JP2009076802A - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009076802A
JP2009076802A JP2007246507A JP2007246507A JP2009076802A JP 2009076802 A JP2009076802 A JP 2009076802A JP 2007246507 A JP2007246507 A JP 2007246507A JP 2007246507 A JP2007246507 A JP 2007246507A JP 2009076802 A JP2009076802 A JP 2009076802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
wave absorber
film
conductive
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007246507A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kudo
敏夫 工藤
Kazuyuki Kashiwabara
一之 柏原
Katsunobu Hosoya
勝宣 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2007246507A priority Critical patent/JP2009076802A/ja
Publication of JP2009076802A publication Critical patent/JP2009076802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

【課題】1/4波長型電波吸収体の厚さは、従来一義的に決まると考えられていたのを、薄肉化することを可能とした電波吸収体を提供する。
【解決手段】反射膜1とスペーサ層3と抵抗膜2を順次積層すると共に、この抵抗膜2の外面2aに、多数の導電性パッチ5を周期的に配列する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電波吸収体に関する。
従来、図7(A)に示すように、反射膜31と1/4波長の間隔Tをおいて、自由空間の特性インピーダンスに等しい( 377Ωの)抵抗膜32を配置した1/4波長型電波吸収体33が広く使用されている。
しかしながら、この1/4波長型電波吸収体33の厚さは、吸収すべき電波の波長(周波数)により、一義的に決定されてしまい、薄くも厚くもできず、設計に融通が利かない。ところが、近年、電波吸収体が適用される場所は多岐にわたり、その厚さを減少し(薄くし)、かつ、軽量化することが、強く要望されている。
従来、金属パッチを抵抗被膜と導体箔(反射膜)との間に配置した電波吸収体が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−87980
しかし、従来の上記特許文献1に記載の電波吸収体は、広大な周波数域(広帯域)の電波を吸収することが可能であるが、反射減衰量は少ないという問題があり、かつ、電波吸収体の厚さが増加するという問題もあった。
そこで、本発明は、1/4波長型電波吸収体に於て、吸収すべき電波の周波数(波長)によって決定される厚さよりも十分に薄く(低減)して、同等の反射減衰量を得ることが可能な電波吸収体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る電波吸収体は、反射膜とスペーサ層と抵抗膜を順次積層すると共に、該抵抗膜の外面に、多数の導電性パッチを周期的に配列して成る導電パターン層を重ね合わせたものである。
また、上記スペーサ層は誘電損失零の材質から成る。なお、誘電損失零とは、ε”≦0.01の低誘電率を言う。
また、上記導電性パッチが多角形であって、その多角形の一辺の長さをaとすると共に、吸収すべき電波の波長をλとすると、下記の数式1を満たすように上記一辺の長さaを設定した。
[数1] a/λ<0.07
また、上記導電性パッチが円形であって、その円形の直径をdとすると共に、吸収すべき電波の波長をλとすると、下記の数式2を満たすように上記直径dを設定した。
[数2] d/λ<0.07
また、上記抵抗膜の全面積に対する上記導電性パッチの占有率を、 0.3以上に設定した。
本発明は、次のような効果を奏する。
従来の1/4波長型電波吸収体では、吸収すべき電波の波長(周波数)によって、厚さ寸法が一義的に決定していたが、(この常識を打破って)厚さ寸法を著しく減少する(薄くする)ことができる。即ち、薄肉化・軽量化を図り得る。
以下、図示の実施の形態に基づき本発明を詳説する。
図1(A)と図2に示す実施の形態に於て、1は反射層(反射膜)であり、厚さが10μm〜50μmの銅箔やアルミニウム箔等から成る導体箔である。3はスペーサ層であり、このスペーサ層3は誘導損失零の材質から成り、例えば、板状の発泡スチロールから構成する。
2は抵抗膜であり、電波を減衰させる吸収膜ということができる。炭素粉等を混入したプラスチックフィルムとPETフィルムとを積層し、又は、ITO層とPETフィルムを積層する。この抵抗膜2の面抵抗は、約 377Ωとする。
このように、反射層(膜)1とスペーサ層3と抵抗膜2を順次積層し、さらに、この抵抗膜2の外面2aに、多数の導電性パッチ5を、図2,図3,図4又は図5に例示した如く、周期的に配列した導電パターン層4を、重ね合わせる。
導電性パッチ5は、銅やアルミ等の金属箔や、それ等の金属粉を含有する導電性塗料等から形成される。
図1(A)では、金属箔を抵抗膜2の外面2aに直接、接着や貼着にて付着させ、あるいは、導電性塗料を外面2aに直接付着させた場合を示す。これを、図1(B)に示したように、別のPE等のプラスチックフィルム7に、金属箔又は導電性塗料から成る導電性パッチ5を積層(付着)させたシート体8を、矢印Mのように、抵抗膜2の外面2aに重ね合わせ、シート体8の下面に予め積層した接着剤層(貼着剤層)にて、一体積層化することも、好ましい。
図2に示した実施の形態では、導電性パッチ5は正方形(多角形)であって、その一辺の長さをaとし、吸収すべき電波の波長をλとすると、下記の数式1を満たすように、上記一辺の長さaを設定する。
[数1] a/λ<0.07
なお、図2では、正方形の同一寸法の導電性パッチ5を、格子状に配設し、そのピッチをPとすると、後述のように、ピッチPの大小に応じて、整合周波数や反射減衰量が変化する。
次に、図3又は図4は、各々別の実施の形態であって、導電性パッチ5が円形であって、その円形の直径をdとすると共に、吸収すべき電波の波長をλとすると、下記の数式2を満たすように、直径dを設定する。
[数2] d/λ<0.07
なお、図3では円形のパッチ5を格子状に配設した場合を示し、図4では、パッチ5を千鳥状に配設し、しかも、円形のパッチ5の中心点Oを結ぶ線分が、正三角形を描き、その正三角形の一辺を、前記ピッチPとする。
次に、図5に示した実施の形態では、導電性パッチ5は、正三角形であって、その一辺の長さをaとし、電波の波長をλとすると、下記の数式1を満たす。
[数1] a/λ<0.07
しかも、図5では、正三角形のパッチ5を上下交互に反転して配置し、隣り合った正三角形の各パッチ5の重心点(中心点)Oを(一点鎖線にて示すように)結ぶと正六角形を描くように、配置する。
図5では、三角形状パッチ5の配列ピッチPとは、一点鎖線で示した正六角形の一辺が相当する。
そして、図2〜図5のいずれの実施の形態に於ても、抵抗膜2の外面2aの全面積に対する導電性パッチ5の占める割合───占有率Sと呼ぶ───を、 0.3以上に設定する。 即ち、 0.3≦S≦ 0.9とする。好ましくは、 0.4≦S≦ 0.8である。
次に、図6は実施例1,2,3と従来例に関する電波吸収特性を実測した結果を示すグラフ図であり、図1と図2に示す実施の形態に於て、正方形導電性パッチ5の一辺の長さaを3mmとし、配列ピッチPを、 3.5mm(実施例1), 4.0mm(実施例2), 4.5mm(実施例3)とし、さらに、スペーサ層3の厚さ寸法(間隔寸法)Tを10mmとした。下記の表1にパッチ寸法(一辺の長さ)a,ピッチP,占有率Sを記載した。図6の横軸は、周波数GHzを、縦軸は反射減衰量dBをとる。なお、従来例は、図1に於て、導電性パッチ5を除去した構成であり、図7(A)に示した積層構造として、厚さ寸法(間隔)Tは10mmである。
Figure 2009076802
この表1及び図6から、次のことが明らかとなる。
(1)導電性パッチ5を抵抗膜2の外面2aに配置することにより、吸収する電波の周波 数を低周波側へ移動させることができる。
(2)言い換えると、同一周波数において、電波吸収体の厚さ(寸法)を、従来例よりも 、薄く(減少)することができる。
(3)ピッチPを、 4.5mm→ 4.0mm→ 3.5mmとしだいに小さくすると、大きく減衰できる 周波数───整合周波数───は、しだいに低周波側へ移動する。即ち、ピッチPを しだいに小さくして、占有率Sを増加させてゆけば、同一整合周波数に於ける電波吸 収体の厚さ(寸法)は、薄くできる。
なお、図3〜図5、あるいは、六角形やその他の形状のパッチ5としたとしても、同様の結果が得られる。
このように、本願発明によれば、波長λによって一義的に決まってしまうと考えられていた1/4波長型電波吸収体の厚さ(寸法)を低減して、薄型化及び軽量化を図ることが可能となった。
本発明の実施の形態を示す要部拡大断面図である。 導電性パッチの配列の一例を示す平面図である。 導電性パッチの配列の他の例を示す平面図である。 導電性パッチの配列の別の例を示す平面図である。 導電性パッチの配列のさらに別の例を示す平面図である。 本発明と従来例の比較試験結果を示すグラフ図である。 従来例と本発明を対比して示した要部拡大断面図である。
符号の説明
1 反射層
2 抵抗膜
2a 外面
3 スペーサ層
4 導電パターン層
5 導電性パッチ
a 一辺の長さ
d 直径
λ 波長
S 占有率

Claims (5)

  1. 反射膜(1)とスペーサ層(3)と抵抗膜(2)を順次積層すると共に、該抵抗膜(2)の外面(2a)に、多数の導電性パッチ(5)を周期的に配列して成る導電パターン層(4)を重ね合わせたことを特徴とする電波吸収体。
  2. 上記スペーサ層(3)は誘電損失零の材質から成る請求項1記載の電波吸収体。
  3. 上記導電性パッチ(5)が多角形であって、その多角形の一辺の長さを(a)とすると共に、吸収すべき電波の波長を(λ)とすると、下記の数式1を満たすように上記一辺の長さ(a)を設定した請求項1又は2記載の電波吸収体。
    [数1] a/λ<0.07
  4. 上記導電性パッチ(5)が円形であって、その円形の直径を(d)とすると共に、吸収すべき電波の波長を(λ)とすると、下記の数式2を満たすように上記直径(d)を設定した請求項1又は2記載の電波吸収体。
    [数2] d/λ<0.07
  5. 上記抵抗膜(2)の全面積に対する上記導電性パッチ(5)の占有率(S)を、 0.3以上に設定した請求項3又は4記載の電波吸収体。
JP2007246507A 2007-09-25 2007-09-25 電波吸収体 Pending JP2009076802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246507A JP2009076802A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 電波吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246507A JP2009076802A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 電波吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009076802A true JP2009076802A (ja) 2009-04-09

Family

ID=40611467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007246507A Pending JP2009076802A (ja) 2007-09-25 2007-09-25 電波吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009076802A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201359A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Nitto Denko Corp 電磁波吸収体及び電磁波吸収体の製造方法
CN104716440A (zh) * 2015-03-27 2015-06-17 电子科技大学 一种基于磁性薄膜的电磁吸波体结构及其设计方法
CN106058484A (zh) * 2016-07-08 2016-10-26 西安电子科技大学 一种多层结构的宽带电磁吸波材料
WO2021261390A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 大日本印刷株式会社 電波吸収シート及び通信装置
WO2022044958A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 Agc株式会社 電波吸収体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281632A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsui Chemicals Inc 電波吸収体
JP2006179671A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電波吸収体および電波吸収体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281632A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsui Chemicals Inc 電波吸収体
JP2006179671A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電波吸収体および電波吸収体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201359A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Nitto Denko Corp 電磁波吸収体及び電磁波吸収体の製造方法
CN104716440A (zh) * 2015-03-27 2015-06-17 电子科技大学 一种基于磁性薄膜的电磁吸波体结构及其设计方法
CN106058484A (zh) * 2016-07-08 2016-10-26 西安电子科技大学 一种多层结构的宽带电磁吸波材料
WO2021261390A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 大日本印刷株式会社 電波吸収シート及び通信装置
WO2022044958A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 Agc株式会社 電波吸収体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916965B2 (ja) 制御可能な波吸収メタマテリアル
CN106469858B (zh) 一种吸波体结构
CN110190407B (zh) 一种基于电阻膜的宽带吸波器及宽带吸波器阵列
CN110504553B (zh) 一种电损耗材料与磁性材料复合的多层超宽带吸波体
CN108957603B (zh) 一种基于多层亚波长结构中传播波和超构表面波互换原理的超宽带电磁吸收材料
CN2870195Y (zh) 一种频率选择装置
CN106058482A (zh) 基于双层导电薄膜的透明宽带电磁吸波器
JP2009076802A (ja) 電波吸収体
CN104411153B (zh) 极化不敏感亚波长三维吸波结构
CN105870638B (zh) 一种基于分形单元的频率选择表面结构及窗口吸收体
Seman et al. Performance enhancement of Salisbury screen absorber using resistively loaded spiral FSS
CN106058484A (zh) 一种多层结构的宽带电磁吸波材料
CN109560390A (zh) 一种金属电阻复合多层多频宽频吸波材料
CN110429389B (zh) 一种吸波结构
CN107154523B (zh) 一种频率选择表面结构
JP4948482B2 (ja) 電波吸収体
Zhang et al. Design and measurement of microwave absorbers comprising resistive frequency selective surfaces
Ghosh et al. Recent progress in angle-insensitive narrowband and broadband metamaterial absorbers
Sudhendra et al. Resistive fractal FSS based broadband radar absorber
CN104769770A (zh) 具有低方向偏好的高增益天线
JP2014103515A5 (ja)
CN113437531B (zh) 一种超小型化的角度不敏感的超材料吸波器
KR101259568B1 (ko) 통신용 지능구조물
US20130000970A1 (en) Electromagnetic shield
CN108054516B (zh) 一种频率响应稳定的频率选择表面

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710