JP2009080322A - Attaching device for display plate - Google Patents
Attaching device for display plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009080322A JP2009080322A JP2007249836A JP2007249836A JP2009080322A JP 2009080322 A JP2009080322 A JP 2009080322A JP 2007249836 A JP2007249836 A JP 2007249836A JP 2007249836 A JP2007249836 A JP 2007249836A JP 2009080322 A JP2009080322 A JP 2009080322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing member
- display plate
- mounting
- upper fixing
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示板を壁面に取付ける装置に関するものである。 The present invention relates to an apparatus for attaching a display panel to a wall surface.
掲示内容が印刷されたパネル状の表示板を壁面等の取付面に取付ける場合、取付面に対して表示板自体を接着や鋲着といった直接的な方法で固定することがある。しかしながら、こうした取付方法においては、表示板を別のものに交換したい場合に、接着あるいは鋲着された表示板を取り外し、その後に新しい表示板を接着あるいは鋲着する必要があり、作業性が悪いという問題を有していた。 When a panel-shaped display board on which posted contents are printed is attached to an attachment surface such as a wall surface, the display board itself may be fixed to the attachment surface by a direct method such as adhesion or adhesion. However, in this mounting method, when it is desired to replace the display board with another one, it is necessary to remove the bonded or attached display board and then attach or attach a new display board, which is inferior in workability. Had the problem.
これに対して、取付面に固着された固定部材を介して、表示板を取付面に対して着脱可能に取付ける表示板の取付装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。 On the other hand, there has been known a display plate mounting device that detachably mounts a display plate to a mounting surface through a fixing member fixed to the mounting surface (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に記載された取付装置においては、取付面に固着された固定部材に対して表示板をビス止めする必要がある。このため、表示板を交換する際には、ビスを外して固定部材から表示板を取り外し、新しい表示板を固定部材にビス止めするといった手間が掛かり、作業性が向上したとはいえない。 However, in the mounting apparatus described in Patent Document 1, it is necessary to screw the display plate to the fixing member fixed to the mounting surface. For this reason, when replacing the display board, it takes time and effort to remove the screw, remove the display board from the fixing member, and screw the new display board to the fixing member, and it cannot be said that the workability is improved.
本発明は、上記実情に鑑みて、取付面への表示板の取付け・取外し作業を容易に行うことができる表示板の取付装置を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide an apparatus for attaching a display plate that can easily perform an operation of attaching / detaching the display plate to / from the attachment surface.
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係る表示板の取付装置は、表示板の上端部を保持する上部固定部材と、前記表示板の下端部を保持する下部固定部材とを備え、前記上部固定部材及び下部固定部材を介して前記表示板を取付面に取付ける装置であって、前記上部固定部材は、前記表示板の上端部と嵌合する溝部を有し、且つ、前記溝部を介して前記表示板の上端部を嵌合保持する保持位置と、前記溝部から前記表示板の上端部を抜去させることにより前記溝部と前記上端部の嵌合状態を解除する非保持位置との間をスライドするように、取付面に移動可能に配設したものであることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a display panel mounting apparatus according to claim 1 of the present invention includes an upper fixing member that holds an upper end portion of the display plate, and a lower fixing member that holds a lower end portion of the display plate. An apparatus for attaching the display plate to an attachment surface via the upper fixing member and the lower fixing member, wherein the upper fixing member has a groove portion that fits with an upper end portion of the display plate, and A holding position for fitting and holding the upper end portion of the display plate through the groove portion, and a non-holding position for releasing the fitting state between the groove portion and the upper end portion by removing the upper end portion of the display plate from the groove portion. It is arranged to be movable on the mounting surface so as to slide between the two.
また、本発明の請求項2に係る表示板の取付装置は、上記請求項1において、前記上部固定部材に長孔を穿設するとともに、この長孔を介して取付ねじを取付面に固着し、前記上部固定部材を、取付面に対して前記長孔の延在方向にスライドさせることによって前記保持位置と前記非保持位置との間を移動させるように構成したことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the display plate mounting apparatus according to the first aspect, a long hole is formed in the upper fixing member, and a mounting screw is fixed to the mounting surface through the long hole. The upper fixing member is configured to move between the holding position and the non-holding position by sliding the upper fixing member in the extending direction of the long hole with respect to the mounting surface.
また、本発明の請求項3に係る表示板の取付装置は、上記請求項2において、前記上部固定部材における長孔を、前記上部固定部材の溝部に前記表示板の上端部を嵌合させた場合に前記上端部によって覆われる位置に穿設したことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the display plate mounting apparatus according to the second aspect, the elongated hole in the upper fixing member is fitted into the groove portion of the upper fixing member and the upper end portion of the display plate is fitted. In this case, the hole is formed at a position covered by the upper end.
また、本発明の請求項4に係る表示板の取付装置は、上記請求項2又は3において、前記上部固定部材の長孔を覆う蓋体を備えたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the display panel mounting device according to the second or third aspect, further comprising a lid that covers the long hole of the upper fixing member.
また、本発明の請求項5に係る表示板の取付装置は、上記請求項2から4のいずれか一つにおいて、前記取付ねじの頭と取付面との間に管座を介在させ、前記上部固定部材を取付面に取付けたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the display plate mounting apparatus according to any one of the second to fourth aspects, wherein a tube seat is interposed between the head of the mounting screw and a mounting surface, The fixing member is attached to the attachment surface.
また、本発明の請求項6に係る表示板の取付装置は、上記請求項1から5のいずれか一つにおいて、前記表示板が矩形状を成すものであって、前記上部固定部材を前記表示板の上端部における角部に配設したことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the display plate mounting device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the display plate has a rectangular shape, and the upper fixing member is the display. It is arranged at the corner at the upper end of the plate.
また、本発明の請求項7に係る表示板の取付装置は、上記請求項2から5のいずれか一つにおいて、前記表示板が矩形状を成すものであって、前記上部固定部材を前記表示板の上端部における角部に配設し、さらに前記上部固定部材は、前記表示板の上端部における角部の上辺と側辺に嵌合する溝部を有し、前記長孔の延在方向を、前記上辺から離れるにしたがって前記側辺から離れるように傾斜させたことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the display plate mounting device according to any one of the second to fifth aspects, wherein the display plate has a rectangular shape, and the upper fixing member is the display. The upper fixing member is disposed at a corner portion at the upper end portion of the plate, and the upper fixing member has a groove portion fitted to an upper side and a side side of the corner portion at the upper end portion of the display plate, and the extending direction of the elongated hole is set. , And inclined so as to move away from the side as it moves away from the upper side.
また、本発明の請求項8に係る表示板の取付装置は、上記請求項1から7のいずれか一つにおいて、前記上部固定部材を弾性体で構成し、前記上部固定部材の溝部に前記表示板の上端部を嵌合させた場合に前記溝部に前記上端部を密着させるようにしたことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the display plate mounting apparatus according to any one of the first to seventh aspects, wherein the upper fixing member is formed of an elastic body, and the display is provided in a groove portion of the upper fixing member. When the upper end portion of the plate is fitted, the upper end portion is brought into close contact with the groove portion.
本発明の表示板の取付装置によれば、上部固定部材を取付面に対して移動可能に配設し、溝部を介して表示板の上端部を嵌合保持する保持位置と、溝部から表示板の上端部を抜去させることにより溝部と上端部の嵌合状態を解除する非保持位置との間をスライドさせることで、表示板の交換作業を行う際に表示板を固定部材にビス止めするといった面倒な作業を行う必要がなく、簡易な操作で容易に取付け・取外し作業を行うことができる。 According to the display plate mounting apparatus of the present invention, the upper fixing member is disposed so as to be movable with respect to the mounting surface, the holding position for fitting and holding the upper end portion of the display plate via the groove portion, and the display plate from the groove portion. When the display plate is exchanged, the display plate is screwed to the fixing member by sliding between the groove portion and the non-holding position where the fitting state of the upper end portion is released by removing the upper end portion. There is no need to perform troublesome work, and easy installation and removal can be performed with simple operations.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る表示板の取付装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a display plate mounting apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施の形態である表示板の取付装置(以下、省略して「取付装置」という)を適用して表示板50を壁面等の取付面60に取り付けた状態を正面から見た図である。ここで例示する取付装置は、表示板50における左上の角部51と右上の角部52をそれぞれ保持する一対の上部固定部材10A,10Bと、表示板50における左下の角部53と右下の角部54をそれぞれ保持する一対の下部固定部材40A,40Bとを備えて構成したものである。また、表示板50は、案内等の掲示内容が印刷された所定の厚みを有する矩形状のパネルである。
FIG. 1 is a front view of a state in which the
図2は、図1において表示板50における左上の角部51を保持する上部固定部材10Aの分解斜視図である。また、図3−1は上部固定部材10Aを構成する固定部材本体11の正面図、図3−2は図3−1の側面図である。また、図4−1は上部固定部材10Aを取付面60に取付けた状態を示す正面図、図4−2は図4−1のA−A断面図である。なお、図4−1では、後述する蓋体35の図示を省略している。図2に示すように、この上部固定部材10A及び10Bは、固定部材本体11、取付ねじ31、ワッシャー32,34、管座33及び蓋体35とを備えて構成したものである。なお、上部固定部材10Bは、上部固定部材10Aと左右対称に構成したものである。従って、以下の説明では、上部固定部材10Aについてのみ説明する。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the
固定部材本体11は、図2、図3−1及び図3−2に示すように、取付部12、溝部13及びフレーム部14からなる。
As shown in FIGS. 2, 3-1, and 3-2, the fixing member
取付部12は、所定の厚みを有する正面視矩形状の板状部材であり、取付ねじ31を介して取付面60に取付けられる部分である。本実施の形態では、この取付部12を正面視正方形としている。この取付部12には、図3−1に示すように長孔15が穿設してある。この長孔15は、図1に示すように固定部材本体11によって表示板50の角部51を保持した場合に、角部51を構成する上辺50aと側辺50bに対して傾斜する方向、より詳細には、上辺50aから離れるにしたがって側辺50bから離れるように傾斜する方向に延在させてある。なお、以下の説明では、表示板50の角部51を構成する上辺50aを含む近傍を「上縁部51a」、側辺50bを含む近傍を「側縁部51b」という。図1に示すように、この長孔15は、固定部材本体11の溝部13に表示板50の上縁部51aと側縁部51bを嵌合させた場合に、表示板50の角部51によって覆われる位置に穿設してある。
The
長孔15は、取付部12の前面に開口する上段長孔部15aと、この上段長孔部15aの下段に位置する中段長孔部15bと、この中段長孔部15bの下段に位置し、取付部12の後面に開口する下段長孔部15cとからなる段付き孔である。図3−1及び図3−2に示すように、上段長孔部15aの幅方向及び長手方向の寸法は、中段長孔部15bの幅方向及び長手方向の寸法よりも大きく形成してあり、中段長孔部15bの幅方向及び長手方向の寸法は、下段長孔部15cの幅方向及び長手方向の寸法よりも大きく形成してある。
The
下段長孔部部15cは、取付ねじ31を挿通させるための孔である。図4−2に示すように、管座33を介して下段長孔部15cに挿通させた取付ねじ31を取付面60に固着することにより、この管座33に沿って下段長孔部15cを取付面60に対してスライドさせることができるようになっている。図3−1に示すように、この下段長孔部15cは、第1端部16、第2端部17とスライド部18とから構成され、第1,第2端部16,17の幅方向長さを管座33の外径とほぼ同じ大きさに形成する一方、スライド部18の幅方向長さを管座33の外径よりもわずかに小さく形成してある。上記構成とすることにより、管座33が第1端部16又は第2端部17に収まっている場合に、固定部材本体11を動かそうとする外力が加えられない限り、固定部材本体11がスライドすることがないように構成してある。
The lower
中段長孔部15bは、下段長孔部15cに挿通された取付ねじ31の頭31aの移動領域となる空間を構成する部分である。また、上段長孔部15aは、後述する蓋体35を嵌め込むための孔であり、蓋体35の寸法と同程度の大きさに形成してある。
The middle
溝部13は、図3−2に示すように、取付部12における上段長孔部15aが形成された面にフレーム部14を設けることによって、取付部12とフレーム部14との間に設けた凹部である。この溝部13は、表示板50の上縁部51aと側縁部51bを嵌合保持させるための溝であり、図3−1に示すように、表示板50の上縁部51aと嵌合する上縁嵌合溝13aと、この上縁嵌合溝13aと直交し、側縁部51bと嵌合する側縁嵌合溝13bとからなるL字形状を成すものである。本実施の形態では、この上縁嵌合溝13aの水平方向長さと側縁嵌合溝13bの鉛直方向長さを同じ長さに形成してある。
As shown in FIG. 3-2, the
フレーム部14は、図3−2に示すように、取付部12における上段長孔部15aが形成された面の端部を、取付部12に対して垂直に延在させた後、直角に屈曲させた部分である。このフレーム部14は、上縁嵌合溝13a及び側縁嵌合溝13bに表示板50の上縁部51a及び側縁部51bをそれぞれ嵌合させた場合に、上縁部51a及び側縁部51bのフレームとなる部分である。
As shown in FIG. 3-2, the
上記構成を有する固定部材本体11は、ゴム等の樹脂材料や金属材料あるいは木製材料から構成され、取付部12、溝部13、フレーム部14とを一体に形成してある。なお、本実施の形態では、取付部材本体11の材料として、EPDM(エチレンプロピレンディアモノマー:硬度60度)等の弾性体を適用している。取付部材本体11の材質として弾性体を適用することで、溝部13に表示板50の上縁部51a及び側縁部51bを嵌合させた場合に、溝部13に対して上縁部51a及び側縁部51bを密着させることができる。
The fixing member
取付ねじ31は、上述したように、固定部材本体11の下段長孔部15cを介して取付面60に固着され、固定部材本体11を取付面60に支持させるものであり、頭31aと軸部31bとからなる。管座33は、下段長孔部15cの穿設深さよりもわずかに大きい高さ寸法と、取付ねじ31の軸部31bよりも大きい内径を有する筒状の丸管である。図4−2に示すように、取付ねじ31は、この管座33を介して下段長孔部15cに挿通されるとともに、頭31aと下段長孔部15cの間及び下段長孔部15cと取付面60の間にワッシャー32,34を介在させた状態で取付面に螺挿されることにより、取付面60に固着される。
As described above, the mounting
蓋体35は、上段長孔部15aの寸法と同程度の大きさに形成した板材であり、図4−2に示すように、上段長孔部15aに嵌合することによって長孔15を塞ぐものである。この蓋体35は不透明な材質によって構成してある。従って、例えばガラス板等の透明な材質からなる表示板を取付ける場合であっても、この蓋体35を上段長孔部15aに嵌合させておけば、下段長孔部15c及び取付ねじ31が外部から見えることはない。
The
図5−1及び図5−2は、上部固定部材10Aに表示板50の角部51を保持させる状態を説明するための平面図であり、図6−1及び図6−2は、図5−1及び図5−2の断面図である。なお、図5−1及び図5−2では蓋体35の図示を省略している。図5−1及び図6−1に示すように、固定部材本体11の上縁嵌合溝13aが表示板50の上縁部51aを嵌合保持し、側縁嵌合溝13bが側縁部51bを嵌合保持した状態における固定部材本体11の位置を「保持位置」とする。固定部材本体11が保持位置にある場合、取付面60に固着された取付ねじ31は、下段長孔部15cの第1端部16に収まっている。この保持位置から、取付面60に固着された取付ねじ31の周りの管座33に沿って下段長孔部15cをスライドさせ、取付ねじ31を下段長孔部15cの第2端部17に配置させると、図5−2及び図6−2に示すように、上縁嵌合溝13a及び側縁嵌合溝13bから表示板50の上縁部51a及び側縁部51bがそれぞれ抜去され、溝部13と上縁部51a及び側縁部51bの嵌合状態が解除される。このときの固定部材本体11の位置を「非保持位置」とする。
FIGS. 5A and 5B are plan views for explaining a state in which the
図5−1に示すように、固定部材本体11を保持位置から非保持位置までスライドさせたときの水平方向への移動量をax、鉛直方向への移動量をayとし、側縁嵌合溝13bの溝幅をbx、上縁嵌合溝13aの溝幅をbyとすると、axがbxよりも大きく、且つ、ayがbyよりも大きい場合に、溝部13から上縁部51a及び側縁部51bを抜去させることができる。従って、下段長孔部15cの寸法は、bx<ax及びby<ayという条件を満たす必要がある。
As shown in FIG. 5A, when the fixing
図7−1は、図1において表示板50の左下の角部を保持する下部固定部材40Aを構成する固定部材本体41の正面図、図7−2は図7−1の側面図である。また、図8−1は、下部固定部材40Aを取付面60に取付けた状態を示す正面図、図8−2は図8−1のB−B断面図である。図8−1では蓋体35の図示を省略している。なお、下部固定部材40Bは、下部固定部材40Aと左右対称に構成したものである。従って、以下の説明では、下部固定部材40Aについてのみ説明する。
7-1 is a front view of a fixing member
下部固定部材40Aは、上述した上部固定部材10Aと同様に、固定部材本体41、取付ねじ31、ワッシャー32,34、管座33及び蓋体35とを備えて構成したものである。固定部材本体41は、図7−1に示すように、取付部42、溝部43及びフレーム部44を備えて構成してある。この下部固定部材40Aは、固定部材本体41に形成した長孔45の形状以外は、上述した上部固定部材10Aと同一の構成を有している。
The
固定部材本体41の取付部42に穿設された長孔45は、取付部42の前面に開口する上段長孔部45aと、この上段長孔部45bの下段に位置する中段長孔部45bと、この中段長孔部45bの下段に位置し取付部42の後面に開口する下段孔45cとからなる段付き孔であるが、下段孔45cは長孔ではなく円形の孔としている。この下段孔45cの径は、管座33の外径よりもわずかに大きく形成してある。すなわち、上述した固定部材10Aが取付面60に対してスライド可能に配設されるのに対し、下部固定部材40Aは取付面60に対して移動不能に固定される。図8−2に示すように、固定部材本体41は、管座33を介して取付ねじ31を下段孔45cに挿通し、取付ねじの頭31aと下段孔45cの間、及び、下段孔45cと取付面60の間にワッシャー32,34を介在させた状態で、取付ねじ31を取付面60に固着することによって、取付面60に対して固定される。
The
この下部固定部材40Aは、図1に示すように、固定部材本体41の下縁嵌合溝43aによって表示板50の下縁部53aを嵌合保持し、側縁嵌合溝43bによって側縁部53bを嵌合保持する。
As shown in FIG. 1, the
なお、本実施の形態では、上述した上部固定部材10Aの上縁嵌合溝と側縁嵌合溝、及び下部固定部材40Aの下縁嵌合溝及び側縁嵌合溝を同じ長さに形成してある。従って、上部固定部材10Aを上部固定部材10Bと兼用し、下部固定部材40Aを下部固定部材40Bと兼用している。
In the present embodiment, the upper edge fitting groove and the side edge fitting groove of the upper fixing
上記構成を有する上部固定部材10A,10B及び下部固定部材40A,40Bを適用して、表示板50の交換作業を行う手順について説明する。まず、図1に示すように、上部固定部材10A,10B及び下部固定部材40A,40Bによって取付面60に取付けられた表示板50を取り外すには、保持位置に配置された上部固定部材10A,10Bをそれぞれ斜め上外方にスライドさせ、非保持位置まで移動させればよい。これにより、角部51の上縁部51a及び側縁部51bが上部固定部材10Aの溝部13から外れるとともに、角部52の上縁部52a及び側縁部52bが上部固定部材10Bの溝部13から外れる。
A procedure for replacing the
上部固定部材10A,10Bと表示板50の角部51,52の嵌合を解除した後、図9に示すように、表示板50の上部をわずかに前傾させた状態で表示板50を引き上げ、下部固定部材40A,40Bの溝部43から表示板50の角部53、54を抜去することにより、表示板50を取付面60から取り外すことができる。
After releasing the fitting between the
また、新しく表示板50を取付ける場合には、上部固定部材10A,10Bを非保持位置に配置しておき、取り付ける表示板50の上部をわずかに前傾させて、まず下端部の角部53,54における各下縁部及び側縁部を下部固定部材40A,40Bの溝部43にそれぞれ嵌合保持させる。この後、上部固定部材10A,10Bを非保持位置から保持位置にスライドさせ、表示板50上端の角部51,52における各上縁部及び側縁部を上部固定部材10A,10Bの各溝部13に嵌め込むことにより、表示板50を取付面60に取付けることができる。
When a
以上説明したように、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bを取付面60に移動可能に配設し、溝部13を介して表示板50の角部51,52を嵌合保持する保持位置と、溝部13から表示板50の角部51,52を抜去させることにより溝部13と角部51,52の嵌合状態を解除する非保持位置との間をスライドさせることで、表示板の取付け・取外し作業を行う際に表示板を固定部材にビス止めするといった面倒な作業を行う必要がなく、簡易な操作で容易に取付け・取外し作業を行うことができる。しかも、表示板を取付面に直接接着あるいは鋲着する場合と比べて、表示板を体裁良い状態で掲示することができる。
As described above, according to the mounting device of the present embodiment, the
また、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bに長孔15を穿設するとともに、この長孔15を介して取付ねじ31を取付面60に固着し、上部固定部材10A,10Bを、取付面60に対して長孔15の延在方向にスライドさせることによって保持位置と非保持位置との間を移動させるようにしたので、簡単な構成で、確実に上部固定部材10A,10Bを取付面60に取付けることができるとともに、取付面60に対して容易にスライドさせることができる。
In addition, according to the attachment device of the present embodiment, the
また、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bにおける下段長孔部15cを、溝部13に表示板50の角部51,52を嵌合させた場合に当該角部によって覆われる位置に穿設したことで、表示板50を取付面60に取付けた場合に、下段長孔部15c及び取付ねじ31が表示板50により隠されるため、表示板の取付構造は一見しただけでは分からない。その結果、悪戯によって表示板が取り外されるといった事態を防止することができる。
Further, according to the attachment device of the present embodiment, when the lower
また、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bの長孔15を覆う蓋体35を備えたことで、例えば、ガラス板等の透明な材質で構成した表示板を取付ける場合であっても、この蓋体35によって下段長孔部15c及び取付ねじ31が隠されるため、表示板の取付構造が外部から見えることはない。従って、悪戯によって表示板が取り外されるといった事態を防止することができる。
Moreover, according to the attachment apparatus of this Embodiment, the display board comprised, for example with transparent materials, such as a glass plate, is attached by having provided the
また、本実施の形態の取付装置によれば、取付ねじの頭31aと取付面60との間に管座33を介在させて、上部固定部材10A,10Bを取付面60に取付けるようにしたことで、取付ねじ31を強く締め過ぎて固定部材本体11がスライドできなくなるといったことがなく、上部固定部材10A,10Bのスライド動作を円滑なものとすることができる。
Further, according to the attachment device of the present embodiment, the
また、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bを、矩形状を成す表示板50上端の左右の角部51,52に配設したことで、左右の角部51,52において、上縁部と側縁部の2辺が保持されるため、表示板50が確実に固定され、安定させることができる。
Further, according to the mounting device of the present embodiment, the
また、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bの取付部12に穿設した長孔15を、角部51,52を構成する上辺から離れるにしたがって側辺から離れるように傾斜する方向に延在させたことで、長孔15を他の方向に延在させた場合と比べて上部固定部材10A,10Bのスライド距離が短くて済む。
Further, according to the attachment device of the present embodiment, the
また、本実施の形態の取付装置によれば、上部固定部材10A,10Bを弾性体で構成し、上部固定部材10A,10Bの溝部13に表示板50の角部51,52を嵌合させた場合に溝部13に角部51,52を密着させるようにしたことで、上部固定部材10A,10Bに表示板50を保持させた場合にがたつきを防止することができるとともに、ガラス等の壊れやすい材質からなる表示板を取付ける場合に、表示板の緩衝材として機能するため、表示板を保護することができる。
Further, according to the mounting device of the present embodiment, the
なお、上述した実施の形態では、表示板50の四つの角部に対応する位置に上部固定部材10A,10B及び下部固定部材40A,40Bを取付面に配設した構成としたが、これに限定されるものではない。例えば、図10に示すように、下部固定部材40A,40Bを表示板50下端の角部53,54に対応する位置に配設する一方、上部固定部材10Cを表示板50の上端部中央部分に対応する位置に配設し、表示板50の下端2箇所、上端中央1箇所を保持した状態で、表示板50を取付面60に取り付けることも可能である。図10に示される上部固定部材10Cは、表示板50の1辺を嵌合保持するものであり、溝部23及びフレーム部24をI字形状とした点、及び、上段長孔部25a、中段長孔部25b、下段長孔部25cからなる長孔25を、嵌合保持する辺に対して直交する方向に延在させた点以外は、上述した上部固定部材10Aと同様の構成を有するものである。
In the above-described embodiment, the
図10に示す例では、表示板50の上端部中央の上縁部55に、上部固定部材10Cの溝部23を嵌合させることによって、上縁部55が保持される。表示板50を取付面60から取り外す場合には、固定部材本体21を上方にスライドさせることにより溝部23から上縁部55を抜去した後、上述した手順により取り外すことができる。
In the example shown in FIG. 10, the
また、図11に示すように、上部固定部材10Cを表示板50の両側辺に対応する位置にそれぞれ配設し、表示板50上端の両側の側縁部51b,52bを保持させる構成とすることも可能である。図11に示す例において表示板50を取付面60から取り外す場合には、各固定部材本体21を側外方にスライドさせることにより溝部23から側縁部51b,52bを抜去した後、上述した手順により取り外すことができる。さらに、図示は省略するが、上部固定部材10Cを、図11に示すように表示板50の両側辺に対応する位置と、図10に示すように表示板50の上端中央部分に対応する位置にそれぞれ配設することで、表示板50上端の3箇所を保持させる構成としてもよい。
Further, as shown in FIG. 11, the upper fixing member 10 </ b> C is disposed at a position corresponding to both sides of the
また、上記実施の形態では、表示板を取付面に沿う態様で取付けたが、図12−1に示すように、表示板を取付面から突出させる態様で取付けることも可能である。なお、図12−1では取付面の図示を省略している。表示板70は、取付面に固定される基部70aと、掲示内容を表示する表示部70bとから構成される断面T字型を成すものである。この表示板70を突出設置する場合には、上記実施の形態で適用した上部固定部材10A,10B及び下部固定部材40A,40Bを取付面上にそれぞれ突き合わせて配設し、表示板70の基部70aにおける上端の左右角部を上部固定部材10A,10Bによって保持させるとともに、下端の左右角部を下部固定部材40A,40Bによって保持させることにより、基部70aを取付面に取付ける。表示板70を取り外す場合には、図12−2に示すように、保持位置にある上部固定部材10A,10Bを、それぞれ斜め上外方に向けて非保持位置までスライドさせ、上部固定部材10A,10Bの溝部13と基部70aの上縁部及び側縁部との嵌合を解除した後、基部70aの上部をわずかに前傾させ、表示板70を引き上げて下部固定部材40A,40Bから基部70a下端の左右角部を抜き去ることにより、表示板70を取付面から取り外すことができる。
Moreover, in the said embodiment, although the display board was attached in the aspect along a mounting surface, as shown to FIGS. 12-1, it is also possible to attach a display board in the aspect which protrudes from a mounting surface. In addition, illustration of the attachment surface is abbreviate | omitted in FIG. The
なお、上記実施の形態では、表示板50として、所定の厚みを有する1枚のパネルを適用したが、他の構成を有するパネルを適用することもできる。例えば、表示板を一対のパネルで構成し、少なくとも前方のパネルとしてガラスやアクリル板等の透過性を有する材質からなるものを適用し、前後のパネルの間に紙状の掲示物を挟むことによって、紙状の掲示物を表示することも可能である。上記構成とすることにより、表示板の形態に捕らわれることなく、表示の自由度を高めることができる。
In the above embodiment, a single panel having a predetermined thickness is applied as the
また、上記実施の形態では、固定部材本体11を正方形状に形成したが、他の形状としてもよい。例えば、上部固定部材Aにおける上縁嵌合溝13a及び側縁嵌合溝13bの長さを異ならせてもよい。また、上部固定部材Cにおける溝部23を曲線状に形成することにより、円形等、矩形以外の形状を有する表示板を取付けることもできる。
Moreover, in the said embodiment, although the fixing member
また、上記実施の形態では、下部固定部材40A,40Bを取付面60に対して固定した構成としたが、上部固定部材10A,10Bと同様に、長孔45の下段孔45cを長孔とすることにより、取付面60に対してスライド可能に配設するように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the
10A,10B,10C 上部固定部材
11,21,41 固定部材本体
12,22,42 取付部
13,23,43 溝部
13a 上縁嵌合溝
13b,43b 側縁嵌合溝
14,24,44 フレーム部
15,25,45 長孔
15a,25a,45a 上段長孔部
15b,25b,25b 中段長孔部
15c,25c 下段長孔部
16 第1端部
17 第2端部
18 スライド部
31 取付ねじ
31a 取付ねじの頭
31b 取付ねじの軸部
32 ワッシャー
33 管座
34 ワッシャー
35 蓋部
43a 下縁嵌合溝
50 表示板
50a 表示板の上辺
50b 表示板の側辺
51,52,53,54 角部
51a,52a 上縁部
53a,54a 下縁部
51b,52b,53b,54b 側縁部
60 取付面
70 表示板
70a 基部
70b 表示部
10A, 10B, 10C
Claims (8)
前記上部固定部材は、
前記表示板の上端部と嵌合する溝部を有し、且つ、前記溝部を介して前記表示板の上端部を嵌合保持する保持位置と、前記溝部から前記表示板の上端部を抜去させることにより前記溝部と前記上端部の嵌合状態を解除する非保持位置との間をスライドするように、取付面に移動可能に配設したものであることを特徴とする表示板の取付装置。 An apparatus comprising: an upper fixing member that holds an upper end portion of the display plate; and a lower fixing member that holds the lower end portion of the display plate, and the display plate is attached to a mounting surface via the upper fixing member and the lower fixing member. There,
The upper fixing member is
A holding position for fitting and holding the upper end portion of the display plate through the groove portion, and an upper end portion of the display plate being removed from the groove portion; The display plate mounting device is characterized in that it is movably disposed on the mounting surface so as to slide between the groove portion and the non-holding position where the fitting state of the upper end portion is released.
前記上部固定部材を前記表示板の上端部における角部に配設したことを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の表示板の取付装置。 The display board has a rectangular shape,
The display plate mounting apparatus according to claim 1, wherein the upper fixing member is disposed at a corner portion at an upper end portion of the display plate.
前記上部固定部材を前記表示板の上端部における角部に配設し、
さらに前記上部固定部材は、前記表示板の上端部における角部の上辺と側辺に嵌合する溝部を有し、
前記長孔の延在方向を、前記上辺から離れるにしたがって前記側辺から離れるように傾斜させたことを特徴とする請求項2から5のいずれか一つに記載の表示板の取付装置。 The display board has a rectangular shape,
The upper fixing member is disposed at a corner of the upper end of the display board;
Furthermore, the upper fixing member has a groove portion that is fitted to the upper side and the side side of the corner portion in the upper end portion of the display plate,
The display plate mounting apparatus according to claim 2, wherein an extending direction of the elongated hole is inclined so as to be separated from the side as it is separated from the upper side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249836A JP2009080322A (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Attaching device for display plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249836A JP2009080322A (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Attaching device for display plate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009080322A true JP2009080322A (en) | 2009-04-16 |
Family
ID=40655109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007249836A Pending JP2009080322A (en) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | Attaching device for display plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009080322A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014024834A1 (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-13 | 株式会社TanaーX | Three-dimensional pop-up display |
EP2407956A3 (en) * | 2010-07-14 | 2014-11-19 | Wall AG | Poster presentation device and advertising window |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4976896U (en) * | 1972-10-20 | 1974-07-03 | ||
JPS60191075U (en) * | 1984-05-30 | 1985-12-18 | 大日本印刷株式会社 | Easy assembly panel |
JPH04171479A (en) * | 1990-11-02 | 1992-06-18 | Edakin:Kk | Display panel fitting/removing device |
JP2001024763A (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Nec Shizuoka Ltd | Portable terminal |
JP2001327350A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-27 | Yasuo Tomisaka | Easel |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007249836A patent/JP2009080322A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4976896U (en) * | 1972-10-20 | 1974-07-03 | ||
JPS60191075U (en) * | 1984-05-30 | 1985-12-18 | 大日本印刷株式会社 | Easy assembly panel |
JPH04171479A (en) * | 1990-11-02 | 1992-06-18 | Edakin:Kk | Display panel fitting/removing device |
JP2001024763A (en) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Nec Shizuoka Ltd | Portable terminal |
JP2001327350A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-27 | Yasuo Tomisaka | Easel |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2407956A3 (en) * | 2010-07-14 | 2014-11-19 | Wall AG | Poster presentation device and advertising window |
WO2014024834A1 (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-13 | 株式会社TanaーX | Three-dimensional pop-up display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20090036190A (en) | Display unit | |
JP5125427B2 (en) | Display device | |
US8292244B2 (en) | Display device having stand | |
JP2009080322A (en) | Attaching device for display plate | |
JP2009249878A (en) | Panel support device | |
JP2015157666A (en) | Control board for elevator | |
CN101377895A (en) | Plasma display system | |
JP2007192920A (en) | Flat display | |
JP5044460B2 (en) | Fixing member for wiring box | |
JP2006240607A (en) | Curtain rail mounting structure of automobile and mounting method | |
JP4155239B2 (en) | Glass panel device | |
US11895785B2 (en) | Display device attachment structure, display device, and display device attachment structure attaching method | |
JP2007191949A (en) | Sash sheave mounting structure and sash sheave fixture | |
CN218542065U (en) | Observation window, observation window system and operating room | |
JP2017101535A (en) | Temporary support member of exterior material | |
JP4449874B2 (en) | Partition wall panel | |
JP2010095040A (en) | Assembling structure for in-vehicle equipment | |
JP2009091864A (en) | Lid body for ceiling inspection port | |
JP2005207162A (en) | Screen fastening plate mounting mechanism for curtain device | |
JP2006207231A (en) | Eaves | |
JP6401042B2 (en) | Screen device mounting structure | |
JP6297961B2 (en) | Sash frame | |
JP2005136248A (en) | Rack | |
JP2021071514A (en) | Tablet falling prevention mechanism | |
JP2006124913A (en) | Wall panel mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100909 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20111117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120321 |