JP2009105321A - Light source device, lighting device, image display device, and monitoring device - Google Patents
Light source device, lighting device, image display device, and monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009105321A JP2009105321A JP2007277760A JP2007277760A JP2009105321A JP 2009105321 A JP2009105321 A JP 2009105321A JP 2007277760 A JP2007277760 A JP 2007277760A JP 2007277760 A JP2007277760 A JP 2007277760A JP 2009105321 A JP2009105321 A JP 2009105321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- wavelength
- source device
- emitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源装置、照明装置、画像表示装置及びモニタ装置に関する。 The present invention relates to a light source device, an illumination device, an image display device, and a monitor device.
近年の投射型画像表示装置では、光源として超高圧水銀ランプなどの放電ランプが用いられるのが一般的である。しかし、このような放電ランプは、寿命が比較的短い、瞬時点灯が難しい、色再現範囲が狭い、ランプから放射された紫外線が液晶ライトバルブを劣化させてしまうことがある等の課題がある。そこで、このような放電ランプの代わりに、単色光を照射するレーザ光源を用いた投射型画像表示装置が提案されている。また、レーザ光源には、高出力、スペックルノイズについてコントラストを低減させるために複数のレーザ光を射出させることや、光学系の簡単化のためにレーザ光の間隔をできるだけ狭くすることが望まれている。そこで、複数の面発光レーザを備えた半導体レーザ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 In recent projection type image display apparatuses, a discharge lamp such as an ultrahigh pressure mercury lamp is generally used as a light source. However, such a discharge lamp has problems such as a relatively short life, difficulty in instantaneous lighting, a narrow color reproduction range, and ultraviolet light emitted from the lamp may deteriorate the liquid crystal light bulb. Therefore, a projection type image display apparatus using a laser light source that emits monochromatic light instead of such a discharge lamp has been proposed. In addition, it is desirable that a laser light source emits a plurality of laser beams in order to reduce the contrast for high output and speckle noise, and that the intervals between the laser beams be as narrow as possible to simplify the optical system. ing. Thus, a semiconductor laser device including a plurality of surface emitting lasers has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の半導体レーザ装置は、ヒートシンクと、ヒートシンク上に配置されたサブマウントと、サブマウント上に配置された2次元の面発光レーザが設けられた面発光レーザチップと、複数の面発光レーザに対応して設けられた外部反射鏡として機能する凹面鏡とを備えている。この構成により、複数の面発光レーザから射出された光は、凹面鏡において反射されて面発光レーザに戻され、モード選択が起こりシングルモード化する。このように、複数の面発光レーザを有することにより高出力化を可能にしている。
しかしながら、上記特許文献1に記載の半導体レーザ装置では、面発光レーザを2次元配列にして高出力化を可能にしているものの、複数の面発光レーザを1つのヒートシンクにより放熱しているため、中央部に配置された面発光レーザの放熱性が悪い。また、複数の面発光レーザを1つの基板上に形成しているため、面発光レーザにおいて発生した熱が他の面発光レーザに影響するため、高出力化には限界がある。
ところで、光源から射出された光を所定の波長に変換するためには、波長変換素子が必要となる。そこで、特許文献1に記載の半導体レーザ装置に波長変換素子を用いた場合、波長変換素子を透過することにより、所定の変換波長に変換された光は凹面鏡を通過し、所定の変換波長に変換されなかった光は、凹面鏡において反射され、一部の光は、再び波長変換素子を透過することにより、所定の変換波長に変換される。この所定の波長に変換された光を面発光レーザに戻さず外部に取り出す構造を設ける必要があるが、従来の半導体レーザ装置では、このような構造を構成するのは困難である。すなわち、従来の技術では所定の変換波長に変換された光を取り出すことが困難であるため、面発光レーザから射出された光の利用効率が低下してしまう。
また、特許文献1に記載の半導体レーザ装置では、1つの基板上に複数の面発光レーザが形成されているため、個々の面発光レーザの間隔を狭くするのは難しく、装置の小型化が困難である。
However, in the semiconductor laser device described in
By the way, in order to convert the light emitted from the light source into a predetermined wavelength, a wavelength conversion element is required. Therefore, when the wavelength conversion element is used in the semiconductor laser device described in
Further, in the semiconductor laser device described in
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、小型であり、放熱性が優れ、光の利用効率を向上させることが可能な光源装置、照明装置、画像表示装置及びモニタ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a light source device, an illumination device, an image display device, and a monitor that are small in size, excellent in heat dissipation, and capable of improving light utilization efficiency. An object is to provide an apparatus.
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。
本発明の光源装置は、基本波長の光を射出する複数の発光部を有する光源と、該光源から射出された光のうち少なくとも一部の光を所定の変換波長の光に変換する波長変換素子と、前記光源から射出され、前記波長変換素子を通過した光のうち、前記所定の変換波長の光を透過させ、前記基本波長の光を反射させ共振器として機能する波長選択素子と、前記光源から射出された基本波長の光を前記波長変換素子に向かって導くとともに、前記波長選択素子において反射され前記波長変換素子を通過した光のうち、前記所定の変換波長に変換された光を前記光源とは異なる方向へ導き、前記基本波長の光を前記光源へ導く分離部と、前記光源とは異なる方向に導かれた光を前記波長選択素子を透過した光と略同一方向へ導く導光部と、一方の面に前記光源、前記波長変換素子、前記波長選択素子が配置された基材と、を有する光源部を少なくとも一対備え、前記一対の光源部は、スペース部材を挟んでそれぞれの前記基材の一方の面を向かい合わせて設けられていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
A light source device according to the present invention includes a light source having a plurality of light emitting units that emit light having a fundamental wavelength, and a wavelength conversion element that converts at least part of the light emitted from the light source into light having a predetermined conversion wavelength. A wavelength selection element that transmits the light having the predetermined conversion wavelength among the light emitted from the light source and passed through the wavelength conversion element, reflects the light having the fundamental wavelength, and functions as a resonator; and the light source The light having the fundamental wavelength emitted from the light is guided toward the wavelength conversion element, and the light that is reflected by the wavelength selection element and passes through the wavelength conversion element is converted to the predetermined conversion wavelength. And a light guiding unit that guides light guided in a direction different from the light source in substantially the same direction as light transmitted through the wavelength selection element. And one side At least a pair of light sources having the light source, the wavelength conversion element, and the base material on which the wavelength selection element is disposed, and the pair of light source parts has one surface of each of the bases with a space member interposed therebetween. It is characterized by being provided facing each other.
