JP2009097353A - Plunger pump - Google Patents
Plunger pump Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009097353A JP2009097353A JP2007267109A JP2007267109A JP2009097353A JP 2009097353 A JP2009097353 A JP 2009097353A JP 2007267109 A JP2007267109 A JP 2007267109A JP 2007267109 A JP2007267109 A JP 2007267109A JP 2009097353 A JP2009097353 A JP 2009097353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- plunger
- pump
- pump chamber
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は,シリンダと,このシリンダ内を摺動し得るプランジャとを備え,回転するカム軸と戻しばねとの協働によりプランジャを往復動させるプランジャ式ポンプの改良に関する。 The present invention relates to an improvement of a plunger pump that includes a cylinder and a plunger that can slide in the cylinder, and that reciprocates the plunger by cooperation of a rotating cam shaft and a return spring.
かゝるプランジャ式ポンプは,特許文献1に開示されるように既に知られており,またかゝるポンプを使用した車両のブレーキ油圧制御装置は,特許文献2に開示されるように既に知られている。
従来のプランジャ式ポンプは,1つの吐出ポートに対して1つの吸入ポートしか備えておらず,したがって独立した2本の流路から流体を吸入して1本の流路に吐出する場合には,個別に作動する複数のプランジャ式ポンプを併設していたので,ポンプ装置の大型化及びコスト高を免れることができなかった。また1つのポンプで独立した2本の流路から流体を吸入し得るように,2本の流路の相互干渉を防ぐために,一方の流路に開閉弁を設けると共に,他方の流路にチェック弁を設けたものが知られている(特許文献2参照)が,この場合は流路構造の複雑化することになる。 The conventional plunger type pump has only one suction port for one discharge port. Therefore, when sucking fluid from two independent flow paths and discharging it to one flow path, Since there were multiple plunger pumps that operated individually, it was not possible to avoid the increase in size and cost of the pump device. In addition, an open / close valve is provided in one flow path and the other flow path is checked to prevent mutual interference between the two flow paths so that fluid can be drawn from two independent flow paths with one pump. A valve is known (see Patent Document 2), but in this case, the flow path structure becomes complicated.
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,流路構造を複雑にすることなく,独立した2本の流路から流体を吸入して1本の流路に吐出することを可能にした,構造簡単且つコンパクトで安価なプランジャ式ポンプを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and allows fluid to be sucked from two independent flow paths and discharged into one flow path without complicating the flow path structure. An object of the present invention is to provide a plunger pump that is simple in structure, compact, and inexpensive.
上記目的を達成するために,本発明は,シリンダと,このシリンダ内を摺動し得るプランジャとを備え,回転するカム軸と戻しばねとの協働によりプランジャを往復動させるプランジャ式ポンプにおいて,シリンダに互いに同軸に並ぶ大径ボア及び小径ボアを設け,この大径ボアに摺動自在に嵌装されてシリンダとの間に第1ポンプ室を画成する大径プランジャと,小径ボアに摺動自在に嵌装されてシリンダとの間に第2ポンプ室を画成する小径プランジャとで前記プランジャを構成し,第1ポンプ室に連通する第1吸入ポートと,第1ポンプ室に連通し,第1ポンプ室の減圧時に開弁する第1吸入弁とを設け,また第1及び第2ポンプ室間を連通する連通路に,第1ポンプ室の昇圧時に開弁する第1吐出弁と,第2ポンプ室の減圧時に開弁する第2吸入弁とを設けると共に,これら第1吐出弁及び第2吸入弁間の連通路に第2吸入ポートを連通し,さらに第2ポンプ室に連通する吐出ポートと,第2ポンプ室に連通し,第2ポンプ室の昇圧時に開弁する第2吐出弁とを設けたことを第1の特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a plunger pump comprising a cylinder and a plunger that can slide in the cylinder, and reciprocating the plunger by cooperation of a rotating cam shaft and a return spring. The cylinder is provided with a large-diameter bore and a small-diameter bore that are arranged coaxially with each other. A large-diameter plunger that is slidably fitted in the large-diameter bore and defines a first pump chamber between the cylinder and a small-diameter bore is slid. The plunger is constituted by a small-diameter plunger that is movably fitted and defines a second pump chamber between the cylinder and a first suction port that communicates with the first pump chamber, and communicates with the first pump chamber. A first suction valve that opens when the first pump chamber is depressurized, and a first discharge valve that opens when the pressure of the first pump chamber is increased in a communication path communicating between the first and second pump chambers; , Open when the second pump chamber is depressurized A second suction valve, a second suction port communicating with the communication path between the first discharge valve and the second suction valve, and a discharge port communicating with the second pump chamber, and a second pump chamber. A first feature is that a second discharge valve that communicates and opens when the pressure in the second pump chamber is increased is provided.
また本発明は,第1の特徴に加えて,前記小径プランジャには,前記連通路を穿設すると共に,前記第1吐出弁及び第2吸入弁を取り付けたことを第2の特徴とする。 In addition to the first feature, the present invention has a second feature that the small-diameter plunger is provided with the communication passage and the first discharge valve and the second suction valve attached thereto.
尚,前記プランジャ式ポンプは,後述する本発明の実施例中のプランジャ式油圧ポンプ8a,8bに対応する。
The plunger pump corresponds to plunger
本発明の第1の特徴によれば,プランジャ式ポンプは,軸方向に並ぶ大径プランジャ及び小径プランジャの作動による第1及び第2ポンプ室のポンプ作用により,互いに独立した2本の油路から流体を吸入し,これらを同一の油路へと吐出することができる。したがって1個のプランジャ式ポンプにより,流路構造を複雑にすることなく,独立した2本の流路から流体を吸入して1本の流路に吐出することが可能であり,その構造は簡単且つコンパクトであり,コストの低減を図ることができる。 According to the first feature of the present invention, the plunger-type pump is separated from two independent oil passages by the pumping action of the first and second pump chambers by the operation of the large-diameter plunger and the small-diameter plunger aligned in the axial direction. Fluids can be sucked and discharged into the same oil passage. Therefore, it is possible to draw fluid from two independent flow paths and discharge them into one flow path without complicating the flow path structure with one plunger type pump, and the structure is simple. It is compact and can reduce costs.
本発明の第2の特徴によれば,特に,両端に第1吐出弁及び第1吸入弁を設ける連通路を小径プランジャに設けることで,油路構造が簡素化され,プランジャ式ポンプのコンパクト化を一層図ることができる。 According to the second feature of the present invention, in particular, the oil passage structure is simplified and the plunger pump is made compact by providing the small-diameter plunger with the communication passage provided with the first discharge valve and the first suction valve at both ends. Can be further promoted.
本発明の実施の形態を,添付図面に示す本発明の一実施例に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described based on an embodiment of the present invention shown in the accompanying drawings.
図1は本発明の実施例に係るプランジャ式油圧ポンプを備えた前輪駆動式自動車用ブレーキ装置の油圧回路図,図2は上記油圧ポンプの拡大縦断面図である。 FIG. 1 is a hydraulic circuit diagram of a front wheel drive type automobile brake device equipped with a plunger type hydraulic pump according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an enlarged longitudinal sectional view of the hydraulic pump.
先ず,図1において,マスタシリンダMは,ブレーキペダルPからピストンに加えられる入力応じてブレーキ油圧を出力する前後一対の第1,第2出力ポート1a,1bを備えるタンデム型に構成されており,これら第1,第2出力ポート1a,1bに個別に接続された第1,第2入力油路2a,2bと,左前輪用車輪ブレーキBa,右後輪用車輪ブレーキBb,右前輪用車輪ブレーキBc及び左後輪用車輪ブレーキBdに個別にされた第1〜第4出力油路12a〜12dとの間にモジュレータ3が介裝される。
First, in FIG. 1, the master cylinder M is configured in a tandem type having a pair of front and rear first and second output ports 1a, 1b that output brake hydraulic pressure in response to an input applied from a brake pedal P to a piston. The first and second
モジュレータ3はブレーキ制御弁手段4を備える。ブレーキ制御弁手段4は,左前輪用車輪ブレーキBa,右後輪用車輪ブレーキBb,右前輪用車輪ブレーキBc及び左後輪用車輪ブレーキBdにそれぞれ個別に対応した第1〜第4入口弁5a〜5dと,前記各車輪ブレーキBa〜Bdにそれぞれ個別に対応した第1〜第4出口弁6a〜6dとからなっており,各入口弁5a〜5dは常開型電磁弁で構成され,また各出口弁6a〜6dは常閉型電磁弁で構成される。そして,第1,第2入口弁5a,5bの入口に第1入力油路2aが,第3,第4入口弁5c,5dの入口に第2入力油路2bがそれぞれ接続される。また第1入口弁5aの出口及び第1出口弁6aの入口に第1出力油路12aが,第2入口弁5bの出口及び第2出口弁6bの入口に第2出力油路12bが,第3入口5cの出口及び第3出口弁6cの入口に第3出力油路12cが,第4入口弁5dの出口及び第4出口弁6dの入口に第4出力油路12dがそれぞれ接続される。
The modulator 3 includes brake control valve means 4. The brake control valve means 4 includes first to
共通の電動モータ17で駆動される第1及び第2油圧ポンプ8a,8bが設けられ,各油圧ポンプ8a,8bは,一対の第1及び第2吸入ポート41,42と,単一の吐出ポート43とを有しており,第1及び第2出口弁6a,6bの出口は第1減圧油路7aを介して第1油圧ポンプ8aの第1吸入ポート41に接続され,第3,第4出口弁6c,6dの出口は第2減圧油路7bを介して第2油圧ポンプ8bの第1吸入ポート41に接続され,第1及び第2減圧油路7a,7bには第1及び第2リザーバ9a,9bがそれぞれ接続される。
First and second
第1油圧ポンプ8aの吐出ポート43は,第1昇圧油路11aを介して第1入力油路2aに接続され,第2油圧ポンプ8bの吐出ポート43は,第2昇圧油路11bを第2入力油路2bに接続される。また第1及び第2昇圧油路11a,11bには,対応する油圧ポンプ8a,8bの吐出圧の脈動を吸収するオリフィス10及びダンパ13が接続される。
The
第1,第2入力油路2a,2bには,これに対する第1,第2昇圧油路11a,11bの接続点より上流側で常開型電磁弁からなるカット弁14が介装される。
The first and second
第1油圧ポンプ8aの第2吸入ポート42には,カット弁14より上流の第1入力油路2aから分岐した第1サクション油路15aが接続され,また第2油圧ポンプ8bの第2吸入ポート42には,カット弁14より上流の第2入力油路2bから分岐した第2サクション油路15bが接続される。
A first
第1入力油路2a又は第2入力油路2bに,マスタシリンダMの出力油圧を検知して,それに応じた信号を出力する油圧センサ21(マスタシリンダ作動状態検知手段)が接続され,その信号は電子制御ユニット20に入力されるようになっている。この電子制御ユニット20は,油圧センサ21の他に,各車輪の回転速度を検知する車輪速センサ22や,操向ハンドルの舵角を検知する舵角センサ23,車両のヨーレートを検知するヨーレートセンサ24,車両前方の障害物までの距離を検出するレーダー25等からの検知信号を入力され,それら信号を演算して,ブレーキ制御弁手段4,4の各部を制御するようになっている。
Connected to the first
次に,図2を参照して,前記第1及び第2油圧ポンプ8a,8bについて説明する。
Next, the first and second
第1及び第2油圧ポンプ8a,8bは,何れもプランジャ式であって,電動モータ17により回転駆動されるカム軸30を挟んで対称的に構成されるので,第1油圧ポンプ8aのみについて詳細に説明する。
The first and second
モジュレータ3のボディ3aには,カム軸30の半径方向に延びる取り付け孔31が設けられ,この取り付け孔31のカム軸30側の開口端には,内向きの環状段部31aが設けられる。この取り付け孔31にはシリンダ32が,その一端を上記環状段部31aに当接させるようにして嵌合され,このシリンダ32の他端部内周面に有底円筒状のシリンダキャップ33が嵌合され,このシリンダキャップ33外周のフランジ33aを介してシリンダ32を環状段部31a側に押圧する栓体34が取り付け孔31に螺着される。シリンダ32には,カム軸30側に一端を開口する第1大径ボア35aと,この第1大径ボア35aの他端に一端を同軸に連ねる小径ボア35bと,この小径ボア35bの他端に一端を同軸に連ねる第2大径ボア35cとが設けられており,第1大径ボア35aには,シリンダ32との間に第1ポンプ室36を画成する大径プランジャ38が嵌装され,また小径ボア35bには,シリンダキャップ33との間に小径プランジャ39を囲繞する第2ポンプ室37を画成する小径プランジャ39が嵌装される。
A mounting hole 31 extending in the radial direction of the
大径プランジャ38は,その端面がカム軸30の外周面に摺動可能に当接するように配設され,第2ポンプ室37には,大径プランジャ38をカム軸30との当接方向に常時付勢する戻しばね40が収容され,回転するカム軸30の大径プランジャ38に対する押し上げ力と,戻しばね40の小径プランジャ39に対する戻し力との協働により,両プランジャ38,39は一体となって軸方向に往復動され,第1及び第2ポンプ室36,37の体積を増減させる。
The large-
モジュレータ3のボディ3aには,第1吸入ポート41,第2吸入ポート42,吐出ポート43が設けられる。第1吸入ポート41は,その一端において前記第1減圧油路7aが接続されると共に,他端においてシリンダ32を囲繞する第1環状油路44とシリンダ32周壁の複数の小孔45とを介して第1ポンプ室36に連通する。第1吸入ポート41には,第1ポンプ室36の減圧時に開弁する第1吸入弁51が設けられる。尚,この第1吸入弁51は,第1吸入ポート41の上流側に連なる通路に設けることもできる。
The
また第2吸入ポート42は,その一端において前記第1サクション油路15aが接続されると共に,他端においてシリンダ32を囲繞する第2環状油路47とシリンダ32周壁の複数の小孔48とを介して,小径プランジャ39の中心部を貫通する連通路50に連通する。この連通路50の第1ポンプ室36側端部には,第1ポンプ室36の昇圧時に開弁する第1吐出弁53が設けられ,また連通路50の第2ポンプ室37側端部には,第2ポンプ室37の減圧時に開弁する第2吸入弁52が設けられる。
The
第1吐出弁53は,小径プランジャ39の大径プランジャ38側端部に圧入固定される弁座部材56を備え,この弁座部材56の中心を貫通する弁孔57は,大径及び小径プランジャ38,39の当接端面に設けられる放射状の油溝46を介して第1ポンプ室36に連通する。弁座部材56の背面側には,連通路50に連なる弁室58が設けられ,この弁室58には,弁座部材56と共に小径プランジャ39に固着されるケージ55が配設される。このケージ55には,弁座部材56の弁座56aに着座し得るボール弁体59と,これを弁座56a方向に付勢する弁ばね60とが収容されている。上記ボール弁体59は,第1ポンプ室36の昇圧時に開弁するようになっている。
The first discharge valve 53 includes a valve seat member 56 that is press-fitted and fixed to the end of the small-diameter plunger 39 on the side of the large-
また第2吸入弁52は,連通路50の第2ポンプ室37への開口端に形成される弁座61と,この弁座61に着座し得るポペット弁体62と,このポペット弁体62を弁座61との着座方向に付勢する弁ばね63と,この弁ばね63の固定端を保持するケージ64とよりなっており,ケージ64は,小径プランジャ39と,これをカム軸30側に付勢する前記戻しばね40との間に挟持される。
The
吐出ポート43は,一端において前記第1昇圧油路11aが接続されると共に,他端において前記シリンダキャップ33及び栓体34間の油溝65及び吐出室66と第2吐出弁54とを介して第2ポンプ室37に連通する。第2吐出弁54は,シリンダキャップ33の端壁に形成される弁座67と,この弁座67に着座し得るボール弁体68と,このボール弁体68を閉じ方向に付勢する弁ばね69と,この弁ばね69を保持すべくシリンダキャップ33に係止されるケージ70とで構成され,第2ポンプ室37の昇圧時に開弁するようになっている。
The
尚,図2中,符号71〜74はシール部材を示す。 In FIG. 2, reference numerals 71 to 74 denote seal members.
次に,この実施例の作用について説明する。
[通常ブレーキ]
各車輪がロックを生じる可能性のない通常ブレーキ時には,各入口弁5a〜5dが消磁状態にあって開弁しており,また各出口弁6a〜6dも消磁状態にあって閉弁している。いま,ブレーキペダルPを踏み込んでマスタシリンダMを作動すると,第1出力ポート1aからの出力油圧は,第1入力油路2a,カット弁14,第1,第2入口弁5a,5b 及び第1,第2出力油路12a,12bを経て左前輪用車輪ブレーキBa及び右後輪用車輪ブレーキBbに供給され,それらを作動する。また第2出力ポート1bからの出力油圧は,第2入力油路2b,カット弁14,第3,第4入口弁5c,5d及び第3,第4出力油路12c,12dを経て右前輪用車輪ブレーキBc及び左後輪用車輪ブレーキBdに供給され,それらを作動する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
[Normal brake]
During normal braking in which each wheel is not likely to lock, each
この場合,第1,第2出力ポート1a,1bの出力油圧は,第1,第2サクション油路15a,15b及び第2吸入ポート42を介して第1,第2油圧ポンプ8a,8bの連通路50にも伝達して,第1吐出弁53に作用するが,その油圧の作用方向は,第1吐出弁53の閉弁方向であるから,第1吐出弁53は閉弁状態を保持し続けることになる。また第1,第2出力ポート1a,1bの出力油圧は,第1,第2昇圧油路11a,11b及び吐出ポート43を介して第1,第2油圧ポンプ8a,8bの吐出室66にも伝達して,第2吐出弁54に作用するが,その油圧の作用方向は,第2吐出弁54の閉弁方向であるから,第2吐出弁54は閉弁状態を保持し続けることになる。
In this case, the output hydraulic pressure of the first and second output ports 1a and 1b is connected to the first and second
したがって,第1,第2サクション油路15a,15b,並びに第1,第2昇圧油路11a,11bから第1,第2減圧油路7a,7b,即ち第1,第2リザーバ9a,9bへの油圧のリークを防ぐことができる。したがって,特許文献2に記載されるようなサクション弁16aやチェック弁10を設けずとも済み,部品点数の削減,油圧回路の簡素化に寄与し得る。
[アンチロック制御]
上記ブレーキ時,車輪がロック状態に入りそうになると,電子制御ユニット20の作動により,第1〜第4入口弁5a〜5dのうちロック状態になろうとした車輪に対応する入口弁を励磁して閉弁すると共に,第1〜第4出口弁6a〜6dのうち上記車輪に対応する出口弁を励磁して開弁する。すると,上記車輪に対応する車輪ブレーキの油圧の一部が対応する開弁した出口弁及びそれの対応する減圧油路7a,7bを通して第1リザーバ9a又は第2リザーバ9bに吸収されて,その車輪ブレーキの油圧が減圧されることになる。
Therefore, the first and second
[Anti-lock control]
When the wheel is about to enter the locked state at the time of braking, the
その車輪ブレーキの油圧を一定に保持する場合には,その車輪ブレーキに対応する入口弁5a〜5dを励磁して閉弁すると共に,出口弁6a〜6dを消磁して閉弁状態にすればよく,ブレーキ油圧を増圧する際には,入口5a〜5dを消磁して開弁すると共に,出口弁6a〜6dを消磁して閉弁した状態にすればよい。このように制御することにより車輪をロックさせることなく,効率良く制動することができる。
In order to keep the wheel brake hydraulic pressure constant, the
このようなアンチロック制御中,電子制御ユニット20は電動モータ17に通電してカム軸30を回転駆動し,第1,第2油圧ポンプ8a,8bの大径プランジャ38及び小径プランジャ39を同時に往復動させ,第1,第2ポンプ室36,37の体積を同時に増減させる。而して,第1ポンプ室36は,その減圧時に,第1,第2リザーバ9a,9bに吸収されたブレーキ油を第1,第2減圧油路7a,7b,第1吸入ポート41及び第1吸入弁51を通して吸入し,それを昇圧時に連通路50へと吐出し,また第2ポンプ室37は,その減圧時に連通路50の作動油を第2吸入弁52を通して吸入し,それを昇圧時に吐出室66に吐出するので,その吐出油は吐出室66から第1,第2昇圧油路11a,11bを経て第1,第2入力油路2a,2bへと還流することになる。この還流によって,リザーバ9a,9b のブレーキ油の吸収によるブレーキペダルPの踏み込み量の増加が抑制される。
[自動ブレーキ制御1(トラクション制御)]
例えば自動車の発進時,駆動輪たる前輪が空転しそうになると,電子制御ユニット20は,各車輪の車輪速センサ22から送られてくる信号から前輪及び後輪の回転差を演算し,その回転差が規定の閾値を超えると空転状態と判定して,カット弁14,第2入口弁5b及び第4入口弁5dを励磁して閉弁すると共に,電動モータ17を作動してカム軸30を回転駆動し,第1,第2油圧ポンプ8a,8bの大径プランジャ38及び小径プランジャ39を往復動させ,第1,第2ポンプ室36,37の体積を増減させる。この場合,特に,第2ポンプ室37の作動により,マスタシリンダMの作動油を第1,第2出力ポート1a,1bから第1サクション油路15aを通して吸入し,そして昇圧油路11a,11b,第1,第3入口弁5a,5cを通して左右の前輪用車輪ブレーキBa,Bcに供給すると共に,その作動油のマスタシリンダM側への流れを閉弁状態のカット弁14により阻止するので,左右の前輪用車輪ブレーキBa,Bcを作動して,前輪の空転を自動的に未然に防ぐことができる。
During such antilock control, the
[Automatic brake control 1 (traction control)]
For example, when the front wheel that is the driving wheel is likely to run idle when the vehicle starts, the
その際,前輪用車輪ブレーキBa,Bcの油圧を一定に保持する際には,アンチロック制御時と同様に,入口弁5a〜5dを励磁して閉弁すると共に,出口弁6a〜6dを消磁して閉弁状態にすればよく,ブレーキ油圧を増圧する際には,入口弁5a〜5dを消磁して開弁すると共に,出口弁6a〜6dを消磁して閉弁した状態に戻せばよく,こうすることにより前輪の空転を防ぐと共に,その駆動トルクを適正に制御することができる。
[自動ブレーキ制御2(ブレーキアシスト)]
ブレーキペダルPの踏み込みによるマスタシリンダMの作動時,油圧センサ21がマスタシリンダ出力油圧を検知して,それに応じた信号を電子制御ユニット20に出力すると,電子制御ユニット20では,その信号からマスタシリンダMの出力昇圧速度を演算し,その昇圧速度が規定の閾値を超えたとき,急ブレーキ操作時と判定して,電動モータ17を作動して,第1,第2油圧ポンプ8a,8bを駆動すると共に,カット弁14を励磁して閉弁する。その結果,第1,第2油圧ポンプ8a,8bの第1,第2ポンプ室36,37を作動するが,この場合,特に第2ポンプ室37の作動により第1,第2入力油路2a,2b中のマスタシリンダMの油圧を第1,第2サクション油路15a,15bを通して吸入し,これを昇圧して昇圧油路11a,11bから開弁状態の入口弁5a〜5dを経て各車輪ブレーキBa〜Bdに圧送するので,それらを強力に作動できて,急ブレーキ操作に対応することができる。
[自動ブレーキ制御3(車両の走行姿勢制御)]
車両が,例えば左旋回中,舵角センサ23及びヨーレートセンサ24の出力信号が互いに対応せず,それらの信号から電子制御ユニット20が,車両が例えば過剰に左旋回しそうとしていると判定すると,電子制御ユニット20は,その向きを修正すべく,電動モータ17を作動して,第1,第2油圧ポンプ8a,8bを駆動すると共に,カット弁14,第1入口弁5a及び第4入口弁5dを励磁して閉弁する。その結果,第1,第2油圧ポンプ8a,8bの第1,第2ポンプ室36,37を作動するが,この場合,特に第2ポンプ室37の作動によりマスタシリンダMの作動油を第1,第2出力ポート1a,1bから第1サクション油路15aを通して吸入し,そして昇圧油路11a,11b,第2,第3入口弁5b,5cを通して右前輪用車輪ブレーキBc及び右後輪用車輪ブレーキBbのみに供給すると共に,その作動油のマスタシリンダM側への流れを閉弁状態のカット弁14により阻止するので,右前輪用車輪ブレーキBc及び右後輪用車輪ブレーキBbが作動して,車両の走行姿勢を舵角に対応させるよう,右側に修正することができる。
At that time, when the oil pressure of the front wheel brakes Ba and Bc is kept constant, the
[Automatic brake control 2 (brake assist)]
When the master cylinder M is actuated by depressing the brake pedal P, the
[Automatic brake control 3 (vehicle running attitude control)]
When the vehicle is turning left, for example, the output signals of the
また車両の向きを左側に修正するには,上記とは反対に第2入口弁5b及び第3入口弁5cを励磁して閉弁して,第1,第2油圧ポンプ8a,8bの吐出油圧を第1,第4入口弁5a,5dを通して左前輪用車輪ブレーキBa及び左後輪用車輪ブレーキBdのみに供給して,それらを作動することになる。
In order to correct the vehicle direction to the left side, the
また車両の右旋回中でも直進中でも,上記と同様な作用により車両の走行姿勢は制御される。
[自動ブレーキ制御4(車両の追突予防制御)]
車両の走行中,レーダー25により先行車両に対する相対速度及び距離を検出して,その情報に基づいて電子制御ユニット20が追突の虞があると判断すると,電子制御ユニット20は,電動モータ17を作動して,第1,第2油圧ポンプ8a,8bを駆動すると共に,カット弁14を励磁して閉弁する。その結果,第1,第2油圧ポンプ8a,8bの第1,第2ポンプ室36,37を作動するが,この場合,特に第2ポンプ室37の作動によりマスタシリンダMの作動油を第1,第2出力ポート1a,1bから第1,第2サクション油路15a,15bを通して吸入し,これを昇圧して昇圧油路11a,11bから開弁状態の入口弁5a〜5dを経て各車輪ブレーキBa〜Bdに圧送するので,それらを自動的に作動させて,追突事故を未然に防ぐことができる。
Further, whether the vehicle is turning right or straight, the traveling posture of the vehicle is controlled by the same action as described above.
[Automatic brake control 4 (vehicle rear-end collision prevention control)]
While the vehicle is traveling, the
以上の自動ブレーキ制御1〜4の最中に,ブレーキペダルPを踏み込んでマスタシリンダMを作動すると,その出力油圧を油圧センサ21が受けて検知信号を電子制御ユニット20に入力する。その信号を受けた電子制御ユニット20は,自動ブレーキ制御を禁止すべく,電動モータ17の作動を停止すると共に,カット弁14を通常の開弁状態にに,また全ての入口弁5a〜5dを通常の開弁状態に,更に全ての出口弁6a〜6dを通常の閉弁状態に戻す。したがって,前記通常ブレーキ時と同様に,マスタシリンダMの出力油圧は,全ての車輪ブレーキBa〜Bdに供給され,それらを作動することができる。
When the master cylinder M is operated by depressing the brake pedal P during the automatic brake control 1 to 4 described above, the
以上より明らかなように,プランジャ式の各油圧ポンプ8a,8bは,軸方向に並ぶ大径プランジャ38及び小径プランジャ39の作動による第1及び第2ポンプ室36,37のポンプ作用により,減圧油路7a,7b及びサクション油路15a,15bという互いに独立した2本の油路から流体を吸入し,これらを昇圧油路11a,11bという同一の油路へと吐出することができる。したがって各1個の油圧ポンプにより従来の油圧ポンプの2個分の機能を発揮することができるので,上記2本の油路構造を複雑にすることなく,各油圧ポンプ8a,8bの構造の簡素化及びコンパクト化に寄与し得る。特に,両端に第1吐出弁53及び第2吸入弁52を設ける連通路50を小径プランジャ39に設けることで,油路構造が簡素化され,各油圧ポンプ8a,8bの一層の構造の簡素化とコンパクト化を図ることができる。
As is clear from the above, each of the plunger-type
本発明は,上記実施例に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,大径プランジャ38及び小径プランジャ39は,相互に一体的に結合することもできる。また本発明は後輪駆動車にも適用可能である。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various design changes can be made without departing from the scope of the invention. For example, the
30・・・カム軸
32・・・シリンダ
35a・・大径ボア
35b・・小径ボア
36・・・第1ポンプ室
37・・・第2ポンプ室
38・・・大径プランジャ
39・・・小径プランジャ
40・・・戻しばね
41・・・第1吸入ポート
42・・・第2吸入ポート
43・・・吐出ポート
50・・・連通路
51・・・第1吸入弁
52・・・第2吸入弁
53・・・第1吐出弁
54・・・第2吐出弁
30 ...
Claims (2)
シリンダ(32)に互いに同軸に並ぶ大径ボア(35a)及び小径ボア(35b)を設け,この大径ボア(35a)に摺動自在に嵌装されてシリンダ(32)との間に第1ポンプ室(36)を画成する大径プランジャ(38)と,小径ボア(35b)に摺動自在に嵌装されてシリンダ(32)との間に第2ポンプ室(37)を画成する小径プランジャ(39)とで前記プランジャを構成し,第1ポンプ室(36)に連通する第1吸入ポート(41)と,第1ポンプ室(36)に連通し,第1ポンプ室(36)の減圧時に開弁する第1吸入弁(51)とを設け,また第1及び第2ポンプ室(36,37)間を連通する連通路(50)に,第1ポンプ室(36)の昇圧時に開弁する第1吐出弁(53)と,第2ポンプ室(37)の減圧時に開弁する第2吸入弁(52)とを設けると共に,これら第1吐出弁(53)及び第2吸入弁(52)間の連通路(50)に第2吸入ポート(42)を連通し,さらに第2ポンプ室(37)に連通する吐出ポート(43)と,第2ポンプ室(37)に連通し,第2ポンプ室(37)の昇圧時に開弁する第2吐出弁(54)とを設けたことを特徴とするプランジャ式ポンプ。 In a plunger pump comprising a cylinder (32) and a plunger that can slide in the cylinder (32), and reciprocating the plunger by cooperation of a rotating camshaft (30) and a return spring (40),
The cylinder (32) is provided with a large-diameter bore (35a) and a small-diameter bore (35b) arranged coaxially with each other. A second pump chamber (37) is defined between the large diameter plunger (38) defining the pump chamber (36) and the cylinder (32) slidably fitted in the small diameter bore (35b). The plunger is constituted by a small-diameter plunger (39), communicated with a first pump port (41) communicating with the first pump chamber (36), and with the first pump chamber (36). A first suction valve (51) that opens when the pressure of the first pump chamber (36) is reduced, and a communication passage (50) that communicates between the first and second pump chambers (36, 37), Opened when the first discharge valve (53) and the second pump chamber (37) are depressurized. The second suction valve (52) is provided, and the second suction port (42) is communicated with the communication path (50) between the first discharge valve (53) and the second suction valve (52). A discharge port (43) communicating with the pump chamber (37) and a second discharge valve (54) communicating with the second pump chamber (37) and opening when the pressure of the second pump chamber (37) is increased are provided. Plunger type pump characterized by the above.
前記小径プランジャ(39)には,前記連通路(50)を穿設すると共に,前記第1吐出弁(53)及び第2吸入弁(52)を取り付けたことを特徴とするプランジャ式ポンプ。 The plunger pump according to claim 1,
The plunger pump characterized in that the small diameter plunger (39) is provided with the communication passage (50) and the first discharge valve (53) and the second suction valve (52).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267109A JP4815416B2 (en) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | Plunger pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267109A JP4815416B2 (en) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | Plunger pump |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097353A true JP2009097353A (en) | 2009-05-07 |
JP4815416B2 JP4815416B2 (en) | 2011-11-16 |
Family
ID=40700604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007267109A Expired - Fee Related JP4815416B2 (en) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | Plunger pump |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4815416B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11182448A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic pump |
JPH11201058A (en) * | 1998-01-19 | 1999-07-27 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic pump, and brake system |
JP2002089457A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Unisia Jecs Corp | Plunger pump |
JP2009068376A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Nissin Kogyo Co Ltd | Plunger type pump, and hydraulic control device for vehicle brake with the pump |
-
2007
- 2007-10-12 JP JP2007267109A patent/JP4815416B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11182448A (en) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic pump |
JPH11201058A (en) * | 1998-01-19 | 1999-07-27 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic pump, and brake system |
JP2002089457A (en) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Unisia Jecs Corp | Plunger pump |
JP2009068376A (en) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Nissin Kogyo Co Ltd | Plunger type pump, and hydraulic control device for vehicle brake with the pump |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4815416B2 (en) | 2011-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5795605B2 (en) | Brake hydraulic pressure control device for vehicles | |
US4989924A (en) | Fluid pressure circuit | |
US7690736B2 (en) | Braking system for vehicle | |
JP2009190425A (en) | Brake device and automatic brake actuator | |
JPH0920229A (en) | Hydraulic brake device | |
JP2002195429A (en) | Check valve and abs actuator using check valve | |
JP2597958B2 (en) | Brake pressure control device | |
JP4922111B2 (en) | Brake hydraulic control device for vehicle | |
JP4871242B2 (en) | Brake hydraulic control device for vehicle | |
US6164731A (en) | Automotive brake system | |
KR100285180B1 (en) | Hydraulic braking system of the vehicle | |
JP4815416B2 (en) | Plunger pump | |
US6688706B2 (en) | Hydraulic pressure control apparatus for a brake system of a vehicle | |
US20230100969A1 (en) | Vehicle braking device | |
JP4477391B2 (en) | Piston pump | |
JP4191332B2 (en) | Brake hydraulic control device for vehicle | |
JPH1024825A (en) | Brake fluid refluxing pump and brake control device equipped with it | |
JP4073780B2 (en) | Master cylinder | |
JP2000205143A (en) | Plunger type hydraulic pump | |
JP2014189059A (en) | Vehicular brake hydraulic pressure control device | |
JP4218126B2 (en) | Brake device | |
JPH11182448A (en) | Hydraulic pump | |
JPH11173445A (en) | Relief valve and brake device | |
JP2002046591A (en) | Brake control device | |
JPH10267157A (en) | Solneoid valve and brake device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110829 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |