JP2009097641A - Sintered oil-retaining bearing and rotating electric machine - Google Patents
Sintered oil-retaining bearing and rotating electric machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009097641A JP2009097641A JP2007270374A JP2007270374A JP2009097641A JP 2009097641 A JP2009097641 A JP 2009097641A JP 2007270374 A JP2007270374 A JP 2007270374A JP 2007270374 A JP2007270374 A JP 2007270374A JP 2009097641 A JP2009097641 A JP 2009097641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- bearing
- shaft
- sintered
- impregnated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 7
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 6
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 claims description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 3
- -1 polyol ester Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 13
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 8
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000809 Alumel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016347 CuSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 102220062469 rs786203185 Human genes 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内部の気孔に潤滑油を含浸させた多孔質の焼結体からなる焼結含油軸受、並びにそのような焼結含油軸受を用いた回転電機に関する。 The present invention relates to a sintered oil-impregnated bearing made of a porous sintered body in which internal pores are impregnated with lubricating oil, and a rotating electrical machine using such a sintered oil-impregnated bearing.
焼結含油軸受は、内部の気孔に潤滑油を含浸させた多孔質の焼結体からなり、軸孔に挿通された軸を回転自在に支持しながら無給油での使用が可能となっている。このような焼結含油軸受は、パワーウィンド用の減速機付モータなどに利用されている(例えば、特許文献1を参照。)。 The sintered oil-impregnated bearing is made of a porous sintered body in which internal pores are impregnated with lubricating oil, and can be used without lubrication while rotatably supporting the shaft inserted into the shaft hole. . Such a sintered oil-impregnated bearing is used for a motor with a speed reducer for a power window (see, for example, Patent Document 1).
自動車のパワーウィンド用モータに求められる機能としては、ウィンドガラスを自動で開閉する機能の他にも、防犯上の理由からウィンドガラスが外力によって開かないよう逆転防止機能を持たせることが必要である。この逆転防止機能を持たせる構造としては、モータ各部の摺動抵抗(摩擦力)を利用する方法がある。この方法は、構造が簡単で低コストであり、焼結含油軸受はそのような摺動抵抗を付与するのに適している。
しかしながら、従来の焼結含油軸受では、初期的な摩擦力(摩擦抵抗)が高く、一方、摩擦力が安定した後は、潤滑油による液体潤滑の状態となる割合が増すために、逆に望む性能よりも摩擦力が低くなり過ぎてしまうことがある。すなわち、初期的な摩擦力と、安定した後の摩擦力との差が大きいといった課題がある。また、摩擦力が低くなり過ぎると、パワーウィンド用モータの場合、ウィンドガラスに外力を加えたときにモータが逆転してしまい、上述した逆転防止機能を持たせることが困難となる。 However, in the conventional sintered oil-impregnated bearing, the initial frictional force (friction resistance) is high. On the other hand, after the frictional force is stabilized, the ratio of liquid lubrication with the lubricating oil increases, so the reverse is desired. The friction force may be too low than the performance. That is, there is a problem that the difference between the initial friction force and the stabilized friction force is large. If the frictional force is too low, in the case of a power window motor, when the external force is applied to the window glass, the motor reverses, making it difficult to have the above-described anti-reverse function.
また、上述した自動車のパワーウィンド用モータの特性は、アーマチュアシャフトの軸受摺動性能に影響される。特に、シャフトの両端部及び中央部に使用されている3つの軸受のうち、中央部の軸受摺動性能は、パワーウィンド用モータの特性に大きな影響を与えている。 Further, the characteristics of the above-described motor for a power window of an automobile are influenced by the bearing sliding performance of the armature shaft. In particular, among the three bearings used at both ends and the center of the shaft, the bearing sliding performance at the center has a great influence on the characteristics of the power window motor.
そこで、本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、初期からの摩擦力の変動が少なくすることができる一方、固体潤滑状態での摩擦力を高く安定させることができる焼結含油軸受を提供することを目的とする。
また、本発明は、そのような焼結含油軸受を用いることによって、長期に亘って安定した性能が得られる回転電機を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been proposed in view of such conventional circumstances, and it is possible to reduce the fluctuation of the frictional force from the initial stage, while making the frictional force in a solid lubrication state high and stable. An object of the present invention is to provide a sintered oil-impregnated bearing.
Another object of the present invention is to provide a rotating electrical machine that can obtain stable performance over a long period of time by using such a sintered oil-impregnated bearing.
この目的を達成するために、請求項1に係る発明は、内部の気孔に潤滑油を含浸させた多孔質の焼結体からなり、その中心部に軸孔を有して当該軸孔に挿通された軸を回転自在に支持する焼結含油軸受であって、潤滑油に、関東ローム(JIS Z 8901に規定される試験用粉体1の11種)が0.05〜10質量%の割合で添加されていることを特徴とする焼結含油軸受である。
この構成によれば、軸受摺動面(軸孔の内径面)における凝着摩耗を低減し、作動条件に関わらず安定した境界潤滑状態を維持することができる。これにより、初期からの摩擦力の変動を低く抑えることができる。また、固体潤滑状態での摩擦力を高く安定させることができる。
In order to achieve this object, the invention according to claim 1 is composed of a porous sintered body in which internal pores are impregnated with lubricating oil, and has a shaft hole at the center thereof and is inserted into the shaft hole. This is a sintered oil-impregnated bearing that rotatably supports the formed shaft, and a ratio of 0.05 to 10% by mass of Kanto Loam (11 kinds of test powders 1 defined in JIS Z 8901) in the lubricating oil It is a sintered oil-impregnated bearing characterized by being added in
According to this configuration, adhesion wear on the bearing sliding surface (inner diameter surface of the shaft hole) can be reduced, and a stable boundary lubrication state can be maintained regardless of operating conditions. Thereby, the fluctuation | variation of the frictional force from the initial stage can be restrained low. In addition, the frictional force in the solid lubrication state can be highly stabilized.
また、請求項2に係る発明は、内部の気孔に潤滑油を含浸させた多孔質の焼結体からなり、その中心部に軸孔を有して当該軸孔に挿通された軸を回転自在に支持する焼結含油軸受であって、潤滑油に、粒径1〜10μmの無機粉体が0.05〜10質量%の割合で添加されていることを特徴とする焼結含油軸受である。
この構成によれば、軸受摺動面(軸孔の内径面)における凝着摩耗を低減し、作動条件に関わらず安定した境界潤滑状態を維持することができる。これにより、初期からの摩擦力の変動を低く抑えることができる。また、固体潤滑状態での摩擦力を高く安定させることができる。
Further, the invention according to claim 2 is made of a porous sintered body in which internal pores are impregnated with lubricating oil, and has a shaft hole at the center thereof, and a shaft inserted through the shaft hole is freely rotatable. The sintered oil-impregnated bearing is characterized in that an inorganic powder having a particle size of 1 to 10 μm is added to the lubricating oil in a proportion of 0.05 to 10% by mass. .
According to this configuration, adhesion wear on the bearing sliding surface (inner diameter surface of the shaft hole) can be reduced, and a stable boundary lubrication state can be maintained regardless of operating conditions. Thereby, the fluctuation | variation of the frictional force from the initial stage can be restrained low. In addition, the frictional force in the solid lubrication state can be highly stabilized.
また、請求項3に係る発明は、潤滑油が、少なくともエステル油又は炭化水素油を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の焼結含油軸受である。
この構成によれば、安定した潤滑状態を維持することができる。
The invention according to claim 3 is the sintered oil-impregnated bearing according to claim 1 or 2, wherein the lubricating oil contains at least an ester oil or a hydrocarbon oil.
According to this configuration, a stable lubrication state can be maintained.
また、請求項4に係る発明は、潤滑油が、エステル油としてポリオールエステル(POE)、又は、炭化水素油としてポリアルファオレフィン(PAO)を含むことを特徴とする請求項3に記載の焼結含油軸受である。
この構成によれば、安定した潤滑状態を維持することができる。
The invention according to claim 4 is characterized in that the lubricating oil contains polyol ester (POE) as ester oil or polyalphaolefin (PAO) as hydrocarbon oil. Oil-impregnated bearing.
According to this configuration, a stable lubrication state can be maintained.
また、請求項5に係る発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の焼結含油軸受と、焼結含油軸受により回転自在に支持された軸と、軸に設けられた回転子と、回転子に対向して配置された固定子とを備えることを特徴とする回転電機である。
この構成によれば、なじみ性のよい、高効率でしかも耐久性の高い回転電機を提供することができる。
The invention according to
According to this configuration, it is possible to provide a rotating electric machine with good compatibility, high efficiency, and high durability.
また、請求項6に係る発明は、回転子が、軸に設けられた回転子コアと整流子とを有し、回転子を挟んだ軸の両側を回転自在に支持する少なくとも2つの軸受部のうち、整流子側の軸受部に焼結含油軸受が配置されていることを特徴とする請求項5に記載の回転電機である。
この構成によれば、出力特性に大きな影響を与える軸受部の軸受摺動性能を向上させることができる。
According to a sixth aspect of the present invention, the rotor includes a rotor core and a commutator provided on the shaft, and at least two bearing portions that rotatably support both sides of the shaft sandwiching the rotor. The rotary electric machine according to
According to this configuration, it is possible to improve the bearing sliding performance of the bearing portion that greatly affects the output characteristics.
また、請求項7に係る発明は、軸の両端部及び中央部を回転自在に支持する3つの軸受部のうち、少なくとも中央部の軸受部に焼結含油軸受が配置されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の回転電機である。
この構成によれば、出力特性に大きな影響を与える中央部の軸受摺動性能を向上させることができる。
The invention according to
According to this configuration, it is possible to improve the bearing sliding performance at the center that greatly affects the output characteristics.
また、請求項8に係る発明は、パワーウィンド用の減速機付モータであることを特徴とする請求項5〜7の何れか一項に記載の回転電機である。
この構成によれば、ウィンドガラスを自動で開閉する機能の他にも、ウィンドガラスが外力によって開かないよう逆転防止機能を持たせることが可能である。
The invention according to claim 8 is the rotating electrical machine according to any one of
According to this configuration, in addition to the function of automatically opening and closing the window glass, it is possible to provide a reverse rotation preventing function so that the window glass is not opened by an external force.
以上のように、本発明によれば、初期からの摩擦力の変動が少なくすることができ、安定した潤滑状態を維持することができる焼結含油軸受を提供することが可能である。
また、本発明では、そのような焼結含油軸受を用いることによって、長期に亘って安定した性能が得られる回転電機を提供することが可能である。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a sintered oil-impregnated bearing that can reduce the fluctuation of the frictional force from the initial stage and can maintain a stable lubrication state.
Moreover, in this invention, it is possible to provide the rotary electric machine which can obtain the performance stabilized over the long term by using such a sintered oil-impregnated bearing.
以下、本発明を適用した焼結含油軸受及び回転電機について、図面を参照して詳細に説明する。
(ドアガラス昇降システム)
図1は、本発明の一実施形態として示すドアガラス昇降システム1の概略斜視図である。
このドアガラス昇降システム1は、図1に示すように、車両のボディパネル(図示せず。)に開閉自在に取り付けられたドアパネル2に装着されて、このドアパネル2に設けられたウィンドガラス3を上下方向に昇降操作(開閉操作)するものである。
Hereinafter, a sintered oil-impregnated bearing and a rotating electrical machine to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
(Door glass lifting system)
FIG. 1 is a schematic perspective view of a door glass lifting system 1 shown as one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the door glass lifting / lowering system 1 is mounted on a door panel 2 attached to a vehicle body panel (not shown) so as to be freely opened and closed, and a window glass 3 provided on the door panel 2 is attached to the door panel 2. An up / down operation (open / close operation) is performed in the vertical direction.
具体的に、このドアガラス昇降システム1は、ウィンドガラス3を上下方向に移動可能に支持するガイド部材4と、このガイド部材4を上下方向に駆動するウィンドレギュレータ5と、このウィンドレギュレータ5の駆動を制御する制御部6とを備えている。
Specifically, the door glass raising / lowering system 1 includes a guide member 4 that supports the window glass 3 so as to be movable in the vertical direction, a
ガイド部材4は、ドアパネル2の内側且つウィンドガラス3を挟んだ左右の両側に固定された一対のガラスガイド7と、ドアパネル2の内側且つドアパネル2の上端側に2つ並んで固定されたスタビライザ8,9とから構成されている。一対のガラスガイド7には、ウィンドガラス3の下端部に固定されたスライダ部7aが設けられている。各スライダ部7aは、それぞれのガラスガイド7に沿って上下方向に移動可能となっている。これにより、ウィンドガラス3は、図1中に実線で示す全閉位置と、図1中に一点鎖線で示す全開位置との間で上下方向に案内されることになる。また、各スタビライザ8,9は、ウィンドガラス3の表面に摺接しながらウィンドガラス3の姿勢を保持するようになっている。
The guide member 4 includes a pair of
ウィンドレギュレータ5は、互いにX状に連結されたリフトアーム10及びイコライザアーム11と、リフトアーム10を駆動するレギュレータモータ20とを有している。
The
リフトアーム10は、長板状に形成されており、その基端部10bがドアパネル2の内側に固定されたメインブラケット12に軸支されることによって、その先端部10aが上下方向に揺動可能となっている。また、リフトアーム10の基端部10bには、扇状に形成されたドリブンギヤ13が取り付けられている。
The
イコライザアーム11は、その略中央部に設けられた連結軸11aにリフトアーム10の略中央部が軸支されることによって、リフトアーム10に対してX状に連結されている。また、イコライザアーム11は、リフトアーム10を挟んだ両側に第1のアーム部11bと第2のアーム部11cとを有しており、これらのアーム部11b,11cが連結軸11aを介して互いに連結されている。
The
リフトアーム10の先端部10a及び第1のアーム部11bの先端部11dには、ローラ(図示せず。)が回転自在に取り付けられており、これらローラがウィンドガラス3の下端部に固定されたローラガイド14のガイド溝14aに沿って左右方向(車両の前後方向)に移動可能となっている。また、第2のアーム部11cの先端部11eにも、ローラ(図示せず。)が回転自在に取り付けられており、このローラがドアパネル2に固定されたローラガイド15のガイド溝15aに沿って移動可能となっている。
Rollers (not shown) are rotatably attached to the
そして、このウィンドレギュレータ5では、レギュレータモータ20の駆動によりリフトアーム10が揺動されると、ローラガイド14が上下方向に移動しながら、ウィンドガラス3を図1中に実線で示す全閉位置と、図1中に一点鎖線で示す全開位置との間で昇降操作することになる。
In the
制御部6は、車両(図示せず。)の室内に設けられたパワーウィンドスイッチの操作に従って、レギュレータモータ20に供給される電力のオン/オフを制御すると共に、パワーウィンドスイッチの開ボタンと閉ボタンとの操作に応じて、レギュレータモータ20に供給される電流の向きを切り替える。これにより、ウィンドガラス3を自動で開閉することが可能となっている。
The control unit 6 controls on / off of electric power supplied to the
(レギュレータモータ)
ところで、上記レギュレータモータ20には、本発明を適用したパワーウィンド用の減速機付モータ(回転電機)が用いられている。
図2は、上記レギュレータモータ20の構造を示す一部切欠き断面図である。
このレギュレータモータ20は、図2に示すように、モータ本体21と減速機構22とを備え、この減速機構22のケーシング23に設けられた取付脚24を介して上記メインブラケット12に取り付けられている。
(Regulator motor)
By the way, the
FIG. 2 is a partially cutaway cross-sectional view showing the structure of the
As shown in FIG. 2, the
モータ本体21は、底付き円筒状に形成されたモータハウジング25を有し、このモータハウジング25の内周面には、互いに異なる磁極を向かい合わせて配置された2つの永久磁石26,27(固定子)が設けられている。そして、モータハウジング25の内部には、これら永久磁石26,27による磁界が形成されている。また、モータハウジング25の内部には、アーマチュア(回転子)28が設けられている。
The motor
アーマチュア28は、アーマチュアシャフト(軸)29を有している。このアーマチュアシャフト29は、モータハウジング25とケーシング23内に設けられた3つの軸受部30,31,32によって、その両端部及び中央部の3箇所が回転自在に支持されている。
The
また、アーマチュアシャフト29には、一端の軸受部30と中央の軸受部31との間において、アーマチュアコア(回転子コア)33とコンミテータ(整流子)34とが設けられており、これらがアーマチュアシャフト29と一体に回転可能となっている。
The
アーマチュアコア33は、モータハウジング25内の永久磁石26,27と対向して配置されている。また、アーマチュアコア33は、軸方向に沿ってわずかに傾斜して延びる複数のコアスロット37を有し、それぞれのコアスロット37は放射状に配置されている。各コアスロット37には、アーマチュアコイル40が重ね巻きにより巻装されている。
The
コンミテータ34は、アーマチュアシャフト29のアーマチュアコア33よりも中央側に配置されている。コンミテータ34には、アーマチュアコイル40のコイル端40aが接続される複数のセグメント34aが互いに絶縁されて放射状に配置されている。また、コンミテータ34には、一対のブラシ(図示せず。)が摺接されるようになっている。一対のブラシは、減速機構22のケーシング23内に設けられたカプラ41を介して制御部6と接続されており、制御部6から電流が供給されるようになっている。
The
そして、このレギュレータモータ20では、永久磁石26,27による磁界と、コンミテータ34を介して整流された電流がアーマチュアコイル40に流れることにより発生する磁界との磁気的な相互作用により回転トルクを発生させて、アーマチュアシャフト29を回転駆動することが可能となっている。
In the
また、レギュレータモータ20には、アーマチュアシャフト29の回転速度を検出するための回転速度センサ42が設けられている。この回転速度センサ42は、リングマグネット43と2つのホールIC44a,44bとを有している。
The
リングマグネット43は、円環状に形成された強磁性体からなり、アーマチュアシャフト29に嵌合されて、このアーマチュアシャフト29と一体に回転可能となっている。また、リングマグネット43の端面43a,43bには、それぞれ異極性に着磁された磁極が周方向に交互に並んで配置されている。
The
ホールIC44a,44bは、ホール素子を用いたセンサであり、リングマグネット43の磁極に近づくと、その極性や磁束密度の変化に応じた電圧の出力を行う。ホールIC44a,44bは、ケーシング23内に設けられた基板50上に配置されており、互いにアーマチュアシャフト29の中心軸に対して45度の位相差を有してリングマグネット43と対向するように配置されている。また、ホールIC44a,44bの出力端は、カプラ41を介して制御部6と接続されている。
The Hall ICs 44a and 44b are sensors using Hall elements, and when approaching the magnetic poles of the
制御部6は、それぞれのホールIC44a,44bから入力される検出信号をパルス信号に変換するようになっており、このパルス信号の周期からアーマチュアシャフト29の回転速度を検出するようになっている。また、それぞれのホールIC44a,44bによるパルス信号の出現タイミングからアーマチュアシャフト29の回転方向を検出することが可能となっている。
The control unit 6 converts detection signals input from the respective Hall ICs 44a and 44b into pulse signals, and detects the rotational speed of the
アーマチュアシャフト29の他端の軸受部32と中央の軸受部31との間には、その外周面を転造することによってウォーム51が形成されている。また、ケーシング23内には、出力軸(図示せず。)と一体に形成されたウォームホイル53が回転自在に設けられている。そして、このウォームホイル53とアーマチュアシャフト29のウォーム51とが噛み合わされることによりウォームギヤ54が構成されている。これにより、レギュレータモータ20では、アーマチュアシャフト29の回転がウォームギヤ54により減速されて出力軸に伝達されることになる。
A
減速機構22の出力軸には、ピニオン(図示せず。)が取り付けられており、このピニオンは、上記ドリブンギヤ13と噛み合わされている。したがって、パワーウィンドスイッチが開方向に操作されてアーマチュアシャフト29が一の方向に回転すると、その回転がウォームギヤ54を介してドリブンギヤ13に伝達されてリフトアーム10を揺動させながらウィンドガラス3が開くことになる。一方、パワーウィンドスイッチが閉方向に操作されてアーマチュアシャフト29が他の方向に回転すると、その回転がウォームギヤ54を介してドリブンギヤ13に伝達されてリフトアーム10を揺動させながらウィンドガラス3が閉まることになる。
A pinion (not shown) is attached to the output shaft of the
なお、上記ドアガラス昇降システム1は、挟み込み防止機能を有している。具体的には、ウィンドガラス3に異物が挟み込まれ、回転速度センサ42により検出されるアーマチュアシャフト29の回転速度が減少した場合に、レギュレータモータ20を停止させるようにしている。このため、制御部6は、回転速度センサ42により検出されたアーマチュアシャフト29の回転方向がウィンドガラス3を閉じる方向であって、なお且つ、アーマチュアシャフト29の回転速度が減少した場合に、ブラシに対する電流の供給を停止し、レギュレータモータ20を停止させたり、或いは、電流の正負を逆にしてレギュレータモータ20を逆転させたりするようになっている。
In addition, the said door glass raising / lowering system 1 has a pinching prevention function. Specifically, the
(焼結含油軸受)
ところで、上述したレギュレータモータ20の軸受部30,31には、本発明を適用した焼結含油軸受が用いられている。上記レギュレータモータ20は、本発明を適用した焼結含油軸受を軸受部30,31に用いることによって、長期に亘って安定した性能を得ることが可能である。特に、本発明を適用した焼結含油軸受は、特性に大きな影響を与える中央の軸受部31に好適に用いることができ、その軸受摺動性能を向上させることが可能である。
(Sintered oil-impregnated bearing)
By the way, a sintered oil-impregnated bearing to which the present invention is applied is used for the bearing
具体的に、図3は、本発明を適用した焼結含油軸受の一例として、上記中央の軸受部31に用いた焼結含油軸受60を示す断面図である。
この焼結含油軸受60は、図3に示すように、中心部に軸孔61を有して略円筒状に形成された多孔質の焼結体60aからなる。この焼結含油軸受60は、焼結体60aの内部の気孔に潤滑油を含浸させることによって、軸孔61に挿通された軸を回転自在に支持しながら無給油での使用が可能となっている。
Specifically, FIG. 3 is a cross-sectional view showing a sintered oil-impregnated
As shown in FIG. 3, the sintered oil-impregnated
焼結体60aは、一般的な焼結含油軸受用の原料粉末を用いることができ、この原料粉末を金型内で加圧成形し、略円筒状の圧粉体を作製した後、この圧粉体を加熱により焼結させて、再び金型内で高精度に加圧成形(サイジングという。)することによって作製される。そして、作製された焼結体60aに潤滑油を含浸させることによって、上記焼結含油軸受60を得ることができる。
As the
また、焼結体60aの軸孔61の両端部には、それぞれテーパー面62が設けられている。焼結含油軸受60では、このようなテーパー面62を設けることによって、初期的な片当たりを緩和し、初期摩耗力の低減を図ることができる。
Moreover, the
本発明を適用した焼結含油軸受60は、このような焼結体60aに含浸される潤滑油に粒径1〜10μmの無機粉体が0.05〜10質量%の割合で添加されていることを特徴とする。
In the sintered oil-impregnated
潤滑油には、ポリオールエステル(POE)などのエステル油、又は、ポリアルファオレフィン(PAO)などの炭化水素油、若しくはエステル油と炭化水素油とを混合したものとしてPOE及びPAOを含むものなどを用いることができる。なお、潤滑油は、例えばソックスレー抽出器にて焼結体60aを完全に脱脂した後、真空ポンプを用いて焼結体60aに含浸させることができる。
Lubricating oils include ester oils such as polyol ester (POE), hydrocarbon oils such as polyalphaolefin (PAO), or those containing POE and PAO as a mixture of ester oil and hydrocarbon oil. Can be used. The lubricating oil can be impregnated into the
無機粉体としては、関東ローム、珪砂(JIS 3種)、タルク(JIS 9種)、フライアッシュ(JIS 10種)、ACダストcoarse(A4)(SAE J726C)などを挙げることができ、その中でも特に、関東ロームを用いることが好ましい。
Examples of inorganic powders include Kanto loam, quartz sand (JIS 3 types), talc (
関東ロームは、上述した「JIS Z 8901」に規定される試験用粉体1の11種を用いることが好ましく、その組成成分は、34〜40質量%のSiO2、17〜23質量%のFe2O3、26〜32質量%のAl2O3、0〜3質量%のCaO、0〜7質量%のMgO、0〜4質量%のTiO2、(0〜4質量%の強熱減量)である。また、その粒径分布(オーバーサイズ(質量基準)%)は、粒径1μm(65±5%)、粒径2μm(50±3%)、粒径4μm(22±3%)、粒径6μm(8±3%)、粒径8μm(3±3%)である。 The Kanto Loam preferably uses 11 kinds of the test powder 1 defined in the above-mentioned “JIS Z 8901”, and the composition components thereof are 34 to 40% by mass of SiO 2 and 17 to 23% by mass of Fe. 2 O 3 , 26 to 32 mass% Al 2 O 3 , 0 to 3 mass% CaO, 0 to 7 mass% MgO, 0 to 4 mass% TiO 2 , (0 to 4 mass% ignition loss) ). The particle size distribution (oversize (mass basis)%) is as follows: particle size 1 μm (65 ± 5%), particle size 2 μm (50 ± 3%), particle size 4 μm (22 ± 3%), particle size 6 μm (8 ± 3%), particle size 8 μm (3 ± 3%).
本発明を適用した焼結含油軸受60では、このような粒径が1〜10μmに範囲ある関東ローム(無機粉体)を潤滑油に0.05〜10質量%の割合で添加することによって、軸受摺動面(軸孔61の内径面61a)における凝着摩耗を低減し、作動条件に関わらず安定した境界潤滑状態を維持することができる。一方、このような無機粉体の添加量が0.05質量%未満であると、上記効果を十分に得ることが困難となり、この無機粉体の添加量が10質量%を超えると、摩擦力(摩擦抵抗)が高くなり過ぎてしまうため好ましくない。
In the sintered oil-impregnated
以上のように、本発明を適用した焼結含油軸受60では、軸受摺動面61aにおける凝着摩耗を低減し、作動条件に関わらず安定した境界潤滑状態を維持することができることから、初期からの摩擦力の変動を低く抑えることが可能である。また、摩擦力が安定した後も、摩擦力を高く安定させることが可能である。
As described above, in the sintered oil-impregnated
以上のようにして、本発明では、初期からの摩擦力の変動が少なくすることができ、安定した潤滑状態を維持することができる焼結含油軸受を提供することが可能である。また、本発明では、そのような焼結含油軸受を用いることによって、長期に亘って安定した性能が得られる回転電機を提供することが可能である。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a sintered oil-impregnated bearing that can reduce the fluctuation of the frictional force from the initial stage and can maintain a stable lubricating state. Moreover, in this invention, it is possible to provide the rotary electric machine which can obtain the performance stabilized over the long term by using such a sintered oil-impregnated bearing.
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではない。すなわち、本発明を適用した焼結含油軸受は、上記実施形態として示すドアガラス昇降システム1のレギュレータモータ20に適用したものに限らず、回転電機の回転軸を支持するすべり軸受として幅広く適用することが可能である。
In addition, this invention is not necessarily limited to the thing of the said embodiment. That is, the sintered oil-impregnated bearing to which the present invention is applied is not limited to the one applied to the
以下、実施例により本発明の効果をより明らかなものとする。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。 Hereinafter, the effects of the present invention will be made clearer by examples. In addition, this invention is not limited to a following example, In the range which does not change the summary, it can change suitably and can implement.
(第1の実施例)
第1の実施例では、先ず、無機粉体として、関東ローム(JIS Z 8901に規定される試験用粉体1の11種)を、0(添加せず。)/0.05/0.5/2/5/10/35質量%の割合で基油であるPAOに添加した潤滑油を用意し、各潤滑油を含浸させた焼結含油軸受を作製した。
(First embodiment)
In the first example, first, as an inorganic powder, Kanto Loam (11 kinds of test powders 1 defined in JIS Z 8901) is 0 (not added) /0.05/0.5. Lubricating oil added to the base oil PAO at a ratio of / 2/5/10/35% by mass was prepared, and sintered oil-impregnated bearings impregnated with each lubricating oil were produced.
なお、本実施例で用いられる焼結含油軸受の仕様は以下のとおりである。
軸受材質:青銅(CuSn:Sn9〜11質量%(10質量%)、残部Cu)
軸受内径(軸孔径):7mm(7.021〜7.027mm)
軸受外径:11mm(11.033〜11.046mm)
軸受長さ:7mm(6.985〜7.019mm)
含油量:20〜22%
The specifications of the sintered oil-impregnated bearing used in this example are as follows.
Bearing material: Bronze (CuSn: Sn 9-11 mass% (10 mass%), remaining Cu)
Bearing inner diameter (shaft hole diameter): 7 mm (7.021 to 7.027 mm)
Bearing outer diameter: 11 mm (11.033 to 11.046 mm)
Bearing length: 7 mm (6.985 to 7.019 mm)
Oil content: 20-22%
次に、図4に示す摩擦試験装置100を用いて、各焼結含油軸受の軸受摺動面における摩擦係数の変動を測定した。
具体的に、この摩擦試験装置100では、図4に示すように、作製した各試料A〜Eの焼結含油軸受(図4中に軸受Xとして表す。)を軸受ハウジング101に圧入し、この軸受ハウジング101を深溝玉軸受102を介して固定ホルダ103に設置した。そして、この軸受ハウジング101には、レバー104の一端にオモリ105を加えることによって、レバー104を介して鉛直上方に静止荷重を負荷した。なお、レバー104の他端には、無負荷時に軸受ハウジング101等の重さをキャンセルするためのバランス106が取り付けられている。軸受Xの軸孔には、軸107が挿通され、この軸107は、コレットチャック108を介して連結されたサーボモータ109により回転駆動される。なお、軸107は、軸触れが2μm以内となるように設置した。この摩擦試験装置100には、摩擦力測定用のロードセル110が設けられている。そして、軸受Xの摺動面における摩擦力は、軸受ハウジング101の背面から突出したピン111を用い、回転方向に動こうとする際の力をロードセル110にて測定した。ピン111は、正逆回転方向の測定できるように軸107を挟んで左右に存在する。また、この摩擦試験装置100には、雰囲気調整用の恒温槽112が設けられている。そして、軸受温度は、軸受ハウジング101の前面から軸受Xまで貫通した孔にクロメル−アルメル熱電対(k線)113を取り付けて測定した。
Next, using the
Specifically, in the
なお、本試験に用いられる軸107の仕様並びに試験条件は以下のとおりである。
<軸の仕様>
軸材質:S35C
軸径:7.004
軸表面粗さRa:0.150未満
<試験条件>
回転速度:4000rpm
静止荷重:49N
槽内温度:50℃
The specifications and test conditions of the
<Shaft specifications>
Shaft material: S35C
Shaft diameter: 7.004
Shaft surface roughness Ra: less than 0.150 <Test conditions>
Rotation speed: 4000rpm
Static load: 49N
Tank temperature: 50 ° C
そして、第1の実施例では、この摩擦試験装置100を用いて、10秒ON、50秒OFFの断続運転を行いながら、各焼結含油軸受の軸受摺動面における摩擦係数の変動を測定した結果を図5に示す。なお、本測定は、10秒間のオン(ON)、50秒間のオフ(OFF)を繰り返す断続運転を1サイクルとして、1サイクル毎に摩擦力をサンプリングし、試験開始から180分(180サイクル)行った。
In the first embodiment, the
図5に示すように、PAOに関東ロームが0.05/0.5/2/5/10質量%の割合で添加された焼結含油軸受は、何れも初期からの摩擦係数(摩擦力)の変動が小さく安定していることがわかる。一方、PAOに関東ロームが添加されていない焼結含油軸受では、初期からの摩擦係数(摩擦力)の変動が大きいことがわかる。一方、PAOに関東ロームが35質量%の割合で添加された焼結含油軸受では、摩擦係数(摩擦力)が高いままほとんど変化しないことがわかる。 As shown in FIG. 5, the sintered oil-impregnated bearing to which PAO Kanto Loam was added at a ratio of 0.05 / 0.5 / 2/5/10% by mass is the friction coefficient (friction force) from the beginning. It can be seen that the fluctuation of is small and stable. On the other hand, in the sintered oil-impregnated bearing to which no PATO Kanto loam is added, it can be seen that the coefficient of friction (friction force) varies greatly from the beginning. On the other hand, it can be seen that the sintered oil-impregnated bearing to which PAO Kanto Loam is added at a ratio of 35 mass% hardly changes with a high friction coefficient (friction force).
(第2の実施例)
第2の実施例では、先ず、無機粉体として、関東ローム(JIS Z 8901に規定される試験用粉体1の11種)を、0(添加せず。)/2/10/35質量%の割合で基油であるPAOに添加した潤滑油を用意し、各潤滑油を含浸させた焼結含油軸受を作製した。
(Second embodiment)
In the second example, first, as an inorganic powder, Kanto Loam (11 kinds of test powders 1 defined in JIS Z 8901) was 0 (no addition) / 2/10/35% by mass. Lubricating oil added to the base oil PAO at a ratio of 1 to 5 was prepared, and sintered oil-impregnated bearings impregnated with each lubricating oil were prepared.
次に、上記摩擦試験装置100を用いて、連続運転を行いながら、各焼結含油軸受の軸受摺動面における摩擦係数の変動を測定した結果を図6に示す。なお、本測定は、試験開始から1秒間隔で発生した摩擦力をサンプリングし、30分間行った。
Next, FIG. 6 shows the results of measuring the variation of the friction coefficient on the bearing sliding surface of each sintered oil-impregnated bearing while performing continuous operation using the
なお、各焼結含油軸受の仕様は、第1の実施例の場合と同様であり、本試験に用いられる摩擦試験装置100の仕様及び試験条件も、第1の実施例の場合と同様であるため、説明を省略するものとする。
The specifications of the respective sintered oil-impregnated bearings are the same as in the case of the first embodiment, and the specifications and test conditions of the
図6に示すように、PAOに関東ロームが2/5/10質量%の割合で添加された焼結含油軸受は、何れも初期からの摩擦係数(摩擦力)の変動が小さく安定していることがわかる。一方、PAOに関東ロームが添加されていない焼結含油軸受では、初期からの摩擦係数(摩擦力)の変動が大きいことがわかる。 As shown in FIG. 6, all of the sintered oil-impregnated bearings to which PAO Kanto Loam is added at a ratio of 2/5/10% by mass have a small variation in friction coefficient (friction force) from the initial stage and are stable. I understand that. On the other hand, in the sintered oil-impregnated bearing to which no PATO Kanto loam is added, it can be seen that the coefficient of friction (friction force) varies greatly from the beginning.
(第3の実施例)
第3の実施例では、先ず、無機粉体として、関東ローム(JIS Z 8901に規定される試験用粉体1の11種)を、基油であるPOE5質量%に添加した潤滑油と、POEに添加しなかった潤滑油とを容易し、各潤滑油を含浸させた焼結含油軸受を作製した。
(Third embodiment)
In the third example, first, as an inorganic powder, a Kanto loam (11 kinds of test powder 1 defined in JIS Z 8901) added to 5 mass% of POE as a base oil, POE A sintered oil-impregnated bearing was prepared in which each lubricating oil was impregnated with a lubricating oil that was not added to the lubricating oil.
次に、上記摩擦試験装置100を用いて、10秒ON、50秒OFFの断続運転を行いながら、各焼結含油軸受の軸受摺動面における摩擦係数の変動を測定した結果を図7に示す。なお、本測定は、10秒間のオン(ON)、50秒間のオフ(OFF)を繰り返す断続運転を1サイクルとして、1サイクル毎に摩擦力をサンプリングし、試験開始から180分(180サイクル)行った。
Next, FIG. 7 shows the results of measuring the friction coefficient variation on the bearing sliding surface of each sintered oil-impregnated bearing while performing intermittent operation of 10 seconds ON and 50 seconds OFF using the
なお、各焼結含油軸受の仕様は、第1の実施例の場合と同様であり、本試験に用いられる摩擦試験装置100の仕様及び試験条件も、第1の実施例の場合と同様であるため、説明を省略するものとする。
The specifications of the respective sintered oil-impregnated bearings are the same as in the case of the first embodiment, and the specifications and test conditions of the
図7に示すように、POEに関東ロームが添加された焼結含油軸受は、何れも初期からの摩擦係数(摩擦力)の変動が小さく安定していることがわかる。一方、POEに関東ロームが添加されていない焼結含油軸受では、初期からの摩擦係数(摩擦力)の変動が大きいことがわかる。 As shown in FIG. 7, it can be seen that all of the sintered oil-impregnated bearings to which POE Kanto Loam is added are stable with a small variation in friction coefficient (friction force) from the initial stage. On the other hand, in the sintered oil-impregnated bearing to which POE Kanto Loam is not added, it can be seen that the fluctuation of the friction coefficient (friction force) from the initial stage is large.
1…ドアガラス昇降システム 2…ドアパネル 3…ウィンドガラス 5…ウィンドレギュレータ 20…レギュレータモータ(回転電機) 26,27…永久磁石(固定子) 28…アーマチュア(回転子) 29…アーマチュアシャフト(軸) 30,31,32…軸受部 60…焼結含油軸受 60a…焼結体 61…軸孔 61a…内径面(軸受摺動面) 62…テーパー面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Door glass raising / lowering system 2 ... Door panel 3 ...
Claims (8)
前記潤滑油には、関東ローム(JIS Z 8901に規定される試験用粉体1の11種)が0.05〜10質量%の割合で添加されていることを特徴とする焼結含油軸受。 A sintered oil-impregnated bearing comprising a porous sintered body in which internal pores are impregnated with a lubricating oil, having a shaft hole at its center and rotatably supporting a shaft inserted through the shaft hole. ,
A sintered oil-impregnated bearing, wherein Kanto Loam (11 kinds of test powders 1 defined in JIS Z 8901) is added to the lubricant at a ratio of 0.05 to 10% by mass.
前記潤滑油には、粒径1〜10μmの無機粉体が0.05〜10質量%の割合で添加されていることを特徴とする焼結含油軸受。 A sintered oil-impregnated bearing comprising a porous sintered body in which internal pores are impregnated with a lubricating oil, having a shaft hole at its center and rotatably supporting a shaft inserted through the shaft hole. ,
A sintered oil-impregnated bearing, wherein an inorganic powder having a particle size of 1 to 10 μm is added to the lubricating oil in a proportion of 0.05 to 10% by mass.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270374A JP4912271B2 (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Sintered oil-impregnated bearing and rotating electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270374A JP4912271B2 (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Sintered oil-impregnated bearing and rotating electric machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097641A true JP2009097641A (en) | 2009-05-07 |
JP4912271B2 JP4912271B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=40700829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007270374A Expired - Fee Related JP4912271B2 (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Sintered oil-impregnated bearing and rotating electric machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912271B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10125818B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-11-13 | Cummins Ltd. | Turbomachine shaft and journal bearing assembly |
JP7324964B1 (en) * | 2022-11-22 | 2023-08-10 | マブチモーター株式会社 | Motor unit with reducer |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001172658A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Nippon Steel Chem Co Ltd | Lubricating oil composition |
JP2001292552A (en) * | 2000-02-02 | 2001-10-19 | Asmo Co Ltd | Worm shaft for motor and bearing device |
JP2005110449A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Mitsuba Corp | Electric motor with speed reduction mechanism |
WO2006046573A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Grease for sliding bearing |
JP2006125516A (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Ntn Corp | Oil-retaining sintered bearing |
-
2007
- 2007-10-17 JP JP2007270374A patent/JP4912271B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001172658A (en) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Nippon Steel Chem Co Ltd | Lubricating oil composition |
JP2001292552A (en) * | 2000-02-02 | 2001-10-19 | Asmo Co Ltd | Worm shaft for motor and bearing device |
JP2005110449A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Mitsuba Corp | Electric motor with speed reduction mechanism |
JP2006125516A (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Ntn Corp | Oil-retaining sintered bearing |
WO2006046573A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Grease for sliding bearing |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10125818B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-11-13 | Cummins Ltd. | Turbomachine shaft and journal bearing assembly |
JP7324964B1 (en) * | 2022-11-22 | 2023-08-10 | マブチモーター株式会社 | Motor unit with reducer |
CN117223201A (en) * | 2022-11-22 | 2023-12-12 | 马渊马达株式会社 | Motor unit with speed reducer |
WO2024014011A1 (en) * | 2022-11-22 | 2024-01-18 | マブチモーター株式会社 | Speed reducer-equipped motor unit |
CN117223201B (en) * | 2022-11-22 | 2024-02-20 | 马渊马达株式会社 | Motor unit with speed reducer |
US12072017B2 (en) | 2022-11-22 | 2024-08-27 | Mabuchi Motor Co., Ltd. | Speed reducer-equipped motor unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4912271B2 (en) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108350719B (en) | Drive device for adjusting a vehicle component having a magnetic braking device | |
CA2064545C (en) | Electric hoist | |
JP6101511B2 (en) | Stepping motor and electric valve using the same | |
CN106464081B (en) | Tubular motor | |
JP2005218800A (en) | Hanging member driving device | |
JP2015526670A5 (en) | ||
WO2009003196A8 (en) | Robot drive with magnetic spindle bearings | |
CN106464077B (en) | Electric drive motor | |
JP2015220995A (en) | Power strut | |
JP4912271B2 (en) | Sintered oil-impregnated bearing and rotating electric machine | |
CN110892175A (en) | Drive device for a vehicle door | |
CN105656283B (en) | A kind of permanent magnetism flexibility governor | |
US7538461B2 (en) | Brake mechanism for electric motor | |
JP6271784B2 (en) | Stepping motor and electric valve using the same | |
JP5466512B2 (en) | Window regulator and power window device | |
JP2009097640A (en) | Sintered oil-retaining bearing and rotating electric machine | |
JP2007153495A (en) | Door driving device for elevator | |
JP2001165271A (en) | Linear/rotary actuator | |
EP1072803A3 (en) | Magnetic bearing device | |
WO2015111720A1 (en) | Drive unit | |
JPH0246572A (en) | Supporting mechanism for lead screw shaft of motor for driving magnetic head of magnetic recorder | |
JP2009240143A (en) | Electric motor and actuator | |
CN116658524B (en) | Self-lubricating and low-magnetic-disturbance air floatation main shaft | |
CN114878054B (en) | Torque measuring device and method applied to material drag reduction performance test | |
CN219413249U (en) | Sensor bearing of high-speed motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |