JP2009075877A - Information processing system and monitoring method - Google Patents
Information processing system and monitoring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075877A JP2009075877A JP2007244324A JP2007244324A JP2009075877A JP 2009075877 A JP2009075877 A JP 2009075877A JP 2007244324 A JP2007244324 A JP 2007244324A JP 2007244324 A JP2007244324 A JP 2007244324A JP 2009075877 A JP2009075877 A JP 2009075877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- monitoring
- virtual machine
- software
- resource
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、仮想化技術を利用した情報処理装置を含む情報処理システム、および監視方法に関する。 The present invention relates to an information processing system including an information processing apparatus using virtualization technology, and a monitoring method.
近年、ハードウェア利用の効率化、ハードウェア老朽化に対してソフトウェア利用の継続維持のためのハードウェア隘路対策として仮想化技術の利用が進んでいる。仮想化技術に関しては主にサーバ用途で利用が進んでおり、商用システムではVMware、Microsoft(登録商標)、Xen Softwareなどのメーカが製品化している。 In recent years, the use of virtualization technology has progressed as a countermeasure for hardware bottlenecks for the continuous maintenance of software usage against hardware efficiency and hardware aging. With regard to virtualization technology, it is mainly used for server applications, and commercial systems such as VMware, Microsoft (registered trademark), and Xen Software are commercialized.
一般のパソコン上で仮想化技術を利用する例として、基本的にユーザは従来のWindows(登録商標)などのオペレーティングシステム(仮想マシンの1つとして動作)を操作して使用し、その裏で仮想マシンによるシステム(サーバなど)が稼働する構成が考えられている。 As an example of using virtualization technology on a general personal computer, the user basically operates and uses a conventional operating system (operating as one of virtual machines) such as Windows (registered trademark), and virtual A configuration in which a system (such as a server) using a machine operates is considered.
したがって、従来のパソコン環境では、一つのハードウェア資源上で動作するオペレーティングシステムの動作は1つであったが、仮想化環境のパソコンでは、複数の仮想環境で動作するオペレーティングシステムが動作し、利用しているユーザから見えないサーバ機能の仮想マシンが稼働することとなり、従来ではこのサービス提供サーバを監視する監視サーバが別に必要であった。 Therefore, in the conventional personal computer environment, there is only one operating system operation that operates on one hardware resource, but in a virtual environment personal computer, an operating system that operates in multiple virtual environments operates and is used. A virtual machine with a server function that cannot be seen by a user who is running will operate, and conventionally, a separate monitoring server for monitoring this service providing server has been required.
特許文献1には、実計算機で稼働中の仮想計算機及び仮想計算機制御プログラムを一時停止させてデータ化し、データ化された仮想計算機及び仮想計算機制御プログラムを他の実計算機へ転送して、他の実計算機で転送された仮想計算機及び仮想計算機制御プログラムを起動する技術が開示されている。
上述したように、仮想化技術を用いて一つのハードウェア資源上にクライアント用の環境と、利用しているユーザから見えないサーバ機能の環境が同時に実行されている場合、サーバ機能の環境を監視するためのサーバが必要となっていた。しかし、ネットワークに複数のコンピュータが接続され、その各々で仮想化クライアント、サーバ環境が稼動している場合、1台の監視サーバを用意して各コンピュータの環境を監視する方法では、効率やコストの面で問題があった。 As described above, if the environment for the client and the environment of the server function that cannot be seen by the user using the virtualization technology are simultaneously executed on one hardware resource, the environment of the server function is monitored. A server to do that was needed. However, when multiple computers are connected to the network and each of them is running a virtual client and server environment, the method of preparing a single monitoring server and monitoring the environment of each computer is efficient and costly. There was a problem in terms.
本発明の目的は、仮想化技術を用いてクライアント環境とサーバ環境が同時に実行されている複数の情報処理装置を含む情報処理システムにおいて、各情報処理装置内の環境の監視の効率化を可能とする情報処理システム、および監視方法を提供することにある。 An object of the present invention is to enable efficient monitoring of an environment in each information processing apparatus in an information processing system including a plurality of information processing apparatuses in which a client environment and a server environment are simultaneously executed using virtualization technology. To provide an information processing system and a monitoring method.
本発明の一例に係わる情報処理システムは、オペレーティングシステムと前記オペレーティングシステム上で動作するプログラムとデータとを備えた複数のソフトウェア資源が一つのハードウェア資源上で同時動作するために各ソフトウェア資源を制御するためのモニタ手段を備えた複数の情報処理装置がネットワークに接続されている情報処理システムであって、前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、サーバとして動作するサーバ用ソフトウェア資源であり、前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、前記サーバ用ソフトウェア資源のサービスを利用するクライアント用ソフトウェア資源であり、前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは同一のハードウェア資源上で動作する他のソフトウェア資源の情報を収集する情報収集手段を具備する監視用ソフトウェア資源であり、前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、前記監視用ソフトウェア資源を他の情報処理装置で動作させるための手段を具備することを特徴とする。 An information processing system according to an example of the present invention controls each software resource so that a plurality of software resources including an operating system, a program and data operating on the operating system operate simultaneously on one hardware resource An information processing system in which a plurality of information processing devices having a monitoring means for connecting is connected to a network, and one of the software resources operating on the hardware resources of the information processing device operates as a server One of the software resources that operate on the hardware resource of the information processing device is a software resource for the client that uses a service of the server software resource, and the hardware of the information processing device Software that runs on resources One of the resources is a monitoring software resource having information collecting means for collecting information of other software resources that operate on the same hardware resource, and the software resource that operates on the hardware resource of the information processing apparatus One is characterized by comprising means for operating the monitoring software resource in another information processing apparatus.
仮想化技術を用いてクライアント環境とサーバ環境が同時に実行されている複数の情報処理装置を含む情報処理システムにおいて、各情報処理装置内の環境の監視の効率化を可能とする。 In an information processing system including a plurality of information processing apparatuses in which a client environment and a server environment are simultaneously executed using virtualization technology, it is possible to improve the efficiency of monitoring of the environment in each information processing apparatus.
本発明の実施の形態を以下に図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係わる情報処理システムの構成を示す図である。
図1に示すように、ネットワーク20に複数の情報処理装置としてのコンピュータ(PC)10A〜10Dが接続されている。図2にコンピュータ10A〜10Dのシステム構成を示す。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, a plurality of computers (PCs) 10 </ b> A to 10 </ b> D as information processing apparatuses are connected to a
図2に示すように、コンピュータ10(10A〜10D)は、ハードウェア層100、ドライバ層110、仮想マシンモニタ120、ユーザ仮想マシン(クライアント用ソフトウェア資源)130、サーバ仮想マシン(サーバ用ソフトウェア資源)140、仮想環境管理仮想マシン150、および監視仮想マシン(監視用ソフトウェア資源)160等を有する。
As shown in FIG. 2, the computer 10 (10A to 10D) includes a
ハードウェア層100は、ディスプレイ101、ハードディスクドライブ(HDD)102、ネットワークインターフェスカード(NIC)103、キーボード(KB)104、およびマウス105等を有する。
The
ディスプレイ101は、テキストや画像、映像等を表示する装置である。HDD102はデータを格納する装置である。NIC103は、本コンピュータ10をLANに接続するためのネットワークインターフェースである。キーボード104は、ユーザの操作に応じて文字を入力するための装置である。マウス105は、ディスプレイ101に表示されているポインタの操作等に用いられる入力装置である。
The display 101 is a device that displays text, images, videos, and the like. The HDD 102 is a device that stores data. The NIC 103 is a network interface for connecting the
ドライバ層110は、ディスプレイドライバ111、ハードディスクドライバ112、ネットワークドライバ113、キーボードドライバ114、およびマウスドライバ115等を有する。
The driver layer 110 includes a
ディスプレイドライバ111は、ディスプレイ101を制御するためのプログラムである。ハードディスクドライバ112は、HDD102を制御するためのプログラムである。ネットワークドライバ113は、NIC103を制御するためのプログラムである。キーボードドライバ114は、キーボード104を制御するためのプログラムである。マウスドライバ115は、マウス105を制御するためのプログラムである。
The
仮想マシンモニタ120は、ハードウェア層100を管理し、各仮想マシン130,140,150,160に対してリソース割り当てを行う。また仮想マシンモニタ120は、仮想マシンの実行スケジュールと仮想マシンからのI/O要求をハードウェア層100へ振り分ける。
The
仮想マシン管理アプリ121は、監視仮想マシン160の移動に伴う監視仮想マシン160のイメージファイル作成等の管理を行う。仮想マシンローダ122は、仮想マシン管理アプリ121が格納した監視仮想マシンのイメージファイルから監視仮想マシン160の実行環境を作成する。
The virtual
ユーザ仮想マシン130は、ドライバ131、ユーザクライアントオペレーティングシステム(OS)132、ユーザアプリ133、データ134等を有する。ユーザクライアントオペレーティングシステム132は、Windows等のクライアント用オペレーティングシステムである。ユーザアプリ133は、ワードプロセッサや、スプレッドシート等のアプリケーションである。データ134は、ユーザ仮想マシン130内で使用されるデータである。ドライバ131は、ハードウェア層100の各デバイスを制御するために、クライアントオペレーティングシステム132に対応したプログラムである。
The user
サーバ仮想マシン140は、ドライバ141、ローカルサーバオペレーティングシステム142、ローカルサーバアプリ143、およびデータ144等を有する。ローカルサーバオペレーティングシステム142は、ローカルサーバアプリ143であるデータベース等を動作させるためのオペレーティングシステムである。例えば、Linux(登録商標)、Windows2003ServerなどがローカルサーバOSとして用いられる。ドライバ141は、ハードウェア層の各デバイスを制御するために、ローカルサーバオペレーティングシステム142に対応したプログラムである。データ144は、サーバ仮想マシン140内で使用されるデータである。
The server
なお、ユーザ仮想マシン130とサーバ仮想マシン140は仮想マシン環境で提供される仮想ネットワークを通して通信を行うことによりデータアクセスを行う。したがって、仮想マシン間でのデータの参照は出来ない。
The user
仮想環境管理仮想マシン150は、ドライバ151、仮想環境管理オペレーティングシステム152、仮想環境管理アプリ153、およびデータ154等を有する。仮想環境管理アプリ153は、監視仮想マシン160の移動を制御するためのプログラムである。仮想環境管理オペレーティングシステム152は、仮想環境管理アプリ153を実行するための環境を提供する基本ソフトウェアである。ドライバ151は、ハードウェア層の各デバイスを制御するために、仮想環境管理オペレーティングシステム152に対応したプログラムである。データ154は、仮想環境管理仮想マシン150内で使用されるデータである。
The virtual environment management
監視仮想マシン160は、ドライバ161、監視オペレーティングシステム162、監視ログ収集アプリ163、およびデータ164等を有する。監視ログ収集アプリ163は、仮想マシンモニタ120、および仮想マシンモニタ上で動作している仮想マシン130,140の情報を取得する。監視オペレーティングシステム162は、監視ログ収集アプリ163を実行するための環境を提供する基本ソフトウェアである。監視オペレーティングシステム162は、組込みLinuxやマイクロカーネルOSなどを利用したオペレーティングシステムである。監視アプリが実行できるための機能に限定するために、必要最低限のサブモジュールしか実装していない。例えば、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を与えるためのウィンドウシステムを実装していない。その結果、監視仮想マシンのコンピュータリソース(性能、容量)の消費は少ない。ドライバ161は、ハードウェア層の各デバイスを制御するために、監視オペレーティングシステム162に対応したプログラムである。データ164は、監視仮想マシン160内で使用されるデータである。
The monitoring
仮想環境管理仮想マシン150と仮想マシンモニタ120は、それぞれのコンピュータ10A〜10D毎に用意されていない。監視仮想マシン160は、1つの仮想マシンモニタから別の仮想マシンモニタが動作するコンピュータシステムへ移動するマイグレーション機能は実現する。マイグレーション機能は、仮想マシンの環境をデータイメージとしてコピーする/移動することにより別の仮想マシンモニタ上で継続して動作させることを可能にしている。
The virtual environment management
情報処理システムは監視仮想マシン160を共有する。監視仮想マシン160は、マイグレーション機能を使用して、図3に示すように各コンピュータ10A〜10Dを巡回する。マイグレーション機能を使用して監視仮想マシン160の環境を情報処理システムで共有することにより、監視管理の効率化を実現することができる。
The information processing system shares the monitoring
図3に示すように、監視仮想マシン160は、コンピュータ10A〜10Dを巡回する。監視仮想マシン160は、コンピュータに移動すると、そのコンピュータの情報を順次集め、情報を記載したログ(164A〜164D)を作成する。つまり、巡回したコンピュータシステム毎にログが追加される。
As shown in FIG. 3, the monitoring
次に、図4を参照して、コンピュータ10Aで稼働していた監視仮想マシン160がコンピュータ10Bに移動する手順を説明する。
先ず、移動元の仮想環境管理アプリ163Aが、移動先のコンピュータの仮想環境管理アプリ163Bに監視仮想マシン160Aがこれから移動してくることを通知する(ステップS11)。次に、移動元の仮想環境管理アプリ163Aは、移動元の仮想マシン管理部121Aに対して稼働中の仮想マシン160Aの停止処理、および停止時の状態情報を含むイメージファイルの作成処理を実行するように指示する(ステップS12)。仮想マシン管理部121Aは、稼働中の仮想マシン160Aを停止する処理を実行する(ステップS13)。仮想マシン管理部121Aは、監視仮想マシン160Aの状態情報を含むイメージファイルをHDD102Aに作成する(ステップS14)。状態情報には、監視仮想マシン160Aに割り当てられているメモリ領域の全情報と、レジスタなどプロセッサに係わる全情報が含まれる。
Next, a procedure for moving the monitoring
First, the source virtual environment management application 163A notifies the virtual environment management application 163B of the destination computer that the monitoring
仮想マシン管理部121Aは、イメージファイルを移動先のコンピュータのHDD102Bに書き込む(ステップS15)。イメージファイルの書込みが終了したら、移動元の仮想環境管理アプリ163Aは、移動先の仮想環境管理アプリ163Bにイメージファイルを書き込んだことを通知する(ステップS16)。
The virtual
移動先の仮想環境管理アプリ163Bは、仮想マシン管理部121Bに監視仮想マシンの起動を指示する(ステップS17)。仮想マシン管理部121Bは、仮想マシンローダ122BにHDD102Bに格納されたイメージファイルを読み出し、監視仮想マシンを起動するように指示する(ステップS18)。
The destination virtual environment management application 163B instructs the virtual
仮想マシンローダ122Bは、イメージファイルをロードして、移動先コンピュータ内に監視仮想マシン160Bの実行環境を作成し(ステップS19)、監視仮想マシン160Bを起動する(ステップS20)。
The
以上の処理で、監視仮想マシン160Bがコンピュータ10Bに移動して、監視仮想マシン160Bが稼働することができる。
With the above processing, the monitoring
監視仮想マシンが起動すると、仮想マシン情報収集アプリは、仮想マシンモニタ、および仮想マシンから情報を取得する。図5を参照して、仮想監視マシンが情報を取得する処理について説明する。 When the monitoring virtual machine is activated, the virtual machine information collection application acquires information from the virtual machine monitor and the virtual machine. With reference to FIG. 5, the process in which the virtual monitoring machine acquires information will be described.
仮想マシン130,140は、仮想マシンログ採取アプリ171を有する。仮想マシンログ採取アプリ171は、Linux等のUNIX(登録商標)系であれば、動作ログやエラーログを収集するSyslogアプリケーションに相当する。また、仮想マシンログ採取アプリ171は、Windows系であれば、システムログやアプリケーションログが収集するイベントブラウザに相当する。
The
仮想マシン120は、仮想マシンモニタログ採取アプリ123を有する。仮想マシンモニタログ採取アプリ123は、起動した仮想マシンの日時等のログを生成する。
The
仮想環境管理仮想マシンは150は、仮想環境ログ取得アプリ155を有する。仮想環境ログ取得アプリ155は、仮想マシンログ採取アプリ171および仮想マシンモニタログ採取アプリ123が採取したログを取得する。
The virtual environment management
監視仮想マシン160は、監視ログ収集アプリ163を有する。監視ログ収集アプリ163は、仮想環境ログ取得アプリ155が取得したログを収集する。また、監視ログ収集アプリ163は、仮想マシンログ採取アプリ171から直接ログを取得する。
The monitoring
監視仮想マシンは、図4のように仮想マシンを持つコンピュータシステムを巡回して、取得した情報を管理仮想マシン内部にデータとして保持し、収集する。 The monitoring virtual machine circulates through a computer system having a virtual machine as shown in FIG. 4 and holds and collects the acquired information as data in the management virtual machine.
次に、図6のフローチャートを参照して、仮想管理マシンの巡回、および情報取得の詳細な手順を説明する。 Next, with reference to the flowchart of FIG. 6, a detailed procedure for patrol of the virtual management machine and information acquisition will be described.
先ず、仮想監視マシン160は、情報収集を行うために図7(A)に示すセキュリティポリシーテーブルおよび図7(B)に示す監視PCの詳細情報を示す監視対象コンピュータ群テーブルを参照して、巡回するコンピュータシステム情報を参照して実施する(ステップS31)。
First, the
図7(A)に示すセキュリティポリシーテーブルは、管理者により設定される。セキュリティポリシーでは、取得するログ情報の有無、セキュリティポリシーを適用する監視対象コンピュータ群テーブルへのポインタを含む。図7(B)に示す監視対象コンピュータ群テーブルは、個々のコンピュータの識別名称とネットワークアドレス(IPアドレスなど)を保持している。 The security policy table shown in FIG. 7A is set by the administrator. The security policy includes the presence / absence of log information to be acquired and a pointer to the monitored computer group table to which the security policy is applied. The monitored computer group table shown in FIG. 7B holds identification names and network addresses (such as IP addresses) of individual computers.
次に、仮想監視マシン160は、PCを巡回する順番を決定する(ステップS32)。
Next, the
巡回する順番に関しては、管理者より指定された順番で巡回する方法や近接したコンピュータシステムを検索して巡回する方法、ネットワークアドレスの割当順に検索するなどの方法がある。 As for the order of patrol, there are a method of patrol in the order specified by the administrator, a method of patrol by searching for nearby computer systems, and a method of search in the order of network address assignment.
次に、監視仮想マシン160は、図7のセキュリティポリシーテーブルから巡回するべきコンピュータシステムの情報を取得し、巡回順序決定方法により巡回するための監視仮想マシン・収集ログ情報テーブル(図8)を作成する(ステップS33)。
Next, the monitoring
図8(A)に示すように、監視仮想マシン・収集ログ情報テーブルのデータ構造はそれぞれのPCについて、ログの取得したか否かを示す項目、起動中であったか否かを示す項目、外部の監視ログ詳細テーブルを参照するための監視対象コンピュータ情報の名称等の情報を有する。また、監視ログ詳細テーブルの例を図8(B)に示す。図8(B)に示すように、監視ログ詳細テーブルは、ログを識別するためのログ識別番号の項目、ログを取得した対象の項目、実際のログの項目を有する。 As shown in FIG. 8A, the data structure of the monitoring virtual machine / collected log information table includes an item indicating whether or not a log has been acquired for each PC, an item indicating whether or not the log has been started, an external It has information such as the name of monitoring target computer information for referring to the monitoring log detail table. An example of the monitoring log detail table is shown in FIG. As shown in FIG. 8B, the monitoring log detail table includes a log identification number item for identifying a log, a target item for which a log has been acquired, and an actual log item.
ステップS32で決定された順番に従ってPCを巡回する。先ず、監視仮想マシン160は、最初の監視対象システム(PC)が起動中であるか否かを判別する(ステップS34)。ここでは、監視対象コンピュータ群テーブルに記述されているネットワークアドレスに対して例えばpingコマンドを送り、返事があったか否かで起動しているか否かを検出することが出来る。
The PC is visited according to the order determined in step S32. First, the monitoring
起動していないと判別した場合(ステップS34)、監視仮想マシン160は、起動回数が規定回数より多いか否かを判別する(ステップS35)。規定回数より多いと判断した場合(ステップS35のYes)、監視仮想マシン160は、監視対象を変更する(ステップS36)。そして、ステップS34に戻る。
If it is determined that it has not been started (step S34), the monitoring
ステップS35において規定回数より多くないと判断した場合(ステップS35のNo)、監視仮想マシン160は、監視対象を遠隔起動する(ステップS37)。
If it is determined in step S35 that the number is not greater than the specified number of times (No in step S35), the monitoring
ステップS34において起動中であると判断した場合(ステップS34のYes)、或いはステップS37の後、監視仮想マシン160は監視対象に移動する(ステップS38)。監視仮想マシン160の監視ログ収集アプリ163は、仮想環境ログ取得アプリ155を介して、仮想マシンの動作ログおよび仮想マシンモニタのログを取得する(ステップS39)。監視ログ収集アプリ163は、取得したログを監視仮想マシン160の資源内に保存する(ステップS40)。
If it is determined in step S34 that it is running (Yes in step S34), or after step S37, the monitoring
続いて、監視仮想マシン160は、監視処理を継続するか否か、次に監視すべき監視対象が有るか否かを判別する(ステップS41)。処理を継続すると判断した場合、監視仮想マシン160は次の監視対象を決定し(ステップS42)、ステップS34の処理に戻る。
Subsequently, the monitoring
以上の処理で、監視仮想マシン160が各PCを移動し、それぞれのPCからログを収集することが出来る。その結果、監視管理の効率化を実現することができる。
With the above processing, the monitoring
仮想マシン160は、仮想マシンモニタ120によりコンピュータリソースを提供されて稼動する独立した環境で動作するため、それぞれの仮想マシン環境では、異なるオペレーティングシステムを稼働することができる。
Since the
これにより、監視仮想マシン160は、組込系などで使用されるマイクロカーネルやソフトウェアを使用することにより、通常ユーザが使用するグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を実装しないオペレーティングシステムとは異なる監視機能に最適化されたシステムとして実行することができるため、監視するコンピュータシステム環境に影響を与える範囲を限定して監視を実施することができる。
As a result, the monitoring
また、監視仮想マシンはオペレーティングシステムを含む実行環境であるため、監視対象である仮想マシンの環境(オペレーティングシステムやアプリケーション、ユーザ環境など)の影響を受けずに監視を実施することができるだけでなく、監視アプリケーションの機能を随時更新することにより、新しい機能への対応や監視対象に特化した機能など構成の変更に対しても他の仮想マシンに影響を与えることなく実現できる。 In addition, because the monitoring virtual machine is an execution environment including an operating system, not only can the monitoring be performed without being affected by the environment of the virtual machine being monitored (operating system, application, user environment, etc.) By updating the functions of the monitoring application as needed, changes to the configuration, such as support for new functions and functions specific to the monitoring target, can be realized without affecting other virtual machines.
また、監視用の仮想マシンを仮想化環境を持つコンピュータシステム間で巡回させることにより、監視機能の選択や機能強化を監視する環境に合わせて変更することができる。 Further, by selecting a monitoring virtual machine between computer systems having a virtual environment, the selection of the monitoring function and the enhancement of the function can be changed according to the environment to be monitored.
ユーザが使用するオペレーティングシステムの仮想マシンが不具合により問題が生じている状況でも仮想マシンモニタおよび監視仮想マシン、仮想環境管理仮想マシンが稼働していれば、監視を実施することが可能である。 Even when a virtual machine of an operating system used by a user has a problem due to a failure, monitoring can be performed if the virtual machine monitor, the monitoring virtual machine, and the virtual environment management virtual machine are operating.
監視仮想マシンの機能を変更する場合、仮想マシンイメージを入れ替えることで対応できるため、仮想マシンイメージの配布時に内容を変更することにより、プログラムの再インストール/再設定なしに対応が可能である。 When the function of the monitoring virtual machine is changed, it can be handled by replacing the virtual machine image. Therefore, by changing the contents when the virtual machine image is distributed, it is possible to cope with the program without re-installation / re-setting.
上記動作は、基本形であり、図9に示すように、管理者が操作する監視コンピュータ70のコンピュータ監視管理部71から監視仮想マシン160を複数のコンピュータシステム群61(コンピュータ10A〜10D),62(コンピュータ30A〜30D),63(コンピュータ40A〜40D)に配布して、監視仮想マシンの起動要求を発行することも出来る。コンピュータシステムの構成に応じて監視仮想マシンの起動パターンを変更することにより監視効率を向上させることができる。
The above operation is a basic form. As shown in FIG. 9, the monitoring
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
10A〜10D…コンピュータ,20…ネットワーク,100…ハードウェア層,110…ドライバ層,120…仮想マシンモニタ,121…仮想マシン管理アプリ,122…仮想マシンローダ,123…仮想マシンモニタログ採取アプリ,130…ユーザ仮想マシン,131…ドライバ,132…ユーザクライアントオペレーティングシステム,133…ユーザアプリ,134…データ,140…サーバ仮想マシン,141…ドライバ,142…ローカルサーバオペレーティングシステム,143…ローカルサーバアプリ,144…データ,150…仮想環境管理仮想マシン,151…ドライバ,152…仮想環境管理オペレーティングシステム,153…仮想環境管理アプリ,154…データ,155…仮想環境ログ取得アプリ,160…監視仮想マシン,160A…監視仮想マシン,161…ドライバ,163…監視ログ収集アプリ,164…データ,171…仮想マシンログ採取アプリ。 10A to 10D ... Computer, 20 ... Network, 100 ... Hardware layer, 110 ... Driver layer, 120 ... Virtual machine monitor, 121 ... Virtual machine management application, 122 ... Virtual machine loader, 123 ... Virtual machine monitor log collection application, 130 ... User virtual machine, 131 ... Driver, 132 ... User client operating system, 133 ... User application, 134 ... Data, 140 ... Server virtual machine, 141 ... Driver, 142 ... Local server operating system, 143 ... Local server application, 144 ... Data, 150 ... Virtual environment management virtual machine, 151 ... Driver, 152 ... Virtual environment management operating system, 153 ... Virtual environment management application, 154 ... Data, 155 ... Virtual environment log acquisition application, 160 Monitoring the virtual machine, 160A ... monitoring virtual machines, 161 ... driver, 163 ... monitoring log collection app, 164 ... data, 171 ... virtual machine log harvesting application.
Claims (10)
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、サーバとして動作するサーバ用ソフトウェア資源であり、
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、前記サーバ用ソフトウェア資源のサービスを利用するクライアント用ソフトウェア資源であり、
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは同一のハードウェア資源上で動作する他のソフトウェア資源の情報を収集する情報収集手段を具備する監視用ソフトウェア資源であり、
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、前記監視用ソフトウェア資源を他の情報処理装置で動作させるための手段を具備することを特徴とする情報処理システム。 A plurality of pieces of information including monitor means for controlling each software resource so that a plurality of software resources including an operating system, a program and data operating on the operating system operate simultaneously on one hardware resource An information processing system in which a processing device is connected to a network,
One of the software resources that operates on the hardware resources of the information processing apparatus is a server software resource that operates as a server,
One of the software resources operating on the hardware resource of the information processing apparatus is a client software resource that uses a service of the server software resource,
One of the software resources that operate on the hardware resources of the information processing apparatus is a monitoring software resource that includes information collection means for collecting information on other software resources that operate on the same hardware resource,
One of the software resources that operates on the hardware resource of the information processing apparatus comprises means for operating the monitoring software resource on another information processing apparatus.
前記情報収集手段は、前記情報採取手段が採取した情報を収集することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。 Each software resource other than the monitoring software resource operating on the hardware resource of the information processing apparatus includes an information collecting unit for collecting information collected by the information collecting unit,
The information processing system according to claim 1, wherein the information collection unit collects information collected by the information collection unit.
前記情報収集手段は、前記モニタ情報採取手段が採取した情報を収集することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。 The monitor means comprises monitor information collecting means for collecting information collected by the information collecting means,
The information processing system according to claim 4, wherein the information collection unit collects information collected by the monitor information collection unit.
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、サーバとして動作するサーバ用ソフトウェア資源であり、
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つは、前記サーバ用ソフトウェア資源のサービスを利用するクライアント用ソフトウェア資源であり、
前記情報処理装置のハードウェア資源上で動作するソフトウェア資源の一つである監視用ソフトウェア資源上で動作する情報収集手段が、同一のハードウェア資源上で動作する他のソフトウェア資源の情報を収集し、
前記情報の収集後、前記監視用ソフトウェア資源を他の情報処理装置のハードウェア資源上に移動させ、
情報収集手段が他の情報処理装置のハードウェア資源上で動作する他のソフトウェア資源の情報を収集することを特徴とする監視方法。 A plurality of pieces of information including monitor means for controlling each software resource so that a plurality of software resources including an operating system, a program and data operating on the operating system operate simultaneously on one hardware resource A monitoring method in an information processing system in which a processing device is connected to a network,
One of the software resources that operates on the hardware resources of the information processing apparatus is a server software resource that operates as a server,
One of the software resources operating on the hardware resource of the information processing apparatus is a client software resource that uses a service of the server software resource,
The information collecting means operating on the monitoring software resource that is one of the software resources operating on the hardware resource of the information processing apparatus collects information on other software resources operating on the same hardware resource. ,
After collecting the information, the monitoring software resource is moved onto the hardware resource of another information processing apparatus,
A monitoring method, wherein the information collecting means collects information on other software resources that operate on hardware resources of another information processing apparatus.
前記情報収集手段は、前記情報採取手段が採取した情報を収集することを特徴とする請求項6または7に記載の監視方法。 Each software resource other than the monitoring software resource that operates on the hardware resource of the information processing apparatus collects information collected by the information collecting means,
The monitoring method according to claim 6, wherein the information collection unit collects information collected by the information collection unit.
前記情報収集手段は、前記モニタ情報採取手段が採取した情報を収集することを特徴とする請求項9に記載の監視方法。 The monitor means comprises monitor information collecting means for collecting information collected by the information collecting means,
The monitoring method according to claim 9, wherein the information collecting unit collects information collected by the monitor information collecting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007244324A JP4874908B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Information processing system and monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007244324A JP4874908B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Information processing system and monitoring method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075877A true JP2009075877A (en) | 2009-04-09 |
JP4874908B2 JP4874908B2 (en) | 2012-02-15 |
Family
ID=40610778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007244324A Expired - Fee Related JP4874908B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Information processing system and monitoring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4874908B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012003367A (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Monitoring portal, monitoring system, terminal and program thereof |
JP2012014697A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Samsung Sds Co Ltd | Client hypervisor-based terminal device and operating method thereof |
JP2012216091A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Fujitsu Ltd | System and migration method |
WO2013042268A1 (en) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 富士通株式会社 | Server device, log forwarding program, log forwarding method, and log forwarding system |
JP2013131158A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Fujitsu Ltd | Automatic virtualization program, automatic virtualization method, and information processing apparatus |
JP2013539891A (en) * | 2010-10-13 | 2013-10-28 | ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド | System and method for multimedia multi-party peering (M2P2) |
JP2014507741A (en) * | 2011-03-22 | 2014-03-27 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | Powerful rights management for computing application functions |
WO2017130390A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社日立製作所 | Computer system and method for monitoring distributed data processing |
JP2018526717A (en) * | 2015-06-18 | 2018-09-13 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | Content test during image production |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH041834A (en) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Nec Corp | Method and device for collecting error information on input/output device |
JPH04257035A (en) * | 1991-02-12 | 1992-09-11 | Fujitsu Ltd | Fault information processing system under virtual computer system |
JPH0850556A (en) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Fujitsu Ltd | Virtual computer system |
JPH10228433A (en) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Nec Corp | Fault management system for client/server system type network |
JP2001209620A (en) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote monitor and control system and recording medium |
JP2005293417A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Sony Corp | Computer equipment, computer network system, program transfer method, and program for program transfer |
JP2006072591A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Hitachi Ltd | Virtual computer control method |
JP2006155583A (en) * | 2004-11-08 | 2006-06-15 | Ntt Docomo Inc | Device management apparatus and method, and device |
JP2006164281A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Utilization ratio zone for automatic resource management |
JP2007148839A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | Failure recovery method |
JP2007536657A (en) * | 2004-05-08 | 2007-12-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Dynamic migration of virtual machine computer programs |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007244324A patent/JP4874908B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH041834A (en) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Nec Corp | Method and device for collecting error information on input/output device |
JPH04257035A (en) * | 1991-02-12 | 1992-09-11 | Fujitsu Ltd | Fault information processing system under virtual computer system |
JPH0850556A (en) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Fujitsu Ltd | Virtual computer system |
JPH10228433A (en) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Nec Corp | Fault management system for client/server system type network |
JP2001209620A (en) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote monitor and control system and recording medium |
JP2005293417A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Sony Corp | Computer equipment, computer network system, program transfer method, and program for program transfer |
JP2007536657A (en) * | 2004-05-08 | 2007-12-13 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Dynamic migration of virtual machine computer programs |
JP2006072591A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Hitachi Ltd | Virtual computer control method |
JP2006155583A (en) * | 2004-11-08 | 2006-06-15 | Ntt Docomo Inc | Device management apparatus and method, and device |
JP2006164281A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Utilization ratio zone for automatic resource management |
JP2007148839A (en) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Hitachi Ltd | Failure recovery method |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012003367A (en) * | 2010-06-15 | 2012-01-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Monitoring portal, monitoring system, terminal and program thereof |
JP2012014697A (en) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Samsung Sds Co Ltd | Client hypervisor-based terminal device and operating method thereof |
JP2013539891A (en) * | 2010-10-13 | 2013-10-28 | ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド | System and method for multimedia multi-party peering (M2P2) |
JP2014507741A (en) * | 2011-03-22 | 2014-03-27 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | Powerful rights management for computing application functions |
JP2012216091A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Fujitsu Ltd | System and migration method |
US9146779B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-09-29 | Fujitsu Limited | System and method for migrating an application |
WO2013042268A1 (en) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 富士通株式会社 | Server device, log forwarding program, log forwarding method, and log forwarding system |
JPWO2013042268A1 (en) * | 2011-09-22 | 2015-03-26 | 富士通株式会社 | Server device, log transfer program, log transfer method, and log transfer system |
US9336050B2 (en) | 2011-09-22 | 2016-05-10 | Fujitsu Limited | Server device, log transferring method, and log transferring system |
US10055243B2 (en) | 2011-09-22 | 2018-08-21 | Fujitsu Limited | Server device transferring log of virtual machine at migration thereof |
JP2013131158A (en) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Fujitsu Ltd | Automatic virtualization program, automatic virtualization method, and information processing apparatus |
JP2018526717A (en) * | 2015-06-18 | 2018-09-13 | アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド | Content test during image production |
US11120892B2 (en) | 2015-06-18 | 2021-09-14 | Amazon Technologies, Inc. | Content testing during image production |
WO2017130390A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社日立製作所 | Computer system and method for monitoring distributed data processing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4874908B2 (en) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11310286B2 (en) | Mechanism for providing external access to a secured networked virtualization environment | |
JP4874908B2 (en) | Information processing system and monitoring method | |
US10362101B2 (en) | Mechanism for providing load balancing to an external node utilizing a clustered environment for storage management | |
JP4980792B2 (en) | Virtual machine performance monitoring method and apparatus using the method | |
US8122212B2 (en) | Method and apparatus for logical volume management for virtual machine environment | |
US8448219B2 (en) | Securely hosting workloads in virtual computing environments | |
US9952782B1 (en) | Method and system for accessing data between different virtual disk formats in a virtualization environment | |
US8166475B1 (en) | Storage area network access for virtual machines | |
US20150095597A1 (en) | High performance intelligent virtual desktop infrastructure using volatile memory arrays | |
US8832693B2 (en) | Runtime virtual process creation for load sharing | |
US20160202916A1 (en) | Method and system for implementing virtual machine images | |
US10140145B1 (en) | Displaying guest operating system statistics in host task manager | |
US20110083131A1 (en) | Application Profile Based Provisioning Architecture For Virtual Remote Desktop Infrastructure | |
US9766913B2 (en) | Method and system for managing peripheral devices for virtual desktops | |
JP5346405B2 (en) | Network system | |
US10756985B2 (en) | Architecture for implementing user interfaces for centralized management of a computing environment | |
US20190354359A1 (en) | Service managers and firmware version selections in distributed computing systems | |
CN112286633A (en) | Virtual machine creating method, device, equipment and storage medium based on CloudStack platform | |
WO2013145434A1 (en) | Network system and method for controlling same | |
Kumar et al. | Virtual environments testing in cloud service enviorment: a framework to optimize the performance of virtual applications | |
US10642718B2 (en) | Framework for testing distributed systems | |
JP5597293B2 (en) | Computer system and program | |
JP5390651B2 (en) | Computer system and program | |
JP2023061137A (en) | Management method of virtual server and virtual server management system used for the same | |
bei Munchen | Virtualized IT infrastructures and their management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |