JP2009077992A - 鞄用保護材 - Google Patents

鞄用保護材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009077992A
JP2009077992A JP2007250187A JP2007250187A JP2009077992A JP 2009077992 A JP2009077992 A JP 2009077992A JP 2007250187 A JP2007250187 A JP 2007250187A JP 2007250187 A JP2007250187 A JP 2007250187A JP 2009077992 A JP2009077992 A JP 2009077992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
shock absorber
corner
fitting groove
protection material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007250187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5148232B2 (ja
Inventor
Masayoshi Izumi
正義 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBAN KK
Seiban Ltd
Original Assignee
SEIBAN KK
Seiban Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBAN KK, Seiban Ltd filed Critical SEIBAN KK
Priority to JP2007250187A priority Critical patent/JP5148232B2/ja
Publication of JP2009077992A publication Critical patent/JP2009077992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148232B2 publication Critical patent/JP5148232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】各種の鞄の角部に非常に取り付け易いものとすると共に、衝撃吸収性能に非常に優れた鞄用保護材を提供する。
【解決手段】衝撃吸収体1に嵌合溝2を形成し、この嵌合溝2に鞄Bの角部eを嵌合した後、前記衝撃吸収体1をその鞄Bの角部eに縫着可能としたものとしている。そして、前記衝撃吸収体1を弾性ゴム成形体や高弾性樹脂成形体からなるものとしている。
【選択図】図1

Description

この発明は、ランドセルやリュックサック等の背負い鞄、学生鞄やビジネスバッグ等のショルダーバッグ、その他各種の鞄に用いられる鞄用保護材に関するものである。
従来、この種の鞄用保護材Mは、図7に示したように、平面形状を略コ字形状とした皮革材等の平板からなるものとしており、ランドセルRの背部11の下部周縁に沿わせ、縫着したものが存在する(特許文献1)。
このような鞄用保護材Mが取り付けられたランドセルRは、ランドセルRの背部11の下部縁の角部eが背面側から補強されることにより、この角部eが傷みにくくなり、長期間の使用に耐えることができるものとなる。
さらに、この種の鞄用保護材Mは、図8に示したように、皮革材等の細長い生地からなるものとしており、ランドセルRの背部21の下辺と底襠部22の後辺を重ね合わせて縫着すると共に、ランドセルRの背部21の両側辺と左右襠部23のそれぞれの後辺を重ね合わせて縫着するときに、これらの部分を取り囲むように当てて、一纏めにして同時に縫着するようにしたものが存在する(特許文献2)。
このような鞄用保護材Mが取り付けられたランドセルRは、ランドセルRの背部21の下部縁の角部eが背面側からだけではなく、側面側や下面側からも補強されて、この角部eが傷みにくくなり、長期間の使用に耐えることができるものとなる。
特開2000−4917号公報(図5) 特開2003−339419号公報(図1)
しかしながら、図7に示したような従来の鞄用保護材は、平板からなるものとしているため、前記したようにランドセルRの背部11の下部周縁に沿わせたときに、この下部周縁に位置決めがしにくく移動してしまい、ランドセルRの背部11の下部縁の角部eへの縫着が困難であるという問題点を有していた。
さらに、図8に示した従来の鞄用保護材は、細長い生地からなるものとしているため、前記したようにランドセルRの背部21の下部分を取り囲むように当てたときに、その取り囲んだ形状を維持することができず、元の形状に戻ってしまい、ランドセルRの背部21の下部縁の角部eへの縫着が困難であるという問題点を有していた。
そこで、この発明は、上記従来の問題点を解決するものであり、各種の鞄の角部に非常に取り付け易いものとすると共に、衝撃吸収性能に非常に優れた鞄用保護材を提供することを目的としてなされたものである。
この発明の鞄用保護材は、衝撃吸収体1に嵌合溝2を形成し、この嵌合溝2に鞄Bの角部eを嵌合した後、前記衝撃吸収体1をその鞄Bの角部eに縫着可能としたものとしている。
そして、この発明の鞄用保護材は、前記衝撃吸収体1の平面形状を略L字形にし、前記嵌合溝2の断面形状を略U字形にしている。
さらに、この発明の鞄用保護材は、前記衝撃吸収体1の平面形状を略コ字形にし、前記嵌合溝2の断面形状を略U字形にしている。
また、この発明の鞄用保護材は、前記衝撃吸収体1を弾性ゴム成形体や高弾性樹脂成形体からなるものとしている。
この発明の鞄用保護材は、以上に述べたように構成されているので、各種の鞄の角部に非常に取り付け易いものとなると共に、衝撃吸収性能に非常に優れたものとなり、各種の鞄に好適に用いられるものとなる。
以下、この発明の鞄用保護材を実施するための最良の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
この発明の鞄用保護材Mは、衝撃吸収体1に嵌合溝2を形成し、この嵌合溝2に鞄Bの角部eを嵌合した後、前記衝撃吸収体1をその鞄Bの角部eに縫着可能としたものとしている。図示したこの発明の鞄用鞄用保護材Mは、ランドセルの背部3の下部周縁の角部eに縫着可能としたものとしているが、各種の鞄Bにおける角部eであればどのような個所であってもよい。
前記衝撃吸収体1は、平面形状を略L字形にし、嵌合溝2の断面形状を略U字形にしている。このようにした衝撃吸収体1は、図1〜3に示したように、ランドセルの背部3の下部縁の角部eのみに嵌合して縫着されるものとしている。
さらに、前記衝撃吸収体1は、平面形状を略コ字形にし、嵌合溝2の断面形状を略U字形にすることもできる。このようにした衝撃吸収体1は、図4〜6に示したように、ランドセルの背部3の下辺全域と下部縁の角部eに嵌合して縫着されるものとしている。
また、前記衝撃吸収体1は、弾性ゴム成形体や高弾性樹脂成形体からなるものとしており、鞄Bを落としたり、鞄Bに物が当たったりした場合に、角部eが変形しないようにすると共に、角部eが衝撃を吸収することにより、鞄Bの収納物を傷つけたりしないようにしている。なお、前記衝撃吸収体1は、弾性ゴム成形体や高弾性樹脂成形体からなるものとしているので、一体成形することによって、任意の形状、大きさの嵌合溝2が形成し易いものとなる。
以上のように構成したこの発明の鞄用保護材Mは、例えばランドセルを製造する場合、背部3の両側辺部と、左右襠部4の後辺部のそれぞれを重ね合わせて縫着すると共に、背部3の下辺部と底襠部5の後辺部を重ね合わせて縫着して、これらを連結しようとするときに、図1、3に示したように、背部3の下部縁の角部eに、または図4、6に示したように、背部3の下辺全域と下部縁の角部eに、その嵌合溝2を嵌合させ、これらを一纏めにして同時に縫着するものとしている。なお、図示した例では、背部3の両側辺部と、左右襠部4の後辺部のそれぞれを縫着すると共に、背部3の下辺部と底襠部5の後辺部を縫着するときに、縁生地6を介在させたものとして体裁良くしているが、鞄Bの種類等によってはこの縁生地6は介在させなくてもよい。
このようにすることにより、この発明の鞄用保護材Mは、ランドセルの背部3の下部縁の角部eに嵌合したときに、この状態で位置決めされ移動しないので、前記したように一纏めにして同時に縫着する場合にその作業が簡単なものとなる。
したがって、この発明の鞄用保護材Mは、各種の鞄Bの角部eに非常に取り付け易いものとなると共に、衝撃吸収性能に非常に優れたものとなる。
この発明の鞄用保護材の一実施形態を示しており、鞄の角部に取り付ける前の状態の斜視図である。 図1中のA−A線によるこの発明の鞄用保護材の断面図である。 図1に示すこの発明の鞄用保護材を鞄の角部に取り付けた状態を示す斜視図である。 この発明の鞄用保護材の他の実施形態を示しており、鞄の角部に取り付ける前の状態の斜視図である。 図4中のB−B線によるこの発明の鞄用保護材の断面図である。 図4に示すこの発明の鞄用保護材を鞄の角部に取り付けた状態を示す斜視図である。 従来の鞄用保護材を鞄に取り付けた状態の一例を示す斜視図である。 従来の鞄用保護材を鞄に取り付けた状態の他の例を示す斜視図である。
符号の説明
1 衝撃吸収体
2 嵌合溝
B 鞄
e 角部

Claims (5)

  1. 衝撃吸収体(1)に嵌合溝(2)を形成し、この嵌合溝(2)に鞄(B)の角部(e)を嵌合した後、前記衝撃吸収体(1)をその鞄(B)の角部(e)に縫着可能としたことを特徴とする鞄用保護材。
  2. 前記衝撃吸収体(1)の平面形状を略L字形にし、前記嵌合溝(2)の断面形状を略U字形にしたことを特徴とする請求項1記載の鞄用保護材。
  3. 前記衝撃吸収体(1)の平面形状を略コ字形にし、前記嵌合溝(2)の断面形状を略U字形にしたことを特徴とする請求項1記載の鞄用保護材。
  4. 前記衝撃吸収体(1)を弾性ゴム成形体からなるものとしたことを特徴とする請求項1記載の鞄用保護材。
  5. 前記衝撃吸収体(1)を高弾性樹脂成形体からなるものとしたことを特徴とする請求項1記載の鞄用保護材。

JP2007250187A 2007-09-26 2007-09-26 鞄用保護材 Active JP5148232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250187A JP5148232B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 鞄用保護材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250187A JP5148232B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 鞄用保護材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009077992A true JP2009077992A (ja) 2009-04-16
JP5148232B2 JP5148232B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=40653193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007250187A Active JP5148232B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 鞄用保護材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5148232B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231607U (ja) * 1975-08-25 1977-03-05
JPS6025426U (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 吉田 善四郎 鞄用底縁補強部材
JPS6354317U (ja) * 1986-09-30 1988-04-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231607U (ja) * 1975-08-25 1977-03-05
JPS6025426U (ja) * 1983-07-29 1985-02-21 吉田 善四郎 鞄用底縁補強部材
JPS6354317U (ja) * 1986-09-30 1988-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JP5148232B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3024203A1 (en) Protector for mobile electronic device
US20130213838A1 (en) Adjustable holder for tablet computer and cover therefor
US8646971B2 (en) Portable magnetic pocket
US8312654B2 (en) Key tag
US20130321987A1 (en) Sliding Protective Device for an Electronic Product
KR200460470Y1 (ko) 휴대폰용 케이스
WO2004096079A3 (en) Animal restraint
JP5148232B2 (ja) 鞄用保護材
KR20150017078A (ko) 휴대폰 케이스용 커버
US20190313861A1 (en) Body Washing Assembly
TW529942B (en) Sport goggles with shock absorption
US9196229B1 (en) Piano desk cover
JP3137764U (ja) ランドセル
CN204249601U (zh) 一种档案文件盒
JP5384159B2 (ja) 鞄用保護材および鞄
US9764585B2 (en) Document storage assembly
US20190208833A1 (en) Handkerchief securing assembly
KR200478908Y1 (ko) 다기능 핸드폰 케이스
US20190039445A1 (en) Vehicle Protection Assembly
JP3151036U (ja) ランドセル
US9821644B1 (en) Vehicle protection assembly
JP2017118929A (ja) スーツケース
JP3224208U (ja) クリップボード
RU167282U1 (ru) Одноразовый чехол для чемодана
JP2011030986A (ja) ランドセル用カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5148232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250