JP2009097245A - Drainage material and connection tool - Google Patents
Drainage material and connection tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009097245A JP2009097245A JP2007270460A JP2007270460A JP2009097245A JP 2009097245 A JP2009097245 A JP 2009097245A JP 2007270460 A JP2007270460 A JP 2007270460A JP 2007270460 A JP2007270460 A JP 2007270460A JP 2009097245 A JP2009097245 A JP 2009097245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- concave
- portions
- drainage material
- drainage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、盛土や軟弱地盤や擁壁の背面などに設置して土中の水分を排出する排水材、及びその排水材を延長方向に接続するための接続治具に関するものである。 The present invention relates to a drainage material that is installed on embankment, soft ground, the back of a retaining wall, etc., and discharges moisture in the soil, and a connection jig for connecting the drainage material in the extending direction.
従来、複数の凹凸が形成された凹凸樹脂板や格子板などの芯材を、不織布などの透水性の袋体に収容し、土中に設置して排水材として使用するものが知られている(特許文献1乃至4など参照)。
Conventionally, a core material such as a concavo-convex resin plate or a lattice plate in which a plurality of projections and depressions are formed is housed in a water-permeable bag body such as a nonwoven fabric, and is installed in the soil and used as a drainage material. (See
これらの文献に開示された排水材は、いずれも袋体に収容される芯材はいずれも一層であり、特許文献2,3などでは、中心の板材の上下に突起を設けた一層の芯材が収容されている。
しかしながら、従来の排水材では、排水能力を高めようとすると、袋体に収容された排水材を複数、重ねて使用する必要があり、コストが高くなるうえに、安定が悪く設置に手間がかかる。 However, in the case of conventional drainage materials, it is necessary to use a plurality of drainage materials contained in the bag in piles in order to increase drainage capacity, and the cost is high and the stability is poor and the installation is troublesome. .
また、芯材の高さを大きくして流下断面を大きくしようとすれば、土圧などに対する耐力を確保するために、芯材の肉厚を厚くするなどして剛性を高める必要があり、排水材が版状になって可撓性が低下して取り扱い難くなるおそれがある。 Also, if the height of the core material is increased to increase the flow cross-section, it is necessary to increase the rigidity by increasing the thickness of the core material in order to ensure the resistance to earth pressure, etc. There is a possibility that the material becomes plate-like and the flexibility is lowered, making it difficult to handle.
そこで、本発明は、排水能力の調整が容易にできるうえに、取り扱いが容易な排水材、及びその排水材同士を接続する接続治具を提供することを目的としている。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a drainage material that can be easily adjusted for drainage capacity and that is easy to handle, and a connecting jig that connects the drainage materials.
前記目的を達成するために、本発明の排水材は、複数の中空の凸部が形成された凹凸樹脂板を複数枚積層させるに際し、一方の凹凸樹脂板の前記凸部が、対向する他方の凹凸樹脂板の前記凸部間の凹部又は中空の前記凸部に入り込むことがないように積層させ、少なくとも一部に透水性を備えた筒状体に収容させたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the drainage material of the present invention, when laminating a plurality of concavo-convex resin plates on which a plurality of hollow bulges are formed, The concave and convex resin plates are laminated so as not to enter the concave portions between the convex portions or the hollow convex portions, and are accommodated in a cylindrical body having water permeability at least partially.
例えば、複数の中空の凸部が形成された複数枚の凹凸樹脂板と、前記凹凸樹脂板間に介在されるとともに、少なくとも一方の凹凸樹脂板とは非接着の隔離板と、前記複数枚の凹凸樹脂板と前記隔離板とを収容する少なくとも一部に透水性を備えた筒状体とを備えたことを特徴とする。ここで、前記隔離板に、複数の通水孔を形成することができる。また、前記隔離板は、引張補強材によって形成してもよい。 For example, a plurality of concavo-convex resin plates formed with a plurality of hollow protrusions, and interposed between the concavo-convex resin plates, and at least one concavo-convex resin plate is a non-adhering separator, and the plurality of concavo-convex resin plates A cylindrical body having water permeability is provided in at least a part for accommodating the uneven resin plate and the separator. Here, a plurality of water holes can be formed in the separator. The separator may be formed of a tensile reinforcing material.
この他にも、前記凹凸樹脂板を積層させるに際し、前記凸部同士、前記凹部の裏面同士又は前記凸部と前記凹部の裏面を対峙させて接着させることもできる。 In addition, when laminating the concavo-convex resin plates, the convex portions, the back surfaces of the concave portions, or the convex portions and the back surfaces of the concave portions can be opposed to each other.
また、前記凹凸樹脂板を積層させるに際し、前記凸部同士、前記凹部の裏面同士又は前記凸部と前記凹部の裏面を対峙させるとともに、一方の凹部の大きさを他方の凸部又は凹部の大きさより小さくしてもよい。 Further, when laminating the concavo-convex resin plate, the convex portions, the back surfaces of the concave portions or the convex portions and the back surface of the concave portions are opposed to each other, and the size of one concave portion is set to the size of the other convex portion or the concave portion. It may be smaller than this.
また、前記複数の凸部又は凹部の少なくとも一部には、貫通孔を形成することができる。 Moreover, a through-hole can be formed in at least a part of the plurality of convex portions or concave portions.
一方、本発明の接続治具は、排水材同士を接続する接続治具であって、前記積層された凹凸樹脂板の最外部の凹凸樹脂板にそれぞれ当接される一対の把持片と、それらの把持片の前記凹凸樹脂板側に形成される一方の前記排水材の端部の凸部と他方の前記排水材の端部の凸部とをそれぞれ収容する溝部と、前記一対の把持片に挟まれた前記積層された凹凸樹脂板の抜け出しを防止可能に形成される前記一対の把持片の連結部とを備えたことを特徴とする。 On the other hand, the connection jig of the present invention is a connection jig for connecting drainage materials to each other, and a pair of gripping pieces each abutting on the outermost uneven resin plate of the laminated uneven resin plates, and A groove portion for accommodating a convex portion at one end of the drainage material and a convex portion at the end portion of the other drainage material formed on the uneven resin plate side of the gripping piece, and the pair of gripping pieces It is characterized by comprising a connecting portion of the pair of gripping pieces formed so as to be able to prevent the sandwiched concavo-convex resin plates from being pulled out.
また、本発明の排水材は、複数の中空の凸部が形成された凹凸樹脂板と、前記凹凸樹脂板を収容する少なくとも一部に透水性を備えた筒状体と、前記凹凸樹脂板と前記筒状体との間に介在されるとともに、前記透水性を備えた筒状体に対峙する部分には複数の通水孔が形成される保護板とを備えた構成であってもよい。 In addition, the drainage material of the present invention includes a concavo-convex resin plate in which a plurality of hollow protrusions are formed, a cylindrical body having water permeability in at least a part of the concavo-convex resin plate, and the concavo-convex resin plate. A configuration may be provided that includes a protective plate that is interposed between the cylindrical body and that is opposed to the cylindrical body having water permeability and has a plurality of water passage holes.
このように構成された本発明の排水材は、凹凸樹脂板を複数枚積層させることで、容易に排水能力を調整することができる。 The drainage material of the present invention configured as described above can easily adjust the drainage capacity by laminating a plurality of concave and convex resin plates.
また、複数枚の凹凸樹脂板を積層させた構成であれば、可撓性が高く、巻き取って搬送することができるので、排水材が長尺になっても取り扱いが容易である。 Moreover, if it is the structure which laminated | stacked the several uneven | corrugated resin board, since flexibility is high and it can wind up and convey, even if a drainage material becomes long, handling is easy.
また、凹凸樹脂板間に隔離板を介在させることで、対向する凹凸樹脂板同士が重なり合って流下断面が減少してしまうことがない。また、少なくとも一方の凹凸樹脂板と隔離板とを非接着とすることで、板材間に滑りが生じて容易に撓ませることができる。 Further, by interposing the separator between the concavo-convex resin plates, the opposing concavo-convex resin plates do not overlap and the flow down section does not decrease. Moreover, by making at least one uneven | corrugated resin plate and a separator plate non-bonding, a slip arises between board | plate materials and can be bent easily.
