JP2009077347A - 情報再生機器 - Google Patents

情報再生機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009077347A
JP2009077347A JP2007246778A JP2007246778A JP2009077347A JP 2009077347 A JP2009077347 A JP 2009077347A JP 2007246778 A JP2007246778 A JP 2007246778A JP 2007246778 A JP2007246778 A JP 2007246778A JP 2009077347 A JP2009077347 A JP 2009077347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
video display
hdmi
edid
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007246778A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nakao
誠仁 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007246778A priority Critical patent/JP2009077347A/ja
Publication of JP2009077347A publication Critical patent/JP2009077347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることの無い情報再生機器を提供する。
【解決手段】HDMIケーブル(2)によって接続されている映像表示装置(3)のEDIDを取得するEDID取得部(10,11)と、前記EDIDに含まれる前記映像表示装置の解像度情報の解像度に適合する文字データであって、HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データを作成するOSD処理部(9)と、前記EDIDを用いて前記映像表示装置の認証を行う認証処理部(10,11)と、前記認証の間、前記HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データを前記HDMIケーブルを介して前記映像表示装置に送信する送信部(10)とを備える情報再生機器(1)。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報再生機器に関し、特にHDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブルの差し込みが可能なHDMI端子を有する情報再生機器に関する。
マルチメディアインタフェースの一つであるHDMIは、デジタル映像信号及びデジタル音声信号を非圧縮で制御信号とともに一体化したシングルケーブルで伝送できるものである。近年、HDMI端子を有する情報再生機器が普及してきており、HDMIケーブルによって情報再生機器(例えばDVDプレーヤ)と映像表示装置(例えばテレビジョン受像機)とが接続されることが増えてきている。
情報再生機器と映像表示装置とがHDMIケーブルによって接続される場合、情報再生機器と映像表示装置とが相互認証を行う。この相互認証の処理は、HDMIケーブルによる情報再生機器と映像表示装置との接続において、最も時間のかかる処理であって、2秒程度かかってしまう。
特開2001−211356号公報 特開平11−282579号公報 特開平5−161084号公報 特開2005−354433号公報
このため、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続しても相互認証の処理を行っている間は、ユーザが情報再生機器のリモコン送信機を操作してもそのリモコン操作に応じた表示等が映像表示装置において行われず、ユーザは情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したと勘違いする可能性がある。
なお、特許文献1で提案されている電子カメラは、パソコンその他の映像表示装置にUSB接続されている状態において、USBモードによるメディアアクセス時に通信中を表示するものであって、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることを回避するものではない。
また、特許文献2で提案されている情報処理装置は、外部電源が接続されると、外部との通信中である旨を通知するものであって、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることを回避するものではない。
また、特許文献3で提案されている入出力状態表示装置は、入出力状態を表示するパターンを色分け表示するものであって、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることを回避するものではない。
また、特許文献4で提案されている装置接続図表示システムは、複数の入出力端子を備える映像表示装置や映像記録装置等を複数個接続する場合に、各機器の入出力端子の接続状態を表示部に表示するものであって、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることを回避するものではない。
本発明は、上記の状況に鑑み、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることの無い情報再生機器を提供することを目的とする。
本発明に係る情報再生機器は、HDMIケーブルによって接続されている映像表示装置のEDIDを取得するEDID取得部と、前記EDIDに含まれる前記映像表示装置の解像度情報の解像度に適合する文字データであって、HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データを作成するOSD処理部と、前記EDIDを用いて前記映像表示装置の認証を行う認証処理部と、前記認証処理部が前記映像表示装置の認証を行っている間、前記HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データを前記HDMIケーブルを介して前記映像表示装置に送信する送信部とを備える構成である。
このような構成によると、映像表示装置の認証が行われている間、HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データがHDMIケーブルを介して映像表示装置に送信されるので、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることが無くなる。
また、上記構成の情報再生機器において、前記映像表示装置の認証が正常に終了しなかった場合、前記OSD処理部が、前記EDIDに含まれる前記映像表示装置の解像度情報の解像度に適合する文字データであって、HDMI接続にエラーがあった旨を報知するための文字データを作成し、前記送信部が、前記HDMI接続にエラーがあった旨を報知するための文字データを前記HDMIケーブルを介して前記映像表示装置に送信するようにしてもよい。これにより、映像表示装置の認証が正常に終了しなかった場合、映像表示装置の認証が正常に終了しなかったことをユーザが確実に認識することができる。さらに、再生する情報が映像情報及び音声情報であることが望ましい。これにより、ユーザに映像のみならず音声も提供することができる。
本発明に係る情報再生機器によると、映像表示装置の認証が行われている間、HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データがHDMIケーブルを介して映像表示装置に送信されるので、情報再生機器と映像表示装置とをHDMIケーブルによって接続する際に、情報再生機器、映像表示装置、或いはHDMIケーブルが故障したとユーザに勘違いされることが無くなる。
本発明の実施形態について図面を参照して以下に説明する。本発明に係る情報再生機器として、ここでは光ディスク再生装置を例に挙げて説明する。本発明に係る光ディスク再生装置の概略構成例を図1に示す。
本発明に係る光ディスク再生装置1は、HDMI端子を有しており、HDMI端子を有するテレビジョン受像機3とのHDMIケーブル2を介する接続が可能になっている。
本発明に係る光ディスク再生装置1は、光ディスク4を回転させるスピンドルモータ部5と、光ディスク4にレーザビームを照射して光ディスク4に書き込まれている信号の読み出しを行う光ピックアップ部6と、光ピックアップ部6が読み出した信号を処理する信号処理部7と、信号処理部7が処理した信号を復号するデコーダ部8と、デコーダ部8から出力される復号信号に文字若しくは図形のOSDデータを重畳して出力する又は文字若しくは図形のOSDデータを出力するOSD(On Screen Display)処理部9と、OSD処理部9の出力信号に基づくHDMI規格の映像音声データの送信及びEDIDの受信を行うHDMI送信部10と、スピンドルモータ部5、光ピックアップ部6、信号処理部7、デコーダ部8、OSD処理部9、HDMI送信部10、及び記憶部14を制御する制御部11と、各種操作ボタンからなりユーザが押圧した操作ボタンに対応するコード信号を制御部11に出力してユーザの指示を制御部11に伝える操作部12と、不図示のリモコン送信機から赤外線信号を受信しユーザのリモコン操作に対応するコード信号を制御部11に出力してユーザの指示を制御部11に伝えるリモコン受信部13と、各種データを記憶する記憶部14とを備えている。なお、光ディスク4は、本発明に係る光ディスク再生装置1に対して着脱自在である。
HDMIケーブル2は、TMDS(Transition Minimized Differential Signaling)方式でHDMI送信部10からの映像音声データをテレビジョン受像機3に送信するためのTMDSラインL1と、光ディスク再生装置1がテレビジョン受像機3とのHDMIケーブル2による接続の有無を検出するためのHPD(Hot Plug Detector)ラインL2と、光ディスク再生装置1とテレビジョン受像機3との間での制御やステータスの双方向通信を行うためのDDC(Display Data Channel)ラインL3とを備えている。HDMIケーブル2のDDCラインL3によって、光ディスク再生装置1がテレビジョン受像機3からEDID(Extended Display Identification Data)を取得することが可能になっている。なお、テレビジョン受像機3から光ディスク再生装置1に送られるEDIDにはテレビジョン受像機3の表示部17の解像度情報が含まれている。
テレビジョン受像機3は、HDMI規格の映像音声データの受信及びEDIDの送信を行うHDMI受信部15と、HDMI受信部15が受け取った映像データに基づく表示を行う表示部17と、EDIDを記憶している記憶部16と、HDMI受信部15が受け取った音声データに基づく音声出力を行う音声出力部18とを備えている。また、テレビジョン受像機3は、当然の事ながら、テレビ放送を受信するためのテレビ放送受信部(不図示)も備えている。
次に、HDMIケーブル2によってテレビジョン受像機3に接続される際の本発明に係る光ディスク再生装置1の動作について、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
光ディスク再生装置1の電源がオンになると、図2に示すフローチャートの動作が開始される。光ディスク再生装置1の制御部11は、flagを設定しており、図2に示すフローチャートの動作開始時にはflagをOFFにしている。その後、光ディスク再生装置1の制御部11は、HDMIケーブル2のHPDラインL2からHDMI送信部10に供給されるホットプラグ検出信号を常時監視し、テレビジョン受像機3とのHDMIケーブル2による接続が未接続状態から接続状態へと変化すると、flagをONにする。
まず、ステップS10において、光ディスク再生装置1の制御部11は、HDMIケーブル2のHPDラインL2からHDMI送信部10に供給されるホットプラグ検出信号に基づいて、HDMIケーブル2によってテレビジョン受像機3と接続されているか否かを判定する。
HDMIケーブル2によってテレビジョン受像機3と接続されていないと判定された場合(ステップS10のNO)、ステップS10に戻る。一方、HDMIケーブル2によってテレビジョン受像機3と接続されていると判定された場合(ステップS10のYES)、光ディスク再生装置1の制御部11は、HDMIケーブル2のDDCラインL3からHDMI送信部10に供給されるテレビジョン受像機3のステータス信号に基づいて、テレビジョン受像機3の電源がオンであるか否かを判定する(ステップS20)。
テレビジョン受像機3の電源がオンでないと判定された場合(ステップS20のNO)、ステップS10に戻る。一方、テレビジョン受像機3の電源がオンであると判定された場合(ステップS20のYES)、光ディスク再生装置1の制御部11は、HDMI送信部10を介して、テレビジョン受像機3に対してEDIDを要求し、その後、HDMIケーブル2のDDCラインL3からテレビジョン受像機3のEDIDを取得できているかを判定する(ステップS30)。
テレビジョン受像機3のEDIDが取得できていないと判定された場合(ステップS30のNO)、ステップS10に戻る。一方、テレビジョン受像機3のEDIDが取得できていると判定された場合(ステップS30のYES)、光ディスク再生装置1の制御部11は、flagがONであるか否かを判定する(ステップS40)。flagがONでないと判定された場合(ステップS40のNO)、ステップS10に戻る。一方、flagがONであると判定された場合(ステップS40のYES)、ステップS50に移行する。
ステップS50において、光ディスク再生装置1のOSD処理部9は、制御部11の制御に従って、テレビジョン受像機3のEDIDに含まれている解像度情報の解像度に適合する「HDMI接続中」の文字データ(OSDデータ)を作成し、HDMI送信部10に出力する。これにより、テレビジョン受像機3の表示部17に「HDMI接続中」という文字が表示される。さらに、ステップS50において、光ディスク再生装置1の制御部11は、flagをONからOFFに切り替える。
続くステップS60において、光ディスク再生装置1の制御部11は、EDIDを用いてテレビジョン受像機3の認証を行い、テレビジョン受像機3の認証が正常に終了したか否かを確認する。なお、テレビジョン受像機3の認証開始から終了までは2秒度時間がかかる。
テレビジョン受像機3の認証が正常に終了したと判断された場合(ステップS60のYES)、光ディスク再生装置1のOSD処理部9は、制御部11の制御に従って、「HDMI接続中」の文字データ(OSDデータ)のHDMI送信部10への出力を停止する(ステップS70)。これにより、テレビジョン受像機3の表示部17に「HDMI接続中」という文字が表示されなくなる。一方、テレビジョン受像機3の認証が正常に終了しなかったと判断された場合(ステップS60のNO)、光ディスク再生装置1のOSD処理部9は、制御部11の制御に従って、テレビジョン受像機3のEDIDに含まれている解像度情報の解像度に適合する「HDMI接続エラー」の文字データ(OSDデータ)を作成し、HDMI送信部10に出力する(ステップS80)。これにより、テレビジョン受像機3の表示部17に「HDMI接続エラー」という文字が表示される。
光ディスク再生装置1の制御部11は、HDMIケーブル2によるテレビジョン受像機3との接続状態を常時監視するため、ステップS70又はステップS80の終了後、ステップS10に戻り、上記一連の動作を繰り返す。
本発明に係る光ディスク再生装置1は、HDMIケーブル2によってテレビジョン受像機3に接続される際に上述した動作を行うので、テレビジョン受像機3の認証開始から終了までの間テレビジョン受像機3の表示部17に「HDMI接続中」という文字が表示される。これにより、本発明に係る光ディスク再生装置1とテレビジョン受像機3とをHDMIケーブル2によって接続する際に、本発明に係る光ディスク再生装置1、テレビジョン受像機3、或いはHDMIケーブル2が故障したとユーザに勘違いされることが無くなる。
なお、上述した実施形態では本発明を光ディスク再生装置に適用したが、本発明はこれに限らず、他の情報再生機器(例えばハードディスクレコーダ)にも適用可能である。
は、本発明に係る光ディスク再生装置の概略構成例を示す図である。 は、HDMIケーブルによってテレビジョン受像機に接続される際の図1に示す光ディスク再生装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 光ディスク再生装置
2 HDMIケーブル
3 テレビジョン受像機
4 光ディスク
5 スピンドルモータ部
6 光ピックアップ部
7 信号処理部
8 デコーダ部
9 OSD処理部
10 HDMI送信部
11 制御部
12 操作部
13 リモコン受信部
14 記憶部
15 HDMI受信部
16 記憶部
17 表示部
18 音声出力部
L1 TMDSライン
L2 HPDライン
L3 DDCライン

Claims (3)

  1. HDMIケーブルによって接続されている映像表示装置のEDIDを取得するEDID取得部と、
    前記EDIDに含まれる前記映像表示装置の解像度情報の解像度に適合する文字データであって、HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データを作成するOSD処理部と、
    前記EDIDを用いて前記映像表示装置の認証を行う認証処理部と、
    前記認証処理部が前記映像表示装置の認証を行っている間、前記HDMI接続が完了していない旨を報知するための文字データを前記HDMIケーブルを介して前記映像表示装置に送信する送信部とを備えることを特徴とする情報再生機器。
  2. 前記映像表示装置の認証が正常に終了しなかった場合、前記OSD処理部が、前記EDIDに含まれる前記映像表示装置の解像度情報の解像度に適合する文字データであって、HDMI接続にエラーがあった旨を報知するための文字データを作成し、前記送信部が、前記HDMI接続にエラーがあった旨を報知するための文字データを前記HDMIケーブルを介して前記映像表示装置に送信する請求項1に記載の情報再生機器。
  3. 再生する情報が映像情報及び音声情報である請求項2に記載の情報再生機器。
JP2007246778A 2007-09-25 2007-09-25 情報再生機器 Pending JP2009077347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246778A JP2009077347A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 情報再生機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246778A JP2009077347A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 情報再生機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009077347A true JP2009077347A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40611860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007246778A Pending JP2009077347A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 情報再生機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009077347A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041146A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Inc 通信装置
JP2011082605A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Canon Inc 通信装置
US8659666B2 (en) 2010-08-26 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
US9282249B2 (en) 2012-04-26 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that transmits image data outside the apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041146A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Canon Inc 通信装置
US8805160B2 (en) 2009-08-17 2014-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method, and computer-readable recording medium
JP2011082605A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Canon Inc 通信装置
US8619193B2 (en) 2009-10-02 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method, and computer readable recording medium
US8659666B2 (en) 2010-08-26 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
US9282249B2 (en) 2012-04-26 2016-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus that transmits image data outside the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007078980A (ja) 画像表示システム
JP2006287364A (ja) 信号出力装置及び信号出力方法
JP5207860B2 (ja) 映像音声再生装置、及び映像音声再生方法
KR20080015738A (ko) 전송 시스템 및 송수신 장치
US8073311B2 (en) Moving image reproducing apparatus
WO2009118851A1 (ja) コンテンツ送信装置
US8184941B2 (en) Information recording and reproducing apparatus and method for changing setting language of the same
JP4730544B2 (ja) 信号再生装置
JP3861916B1 (ja) 画像送受信装置
JP2014011734A (ja) 映像処理装置
JP2009027588A (ja) 情報再生装置
JP4557878B2 (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
US20160127677A1 (en) Electronic device method for controlling the same
JP2009077347A (ja) 情報再生機器
US20080152322A1 (en) Audio and video reproducing apparatus and audio and video reproducing method
JP2006179973A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2010122743A (ja) Hdmi受信装置
US20150005899A1 (en) Electronic device and method for controlling
JP2008182525A (ja) 送信機器
JP5349663B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JP2009093696A (ja) 情報再生装置のテストシステム
KR101369390B1 (ko) Av 입력신호 판단기능을 구비한 영상재생장치 및 그 방법
JP2009225396A (ja) 録画予約システム、表示装置
JP2008167366A (ja) 映像音声機器接続システム
JP2010122742A (ja) Hdmiデータ生成装置、データ記録装置、およびファームウェア記録媒体