本発明に係る光源装置では、光源から射出された基本波長の光は、分離部において波長変換素子に向かって反射される。波長変換素子を通過した光のうち、所定の変換波長の光に変換された光は、波長選択素子を透過する。
一方、波長変換素子を通過した光のうち、所定の変換波長に変換されなかった光は、波長選択素子において、再度、波長変換素子を通過する。そして、波長変換素子を通過した戻り光のうち、所定の変換波長に変換された光は、光源とは異なる方向へ導かれる。光源とは異なる方向へ導かれた光は、導光部により、波長選択素子を透過した光と略同一方向へ導かれる。また、戻り光のうち、所定の変換波長に変換されなかった光は、分離部により光源へ導かれる。このように、分離部及び導光部を備えることにより、光源から射出され波長選択素子において反射され光源に戻る光路において、波長変換素子で所定の変換波長に変換された光を取り出すことができるため、光利用効率を向上させることが可能となる。
In the light source device according to the present invention, the light having the fundamental wavelength emitted from the light source is reflected toward the wavelength conversion element in the separation unit. Of the light that has passed through the wavelength conversion element, light that has been converted to light of a predetermined conversion wavelength is transmitted through the wavelength selection element.
On the other hand, of the light that has passed through the wavelength conversion element, the light that has not been converted to the predetermined conversion wavelength passes through the wavelength conversion element again in the wavelength selection element. Of the return light that has passed through the wavelength conversion element, the light converted to the predetermined conversion wavelength is guided in a direction different from the light source. The light guided in a direction different from the light source is guided by the light guide unit in substantially the same direction as the light transmitted through the wavelength selection element. Moreover, the light which has not been converted into the predetermined conversion wavelength among the return light is guided to the light source by the separation unit. As described above, since the separation unit and the light guide unit are provided, light converted from the wavelength conversion element to a predetermined conversion wavelength can be extracted in the optical path emitted from the light source, reflected by the wavelength selection element, and returned to the light source. It is possible to improve the light utilization efficiency.
また、本発明は、一対の光源部の光源同士を近接して配置させる構成ではない。すなわち、一対の光源部は、スペース部材を挟んでそれぞれの基材の一方の面を向かい合わせ光源同士を対向させて設けられているため、光源から射出された光の光路を近接させる構成が可能である。したがって、従来のように、光源を同一基板上に複数並べた場合に比べて、複数の光源から射出された光同士の間隔を狭くすることが可能となる。
また、本発明では、複数の光源部は、スペース部材を挟んでそれぞれの基材の一方の面を向かい合わせて設けられているため、それぞれの光源部の基材の一方の面と反対の他方の面を外部に露出させることが可能となる。したがって、基材の他方の面に、基材上に配置された光源、波長変換素子、波長選択素子等の光学部材を冷却する冷却装置として、例えば、空冷フィンを含む冷却装置をそれぞれの光源部に配置することができる。さらに、光源部を個々に冷却可能であるとともに、光源部で発生した熱が互いに干渉するのを抑えることができるため、効率良く一対の光源部を冷却することが可能となる。
したがって、光学部材、特に、光源から発生する熱を効率良く放熱することができるため、高出力なレーザ光を射出することが可能となる。
また、個々に光源部をレーザ発振するように組み立てた後、一対の光源部の基材の一方の面同士を向かい合わせてスペース部材を挟んで対向して組み立てれば良いため、製造が簡単となる。
Further, the present invention is not a configuration in which the light sources of the pair of light source units are arranged close to each other. In other words, the pair of light source sections are provided with one surface of each base material facing each other across the space member, so that the light sources are opposed to each other, so that the optical path of the light emitted from the light source can be close to each other. It is. Therefore, as compared with the conventional case where a plurality of light sources are arranged on the same substrate, it is possible to narrow the interval between the light emitted from the plurality of light sources.
In the present invention, since the plurality of light source units are provided with one surface of each base material facing each other with the space member interposed therebetween, the other side opposite to one surface of the base material of each light source unit Can be exposed to the outside. Therefore, as a cooling device for cooling an optical member such as a light source, a wavelength conversion element, and a wavelength selection element arranged on the other surface of the base material, for example, a cooling device including air cooling fins is provided for each light source unit. Can be arranged. Furthermore, since the light source units can be individually cooled and the heat generated in the light source units can be prevented from interfering with each other, the pair of light source units can be efficiently cooled.
Therefore, since heat generated from the optical member, particularly the light source, can be efficiently radiated, high-power laser light can be emitted.
In addition, after assembling the light source units individually so that they oscillate, it is only necessary to assemble one side of the base material of the pair of light source units facing each other with a space member interposed therebetween, which simplifies manufacturing. .
また、本発明の光源装置は、前記光源部が一対設けられていることが好ましい。
本発明に係る光源装置では、光源部が一対設けられているため、2つの光源部の位置合わせを行えば良いため、組み立てが簡単であるので、製造コストを抑えることが可能となる。
In the light source device of the present invention, it is preferable that a pair of the light source units is provided.
In the light source device according to the present invention, since a pair of light source units is provided, it is only necessary to align the two light source units. Therefore, the assembly is simple, and thus the manufacturing cost can be suppressed.
また、本発明の光源装置は、前記光源部が二対以上設けられていることが好ましい。
本発明に係る光源装置では、光源部が二対以上設けられているため、1つの光源部の発光部の数を少なくして、所定の数の発光部を有する光源装置を構成することができる。したがって、複数の発光部をいくつかの光源部に分けることにより、複数の発光部を光源部ごとに離して配置することができるため、光源部ごとの発光部の熱が干渉しにくくなる。したがって、冷却効率を向上させることが可能となる。
In the light source device of the present invention, it is preferable that two or more pairs of the light source units are provided.
In the light source device according to the present invention, since two or more pairs of light source units are provided, the number of light emitting units in one light source unit can be reduced, and a light source device having a predetermined number of light emitting units can be configured. . Therefore, by dividing the plurality of light emitting units into several light source units, the plurality of light emitting units can be arranged separately for each light source unit, so that the heat of the light emitting units for each light source unit is less likely to interfere. Therefore, it is possible to improve the cooling efficiency.
また、本発明の光源装置は、前記スペース部材には、内面に反射加工の施された凹部が形成され、前記光源とは異なる方向へ導かれた光が前記凹部により前記波長選択素子を透過した光と略同一方向へ導かれ、前記スペース部材が前記導光部として機能することが好ましい。 Further, in the light source device of the present invention, the space member has a concave portion that is subjected to reflection processing on the inner surface, and the light guided in a direction different from the light source is transmitted through the wavelength selection element by the concave portion. It is preferable that light is guided in substantially the same direction as the light, and the space member functions as the light guide.
本発明に係る光源装置では、スペース部材に、内面に反射加工の施された凹部が形成されているため、光源とは異なる方向へ導かれた光は、波長選択素子を透過した光と略同一方向へ導く。このように、スペース部材が導光部の機能を担うため、スペース部材と導光部とを別々の部材で設けた場合に比べて、部品点数が少なくて済む。したがって、装置全体の低コスト化及び小型化を図ることが可能となる。 In the light source device according to the present invention, since the space member has a concave portion with reflection processing on the inner surface, the light guided in the direction different from the light source is substantially the same as the light transmitted through the wavelength selection element. Lead in the direction. Thus, since the space member assumes the function of the light guide unit, the number of components can be reduced as compared with the case where the space member and the light guide unit are provided as separate members. Therefore, it is possible to reduce the cost and size of the entire apparatus.
また、本発明の光源装置は、前記一対の光源部が1つの前記導光部を共有していることが好ましい。 In the light source device of the present invention, it is preferable that the pair of light source units share one light guide unit.
本発明に係る光源装置では、一対の光源部が1つの前記導光部を共有しているため、部品点数を減らすことができるため、装置全体の低コスト化を図ることが可能となる。また、複数の導光部を備える場合、個々の導光部の位置合わせが必要であるが、複数の光源部の導光部を共通にすることにより、位置合わせが容易になる。 In the light source device according to the present invention, since the pair of light source units share one light guide unit, the number of components can be reduced, and thus the cost of the entire device can be reduced. In addition, when a plurality of light guides are provided, it is necessary to align the individual light guides. However, by making the light guides of the plurality of light source units common, the alignment becomes easy.
また、本発明の光源装置は、複数の前記分離部のうち少なくとも一つの分離部は、前記導光部の前記光源から射出された光が入射する位置に形成された波長選択膜であり、前記導光部が前記分離部として機能することが好ましい。 Further, in the light source device of the present invention, at least one of the plurality of separation units is a wavelength selection film formed at a position where light emitted from the light source of the light guide unit is incident, It is preferable that the light guide part functions as the separation part.
本発明に係る光源装置では、複数の分離部のうち少なくとも一つの分離部は、導光部の光源から射出された光が入射する位置に形成された波長選択膜であり、導光部が分離部として機能することため、部品点数を少なくすることができる。したがって、装置全体の低コスト化を図ることが可能となる。また、複数の分離部を備える場合、個々の分離部の位置合わせが必要であるが、分離部を導光部に形成することにより、位置合わせが容易になる。 In the light source device according to the present invention, at least one of the plurality of separation units is a wavelength selection film formed at a position where light emitted from the light source of the light guide unit is incident, and the light guide unit is separated. Since it functions as a part, the number of parts can be reduced. Therefore, the cost of the entire apparatus can be reduced. In addition, when a plurality of separation units are provided, it is necessary to align the individual separation units. However, the alignment is facilitated by forming the separation units in the light guide unit.
本発明の照明装置は、上記の光源装置を備えることを特徴とする。
本発明に係る照明装置では、小型化であり、放熱性が優れ、光の利用効率を向上させることが可能な光源装置を備えているので、照明装置自体も小型であり、明るい光を照射することが可能となる。
The illuminating device of this invention is equipped with said light source device, It is characterized by the above-mentioned.
The lighting device according to the present invention includes a light source device that is downsized, has excellent heat dissipation, and can improve light utilization efficiency. Therefore, the lighting device itself is also small and emits bright light. It becomes possible.
本発明の画像表示装置は、上記の光源装置と、該光源装置からの光を利用して、表示面に所望の大きさの画像を表示させる画像形成装置とを備えることを特徴とする。
本発明に係る画像表示装置では、光源装置より射出された光は画像形成装置に入射される。そして、画像形成装置により、表示面に所望の大きさの画像が表示される。このとき、小型化であり、放熱性が優れ、光の利用効率を向上させることが可能な光源装置を備えているので、明るく鮮明な画像を投射することが可能となる。
An image display apparatus according to the present invention includes the above-described light source device and an image forming apparatus that displays an image of a desired size on a display surface using light from the light source device.
In the image display device according to the present invention, the light emitted from the light source device enters the image forming apparatus. Then, an image having a desired size is displayed on the display surface by the image forming apparatus. At this time, since the light source device that is miniaturized, has excellent heat dissipation, and can improve the light utilization efficiency, a bright and clear image can be projected.
本発明のモニタ装置は、上記の光源装置と、該光源装置から射出された光により被写体を撮像する撮像手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るモニタ装置では、光源装置より射出された光は被写体を照射し、撮像手段により被写体を撮像する。このとき、小型化であり、放熱性が優れ、光の利用効率を向上させることが可能な光源装置を備えているので、明るい光により被写体が照射される。したがって、撮像手段により被写体を鮮明に撮像することが可能となる。
A monitor device according to the present invention includes the light source device described above and an imaging unit that captures an image of a subject using light emitted from the light source device.
In the monitor device according to the present invention, the light emitted from the light source device irradiates the subject, and the subject is imaged by the imaging means. At this time, since the light source device that is downsized, has excellent heat dissipation, and can improve the light utilization efficiency, the subject is irradiated with bright light. Therefore, the subject can be clearly imaged by the imaging means.
以下、図面を参照して、本発明に係る光源装置、照明装置、画像表示装置及びモニタ装置
の実施形態について説明する。なお、以下の図面においては、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
Hereinafter, embodiments of a light source device, an illumination device, an image display device, and a monitor device according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the scale of each member is appropriately changed in order to make each member a recognizable size.
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態について、図1から図3を参照して説明する。
図1は、光源装置を示す断面図であり、図2は、光源装置の1つの光源部を示す正面図であり、図3は、光源装置を示す斜視図である。なお、図2では、波長変換素子30の内部を進行し外部共振ミラー40に向かう光路を往路OWとし、外部共振ミラー40から光源10へ向かう光路を復路HWとする。また、往路OWと復路HWとを間隔をあけて示しているが、実際は重なっている。
本実施形態に係る光源装置1は、図1に示すように、レーザ光を射出する一対の第1光源部(光源部)2a及び第2光源部(光源部)2bと、スペース部材17,18とにより構成されている。
[First Embodiment]
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
1 is a cross-sectional view showing a light source device, FIG. 2 is a front view showing one light source portion of the light source device, and FIG. 3 is a perspective view showing the light source device. In FIG. 2, an optical path that travels inside the
As shown in FIG. 1, the
第1光源部2a,第2光源部2bの構成は同じであるため、第1光源部2aについて説明する。
本実施形態の第1光源部2aは、図2に示すように、光源10から射出された光を光源10の外部に設けた外部共振ミラー40により共振させて増幅する方式である外部共振型のレーザ装置である。
第1光源部2aは、光源10、波長選択部(分離部)20と、プリズム(導光部)25と、波長変換素子30と、外部共振ミラー(波長選択素子)40とを備えており、これらが、平板状の基材15の表面15a上に設けられている。
Since the configurations of the first
As shown in FIG. 2, the first
The first
光源10として、赤外光を射出する24個のエミッタ(発光部、図示略)が一方向に配列された面発光レーザ素子を用いる。また、光源10は、図2に示すように、半導体ウエハからなる基板11と、基板11上に形成され、反射ミラーとして機能するミラー層12と、ミラー層12の表面に積層されたレーザ媒体13とを有する。
As the
ミラー層12は、基板11上に、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)により形成された高屈折率の誘電体と低屈折率の誘電体との積層体によって構成されている。ミラー層12を構成する各層の厚さ、各層の材料、層の数は、光源10から射出される光の波長に対して最適化され、反射光が干渉し強め合う条件に設定されている。
レーザ媒体13は、ミラー層12の面上に形成されている。このレーザ媒体13は、図示しない配線等の電流供給手段が接続されており、電流供給手段から所定量の電流が流されると、所定波長の光を射出する。
The mirror layer 12 is formed of a laminate of a high refractive index dielectric and a low refractive index dielectric formed on the substrate 11 by, for example, CVD (Chemical Vapor Deposition). The thickness of each layer constituting the mirror layer 12, the material of each layer, and the number of layers are optimized with respect to the wavelength of the light emitted from the
The laser medium 13 is formed on the surface of the mirror layer 12. The laser medium 13 is connected to current supply means such as wiring (not shown), and emits light of a predetermined wavelength when a predetermined amount of current flows from the current supply means.
波長選択部20は、高調波レーザ光(所定の変換波長の光)を透過させ、基本波長の光を反射させる。また、波長選択部20は、光源10から射出された光の光路上に、光源10から射出された光が45°で入射するように配置されている。そして、光源10から射出され基材15の表面15aに対して略垂直な方向に進行する光は、波長選択部20で反射する。そして、波長選択部20において反射された光の光路は、基材15の表面15aに対して略平行な方向に変換される。
The
波長変換素子30(第2高調波発生素子、:Second Harmonic Generation)は、光源10から射出された基本波長の光を高調波レーザ光に変換する素子であり、入射光をほぼ半分の波長に変換する非線形光学素子である。波長変換素子30として、例えば、PPLN(Periodically Poled Lithium Niobate)を用いる。なお、波長変換素子30としては、PPLNに限らず、ニオブ酸リチウム(LN:LiNbO3)あるいはタンタル酸リチウム(LT:LiTaO3)などの無機非線形光学材料であっても良い。
The wavelength conversion element 30 (second harmonic generation element: Second Harmonic Generation) is an element that converts light of a fundamental wavelength emitted from the
本実施形態では、光源10から射出された光(基本波長の光)は、波長変換素子30を通過することによって、ほぼ半分の波長の光に変換される。つまり、青色光源装置の場合は、光源10から射出された光(920nm)は、波長変換素子30によって460nmの青色光に変換される。同様に、緑色光源装置の場合は、光源10から射出された光(1060nm)が530nmの緑色光に、赤色光源装置の場合は、光源10から射出された光(1240nm)が620nmの赤色光に変換される。ただし、波長変換素子30の変換効率は40〜50%程度である。つまり、光源10から射出された光のすべてが、約半分の波長のレーザ光に変換されるわけではない。よって、波長変換素子30から射出されるレーザ光は、高調波レーザ光と、基本波長の光とが混ざったものとなる。
In the present embodiment, light emitted from the light source 10 (light having a fundamental wavelength) is converted into light having a half wavelength by passing through the
また、波長変換素子30は、図2に示すように、温度調節ユニット35を介して基材15の表面15aに固定されている。波長変換素子30は、温度の変化に伴い内部の屈折率が変化するため、温度調節ユニット35により、波長変換素子30を適温に調整することで、光源10から射出された光を所定の波長の高調波レーザ光に変換することが可能となる。
Further, the
外部共振ミラー40は、波長変換素子30の射出端面30bに対向して設けられている。この外部共振ミラー40は、波長変換素子30において高調波レーザ光に変換された光を選択的に透過(図2に示す一点鎖線)させるとともにそれ以外の光を反射(図2に示す二点鎖線)させ、光源10と、外部共振ミラー40とで共振器ミラーとして機能する。外部共振ミラー40は、図2に示すように、波長変換素子30から射出された光のうち、往路OWにおいて波長変換素子30によって高調波レーザ光に変換されなかった光(基本波長の光)のみを約99%の高効率で反射する特性を有している。すなわち、光源10のミラー層12と、外部共振ミラー40との間で、高調波レーザ光が共振することにより、高調波レーザ光を増幅する。
The external
具体的には、往路OWにおいて波長変換素子30によって高調波レーザ光(青色光源装置の場合は460nm、緑色光源装置の場合530nm、赤色光源装置の場合620nm)に変換された光L1は、外部共振ミラー40を透過する。
一方、往路OWにおいて波長変換素子30によって高調波レーザ光に変換されなかった光(青色光源装置の場合は920nm、緑色光源装置の場合1060nm、赤色光源装置の場合1240nm)は、外部共振ミラー40で反射される。そして、外部共振ミラー40で反射され復路HWにおいて再び波長変換素子30を通過し、高調波レーザ光に変換されなかった光は、波長選択部20で反射して光源10に向かう。
また、外部共振ミラー40で反射され復路HWにおいて再び波長変換素子30を通過し、高調波レーザ光に変換された光は、波長選択部20を透過する。
Specifically, the light L1 converted into the harmonic laser light (460 nm in the case of the blue light source device, 530 nm in the case of the green light source device, and 620 nm in the case of the red light source device) by the
On the other hand, the light (920 nm in the case of the blue light source device, 1060 nm in the case of the green light source device, 1240 nm in the case of the red light source device) that has not been converted into the harmonic laser beam by the
Further, the light reflected by the
また、波長選択部20を透過した光の光路上にはプリズム25が配置されている。プリズム25は平面形状が直角三角形であり、長辺を有する第1面25aと、短辺を有する第2面25b、第3面25cとを有している。また、第2面25b及び第3面25cには、鏡面加工が施されている。
プリズム25は、第1面25aに波長選択部20を透過した光が入射するように配置されている。そして、第1面25aを透過した光の光路は、第2面25bにおいて90°変換される。そして、第2面25bで反射された光の光路は、第3面25cにおいてさらに90°変換されて、波長変換素子30及び外部共振ミラー40を透過した光と略同一方向へ導かれる。すなわち、プリズム25から射出されたレーザ光L2は、外部共振ミラー40を透過した光と略平行な光となる。
A
The
光源装置1は、図1に示すように、第1光源部2aと、第1光源部2aと同様に基材16の表面16a上に上述した光源10、波長選択部20、波長変換素子30、温度調節ユニット35、外部共振ミラー40が設けられた第2光源部2bとを備え、第1,第2光源部2a,2bの基材15,16の表面15a,16aを向かい合わせ、光源10同士を対向させた構成になっている。そして、基材15,16の光源10側にスペース部材17を設け、外部共振ミラー40側にスペース部材18を設けることにより、第1,第2光源部2a,2bの間隔が一定に保たれる。すなわち、光源装置1の全体的な構成は、図3に示すように、角筒となっており、4つの面が、基材15,16及びスペース部材17,18により構成されている。
As illustrated in FIG. 1, the
また、図1に示すように、スペース部材17,18の厚みKは、第1光源部2aから射出されたレーザ光L2と、第2光源部2bから射出されたレーザ光L2とが近接する厚みとなっている。これにより、第1,第2光源部2a,2bのプリズム25間は、ほぼ隙間なく配置されている。
また、図1に示すように、第1光源部2aの基材15の裏面15b上及び第2光源部2bの基材16の裏面16bには空冷フィンを含む冷却装置(図示略)が設けられている。この冷却装置は、特に、光源10を冷却するものであり、光源10から発生した熱を基材15,16を介して受熱するようになっている。なお、冷却フィンに限らず液冷ヒートシンク、ヒートパイプ、ペルチェ素子であっても良い。
As shown in FIG. 1, the thickness K of the
Further, as shown in FIG. 1, a cooling device (not shown) including air cooling fins is provided on the
光源10から射出された光が透過するスペース部材18の少なくとも一部は、外部共振ミラー40を透過したレーザ光L1及びプリズム25において反射したレーザ光L2を透過させる光透過性を有する材質からなる。また、スペース部材18は、光源10から射出され高調波レーザ光以外の光が、外部に射出されるのを防止する特性を有している。
また、光源10側のスペース部材17は、スペース部材18と同様に光透過性を有する材質で形成されていても良いが、スペース部材17からレーザ光は射出されないため、光透過性を有していない材質から形成されていても良い。
At least a part of the
Further, the
本実施形態に係る光源装置1では、光源10から射出され往路OWにおいて波長変換素子30で変換されず、復路HWにおいて波長変換素子30で変換された光を波長選択部20及びプリズム25により取り出して利用する。これにより、光源10から射出された光を効率良く利用することができる。
また、第1,第2光源部2a,2bは、基材15,16の表面15a,16a上の光源10同士を向かい合わせてスペース部材17,18を挟んで対向して設けられているため、第1,第2光源部2a,2bの光源10同士を近接して配置する構成ではない。本実施形態の光源装置1は、光源10から射出されたレーザ光L2を近接させる構成が可能であるため、従来のように、光源10を同一基板上に複数並べた場合に比べて、複数の光源10から射出された光同士の間隔を狭くすることが可能となる。
また、第1,第2光源部2a,2bの基材15,16の表面15a,16aを向かい合わせることにより、基材15,16の裏面15b,16bを外部に露出させることができる。これにより、光源10を冷却する冷却装置の大きさの制約を抑えることができるため、光源10を十分冷却可能な冷却装置を備えることができる。
In the
In addition, the first and second
Moreover, the back surfaces 15b and 16b of the
さらに、第1光源部2aの光源10は、第2光源部2bの冷却面となる裏面16bに離れて配置されている。これにより、光源10で発生した熱が干渉するのを抑えることができるため、効率良く第1光源部2aを冷却することが可能となる。また、第2光源部2bについても同様に効率良く冷却することが可能となる。
また、光源装置1は、個々に第1,第2光源部2a,2bをレーザ発振するように組み立てた後、スペース部材17,18を挟んで、基材15,16の表面15a,16a同士を向かい合わせることにより形成されるので、簡易に製造することが可能となる。
Furthermore, the
Moreover, after assembling the
また、複数のエミッタを2つの第1,第2光源部2a,2bで分けて備えることにより、すべてのエミッタを冷却し易くなる。すなわち、従来では、1つの基板上に複数のエミッタを有する光源を用いた場合、中央部の冷却が困難であったが、本実施形態では、いずれのエミッタの冷却も効率良く行うことが可能となる。
さらに、本実施形態では、第1光源部2a,第2光源部2bの2つの光源部の位置合わせを行えば良いため、組み立てが簡単である。したがって、製造コストを抑えることが可能となる。
また、光源10は、複数のエミッタを備えているため、高出力のレーザ光を射出することができる。したがって、明るい光を光源装置1から射出することが可能となる。
Moreover, it becomes easy to cool all the emitters by providing a plurality of emitters separately by the two first and second
Furthermore, in this embodiment, since it is only necessary to align the two light source parts, the first
In addition, since the
また、本実施形態では、第1,第2光源部2a,2bを一対備えた構成であったが、二対以上備えた光源装置45であっても良い。すなわち、光源装置45は、図4に示すように、第1,第2光源部2a,2bが三対設けられており、第1,第2光源部2a,2bの光源10が一方向に配列されるように、各光源部2a,2bの基材15,16の側面が接触されて設けられている。また、3つの光源部2aの基材15と3つの光源部2bの基材16との間には、光源10側にスペース部材47が設けられ、外部共振ミラー40側にスペース部材48が設けられている。このスペース部材47,48は、三対の第1,第2光源部2a,2bに共通して1枚設けられている。この光源装置45の場合も光源装置1と同様の効果を得ることが可能となる。また、第1,第2光源部2a,2bが三対設けられているため、光源装置1と同様の数の24個のエミッタを得るには、1つの光源部の光源10のエミッタの数を8個にすれば良い。このように、24個のエミッタを三対の第1,第2光源部2a,2bに分けることにより、8個のエミッタを第1,第2光源部2a,2bごとに離して配置することができるため、冷却効率を向上させることが可能となる。
Moreover, in this embodiment, although it was the structure provided with 1st, 2nd
[第2実施形態]
次に、本発明に係る第2実施形態について、図5及び図6を参照して説明する。なお、以下に説明する各実施形態の図面において、上述した第1実施形態に係る光源装置1と構成を共通とする箇所には同一符号を付けて、説明を省略することにする。
本実施形態に係る光源装置50では、プリズム25に代えて、光源10側のスペース部材17が導光部を兼ねる点において第1実施形態と異なる。他の構成においては、第1実施形態と同様である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the drawings of the respective embodiments described below, portions having the same configuration as those of the
The
光源装置50のスペース部材17には、図5に示すように、内側の面17aに開口した凹部17bが形成されている。この凹部17bは断面形状が直角三角形状の溝であり、凹部17bの内面には反射加工が施されている。
これにより、波長選択部20を透過した光の光路は、凹部17bの第1傾斜面17cで反射し、90°変換され、第2傾斜面17dに向かう。第2傾斜面17dにおいて反射された光の光路は90°変換され、波長変換素子30及び外部共振ミラー40を透過した光と略同一方向へ導かれる。すなわち、スペース部材17の凹部17bから射出されたレーザ光L2は、外部共振ミラー40を透過した光と略平行な光となる。
As shown in FIG. 5, the
As a result, the optical path of the light transmitted through the
本実施形態に係る光源装置50では、第1実施形態の光源装置1と同様の効果を得ることができる。さらに、本実施形態の光源装置50では、スペース部材17に凹部17bが形成されているため、スペース部材17が第1実施形態のプリズム25の機能を担うことになる。これにより、部品点数が少なくて済むため、低コスト化を図ることが可能となる。
また、図6に示すように、光源装置50を組み立てるときに、スペース部材17が、基材15,16の表面15a,16aに対して曲がったとしても、入射した光を平行に射出することができる。したがって、スペース部材17を精度良く配置する必要がないため、組み立てが容易になる。
The
As shown in FIG. 6, when the
[第3実施形態]
次に、本発明に係る第3実施形態について、図7を参照して説明する。
本実施形態に係る光源装置60では、第1,第2光源部2a,2bで個々にプリズム25を備えたが、第1,第2光源部2a,2bで共通のプリズム65を備える点において、第1実施形態と異なる。他の構成においては、第1実施形態と同様である。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
In the
光源装置60のプリズム(導光部)65は、断面形状が略正方形である直方体であり、レーザ光の進行方向に対して交差する第1面65a,第2面65b,第3面65c,第4面65dを有している。第1面の65aと第2面65bとは略垂直な面となっており、第1,第2面65a,65bが波長選択部20の射出端面20aと略平行となるように、プリズム65が配置されている。また、第1,第2面65a,65bと波長選択部20との間には、若干の隙間が設けられている。また、プリズム65の第1,第2面65a,65bには、AR(Anti−Reflection)膜が施されている。このAR膜により、プリズム65の第1,第2面65a,65bから入射した光が反射して、再び波長選択部20に戻らないようになっている。
また、第3,第4面65c,65dには、高調波レーザ光を反射させる反射膜が施されている。これにより、第2面65bから入射し、第3面65cにおいて反射された高調波レーザ光は、第4面65dで再び反射され、第2面65bから射出される。第2面65bから射出される高調波レーザ光は、外部共振ミラー40を透過した光と略平行な光となる。
同様に、第1面65aから入射し、第4面65dにおいて反射された高調波レーザ光は、第3面65cで再び反射され、第1面65aから射出される。
The prism (light guide unit) 65 of the
The third and
Similarly, the harmonic laser beam incident from the
本実施形態に係る光源装置60では、第1実施形態の光源装置1と同様の効果を得ることができる。さらに、本実施形態の光源装置60では、第1,第2光源部2a,bで1つのプリズム65を導光部として用いているため、第1実施形態に比べて部品点数を減らすことができる。したがって、装置全体の低コスト化を図ることが可能となる。また、第1実施形態のように2つのプリズム25を備える場合、個々のプリズム25の位置合わせが必要である。そこで、本実施形態のように、2つのプリズム25を1つのプリズム65で置き換えることにより、プリズム65の位置合わせが容易になる。
なお、プリズム65の形状は、直方体に限るものではない。
In the
The shape of the
[第4実施形態]
次に、本発明に係る第4実施形態について、図8を参照して説明する。
本実施形態に係る光源装置70では、プリズム75が、第1光源部2aの波長選択部20を兼ねる点において、第3実施形態と異なる。他の構成においては、第3実施形態と同様である。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
The
プリズム(導光部)75は、断面形状が略正方形である直方体であり、レーザ光の進行方向に対して交差する第1面75a,第2面75b,第3面75c,第4面75dを有している。そして、プリズム75は、第1面75aが第2光源部2bの波長選択部20の射出端面20aと略平行になるように配置されている。また、第2面75bには、波長選択膜(分離部)が形成されている。この波長選択膜は、波長選択部20と同様に、高調波レーザ光を透過させ、基本波長の光を反射させる。また、プリズム75の第2面75bに、光源10から射出された光が略45°で入射するように配置されている。そして、光源10から射出された基材15の表面15aに対して略垂直な光は、第2面75bの波長選択膜によって、表面15aに対して略平行な光に光路が変換される。また、外部振器ミラー40で反射し、再び波長変換素子30を透過することにより高調波レーザ光に変換された光は、第2面75bの波長選択部膜を透過し、第3面75c及び第4面75dの順で反射される。そして、第4面65dを反射し第2面65bから射出される高調波レーザ光は、外部共振ミラー40を透過した光と略平行な光となる。
The prism (light guide unit) 75 is a rectangular parallelepiped having a substantially square cross section, and includes a
本実施形態に係る光源装置70では、第1,第2光源部2a,2bで1つのプリズム75を導光部として用い、さらに、このプリズム75は、第2面75bに波長選択膜が形成されているため、第1光源部2aの波長選択部20を兼ねている。これにより、第3実施形態の光源装置60に比べて、より部品点数を減らすことが可能となる。また、本実施形態では、第1実施形態に比べて、2つのプリズム25及び第1光源部2aの波長選択部20を1つのプリズム75で置き換えることにより、プリズム75の位置合わせが容易になる。
なお、第1光源部2aは第3実施形態のように波長選択部20を備え、第2光源部2bの波長選択部20を備えず、プリズム75の第1面75aに波長選択膜を形成しても良い。また、第1,第2光源部2a,2bの波長選択部20に代えて、プリズム75の第1面75a,第2面75bの両方に波長選択膜を形成しても良い。
In the
The first
[第5実施形態:照明装置]
次に、第5実施形態について説明する。本実施形態では、上述の実施形態で説明した光源装置を応用した照明装置の一例について説明する。
図9は、本実施形態に係る照明装置200を示す概略構成図である。図9に示すように、照明装置200は、上述の第1実施形態で説明した光源装置1と、光源装置1から射出された光を拡散させる拡散板210と備えている。
以上のように構成された照明装置200によれば、小型化であり、放熱性が優れ、光の利用効率を向上させることが可能な光源装置1を備えているので、照明装置200自体も小型であり、明るい光を照射することが可能となる。
[Fifth Embodiment: Lighting Device]
Next, a fifth embodiment will be described. In this embodiment, an example of an illumination device to which the light source device described in the above embodiment is applied will be described.
FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing the
According to the illuminating
[第6実施形態:プロジェクタ]
次に、第6実施形態について説明する。本実施形態では、上述の実施形態で説明した光源装置1を応用したプロジェクタ(画像表示装置)の一例について説明する。
本実施形態のプロジェクタ300では、図10に示すように、反射型のスクリーン350を用い、スクリーン350の正面側からスクリーン350上に画像情報を含む光を投射する。
プロジェクタ300は、図10に示すように、光源装置1と、光変調装置(画像形成装置)320と、ダイクロイックプリズム(色合成手段)330と、投射装置(画像形成装置)340とを備えている。
光源装置1は、赤色光を射出する赤色光源装置(光源)1Rと、緑色光を射出する第1実施形態の緑色光源装置(光源)1Gと、青色光を射出する第1実施形態の青色光源装置(光源)1Bとからなる。
[Sixth Embodiment: Projector]
Next, a sixth embodiment will be described. In the present embodiment, an example of a projector (image display device) to which the
As shown in FIG. 10, the
As shown in FIG. 10, the
The
また、液晶ライトバルブ320は、赤色光源装置1Rから射出された光を画像情報に応じて光変調する2次元の赤色用光変調装置320Rと、緑色光源装置1Gから射出された光を画像情報に応じて光変調する2次元の緑色用光変調装置320Gと、青色光源装置1Bから射出された光を画像情報に応じて光変調する2次元の青色用光変調装置320Bとからなる。さらに、ダイクロイックプリズム(色光合成手段)330は、各光変調装置320R,320G,320Bにより変調された各色光を合成するものである。
また、各光源装置1R,1G,1Bから射出された光の照度分布を均一化させるため、各光源装置1R,1G,1Bよりも光路下流側に、均一化光学系302R,302G,302Bを設けており、これらによって照度分布が均一化された光によって、液晶ライトバルブ320R,320G,320Bを照明している。例えば、均一化光学系302R,302G、302Bは、例えば、ホログラム302a及びフィールドレンズ302bによって構成される。
また、投射装置340は、ダイクロイックプリズム330で合成された光をスクリーン350上に投射するものである。
Further, the liquid crystal light valve 320 uses, as image information, the two-dimensional red
Further, in order to make the illuminance distribution of the light emitted from each
The
以上のように構成されたプロジェクタ300によれば、光の利用効率が高い光源装置1R,1G,1Bを備えているので、明るく鮮明な画像をスクリーン350に投射することが可能となる。
なお、赤色光源装置1Rは、光源10が赤色光(可視光)を射出する光源装置を用いたが、第1実施形態で示した光源装置1のように、赤外光を射出する光源10を備え、光源10から射出された光の波長を変換する光源装置を用いても良い。
また、第1実施形態の光源装置1をプロジェクタ300に限らず、レーザ光源(光源装置)からのレーザ光をスクリーン上で走査させることにより表示面に所望の大きさの画像を表示させる画像形成装置である走査手段を有するような走査型の画像表示装置の光源装置にも適用するこが可能である。
According to the
As the red
Further, the
[第7実施形態:モニタ装置]
次に、第1実施形態に係る光源装置1を応用したモニタ装置400の構成例について説明する。図11は、モニタ装置の概略を示す模式図である。モニタ装置400は、装置本体410と、光伝送部420とを備える。
[Seventh Embodiment: Monitor Device]
Next, a configuration example of the
光伝送部420は、光を送る側と受ける側の2本のライトガイド421,422を備える。各ライトガイド421,422は、多数本の光ファイバを束ねたもので、レーザ光を遠方に送ることができる。光を送る側のライトガイド421の入射側には光源装置1が配設され、その出射側には拡散板423が配設されている。光源装置1から出射したレーザ光は、ライトガイド421を伝って光伝送部420の先端に設けられた拡散板423に送られ、拡散板423により拡散されて被写体を照射する。
The
光伝送部420の先端には、結像レンズ424も設けられており、被写体からの反射光を結像レンズ424で受けることができる。その受けた反射光は、受け側のライトガイド422を伝って、装置本体410内に設けられた撮像手段としてのカメラ411に送られる。この結果、光源装置1により出射したレーザ光により被写体を照射したことで得られる反射光に基づく画像をカメラ411で撮像することができる。
An
以上のように構成されたモニタ装置400によれば、光の利用効率の高い光源装置1により被写体を照射することができることから、カメラ411により得られる撮像画像の明るさを高めることができる。
According to the
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、色光合成手段として、クロスダイクロイックプリズムを用いたが、これに限るものではない。色光合成手段としては、例えば、ダイクロイックミラーをクロス配置とし色光を合成するもの、ダイクロイックミラーを平行に配置し色光を合成するものを用いることができる。
また、照明装置200、プロジェクタ300、モニタ装置400では、第1実施形態の光源装置1を用いたが、これに限るものではなく、光源装置45、第2〜第4実施形態の光源装置50,60,70を用いても良い。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, although a cross dichroic prism is used as the color light combining means, the present invention is not limited to this. As the color light synthesizing means, for example, a dichroic mirror having a cross arrangement to synthesize color light, or a dichroic mirror arranged in parallel to synthesize color light can be used.
Moreover, in the illuminating
1,45,50,60,70…光源装置、2a…第1光源部、2b…第2光源部、10…光源、15,16…基材、15a,16a…表面(一方の面)、17,18,47,48…スペース部材、20…波長選択部(分離部)、25,65,75…プリズム(導光部)、30…波長変換素子、40…外部共振ミラー(波長選択素子)、200…照明装置、300…プロジェクタ(画像表示装置)、400…モニタ装置、411…カメラ(撮像手段) 1, 45, 50, 60, 70 ... light source device, 2a ... first light source unit, 2b ... second light source unit, 10 ... light source, 15, 16 ... base material, 15a, 16a ... surface (one surface), 17 , 18, 47, 48 ... space members, 20 ... wavelength selection part (separation part), 25, 65, 75 ... prism (light guide part), 30 ... wavelength conversion element, 40 ... external resonance mirror (wavelength selection element), 200 ... illumination device, 300 ... projector (image display device), 400 ... monitor device, 411 ... camera (imaging means)
Claims (9)
該光源から射出された光のうち少なくとも一部の光を所定の変換波長の光に変換する波長変換素子と、
前記光源から射出され、前記波長変換素子を通過した光のうち、前記所定の変換波長の光を透過させ、前記基本波長の光を反射させ共振器として機能する波長選択素子と、
前記光源から射出された基本波長の光を前記波長変換素子に向かって導くとともに、前記波長選択素子において反射され前記波長変換素子を通過した光のうち、前記所定の変換波長に変換された光を前記光源とは異なる方向へ導き、前記基本波長の光を前記光源へ導く分離部と、
前記光源とは異なる方向に導かれた光を前記波長選択素子を透過した光と略同一方向へ導く導光部と、
一方の面に前記光源、前記波長変換素子、前記波長選択素子が配置された基材と、を有する光源部を少なくとも一対備え、
前記一対の光源部は、スペース部材を挟んでそれぞれの前記基材の一方の面を向かい合わせて設けられていることを特徴とする光源装置。 A light source having a plurality of light emitting portions emitting light of a fundamental wavelength;
A wavelength conversion element that converts at least a part of light emitted from the light source into light having a predetermined conversion wavelength;
Of the light emitted from the light source and passed through the wavelength conversion element, the wavelength selection element that transmits the light of the predetermined conversion wavelength, reflects the light of the fundamental wavelength, and functions as a resonator;
The light having the fundamental wavelength emitted from the light source is guided toward the wavelength conversion element, and the light reflected by the wavelength selection element and passed through the wavelength conversion element is converted into the predetermined conversion wavelength. A separation unit that guides the light of the fundamental wavelength to the light source in a different direction from the light source;
A light guide that guides light guided in a direction different from the light source in substantially the same direction as the light transmitted through the wavelength selection element;
The light source, the wavelength conversion element, the base material on which the wavelength selection element is disposed on one surface, and at least a pair of light source units,
The pair of light source units is provided with one surface of each base material facing each other with a space member interposed therebetween.
前記光源とは異なる方向へ導かれた光が前記凹部により前記波長選択素子を透過した光と略同一方向へ導かれ、前記スペース部材が前記導光部として機能することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光源装置。 The space member is formed with a concave portion that is subjected to reflection processing on the inner surface,
2. The light guided in a direction different from the light source is guided in substantially the same direction as the light transmitted through the wavelength selection element by the concave portion, and the space member functions as the light guide unit. The light source device according to claim 3.
前記導光部が前記分離部として機能することを特徴とする請求項5に記載の光源装置。 At least one separation part among the plurality of separation parts is a wavelength selection film formed at a position where light emitted from the light source of the light guide part is incident,
The light source device according to claim 5, wherein the light guide unit functions as the separation unit.
該光源装置からの光を利用して、表示面に所望の大きさの画像を表示させる画像形成装置とを備えることを特徴とする画像表示装置。 The light source device according to any one of claims 1 to 6,
An image display apparatus comprising: an image forming apparatus that displays light of a desired size on a display surface using light from the light source device.
該光源装置から射出された光により被写体を撮像する撮像手段とを備えることを特徴とするモニタ装置。 The light source device according to any one of claims 1 to 6,
A monitor device comprising: imaging means for imaging a subject by light emitted from the light source device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277760A JP2009105321A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Light source device, lighting device, image display device, and monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007277760A JP2009105321A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Light source device, lighting device, image display device, and monitoring device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009105321A true JP2009105321A (en) | 2009-05-14 |
Family
ID=40706701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007277760A Pending JP2009105321A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Light source device, lighting device, image display device, and monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009105321A (en) |
-
2007
- 2007-10-25 JP JP2007277760A patent/JP2009105321A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8628199B2 (en) | Light source device with a plurality of light sources and a collimating lens | |
JP5439764B2 (en) | Solid state light source device, projector, monitor device | |
JP2008198759A (en) | Laser light source, laser light source device, illuminator, monitoring device, and image display device | |
JP5692348B2 (en) | Solid state light source device, projector, monitor device | |
JP7122592B2 (en) | Lighting device, lighting system and projection image display device | |
US11550213B2 (en) | Light source device and projection display apparatus | |
JP2012195064A (en) | Light source device and projector | |
WO2016167110A1 (en) | Illumination device and projection-type display apparatus | |
US20110128505A1 (en) | Laser beam source device, laser beam source device manufacturing method, projector, and monitoring device | |
JP6119774B2 (en) | Solid state light source device, projector, monitor device | |
JP5162901B2 (en) | Projection display device and optical unit | |
US9175826B2 (en) | Illuminating unit and display | |
JP6186877B2 (en) | Light source device and projector | |
JP2008160015A (en) | External resonance type laser light source device, and laser light emission set | |
US20100040093A1 (en) | Laser beam source device, lighting device, image display apparatus, and monitoring apparatus | |
JP3935104B2 (en) | Semiconductor laser module and video display device | |
JP2009200079A (en) | Light source device, projector, and monitor device | |
CN112415840B (en) | Projector with a light source | |
US7693193B2 (en) | Laser light source device, illumination device, monitor device, and projector | |
JP2009105321A (en) | Light source device, lighting device, image display device, and monitoring device | |
JP2011114182A (en) | Laser light source device, projector and monitor device | |
JP2009200284A (en) | Laser light source device, image display device, and monitoring device | |
JP2008116784A (en) | Light source device, illuminator, projector, and monitoring device | |
JP2018180321A (en) | Projector | |
JP2010067465A (en) | Light source device and projector |