さらに、隔離板を引張補強材によって形成することで、例えば粘性土を用いた高盛土に対してこの排水材を配置すると、排水機能によって高含水比の粘性土の含水比が低下して高盛土の圧密が促進されるとともに、隔離板の引張り補強機能によって高盛土内のすべりに対するせん断抵抗を増加させることができる。 Furthermore, by forming the separator with a tensile reinforcement, for example, if this drainage material is placed on a high embankment using viscous soil, the water content of the viscous soil with a high water content ratio is reduced by the drainage function, and the high embankment is reduced. Is promoted, and the shear resistance against the slip in the high embankment can be increased by the tension reinforcing function of the separator.
そして、隔離板に複数の通水孔を形成することで、隔離板によって水の移動が遮断されなくなり、隔離板の両側の流下断面を有効に利用することができる。 And by forming a some water flow hole in a separator, the movement of water is not interrupted | blocked by a separator, and the flow-down cross section of the both sides of a separator can be utilized effectively.
また、対向する凹凸樹脂板の凸部同士、凹部の裏面同士又は凸部と凹部の裏面を対峙させて接着することで、積層させた凹凸樹脂板が重なり合うことを防ぐことができる。 Moreover, it can prevent that the laminated uneven | corrugated resin plate overlaps by making the convex parts of the uneven | corrugated resin plate which opposes, the back surfaces of a recessed part, or the convex part and the back surface of a recessed part oppose.
また、対向する凹凸樹脂板の一方の凹部の大きさを他方の凸部又は凹部の大きさより小さくすることでも、積層させた凹凸樹脂板が重なり合うことを防ぐことができる。 Moreover, it can also prevent that the laminated uneven | corrugated resin plate overlaps also by making the magnitude | size of one recessed part of the uneven | corrugated resin plate which opposes smaller than the magnitude | size of the other convex part or a recessed part.
さらに、凸部又は凹部に貫通孔を形成することによって、凹凸樹脂板の流下断面を有効に利用することができる。 Furthermore, the flow-down cross section of the concavo-convex resin plate can be effectively used by forming through holes in the convex portions or concave portions.
また、排水材の凸部を把持させる接続治具を使用することによって、凹凸樹脂板を複数枚積層させた排水材同士を、容易に接続させることができる。 Moreover, the drainage material which laminated | stacked the several uneven | corrugated resin board can be easily connected by using the connection jig which hold | grips the convex part of a drainage material.
また、凹凸樹脂板と筒状体との間に保護板を介在させることで、土や砂利が凸部の中空や凹部に入り込むことが無くなり、筒状体の損傷や流下断面の減少を防ぐことができる。 In addition, by interposing a protective plate between the concave and convex resin plate and the cylindrical body, soil and gravel will not enter the hollow of the convex portion or the concave portion, thereby preventing damage to the cylindrical body and reduction of the flow down section. Can do.
以下、本発明の最良の実施の形態について図面を参照して説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施の形態の排水材1は、図2に示すように帯状に長いもので、盛土の底部や内部に水平方向に敷設して、土中の水を排水させるのに使用することができる。また、擁壁の背面などに上下方向に延設させて使用することもできる。
As shown in FIG. 2, the
まず、本実施の形態の排水材1の構成について説明すると、この排水材1は、図1,2に示すように、複数の中空の凸部31,・・・が形成された複数枚の凹凸樹脂板としての凹凸シート3,3と、凹凸シート3,3間に介在される隔離板としてプラスチックシート4と、複数の凹凸シート3,3とプラスチックシート4とを収容する透水性を備えた筒状体2とから主に構成される。
First, the configuration of the
この凹凸シート3は、硬質塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル、ABS等の硬質の熱可塑性樹脂などによって、例えば0.1−3.0mm程度の厚さに成形される。
The concavo-
この凹凸シート3には、複数の中空の凸部31,・・・が例えば千鳥格子状に形成されており、凸部31,31間は凹部33となる。この凸部31の形状は、図1,2に示すような截頭円錐形に限定されるものではなく、楕円錐形、多角錐形など任意の形状にすることができる。
In this
また、この凸部31,・・・や凹部33,・・・のいくつかには、貫通孔32,・・・が形成されている。
Further, through
また、プラスチックシート4は、凹凸シート3と同様に、硬質塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル、ABS等の硬質の熱可塑性樹脂などによって、例えば0.1−1.0mm程度の厚さに成形される。
The
さらに、このプラスチックシート4にも、複数の通水孔41,・・・が穿孔されている。この通水孔41は、例えば直径2-10mmの穴を50-200mm間隔に設けることができる。
Further, the
そして、本実施の形態では、図1,2に示すように、2枚の凹凸シート3,3をいずれも凸部31,・・・が上を向くように積層させ、その間にプラスチックシート4を介在させている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the two concavo-
また、プラスチックシート4を引張補強材にする場合は、例えば引張強度10kN/m〜100kN/m程度の硬質塩化ビニルやポリプロピレンとポリエチレンの複合材料などによってシートを形成する。
When the
また、この凹凸シート3,3とプラスチックシート4とを収容する筒状体2は、少なくとも一部に透水性を備えた筒状部材で、図1に示すように凹凸シート3,3とプラスチックシート4との積層体の外周を囲繞している。
Moreover, the
この筒状体2は、例えば親水性の織布や不織布などによって、両端が連通する筒状に形成することができる。
The
また、この筒状体2を製作するための繊維材料には、親水性繊維、疎水性繊維、綿、麻、羊毛等の天然繊維、金属、ガラス、炭素系等の無機繊維、セルロース、タンパク質系等の再生繊維、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリル、ポリビニルアルコール系等の合成繊維などを、単独、あるいは複合して用いることができる。なお、疎水性繊維を使用する場合は、高級脂肪酸アルカリ塩類、第4級アンモニウム塩類などで処理して、親水性を付与すればよい。
The fiber material for producing the
次に、本実施の形態の排水材1の作用について説明する。
Next, the effect | action of the
このように構成された本実施の形態の排水材1を土中に埋設すると、土中の間隙水が筒状体2の透水部を通って内部に浸入し、土中よりも流下抵抗が小さい排水材1の内部を延設方向に向けて流下する。この際、凹凸シート3の凸部31,31間を流れる水もあれば、凸部31の中空に入り込んだり、プラスチックシート4の通水孔41を通って下方の凹凸シート3に流れ込んで流下したりする水もある。
When the
このため、凹凸シート3,・・・を複数枚積層させることで、容易に排水能力を調整することができる。すなわち、一枚の凹凸シート3では、充分な排水能力が得られない場合でも、複数枚の凹凸シート3,・・・を積み重ねることで、流下断面を増加させて排水能力を増加させることができる。
For this reason, drainage capacity can be easily adjusted by laminating a plurality of
また、凹凸シート3,3間にプラスチックシート4を非接着の状態で介在させれば、排水材1を巻き取る際に、各シート3,4,3間に滑りが生じて容易に撓ませて巻き取ることができる。このため、排水材1が長尺になっても巻き取って搬送することができ、取り扱いが容易である。
Further, if the
さらに、凹凸シート3,3間にプラスチックシート4を介在させれば、一方の凹凸シート3の凸部31が他方の凹凸シート3の凸部31の中空に入り込んで凹凸シート3,3同士が重なり合うことがないので、流下断面が減少してしまうことがない。
Furthermore, if the
さらに、プラスチックシート4に複数の通水孔41,・・・を形成することで、プラスチックシート4によって上側の凹凸シート3と下側の凹凸シート3との間の水の移動が遮断されなくなり、プラスチックシート4の両側の流下断面を連通させて有効に利用することができる。
Furthermore, by forming a plurality of water passage holes 41 in the
また、凸部31又は凹部33に貫通孔32を形成することによっても、凹凸シート3の中空空間を流下断面として有効に利用することができる。
Moreover, also by forming the through-
さらに、プラスチックシート4を引張補強材によって形成し、例えば粘性土を用いた高盛土の内部に水平方向に向けた排水材1を高さ方向に間隔を置いて複数敷設すると、排水機能によって高含水比の粘性土の含水比が低下して高盛土の圧密が促進されるとともに、プラスチックシート4の引張り補強機能によって高盛土内のすべりに対するせん断抵抗を増加させることができる。
Further, when the
以下、前記した実施の形態で説明したような排水材1A,1B同士を接続する接続治具5A,5Bについて、図3,4を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については同一符号を付して説明する。
Hereinafter, the connection jigs 5A and 5B for connecting the
前記実施の形態で説明したような排水材1は、工場で帯状に長い部材として製作され、円柱状に巻き取られて現場まで搬送される。そして、荷姿が円筒状の排水材1を引き伸ばして帯状の長尺部材として敷設される。
The
ここで、一単位の排水材1だけでは、所望する長さにならない場合があるので、敷設現場において複数の排水材1,・・・を接続して所定の長さにする必要がある。
Here, since only one unit of the
その際、排水材1A,1B同士を容易に接続できるように、図3,4に示すような接続治具5A,5Bを使用する。
At that time, connecting
図3に示した接続治具5Aは、上下の凹凸シート3,3にそれぞれ当接される一対の把持片51,51と、それらの把持片51,51の凹凸シート側に形成される一方の排水材1Aの端部の凸部31と他方の排水材1Bの端部の凸部31とをそれぞれ収容する溝部511,511と、一対の把持片51,51に挟まれた積層されたシート3,4,3の抜け出しを防止可能に形成される一対の把持片51,51の連結部54とから主に構成される。
The connecting
この把持片51,51は、矩形の板状に成形され、その両端間が矩形板状の連結部54,54で接続されて、四角筒状に成形されている。また、この把持片51には、接続方向となる両側縁に突起状の縁部52,52が延設されており、縁部52,52間には突起部53が延設されて2本の溝部511,511が形成されている。
The
そして、この溝部511,511には、図3(a)に示すように、一方の排水材1Aの凸部31と他方の排水材1Bの凸部31がそれぞれ収容される。また、この接続治具5Aの連結部54,54は、積層されたシート3,4,3と略同じ高さに成形されており、上下の溝部511,・・・に収容された両側の排水材1A,1Bの凸部31,・・・は、縁部52,・・・に引っ掛かって抜け出すことがない。
And as shown to Fig.3 (a), the
なお、筒状体2の端部は接続治具5Aの外周面を被覆するように重ねられ、テープや接着剤などで固定される。
Note that the end of the
続いて、図4に示した接続治具5Bは、上記接続治具5Aと同様に、一対の把持片51,51と、それらの把持片51,51の凹凸シート側に形成される凸部31,・・・をそれぞれ収容する溝部511,511と、把持片51,51の両端間を接続する連結部55A,55Bとから主に構成される。
Subsequently, the
この連結部55A,55Bは、一方の連結部55Bが上側連結部551と下側連結部552とに分離可能に形成されるとともに、係止爪553,553を係止させることによって連結できるように構成されている。
The connecting
そして、係止爪553,553を外して上側連結部551を持ち上げて、接続治具5Bの両側から排水材1A,1Bの端部を挿し込む。
And the latching nail |
この際、排水材1A,1Bの凸部31,・・・を、下側の把持片51の溝部511,511にそれぞれ収容し、双方のプラスチックシート4,4を重ねて、上側の把持片51を下げて凸部31,・・・を溝部511,511に収容し、係止爪553,553によって上側連結部551と下側連結部552とを連結する。この接続治具5Bによる接続では、排水材1A,1Bの筒状体2,2の端部も、接続治具5Bの内側に収容されて挟持されることになる。
At this time, the
このように構成された接続治具5A,5Bによって、排水材1A,1Bの端部の凸部31,・・・を把持させるようにすれば、凹凸シート3,・・・を複数枚積層させた排水材1A,1Bを、容易に接続することができる。
If the
このため、敷設長さが長くなる場合であっても、工場で単位長さに製作されて巻き取られた排水材1A,・・・を現場に搬送し、現場で接続治具5A,5Bによって接続していけば、所望する長さの排水材1を敷設することができる。
For this reason, even if the laying length is long, the
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態と略同様であるので説明を省略する。 Other configurations and operational effects are substantially the same as those in the above-described embodiment, and thus description thereof is omitted.
以下、前記した実施の形態とは別の形態の排水材1Cについて、図5を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については同一符号を付して説明する。
Hereinafter, a
前記実施の形態では、上下の凹凸シート3,3を同じ向きにして積層させたが、この実施例2では、上下の凹凸シート3,3を凹部33,33同士が対峙するように逆向きに積層させた場合について説明する。
In the above embodiment, the upper and lower concave and
この図5に示したように、上下の凹凸シート3,3を逆向きに積層させた場合でも、プラスチックシート4が介在されていなければ、凹凸シート3,3がずれると一方の凸部31の中空に他方の凹部33が嵌まり込んで流下断面が減少するおそれがある。
As shown in FIG. 5, even when the upper and lower concavo-
そこで、上下の凹凸シート3,3の間に、プラスチックシート4を介在させることで、積層された凹凸シート3,3が重なり合うことを防ぐことができる。また、ここでも、凹凸シート3,3とプラスチックシート4とは、互いに非接着な状態にしておけば、撓ませた際にシート3,4,3間で滑りが生じて容易に巻き取ることができる。
Therefore, by interposing the
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態又は他の実施例と略同様であるので説明を省略する。 Other configurations and functions and effects are substantially the same as those of the above-described embodiment or other examples, and thus description thereof is omitted.
以下、前記した実施の形態及び実施例2とは別の形態の排水材1Dについて、図6を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については同一符号を付して説明する。
Hereinafter, a
この排水材1Dは、積層させる凹凸シート3,3間に前記実施の形態で説明したようなプラスチックシート4を介在させない。
In this
すなわち、上下の凹凸シート3,3の凸部31,31同士が対峙するように積層し、凸部31,31間を接着剤6で接着してずれないようにする。
That is, the
このように接着剤6によって凹凸シート3,3間の相対的な位置関係を固定してしまえば、一方の凹凸シート3の凸部31が、対向する他方の凹凸シート3の凸部31間の凹部33に入り込むことがない。また、プラスチックシート4を介在させなくてもよいので、材料費を削減できる。
If the relative positional relationship between the concavo-
さらに、凸部31,31同士を離散的に接着させる構成であれば、凹凸シート3,3を積層させた場合でも撓ませることができる。
Furthermore, if it is the structure which adhere | attaches the
また、この実施例3では、凹部33に通水孔32を設けて、凹凸シート3,3によって形成される中空空間を流下断面として有効に利用している。
Moreover, in this Example 3, the
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態又は他の実施例と略同様であるので説明を省略する。 Other configurations and functions and effects are substantially the same as those of the above-described embodiment or other examples, and thus description thereof is omitted.
以下、前記した実施の形態及び実施例2,3とは別の形態の排水材1Eについて、図7を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については同一符号を付して説明する。
Hereinafter, a
この排水材1Eは、図7に示すように、下側に配置される凹凸シート3は、前記実施の形態と同様であるが、上側に配置される凹凸樹脂板としての凹凸シート3Aは、凹凸シート3に比べて、凸部31A及び凸部31A,31A間の間隔(凹部33A)が大きく形成されている。
As shown in FIG. 7, the
すなわち、下側の凹凸シート3を凸部31が上を向くように設置し、上側の凹凸シート3Aを凸部31Aが下を向くように設置し、その間に隔離板は介在させない。
That is, the lower concavo-
このように上下の凹凸シート3,3Aの凸部31,31Aの大きさを調整すれば、一方の凹凸シート3の凸部31が、対向する他方の凹凸シート3Aの凸部31A,31A間の凹部33Aに入り込むことがない。また、プラスチックシート4や接着剤6を介在させなくてもよいので、材料費を削減できる。
Thus, if the magnitude | size of the
さらに、凹凸シート3,3A間は接着されていないので、排水材1Eを巻き取る際に滑りが発生して容易に撓ませることができる。
Further, since the concave and
また、この実施例4では、凹部33,33Aに通水孔32,32Aを設けて、凹凸シート3,3Aによって形成される中空空間を流下断面として有効に利用している。
Moreover, in Example 4, the water passage holes 32 and 32A are provided in the
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態又は他の実施例と略同様であるので説明を省略する。 Other configurations and functions and effects are substantially the same as those of the above-described embodiment or other examples, and thus description thereof is omitted.
以下、前記した実施の形態とは別の形態の排水材7A,7Bについて、図8,9を参照しながら説明する。なお、前記実施の形態で説明した内容と同一乃至均等な部分の説明については同一符号を付して説明する。
Hereinafter,
この排水材7Aは、図8に示すように、複数の中空の凸部31,・・・が形成された一枚の凹凸樹脂板としての凹凸シート3と、凹凸シート3の上面に載置される保護板として保護シート8と、凹凸シート3と保護シート8とを収容する透水性を備えた筒状体2とから主に構成される。
As shown in FIG. 8, the drainage material 7 </ b> A is placed on the concavo-
この保護シート8は、複数の通水孔81,・・・が形成されており、その構成は前記実施の形態で説明した隔離板としてのプラスチックシート4と同様であるため、詳細な説明は省略する。
The
このように構成された排水材7Aは、凹凸シート3と筒状体2との間に保護シート8を介在させることで、土や砂利が凹部33に入り込むことが無くなり、筒状体2の損傷や流下断面の減少を防ぐことができる。
In the
一方、図9に示した排水材7Bは、前記実施例2の図5で説明した排水材1Cと同様な構成に加えて、上側の凹凸シート3と筒状体2との間、及び下側の凹凸シート3と筒状体2との間にそれぞれ保護シート8,8が介在されている。
On the other hand, the
このため、実施例2の排水材1Cと同様に流下断面を大きく取れるとともに、上面側と下面側が保護シート8,8で保護されているので、筒状体2が損傷したり、凹部33や凸部31の中空に土砂が入り込んで流下断面が減少したりすることがない。
For this reason, as with the
なお、他の構成及び作用効果については、前記実施の形態又は他の実施例と略同様であるので説明を省略する。 Other configurations and functions and effects are substantially the same as those of the above-described embodiment or other examples, and thus description thereof is omitted.
以上、図面を参照して、本発明の最良の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施の形態及び実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。 The best embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, but the specific configuration is not limited to this embodiment and example, and the design does not depart from the gist of the present invention. Such modifications are included in the present invention.
例えば、前記実施の形態では、2枚の凹凸シート3,3を積層させたが、これに限定されるものではなく、3枚以上の凹凸シート3,・・・を積層させることができる。
For example, in the said embodiment, although the two uneven |
また、前記実施の形態及び実施例では、凹凸シート3,3Aに貫通孔32,32Aを設けたが、この貫通孔32,32Aの位置、数及び有無はこれに限定されるものではなく、凸部31であっても凹部33であっても任意の間隔及び数で穿孔することができる。さらに、プラスチックシート4に設ける通水孔41の位置、数及び有無もこれに限定されるものではなく、任意に設定することができる。
Moreover, in the said embodiment and Example, although the through-
また、前記実施の形態及び実施例で説明した筒状体2は、全体が透水性材料で形成されていたが、これに限定されるものではなく、例えば排水材の上面だけが透水性材料で、下面が遮水シートで構成された筒状体を使用することもできる。
Moreover, although the
さらに、前記実施の形態及び実施例で説明したプラスチックシート4は、上下の凹凸シート3,3のいずれに対しても非接着の状態で介在させたが、これに限定されるものではなく、プラスチックシート4が一方の凹凸シート3に接着されていても、他方の凹凸シート3と非接着であれば、シート3,4間に滑りが発生するので排水材を容易に撓ませることができる。
Further, the
1 排水材
1A−1E 排水材
2 筒状体
3,3A 凹凸シート(凹凸樹脂板)
31,31A 凸部
32,32A 貫通孔
33,33A 凹部
4 プラスチックシート(隔離板)
41 通水孔
5A,5B 接続治具
51 把持片
511 溝部
54 連結部
55A,55B 連結部
6 接着剤
7A,7B 排水材
8 保護シート(保護板)
81 通水孔
1
31,
41 Water-passing
81 Water hole
Claims (9)
前記凹凸樹脂板間に介在されるとともに、少なくとも一方の凹凸樹脂板とは非接着の隔離板と、
前記複数枚の凹凸樹脂板と前記隔離板とを収容する少なくとも一部に透水性を備えた筒状体とを備えたことを特徴とする排水材。 A plurality of concave and convex resin plates formed with a plurality of hollow convex portions;
While being interposed between the concavo-convex resin plates, at least one concavo-convex resin plate and a non-adhesive separator,
A drainage material comprising a cylindrical body having water permeability in at least a part for accommodating the plurality of uneven resin plates and the separator plate.
前記積層された凹凸樹脂板の最外部の凹凸樹脂板にそれぞれ当接される一対の把持片と、
それらの把持片の前記凹凸樹脂板側に形成される一方の前記排水材の端部の凸部と他方の前記排水材の端部の凸部とをそれぞれ収容する溝部と、
前記一対の把持片に挟まれた前記積層された凹凸樹脂板の抜け出しを防止可能に形成される前記一対の把持片の連結部とを備えたことを特徴とする接続治具。 A connection jig for connecting the drainage materials according to any one of claims 1 to 7,
A pair of gripping pieces each in contact with the outermost uneven resin plate of the laminated uneven resin plate;
Grooves that respectively accommodate the convex portions of the end portions of the one drainage material and the convex portions of the other end portions of the drainage material formed on the uneven resin plate side of the gripping pieces,
A connecting jig, comprising: a connecting portion of the pair of gripping pieces formed so as to prevent the laminated concave and convex resin plates sandwiched between the pair of gripping pieces from being pulled out.
前記凹凸樹脂板を収容する少なくとも一部に透水性を備えた筒状体と、
前記凹凸樹脂板と前記筒状体との間に介在されるとともに、前記透水性を備えた筒状体に対峙する部分には複数の通水孔が形成される保護板とを備えたことを特徴とする排水材。 A concavo-convex resin plate on which a plurality of hollow convex portions are formed;
A cylindrical body having water permeability in at least a part for accommodating the uneven resin plate;
A protective plate that is interposed between the concave-convex resin plate and the cylindrical body and that has a plurality of water holes formed in a portion facing the cylindrical body having water permeability. Characterized drainage material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270460A JP2009097245A (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Drainage material and connection tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270460A JP2009097245A (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Drainage material and connection tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097245A true JP2009097245A (en) | 2009-05-07 |
Family
ID=40700509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007270460A Pending JP2009097245A (en) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | Drainage material and connection tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009097245A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102458408B1 (en) * | 2022-07-05 | 2022-10-27 | 주식회사 한미 | drain belt |
-
2007
- 2007-10-17 JP JP2007270460A patent/JP2009097245A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102458408B1 (en) * | 2022-07-05 | 2022-10-27 | 주식회사 한미 | drain belt |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0595515A1 (en) | Finned subterranean drainage device and method for fabricating the same | |
US10428510B1 (en) | Leaching unit having overhanging and perforated canopy | |
JP4981476B2 (en) | Floor insulation | |
JP2009209571A (en) | Water guide material, and water guide material setting method | |
JP4785981B1 (en) | Curing sheet for concrete | |
JP2009097245A (en) | Drainage material and connection tool | |
JP6052765B2 (en) | Waterproof sheet fixing structure and construction method | |
JP4662865B2 (en) | Renovation flooring | |
JP2006037470A (en) | Drain plate | |
JP5403831B2 (en) | Floor insulation | |
JP5555571B2 (en) | Drain material connection structure | |
KR20040067816A (en) | Sheet-shaped structure for waterproof construction and waterproof construction method | |
JP4825736B2 (en) | Sandbag bag stacking fixture and sandbag bag stacking method | |
JPH11280051A (en) | Drain material for civil engineering construction method | |
KR100980142B1 (en) | Shock-absorbing structure increasing contact area for building bottom | |
JP2009297660A (en) | Impermeable liner | |
JP4660386B2 (en) | Curing sheet material for building and manufacturing method thereof | |
CA2797564A1 (en) | Reinforced protective membrane | |
US20120027520A1 (en) | Reinforced Dikes For Damming Or Diverting Liquids | |
JP2010036055A (en) | Impervious sheet | |
JP2010174608A (en) | Barrier-free tatami mat | |
JP2011190682A (en) | Heat insulating material for floor | |
JP2873978B2 (en) | Landfill materials for civil engineering | |
JP4951988B2 (en) | Waterproof coating sheet and method for forming waterproof coating | |
JP4106817B2 (en) | Waterproof sheet, method for forming waterproof layer on wall using this waterproof sheet, and wall with waterproof layer formed |