JP2009097604A - Power train - Google Patents

Power train Download PDF

Info

Publication number
JP2009097604A
JP2009097604A JP2007268841A JP2007268841A JP2009097604A JP 2009097604 A JP2009097604 A JP 2009097604A JP 2007268841 A JP2007268841 A JP 2007268841A JP 2007268841 A JP2007268841 A JP 2007268841A JP 2009097604 A JP2009097604 A JP 2009097604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
oil leakage
transmission
oil
leakage prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007268841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Mizoguchi
洋 溝口
Kazuhiko Yamada
和彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007268841A priority Critical patent/JP2009097604A/en
Publication of JP2009097604A publication Critical patent/JP2009097604A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power train for preventing oil leakage from the inside of a case body of a transmission. <P>SOLUTION: This power train 10 has the transmission 36, a propeller shaft 21 and an oil leakage preventive ring 81. The transmission 36 includes an output shaft 52 and an extension housing 39 for arranging the output shaft 52 together with oil and forming an opening 68. The propeller shaft 21 is connected to the output shaft 52 via the opening 68 for transmitting motive power from the transmission 36. The oil leakage preventive ring 81 is arranged at the output shaft 52, and arranged in a position X in the extension housing 39. The oil leakage preventive ring 81 is moved up to the position X from a position for blocking up the opening 68 by being pressed by the propeller shaft 21 when connecting the propeller shaft 21 to the output shaft 52. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、一般的には、パワートレインに関し、より特定的には、トランスミッションの出力軸とプロペラシャフトとがスプライン結合されるパワートレインに関する。   The present invention generally relates to a power train, and more particularly to a power train in which an output shaft of a transmission and a propeller shaft are spline-coupled.

従来のパワートレインに関して、たとえば、特開平7−103319号公報には、自動変速機の車両搭載時における作動油の漏れを防ぐことを目的とした自動変速機のエクステンションハウジングの潤滑装置が開示されている(特許文献1)。特許文献1では、自動変速機が、エクステンションハウジングと、エクステンションハウジング内に配置される出力軸と、出力軸に嵌合されるスリーブヨークを挿通するための開口とを含む。自動変速機が出荷、搬送される際、自動変速機には、開口を塞ぐようにショッピングキャップが配置される。
特開平7−103319号公報
Regarding a conventional power train, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 7-103319 discloses a lubricating device for an extension housing of an automatic transmission for the purpose of preventing leakage of hydraulic oil when the automatic transmission is mounted on a vehicle. (Patent Document 1). In Patent Document 1, an automatic transmission includes an extension housing, an output shaft disposed in the extension housing, and an opening for inserting a sleeve yoke fitted to the output shaft. When the automatic transmission is shipped and transported, a shopping cap is disposed on the automatic transmission so as to close the opening.
JP-A-7-103319

上述の特許文献1に開示されるように、自動変速機を車両組み立て工場に向けて出荷、搬送する際、エクステンションハウジング内に作動油を封じ込めるためにショッピングキャップが取り付けられる。   As disclosed in Patent Document 1 described above, when the automatic transmission is shipped and transported to a vehicle assembly factory, a shopping cap is attached to contain hydraulic oil in the extension housing.

しかしながら、車両組み立て工場で自動変速機を車両に搭載する段階では、自動変速機にプロペラシャフトを接続する必要があるため、ショッピングキャップが取り外される。自動変速機は車両搭載上の制約から後ろ下がりで搭載される場合があり、この場合特に、エクステンションハウジング内からオイルが漏れ易くなる。この結果、車両のエンジン始動直後に十分な潤滑が得られないおそれが生じる。   However, at the stage of mounting the automatic transmission on the vehicle at the vehicle assembly factory, it is necessary to connect the propeller shaft to the automatic transmission, so the shopping cap is removed. The automatic transmission may be mounted rearward and downward due to restrictions on vehicle mounting, and in this case, in particular, oil easily leaks from the extension housing. As a result, there is a risk that sufficient lubrication cannot be obtained immediately after the vehicle engine is started.

そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、トランスミッションのケース体内部からのオイル漏れを防ぐパワートレインを提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-described problem and to provide a power train that prevents oil leakage from the inside of a case body of a transmission.

この発明に従ったパワートレインは、トランスミッションと、プロペラシャフトと、オイル漏れ防止部材とを備える。トランスミッションは、出力軸と、オイルとともに出力軸が配置され、開口部が形成されるケース体とを含む。プロペラシャフトは、トランスミッションから動力が伝達され、開口部を通じて出力軸に接続される。オイル漏れ防止部材は、出力軸に設けられ、ケース体内部の第1位置に配置される。オイル漏れ防止部材は、出力軸に対するプロペラシャフトの接続時にプロペラシャフトに押圧されることによって、開口部を塞ぐ第2位置から第1位置まで移動される。   The power train according to the present invention includes a transmission, a propeller shaft, and an oil leakage prevention member. The transmission includes an output shaft and a case body in which the output shaft is disposed together with oil and an opening is formed. The propeller shaft receives power from the transmission and is connected to the output shaft through the opening. The oil leakage prevention member is provided on the output shaft and is disposed at the first position inside the case body. The oil leakage prevention member is moved from the second position to close the opening to the first position by being pressed by the propeller shaft when the propeller shaft is connected to the output shaft.

このように構成されたパワートレインによれば、出力軸にプロペラシャフトが接続されていない状態で、第2位置に配置されたオイル漏れ防止部材によって、ケース体内部のオイルが開口部を通じて漏れることを防止できる。また、出力軸にプロペラシャフトを接続する際、オイル漏れ防止部材は、プロペラシャフトに押圧されてケース体内部の第1位置に移動するため、オイル漏れ防止部材を出力軸から取り外す必要がない。このため、トランスミッションの車両搭載時において、ケース体内部のオイルが開口部を通じて漏れることを防止できる。   According to the power train configured as described above, oil inside the case body leaks through the opening by the oil leakage prevention member arranged at the second position in a state where the propeller shaft is not connected to the output shaft. Can be prevented. Further, when the propeller shaft is connected to the output shaft, the oil leakage prevention member is pressed by the propeller shaft and moves to the first position inside the case body, so that it is not necessary to remove the oil leakage prevention member from the output shaft. For this reason, when the transmission is mounted on the vehicle, oil inside the case body can be prevented from leaking through the opening.

また好ましくは、出力軸は、スプラインが形成されるスプライン部を含む。スプライン部の周上には、シール部材が配置される。オイル漏れ防止部材は、第2位置においてスプライン部とシール部材との間の隙間を塞ぐリング形状を有する。オイル漏れ防止部材は、スプライン部に対して出力軸の軸方向に移動可能に嵌め合わされる。このように構成されたパワートレインによれば、プロペラシャフトの接続時に、オイル漏れ防止部材を第2位置から出力軸の軸方向にずれた第1位置まで移動させることにより、スプライン部とシール部材との間の隙間からオイルが漏れることを防止できる。   Preferably, the output shaft includes a spline portion in which a spline is formed. A seal member is disposed on the periphery of the spline portion. The oil leakage prevention member has a ring shape that closes the gap between the spline portion and the seal member at the second position. The oil leakage preventing member is fitted to the spline portion so as to be movable in the axial direction of the output shaft. According to the power train configured as described above, when the propeller shaft is connected, the oil leakage prevention member is moved from the second position to the first position shifted in the axial direction of the output shaft, so that the spline portion and the seal member are Oil can be prevented from leaking through the gap between the two.

また好ましくは、オイル漏れ防止部材は、弾性を有する材料から形成される。このように構成されたパワートレインによれば、第2位置においてオイル漏れ防止部材が弾性変形してスプライン部に嵌合されることにより、スプライン部とシール部材との間の隙間を確実に塞ぐことができる。   Preferably, the oil leakage preventing member is formed from a material having elasticity. According to the power train configured as described above, the oil leakage prevention member is elastically deformed and fitted into the spline portion at the second position, thereby reliably closing the gap between the spline portion and the seal member. Can do.

また好ましくは、トランスミッションは、プロペラシャフトを回転自在に支持する支持部を含む。オイル漏れ防止部材が第2位置に配置された状態で、オイル漏れ防止部材と支持部とが離間して配置される。このように構成されたパワートレインによれば、オイル漏れ防止部材と支持部とが離間して配置されるため、支持部をオイルに浸る状態にできる。これにより、プロペラシャフトを接続した後の始動直後から、プロペラシャフトと支持部との間に十分なオイルを介在させることができる。   Preferably, the transmission includes a support portion that rotatably supports the propeller shaft. In a state where the oil leakage prevention member is arranged at the second position, the oil leakage prevention member and the support portion are arranged apart from each other. According to the power train configured as described above, since the oil leakage preventing member and the support portion are disposed apart from each other, the support portion can be immersed in oil. Thereby, sufficient oil can be interposed between the propeller shaft and the support portion immediately after starting after connecting the propeller shaft.

以上説明したように、この発明に従えば、トランスミッションのケース体内部からのオイル漏れを防ぐパワートレインを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a power train that prevents oil leakage from the inside of the case body of the transmission.

この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to below, the same or corresponding members are denoted by the same reference numerals.

図1は、この発明の実施の形態におけるパワートレインが搭載された車両の駆動系を示す平面図である。図1を参照して、本実施の形態におけるパワートレインは、FRベースのフルタイム4WD車に搭載されている。   FIG. 1 is a plan view showing a drive system of a vehicle equipped with a power train according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the powertrain in the present embodiment is mounted on an FR-based full-time 4WD vehicle.

車両前方のエンジンルームには、エンジン37が縦置き配置されている。エンジン37のクランクシャフトには、トランスミッション36が接続されている。トランスミッション36には、トランスファ38が一体に設けられている。トランスミッション36は、エンジン37から入力された動力を、減速または加速して出力したり、逆回転にして出力したりする。トランスファ38は、トランスミッション36から出力された動力を、走行状況に応じた適当な割合でフロントドライブシャフト25およびリヤドライブシャフト26に分配する。   An engine 37 is vertically arranged in the engine room in front of the vehicle. A transmission 36 is connected to the crankshaft of the engine 37. The transmission 36 is integrally provided with a transfer 38. The transmission 36 outputs the motive power input from the engine 37 by decelerating or accelerating or outputting it in the reverse rotation. The transfer 38 distributes the power output from the transmission 36 to the front drive shaft 25 and the rear drive shaft 26 at an appropriate ratio according to the traveling state.

トランスミッション36には、プロペラシャフト21が接続されている。プロペラシャフト21は、トランスミッション36と、リヤドライブシャフト26に設けられたリヤディファレンシャル41との間に配置されている。プロペラシャフト21は、車両前方から車両後方に向けて延びている。プロペラシャフト21は、トランスミッション36から入力された動力をリヤディファレンシャル41に伝える。   A propeller shaft 21 is connected to the transmission 36. The propeller shaft 21 is disposed between the transmission 36 and a rear differential 41 provided on the rear drive shaft 26. The propeller shaft 21 extends from the front of the vehicle toward the rear of the vehicle. The propeller shaft 21 transmits the power input from the transmission 36 to the rear differential 41.

トランスミッション36は、エンジン37に接続される側、すなわち車両前端側から、プロペラシャフト21に接続される側、すなわち車両後端側に向けて、鉛直下方向に傾いた状態で車両に搭載されている。トランスミッション36は、後ろ下がりの姿勢で車両に搭載されている。   The transmission 36 is mounted on the vehicle in a state where it is tilted vertically downward from the side connected to the engine 37, that is, the front end side of the vehicle, to the side connected to the propeller shaft 21, that is, the rear end side of the vehicle. . The transmission 36 is mounted on the vehicle in a rearward downward posture.

図2は、図1中の2点鎖線IIで囲まれた位置の側面を示す断面図である。図2を参照して、本実施の形態におけるパワートレイン10は、トランスミッション36と、プロペラシャフト21と、オイル漏れ防止リング81とを含む。   2 is a cross-sectional view showing a side surface at a position surrounded by a two-dot chain line II in FIG. Referring to FIG. 2, power train 10 in the present embodiment includes a transmission 36, a propeller shaft 21, and an oil leakage prevention ring 81.

トランスミッション36は、出力軸52を含む。出力軸52は、中心軸101を中心に回転して動力を出力する。トランスミッション36は、エクステンションハウジング39を含む。エクステンションハウジング39は、トランスミッション36の外殻をなすケース体のうち最も車両後方側に配置されている。エクステンションハウジング39には、オイルとともに出力軸52が配置されている。   The transmission 36 includes an output shaft 52. The output shaft 52 rotates around the central shaft 101 and outputs power. The transmission 36 includes an extension housing 39. The extension housing 39 is disposed on the rearmost side of the vehicle in the case body that forms the outer shell of the transmission 36. An output shaft 52 is disposed in the extension housing 39 together with oil.

エクステンションハウジング39には、開口部68が形成されている。開口部68は、エクステンションハウジング39の車両後方端に形成されている。プロペラシャフト21は、開口部68を通じてエクステンションハウジング39の内部に挿入されている。プロペラシャフト21は、開口部68を通じて出力軸52に接続されている。プロペラシャフト21は、出力軸52とともに中心軸101を中心に回転する。出力軸52は、開口部68を通じてエクステンションハウジング39の外部に突出している。   An opening 68 is formed in the extension housing 39. The opening 68 is formed at the vehicle rear end of the extension housing 39. The propeller shaft 21 is inserted into the extension housing 39 through the opening 68. The propeller shaft 21 is connected to the output shaft 52 through the opening 68. The propeller shaft 21 rotates around the central axis 101 together with the output shaft 52. The output shaft 52 protrudes outside the extension housing 39 through the opening 68.

出力軸52およびプロペラシャフト21は、それぞれ、スプライン部53およびスプライン部72を含む。スプライン部53およびスプライン部72は、それぞれ、出力軸52およびプロペラシャフト21の先端に形成されている。スプライン部53では、出力軸52の外周面にスプラインが形成されている。スプライン部72では、筒状のプロペラシャフト21の内周面にスプラインが形成されている。スプライン部53とスプライン部72とがスプライン係合することにより、トランスミッション36の出力軸52とプロペラシャフト21とが接続されている。エクステンションハウジング39は、スプライン部53およびスプライン部72の外周上を取り囲む筒形状を有する。   The output shaft 52 and the propeller shaft 21 include a spline portion 53 and a spline portion 72, respectively. The spline part 53 and the spline part 72 are formed at the tips of the output shaft 52 and the propeller shaft 21, respectively. In the spline portion 53, splines are formed on the outer peripheral surface of the output shaft 52. In the spline portion 72, a spline is formed on the inner peripheral surface of the cylindrical propeller shaft 21. The spline portion 53 and the spline portion 72 are spline-engaged so that the output shaft 52 of the transmission 36 and the propeller shaft 21 are connected. The extension housing 39 has a cylindrical shape surrounding the outer periphery of the spline portion 53 and the spline portion 72.

トランスミッション36は、支持部としてのブッシュ66を含む。ブッシュ66は、金属から形成されている。ブッシュ66は、エクステンションハウジング39に固定されている。ブッシュ66は、リング形状を有する。ブッシュ66の内側には、プロペラシャフト21が挿入されている。ブッシュ66は、プロペラシャフト21を回転自在に支持する。ブッシュ66は、エクステンションハウジング39の内部に配置されている。ブッシュ66は、開口部68に隣り合う位置に配置されている。   The transmission 36 includes a bush 66 as a support portion. The bush 66 is made of metal. The bush 66 is fixed to the extension housing 39. The bush 66 has a ring shape. A propeller shaft 21 is inserted inside the bush 66. The bush 66 rotatably supports the propeller shaft 21. The bush 66 is disposed inside the extension housing 39. The bush 66 is disposed at a position adjacent to the opening 68.

トランスミッション36は、シール部材としてのオイルシール64を含む。オイルシール64は、リング形状を有する。オイルシール64は、エクステンションハウジング39に固定されている。オイルシール64は、プロペラシャフト21の外周上に嵌め合わされている。オイルシール64と出力軸52との間には、開口部68をなす隙間が形成されている。その隙間を塞ぐように、プロペラシャフト21が挿入されている。   The transmission 36 includes an oil seal 64 as a seal member. The oil seal 64 has a ring shape. The oil seal 64 is fixed to the extension housing 39. The oil seal 64 is fitted on the outer periphery of the propeller shaft 21. A gap that forms an opening 68 is formed between the oil seal 64 and the output shaft 52. A propeller shaft 21 is inserted so as to close the gap.

トランスミッション36は、オイル溜め部材としての堰板62を含む。堰板62は、エクステンションハウジング39に固定されている。堰板62は、出力軸52の外周上に配置されるリング形状を有する。堰板62と出力軸52との間には、隙間が形成されている。出力軸52およびプロペラシャフト21とエクステンションハウジング39との間には、オイル溜め空間63が形成されている。オイル溜め空間63は、中心軸101の軸方向において、堰板62とオイルシール64との間に区画形成されている。出力軸52には、油路54が形成されている。油路54は、オイル溜め空間63に通じている。油路54を通じて供給され、オイル溜め空間63に貯留されたオイルが、ブッシュ66とプロペラシャフト21との間を潤滑する。オイル溜め空間63に貯留されたオイルは、堰板62と出力軸52との間の隙間から随時、排出される。   The transmission 36 includes a dam plate 62 as an oil reservoir member. The dam plate 62 is fixed to the extension housing 39. The dam plate 62 has a ring shape arranged on the outer periphery of the output shaft 52. A gap is formed between the weir plate 62 and the output shaft 52. An oil sump space 63 is formed between the output shaft 52 and the propeller shaft 21 and the extension housing 39. The oil sump space 63 is defined between the barrier plate 62 and the oil seal 64 in the axial direction of the central shaft 101. An oil passage 54 is formed in the output shaft 52. The oil passage 54 communicates with the oil sump space 63. The oil supplied through the oil passage 54 and stored in the oil sump space 63 lubricates between the bush 66 and the propeller shaft 21. The oil stored in the oil reservoir space 63 is discharged from the gap between the dam plate 62 and the output shaft 52 at any time.

オイル漏れ防止リング81は、出力軸52に設けられている。オイル漏れ防止リング81は、リング形状を有する。オイル漏れ防止リング81は、出力軸52に嵌め合わされている。オイル漏れ防止リング81は、スプライン部53に嵌め合わされている。オイル漏れ防止リング81は、出力軸52の軸方向、すなわち中心軸101の軸方向に移動可能な状態で出力軸52に嵌め合わされている。   The oil leakage prevention ring 81 is provided on the output shaft 52. The oil leakage prevention ring 81 has a ring shape. The oil leakage prevention ring 81 is fitted on the output shaft 52. The oil leakage prevention ring 81 is fitted to the spline portion 53. The oil leakage prevention ring 81 is fitted to the output shaft 52 so as to be movable in the axial direction of the output shaft 52, that is, in the axial direction of the central shaft 101.

オイル漏れ防止リング81は、中心軸101の軸方向における位置Xに配置されている。この位置Xについて詳細に説明すると、オイル漏れ防止リング81は、エクステンションハウジング39の内部に配置されている。オイル漏れ防止リング81は、中心軸101の軸方向において、プロペラシャフト21と隣り合って配置されている。オイル漏れ防止リング81は、中心軸101の軸方向において、スプライン部72と隣り合って配置されている。オイル漏れ防止リング81は、プロペラシャフト21から、出力軸52に対するプロペラシャフト21の接続方向(図2中の右側から左側に向かう方向)にずれた位置に配置されている。オイル漏れ防止リング81は、オイル溜め空間63に配置されている。   The oil leakage prevention ring 81 is disposed at a position X in the axial direction of the central shaft 101. The position X will be described in detail. The oil leakage prevention ring 81 is disposed inside the extension housing 39. The oil leakage prevention ring 81 is disposed adjacent to the propeller shaft 21 in the axial direction of the central shaft 101. The oil leakage prevention ring 81 is disposed adjacent to the spline portion 72 in the axial direction of the central shaft 101. The oil leakage prevention ring 81 is disposed at a position shifted from the propeller shaft 21 in the connecting direction of the propeller shaft 21 to the output shaft 52 (the direction from the right side to the left side in FIG. 2). The oil leakage prevention ring 81 is disposed in the oil sump space 63.

なお、プロペラシャフト21は、スプライン部72をスプライン部53に係合させながら、車両の走行状態に合わせて中心軸101の軸方向に移動する。図2中では、オイル漏れ防止リング81とプロペラシャフト21とが接触して示されているが、プロペラシャフト21が最も車両前方側に移動した場合にもオイル漏れ防止リング81とプロペラシャフト21とが干渉しないように、両者の間に隙間が形成されてもよい。   The propeller shaft 21 moves in the axial direction of the central shaft 101 in accordance with the traveling state of the vehicle while engaging the spline portion 72 with the spline portion 53. In FIG. 2, the oil leakage prevention ring 81 and the propeller shaft 21 are shown in contact with each other, but the oil leakage prevention ring 81 and the propeller shaft 21 are also connected even when the propeller shaft 21 moves to the front side of the vehicle. A gap may be formed between the two so as not to interfere.

図3は、図2中のトランスミッションにプロペラシャフトが接続されていない状態を示す断面図である。図4は、図3中のIV−IV線上に沿ったトランスミッションの断面図である。   FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state where the propeller shaft is not connected to the transmission in FIG. 4 is a cross-sectional view of the transmission along the line IV-IV in FIG.

図3および図4を参照して、トランスミッション36にプロペラシャフト21が接続されていない状態で、オイル漏れ防止リング81は、中心軸101の軸方向における位置Yに配置されている。オイル漏れ防止リング81は、開口部68を塞ぐように配置されている。オイル漏れ防止リング81は、開口部68をなすオイルシール64と出力軸52との間の隙間を塞ぐように配置されている。オイル漏れ防止リング81は、開口部68を塞ぐ位置Yにおいて、ブッシュ66から離間して配置されている。   With reference to FIGS. 3 and 4, the oil leakage prevention ring 81 is disposed at the position Y in the axial direction of the central shaft 101 in a state where the propeller shaft 21 is not connected to the transmission 36. The oil leakage prevention ring 81 is disposed so as to close the opening 68. The oil leakage prevention ring 81 is disposed so as to close a gap between the oil seal 64 that forms the opening 68 and the output shaft 52. The oil leakage prevention ring 81 is disposed away from the bush 66 at a position Y that closes the opening 68.

オイル漏れ防止リング81は、弾性を有する材料から形成されている。オイル漏れ防止リング81は、たとえば弾性を有する樹脂やゴムから形成されている。オイル漏れ防止リング81の内周面には、スプライン部53に対応するスプラインが形成されている。オイル漏れ防止リング81は、中心軸101を中心とする回転時にバランスが取れる形状を有する。オイル漏れ防止リング81は、弾性変形した状態でスプライン部53に圧入されている。このような構成により、オイル漏れ防止リング81に形成されたスプラインの精度が劣る場合であっても、オイル漏れ防止リング81とスプライン部53とを確実に密着させることができる。   The oil leakage prevention ring 81 is formed from an elastic material. The oil leakage prevention ring 81 is made of, for example, elastic resin or rubber. A spline corresponding to the spline portion 53 is formed on the inner peripheral surface of the oil leakage prevention ring 81. The oil leakage prevention ring 81 has a shape that can be balanced when rotated around the central axis 101. The oil leakage prevention ring 81 is press-fitted into the spline part 53 in an elastically deformed state. With such a configuration, even when the accuracy of the spline formed on the oil leakage prevention ring 81 is inferior, the oil leakage prevention ring 81 and the spline portion 53 can be reliably adhered.

図2および図3を参照して、オイル漏れ防止リング81は、出力軸52に対するプロペラシャフト21の接続時にプロペラシャフト21に押圧されることによって、開口部68を塞ぐ位置Yから位置Xまで移動される。   Referring to FIGS. 2 and 3, oil leakage prevention ring 81 is moved from position Y closing position 68 to position X by being pressed against propeller shaft 21 when propeller shaft 21 is connected to output shaft 52. The

この発明の実施の形態におけるパワートレイン10は、トランスミッション36と、プロペラシャフト21と、オイル漏れ防止部材としてのオイル漏れ防止リング81とを備える。トランスミッション36は、出力軸52と、オイルとともに出力軸52が配置され、開口部68が形成されるケース体としてのエクステンションハウジング39とを含む。プロペラシャフト21は、トランスミッション36から動力が伝達され、開口部68を通じて出力軸52に接続される。オイル漏れ防止リング81は、出力軸52に設けられ、エクステンションハウジング39内部の第1位置としての位置Xに配置される。オイル漏れ防止リング81は、出力軸52に対するプロペラシャフト21の接続時にプロペラシャフト21に押圧されることによって、開口部68を塞ぐ第2位置としての位置Yから位置Xまで移動される。   The powertrain 10 according to the embodiment of the present invention includes a transmission 36, a propeller shaft 21, and an oil leakage prevention ring 81 as an oil leakage prevention member. The transmission 36 includes an output shaft 52 and an extension housing 39 as a case body in which the output shaft 52 is disposed together with oil and an opening 68 is formed. The propeller shaft 21 receives power from the transmission 36 and is connected to the output shaft 52 through the opening 68. The oil leakage prevention ring 81 is provided on the output shaft 52 and is disposed at a position X as a first position inside the extension housing 39. The oil leakage prevention ring 81 is moved from the position Y as the second position to close the opening 68 to the position X by being pressed by the propeller shaft 21 when the propeller shaft 21 is connected to the output shaft 52.

続いて、図2中のパワートレインの組み立て方法について説明する。図5は、図2中のパワートレインの組み立て方法の工程を示すフローチャート図である。   Then, the assembly method of the power train in FIG. 2 is demonstrated. FIG. 5 is a flowchart showing the steps of the powertrain assembling method in FIG.

図5を参照して、トランスミッション組み立て工場において、トランスミッション36を組み立てる(S101)。トランスミッション36内部にオイルを充填し、トランスミッション36の運転状態を検査する(S102)。検査時、開口部68を塞ぐように検査用の治具が挿入される。   Referring to FIG. 5, the transmission 36 is assembled at the transmission assembly factory (S101). The transmission 36 is filled with oil, and the operation state of the transmission 36 is inspected (S102). At the time of inspection, an inspection jig is inserted so as to close the opening 68.

図3および図5を参照して、トランスミッション36にオイル漏れ防止リング81を組み付ける(S103)。トランスミッション36をトランスミッション組み立て工場から車両組み立て工場に出荷、搬送する(S104)。この際、開口部68は、オイル漏れ防止リング81によって塞がれているため、オイル溜め空間63に封入されたオイルが開口部68を通じて漏れるということがない。また、オイル漏れ防止リング81は、ブッシュ66から離間して配置されているため、ブッシュ66は、オイル溜め空間63に貯留されたオイルに浸り易い状態にある。   Referring to FIGS. 3 and 5, an oil leakage prevention ring 81 is assembled to transmission 36 (S103). The transmission 36 is shipped from the transmission assembly factory to the vehicle assembly factory and transported (S104). At this time, since the opening 68 is closed by the oil leakage prevention ring 81, the oil sealed in the oil reservoir space 63 does not leak through the opening 68. Further, since the oil leakage prevention ring 81 is disposed away from the bush 66, the bush 66 is in a state where it can easily be immersed in the oil stored in the oil reservoir space 63.

図6は、図5中のS105に示す工程を示す断面図である。図5および図6を参照して、車両組み立て工場において、トランスミッション36を車両に搭載し、トランスミッション36とプロペラシャフト21とを接続する(S105)。   FIG. 6 is a cross-sectional view showing the step shown in S105 in FIG. Referring to FIGS. 5 and 6, in the vehicle assembly plant, transmission 36 is mounted on the vehicle, and transmission 36 and propeller shaft 21 are connected (S105).

この際、スプライン部72をスプライン部53に係合させながら、プロペラシャフト21を中心軸101の軸方向に沿って移動させる。オイル漏れ防止リング81は、プロペラシャフト21に押圧されて、開口部68を塞ぐ位置Yからエクステンションハウジング39内部の位置Xに移動する。このような工程により、開口部68は、オイル漏れ防止リング81およびプロペラシャフト21によって順に塞がれた状態が維持される。このため、トランスミッション36の車両搭載時に、オイル溜め空間63に封入されたオイルが開口部68を通じて漏れることを防止できる。特に本実施の形態では、トランスミッション36が後ろ下がりの姿勢で車両に搭載されるが、このような搭載姿勢にもかかわらずオイル漏れを確実に防ぐことができる。   At this time, the propeller shaft 21 is moved along the axial direction of the central shaft 101 while the spline portion 72 is engaged with the spline portion 53. The oil leakage prevention ring 81 is pressed by the propeller shaft 21 and moves from a position Y that closes the opening 68 to a position X inside the extension housing 39. By such a process, the opening 68 is maintained in a state of being sequentially closed by the oil leakage prevention ring 81 and the propeller shaft 21. For this reason, it is possible to prevent the oil sealed in the oil sump space 63 from leaking through the opening 68 when the transmission 36 is mounted on the vehicle. In particular, in the present embodiment, the transmission 36 is mounted on the vehicle in a rearwardly lowered posture, but oil leakage can be reliably prevented despite such a mounting posture.

このように構成された、この発明の実施の形態におけるパワートレイン10によれば、トランスミッション36の車両搭載時にオイル漏れ防止リング81の取り外しが不要となるため、車両のエンジン始動直後からブッシュ66とプロペラシャフト21との間にオイルを十分に介在させることができる。これにより、エンジン始動直後のブッシュ66の耐焼き付き性を向上させることができる。また、トランスミッション36の車両搭載後、オイル漏れ防止リング81は、エクステンションハウジング39の内部に留まり、スプラインによる結合により出力軸51に対してガタが生じるということもない。このため、オイル漏れ防止リング81がトランスミッション36およびプロペラシャフト21の機能を害することがない。また、既存のトランスミッション36の大幅な設計変更を招くことなく、オイル漏れ防止リング81を適用することができる。   According to the power train 10 of the embodiment of the present invention configured as described above, it is not necessary to remove the oil leakage prevention ring 81 when the transmission 36 is mounted on the vehicle. Oil can be sufficiently interposed between the shaft 21 and the shaft 21. Thereby, the seizure resistance of the bush 66 immediately after the engine is started can be improved. Further, after the transmission 36 is mounted on the vehicle, the oil leakage prevention ring 81 stays inside the extension housing 39, and there is no possibility that the output shaft 51 is rattled due to the coupling by the spline. For this reason, the oil leakage prevention ring 81 does not impair the functions of the transmission 36 and the propeller shaft 21. Further, the oil leakage prevention ring 81 can be applied without causing a significant design change of the existing transmission 36.

なお、本実施の形態では、本発明によるパワートレインを図1中の4WD車に適用した場合について説明したが、4WD車に限られず、FR車に適用することも可能である。   In the present embodiment, the case where the power train according to the present invention is applied to the 4WD vehicle in FIG. 1 has been described. However, the present invention is not limited to the 4WD vehicle and can also be applied to the FR vehicle.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

この発明の実施の形態におけるパワートレインが搭載された車両の駆動系を示す平面図である。It is a top view which shows the drive system of the vehicle by which the power train in embodiment of this invention is mounted. 図1中の2点鎖線IIで囲まれた位置の側面を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the side surface of the position enclosed with the dashed-two dotted line II in FIG. 図2中のトランスミッションにプロペラシャフトが接続されていない状態を示す断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state where a propeller shaft is not connected to the transmission in FIG. 2. 図3中のIV−IV線上に沿ったトランスミッションの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the transmission along the line IV-IV in FIG. 3. 図2中のパワートレインの組み立て方法の工程を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process of the assembly method of the power train in FIG. 図5中のS105に示す工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the process shown to S105 in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 パワートレイン、21 プロペラシャフト、36 トランスミッション、39 エクステンションハウジング、52 出力軸、53 スプライン部、64 オイルシール、66 ブッシュ、68 開口部、81 オイル漏れ防止リング。   10 Powertrain, 21 Propeller shaft, 36 Transmission, 39 Extension housing, 52 Output shaft, 53 Spline part, 64 Oil seal, 66 Bush, 68 Opening, 81 Oil leak prevention ring.

Claims (4)

出力軸と、オイルとともに前記出力軸が配置され、開口部が形成されるケース体とを含むトランスミッションと、
前記トランスミッションから動力が伝達され、前記開口部を通じて前記出力軸に接続されるプロペラシャフトと、
前記出力軸に設けられ、前記ケース体内部の第1位置に配置されるオイル漏れ防止部材とを備え、
前記オイル漏れ防止部材は、前記出力軸に対する前記プロペラシャフトの接続時に前記プロペラシャフトに押圧されることによって、前記開口部を塞ぐ第2位置から前記第1位置まで移動される、パワートレイン。
A transmission including an output shaft, and a case body in which the output shaft is disposed together with oil, and an opening is formed;
Power is transmitted from the transmission, and a propeller shaft connected to the output shaft through the opening,
An oil leakage preventing member provided on the output shaft and disposed at a first position inside the case body;
The oil leakage prevention member is moved from a second position that closes the opening to the first position by being pressed by the propeller shaft when the propeller shaft is connected to the output shaft.
前記出力軸は、スプラインが形成されるスプライン部を含み、
前記スプライン部の周上には、シール部材が配置され、
前記オイル漏れ防止部材は、前記第2位置において前記スプライン部と前記シール部材との間の隙間を塞ぐリング形状を有し、前記スプライン部に対して前記出力軸の軸方向に移動可能に嵌め合わされる、請求項1に記載のパワートレイン。
The output shaft includes a spline part in which a spline is formed,
A seal member is disposed on the periphery of the spline portion,
The oil leakage prevention member has a ring shape that closes a gap between the spline portion and the seal member at the second position, and is fitted to the spline portion so as to be movable in the axial direction of the output shaft. The power train according to claim 1.
前記オイル漏れ防止部材は、弾性を有する材料から形成される、請求項2に記載のパワートレイン。   The power train according to claim 2, wherein the oil leakage prevention member is formed of a material having elasticity. 前記トランスミッションは、前記プロペラシャフトを回転自在に支持する支持部を含み、
前記オイル漏れ防止部材が前記第2位置に配置された状態で、前記オイル漏れ防止部材と前記支持部とが離間して配置される、請求項1から3のいずれか1項に記載のパワートレイン。
The transmission includes a support portion that rotatably supports the propeller shaft,
4. The power train according to claim 1, wherein the oil leakage prevention member and the support portion are spaced apart in a state where the oil leakage prevention member is disposed at the second position. 5. .
JP2007268841A 2007-10-16 2007-10-16 Power train Withdrawn JP2009097604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268841A JP2009097604A (en) 2007-10-16 2007-10-16 Power train

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007268841A JP2009097604A (en) 2007-10-16 2007-10-16 Power train

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009097604A true JP2009097604A (en) 2009-05-07

Family

ID=40700796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007268841A Withdrawn JP2009097604A (en) 2007-10-16 2007-10-16 Power train

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009097604A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101262129B1 (en) 2010-11-26 2013-05-14 현대 파워텍 주식회사 Fastening device for transmission
CN104791464A (en) * 2015-04-20 2015-07-22 禹伟 Rotary shaft transmission device of large mixer
JP2016011678A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 ダイハツ工業株式会社 Disassembly/assembly tool for driving device of vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101262129B1 (en) 2010-11-26 2013-05-14 현대 파워텍 주식회사 Fastening device for transmission
JP2016011678A (en) * 2014-06-27 2016-01-21 ダイハツ工業株式会社 Disassembly/assembly tool for driving device of vehicle
CN104791464A (en) * 2015-04-20 2015-07-22 禹伟 Rotary shaft transmission device of large mixer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101412303B1 (en) Seal structure by differential
EP1652718B1 (en) Pinion housing with contaminant deflector
JP5055908B2 (en) Power transmission structure
US20180340568A1 (en) Propeller shaft for vehicle
US20190113125A1 (en) Vehicular power transmitting device
JP2008273267A (en) Propeller shaft for automobile
US9169916B2 (en) Power takeoff unit for automobile
JPS5842863A (en) Building-up method of transmission gear
JP2009097604A (en) Power train
JP2009085380A (en) Constant velocity universal joint
JP2009115203A (en) Constant velocity universal joint
CN108372783B (en) Transfer device
JP6204606B2 (en) Automotive drivetrain equipment
JP2008290670A (en) Automobile propeller shaft
JP7465109B2 (en) vehicle
JP4432500B2 (en) Power transmission device
JP4725326B2 (en) Shaft for vehicle driving force transmission
JP4857132B2 (en) transfer
JP6583369B2 (en) Differential equipment for four-wheel drive vehicles
JP2020133764A (en) Spline slide part structure of vehicle powertrain
JP2007290631A (en) Propeller shaft supporting structure
US6880428B2 (en) Output shaft structure of shaft driven vehicle
WO2004081426A1 (en) Seal assembly, wheel axle and method for mounting the seal assembly
JP2009047227A (en) Constant velocity universal joint
JP2020133763A (en) Spline slide part structure of vehicle powertrain

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104