JP2009077960A - Ultrasonographic diagnostic device - Google Patents

Ultrasonographic diagnostic device Download PDF

Info

Publication number
JP2009077960A
JP2009077960A JP2007249873A JP2007249873A JP2009077960A JP 2009077960 A JP2009077960 A JP 2009077960A JP 2007249873 A JP2007249873 A JP 2007249873A JP 2007249873 A JP2007249873 A JP 2007249873A JP 2009077960 A JP2009077960 A JP 2009077960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
imaging apparatus
ultrasonic
recording
diagnostic imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007249873A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Hoshino
伸一 星野
Yoshihisa Yoshioka
嘉尚 吉岡
Masumi Ochi
益美 越智
Masatoshi Nishino
正敏 西野
Kazuya Akagi
和哉 赤木
Tomohito Matsunaga
智史 松永
Masaru Ogasawara
勝 小笠原
Kenji Nakano
研史 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007249873A priority Critical patent/JP2009077960A/en
Publication of JP2009077960A publication Critical patent/JP2009077960A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To create a guideline of an examination process and provides an examiner with it. <P>SOLUTION: A process recording function part 11 records to a process record part 12a an operating procedure performed and a function used by an ultrasonographic diagnostic device 1, an image to be used for diagnosis, numerical values to be used for diagnosis obtained by operation, set value of the device, and the like in the process performed now. When an analysis part 13 determines that the number of processes recorded to the process record part 12a has reached a preset prescribed number, it analyzes the operating procedure, a recording function (used function), data record (images or numerical value to be used for diagnosis, set value of the ultrasonographic diagnostic device 1, and the like), and selects one whose frequency or number of times used has reached the preset prescribed frequency or the number of times. A new process creation part 14 reconstructs the selected operating procedure, function recording, and data record as a new process. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、超音波画像診断装置に関し、特に、検査者に対して検査プロセスのガイドラインを作成し提供することができる超音波画像診断装置に関する。   The present invention relates to an ultrasonic diagnostic imaging apparatus, and more particularly to an ultrasonic diagnostic imaging apparatus that can create and provide guidelines for an examination process for an examiner.

近年、X線診断装置やCT(Computed Topography:コンピュータ断層撮影)装置、超音波診断装置、磁気共鳴診断装置、およびガンマカメラやPET(Positron-Emission Topography:ポジトロン放出断層撮影)などの医用診断装置が普及し、多くの医療機関に導入されるようになっている。これらのさまざまな医用診断装置は、操作に習熟するまでに時間がかかるため、検査時の手順や操作を記録し、その記録を目的に応じて呼び出し記録を元に手順ごと操作を行う方法がある(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, X-ray diagnostic devices, CT (Computed Topography) devices, ultrasound diagnostic devices, magnetic resonance diagnostic devices, and medical diagnostic devices such as gamma cameras and PET (Positron-Emission Topography) It has become widespread and has been introduced into many medical institutions. Since these various medical diagnostic apparatuses take time to become familiar with the operation, there is a method of recording the procedure and operation at the time of inspection and performing the operation for each procedure based on the call record according to the purpose. (For example, refer to Patent Document 1).

また検査者に検査プロセスを提示する方法は、従来より存在するが、提示する検査プロセスの作成方法は、学術文献、実際に検査を行う医師や技師等の動作を観察したり、インタビューすることなどにより人的に検査プロセスを構築するものであった。
特開2007−20730号公報
In addition, methods for presenting the inspection process to the inspector have existed conventionally, but the method for creating the inspection process to be presented is to observe the academic literature, the actions of the doctor or engineer who actually performs the inspection, interview, etc. It was to build the inspection process by human.
JP 2007-20730 A

ところで、CT装置やMRI(Magnetic Resonance Imaging)装置などの検査方法では、患者を一定の体位で固定し機械的に検査部位のデータを取得するため、取得するデータの漏れや検査の抜けが発生することは少ない。これに対し、超音波画像診断装置では、検査者の装置使用熟練度や検査手順の熟練度に依存する部分が大きく、経験の浅い医師や技師ではデータの取得漏れや検査の抜けが発生する恐れがある。   By the way, in the inspection method such as a CT apparatus or an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus, the patient is fixed in a fixed posture and the data of the examination site is mechanically obtained, so that leakage of data to be obtained and missing of the examination occur. There are few things. On the other hand, in an ultrasonic diagnostic imaging apparatus, there is a large part that depends on the skill level of the inspector's device usage and the skill level of the examination procedure, and inexperienced doctors and engineers may experience omissions in data acquisition and missing examinations. There is.

そこで、データ取得漏れや検査の抜けがなくなるようにするために、例えば、検査プロセスを提示して検査ガイドとして使用することがある。しかし、検査者が使用する検査プロセスは、特定時に記録された検査プロセス、もしくは過去に記録された検査プロセスを元に検査者および検査プロセス使用者が手動で編集と改変を行ったものであり、必ずしもその使用環境に合った検査プロセスを提供しているとは言えない。そこで繰り返し編集と改変を行うことで、理想形な検査プロセスに近づけることは可能であるが、それには多くの人的な労力が必要となる。   Therefore, in order to eliminate omission of data acquisition and omission of inspection, for example, an inspection process may be presented and used as an inspection guide. However, the inspection process used by the inspector is the inspection process recorded at a specific time or manually edited and modified by the inspector and the inspection process user based on the inspection process recorded in the past. It does not necessarily provide an inspection process suitable for the usage environment. Therefore, it is possible to approximate the ideal inspection process by repeatedly editing and modifying, but this requires a lot of human labor.

また、従来の検査プロセスは、人の感覚値による取捨選択が行われた結果作成されたものであり、ある検査者には理想系であっても他の検査者にとっては必ずしも理想系になっているわけではなく、最適な検査プロセスであるとは言い切れない。   In addition, the conventional inspection process is created as a result of selection based on human sensory values, and even if it is an ideal system for one inspector, it is not necessarily an ideal system for other inspectors. That is not to say that it is an optimal inspection process.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、取得するデータの漏れや検査の抜けがなくなるような検査プロセスのガイドラインを作成することができる超音波画像診断装置を提供することである。   The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to provide an ultrasonic diagnostic imaging apparatus capable of creating a guideline for an inspection process that eliminates leakage of data to be acquired and missing inspection. .

本発明の実施の形態に係る特徴は、被検体を超音波で走査して得られる受信信号を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記受信信号に基づいて超音波画像を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記超音波画像を表示する表示手段とを有する超音波画像診断装置において、超音波画像診断装置の使用者により行われた操作手順、診断のために使用された機能、診断のために撮像された画像、診断のための操作により得られた数値、および超音波画像診断装置の設定値を記録する記録手段と、記録手段により記録された操作手順、使用された機能、撮像された画像、操作により得られた数値、および超音波画像診断装置の設定値を、使用頻度または使用回数で分析する分析手段と、分析手段による分析結果に基づいて、操作手順、使用された機能、撮像された画像、操作により得られた数値、および超音波画像診断装置の設定値を組み合わせ、新たに超音波画像診断装置の使用開始から終了までのプロセスを作成する作成手段とを備える。   A feature according to an embodiment of the present invention is that an acquisition unit that acquires a reception signal obtained by scanning a subject with ultrasonic waves, and an ultrasonic image is generated based on the reception signal acquired by the acquisition unit. In an ultrasonic diagnostic imaging apparatus having a generating unit and a display unit for displaying the ultrasonic image generated by the generating unit, operation procedures performed by a user of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus, used for diagnosis Recording means for recording the functions performed, images taken for diagnosis, numerical values obtained by the operation for diagnosis, and setting values of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus, operation procedures recorded by the recording means, and use Analysis means for analyzing the functions performed, the captured images, the numerical values obtained by the operation, and the set values of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus based on the frequency of use or the number of times of use, and the analysis results of the analysis means The procedure from the start to the end of the use of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus is newly combined by combining the operation procedure, the function used, the captured image, the numerical value obtained by the operation, and the setting value of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus. Creating means for creating.

本発明によれば、取得するデータの漏れや検査の抜けがなくなるような検査プロセスのガイドラインを作成することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to create a guideline for an inspection process that eliminates leakage of data to be acquired and missing inspection.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用した超音波画像診断装置1の構成例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an ultrasound diagnostic imaging apparatus 1 to which the present invention is applied.

図1に示す超音波画像診断装置1は、装置本体2、被検体の患部を超音波でスキャンするための超音波プローブ3、トラックボール4aやスイッチ4bなどからなる入力装置4、および超音波プローブ3で受波され装置本体2で処理された画像を表示するモニタ5から構成される。   An ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 shown in FIG. 1 includes an apparatus main body 2, an ultrasonic probe 3 for scanning an affected area of a subject with ultrasonic waves, an input device 4 including a trackball 4a, a switch 4b, and the like, and an ultrasonic probe. 3 is composed of a monitor 5 that displays an image received at 3 and processed by the apparatus body 2.

超音波プローブ3は、被検体の体表面にその先端面を接触させ超音波の送受波を行うものであり、複数個の圧電振動子を有しており、それらは2次元的に配列されている。入力装置4のトラックボール4aやスイッチ4bは、撮像された画像における対象部(例えば腫瘍)の大きさの計測、検査開始や終了、およびフリーズ操作などを行うために設けられている。モニタ5は、超音波プローブ3で受波され装置本体2で処理された画像データを表示したり、装置本体2で作成された操作者に対する一般的な検査手順(以下、スタンダードワークフローと称する)を表示する。   The ultrasonic probe 3 is for transmitting and receiving ultrasonic waves by bringing its tip surface into contact with the body surface of a subject, and has a plurality of piezoelectric vibrators, which are two-dimensionally arranged. Yes. The trackball 4a and the switch 4b of the input device 4 are provided for measuring the size of a target portion (for example, a tumor) in a captured image, starting and ending an examination, and performing a freeze operation. The monitor 5 displays image data received by the ultrasonic probe 3 and processed by the apparatus main body 2, and a general inspection procedure (hereinafter referred to as a standard workflow) for an operator created by the apparatus main body 2. indicate.

装置本体2の制御部2aは、例えばCPU(Central Processing Unit)からなり操作パネル2d−1や入力装置4からの入力信号に基づいて、記憶装置2cの補助記憶装置2c−2から装置本体2を起動するためのブートプログラムを読み出して実行し、補助記憶装置2c−2に格納されている各種オペレーティングシステムを読み出す。また制御部2aは、操作パネル2d−1や入力装置4からの入力信号に基づいて、ソフトウェア格納部2bから各種ソフトウェアプログラムを読み出して実行し、データ演算または加工などの一連の処理を実行するとともに、バス2eを介して接続された各部の制御を行う。   The control unit 2a of the apparatus main body 2 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), and the apparatus main body 2 is transferred from the auxiliary storage device 2c-2 of the storage device 2c based on an input signal from the operation panel 2d-1 or the input device 4. A boot program for starting is read and executed, and various operating systems stored in the auxiliary storage device 2c-2 are read. Further, the control unit 2a reads out and executes various software programs from the software storage unit 2b based on input signals from the operation panel 2d-1 and the input device 4, and executes a series of processes such as data calculation or processing. Then, each part connected via the bus 2e is controlled.

ソフトウェア格納部2bは、制御部2aが各種処理を行う上で必要となるソフトウェアプログラムを格納する。記憶装置2cの主記憶装置2c−1は、例えば半導体メモリや磁気ディスクなどで構成されており、制御部2aで処理されたデータや画像メモリ2jからバス2eを介して出力された超音波画像データなどを記憶する。補助記憶装置2c−2は、例えばROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などで構成されており、制御部2aが各種処理を行う上で必要となるプログラムやデータなどを記憶する。   The software storage unit 2b stores a software program necessary for the control unit 2a to perform various processes. The main storage device 2c-1 of the storage device 2c is composed of, for example, a semiconductor memory or a magnetic disk, and data processed by the control unit 2a and ultrasonic image data output from the image memory 2j via the bus 2e. Memorize etc. The auxiliary storage device 2c-2 is configured by, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and stores programs and data necessary for the control unit 2a to perform various processes.

インターフェース2dは、操作パネル2d−1、外部記憶装置2d−2、およびネットワーク制御部2d−3からなる。操作パネル2d−1は、装置本体2の検査者が各種の操作を入力するキーボードやマウスなどの入力デバイスにより構成されており、検査者の操作に基づいて入力信号を生成し、バス2eを介して制御部2aに送信する。外部記憶装置2d−2は、光ディスクやフレキシブルディスクなどで構成されており、図示せぬディスクドライブによって読み書きされた信号が、バス2eを介して制御部2aに送受信される。ネットワーク制御部2d−3は、LAN(Local Area Network)カードやモデムなどで構成されており、装置本体2をローカルエリアネットワークやインターネットといったネットワーク6に接続することを可能にする。すなわちネットワーク制御部2d−3は、ネットワーク6から受信したデータを、バス2eを介し制御部2aに送信し、制御部2aからバス2eを介して受信したデータを、ネットワーク6に送信する。   The interface 2d includes an operation panel 2d-1, an external storage device 2d-2, and a network control unit 2d-3. The operation panel 2d-1 is configured by an input device such as a keyboard and a mouse through which an inspector of the apparatus main body 2 inputs various operations. The operation panel 2d-1 generates an input signal based on the operation of the inspector and passes through the bus 2e. To the control unit 2a. The external storage device 2d-2 is configured by an optical disk, a flexible disk, or the like, and signals read / written by a disk drive (not shown) are transmitted / received to / from the control unit 2a via the bus 2e. The network control unit 2d-3 includes a LAN (Local Area Network) card, a modem, and the like, and enables the apparatus main body 2 to be connected to a network 6 such as a local area network or the Internet. That is, the network control unit 2d-3 transmits data received from the network 6 to the control unit 2a via the bus 2e, and transmits data received from the control unit 2a to the network 6 via the bus 2e.

送受信部2fは、超音波プローブ3から送信超音波を発生させるための超音波駆動信号を生成して超音波プローブ3に送信する。また送受信部2fは、超音波プローブ3の圧電振動子から得られる複数チャンネルの超音波受信信号に対して整相加算を行い、Bモード処理部2gとドプラ処理部2hに出力する。   The transmission / reception unit 2 f generates an ultrasonic drive signal for generating a transmission ultrasonic wave from the ultrasonic probe 3 and transmits it to the ultrasonic probe 3. Further, the transmission / reception unit 2f performs phasing addition on the ultrasonic reception signals of a plurality of channels obtained from the piezoelectric vibrator of the ultrasonic probe 3, and outputs the result to the B-mode processing unit 2g and the Doppler processing unit 2h.

Bモード処理部2gは、送受信部2fから出力された整相加算された信号に対して包絡線検波を行った後、対数変換する。そして、Bモード処理部2gは、対数変換した信号をデジタル信号に変換してBモード画像データを生成し、画像生成部2iに出力する。ドプラ処理部2hは、送受信部2fから出力された整相加算された信号に対してドプラ偏移周波数を検出しデジタル信号に変換した後、血流情報のみを抽出して、その抽出したドプラ信号に対して自己相関処理を行う。そして、ドプラ処理部2hは、この自己相関処理結果に基づいて血流の平均流速値や分散値などを算出してドプラ画像データを生成し、画像生成部2iに出力する。   The B-mode processing unit 2g performs envelope detection on the phasing-added signal output from the transmission / reception unit 2f, and then performs logarithmic conversion. Then, the B mode processing unit 2g converts the logarithmically converted signal into a digital signal to generate B mode image data, and outputs the B mode image data to the image generation unit 2i. The Doppler processing unit 2h detects the Doppler shift frequency from the phasing-added signal output from the transmission / reception unit 2f, converts it to a digital signal, extracts only blood flow information, and extracts the extracted Doppler signal. Autocorrelation processing is performed on. Then, the Doppler processing unit 2h calculates an average blood flow velocity value, a variance value, and the like based on the autocorrelation processing result, generates Doppler image data, and outputs the Doppler image data to the image generation unit 2i.

画像生成部2iは、Bモード処理部2gとドプラ処理部2hから出力された画像データに基づいて2次元あるいは3次元の画像データを生成し、モニタ5に表示させる。また画像生成部2iは、生成した2次元あるいは3次元の画像データを画像メモリ2jに一時記憶させる。   The image generation unit 2 i generates two-dimensional or three-dimensional image data based on the image data output from the B-mode processing unit 2 g and the Doppler processing unit 2 h and displays the data on the monitor 5. The image generation unit 2i temporarily stores the generated two-dimensional or three-dimensional image data in the image memory 2j.

本発明の実施の形態における超音波画像診断装置1の記憶装置2cの主記憶装置2c−1には、例えば、超音波画像診断装置1の操作者に対してスタンダードワークフローを作成し表示するワークフロー作成表示プログラムや作成されたワークフローのデータなどが記憶される。また、ワークフロー作成表示プログラムが超音波画像診断装置1の制御部2aに読み込まれ実行されることにより、図2に示す新プロセス作成機能部10、プロセスチェック機能部20、機能設定部30、および検査プロセスガイドライン表示部40が超音波画像診断装置1に実装される。   In the main storage device 2c-1 of the storage device 2c of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 according to the embodiment of the present invention, for example, a workflow creation that creates and displays a standard workflow for the operator of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 A display program, created workflow data, and the like are stored. Further, the workflow creation display program is read and executed by the control unit 2a of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1, whereby the new process creation function unit 10, the process check function unit 20, the function setting unit 30, and the inspection shown in FIG. A process guideline display unit 40 is mounted on the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1.

なお、以下においては、ワークフロー作成表示プログラムなどは主記憶装置2c−1に記憶されている場合を例にとり説明するが、このワークフロー作成表示プログラムなどは外部記憶装置2d−2に格納されていてもよい。   In the following, a case where the workflow creation display program and the like are stored in the main storage device 2c-1 will be described as an example, but the workflow creation display program and the like may be stored in the external storage device 2d-2. Good.

図3は、図2の新プロセス作成機能部10に注目した詳細図である。図4は、図2の新プロセス作成機能部10の記録部12とプロセスチェック機能部20に注目した詳細図である。図5は、図2の機能設定部30に注目した詳細図である。   FIG. 3 is a detailed view focusing on the new process creation function unit 10 of FIG. FIG. 4 is a detailed view focusing on the recording unit 12 and the process check function unit 20 of the new process creation function unit 10 of FIG. FIG. 5 is a detailed view focusing on the function setting unit 30 of FIG.

図3に示すように、新プロセス作成機能部10は、プロセス記録機能部11、記録部12、分析部13、新プロセス作成部14、および新プロセス作成通知部15から構成される。記録部12は、プロセス記録部12a、新プロセス記録部12b、および、過去に作成されたプロセスの記録部12cからなり、さらにプロセス記録部12aは、操作手順記録部12a−1、機能記録部12a−2、およびデータ記録部12a−3に区分されている。   As shown in FIG. 3, the new process creation function unit 10 includes a process recording function unit 11, a recording unit 12, an analysis unit 13, a new process creation unit 14, and a new process creation notification unit 15. The recording unit 12 includes a process recording unit 12a, a new process recording unit 12b, and a process recording unit 12c created in the past. The process recording unit 12a further includes an operation procedure recording unit 12a-1 and a function recording unit 12a. -2 and data recording unit 12a-3.

プロセス記録機能部11は、現在実行されているプロセスにおいて、超音波画像診断装置1で行われた操作手順をプロセス記録部12aの操作手順記録部12a−1に記録し、超音波画像診断装置1で使用された機能を機能記録部12a−2に記録し、超音波画像診断装置1で撮像された診断に使用する画像や操作により得られた診断に使用する数値、超音波画像診断装置1の設定値などをデータ記録部12a−3に記録する。   The process recording function unit 11 records the operation procedure performed by the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 in the operational procedure recording unit 12a-1 of the process recording unit 12a in the currently executed process, and the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 Are recorded in the function recording unit 12 a-2, the images used for diagnosis taken by the ultrasound diagnostic imaging apparatus 1, the numerical values used for the diagnosis obtained by the operation, and the ultrasound diagnostic imaging apparatus 1. A set value or the like is recorded in the data recording unit 12a-3.

分析部13は、プロセス記録部12aに記録されたプロセスが検査者により予め設定された所定数に達したか否かを管理し、所定数に達したと判断するとプロセス記録部12aから過去に記録されたプロセスをすべて読み出す。そして、分析部13は、操作手順、記録機能(使用された機能)、データ記録(診断に使用する画像や数値、および超音波画像診断装置1の設定値など)を使用頻度または使用回数の観点から分析し、検査者により予め設定された所定の使用頻度または使用回数に達しているものを選択して新プロセス作成部14に出力する。   The analysis unit 13 manages whether or not the number of processes recorded in the process recording unit 12a has reached a predetermined number set in advance by the inspector, and records the past from the process recording unit 12a when determining that the predetermined number has been reached. Read all processes that have been executed. Then, the analysis unit 13 uses operation procedures, recording functions (used functions), data recording (images and numerical values used for diagnosis, setting values of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 and the like) in terms of frequency of use or number of uses. From the analysis, a device that has reached a predetermined use frequency or the number of uses preset by an inspector is selected and output to the new process creation unit 14.

新プロセス作成部14は、分析部13から供給された情報を元に、操作手順、機能記録、データ記録を新しいプロセスとして再構成し、新プロセス記録部12bに出力する。新プロセス記録部12bは、新プロセス作成部14から供給された新プロセスに仮の名前をつけて過去に作成されたプロセスの記録部12cに記録すると同時に、新プロセス作成通知部15に新プロセスを記録したという情報を出力する。過去に作成されたプロセスの記録部12cは、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、MO(Magnetic Optical Disc)、CD(Compact Disc)、DVD、コンパクトフラッシュ(登録商標)、USBメモリ、あるいはファイルサーバなどである。   The new process creation unit 14 reconfigures the operation procedure, function record, and data record as a new process based on the information supplied from the analysis unit 13, and outputs the new process to the new process record unit 12b. The new process recording unit 12b adds a temporary name to the new process supplied from the new process creation unit 14 and records the new process in the process recording unit 12c created in the past. Outputs information that it has been recorded. The process recording unit 12c created in the past includes, for example, an HDD (Hard Disc Drive), an MO (Magnetic Optical Disc), a CD (Compact Disc), a DVD, a Compact Flash (registered trademark), a USB memory, or a file server. It is.

新プロセス作成通知部15は、新プロセス記録部12bから供給された新プロセスを記録したという情報に基づいて、検査者または管理者に、新プロセスが作成された旨を通知する。より詳細には、新プロセス作成通知部15は、例えば図6に示すような新プロセスが作られたという画面を作成し、それをインターフェース2dを介してモニタ5に表示させる。図6に示す画面には、新プロセスの作成日や検査タイプなどが表示されており、検査者または管理者は、新しく作成されたプロセスの内容を確認する場合には「Check a new process」のボタンを選択し、この画面をそのまま閉じる場合には「Close」のボタンを選択する。なお、図7を参照して後述するように、検査者は、図6の画面を通知するタイミングを、起動時、終了時、または時間指定で設定することができる。   The new process creation notifying unit 15 notifies the inspector or the manager that a new process has been created based on the information that the new process supplied from the new process recording unit 12b has been recorded. More specifically, the new process creation notification unit 15 creates a screen indicating that a new process has been created as shown in FIG. 6, for example, and displays it on the monitor 5 via the interface 2d. The screen shown in FIG. 6 displays the creation date of the new process, the inspection type, and the like. When the inspector or administrator confirms the contents of the newly created process, “Check a new process” is displayed. Select the button and select the “Close” button to close this screen. As will be described later with reference to FIG. 7, the inspector can set the timing for notifying the screen of FIG.

図4に示すように、プロセスチェック機能部20は、プロセス過不足検出部21およびプロセス過不足通知部22から構成される。プロセス過不足検出部21は、プロセス記録機能部11がプロセス記録部12aに記録した実際に行ったプロセスを読み込むとともに、新プロセス記録部12bに記録されたガイドラインとなるプロセスを読み込み、それらを比較する。そして、プロセス過不足検出部21は、新プロセス記録部12bに記録されたガイドラインとなるプロセスに対して、プロセス記録機能部11がプロセス記録部12aに記録したプロセスに過不足があった場合、プロセス過不足通知部22にプロセスに過不足があったという情報を出力する。プロセス過不足通知部22は、プロセス過不足検出部21から供給されたプロセスに過不足があったという情報に基づいて、検査者または管理者に、プロセスに過不足があった旨を通知する。より詳細には、プロセス過不足通知部22は、例えば、「プロセスに過不足がありました」といったメッセージを含む画面を作成し、それをインターフェース2dを介してモニタ5に表示させる。   As shown in FIG. 4, the process check function unit 20 includes a process over / shortage detection unit 21 and a process over / deficiency notification unit 22. The process excess / deficiency detection unit 21 reads an actually performed process recorded by the process recording function unit 11 in the process recording unit 12a, reads a process as a guideline recorded in the new process recording unit 12b, and compares them. . The process excess / deficiency detection unit 21 performs the process when the process recorded by the process recording function unit 11 in the process recording unit 12a is excessive or insufficient with respect to the process serving as the guideline recorded in the new process recording unit 12b. Information indicating that the process is excessive or insufficient is output to the excess / deficiency notification unit 22. The process excess / deficiency notification unit 22 notifies the inspector or the manager that the process is excessive or insufficient based on the information that the process supplied from the process excess / deficiency detection unit 21 is excessive or insufficient. More specifically, the process excess / deficiency notification unit 22 creates, for example, a screen including a message such as “There was an excess or deficiency in the process” and displays it on the monitor 5 via the interface 2d.

図5に示すように、機能設定部30は、新プロセス作成機能使用/不使用設定部31、新プロセスが作成されたことを示す表示の制御部31a、検査ガイドライン使用/不使用設定部32、検査者ごとのガイドライン使用/不使用設定部32a、検査プロセスガイドライン表示部/非表示設定部32b、および検査プロセスガイドライン表示位置設定部32cから構成される。   As shown in FIG. 5, the function setting unit 30 includes a new process creation function use / non-use setting unit 31, a display control unit 31a indicating that a new process has been created, an inspection guideline use / non-use setting unit 32, It comprises a guideline use / nonuse setting unit 32a for each inspector, an inspection process guideline display unit / non-display setting unit 32b, and an inspection process guideline display position setting unit 32c.

新プロセス作成機能使用/不使用設定部31は、新プロセス作成機能部10の新プロセス作成機能を使用するか、使用しないかをON/OFFで制御し、新プロセス作成機能を使用する場合には、新プロセスが作成されたことを示す表示の制御部31aおよび検査ガイドラインの使用/不使用設定部32も使用可能に設定する。   The new process creation function use / non-use setting unit 31 controls whether the new process creation function of the new process creation function unit 10 is used or not by ON / OFF, and uses the new process creation function. The display control unit 31a indicating that a new process has been created and the inspection guideline use / nonuse setting unit 32 are also set to be usable.

新プロセスが作成されたことを示す表示の制御部31aは、新プロセス作成通知部15の新プロセス作成通知を行うタイミングを制御する。   The display control unit 31a indicating that a new process has been created controls the timing at which the new process creation notification unit 15 sends a new process creation notification.

検査ガイドライン使用/不使用設定部32は、プロセスチェック機能部20のプロセスチェック機能を使用するか、使用しないかをON/OFFで制御し、プロセスチェック機能を使用する場合には、検査者ごとのガイドライン使用/不使用設定部32aも使用可能に設定する。   The inspection guideline use / non-use setting unit 32 controls whether the process check function of the process check function unit 20 is used or not by ON / OFF. The guideline use / nonuse setting unit 32a is also set to be usable.

検査者ごとのガイドライン使用/不使用設定部32aは、検査ガイドライン使用/不使用設定部32の設定が使用となっている場合に、検査者ごとのプロセスチェック機能部20のプロセスチェック機能を使用するか、使用しないかをON/OFFで制御し、検査者ごとのプロセスチェック機能を使用する場合には、検査プロセスガイドライン表示/非表示設定部32bも使用可能に設定する。   The guideline use / nonuse setting unit 32a for each inspector uses the process check function of the process check function unit 20 for each inspector when the setting of the inspection guideline use / nonuse setting unit 32 is in use. If the process check function for each inspector is used, the inspection process guideline display / non-display setting unit 32b is also set to be usable.

検査プロセスガイドライン表示/非表示設定部32bは、検査者が視覚的に確認できるよう、検査プロセスガイドライン表示部40の検査プロセスガイドライン表示機能を使用するか、使用しないかをON/OFFで制御し、検査プロセスガイドライン表示機能を使用する場合には、検査プロセスガイドライン表示位置設定部32cも使用可能に設定する。   The inspection process guideline display / non-display setting unit 32b controls whether or not to use the inspection process guideline display function of the inspection process guideline display unit 40 by ON / OFF so that the inspector can visually confirm. When the inspection process guideline display function is used, the inspection process guideline display position setting unit 32c is also set to be usable.

検査プロセスガイドライン表示位置設定部32cは、モニタ5に視覚的に確認できるよう表示された新プロセスの位置を制御する。すなわち、検査プロセスガイドライン表示位置設定部32cは、画面右、画面左、画面上部、画面下部という初期設定位置をもち、画面のどの部分に表示させるのかを検査者に設定させる機能を有する。また検査プロセスガイドライン表示位置設定部32cは、画面右、画面左、画面上部、画面下部という初期設定位置以外にも、検査者が指定する画面の任意の位置に表示させることが可能である。   The inspection process guideline display position setting unit 32c controls the position of the new process displayed on the monitor 5 so as to be visually confirmed. That is, the inspection process guideline display position setting unit 32c has initial setting positions such as the right side of the screen, the left side of the screen, the upper part of the screen, and the lower part of the screen, and has a function of allowing the inspector to set which part of the screen is displayed. Further, the inspection process guideline display position setting unit 32c can be displayed at an arbitrary position on the screen designated by the inspector other than the initial setting positions such as the right side of the screen, the left side of the screen, the upper part of the screen, and the lower part of the screen.

検査プロセスガイドライン表示部40は、検査プロセスガイドライン表示/非表示設定部32bが検査プロセスガイドラインを表示する設定となっている場合に、新プロセス作成部14で作成された新プロセスをインターフェース2dを介してモニタ5に表示させる。   When the inspection process guideline display / non-display setting unit 32b is configured to display the inspection process guideline, the inspection process guideline display unit 40 transmits the new process created by the new process creation unit 14 via the interface 2d. It is displayed on the monitor 5.

なお、機能設定部30の実際の設定については、例えば図7に示す画面を表示させ、検査者に行わせる。検査者は、図7に示す設定画面において、「New process create」にチェックを入れることで、新プロセスを作成し通知するか否かを設定することができ、さらにその下の項目の「Startup」、「Shutdown」、「Other」にそれぞれチェックを入れることで、新プロセスが作成された旨を通知するタイミングを、起動時、終了時、または時間指定で設定することができる。また、検査者は、「Test guideline use」にチェックを入れることで、ガイドラインとなる新プロセスを使用するか否かを設定することができ、さらにその下の項目の「Test guideline use」にチェックを入れることで、ガイドラインとの照合を検査の最後に行うように設定することができ、「Show a testing process guideline」にチェックを入れることで、検査時にガイドラインを視覚的に提示するように設定することができる。検査時にガイドラインを提示させる方法としては、例えば、次に操作すべき操作デバイスを点灯または点滅させたり、あるいは、モニタ5にガイドラインを表示させるようにする。   For the actual setting of the function setting unit 30, for example, the screen shown in FIG. The inspector can set whether or not to create and notify a new process by checking “New process create” on the setting screen shown in FIG. By checking each of “Shutdown” and “Other”, the timing for notifying that a new process has been created can be set at the time of start-up, at the end, or by specifying the time. In addition, the inspector can set whether to use the new process as a guideline by checking “Test guideline use”, and check “Test guideline use” in the item below. It is possible to set to match with the guideline at the end of the test by putting it in, and to set so that the guideline is visually presented at the time of checking by checking `` Show a testing process guideline '' Can do. As a method for presenting the guideline at the time of inspection, for example, an operation device to be operated next is turned on or blinked, or the guideline is displayed on the monitor 5.

このように、検査者が、検査ガイドラインとしての新プロセスを使用するか否かを任意に切り替えることができ、次の操作を視覚的に提示させるように設定することができる。   In this way, the inspector can arbitrarily switch whether or not to use the new process as the inspection guideline, and can be set to visually present the next operation.

また、現在実行されているプロセスと新たに作成されたガイドラインとしてのプロセスを比較し、最も近いプロセスを検査ガイドラインとして使用するように動的に切り替えるようにしてもよい。   Further, the currently executed process may be compared with a newly created guideline process, and the closest process may be dynamically switched to be used as an inspection guideline.

次に、図8のフローチャートを参照して、新プロセス作成機能部10が実行する新プロセス作成処理について説明する。   Next, a new process creation process executed by the new process creation function unit 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS1において、プロセス記録機能部11は、検査者により操作パネル2d−1が操作され検査が開始されたか否かを判定し、検査が開始されたと判定するまで待機する。そして検査が開始されると、プロセス記録機能部11は、ステップS2において、検査者により現在行われている一連の検査をメモリする。ステップS3において、プロセス記録機能部11は、検査者により操作パネル2d−1が操作され検査が終了されたか否かを判定し、まだ検査が終了されていないと判定した場合、ステップS2に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S1, the process recording function unit 11 determines whether the operation panel 2d-1 is operated by the inspector and the inspection is started, and waits until it is determined that the inspection is started. When the inspection is started, the process recording function unit 11 stores a series of inspections currently performed by the inspector in step S2. In step S3, the process recording function unit 11 determines whether or not the operation panel 2d-1 has been operated by the inspector and the inspection has been completed. If it is determined that the inspection has not been completed, the process recording function unit 11 returns to step S2. The above processing is repeated.

そしてプロセス記録機能部11は、ステップS3において、検査が終了されたと判定した場合、ステップS4に進み、メモリした一連の検査手順をプロセス記録部12aに記録する。より詳細には、超音波画像診断装置1で行われた操作手順が操作手順記録部12a−1に記録され、超音波画像診断装置1で使用された機能が機能記録部12a−2に記録され、超音波画像診断装置1で撮像された診断に使用する画像や診断に使用する数値、超音波画像診断装置1の設定値などがデータ記録部12a−3に記録される。   If the process recording function unit 11 determines in step S3 that the inspection has been completed, the process recording function unit 11 proceeds to step S4, and records a series of stored inspection procedures in the process recording unit 12a. More specifically, the operation procedure performed in the ultrasound diagnostic imaging apparatus 1 is recorded in the manipulation procedure recording unit 12a-1, and the function used in the ultrasound diagnostic imaging apparatus 1 is recorded in the function recording unit 12a-2. The image used for diagnosis, the numerical value used for diagnosis, the set value of the ultrasonic image diagnostic apparatus 1 and the like captured by the ultrasonic image diagnostic apparatus 1 are recorded in the data recording unit 12a-3.

ステップS5において、分析部13は、予め設定した所定数(例えば100件)の検査手順が被検者ごとまたは検査部位ごとに記録されたか否かを判定し、まだ所定数の検査手順が記録されていないと判定した場合、ステップS1に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S5, the analysis unit 13 determines whether or not a predetermined number (for example, 100) of inspection procedures set in advance is recorded for each subject or each inspection site, and the predetermined number of inspection procedures are still recorded. If it is determined that it is not, the process returns to step S1 and the above-described processing is repeated.

そして分析部13は、ステップS5において、所定数の検査手順が被検者ごとまたは検査部位ごとに記録されたと判定した場合、ステップS6に進み、記録された検査手順をすべてプロセス記録部12aから読み出し、操作手順、記録機能(使用された機能)、データ記録(診断に使用する画像や数値、および超音波画像診断装置1の設定値など)を使用頻度または使用回数の観点から分析する。分析の結果、予め設定された所定の使用頻度または使用回数に達しているものが選択され新プロセス作成部14に出力される。   If the analysis unit 13 determines in step S5 that a predetermined number of examination procedures have been recorded for each subject or examination site, the analysis unit 13 proceeds to step S6 and reads all the recorded examination procedures from the process recording unit 12a. The operating procedure, the recording function (the function used), and the data recording (images and numerical values used for diagnosis, set values of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 1 and the like) are analyzed from the viewpoint of use frequency or use frequency. As a result of the analysis, a device that has reached a predetermined use frequency or use frequency set in advance is selected and output to the new process creation unit 14.

ステップS7において、新プロセス作成部14は、分析結果から得られた検査手順に基づいて、新たにスタンダードワークフローを作成する。   In step S7, the new process creation unit 14 creates a new standard workflow based on the examination procedure obtained from the analysis result.

図9は、スタンダードワークフローを作成する例を模式的に示す図である。プロセス記録部12aには、検査1、検査2、検査3、および図示は省略するが所定数の検査が記録されている。分析部13は、予め設定された所定の使用頻度または使用回数に達している「PR」、「Freeze」、「2D画像ストア」の検査情報を新プロセス作成部14に出力する。これにより、新プロセス作成部14は、これらの検査情報に基づいてスタンダードワークフロー(WF)を作成することができる。またこのスタンダードワークフローは、検査者が入力装置4を用いて検査手順の入れ替えなどの編集作業を行うことも可能である。   FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of creating a standard workflow. In the process recording unit 12a, inspection 1, inspection 2, inspection 3, and a predetermined number of inspections (not shown) are recorded. The analysis unit 13 outputs the inspection information of “PR”, “Freeze”, and “2D image store” that has reached a predetermined use frequency or use frequency set in advance to the new process creation unit 14. Accordingly, the new process creation unit 14 can create a standard workflow (WF) based on the inspection information. The standard workflow can also be edited by the inspector using the input device 4 such as changing the inspection procedure.

図8の処理の説明に戻る。ステップS8において、新プロセス記録部12bは、新プロセス作成部14で作成されたスタンダードワークフロー(新プロセス)に仮の名前をつけて過去に作成されたプロセスの記録部12cに記録する。そして、新プロセスが記録された後、ステップS1に戻ってそれ以降の処理が繰り返し実行されることにより、過去に作成されたプロセスの記録部12cに、スタンダードワークフローが逐次記録される。   Returning to the description of the processing in FIG. In step S8, the new process recording unit 12b gives a temporary name to the standard workflow (new process) created by the new process creation unit 14 and records it in the process recording unit 12c created in the past. After the new process is recorded, the process returns to step S1 and the subsequent processing is repeatedly executed, whereby the standard workflow is sequentially recorded in the recording unit 12c of the process created in the past.

以上の処理により、従来、人的に作成されていた検査ガイドラインとしての新プロセスは、蓄積された検査プロセスから自動的に作成することが可能となる。また自動作成される検査プロセスは、例えば、病院ごとや検査部位ごとのデータに基づくため、仮にある病院で特別な検査を行っていた場合にも柔軟に対応することが可能となる。   With the above processing, a new process as an inspection guideline that has been created manually can be automatically created from the accumulated inspection process. In addition, since the automatically created inspection process is based on, for example, data for each hospital or each examination site, it is possible to flexibly cope with a special examination at a certain hospital.

次に、図10のフローチャートを参照して、プロセスチェック機能部20が実行する、実際に行われている検査とスタンダードワークフローとの比較処理について説明する。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 10, a comparison process between the inspection actually performed and the standard workflow executed by the process check function unit 20 will be described.

ステップS11において、プロセス過不足検出部21は、新プロセス記録部12bにガイドラインとなるスタンダードワークフローが記録されているか否かを判定し、スタンダードワークフローが記録されていると判定した場合、ステップS12に進み、さらにスタンダードワークフローのガイドがONに設定されているか否かを判定する。   In step S11, the process excess / deficiency detection unit 21 determines whether or not a standard workflow as a guideline is recorded in the new process recording unit 12b. If it is determined that the standard workflow is recorded, the process proceeds to step S12. Further, it is determined whether or not the standard workflow guide is set to ON.

ステップS12において、スタンダードワークフローのガイドがONに設定されていると判定された場合、ステップS13に進み、プロセス記録機能部11は、実際にいま行われている一連の検査手順をプロセス記録部12aに記録する。ステップS14において、プロセス過不足検出部21は、新プロセス記録部12bに記録されたスタンダードワークフローを読み込むとともに、プロセス記録部12aに記録された今回の検査手順を読み込み、それらを比較する。   If it is determined in step S12 that the standard workflow guide is set to ON, the process proceeds to step S13, and the process recording function unit 11 stores a series of actually performed inspection procedures in the process recording unit 12a. Record. In step S14, the process excess / deficiency detection unit 21 reads the standard workflow recorded in the new process recording unit 12b, reads the current inspection procedure recorded in the process recording unit 12a, and compares them.

ステップS15において、プロセス過不足検出部21は、比較の結果に基づいて今回の検査に抜けやデータの漏れがあるか否かを判定し、検査に抜けやデータの漏れがあると判定した場合、検査に抜けやデータの漏れがある旨をプロセス過不足通知部22に通知する。ステップS16において、プロセス過不足通知部22は、検査に抜けやデータの漏れのある検査手順をモニタ5に表示させる。これにより、検査者は、モニタを確認して検査の抜けやデータの漏れのあった検査を追加して行うことができる。   In step S15, the process excess / deficiency detection unit 21 determines whether or not there is a missing or leaked data in the current inspection based on the comparison result. The process over / deficiency notification unit 22 is notified that there is a missing inspection or data leakage. In step S <b> 16, the process excess / deficiency notification unit 22 causes the monitor 5 to display an inspection procedure in which the inspection is missing or data is leaked. As a result, the inspector can check the monitor and perform additional inspections with missing inspections or data leakage.

ステップS17において、プロセス過不足検出部21は、追加検査が行われたか否かを判定し、追加検査が行われていないと判定した場合、ステップS16に戻り、それ以降の処理を繰り返す。そして、プロセス過不足検出部21は、ステップS17において、追加検査が行われたと判定した場合、ステップS18に進み、再度、検査に抜けやデータの漏れがあるか否かを判定し、まだ検査に抜けやデータの漏れがあると判定した場合には、ステップS16に戻り、それ以降の処理を繰り返す。そして、ステップS18において、検査に抜けやデータの漏れがないと判定された場合、比較処理は終了される。   In step S17, the process excess / deficiency detection unit 21 determines whether or not an additional inspection has been performed. If it is determined that the additional inspection has not been performed, the process returns to step S16 and repeats the subsequent processing. If the process excess / deficiency detection unit 21 determines in step S17 that the additional inspection has been performed, the process excess / deficiency detection unit 21 proceeds to step S18 to determine again whether there is any omission in the inspection or data leakage. If it is determined that there is omission or data leakage, the process returns to step S16 and the subsequent processing is repeated. If it is determined in step S18 that there is no omission or missing data in the inspection, the comparison process is terminated.

また、ステップS11において、スタンダードワークフローがないと判定された場合、ステップS12において、スタンダードワークフローのガイドがONに設定されていない(つまりOFFに設定されている)と判定された場合、ステップS19に進み、プロセス記録機能部11は、一連の検査手順をプロセス記録部12aに記録して通常処理を行う。   If it is determined in step S11 that there is no standard workflow, in step S12, if it is determined that the standard workflow guide is not set to ON (that is, set to OFF), the process proceeds to step S19. The process recording function unit 11 records a series of inspection procedures in the process recording unit 12a and performs normal processing.

以上のように、検査が行われるごとに、その検査手順をデータとして蓄積し、蓄積されたデータ数が予め決めた所定数を超えた時点で、自動的に検査手技や検査手順を使用頻度などから統計的に分析し、新たなスタンダードワークフローを再構成することで、従来手作業で編集・作成するしかなかった理想形な検査プロセスを容易に提供することが可能となる。すなわち、自動作成されたスタンダードワークフローには熟練度の高い検査者のデータも含まれるため、自動作成されたスタンダードワークフローを検査のガイドラインとして提供することで、経験の浅い検査者でも、熟練度の高い検査者に近い検査データを得ることが可能となる。   As described above, each time an inspection is performed, the inspection procedure is accumulated as data, and when the number of accumulated data exceeds a predetermined number, the inspection procedure and the inspection procedure are automatically used. It is possible to easily provide an ideal inspection process that has traditionally been edited and created manually by re-analyzing and reconstructing a new standard workflow. In other words, the automatically created standard workflow includes the data of highly skilled inspectors. By providing the automatically created standard workflow as inspection guidelines, even inexperienced inspectors are highly skilled. Inspection data close to the inspector can be obtained.

なおこの発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化したり、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。   The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and in the implementation stage, the constituent elements may be modified and embodied without departing from the scope of the invention, or a plurality of configurations disclosed in the above-described embodiments may be used. Various inventions can be formed by appropriately combining the elements. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine the component covering different embodiment suitably.

本発明を適用した超音波画像診断装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the ultrasonic image diagnostic apparatus to which this invention is applied. 超音波画像診断装置の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of an ultrasonic image diagnostic apparatus. 図2の新プロセス作成機能部に注目した詳細図である。FIG. 3 is a detailed view focusing on a new process creation function unit of FIG. 2. 図2の新プロセス作成機能部とプロセスチェック機能部に注目した詳細図である。FIG. 3 is a detailed diagram focusing on a new process creation function unit and a process check function unit in FIG. 2. 図2の機能設定部に注目した詳細図である。FIG. 3 is a detailed view focusing on a function setting unit in FIG. 2. 新プロセスが作成された際に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when a new process is created. 機能設定部の設定を行う際に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when performing the setting of a function setting part. 新プロセス作成処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a new process creation process. スタンダードワークフローを作成する例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the example which produces a standard workflow. 実際に行われている検査とスタンダードワークフローとの比較処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the comparison process of the test | inspection currently actually performed and a standard workflow.

符号の説明Explanation of symbols

1 超音波画像診断装置
2 装置本体
3 超音波プローブ
4 入力装置
5 モニタ
10 新プロセス作成機能部
11 プロセス記録機能部
12 記録部
13 分析部
14 新プロセス作成部
20 プロセスチェック機能部
30 機能設定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ultrasonic image diagnostic apparatus 2 Apparatus main body 3 Ultrasonic probe 4 Input device 5 Monitor 10 New process creation functional part 11 Process recording functional part 12 Recording part 13 Analytical part 14 New process creation part 20 Process check functional part 30 Function setting part

Claims (12)

被検体を超音波で走査して得られる受信信号を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記受信信号に基づいて超音波画像を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記超音波画像を表示する表示手段とを有する超音波画像診断装置において、
前記超音波画像診断装置の使用者により行われた操作手順、診断のために使用された機能、診断のために撮像された画像、診断のための操作により得られた数値、および超音波画像診断装置の設定値を記録する記録手段と、
前記記録手段により記録された前記操作手順、前記使用された機能、前記撮像された画像、前記操作により得られた数値、および前記超音波画像診断装置の設定値を、使用頻度または使用回数で分析する分析手段と、
前記分析手段による分析結果に基づいて、前記操作手順、前記使用された機能、前記撮像された画像、前記操作により得られた数値、および前記超音波画像診断装置の設定値を組み合わせ、新たに前記超音波画像診断装置の使用開始から終了までのプロセスを作成する作成手段と
を備えることを特徴とする超音波画像診断装置。
An acquisition unit that acquires a reception signal obtained by scanning a subject with ultrasonic waves, a generation unit that generates an ultrasonic image based on the reception signal acquired by the acquisition unit, and a generation unit that is generated by the generation unit In an ultrasonic diagnostic imaging apparatus having display means for displaying the ultrasonic image,
Operation procedures performed by a user of the ultrasonic image diagnostic apparatus, functions used for diagnosis, images taken for diagnosis, numerical values obtained by operation for diagnosis, and ultrasonic image diagnosis Recording means for recording the setting value of the device;
Analyzing the operation procedure recorded by the recording means, the used function, the captured image, the numerical value obtained by the operation, and the set value of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to the frequency of use or the number of times of use. Analysis means to
Based on the analysis result by the analysis means, the operation procedure, the used function, the captured image, the numerical value obtained by the operation, and the setting value of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus are combined, and the new An ultrasonic image diagnostic apparatus comprising: a creation unit that creates a process from the start to the end of use of the ultrasonic image diagnostic apparatus.
前記記録手段は、前記操作手順、前記使用された機能、前記撮像された画像、前記操作により得られた数値、および前記超音波画像診断装置の設定値を、被検者ごとまたは検査部位ごとに記録する
ことを特徴とする請求項1に記載の超音波画像診断装置。
The recording means stores the operation procedure, the used function, the captured image, a numerical value obtained by the operation, and a setting value of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus for each subject or each examination site. The ultrasound diagnostic imaging apparatus according to claim 1, wherein recording is performed.
前記記録手段による記録を行うか否かを設定する記録可否設定手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の超音波画像診断装置。
The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to claim 1, further comprising: a recording availability setting unit that sets whether to perform recording by the recording unit.
前記作成手段により新たに作成されたプロセスと現在実行されているプロセスを比較し、現在実行されているプロセスにおいて、操作手順、使用する機能、診断に使用する画像、診断に使用する数値、または超音波画像診断装置の設定値の過不足を検出する検出手段と、
前記検出手段により過不足が検出された場合、過不足がある旨を通知する過不足通知手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の超音波画像診断装置。
The newly created process is compared with the process currently executed by the creation means, and the operation procedure, the function to be used, the image to be used for diagnosis, the numerical value to be used for diagnosis, or the Detection means for detecting excess or deficiency of set values of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus;
The ultrasonic image diagnostic apparatus according to claim 1, further comprising an excess / deficiency notification unit that notifies that there is an excess / deficiency when excess / deficiency is detected by the detection unit.
前記作成手段により新たにプロセスが作成された場合、所定のタイミングで新しいプロセスが作成された旨を通知する新プロセス通知手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の超音波画像診断装置。
The process according to any one of claims 1 to 4, further comprising: a new process notification means for notifying that a new process has been created at a predetermined timing when a new process is created by the creation means. Ultrasound image diagnostic equipment.
前記新プロセス通知手段は、新しいプロセスが作成された旨を通知するタイミングを設定するための画面を表示する
ことを特徴とする請求項5に記載の超音波画像診断装置。
The ultrasonic image diagnostic apparatus according to claim 5, wherein the new process notifying unit displays a screen for setting a timing for notifying that a new process has been created.
前記新プロセス通知手段は、新たに作成したプロセスに名称をつけて、前記超音波画像診断装置に搭載されている記憶媒体あるいは拡張可能な外部の記憶媒体に記録する
ことを特徴とする請求項6に記載の超音波画像診断装置。
The new process notifying means assigns a name to a newly created process and records it on a storage medium mounted on the ultrasonic diagnostic imaging apparatus or an extensible external storage medium. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus described in 1.
前記作成手段に新たにプロセスを作成させるか否か、および、前記作成手段により新たに作成されたプロセスを検査のガイドラインとして使用するか否かを設定する使用可否設定手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の超音波画像診断装置。
The apparatus further comprises availability setting means for setting whether or not the creation means creates a new process and whether or not the process newly created by the creation means is used as an inspection guideline. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記使用可否設定手段により新たに作成されたプロセスを検査のガイドラインとして使用するように設定された場合、その検査のガイドラインの表示を制御する表示制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項8に記載の超音波画像診断装置。
9. The display control unit according to claim 8, further comprising: a display control unit that controls display of the inspection guideline when the process newly created by the usability setting unit is set to be used as an inspection guideline. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus described.
前記表示制御手段は、前記検査のガイドラインの表示位置を、使用者により指定された位置に変更する
ことを特徴とする請求項9に記載の超音波画像診断装置。
The ultrasonic image diagnostic apparatus according to claim 9, wherein the display control unit changes a display position of the examination guideline to a position designated by a user.
現在実行されているプロセスと新たに作成されたプロセスを比較し、最も近いプロセスを検査ガイドラインとして使用するように動的に切り替える制御手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の超音波画像診断装置。
The control unit according to any one of claims 1 to 5, further comprising a control unit that compares a process that is currently executed with a newly created process and dynamically switches to use the closest process as an inspection guideline. The ultrasonic diagnostic imaging apparatus described in 1.
前記制御手段は、動的に切り替えられたプロセスに基づいて、次の検査を視覚的に提示する
ことを特徴とする請求項11に記載の超音波画像診断装置。
The ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to claim 11, wherein the control unit visually presents a next examination based on a dynamically switched process.
JP2007249873A 2007-09-26 2007-09-26 Ultrasonographic diagnostic device Withdrawn JP2009077960A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249873A JP2009077960A (en) 2007-09-26 2007-09-26 Ultrasonographic diagnostic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007249873A JP2009077960A (en) 2007-09-26 2007-09-26 Ultrasonographic diagnostic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009077960A true JP2009077960A (en) 2009-04-16

Family

ID=40653163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007249873A Withdrawn JP2009077960A (en) 2007-09-26 2007-09-26 Ultrasonographic diagnostic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009077960A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063420A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 パナソニック株式会社 Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic system
WO2012161040A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 株式会社 日立メディコ Ultrasonic diagnosis device and method for presenting items for inspection
JP2015181900A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ultrasonic diagnostic device and system
JP2018143698A (en) * 2017-03-09 2018-09-20 富士フイルム株式会社 Medical image capture control device, method, and program
JP2018175084A (en) * 2017-04-06 2018-11-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Ultrasonic image diagnostic apparatus
WO2020162683A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 삼성메디슨 주식회사 Ultrasonic diagnostic device providing user preset and method for operating same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012063420A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 パナソニック株式会社 Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic system
CN102843973A (en) * 2010-11-12 2012-12-26 松下电器产业株式会社 Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic system
US9498185B2 (en) 2010-11-12 2016-11-22 Konica Minolta, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound diagnostic system
WO2012161040A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 株式会社 日立メディコ Ultrasonic diagnosis device and method for presenting items for inspection
CN103547219A (en) * 2011-05-23 2014-01-29 株式会社日立医疗器械 Ultrasonic diagnosis device and method for presenting items for inspection
EP2716229A4 (en) * 2011-05-23 2015-05-20 Hitachi Medical Corp Ultrasonic diagnosis device and method for presenting items for inspection
US9572547B2 (en) 2011-05-23 2017-02-21 Hitachi, Ltd. Ultrasonic diagnosis apparatus and method for presenting items for inspection
JP2015181900A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ultrasonic diagnostic device and system
JP2018143698A (en) * 2017-03-09 2018-09-20 富士フイルム株式会社 Medical image capture control device, method, and program
US10980518B2 (en) 2017-03-09 2021-04-20 Fujifilm Corporation Medical image capturing control device, method, and program
JP2018175084A (en) * 2017-04-06 2018-11-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Ultrasonic image diagnostic apparatus
WO2020162683A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 삼성메디슨 주식회사 Ultrasonic diagnostic device providing user preset and method for operating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8538100B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image display method
JP6309282B2 (en) Medical diagnostic imaging equipment
CN107708571B (en) Ultrasonic imaging system and method
JP2009077960A (en) Ultrasonographic diagnostic device
JP4282957B2 (en) Medical diagnostic system, ultrasonic diagnostic apparatus, information display apparatus, and control method for medical diagnostic system
JP4693433B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2006255013A (en) Ultrasonograph
JP2006246974A (en) Ultrasonic diagnostic equipment with reference image display function
JP4643172B2 (en) Portable diagnostic imaging equipment
JP2008206747A (en) Ultrasonic diagnosis support system, ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnosis support program
JP2018051126A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image diagnostic apparatus, and medical image diagnostic support program
JP2007029456A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2006255015A (en) Ultrasonic probe, adaptor for ultrasonic probe, and ultrasonic diagnostic equipment
JP2008104551A (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US20100331691A1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasonic diagnosis support information providing method
JP2006296495A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic signal processing program
JP5202930B2 (en) Ultrasound image diagnostic apparatus and information processing apparatus
JP2019103567A (en) Ultrasound diagnostic device and ultrasonic probe
JP2009106634A (en) Medical image display device
JP5361115B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing program
JP4939880B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic intensity index information presentation program
JP4649195B2 (en) Inspection management system
WO2022064851A1 (en) Ultrasonic system and method for controlling ultrasonic system
JP2005013324A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2006167048A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101207