the packet relay device further includes a session database (13), and the session control information analyzing unit includes a packet including an INVITE message of a SIP (Session Initiation Protocol) message or a response message corresponding to the INVITE message. Is generated from the information included in the INVITE message or the response message, and information on the used bandwidth specified from the SDP syntax is added to the session data and stored in the session database. A use band necessary for the session is obtained based on information on the use band.
Furthermore, the present invention is characterized in that in the packet relay device, the session data includes a source IP address, a source port number, a destination IP address, a destination port number, and a protocol.
Further, according to the present invention, the packet relay device further includes a session database (13), and the session control information analysis unit analyzes the INVITE message when receiving a packet including the INVITE message of the SIP message. Session data including a source IP address, protocol, and source port number is generated and stored in the session database. When a packet including a response message corresponding to the INVITE message is received, the session data is stored in the session database. In addition, information related to the used bandwidth specified from the destination IP address, the destination port number, and the SDP syntax is added to the session data corresponding to the response message, and based on the information related to the used bandwidth And obtaining the bandwidth use necessary cushion.
In the present invention, the information on the used band includes a bit rate, and the session information analysis unit obtains a used band necessary for the session from the bit rate.
Alternatively, in the present invention, the information on the use band includes information on a coding standard and a sampling rate, and the session information analysis unit includes information on the coding standard, a sampling rate, and a bit rate prepared in advance. The bandwidth used for the session is obtained by using a bit rate correspondence table in which
Alternatively, in the present invention, the information on the use band includes information on a coding standard, and the session information analysis unit uses the maximum bit defined in the coding standard from the information on the coding standard. The use band required for the session is obtained by specifying the rate.
In addition, the present invention receives a packet including session control information for establishing the session communicated between terminals that are required to establish a session, and based on the session control information included in the packet, the session A packet relay method comprising: a first step of obtaining a used bandwidth necessary for the session; and a second step of relaying a packet of the session with the used bandwidth required for the session obtained in the first step. The first step is characterized in that an SDP (Session Description Protocol) syntax included in the received packet is used as the session control information, and a use band necessary for the session is obtained based on the SDP syntax.
In the packet relay method of the present invention, when the first step further receives an INVITE message of a SIP (Session Initiation Protocol) message or a packet including a response message corresponding to the INVITE message, the INVITE message or the Generating session data from information included in the response message, adding information on the used bandwidth specified from the SDP syntax to the session data and storing the information in the session database (13), and And determining a bandwidth to be used for the session based on the information.
In the packet relay method of the present invention, the session data includes a source IP address, a source port number, a destination IP address, a destination port number, and a protocol.
Further, in the packet relay method of the present invention, when the first step further receives a packet including the INVITE message of the SIP message, the source IP address, the protocol, and the transmission source are analyzed by analyzing the INVITE message. Generating session data including a port number and storing it in the session database (13), and when receiving a packet including a response message corresponding to the INVITE message, corresponding to the response message stored in the session database Adding to the session data information related to a used bandwidth specified from a destination IP address, a destination port number, and the SDP syntax, and obtaining a used bandwidth necessary for the session based on the information related to the used bandwidth. Characterized in that it comprises a that stage.
Further, in the packet relay method of the present invention, the information on the used bandwidth includes a bit rate, and the step of obtaining the used bandwidth necessary for the session includes obtaining the used bandwidth necessary for the session from the bit rate. Features.
Alternatively, in the packet relay method of the present invention, the information on the used band includes information on a coding standard and a sampling rate, and the step of obtaining the used band necessary for the session includes a coding standard prepared in advance. And using the bit rate correspondence table in which the sampling rate and the bit rate correspond to each other, the use band necessary for the session is obtained.
Alternatively, in the packet relay method of the present invention, the information on the used band includes information on a coding standard, and the step of obtaining the used band necessary for the session is performed based on the coding standard information. The use band required for the session is obtained by specifying the maximum bit rate specified in the standard.

本発明によって、SDP(Session Description Protocol)シンタックスから使用帯域に関する情報を特定する方法が提供される。   According to the present invention, there is provided a method for specifying information related to a used band from SDP (Session Description Protocol) syntax.

しかしながら、上述した従来のパケット中継装置では、セッションに必要な使用帯域における最小レートと最大レートとの差分を小さくしてしまうと、RTPパケットに関わるオーバヘッドのサイズが大きい場合に、RTPパケットが廃棄されてしまい、最小レートと最大レートとの差分を大きくしすぎてしまうと、パケットのスループット効率が低下してしまうという課題が残されていた。
特願2006−99112(以下、原出願と記載する)に係る発明は、この課題を解決するためになされたもので、セッションが確立している端末から送信されたパケットの廃棄を防止するとともにパケットのスループット効率を向上させるパケット中継装置を提供することを目的とする。
原出願に係る発明のパケット中継装置は、セッションが確立している端末から送信されたパケットを前記セッションに必要な使用帯域で中継するパケット中継部を有するパケット中継装置において、前記端末から送信されたセッション制御情報を解析して前記使用帯域を特定するセッション制御情報解析部と、前記セッション制御情報解析部によって特定された前記使用帯域を、前記パケットを中継するときのヘッダ情報量に基づいて補正する帯域補正部とを備え、前記パケット中継部は、前記帯域補正部によって補正された帯域で前記端末から送信されたパケットを中継する構成を有している。
この構成により、端末から送信されたパケットを中継するときのヘッダ情報量に基づいてセッションに必要な使用帯域を補正し、補正された帯域でパケットを中継するため、セッションが確立している端末から送信されたパケットの廃棄を防止するとともにパケットのスループット効率を向上させることができる。
また、原出願に係る発明のパケット中継装置において、前記帯域補正部は、前記セッション制御情報を受信する際に付加されているヘッダ情報から求まるヘッダ情報量に基づいて補正する構成を有している。
この構成により、正確なヘッダ情報量が求まるため、確実にパケットの廃棄を防止することができる。
However, in the conventional packet relay device described above, if the difference between the minimum rate and the maximum rate in the bandwidth used for the session is reduced, the RTP packet is discarded when the overhead size related to the RTP packet is large. Therefore, if the difference between the minimum rate and the maximum rate is increased too much, there remains a problem that the packet throughput efficiency is lowered.
The invention according to Japanese Patent Application No. 2006-99112 (hereinafter referred to as the original application) was made to solve this problem, and prevents the packet transmitted from the terminal with which the session has been established from being discarded. An object of the present invention is to provide a packet relay device that improves the throughput efficiency of the packet.
The packet relay device of the invention according to the original application is transmitted from the terminal in a packet relay device having a packet relay unit that relays a packet transmitted from a terminal with a session established in a use band necessary for the session. A session control information analysis unit that analyzes session control information to identify the used bandwidth, and corrects the used bandwidth identified by the session control information analyzing unit based on a header information amount when the packet is relayed A band correction unit, and the packet relay unit relays a packet transmitted from the terminal in a band corrected by the band correction unit.
With this configuration, since the used bandwidth necessary for the session is corrected based on the amount of header information when the packet transmitted from the terminal is relayed, and the packet is relayed in the corrected bandwidth, the terminal from which the session is established It is possible to prevent the transmitted packet from being discarded and to improve the packet throughput efficiency.
Further, in the packet relay device of the invention according to the original application, the band correction unit has a configuration for correcting based on a header information amount obtained from header information added when the session control information is received. .
With this configuration, an accurate amount of header information can be obtained, so that packet discard can be reliably prevented.

また、原出願に係る発明のパケット中継装置において、前記帯域補正部は、前記端末から送信されたパケットを中継するときの該パケットを送出すべきポートと対応するヘッダ情報量に基づいて補正する構成を有している。
この構成により、正確なヘッダ情報量が求まるため、確実にパケットの廃棄を防止することができる。
Further, in the packet relay apparatus according to the invention according to the original application, the band correction unit corrects based on a header information amount corresponding to a port to which the packet is transmitted when the packet transmitted from the terminal is relayed have.
With this configuration, an accurate amount of header information can be obtained, so that packet discard can be reliably prevented.

また、原出願に係る発明のパケット中継装置において、前記セッション制御情報解析部は、前記セッション制御情報に含まれる帯域情報で前記使用帯域を特定する構成を有している。
この構成により、セッション制御情報に含まれる帯域情報に基づいて使用帯域を特定するため、正確なヘッダ情報が求まり、確実にパケットの廃棄を防止することができる。
Further, in the packet relay device of the invention according to the original application, the session control information analysis unit has a configuration for specifying the used band by the band information included in the session control information.
With this configuration, since the bandwidth to be used is specified based on the bandwidth information included in the session control information, accurate header information is obtained, and packet discard can be reliably prevented.

また、原出願に係る発明のパケット中継装置において、前記セッション制御情報解析部は、前記セッション制御情報に前記帯域情報が存在しないとき、前記セッション制御情報に含まれる符号化種別情報に基づいて前記帯域情報を求める構成を有している。
この構成により、セッション制御情報に含まれる符号化種別情報に基づいて帯域情報を求めるため、セッション制御情報に帯域情報が存在しなくても使用帯域を特定することができる。
Further, in the packet relay device of the invention according to the original application, the session control information analysis unit, when the bandwidth information does not exist in the session control information, based on the coding type information included in the session control information It has a configuration for obtaining information.
With this configuration, since the band information is obtained based on the encoding type information included in the session control information, it is possible to specify the used band even if no band information exists in the session control information.

原出願に係る発明は、セッションが確立している端末から送信されたパケットの廃棄を防止するとともにパケットのスループット効率を向上させるパケット中継装置を提供するものである。   The invention according to the original application provides a packet relay device that prevents the discard of a packet transmitted from a terminal with a session established and improves the throughput efficiency of the packet.

以下、本発明の実施の形態に係るパケット中継装置について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, a packet relay device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図を示したものである。図1に示すように、ISP(Internet Service Provider)によって提供されるプロバイダーネットワーク9には、端末21、22が接続されており、ネットワーク8には、端末31、32が接続されている。プロバイダーネットワーク9とネットワーク8は、パケット中継装置10を介して接続されている。   FIG. 1 shows a configuration diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, terminals 21 and 22 are connected to a provider network 9 provided by an ISP (Internet Service Provider), and terminals 31 and 32 are connected to a network 8. The provider network 9 and the network 8 are connected via a packet relay device 10.

また、端末21、22、31、32は、例えば、IPに準拠したパケット(以下、IPパケットという。)を送受信するIP電話端末である。もちろん、端末21、22、31、32は、IP電話端末に限らず、テレビ電話などのリアルタイム通信でパケットを送受信する端末や、ストリーミングによる音声、動画配信でパケットを送受信する端末、サーバなどでも良い。   The terminals 21, 22, 31, and 32 are, for example, IP telephone terminals that transmit and receive IP-compliant packets (hereinafter referred to as IP packets). Of course, the terminals 21, 22, 31, and 32 are not limited to IP telephone terminals, but may be terminals that transmit and receive packets by real-time communication such as videophones, terminals that transmit and receive packets by streaming audio and video distribution, servers, and the like. .

端末21と端末31との間でIP電話を行う際、SIP(Session Initiation Protocol)に準拠した手順を表したシーケンス図を図2に示す。図2に示したように、INVITEなどのSIPメッセージの送受信した後、IP電話用などのセッションが確立する。なお、SIPに準拠した手順を実施する際、パケット中継装置10は、SIPメッセージからセッションに必要な使用帯域を特定し、その使用帯域でパケットを中継するようになっている。   FIG. 2 is a sequence diagram showing a procedure based on SIP (Session Initiation Protocol) when making an IP phone call between the terminal 21 and the terminal 31. As shown in FIG. 2, after a SIP message such as INVITE is transmitted / received, a session for an IP phone or the like is established. Note that when performing a procedure compliant with SIP, the packet relay device 10 identifies a used bandwidth necessary for the session from the SIP message, and relays the packet using the used bandwidth.

セッションが確立した後、音声データをリアルタイムで転送するためのRTPパケットが、端末21と端末31との間で送受信される。例えば、端末21から送信されたRTPパケットは、パケット中継装置10によって中継され、ネットワーク8を介して端末31によって受信される。   After the session is established, RTP packets for transferring voice data in real time are transmitted and received between the terminal 21 and the terminal 31. For example, an RTP packet transmitted from the terminal 21 is relayed by the packet relay device 10 and received by the terminal 31 via the network 8.

パケット中継装置10は、端末21から送信されたRTPパケットを受信したとき、受信したRTPパケットおよびRTPパケットに関わるヘッダ情報分の使用帯域を確保してネットワーク8に中継するようになっている。   When the packet relay apparatus 10 receives the RTP packet transmitted from the terminal 21, the packet relay apparatus 10 secures a use bandwidth for the received RTP packet and header information related to the RTP packet and relays it to the network 8.

以下、本発明の実施の形態に係るパケット中継装置について説明する。図3は、本発明の実施の形態に係るパケット中継装置の構成図を示したものである。   Hereinafter, a packet relay device according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 shows a configuration diagram of the packet relay apparatus according to the embodiment of the present invention.

パケット中継装置10は、図示していないCPUなどのプロセッサ、RAMおよびROMなどのメモリ、ネットワークから送受信されたパケットを処理するネットワークインタフェース20を有する。なお、ネットワークインタフェース20は、ネットワークに対する出入口となるポートを介してパケットを送受信するようになっている。   The packet relay apparatus 10 includes a processor (not shown) such as a CPU, memories such as a RAM and a ROM, and a network interface 20 that processes packets transmitted and received from a network. Note that the network interface 20 transmits and receives packets via a port serving as a gateway to the network.

また、図3に示すように、パケット中継装置10は、パケット分類部11、セッション制御情報解析部12、セッションデータベース13、帯域補正部14、予約受付制御部15、トラフィック管理データベース16、バッファキュー17、およびパケット中継部18を備えて構成される。   As shown in FIG. 3, the packet relay apparatus 10 includes a packet classification unit 11, a session control information analysis unit 12, a session database 13, a bandwidth correction unit 14, a reservation reception control unit 15, a traffic management database 16, and a buffer queue 17. And a packet relay unit 18.

また、パケット分類部11、セッション制御情報解析部12、セッションデータベース13、帯域補正部14、予約受付制御部15、トラフィック管理データベース16、およびパケット中継部18は、例えば、プロセッサによって実行されるプログラムのモジュールでもよく、また、集積回路等でもよい。   The packet classification unit 11, the session control information analysis unit 12, the session database 13, the bandwidth correction unit 14, the reservation reception control unit 15, the traffic management database 16, and the packet relay unit 18 are, for example, programs executed by a processor. It may be a module or an integrated circuit.

パケット分類部11は、ネットワークインタフェース20を介して受信したパケットを、フローテーブル19を参照して識別し、その識別結果に基づいて複数あるバッファキュー17の何れかにパケットをキューイングするようになっている。また、パケット分類部11は、パケットを受信してフローテーブル19を参照したとき、フローテーブル19にそのパケットの属するフローのエントリが無ければ、フローテーブル19に宛先IPアドレス、送信元IPアドレス、プロトコル、宛先ポート番号、送信元ポート番号を登録するようになっている。   The packet classification unit 11 identifies a packet received via the network interface 20 with reference to the flow table 19 and queues the packet in one of a plurality of buffer queues 17 based on the identification result. ing. Further, when the packet classification unit 11 receives a packet and refers to the flow table 19, if there is no flow entry to which the packet belongs in the flow table 19, the destination IP address, source IP address, protocol The destination port number and the source port number are registered.

例えば、フローテーブル19としては、図4に示すように宛先IPアドレス、送信元IPアドレス、プロトコル、宛先ポート番号、送信元ポート番号をキーとして、キューIDが特定されるデータである。ここで、キューIDとは、それぞれのキューを識別するために、本発明のパケット中継装置内部で用いられる識別情報である。   For example, the flow table 19 is data in which a queue ID is specified using a destination IP address, a source IP address, a protocol, a destination port number, and a source port number as keys as shown in FIG. Here, the queue ID is identification information used inside the packet relay apparatus of the present invention in order to identify each queue.

また、パケット分類部11は、セッションを確立させるためのSIPメッセージなどのセッション制御情報が含まれるパケットを受信した場合、受信したセッション制御情報が含まれるパケットをコピーし、コピーした一方のパケットをセッション制御情報解析部12に出力するとともに、コピーした他のパケットをバッファキュー17にキューイングするようになっている。   When the packet classification unit 11 receives a packet including session control information such as an SIP message for establishing a session, the packet classification unit 11 copies the packet including the received session control information. In addition to outputting to the control information analysis unit 12, other copied packets are queued in the buffer queue 17.

セッション制御情報解析部12は、セッション制御情報を解析するようになっており、例えば、SIPメッセージであるINVITEメッセージやINVITEメッセージの応答メッセージに含まれる情報を解析し、これらのSIPメッセージから使用帯域を特定するようになっている。また、セッション制御情報解析部12は、セッションに必要な使用帯域を含むセッションデータをセッションデータベース13に格納させる。   The session control information analyzing unit 12 analyzes the session control information. For example, the session control information analyzing unit 12 analyzes information included in an INVITE message that is a SIP message or a response message of the INVITE message, and determines a use band from these SIP messages. It has come to identify. In addition, the session control information analysis unit 12 stores session data including a used bandwidth necessary for the session in the session database 13.

帯域補正部14は、セッション制御情報解析部12によって特定された使用帯域をパケットのヘッダ情報量に基づいて補正するようになっている。例えば、パケット中継装置10が、リアルタイム通信に関わる情報(ペイロード)を、イーサネット(登録商標)、IP、UDP、RTPに準拠してパケットを送信する場合には、図5(A)に示すパケットをセッションに必要な使用帯域で送信するため、帯域補正部14は、フローテーブル19に登録されている情報から送信すべきパケットのヘッダ情報の量を算出し、ペイロードの情報に対して、イーサネット(登録商標)、IP、UDP、RTPそれぞれのヘッダ情報の量の合計である54バイト分を加味して使用帯域を補正するようになっている。   The band correction unit 14 corrects the used band specified by the session control information analysis unit 12 based on the amount of header information of the packet. For example, when the packet relay apparatus 10 transmits a packet related to real-time communication (payload) in accordance with Ethernet (registered trademark), IP, UDP, RTP, the packet shown in FIG. In order to transmit in the bandwidth used for the session, the bandwidth correction unit 14 calculates the amount of header information of the packet to be transmitted from the information registered in the flow table 19, and uses Ethernet (registered) for the payload information. (Trademark), IP, UDP, and RTP, the use band is corrected in consideration of 54 bytes, which is the total amount of header information.

また、パケット中継装置10が、図5(B)に示すように、ギャップやプリアンブルが存在する通信方式でパケットを送信する場合には、帯域補正部14は、さらにギャップやプリアンブルを加味して使用帯域を補正しても良い。
すなわち、ここで述べているヘッダ情報とは、パケットを構成する際にヘッダとして付加される情報だけでなく、フッタとして付加される情報、あるいは、ギャップやプリアンブルのような利用者には直接認識されないが、使用する通信規格上で通信を行うために必要で実際の帯域に影響を及ぼすものを含んでいても良い。
Further, as shown in FIG. 5B, when the packet relay apparatus 10 transmits a packet by a communication method in which a gap or preamble exists, the bandwidth correction unit 14 further uses the gap or preamble in consideration. The band may be corrected.
That is, the header information described here is not only information added as a header when composing a packet, but information added as a footer, or is not directly recognized by a user such as a gap or a preamble. However, it may include those necessary for performing communication on the communication standard to be used and affecting the actual bandwidth.

予約受付制御部15は、帯域補正部14によって補正された補正帯域でセッションが受付可能か否かを判定し、受付可能である場合には、補正帯域に基づいてパケットのキューイングを行うためバッファキュー17に1つのキューを生成し、補正帯域をトラフィック管理データベース16に登録する。   The reservation acceptance control unit 15 determines whether or not a session can be accepted with the correction band corrected by the band correction unit 14. If the session can be accepted, a buffer for queuing packets based on the correction band One queue is generated in the queue 17 and the corrected bandwidth is registered in the traffic management database 16.

トラフィック管理データベース16には、フローテーブル19のキューID毎に補正帯域が登録されている。図6に示す例では、フローテーブル19の各キューID毎に設定された補正帯域がテーブル形式で登録されている。例えば、キューIDが1に割り当てられた帯域は、セッションのパケットレートが50パケット(packet/sec)で、1パケットあたり160バイトであるため、リアルタイム通信を行うセッションのビットレートが64K(bit/sec)となり、帯域補正部14がこの160バイトにイーサネット(登録商標)、IP、UDP、RTPのヘッダ情報量、54バイト分を加えて補正した補正帯域である。   In the traffic management database 16, a correction band is registered for each queue ID of the flow table 19. In the example shown in FIG. 6, the correction band set for each queue ID in the flow table 19 is registered in a table format. For example, the bandwidth assigned to queue ID 1 is a session packet rate of 50 packets (packet / sec) and 160 bytes per packet, so the session bit rate for real-time communication is 64K (bit / sec). The band correction unit 14 corrects the 160 bytes by adding the header information amount of Ethernet (registered trademark), IP, UDP, and RTP, and 54 bytes.

例えば、セッション制御情報解析部12は、SIPメッセージから帯域情報であるビットレートおよびパケットレートで使用帯域を特定するようになっており、帯域補正部14は、セッションに必要な使用帯域となるビットレート、パケットレートをRd(bit/sec)、Rp(packet/sec)として表し、パケットのヘッダ情報量をPh(byte)として表せば、以下の式1で補正帯域を算出するようになっている。
((Rd/(Rp*8))+Ph)*Rp*8 = 補正帯域 ・・・式1
For example, the session control information analysis unit 12 is configured to specify a use band by a bit rate and a packet rate that are band information from the SIP message, and the band correction unit 14 is a bit rate that is a use band necessary for the session. When the packet rate is expressed as Rd (bit / sec) and Rp (packet / sec) and the header information amount of the packet is expressed as Ph (byte), the correction band is calculated by the following formula 1.
((Rd / (Rp * 8)) + Ph) * Rp * 8 = correction band Equation 1

パケット中継部18は、トラフィック管理データベース16に登録された補正帯域に基づいて、バッファキュー17にキューイングされたパケットをネットワークインタフェース20に出力するようになっている。例えば、パケット中継部18は、キューIDが1のキューにキューイングされたパケット(214バイト)を1秒間に50個出力する。   The packet relay unit 18 is configured to output the packets queued in the buffer queue 17 to the network interface 20 based on the corrected bandwidth registered in the traffic management database 16. For example, the packet relay unit 18 outputs 50 packets (214 bytes) queued in the queue having the queue ID 1 per second.

なお、図6に示したキューIDが0のキューは、ベストエフォート用のキューであり、パケット中継部18は、キューIDが1以上のキューにパケットがキューイングされていない場合、キューIDが0のキューにキューイングされているパケットを出力するなどの制御を行う。また、キューIDが1以上のキューの合計帯域が、所定の帯域まで許容されており、予約受付制御部15は、新たにセッションを受付るときの補正帯域と現段階での合計帯域とを加算した帯域が所定の帯域を超える場合には、セッションを受付けないように判定する。   Note that the queue with the queue ID 0 shown in FIG. 6 is a best-effort queue, and the packet relay unit 18 sets the queue ID to 0 when no packet is queued in the queue with the queue ID of 1 or more. Controls such as outputting packets queued in the queue. In addition, the total bandwidth of queues with a queue ID of 1 or more is allowed up to a predetermined bandwidth, and the reservation acceptance control unit 15 adds the correction bandwidth when a new session is accepted and the total bandwidth at the current stage. If the determined bandwidth exceeds the predetermined bandwidth, it is determined not to accept the session.

以上のように構成された本発明の実施の形態に係るパケット中継装置の動作について、図面を用いて以下に説明する。図7は、本発明の実施の形態に係るパケット中継装置の動作を表すフローチャートである。   The operation of the packet relay apparatus according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described below with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the packet relay apparatus according to the embodiment of the present invention.

まず、パケット分類部11は、パケットを受信した場合(S1)、受信したパケットがSIPメッセージのINVITEメッセージを含むか否かを確認する(S2)。受信したパケットがINVITEメッセージを含む場合、セッション制御情報解析部12は、INVITEメッセージに含まれる情報を解析することで、送信元IPアドレス、プロトコル、送信元ポート番号、および使用帯域に関する情報などによって構成されるセッションデータを生成し、生成したセッションデータをセッションデータベース13に格納させる(S3)。
また、パケット分類部11は、パケットを受信してフローテーブル19を参照したとき、フローテーブル19にそのパケットの属するフローのエントリが無ければ、フローテーブル19に宛先IPアドレス、送信元IPアドレス、プロトコル、宛先ポート番号、送信元ポート番号を登録するようになっている。
First, when receiving a packet (S1), the packet classification unit 11 checks whether or not the received packet includes an INVITE message of a SIP message (S2). When the received packet includes the INVITE message, the session control information analysis unit 12 is configured by analyzing the information included in the INVITE message, by information regarding the transmission source IP address, the protocol, the transmission source port number, the used bandwidth, and the like. Session data to be generated is generated, and the generated session data is stored in the session database 13 (S3).
Further, when the packet classification unit 11 receives a packet and refers to the flow table 19, if there is no flow entry to which the packet belongs in the flow table 19, the destination IP address, source IP address, protocol The destination port number and the source port number are registered.

また、パケット分類部11は、受信したパケットがINVITEメッセージを含まない場合、受信したパケットがINVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むか否かを確認する(S4)。なお、受信したパケットが応答メッセージ(200OK)を含まない場合、パケット分類部11は、フローテーブル19を参照してパケットを識別し、その識別結果に基づいて複数あるバッファキュー17の何れかにパケットをキューイングする。   Further, when the received packet does not include the INVITE message, the packet classification unit 11 confirms whether or not the received packet includes a response message corresponding to the INVITE message (S4). When the received packet does not include the response message (200 OK), the packet classification unit 11 refers to the flow table 19 to identify the packet, and the packet is stored in any of the plurality of buffer queues 17 based on the identification result. Queuing

受信したパケットが応答メッセージを含む場合、セッション制御情報解析部12は、セッションデータベース13を参照して、応答メッセージに対応するセッションデータがあるか否か確認する(S5)。応答メッセージに対応するセッションデータがある場合、このセッションデータに、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、および使用帯域に関する情報を追加してセッションデータベース13に格納させる(S6)。   When the received packet includes a response message, the session control information analysis unit 12 refers to the session database 13 and confirms whether there is session data corresponding to the response message (S5). When there is session data corresponding to the response message, information on the destination IP address, the destination port number, and the used bandwidth is added to the session data and stored in the session database 13 (S6).

セッション制御情報解析部12は、ビットレートおよびパケットレートを求め、帯域補正部14は、フローテーブル19を参照してパケットのヘッダ情報量を求め、式1に基づいて補正帯域を算出する(S7)。   The session control information analysis unit 12 obtains the bit rate and the packet rate, and the band correction unit 14 obtains the header information amount of the packet with reference to the flow table 19 and calculates the correction band based on Equation 1 (S7). .

例えば、帯域補正部14は、SIPメッセージを送信する際に付加されるヘッダ情報からヘッダ情報量を求めてもよい。また、帯域補正部14は、ポートとヘッダ情報量とを対応させた対応情報を予め有しており、パケットが端末から送信されたときにこのパケットを中継する際のこのパケットを送出すべきポートと対応するヘッダ情報量を求めてもよい。例えば、VLANの規格に準拠した通信や100BASE−Tなどの高速化された規格に準拠した通信が、ポートに対応して行われており、このような規格に応じてヘッダ情報量が異なる。   For example, the bandwidth correction unit 14 may obtain the header information amount from the header information added when transmitting the SIP message. Further, the bandwidth correction unit 14 has correspondence information that associates the port with the header information amount in advance, and when the packet is transmitted from the terminal, the port to which the packet is to be transmitted when the packet is relayed And corresponding header information amount may be obtained. For example, communication conforming to the VLAN standard and communication conforming to a speeded up standard such as 100BASE-T are performed corresponding to the port, and the amount of header information varies depending on such a standard.

なお、SIPメッセージには必ずしもビットレートやパケットレートが含まれておらず、図8に示すように、使用帯域に関する情報の有無に関する組み合わせのパターンがある。なお、使用帯域に関する情報は、例えば、受信したSIPメッセージのSDP(Session Description Protocol)シンタックスから特定される。   Note that the SIP message does not necessarily include the bit rate or the packet rate, and there is a combination pattern regarding the presence / absence of information regarding the used bandwidth as shown in FIG. In addition, the information regarding a use band is specified from the SDP (Session Description Protocol) syntax of the received SIP message, for example.

使用帯域に関する情報には、符号化種別情報であるリアルタイム通信の符号化規格の情報、リアルタイム通信のサンプリングレート、パケットレート(packet/sec)、ビットレート(bit/sec)などがあり、セッション制御情報解析部12は、SIPメッセージを受信した場合、受信したSIPメッセージにこれらの情報が有るか無いかを確認するようになっている。なお、符号化規格とは、ITU−T勧告のG.711シリーズやH.261〜263などの規格である。   Information on bandwidth used includes coding standard information, which is coding type information, real-time communication coding standard information, real-time communication sampling rate, packet rate (packet / sec), bit rate (bit / sec), etc. Session control information When the analysis unit 12 receives a SIP message, the analysis unit 12 checks whether the received SIP message has such information. The encoding standard is ITU-T recommendation G.264. 711 series and H.264. Standards such as 261 to 263.

例えば、パターン1の場合、セッション制御情報解析部12は、符号化規格の情報、サンプリングレート、パケットレート、ビットレート全てをSIPメッセージから抽出できため、帯域補正部14は、抽出されたパケットレート、ビットレートから式1を用いて補正帯域を算出する。   For example, in the case of pattern 1, the session control information analysis unit 12 can extract all the information of the encoding standard, the sampling rate, the packet rate, and the bit rate from the SIP message, so that the bandwidth correction unit 14 extracts the extracted packet rate, The correction band is calculated from the bit rate using Equation 1.

パターン2の場合では、セッション制御情報解析部12は、符号化規格の情報、サンプリングレート、パケットレートだけをSIPメッセージから抽出できる。すなわち、ビットレートがSIPメッセージに含まれていない場合である。この場合、セッション制御情報解析部12は、符号化規格の情報とリアルタイム通信のサンプリングレートとビットレートと対応させたビットレート対応表を予め有しており、符号化規格の情報、サンプリングレートからビットレート対応表を用いてビットレートを求め、帯域補正部14は、抽出されたパケットレート、求まったビットレートから式1を用いて補正帯域を算出する。   In the case of pattern 2, the session control information analysis unit 12 can extract only the information of the coding standard, the sampling rate, and the packet rate from the SIP message. That is, the bit rate is not included in the SIP message. In this case, the session control information analysis unit 12 has a bit rate correspondence table that associates the coding standard information with the sampling rate and bit rate of real-time communication in advance. The bit rate is obtained using the rate correspondence table, and the band correcting unit 14 calculates the corrected band using Expression 1 from the extracted packet rate and the obtained bit rate.

パターン3の場合では、パケットレートおよびビットレートがSIPメッセージに含まれていないため、セッション制御情報解析部12は、符号化規格の情報、サンプリングレートから、上述したビットレート対応表を用いてビットレートを求め、パケットレートを50(packet/sec)など最大のレートにする。   In the case of pattern 3, since the packet rate and the bit rate are not included in the SIP message, the session control information analysis unit 12 uses the bit rate correspondence table described above from the coding standard information and the sampling rate. And the packet rate is set to the maximum rate such as 50 (packet / sec).

パターン4の場合では、符号化規格のみSIPメッセージに含まれるため、セッション制御情報解析部12は、符号化規格に規定されている最大のビットレートを特定し、パケットレートを50(packet/sec)など最大のレートにする。   In the case of pattern 4, since only the coding standard is included in the SIP message, the session control information analysis unit 12 specifies the maximum bit rate specified in the coding standard and sets the packet rate to 50 (packet / sec). Etc. to the maximum rate.

予約受付制御部15は、補正帯域に基づいてパケットのキューイングを行うためのキューを生成し(S8)、補正帯 域をトラフィック管理データベース16に登録する(S9)。   The reservation acceptance control unit 15 generates a queue for queuing packets based on the corrected bandwidth (S8), and registers the corrected bandwidth in the traffic management database 16 (S9).

なお、本発明の実施の形態では、セッションの確立を要求する際にキューを生成するため、セッションとキューとの対応関係が1対1になるが、本発明では、セッションとキューとの対応関係を1対1に限定することはない。   In the embodiment of the present invention, since a queue is generated when requesting establishment of a session, the correspondence between the session and the queue is 1: 1, but in the present invention, the correspondence between the session and the queue is Is not limited to 1: 1.

以上説明したように、本発明の実施の形態に係るパケット中継装置は、端末から送信されたパケットを中継するときのヘッダ情報量に基づいてセッションに必要な使用帯域を補正し、補正された帯域でパケットを中継するため、セッションが確立している端末から送信されたパケットの廃棄を防止するとともにパケットのスループット効率を向上させることができる。   As described above, the packet relay apparatus according to the embodiment of the present invention corrects the used bandwidth necessary for the session based on the header information amount when relaying the packet transmitted from the terminal, and the corrected bandwidth Since the packet is relayed by this, discarding of a packet transmitted from a terminal with which a session is established can be prevented and the throughput efficiency of the packet can be improved.

以上のように、本発明に係るパケット中継装置は、セッションが確立している端末から送信されたパケットの廃棄を防止するとともにパケットのスループット効率を向上させるという効果を有し、ネットワークを介してパケットを中継するときの帯域制御を行うルータ、シェーパ、またはスイッチ等として有用である。   As described above, the packet relay apparatus according to the present invention has an effect of preventing the discard of a packet transmitted from a terminal with which a session is established and improving the throughput efficiency of the packet. It is useful as a router, shaper, switch, or the like that performs bandwidth control when relaying the network.

本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図Configuration diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention 端末間でIP電話を行う際SIPに準拠した手順を表したシーケンス図Sequence diagram showing the procedure based on SIP when making an IP phone call between terminals 本発明の実施の形態に係るパケット中継装置の構成図Configuration diagram of a packet relay device according to an embodiment of the present invention 本発明の実施の形態に係るフローテーブルを表した図The figure showing the flow table which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施の形態に係るパケットの構成図Configuration diagram of a packet according to an embodiment of the present invention キューIDと補正帯域との対応関係をテーブル形式で表した図A diagram showing the correspondence between queue IDs and correction bands in a table format 本発明の実施の形態に係るパケット中継装置の動作を表すフローチャートThe flowchart showing operation | movement of the packet relay apparatus concerning embodiment of this invention. 使用帯域に関する情報の有無に関する組み合わせのパターンを表した図A diagram showing a combination pattern related to the presence or absence of information about the bandwidth used

8 ネットワーク
9 プロバイダーネットワーク
10 パケット中継装置
11 パケット分類部
12 セッション制御情報解析部
13 セッションデータベース
14 帯域補正部
15 予約受付制御部
16 トラフィック管理データベース
17 バッファキュー
18 パケット中継部
19 フローテーブル
20 ネットワークインタフェース
21、22、31、32 端末
8 network 9 provider network 10 packet relay device 11 packet classification unit 12 session control information analysis unit 13 session database 14 bandwidth correction unit 15 reservation reception control unit 16 traffic management database 17 buffer queue 18 packet relay unit 19 flow table 20 network interface 21, 22, 31, 32 terminals

Claims (14)

セッションの確立が要求される端末間で通信される前記セッションの確立のためのセッション制御情報を含むパケットを受信し、当該パケットに含まれる前記セッション制御情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めるセッション制御情報解析部(12)と、
前記セッション制御情報解析部で求められた前記セッションに必要な使用帯域で前記セッションのパケットを中継するパケット中継部(18)とを備えたパケット中継装置(10)において、
前記セッション制御情報解析部は、受信したパケットに含まれるSDP(Session Description Protocol)シンタックスを前記セッション制御情報とし、当該SDPシンタックスに基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とするパケット中継装置。
A packet including session control information for establishing the session communicated between terminals that are required to establish a session is received, and a bandwidth required for the session is determined based on the session control information included in the packet. A desired session control information analysis unit (12);
In a packet relay device (10) comprising a packet relay unit (18) that relays a packet of the session in a use band required for the session determined by the session control information analysis unit,
The session control information analyzing unit uses an SDP (Session Description Protocol) syntax included in the received packet as the session control information, and obtains a use band necessary for the session based on the SDP syntax. Packet relay device.
前記パケット中継装置はセッションデータベース(13)を更に備え、
前記セッション制御情報解析部は、
SIP(Session Initiation Protocol)メッセージのINVITEメッセージ又は該INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したとき、前記INVITEメッセージ又は前記応答メッセージに含まれる情報からセッションデータを生成し、当該セッションデータに前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加して前記セッションデータベースに格納し、
当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項1に記載のパケット中継装置。
The packet relay device further comprises a session database (13),
The session control information analysis unit
When a packet including an INVITE message of a SIP (Session Initiation Protocol) message or a response message corresponding to the INVITE message is received, session data is generated from the information included in the INVITE message or the response message, and the session data is included in the session data. Adding information on the bandwidth used identified from the SDP syntax and storing it in the session database;
2. The packet relay device according to claim 1, wherein a used bandwidth necessary for the session is obtained based on information on the used bandwidth.
前記セッションデータは、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及びプロトコルを含むことを特徴とする請求項2に記載のパケット中継装置。 The packet relay apparatus according to claim 2, wherein the session data includes a source IP address, a source port number, a destination IP address, a destination port number, and a protocol. 前記パケット中継装置はセッションデータベース(13)を更に備え、
前記セッション制御情報解析部は、
SIPメッセージのINVITEメッセージを含むパケットを受信したときは、当該INVITEメッセージを解析することによって送信元IPアドレス、プロトコル、及び送信元ポート番号を含むセッションデータを生成して前記セッションデータベースに格納し、
前記INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したときは、前記セッションデータベースに格納された前記応答メッセージに対応する前記セッションデータに、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及び前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加し、
当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める
ことを特徴とする請求項1に記載のパケット中継装置。
The packet relay device further comprises a session database (13),
The session control information analysis unit
When a packet including an INVITE message of a SIP message is received, session data including a source IP address, a protocol, and a source port number is generated by analyzing the INVITE message, and stored in the session database.
When a packet including a response message corresponding to the INVITE message is received, the session data corresponding to the response message stored in the session database is specified from a destination IP address, a destination port number, and the SDP syntax Information about the bandwidth used,
2. The packet relay device according to claim 1, wherein a used bandwidth necessary for the session is obtained based on information on the used bandwidth.
前記使用帯域に関する情報はビットレートを含んでおり、
前記セッション情報解析部は、前記ビットレートから前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のパケット中継装置。
The information on the used bandwidth includes a bit rate,
The packet relay device according to claim 2, wherein the session information analysis unit obtains a use band necessary for the session from the bit rate.
前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報及びサンプリングレートを含んでおり、
前記セッション情報解析部は、予め用意された、符号化規格の情報及びサンプリングレートとビットレートとを対応させたビットレート対応表を用いて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のパケット中継装置。
The information on the used band includes information on a coding standard and a sampling rate,
The session information analysis unit obtains a use band necessary for the session using a coding rate information prepared in advance and a bit rate correspondence table in which a sampling rate and a bit rate are associated with each other. Item 5. The packet relay device according to any one of Items 2 to 4.
前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報を含んでおり、
前記セッション情報解析部は、前記符号化規格の情報から、前記符号化規格に規定されている最大のビットレートを特定することによって前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載のパケット中継装置。
The information on the used band includes information on a coding standard,
The session information analysis unit obtains a use band necessary for the session by specifying a maximum bit rate defined in the encoding standard from the information of the encoding standard. 5. The packet relay device according to any one of 4 to 4.
セッションの確立が要求される端末間で通信される前記セッションの確立のためのセッション制御情報を含むパケットを受信し、当該パケットに含まれる前記セッション制御情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める第1の段階と、
前記第1の段階で求められた前記セッションに必要な使用帯域で前記セッションのパケットを中継する第2の段階とを含むパケット中継方法において、
前記第1の段階は、受信したパケットに含まれるSDP(Session Description Protocol)シンタックスを前記セッション制御情報とし、当該SDPシンタックスに基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とするパケット中継方法。
A packet including session control information for establishing the session communicated between terminals that are required to establish a session is received, and a bandwidth required for the session is determined based on the session control information included in the packet. A first stage of seeking,
A packet relay method including a second step of relaying a packet of the session in a use band required for the session determined in the first step;
In the first step, the SDP (Session Description Protocol) syntax included in the received packet is used as the session control information, and a use band necessary for the session is obtained based on the SDP syntax. Relay method.
前記第1の段階は更に、
SIP(Session Initiation Protocol)メッセージのINVITEメッセージ又は該INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したとき、前記INVITEメッセージ又は前記応答メッセージに含まれる情報からセッションデータを生成する段階と、
前記セッションデータに前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加してセッションデータベース(13)に格納する段階と、
当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める段階とを含むことを特徴とする請求項8に記載のパケット中継方法。
The first stage further includes
When receiving an INVITE message of a SIP (Session Initiation Protocol) message or a packet including a response message corresponding to the INVITE message, generating session data from the information included in the INVITE message or the response message;
Adding information on the used bandwidth specified from the SDP syntax to the session data and storing it in the session database (13);
The packet relay method according to claim 8, further comprising: obtaining a used bandwidth necessary for the session based on information on the used bandwidth.
前記セッションデータは、送信元IPアドレス、送信元ポート番号、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及びプロトコルを含むことを特徴とする請求項9に記載のパケット中継方法。 The packet relay method according to claim 9, wherein the session data includes a source IP address, a source port number, a destination IP address, a destination port number, and a protocol. 前記第1の段階は更に、
SIPメッセージのINVITEメッセージを含むパケットを受信したときは、当該INVITEメッセージを解析することによって送信元IPアドレス、プロトコル、及び送信元ポート番号を含むセッションデータを生成してセッションデータベース(13)に格納する段階と、
前記INVITEメッセージに対応する応答メッセージを含むパケットを受信したときは、前記セッションデータベースに格納された前記応答メッセージに対応する前記セッションデータに、宛先IPアドレス、宛先ポート番号、及び前記SDPシンタックスから特定される使用帯域に関する情報を追加する段階と、
当該使用帯域に関する情報に基づいて前記セッションに必要な使用帯域を求める段階とを含むことを特徴とする請求項8に記載のパケット中継方法。
The first stage further includes
When a packet including an INVITE message of a SIP message is received, session data including a source IP address, a protocol, and a source port number is generated by analyzing the INVITE message and stored in the session database (13). Stages,
When a packet including a response message corresponding to the INVITE message is received, the session data corresponding to the response message stored in the session database is specified from a destination IP address, a destination port number, and the SDP syntax Adding information about the bandwidth used,
The packet relay method according to claim 8, further comprising: obtaining a used bandwidth necessary for the session based on information on the used bandwidth.
前記使用帯域に関する情報はビットレートを含んでおり、
前記セッションに必要な使用帯域を求める段階は、前記ビットレートから前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載のパケット中継方法。
The information on the used bandwidth includes a bit rate,
12. The packet relay method according to claim 9, wherein in the step of obtaining a use band necessary for the session, a use band necessary for the session is obtained from the bit rate.
前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報及びサンプリングレートを含んでおり、
前記セッションに必要な使用帯域を求める段階は、予め用意された、符号化規格の情報及びサンプリングレートとビットレートとを対応させたビットレート対応表を用いて前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載のパケット中継方法。
The information on the used band includes information on a coding standard and a sampling rate,
In the step of obtaining the use band necessary for the session, the use band necessary for the session is obtained by using information of a coding standard prepared in advance and a bit rate correspondence table in which a sampling rate and a bit rate are associated with each other. The packet relay method according to claim 9, wherein:
前記使用帯域に関する情報は符号化規格の情報を含んでおり、
前記セッションに必要な使用帯域を求める段階は、前記符号化規格の情報から、前記符号化規格に規定されている最大のビットレートを特定することによって前記セッションに必要な使用帯域を求めることを特徴とする請求項9乃至11のいずれかに記載のパケット中継方法。
The information on the used band includes information on a coding standard,
The step of obtaining a use band necessary for the session is to obtain a use band necessary for the session by specifying a maximum bit rate defined in the coding standard from the information of the coding standard. The packet relay method according to claim 9.
JP2009013835A 2009-01-26 2009-01-26 Packet relay apparatus and packet relay method Active JP5066538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013835A JP5066538B2 (en) 2009-01-26 2009-01-26 Packet relay apparatus and packet relay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013835A JP5066538B2 (en) 2009-01-26 2009-01-26 Packet relay apparatus and packet relay method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099112A Division JP2007274476A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Packet repeater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009105952A true JP2009105952A (en) 2009-05-14
JP5066538B2 JP5066538B2 (en) 2012-11-07

Family

ID=40707137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013835A Active JP5066538B2 (en) 2009-01-26 2009-01-26 Packet relay apparatus and packet relay method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5066538B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041054A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Alaxala Networks Corp Packet transfer device
JP2014120829A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Ntt Software Corp Bandwidth control device, and communication method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158543A (en) * 2001-11-22 2003-05-30 Anritsu Corp Relaying device and relaying method
JP2003258879A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp Communication band reservation system, sip repeater and method for band reservation
JP2004343457A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Nec Magnus Communications Ltd CABLE VoIP SYSTEM AND DYNAMIC QoS INTERLOCKING METHOD THEREFOR
JP2005012655A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> METHOD AND SYSTEM FOR GUARANTEEING QoS IN CDN BY SIP SESSION CONTROL, TERMINAL DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION SUBSYSTEM, SIP SESSION CONTROL SUBSYSTEM, AND PROGRAM

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158543A (en) * 2001-11-22 2003-05-30 Anritsu Corp Relaying device and relaying method
JP2003258879A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp Communication band reservation system, sip repeater and method for band reservation
JP2004343457A (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Nec Magnus Communications Ltd CABLE VoIP SYSTEM AND DYNAMIC QoS INTERLOCKING METHOD THEREFOR
JP2005012655A (en) * 2003-06-20 2005-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> METHOD AND SYSTEM FOR GUARANTEEING QoS IN CDN BY SIP SESSION CONTROL, TERMINAL DEVICE, CONTENT DISTRIBUTION SUBSYSTEM, SIP SESSION CONTROL SUBSYSTEM, AND PROGRAM

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041054A (en) * 2009-08-12 2011-02-24 Alaxala Networks Corp Packet transfer device
JP2014120829A (en) * 2012-12-13 2014-06-30 Ntt Software Corp Bandwidth control device, and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5066538B2 (en) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8855086B2 (en) Method and apparatus for efficient multimedia delivery in a wireless packet network
US9838209B2 (en) Method for subscribing to streams from multicast clients
US7970014B2 (en) Method of providing a real-time communication connection
JP2007274476A (en) Packet repeater
US7843826B2 (en) Automatic detection and re-configuration of priority status in telecommunications networks
US7715401B2 (en) Router
JP4551804B2 (en) Transmission system, relay device, and control method
JP4856251B2 (en) Header suppression in wireless communication networks
JP5066538B2 (en) Packet relay apparatus and packet relay method
EP2348730A1 (en) Method, device and system for video stream transmission
JP2005073211A (en) Quality report server and system
JP2004356983A (en) Method and system for identifying packet information
JP5127729B2 (en) Packet relay method and gateway device
US8243826B2 (en) Encoded stream transmitter
JP2008187258A (en) Communication method and communication device
KR101384125B1 (en) Apparatus and method for generating quality of service parameter about mac layer in communication system
JP2006352420A (en) Terminal sending and receiving quality packet including communication quality information, quality report server, and program
JP4030921B2 (en) Communication device
KR100666956B1 (en) Apparatus and method for transmitting of media on network
JP2005123985A (en) Communication apparatus and communication method
JP2008005257A (en) Calling repeater system
JP2008252263A (en) TRANSMISSION/RECEPTION SYSTEM OF Ethernet FRAME AND ITS TRANSMISSION/RECEPTION CONVERTER
JP2009147825A (en) Rtp packet transmitter and rtp packet receiver
Sevenich Multiplexing time-critical data over tactical subnetworks of low bandwidth

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5066538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250