JP2009077376A - Reproducing apparatus, and control method of reproducing apparatus - Google Patents

Reproducing apparatus, and control method of reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009077376A
JP2009077376A JP2008149806A JP2008149806A JP2009077376A JP 2009077376 A JP2009077376 A JP 2009077376A JP 2008149806 A JP2008149806 A JP 2008149806A JP 2008149806 A JP2008149806 A JP 2008149806A JP 2009077376 A JP2009077376 A JP 2009077376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
bit rate
image data
moving image
recording mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008149806A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009077376A5 (en
JP5376838B2 (en
Inventor
Shuichi Hosokawa
秀一 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008149806A priority Critical patent/JP5376838B2/en
Priority to US12/199,371 priority patent/US8275237B2/en
Publication of JP2009077376A publication Critical patent/JP2009077376A/en
Publication of JP2009077376A5 publication Critical patent/JP2009077376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376838B2 publication Critical patent/JP5376838B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily acquire and display a bit rate or a recording mode from recorded data which includes a variable bit rate. <P>SOLUTION: Information about a time interval and a position interval between a k-th I picture and a (k+1)-th I picture is acquired from display timing (PTS) and a storage starting position (TSN) included in I picture information 112 so as to arithmetically operate a bit rate between the two I pictures. Thus, the bit rate can be easily acquired from recorded data with a variable bit rate and the bit rate or the recording mode of the recorded data can be easily displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は再生装置、再生装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体に関し、特に、動画像データのビットレートを表示するために用いて好適な技術に関する。   The present invention relates to a playback device, a playback device control method, a program, and a storage medium, and more particularly to a technique suitable for use in displaying the bit rate of moving image data.

デジタルビデオカメラには、撮影された動画像の記録時におけるデータのビットレートの上限を決める記録モード(例えば、XP/SP/LPモード等)が複数用意され、一般的に再生時には撮影画像とともに、この記録モードの情報が表示される。この記録モードの表示は、撮影時にストリームデータ内にメーカ独自の方式や形態で格納した情報を参照して行われるため、メーカ間の互換性は確保されていない。そこで、記録データを生成した装置とメーカが異なる場合に記録モードを取得しようとする場合、記録データのビットレートを取得し、該当する記録モードを算出する方法などがある。このように、記録データのビットレートを取得する方法としては、例えば、特許文献1、または特許文献2に開示されている。   A digital video camera has a plurality of recording modes (for example, XP / SP / LP mode, etc.) for determining the upper limit of the bit rate of data at the time of recording a captured moving image. Information on this recording mode is displayed. Since the recording mode is displayed by referring to the information stored in the stream data in the manufacturer's original method or form at the time of shooting, compatibility between manufacturers is not ensured. Therefore, when the recording mode is to be acquired when the manufacturer that generates the recording data is different from the manufacturer, there is a method of acquiring the recording data bit rate and calculating the corresponding recording mode. As described above, for example, Patent Document 1 or Patent Document 2 discloses a method for acquiring the bit rate of recording data.

特開2002−252832号公報JP 2002-252832 A 特開平11−289546号公報JP-A-11-289546

ところが、記録データが可変ビットレートである場合、記録時のビットレートの上限を決める記録モードを取得するためには、記録データの全域のうち、最もビットレートが高い部分のビットレートを取得しなければならない。前記特許文献1または特許文献2に記載されている方法で可変ビットレートの記録データからビットレートを取得するためには、記録データの全域において多重分離等を行う必要がある。その結果、解析に多くの時間を要し、ビットレートや記録モードを表示するまでに多くの時間が掛かってしまうという問題点があった。   However, when the recording data has a variable bit rate, in order to acquire the recording mode that determines the upper limit of the bit rate at the time of recording, the bit rate of the portion with the highest bit rate out of the entire recording data must be acquired. I must. In order to acquire a bit rate from recording data with a variable bit rate by the method described in Patent Document 1 or Patent Document 2, it is necessary to perform demultiplexing or the like over the entire recording data. As a result, there is a problem that it takes a lot of time for analysis, and it takes a lot of time to display the bit rate and the recording mode.

本発明は前述の問題点に鑑み、動画像に関する可変ビットレートの記録データから、ビットレートや記録モードの情報を簡単に取得して表示できるようにすることを目的としている。   An object of the present invention is to make it possible to easily acquire and display bit rate and recording mode information from variable bit rate recording data relating to a moving image in view of the above-described problems.

本発明の再生装置は、動画像データの中の複数のイントラピクチャに関する時間情報及び位置情報を含む管理情報に基づいて、前記動画像データを再生して表示部に表示する再生装置であって、前記時間情報及び位置情報から2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを判定する判定手段と、前記判定手段によって判定されたビットレートに係わる情報を前記表示部に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明の再生装置の他の特徴とするところは、動画像データを再生して表示部に表示する再生装置であって、前記動画像データを生成した装置と、前記再生装置とが同一である場合に、前記動画像データに係るビットレート情報、または記録モード情報を前記動画像データの管理情報から読み取る読み取り手段と、前記動画像データを生成した装置と、前記再生装置とが同一である場合と、同一でない場合とで、異なる表示方法によって前記動画像データに係るビットレート情報、または記録モード情報を前記表示部に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
The playback device of the present invention is a playback device that plays back the moving image data and displays it on a display unit based on management information including time information and position information regarding a plurality of intra pictures in the moving image data, A determination unit that obtains information of a time interval and a position interval between two intra pictures from the time information and the position information, and determines a bit rate between the two intra pictures, and the determination unit determines And display control means for displaying information relating to the bit rate on the display unit.
Another feature of the playback device of the present invention is a playback device that plays back moving image data and displays it on a display unit, and the playback device is the same as the device that generated the moving image data. The reading means for reading the bit rate information or the recording mode information relating to the moving image data from the management information of the moving image data, the device that generated the moving image data, and the playback device are the same. Display control means for displaying the bit rate information or the recording mode information related to the moving image data on the display unit according to different display methods depending on whether it is present or not identical.

本発明の再生装置の制御方法は、動画像データの中の複数のイントラピクチャに関する時間情報及び位置情報を含む管理情報に基づいて、前記動画像データを再生して表示部に表示する再生装置の制御方法であって、前記時間情報及び位置情報から2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを判定する判定工程と、前記判定工程において判定したビットレートに係わる情報を前記表示部に表示する表示制御工程とを有することを特徴とする。   The control method of the playback device according to the present invention is a playback device that plays back the moving image data and displays it on a display unit based on management information including time information and position information regarding a plurality of intra pictures in the moving image data. A control method for obtaining information on a time interval and a position interval between two intra pictures from the time information and position information, and determining a bit rate between the two intra pictures, and And a display control step of displaying information on the bit rate determined in the determination step on the display unit.

本発明のプログラムは、動画像データの中の複数のイントラピクチャに関する時間情報及び位置情報を含む管理情報に基づいて、前記動画像データを再生して表示部に表示する再生装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記時間情報及び位置情報から2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを判定する判定工程と、前記判定工程において判定したビットレートに係わる情報を前記表示部に表示する表示制御工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program according to the present invention provides each control method for a playback apparatus that plays back the moving image data and displays it on a display unit based on management information including time information and position information regarding a plurality of intra pictures in the moving image data. A program for causing a computer to execute a process, wherein information on a time interval and a position interval between two intra pictures is acquired from the time information and position information, and a bit rate between the two intra pictures is determined. The computer is caused to execute a determination step and a display control step for displaying information on the bit rate determined in the determination step on the display unit.

本発明の記憶媒体は、前記に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする。   The storage medium of the present invention stores the program described above.

本発明によれば、時間情報及び位置情報を含む管理情報から、動画像データ中の2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを演算するようにした。これにより、可変ビットレートの記録データから、ビットレートを簡単に取得することができる。したがって、記録データのビットレートや記録モードを簡単に表示することができる。   According to the present invention, information on a time interval and a position interval between two intra pictures in moving image data is acquired from management information including time information and position information, and bits between the two intra pictures are acquired. The rate was calculated. Thereby, the bit rate can be easily obtained from the recording data of the variable bit rate. Therefore, it is possible to easily display the recording data bit rate and recording mode.

(第1の実施形態)
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態において、再生装置が再生を行う動画像データの記録フォーマットの一例を示す図であり、記録フォーマットは、再生リスト、動画像データ管理情報、及び動画像データの3種類からなる。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a recording format of moving image data to be played back by the playback device in the present embodiment, and the recording format includes three types of playback lists, moving image data management information, and moving image data. Become.

動画像データ(n)101は、動画像をH.264/MPEG4−AVC方式で符号化した後、トランスポートストリーム(以下、TSと記述)に多重化されたものである。動画像データ管理情報(n)111には、対を成す動画像データ(n)101のIピクチャ情報112と、動画像データ(n)101のTotal情報113と、ユーザ情報114とが含まれている。   The moving image data (n) 101 is an H.264 image. After being encoded by the H.264 / MPEG4-AVC system, it is multiplexed into a transport stream (hereinafter referred to as TS). The moving image data management information (n) 111 includes I picture information 112 of the moving image data (n) 101 that forms a pair, total information 113 of the moving image data (n) 101, and user information 114. Yes.

Iピクチャ情報112には、動画像データ(n)101内の全Iピクチャの時間情報である表示タイミング(Presentation Time Stamp(以下、PTS))についての情報が含まれている。さらに、Iピクチャ情報112には、動画像データ(n)101内の全Iピクチャの格納開始位置情報であるIピクチャの格納開始パケット番号(Transport Stream Number(以下、TSN))についての情報が含まれている。また、Total情報113には、動画像データ(n)101全体の表示開始タイミング(PTSstart)、終了タイミング(PTSend)、及び動画像データ(n)101のトータルTS数(TStotal)についての情報が含まれている。なお、Iピクチャ情報112は、画像の復号処理を行うことなく、Iピクチャが符号化された状態のままでも取得できる情報である。   The I picture information 112 includes information about display timing (Presentation Time Stamp (hereinafter referred to as PTS)) that is time information of all I pictures in the moving image data (n) 101. Further, the I picture information 112 includes information about the storage start packet number (Transport Stream Number (hereinafter, TSN)) of the I picture that is the storage start position information of all the I pictures in the moving image data (n) 101. It is. The total information 113 includes information on the display start timing (PTSstart) and end timing (PTSend) of the entire moving image data (n) 101, and the total TS number (TStotal) of the moving image data (n) 101. It is. Note that the I picture information 112 is information that can be acquired without decoding the image, even when the I picture is encoded.

ユーザ情報114には、動画像データを撮影した時のビットレート情報や、記録モード(XP/SP/LPモード)など、機器が特有に付与する情報が含まれている。動画像データを生成した装置と再生装置が同一(あるいはメーカが同一)である場合は、ユーザ情報114からビットレートや記録モードを読み取ることができる。また、再生リスト121には、再生を行う動画像データの番号と、各々の動画像データの再生開始PTS及び終了PTSとについての情報が含まれている。   The user information 114 includes information uniquely given by the device, such as bit rate information when moving image data is captured and a recording mode (XP / SP / LP mode). When the apparatus that generated the moving image data and the playback apparatus are the same (or the same manufacturer), the bit rate and recording mode can be read from the user information 114. The reproduction list 121 includes information about the number of moving image data to be reproduced and the reproduction start PTS and end PTS of each moving image data.

図2は、本実施形態における再生装置の構成例を示すブロック図である。
図2において、再生装置100は、OSD制御部200と、表示部201と、ビデオ復号部202と、デマルチプレクサ203とを備えている。また、再生装置100は、記録媒体制御部204と、ROM206と、RAM207と、プロセッサ208と、バス209と、加算器210と、演算部211とを備えている。さらに、再生装置100には、記録媒体205が装着されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the playback device according to the present embodiment.
2, the playback apparatus 100 includes an OSD control unit 200, a display unit 201, a video decoding unit 202, and a demultiplexer 203. The playback apparatus 100 also includes a recording medium control unit 204, a ROM 206, a RAM 207, a processor 208, a bus 209, an adder 210, and a calculation unit 211. Further, a recording medium 205 is mounted on the playback device 100.

OSD(On Screen Display)制御部200は表示制御手段として機能し、再生中のストリームデータ等に関する情報を、加算器210でTSと重畳させて表示部201に出力する。表示部201はOSDの機能を有した液晶モニタ等の表示手段であり、加算器210でOSD制御部200が出力する記号・文字情報と、ビデオ復号部202が出力する映像データとが加算されたデータを表示する。   An OSD (On Screen Display) control unit 200 functions as a display control unit, and superimposes information on stream data and the like being reproduced on the TS by the adder 210 and outputs the information to the display unit 201. A display unit 201 is a display unit such as a liquid crystal monitor having an OSD function. The adder 210 adds symbol / character information output from the OSD control unit 200 and video data output from the video decoding unit 202. Display data.

ビデオ復号部202は、H.264/MPEG−AVC方式の復号器であり、RAM207上に蓄積されたH.264/MPEG4−AVCエレメンタリストリーム(以下、ES)を復号し、加算器210へ出力する。デマルチプレクサ203は、RAM207上に格納されているTSをPES(Packetized Elementary Stream)パケットに分解してESを取り出し、RAM207へ出力する。   The video decoding unit 202 is connected to the H.264. H.264 / MPEG-AVC system decoder, which is stored in the RAM 207. The H.264 / MPEG4-AVC elementary stream (hereinafter, ES) is decoded and output to the adder 210. The demultiplexer 203 decomposes the TS stored on the RAM 207 into PES (Packetized Elementary Stream) packets, extracts ESs, and outputs them to the RAM 207.

記録媒体制御部204は、記録媒体205からデータを取り出し、RAM207へ出力する。記録媒体205はハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記録媒体である。ROM206はプロセッサ208のプログラム等を格納している。RAM207は、TS、H.264/MPEG4−AVCエレメンタリストリーム(動画像データ(n)101)、動画像データ管理情報(n)111、及び再生リスト121を一時的に蓄積する。また、RAM207は、プロセッサ208で動作するプログラムのワークメモリ等として使用される。プロセッサ208はROM206に格納されたプログラムに基づいてシステム全体を制御する。バス209はシステム内の各ブロックを繋ぐバスである。   The recording medium control unit 204 takes out data from the recording medium 205 and outputs it to the RAM 207. The recording medium 205 is a recording medium such as a hard disk, an optical disk, or a magneto-optical disk. The ROM 206 stores a program for the processor 208 and the like. The RAM 207 includes TS, H.264, and RAM. H.264 / MPEG4-AVC elementary stream (moving image data (n) 101), moving image data management information (n) 111, and reproduction list 121 are temporarily stored. The RAM 207 is used as a work memory for a program operating on the processor 208. The processor 208 controls the entire system based on a program stored in the ROM 206. A bus 209 is a bus connecting each block in the system.

演算部211は、RAM207に蓄積された動画像データ管理情報(n)111を基にビットレートを演算によって判定し、OSD制御部200にビットレートの情報を送る。すなわち、演算部211は、ビットレートの判定部である。   The calculation unit 211 determines the bit rate by calculation based on the moving image data management information (n) 111 stored in the RAM 207, and sends the bit rate information to the OSD control unit 200. That is, the calculation unit 211 is a bit rate determination unit.

図9は、本実施形態において、動画像データの再生及びビットレート表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図9に示す各処理は、プロセッサ208の制御により行われる。
まず、ステップS901において、図示しないユーザインターフェースから再生指示があったか否かを判断する。この判断の結果、再生指示がない場合は、指示があるまで待機する。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for reproducing moving image data and displaying a bit rate in the present embodiment. Each process shown in FIG. 9 is performed under the control of the processor 208.
First, in step S901, it is determined whether or not a reproduction instruction has been given from a user interface (not shown). If there is no reproduction instruction as a result of this determination, the process waits until there is an instruction.

一方、ステップS901の判断の結果、再生指示を受けた場合は、ステップS902において、プロセッサ208は記録媒体制御部204を駆動して記録媒体205から再生リスト121、及び再生対象となる動画像データの動画像データ管理情報を読み出す。そして、RAM207上に蓄積してプロセッサ208により解析を行う。   On the other hand, if it is determined in step S901 that a playback instruction has been received, in step S902, the processor 208 drives the recording medium control unit 204 to read the playback list 121 and the moving image data to be played back from the recording medium 205. Read moving image data management information. Then, the data is stored on the RAM 207 and analyzed by the processor 208.

次に、ステップS903において、再生リスト121から再生対象となる動画像データを選択し、表示開始PTS及び終了PTSであるPTS(0)及びPTS(n−1)についての情報を取得する。なお、再生対象となる動画像データが複数ある場合は、再生リスト121に登録された順にPTS(0)及びPTS(n−1)についての情報を取得する。   Next, in step S903, moving image data to be reproduced is selected from the reproduction list 121, and information about PTS (0) and PTS (n−1) which are display start PTS and end PTS is acquired. When there are a plurality of moving image data to be reproduced, information on PTS (0) and PTS (n−1) is acquired in the order registered in the reproduction list 121.

次に、ステップS904において、まず、1つの動画像データ管理情報を用いて、PTS(0)及びPTS(n−1)に該当するIピクチャ格納開始位置を示すTSN(0)及びTSN(n−1)についての情報を取得する。そして、同様にTS形式である動画像データのTSN(0)〜TSN(n−1)に相当するTSを記録媒体205から読み出し、RAM207へ一時蓄積する。   Next, in step S904, first, using one moving image data management information, TSN (0) and TSN (n−) indicating the I picture storage start position corresponding to PTS (0) and PTS (n−1). Get information about 1). Similarly, TS corresponding to TSN (0) to TSN (n−1) of moving image data in the TS format is read from the recording medium 205 and temporarily stored in the RAM 207.

次に、ステップS905において、RAM207に一時蓄積されたTSを、デマルチプレクサ203を用いて一旦PESパケットへ分解し、ESを分離する。そして、RAM207にESを格納する。   In step S905, the TS temporarily stored in the RAM 207 is once decomposed into PES packets using the demultiplexer 203, and ES is separated. Then, ES is stored in the RAM 207.

次に、ステップS906において、PESパケットに含まれるDecode Time Stamp(以下、DTS)に基づいてビデオ復号部202でESを復号し、加算器210に出力する。そして、ステップS907において、演算部211は、RAM207に蓄積された動画像データ管理情報から後述の方法でTSのビットレートを判定する。   In step S906, the video decoding unit 202 decodes the ES based on a Decode Time Stamp (hereinafter referred to as DTS) included in the PES packet, and outputs the decoded ES to the adder 210. In step S907, the calculation unit 211 determines the bit rate of TS from the moving image data management information stored in the RAM 207 by a method described later.

次に、ステップS908において、OSD制御部200は、加算器210において、演算部211により算出されたビットレートの情報を復号後のビデオデータ(TS)に重畳して表示部201に出力する。   Next, in step S908, the OSD control unit 200 causes the adder 210 to superimpose the bit rate information calculated by the calculation unit 211 on the decoded video data (TS) and outputs the superimposed video data (TS) to the display unit 201.

次に、ステップS909において、他にもまだ再生されていない再生リスト121に登録された動画像データがあるか否かを判断する。この判断の結果、まだ再生されていない動画像データがある場合は、ステップS902に戻る。図1に示す例では、動画像データ(0)の再生が終了した後に、次の動画像データ(1)の処理を行うため、ステップS904に戻る。一方、ステップS909の判断の結果、全ての動画像データの再生が終了した場合は、処理を終了する。   In step S909, it is determined whether there is any other moving image data registered in the reproduction list 121 that has not been reproduced yet. If there is moving image data that has not been reproduced as a result of this determination, the process returns to step S902. In the example shown in FIG. 1, after the reproduction of the moving image data (0) is completed, the process returns to step S904 to process the next moving image data (1). On the other hand, if it is determined in step S909 that all the moving image data has been reproduced, the process ends.

次に、演算部211による、動画像データ管理情報からTSのビットレートを算出する方法について図3を参照しながら説明する。図3は、本実施形態におけるビットレート表の一例を示す図である。ステップS907では、動画像データ(n)101のIピクチャ情報112に登録されているk〜(k+1)番目のIピクチャ間のビットレートを演算して一覧化したビットレート表を作成する。具体的なビットレートの演算による判定方法としては、例えば、以下の数1に示す式を用いる。   Next, a method for calculating the TS bit rate from the moving image data management information by the calculation unit 211 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of a bit rate table in the present embodiment. In step S907, a bit rate table is created by calculating the bit rates between the k-th and (k + 1) -th I pictures registered in the I picture information 112 of the moving image data (n) 101. As a specific determination method by calculating the bit rate, for example, the following equation 1 is used.

Figure 2009077376
Figure 2009077376

ここで、Bitrate(k)は、k〜(k+1)番目までのIピクチャ間のビットレート算出結果を示す。TSN(k)は、k番目のIピクチャの格納開始パケット番号を示すものであり、動画像データ管理情報(n)111のIピクチャ情報112から取得する。PTS(k)は、k番目のイントラピクチャの表示開始タイミング(90kHz)を示すものであり、動画像データ管理情報(n)111のIピクチャ情報112から取得する。   Here, Bitrate (k) indicates a bit rate calculation result between k-th (k + 1) -th I pictures. TSN (k) indicates the storage start packet number of the k-th I picture, and is obtained from the I picture information 112 of the moving image data management information (n) 111. PTS (k) indicates the display start timing (90 kHz) of the kth intra picture, and is acquired from the I picture information 112 of the moving image data management information (n) 111.

TStotalは、動画像データ(n)101の総パケット数を示すものであり、動画像データ管理情報(n)111のTotal情報113から取得する。PTSendは、ストリームファイルの表示終了時刻(90kHz)を示すものであり、動画像データ管理情報(n)111のTotal情報113から取得する。また、「N」は、動画像データ(n)101のIピクチャの総数を示す。以上のようにk番目のIピクチャと(k+1)番目のIピクチャとの間の時間間隔及び位置間隔の情報を用いてビットレートを判定する。   TStotal indicates the total number of packets of the moving image data (n) 101, and is acquired from the total information 113 of the moving image data management information (n) 111. PTSend indicates the display end time (90 kHz) of the stream file, and is acquired from the total information 113 of the moving image data management information (n) 111. “N” indicates the total number of I pictures of the moving image data (n) 101. As described above, the bit rate is determined using the information of the time interval and the position interval between the kth I picture and the (k + 1) th I picture.

図4は、本実施形態において、ビットレートを表示するタイミングを示す図である。
図4に示すように、演算結果Bitrate(k)は、k番目のIピクチャ表示開始から(k+1)番目のIピクチャ表示開始直前までの間、表示部201にOSDで表示される。
FIG. 4 is a diagram showing the timing for displaying the bit rate in the present embodiment.
As shown in FIG. 4, the calculation result Bitrate (k) is displayed on the display unit 201 by OSD from the start of displaying the kth I picture until immediately before the start of displaying the (k + 1) th I picture.

以上のように本実施形態においては、ストリームファイルの多重分離等を行うことなく、容易にビットレートを取得し、再生される動画像とともに、ビットレート情報をユーザへ、表示により通知することが可能となる。   As described above, in this embodiment, it is possible to easily acquire the bit rate without performing demultiplexing of the stream file, and to notify the user of the bit rate information together with the reproduced moving image by display. It becomes.

なお、本実施形態では、全イントラピクチャ間においてビットレートの算出を行ったが、イントラピクチャがm個おきに同様の算出を行ってもよい。その場合、図4において、ビットレートの表示の切り替えは、同様にイントラピクチャがm個おきに行われる。   In this embodiment, the bit rate is calculated between all intra pictures. However, the same calculation may be performed every m intra pictures. In that case, in FIG. 4, the switching of the bit rate display is similarly performed every m intra pictures.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、イントラピクチャ間毎のビットレート算出及び算出結果の表示について説明した。本実施形態では、ストリーム(特に、可変ビットレート(Variable Bit Rate[以下、VBR])のストリーム)全体の最大ビットレートを算出及び表示する方法について説明する。なお、システム構成、及びビットレート表を作成するまでの手順は第1の実施形態と同様であるため説明は省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the bit rate calculation for each intra picture and the display of the calculation result have been described. In the present embodiment, a method of calculating and displaying the maximum bit rate of the entire stream (particularly, a variable bit rate (Variable Bit Rate [hereinafter, VBR]) stream) will be described. Note that the system configuration and the procedure up to the creation of the bit rate table are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図5は、本実施形態において、ビットレート表からストリームファイルの最大ビットレートを算出する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図5に示す各処理は、プロセッサ208の制御により行われる。
まず、ステップS501において、処理を開始する。そして、ステップS502において、ビットレート表終了行を示す変数jと、得られる最大ビットレートを格納する領域「MaxBitRate」とを「0」に初期化する。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing procedure for calculating the maximum bit rate of the stream file from the bit rate table in the present embodiment. Each process shown in FIG. 5 is performed under the control of the processor 208.
First, in step S501, processing is started. In step S502, the variable j indicating the end row of the bit rate table and the area “MaxBitRate” for storing the obtained maximum bit rate are initialized to “0”.

次に、ステップS503〜ステップS506の繰り返し処理においてビットレート表内の最大ビットレートを選び出す。まず、ステップS503において、変数jが図3に示すNより小さいか否かを判断する。この判断の結果、Nより小さい場合は、ステップS504に進む。一方、ステップS503の判断の結果、Nと等しい場合は、ステップS507に進む。   Next, the maximum bit rate in the bit rate table is selected in the repetitive processing of steps S503 to S506. First, in step S503, it is determined whether or not the variable j is smaller than N shown in FIG. If the result of this determination is less than N, the process proceeds to step S504. On the other hand, if the result of determination in step S503 is equal to N, the process proceeds to step S507.

次に、ステップS504において、Bitrate(j)が、ビットレート表の(j−1)番目までの最大ビットレートより大きいビットレート区間であるか否かを判断する。この判断の結果、大きい場合は、ステップS505において、「MaxBitRate」を更新し、ステップS506へ進む。一方、ステップS504の判断の結果、等しいもしくは小さい場合は、ステップS506へ進む。   Next, in step S504, it is determined whether or not Bitrate (j) is a bit rate interval that is greater than the maximum bit rate up to the (j−1) th bit rate table. As a result of this determination, if it is larger, “MaxBitRate” is updated in step S505, and the process proceeds to step S506. On the other hand, if the result of determination in step S504 is equal or smaller, the process proceeds to step S506.

次に、ステップS506において、変数jをインクリメントし、ステップS503に戻る。このように、ビットレート表の最後まで繰り返す。そして、ステップS507において、「MaxBitRate」に格納された値を、当該ストリームファイルの最大ビットレートとして当該ストリームの表示期間中にOSDで表示する。そして、ステップS508において処理を終了する。   Next, in step S506, the variable j is incremented, and the process returns to step S503. In this way, the process is repeated until the end of the bit rate table. In step S507, the value stored in “MaxBitRate” is displayed on the OSD as the maximum bit rate of the stream file during the display period of the stream. In step S508, the process ends.

以上のように本実施形態においては、ストリームが可変ビットレートの場合であっても、ストリームファイルの多重分離等を行うことなく、容易に最大ビットレートを取得し、ユーザへの通知を行うことが可能となる。   As described above, in this embodiment, even when a stream has a variable bit rate, the maximum bit rate can be easily obtained and notified to the user without performing demultiplexing or the like of the stream file. It becomes possible.

(第3の実施形態)
本実施形態では、第2の実施形態において算出した最大ビットレートを基に、ビデオカメラによりストリームの撮影及び記録を行った際の上限ビットレートを決定する記録モード(例えば、XP/SP/LPモード)を算出及び表示する方法について説明する。なお、システム構成及びストリームの最大ビットレート「MaxBitRate」を取得する処理は第2の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Third embodiment)
In this embodiment, based on the maximum bit rate calculated in the second embodiment, a recording mode (for example, XP / SP / LP mode) that determines the upper limit bit rate when a video camera captures and records a stream. ) Will be described. Note that the system configuration and the process of acquiring the maximum bit rate “MaxBitRate” of the stream are the same as those in the second embodiment, and thus the description thereof is omitted.

図6は、本実施形態における最大ビットレートとOSDで表示される記録モードとの関係の一例を示す図である。
図6において、「MaxBitRate」の取得結果が、13Mbps以上であれば、該当する記録モードとなる「XP」を当該ストリームの表示期間にOSDで表示する。同様に5Mbps以上13Mbps未満の場合は「SP」をOSDで表示し、5Mbps未満であれば「LP」をOSDで表示する。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the relationship between the maximum bit rate and the recording mode displayed by the OSD in the present embodiment.
In FIG. 6, if the acquisition result of “MaxBitRate” is 13 Mbps or more, “XP” corresponding to the corresponding recording mode is displayed by OSD during the display period of the stream. Similarly, “SP” is displayed in OSD if it is 5 Mbps or more and less than 13 Mbps, and “LP” is displayed in OSD if it is less than 5 Mbps.

以上のように本実施形態においては、撮影時に使用した記録モードを再生時に簡単にOSDで表示することができる。なお、OSDでの表示の内容やMaxBitRateとの関係については、図6に示す例に限ったものではなく、記録モードが表示できれば何でもよい。   As described above, in the present embodiment, the recording mode used at the time of shooting can be easily displayed on the OSD during playback. Note that the display contents in the OSD and the relationship with MaxBitRate are not limited to the example shown in FIG. 6 and may be anything as long as the recording mode can be displayed.

(第4の実施形態)
第1〜第3の実施形態では、動画像データ管理情報からビットレートを算出及び表示する方法について説明した。本実施形態では、ビットレート情報を動画像データに予め多重化記録することが可能であり、ビットレート情報が多重化されている場合及び多重化されていない場合の両者に対応したビットレートの取得及び表示方法について説明する。なお、システム構成は第1の実施形態と同様であるため説明は省略する。
(Fourth embodiment)
In the first to third embodiments, the method for calculating and displaying the bit rate from the moving image data management information has been described. In the present embodiment, bit rate information can be pre-multiplexed and recorded in moving image data, and the bit rate corresponding to both when the bit rate information is multiplexed and when not multiplexed is acquired. The display method will be described. Since the system configuration is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted.

ストリームファイル(動画像データ)へ記録ビットレートを付与する方法としては、以下のような方法で付与する。例えば、H.264/MPEG4−AVC方式において、動画像データの「SEI_massage()」内の「User_data_unregistered()」にビットレートの格納を示す識別子と、ビットレート[Mbps]とを格納するものとする。   As a method for assigning the recording bit rate to the stream file (moving image data), the following method is used. For example, H.M. In the H.264 / MPEG4-AVC format, it is assumed that an identifier indicating storage of a bit rate and a bit rate [Mbps] are stored in “User_data_unregistered ()” in “SEI_massage ()” of moving image data.

次に、ビットレート情報の取得及び表示について説明する。図7は、本実施形態において、ビットレート情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図7に示す各処理は、プロセッサ208の制御により行われる。   Next, acquisition and display of bit rate information will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying bit rate information in the present embodiment. Each process shown in FIG. 7 is performed under the control of the processor 208.

まず、ステップS701において処理が開始されると、ステップS702において、プロセッサ208は検出手段として機能し、「User_data_unregistered()」内に識別子があるか否かを確認する。この確認の結果、識別子がある場合は、ステップS703に進む。そして、ステップS703において「User_data_unregistered()」に格納されているストリームのビットレート[Mbps]を取得し、OSD制御部200に送る。次に、ステップS704において、OSD制御部200は、ビットレートを表示する色を黒に決定する。   First, when processing is started in step S701, in step S702, the processor 208 functions as a detection unit, and checks whether there is an identifier in “User_data_unregistered ()”. If it is determined that there is an identifier, the process proceeds to step S703. In step S703, the bit rate [Mbps] of the stream stored in “User_data_unregistered ()” is acquired and sent to the OSD control unit 200. Next, in step S704, the OSD control unit 200 determines that the color for displaying the bit rate is black.

一方、ステップS702の確認の結果、識別子がない場合は、ステップS705において、第2の実施形態と同様の手順で「MaxBitRate」を取得し、OSD制御部200に送る。次に、ステップS706において、OSD制御部200は、ビットレートを表示する色をグレーに決定する。次に、ステップS707において、OSD制御部200は、ステップS704またはS706で決定した色でビットレートを当該ストリーム表示にあわせてOSDで表示する。そして、ステップS708において、処理を終了する。   On the other hand, if there is no identifier as a result of the confirmation in step S702, “MaxBitRate” is acquired in the same procedure as in the second embodiment and sent to the OSD control unit 200 in step S705. Next, in step S706, the OSD control unit 200 determines the color for displaying the bit rate as gray. Next, in step S707, the OSD control unit 200 displays the bit rate in the OSD according to the stream display in the color determined in step S704 or S706. In step S708, the process ends.

以上のように本実施形態においては、記録時にビットレート情報が付与されているか否かによらず、ビットレートの取得を行うことができる。また、ビットレートを取得する経路に応じて、表示形式を変更してユーザに通知することができる。   As described above, in this embodiment, the bit rate can be acquired regardless of whether or not the bit rate information is given at the time of recording. In addition, the display format can be changed and notified to the user according to the route for acquiring the bit rate.

なお、本実施形態では、ビットレートを取得する経路に応じてビットレートを表示する色を変更した。一方、OSDで表示を点滅させる/させない、あるいは、ビットレートを表示する際に枠を付ける/付けないなど、表示形式について異なる手法を用いてもよい。また、本実施形態では、ビットレートの格納先を動画像データ内としたが、例えば、動画像データ管理情報(n)111内のユーザ情報114に格納してもよい。   In the present embodiment, the color for displaying the bit rate is changed according to the path for acquiring the bit rate. On the other hand, a different display format may be used, such as blinking / not displaying the OSD or adding / not adding a frame when displaying the bit rate. In this embodiment, the bit rate is stored in the moving image data, but may be stored in the user information 114 in the moving image data management information (n) 111, for example.

(第5の実施形態)
本実施形態では、ビデオカメラにより撮影及び記録を行った際の記録モード(XP/SP/LPモードなど)を動画像データに多重化記録することが可能な場合について説明する。そして、記録モード情報が多重化されている場合及び多重化されていない場合の両者に対応した記録モードの表示対応について説明する。なお、システム構成は第3の実施形態と同様であるため説明は省略する。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, a case will be described in which a recording mode (such as XP / SP / LP mode) when shooting and recording with a video camera can be multiplexed and recorded on moving image data. A description will now be given of how the recording mode is displayed corresponding to both the case where the recording mode information is multiplexed and the case where the recording mode information is not multiplexed. Since the system configuration is the same as that of the third embodiment, description thereof is omitted.

ストリームファイル(動画像データ)へ記録モードを付与する方法としては、以下のような方法で付与する。例えば、H.264/MPEG4−AVC方式において、「SEI_massage()」内の「User_data_unregistered()」に記録モードの格納を示す識別子と記録モード情報[XP/SP/LP]とを格納するものとする。   As a method for assigning a recording mode to a stream file (moving image data), the following method is used. For example, H.M. In the H.264 / MPEG4-AVC format, an identifier indicating recording mode storage and recording mode information [XP / SP / LP] are stored in “User_data_unregistered ()” in “SEI_massage ()”.

次に、記録モード情報の取得及び表示について説明する。図8は、本実施形態において、記録モード情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図7に示す各処理は、プロセッサ208の制御により行われる。   Next, acquisition and display of recording mode information will be described. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying recording mode information in the present embodiment. Each process shown in FIG. 7 is performed under the control of the processor 208.

まず、ステップS801において処理が開始されると、ステップS802において、プロセッサ208は検出手段として機能し、「User_data_unregistered()」内に識別子があるか否かを確認する。この確認の結果、識別子がある場合は、ステップS803に進む。そして、ステップS803において、「User_data_unregistered()」に格納されているストリームの記録モード情報[XP/SP/LP]を取得し、OSD制御部200に送る。次に、ステップS804において、OSD制御部200は、記録モードを表示する色を黒に決定する。   First, when processing is started in step S801, in step S802, the processor 208 functions as a detection unit, and checks whether there is an identifier in “User_data_unregistered ()”. If it is determined that there is an identifier, the process proceeds to step S803. In step S 803, the stream recording mode information [XP / SP / LP] stored in “User_data_unregistered ()” is acquired and sent to the OSD control unit 200. In step S804, the OSD control unit 200 determines that the color for displaying the recording mode is black.

一方、ステップS802の確認の結果、識別子がない場合は、ステップS805において、第3の実施形態と同様の手順で記録モードを取得し、OSD制御部200に送る。そして、ステップS806において、OSD制御部200は、記録モードを表示する色をグレーに決定する。次に、ステップS807において、OSD制御部200は、ステップS804またはS806で決定した色で記録モードを当該ストリーム表示にあわせてOSDで表示する。そして、ステップS808において、処理を終了する。   On the other hand, if there is no identifier as a result of the confirmation in step S802, the recording mode is acquired in the same procedure as in the third embodiment and sent to the OSD control unit 200 in step S805. In step S806, the OSD control unit 200 determines the color for displaying the recording mode as gray. Next, in step S807, the OSD control unit 200 displays the recording mode in the OSD in accordance with the stream display in the color determined in step S804 or S806. In step S808, the process ends.

以上のように本実施形態においては、記録時に記録モード情報が付与されているか否かによらず、記録モード情報の取得を行うことができる。また、記録モードを取得する経路に応じて、表示形式を変更してユーザに通知することができる。   As described above, in the present embodiment, the recording mode information can be acquired regardless of whether or not the recording mode information is given at the time of recording. In addition, the user can be notified by changing the display format according to the route for acquiring the recording mode.

なお、本実施形態では、ビットレートを取得する経路に応じて、記録モードの色を変更した。一方、OSDで表示を点滅させる/させない、あるいは、記録モードを表示する際に枠を付ける/付けないなど、表示形式について異なる手法を用いてもよい。また、本実施形態では、記録モード情報の格納先を動画像データ内としたが、例えば、動画像データ管理情報(n)111内のユーザ情報114に格納してもよい。   In the present embodiment, the color of the recording mode is changed according to the path for acquiring the bit rate. On the other hand, different methods may be used for the display format such as blinking / not displaying the OSD, or adding / not adding a frame when displaying the recording mode. In this embodiment, the recording mode information is stored in the moving image data, but may be stored in the user information 114 in the moving image data management information (n) 111, for example.

(第6の実施形態)
本実施形態では、再生インデックス表示(縮小画像を用いたストリームファイル再生への導入画面)に関して、ビットレート情報が多重化されている場合及び多重化されていない場合の両者に対応したビットレートの取得及び表示方法について説明する。なお、システム構成は第4の実施形態と同様であるため説明は省略する。
(Sixth embodiment)
In this embodiment, regarding the playback index display (screen for introduction to stream file playback using reduced images), acquisition of bit rates corresponding to both when the bit rate information is multiplexed and when not multiplexed. The display method will be described. Since the system configuration is the same as that of the fourth embodiment, description thereof is omitted.

ストリームファイル(動画像データ)へ記録ビットレートを付与する方法としては、以下のような方法で付与する。例えば、H.264/MPEG4−AVC方式において、動画像データの「SEI_massage()」内の「User_data_unregistered()」にビットレートの格納を示す識別子と、ビットレート[Mbps]とを格納するものとする。   As a method for assigning the recording bit rate to the stream file (moving image data), the following method is used. For example, H.M. In the H.264 / MPEG4-AVC format, it is assumed that an identifier indicating storage of a bit rate and a bit rate [Mbps] are stored in “User_data_unregistered ()” in “SEI_massage ()” of moving image data.

次に、縮小画像(代表画像)、ビットレート情報の取得及び表示について説明する。インデックス表示用の縮小画像は、各ストリームファイルの先頭に配置されるイントラピクチャをビデオ復号部202で復号後、RAM207上でプロセッサ208により縮小・位置合わせを行うことにより代表画像データを生成する。   Next, acquisition and display of reduced images (representative images) and bit rate information will be described. The reduced image for index display generates representative image data by decoding the intra picture arranged at the head of each stream file by the video decoding unit 202 and then reducing and aligning the image on the RAM 207 by the processor 208.

図10は、本実施形態において、ビットレート情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図10に示す各処理は、プロセッサ208の制御により行われる。
まず、ステップS1001において処理が開始されると、ステップS1002において、プロセッサ208は検出手段として機能し、対象イントラピクチャの「User_data_unregistered()」内に識別子があるか否かを確認する。この確認の結果、識別子がある場合は、ステップS1003に進む。そして、ステップS1003において「User_data_unregistered()」に格納されているストリームのビットレート[Mbps]を取得し、OSD制御部200に送る。次に、ステップS1004において、OSD制御部200は、ビットレートを表示する色を黒に決定する。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying bit rate information in the present embodiment. Each process illustrated in FIG. 10 is performed under the control of the processor 208.
First, when the process is started in step S1001, in step S1002, the processor 208 functions as a detection unit, and checks whether there is an identifier in “User_data_unregistered ()” of the target intra picture. If it is determined that there is an identifier, the process proceeds to step S1003. In step S1003, the bit rate [Mbps] of the stream stored in “User_data_unregistered ()” is acquired and sent to the OSD control unit 200. In step S1004, the OSD control unit 200 determines that the color for displaying the bit rate is black.

一方、ステップS1002の確認の結果、識別子がない場合は、ステップS1005において、第2の実施形態と同様の手順で「MaxBitRate」を取得し、OSD制御部200に送る。次に、ステップS1006において、OSD制御部200は、ビットレートを表示する色をグレーに決定する。次に、ステップS1007において、OSD制御部200は、ステップS1004またはS1006で決定した色で、ビットレートを再生インデックス表示内の対応するストリームファイルの縮小画像上にOSDで重畳表示する。そして、ステップS1008において、処理を終了する。   On the other hand, if there is no identifier as a result of the confirmation in step S1002, “MaxBitRate” is acquired and sent to the OSD control unit 200 in step S1005 by the same procedure as in the second embodiment. In step S1006, the OSD control unit 200 determines the color for displaying the bit rate as gray. In step S1007, the OSD control unit 200 superimposes and displays the bit rate on the reduced image of the corresponding stream file in the reproduction index display using the color determined in step S1004 or S1006. In step S1008, the process ends.

さらに、ステップS1001〜ステップS1008の処理を数回繰り返すと、複数のストリームファイルの縮小画像に、それぞれビットレート情報の表示が付加された再生インデックス表示画面が形成される。ビットレート情報の表示形態としては、対応する代表画像上に重畳して表示しても良いし、対応する代表画像と並べて表示するようにしても良い。   Further, when the processing of steps S1001 to S1008 is repeated several times, a playback index display screen is formed in which display of bit rate information is added to each of the reduced images of a plurality of stream files. As a display form of the bit rate information, it may be displayed superimposed on the corresponding representative image, or may be displayed side by side with the corresponding representative image.

以上のように本実施形態においては、記録時にビットレート情報が付与されているか否かによらず、ビットレートの取得を行うことができる。そして、表示部201によるインデックス表示上で、取得したビットレート情報を表示できる。また、ビットレートを取得する経路に応じて、表示形式を変更してユーザに通知することができる。   As described above, in this embodiment, the bit rate can be acquired regardless of whether or not the bit rate information is given at the time of recording. Then, the acquired bit rate information can be displayed on the index display by the display unit 201. In addition, the display format can be changed and notified to the user according to the route for acquiring the bit rate.

なお、本実施形態では、ビットレートを取得する経路に応じてビットレートを表示する色を変更した。一方、OSDで表示を点滅させる/させない、あるいは、ビットレートを表示する際に枠を付ける/付けないなど、表示形式について異なる手法を用いてもよい。また、本実施形態では、ビットレートの格納先を動画像データ内としたが、例えば、動画像データ管理情報(n)111内のユーザ情報114に格納してもよい。   In the present embodiment, the color for displaying the bit rate is changed according to the path for acquiring the bit rate. On the other hand, a different display format may be used, such as blinking / not displaying the OSD or adding / not adding a frame when displaying the bit rate. In this embodiment, the bit rate is stored in the moving image data, but may be stored in the user information 114 in the moving image data management information (n) 111, for example.

(第7の実施形態)
本実施形態では、再生インデックス表示(縮小画像を用いたコンテンツ再生への導入画面)に関して、記録モードが多重化されている場合及び多重化されていない場合の両者に対応した記録モードの取得及び表示方法について説明する。なお、システム構成は第5の実施形態と同様であるため説明は省略する。
(Seventh embodiment)
In the present embodiment, with respect to playback index display (screen for introducing content playback using reduced images), acquisition and display of recording modes corresponding to both when the recording mode is multiplexed and when it is not multiplexed A method will be described. Since the system configuration is the same as that of the fifth embodiment, description thereof is omitted.

ストリームファイル(動画像データ)へ記録モードを付与する方法としては、以下のような方法で付与する。例えば、H.264/MPEG4−AVC方式において、「SEI_massage()」内の「User_data_unregistered()」に記録モードの格納を示す識別子と記録モード情報[XP/SP/LP]とを格納するものとする。   As a method for assigning a recording mode to a stream file (moving image data), the following method is used. For example, H.M. In the H.264 / MPEG4-AVC format, an identifier indicating recording mode storage and recording mode information [XP / SP / LP] are stored in “User_data_unregistered ()” in “SEI_massage ()”.

次に、縮小画像(代表画像)、記録モードの取得及び表示について説明する。インデックス表示用の縮小画像は、各ストリームファイルの先頭に配置されるイントラピクチャをビデオ復号部202で復号後、RAM207上でプロセッサ208により縮小・位置合わせを行うことにより代表画像データを生成する。   Next, acquisition and display of reduced images (representative images) and recording modes will be described. The reduced image for index display generates representative image data by decoding the intra picture arranged at the head of each stream file by the video decoding unit 202 and then reducing and aligning the image on the RAM 207 by the processor 208.

図11は、本実施形態において、ビットレート情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図11に示す各処理は、プロセッサ208の制御により行われる。
まず、ステップS1101において処理が開始されると、ステップS1102において、プロセッサ208は検出手段として機能し、「User_data_unregistered()」内に識別子があるか否かを確認する。この確認の結果、識別子がある場合は、ステップS1103に進む。そして、ステップS1103において、「User_data_unregistered()」に格納されているストリームの記録モード情報[XP/SP/LP]を取得し、OSD制御部200に送る。次に、ステップS1104において、OSD制御部200は、記録モードを表示する色を黒に決定する。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying bit rate information in the present embodiment. Each process shown in FIG. 11 is performed under the control of the processor 208.
First, when processing is started in step S1101, in step S1102, the processor 208 functions as a detection unit, and checks whether there is an identifier in “User_data_unregistered ()”. If it is determined that there is an identifier, the process proceeds to step S1103. In step S <b> 1103, the stream recording mode information [XP / SP / LP] stored in “User_data_unregistered ()” is acquired and sent to the OSD control unit 200. In step S1104, the OSD control unit 200 determines that the color for displaying the recording mode is black.

一方、ステップS1102の確認の結果、識別子がない場合は、ステップS1105において、第3の実施形態と同様の手順で記録モードを取得し、OSD制御部200に送る。そして、ステップS1106において、OSD制御部200は、記録モードを表示する色をグレーに決定する。次に、ステップS1107において、OSD制御部200は、ステップS1104またはS1106で決定した色で、記録モードを再生インデックス表示内の対応するストリームファイルの縮小画像上にOSDで重畳表示する。そして、ステップS1108において、処理を終了する。   On the other hand, if there is no identifier as a result of the confirmation in step S1102, the recording mode is acquired in the same procedure as in the third embodiment and sent to the OSD control unit 200 in step S1105. In step S1106, the OSD control unit 200 determines that the color for displaying the recording mode is gray. Next, in step S1107, the OSD control unit 200 superimposes and displays the recording mode on the reduced image of the corresponding stream file in the reproduction index display with the color determined in step S1104 or S1106. In step S1108, the process ends.

さらに、ステップS1101〜ステップS1108の処理を数回繰り返すと、複数のストリームファイルの縮小画像に、それぞれ記録モード情報の表示が付加された再生インデックス表示画面が形成される。記録モード情報の表示形態としては、対応する代表画像上に重畳して表示しても良いし、対応する代表画像と並べて表示するようにしても良い。   Further, when the processing of steps S1101 to S1108 is repeated several times, a playback index display screen is formed in which display of recording mode information is added to reduced images of a plurality of stream files. As a display mode of the recording mode information, it may be displayed superimposed on the corresponding representative image, or may be displayed side by side with the corresponding representative image.

以上のように本実施形態においては、記録時に記録モード情報が付与されているか否かによらず、記録モード情報の取得を行うことができる。そして、表示部201によるインデックス表示上で、取得した記録モード情報を表示できる。また、記録モードを取得する経路に応じて、表示形式を変更してユーザに通知することができる。   As described above, in the present embodiment, the recording mode information can be acquired regardless of whether or not the recording mode information is given at the time of recording. Then, the acquired recording mode information can be displayed on the index display by the display unit 201. In addition, the user can be notified by changing the display format according to the route for acquiring the recording mode.

なお、本実施形態では、ビットレートを取得する経路に応じて、記録モードの色を変更した。一方、OSDで表示を点滅させる/させない、あるいは、記録モードを表示する際に枠を付ける/付けないなど、表示形式について異なる手法を用いてもよい。また、本実施形態では、記録モード情報の格納先を動画像データ内としたが、例えば、動画像データ管理情報(n)111内のユーザ情報114に格納してもよい。   In the present embodiment, the color of the recording mode is changed according to the path for acquiring the bit rate. On the other hand, different methods may be used for the display format such as blinking / not displaying the OSD, or adding / not adding a frame when displaying the recording mode. In this embodiment, the recording mode information is stored in the moving image data, but may be stored in the user information 114 in the moving image data management information (n) 111, for example.

(本発明に係る他の実施形態)
前述した本発明の実施形態における再生装置を構成する各手段、並びに再生装置の制御方法の各工程は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
(Other embodiments according to the present invention)
Each unit constituting the playback apparatus and each process of the control method of the playback apparatus in the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM or ROM of a computer. This program and a computer-readable storage medium storing the program are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   In addition, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. The present invention may be applied to an apparatus composed of a single device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図5、図7〜11に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムまたは装置に直接、または遠隔から供給する場合も含む。そして、そのシステムまたは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   Note that the present invention supplies a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 5 and 7 to 11) directly or remotely to a system or apparatus that realizes the functions of the above-described embodiments. Including cases. This includes the case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどがある。さらに、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM、DVD−R)などもある。   Examples of the storage medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, and a magneto-optical disk. Further, there are MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する方法がある。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, there is a method of connecting to a homepage on the Internet using a browser of a client computer. It can also be supplied by downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function from a homepage to a storage medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、その他の方法として、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記録媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   As another method, the program of the present invention is encrypted, stored in a recording medium such as a CD-ROM, distributed to users, and encrypted from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Download the key information to be solved. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

さらに、その他の方法として、まず記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   As another method, a program read from a storage medium is first written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

本発明の第1の実施形態において、再生装置が再生を行う動画像データの記録フォーマットの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a recording format of moving image data that is played back by the playback device in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態における再生装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the reproducing | regenerating apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるビットレート表の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the bit rate table | surface in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態において、ビットレートを表示するタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing which displays a bit rate in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態において、ビットレート表からストリームファイルの最大ビットレートを算出する処理手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for calculating a maximum bit rate of a stream file from a bit rate table in the second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施形態における最大ビットレートとOSD表示される記録モードとの関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between the maximum bit rate and the recording mode displayed by OSD in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態において、ビットレート情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence for acquiring and displaying bit rate information in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態において、記録モード情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying recording mode information in the fifth embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態において、ビットレート情報を取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying bit rate information in the first embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施形態において、ビットレート情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence for acquiring and displaying bit rate information in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施形態において、記録モード情報の取得及び表示を行うための処理手順の一例を示すフローチャートである。16 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for acquiring and displaying recording mode information in the seventh embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 再生装置
200 OSD制御部
201 表示部
202 ビデオ復号部
203 デマルチプレクサ
204 記録媒体制御部
205 記録媒体
206 ROM
207 RAM
208 プロセッサ
209 バス
210 加算器
211 演算部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Playback apparatus 200 OSD control part 201 Display part 202 Video decoding part 203 Demultiplexer 204 Recording medium control part 205 Recording medium 206 ROM
207 RAM
208 processor 209 bus 210 adder 211 arithmetic unit

Claims (17)

動画像データの中の複数のイントラピクチャに関する時間情報及び位置情報を含む管理情報に基づいて、前記動画像データを再生して表示部に表示する再生装置であって、
前記時間情報及び位置情報から2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを判定する判定手段と、
前記判定手段によって判定されたビットレートに係わる情報を前記表示部に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする再生装置。
A playback device that plays back the moving image data and displays it on a display unit based on management information including time information and position information regarding a plurality of intra pictures in the moving image data,
Determining means for obtaining information of a time interval and a position interval between two intra pictures from the time information and the position information, and determining a bit rate between the two intra pictures;
And a display control means for displaying information relating to the bit rate determined by the determination means on the display section.
前記表示制御手段は、前記判定手段によって判定されたビットレートの情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。   The playback apparatus according to claim 1, wherein the display control unit displays information on the bit rate determined by the determination unit on the display unit. 前記判定手段は、複数のイントラピクチャの間でそれぞれビットレートを判定し、
前記表示制御手段は、前記判定手段によって前記複数のイントラピクチャの間でそれぞれ判定された複数のビットレートのうち、最も大きいビットレートの情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The determination unit determines a bit rate between a plurality of intra pictures,
2. The display control unit displays information on a maximum bit rate on the display unit among a plurality of bit rates determined between the plurality of intra pictures by the determination unit. The playback device described in 1.
前記判定手段は、複数のイントラピクチャの間でそれぞれビットレートを判定し、
前記表示制御手段は、前記判定手段によって前記複数のイントラピクチャの間でそれぞれ判定された複数のビットレートのうち、最も大きいビットレートに対応する記録モードの情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The determination unit determines a bit rate between a plurality of intra pictures,
The display control means displays information on a recording mode corresponding to the largest bit rate among the plurality of bit rates determined among the plurality of intra pictures by the determination means on the display unit. The playback apparatus according to claim 1.
前記動画像データにビットレート情報または記録モード情報が多重化されているか否かを検出する検出手段を有し、
前記表示制御手段は、前記検出手段による検出の結果、ビットレート情報または記録モード情報が多重化されている場合は、前記多重化されたビットレート情報または記録モード情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
Detecting means for detecting whether bit rate information or recording mode information is multiplexed in the moving image data;
If the bit rate information or the recording mode information is multiplexed as a result of the detection by the detecting unit, the display control unit displays the multiplexed bit rate information or the recording mode information on the display unit. The playback apparatus according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記多重化されたビットレート情報または記録モード情報を表示する場合と、前記判定手段によって判定されたビットレート情報または前記判定されたビットレートに対応する記録モード情報を表示する場合とで、表示形式を変更することを特徴とする請求項5に記載の再生装置。   The display control means displays the multiplexed bit rate information or the recording mode information, and displays the bit rate information determined by the determining means or the recording mode information corresponding to the determined bit rate. 6. The playback apparatus according to claim 5, wherein the display format is changed depending on the case. 前記動画像データを代表する代表画像データを生成する生成手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記生成手段によって生成された代表画像データを用いて形成されるインデックス表示上で、前記ビットレート情報、または前記記録モード情報を表示することを特徴とする請求項5又は6に記載の再生装置。
Further comprising generating means for generating representative image data representing the moving image data;
The display control means displays the bit rate information or the recording mode information on an index display formed using the representative image data generated by the generating means. The playback device described in 1.
動画像データの中の複数のイントラピクチャに関する時間情報及び位置情報を含む管理情報に基づいて、前記動画像データを再生して表示部に表示する再生装置の制御方法であって、
前記時間情報及び位置情報から2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを判定する判定工程と、
前記判定工程において判定したビットレートに係わる情報を前記表示部に表示する表示制御工程とを有することを特徴とする再生装置の制御方法。
A control method of a playback device for playing back the moving image data and displaying it on a display unit based on management information including time information and position information regarding a plurality of intra pictures in the moving image data,
A determination step of obtaining information of a time interval and a position interval between two intra pictures from the time information and the position information, and determining a bit rate between the two intra pictures;
A display control step of displaying information on the bit rate determined in the determination step on the display unit.
前記表示制御工程においては、前記判定工程において判定したビットレートの情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項8に記載の再生装置の制御方法。   9. The method for controlling a playback device according to claim 8, wherein in the display control step, information on the bit rate determined in the determination step is displayed on the display unit. 前記判定工程においては、複数のイントラピクチャの間でそれぞれビットレートを判定し、
前記表示制御工程においては、前記判定工程において前記複数のイントラピクチャの間でそれぞれ判定した複数のビットレートのうち、最も大きいビットレートの情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項8に記載の再生装置の制御方法。
In the determination step, a bit rate is determined between a plurality of intra pictures,
9. The display control step includes displaying information on a maximum bit rate among the plurality of bit rates determined between the plurality of intra pictures in the determination step on the display unit. The control method of the reproducing | regenerating apparatus as described in any one of.
前記判定工程においては、複数のイントラピクチャの間でそれぞれビットレートを判定し、
前記表示制御工程においては、前記判定工程において前記複数のイントラピクチャの間でそれぞれ判定した複数のビットレートのうち、最も大きいビットレートに対応する記録モードの情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項8に記載の再生装置の制御方法。
In the determination step, a bit rate is determined between a plurality of intra pictures,
In the display control step, recording mode information corresponding to the largest bit rate among the plurality of bit rates determined between the plurality of intra pictures in the determination step is displayed on the display unit. A method for controlling a playback apparatus according to claim 8.
前記動画像データにビットレート情報または記録モード情報が多重化されているか否かを検出する検出工程を有し、
前記表示制御工程においては、前記検出工程における検出の結果、ビットレート情報または記録モード情報が多重化されている場合は、前記多重化されたビットレート情報または記録モード情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項8に記載の再生装置の制御方法。
A detection step of detecting whether bit rate information or recording mode information is multiplexed in the moving image data;
In the display control step, when bit rate information or recording mode information is multiplexed as a result of detection in the detection step, the multiplexed bit rate information or recording mode information is displayed on the display unit. The method for controlling a playback apparatus according to claim 8.
前記表示制御工程においては、前記多重化されたビットレート情報または記録モード情報を表示する場合と、前記判定工程において判定したビットレート情報または前記判定したビットレートに対応する記録モード情報を表示する場合とで、表示形式を変更することを特徴とする請求項12に記載の再生装置の制御方法。   In the display control step, the multiplexed bit rate information or the recording mode information is displayed, and the bit rate information determined in the determination step or the recording mode information corresponding to the determined bit rate is displayed. The method for controlling a playback apparatus according to claim 12, wherein the display format is changed. 前記動画像データを代表する代表画像データを生成する生成工程をさらに有し、
前記表示制御工程においては、前記生成工程において生成した代表画像データを用いて形成されるインデックス表示上で、前記ビットレート情報、または前記記録モード情報を表示することを特徴とする請求項12又は13に記載の再生装置の制御方法。
A generation step of generating representative image data representing the moving image data;
14. The display control step, wherein the bit rate information or the recording mode information is displayed on an index display formed using the representative image data generated in the generation step. The control method of the reproducing | regenerating apparatus as described in any one of.
動画像データの中の複数のイントラピクチャに関する時間情報及び位置情報を含む管理情報に基づいて、前記動画像データを再生して表示部に表示する再生装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記時間情報及び位置情報から2つのイントラピクチャの間の時間間隔及び位置間隔の情報を取得して、前記2つのイントラピクチャの間のビットレートを判定する判定工程と、
前記判定工程において判定したビットレートに係わる情報を前記表示部に表示する表示制御工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Based on management information including time information and position information related to a plurality of intra pictures in moving image data, causes a computer to execute each step of a control method of a reproducing apparatus that reproduces the moving image data and displays it on a display unit A program,
A determination step of obtaining information of a time interval and a position interval between two intra pictures from the time information and the position information, and determining a bit rate between the two intra pictures;
A program for causing a computer to execute a display control step of displaying information on the bit rate determined in the determination step on the display unit.
請求項15に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 15. 動画像データを再生して表示部に表示する再生装置であって、
前記動画像データを生成した装置と、前記再生装置とが同一である場合に、前記動画像データに係るビットレート情報、または記録モード情報を前記動画像データの管理情報から読み取る読み取り手段と、
前記動画像データを生成した装置と、前記再生装置とが同一である場合と、同一でない場合とで、異なる表示方法によって前記動画像データに係るビットレート情報、または記録モード情報を前記表示部に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする再生装置。
A playback device for playing back moving image data and displaying it on a display unit,
When the apparatus that generates the moving image data and the playback apparatus are the same, a reading unit that reads the bit rate information related to the moving image data or the recording mode information from the management information of the moving image data;
Bit rate information or recording mode information related to the moving image data is displayed on the display unit by different display methods depending on whether the device that generated the moving image data is the same as the playback device. A playback apparatus comprising display control means for displaying.
JP2008149806A 2007-08-30 2008-06-06 Playback device, program, and storage medium Expired - Fee Related JP5376838B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149806A JP5376838B2 (en) 2007-08-30 2008-06-06 Playback device, program, and storage medium
US12/199,371 US8275237B2 (en) 2007-08-30 2008-08-27 Moving image reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224276 2007-08-30
JP2007224276 2007-08-30
JP2008149806A JP5376838B2 (en) 2007-08-30 2008-06-06 Playback device, program, and storage medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009077376A true JP2009077376A (en) 2009-04-09
JP2009077376A5 JP2009077376A5 (en) 2011-07-21
JP5376838B2 JP5376838B2 (en) 2013-12-25

Family

ID=40421805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149806A Expired - Fee Related JP5376838B2 (en) 2007-08-30 2008-06-06 Playback device, program, and storage medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5376838B2 (en)
CN (1) CN101378517A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255030A (en) * 1994-03-15 1995-10-03 Kyocera Corp Recording and reproducing device for compressed image
JPH10341412A (en) * 1997-04-11 1998-12-22 Sony Corp Signal reproducing device and method
JP2001036844A (en) * 1999-07-16 2001-02-09 Nec Corp Image quality confirming device, image quality confirming method and recording medium storing its program
JP2002176626A (en) * 2000-09-28 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video reproducing device and video reproducing method
JP2002185920A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Toshiba Corp Recording and reproducing device for digital broadcast
JP2004096474A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd Reproducing method and system of moving picture data
JP2004194215A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sony Corp Contents receiver and contents receiving method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255030A (en) * 1994-03-15 1995-10-03 Kyocera Corp Recording and reproducing device for compressed image
JPH10341412A (en) * 1997-04-11 1998-12-22 Sony Corp Signal reproducing device and method
JP2001036844A (en) * 1999-07-16 2001-02-09 Nec Corp Image quality confirming device, image quality confirming method and recording medium storing its program
JP2002176626A (en) * 2000-09-28 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video reproducing device and video reproducing method
JP2002185920A (en) * 2000-12-19 2002-06-28 Toshiba Corp Recording and reproducing device for digital broadcast
JP2004096474A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd Reproducing method and system of moving picture data
JP2004194215A (en) * 2002-12-13 2004-07-08 Sony Corp Contents receiver and contents receiving method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5376838B2 (en) 2013-12-25
CN101378517A (en) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6944629B1 (en) Method and device for managing multimedia file
JP5528008B2 (en) Playback apparatus and playback method
EP1347455A2 (en) Contents recording/playback apparatus and contents edit method
JP6623876B2 (en) Drawing processing apparatus, method, and program
US20120251081A1 (en) Image editing device, image editing method, and program
WO2011111708A1 (en) Display control device, display control program product, and display control system
JP2006221750A (en) Information recording medium, information reproducing apparatus, and information recording method
JP5031608B2 (en) Playback apparatus and storage medium
JP5376838B2 (en) Playback device, program, and storage medium
JP2007258934A (en) Information processing apparatus and information processing method
US8275237B2 (en) Moving image reproducing apparatus
JP2009253457A (en) Recording and reproducing device and its driving method
JP5046997B2 (en) Data processing apparatus, program, and storage medium
JP4921331B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2008167220A (en) Image processing apparatus and method, and program and recording medium
JP2005117330A (en) Content editing apparatus and program
JP2006222510A (en) Image reproducing apparatus and program
JP4539884B2 (en) Reproducing apparatus, program, and method for constructing electronic screen
JP2007049542A (en) Reproducing apparatus and reproducing method
JP2005020351A (en) Video reproducing device with thumb nail picture creation function and thumb nail picture recording medium
JP4594161B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP4411614B2 (en) Recording / reproducing apparatus and image processing method using the recording / reproducing apparatus
JP2005175822A (en) Image pickup device, image processing method, recording medium and program
JP2007128353A (en) Information processor and control method for information processor
JP2008153953A (en) Apparatus for video recording and reproducing, and its method for video special reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5376838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees