JP2009075238A - Image projection device - Google Patents

Image projection device Download PDF

Info

Publication number
JP2009075238A
JP2009075238A JP2007242539A JP2007242539A JP2009075238A JP 2009075238 A JP2009075238 A JP 2009075238A JP 2007242539 A JP2007242539 A JP 2007242539A JP 2007242539 A JP2007242539 A JP 2007242539A JP 2009075238 A JP2009075238 A JP 2009075238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection area
sub
image projection
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007242539A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Asakura
弘崇 朝倉
Kazuya Taki
和也 滝
Hideo Ueno
英生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007242539A priority Critical patent/JP2009075238A/en
Publication of JP2009075238A publication Critical patent/JP2009075238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image projection device which projects the minutes of proceedings based on the content of proceedings during projecting a main image for a conference as a sub image while projecting the main image, thereby conducting a conference. <P>SOLUTION: The image projection device is equipped with: a projection area setting part for setting a main image projection area 24 to which the main image 21 based on image information is projected; an image generating part for generating main image data of size corresponding to the main image projection area 24; a projection part for projecting an image based on the generated image data to a set projection area; and an editing information acquiring part for acquiring editing information. When receiving an instruction to switch a mode to an editing mode in which the sub image based on the editing information is projected in addition to the main image, the projection area setting part reduces the main image projection area 24 and sets a sub image projection area 25 to which the sub image 23 is projected in a main image non-projection area formed by reduction of the main image projection area 24. The image generating part generates the sub image data corresponding to the size of the sub image projection area 25 based on the editing information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像投影装置に関し、特に、取得した画像情報に基づいた画像を投影する画像投影装置に関するものである。   The present invention relates to an image projection apparatus, and more particularly to an image projection apparatus that projects an image based on acquired image information.

従来より、画像投影装置として、例えば、コンピュータ装置等から画像情報を入力して液晶表示素子に当該画像を表示し、この液晶表示素子に光を照射して投影スクリーン上に拡大投影するプロジェクタなどが広く使用されている。   Conventionally, as an image projection apparatus, for example, a projector that inputs image information from a computer apparatus or the like, displays the image on a liquid crystal display element, irradiates light on the liquid crystal display element, and projects the enlarged image on a projection screen. Widely used.

この種のプロジェクタは、複数人が参加して行われる会議等において多く使用されており、かかるプロジェクタを用いることにより、大画面に映し出された一つの画像を複数の参加者が同時に見ながら議論を進めていくことができる。   This type of projector is often used in conferences and the like where multiple people participate, and by using such a projector, a single image displayed on a large screen can be viewed simultaneously by multiple participants. You can proceed.

また、従来より、複数人が参加して行われる会議等において、当該会議等においてなされた発言の内容を記述あるいは録音等により記録する、いわゆる議事録の作成が行われており、近年においては、スクリーン上に投影された画像と、会議等においてなされた議論の内容とを関連付けて記憶することにより議事録データの作成を行う画像投影装置が提案されている。例えば、特許文献1には、投影した画像の画像データと、当該画像が投影されている間になされた発言の音声データとからなる議事録データを作成することのできる画像投影装置が開示されている。
特開2006−138972号公報
In addition, in the past, so-called minutes have been created to record the contents of statements made at a meeting or the like in a meeting or the like held by a plurality of people by writing or recording. There has been proposed an image projection apparatus that creates minutes data by associating and storing an image projected on a screen and the contents of a discussion made at a meeting or the like. For example, Patent Document 1 discloses an image projection apparatus capable of creating minutes data including image data of a projected image and voice data of a comment made while the image is projected. Yes.
JP 2006-138972 A

しかしながら、特許文献1に記載の発明は、投影画像と関連付けられて記憶されるデータが音声データであるため、例えば、会議中に議事録を作成しつつ、作成した議事録を参照しながら議論を進めていくことは困難である。   However, in the invention described in Patent Document 1, since the data stored in association with the projection image is audio data, for example, while creating the minutes during the meeting, the discussion is performed while referring to the created minutes. It is difficult to proceed.

そこで、本発明は、会議用の主画像を投影しつつ、当該主画像が投影されている間の議事の内容に基づいた議事録を副画像として投影して、会議を進行させることができる画像投影装置を提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention projects the main image for a conference, projects the minutes based on the contents of the proceedings while the main image is being projected as a sub-image, and allows the conference to proceed. An object of the present invention is to provide a projection device.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報に基づいた主画像を投影する主画像投影領域を設定する投影領域設定部と、前記主画像投影領域に応じたサイズの主画像データを前記画像情報に基づいて生成する画像生成部とを備え、前記画像生成部により生成した画像データに基づいた画像を設定された投影領域に投影する画像投影装置であって、編集用情報を取得する編集用情報取得部を備え、前記投影領域設定部は、前記主画像に加えて前記編集用情報に基づいた副画像を投影する編集モードへの切り替え指示を受けたとき、前記主画像投影領域を縮小し、前記主画像投影領域の縮小によって生じた主画像非投影領域に前記副画像を投影する副画像投影領域を設定し、前記画像生成部は、前記副画像投影領域のサイズに応じた副画像データを前記編集用情報に基づいて生成することを特徴とする。   In order to solve the above problem, an invention according to claim 1 is an image information acquisition unit that acquires image information, and a projection region setting unit that sets a main image projection region for projecting a main image based on the image information. And an image generation unit that generates main image data of a size corresponding to the main image projection region based on the image information, and a projection region in which an image based on the image data generated by the image generation unit is set An image projection apparatus for projecting to an image, comprising an editing information acquisition unit for acquiring editing information, wherein the projection region setting unit is an editing unit that projects a sub-image based on the editing information in addition to the main image. When receiving an instruction to switch to a mode, the main image projection area is reduced, a sub image projection area for projecting the sub image to the main image non-projection area generated by the reduction of the main image projection area is set, and Picture Generator, and generating based on the sub-image data corresponding to the size of the sub image projection area on the editing information.

また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記編集用情報取得部は、複数の端末装置からそれぞれ編集用情報を取得し、前記投影領域設定部は、前記副画像投影領域を複数設定して、各前記端末装置に各前記副画像投影領域を割り当て、前記画像生成部は、各前記副画像投影領域のサイズに応じた副画像データを各前記編集用情報に基づいて生成することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the editing information acquisition unit acquires editing information from a plurality of terminal devices, and the projection area setting unit A plurality of image projection areas are set, each sub-image projection area is assigned to each terminal device, and the image generation unit uses sub-image data corresponding to the size of each sub-image projection area as the editing information. It generates based on.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記編集用情報取得部で取得した前記編集用情報を前記画像情報取得部によって取得した画像情報に関連づけて記憶手段に記憶する記憶処理部を備えたことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the editing information acquired by the editing information acquisition unit is associated with the image information acquired by the image information acquisition unit. And a storage processing unit for storing in the storage means.

また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の発明において、前記投影領域設定部は、前記設定する前記主画像投影領域及び/又は前記副画像投影領域を変更可能としたことを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the projection area setting unit sets the main image projection area and / or the sub-image projection area to be set. It is characterized in that can be changed.

また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記副画像投影領域の位置及び/又は前記主画像投影領域の位置を変更指示する画像位置指定手段を備え、前記投影領域設定部は、前記副画像位置指定手段によって指定された位置に前記副画像投影領域及び/又は前記主画像投影領域を変更することを特徴とする。   The invention according to claim 5 is the invention according to claim 4, further comprising image position designation means for instructing to change the position of the sub-image projection area and / or the position of the main image projection area. The area setting unit changes the sub-image projection area and / or the main image projection area to a position specified by the sub-image position specifying means.

また、請求項6に記載の発明は、請求項4又は請求項5に記載の発明において、前記主画像投影領域のサイズ及び/又は前記副画像投影領域のサイズを変更指示する画像サイズ変更指示手段を備え、前記投影領域設定部は、前記画像サイズ指定手段によって指示されたサイズに前記主画像投影領域及び/又は前記副画像投影領域を変更することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the image size change instructing means for instructing a change in the size of the main image projection area and / or the size of the sub image projection area in the invention of the fourth or fifth aspect. The projection area setting unit changes the main image projection area and / or the sub-image projection area to a size instructed by the image size designation means.

また、請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか1項に記載の発明において、前記投影領域設定部は、前記副画像投影領域を設定している状態で、前記副画像投影領域に投影する編集用情報の情報量が所定量以上となったとき、前記主画像投影領域をさらに縮小する一方、前記副画像投影領域を拡大することを特徴とする。   The invention according to claim 7 is the invention according to any one of claims 1 to 6, wherein the projection area setting unit sets the sub-image projection area, and the sub-image is set. When the information amount of the editing information to be projected onto the projection area exceeds a predetermined amount, the main image projection area is further reduced while the sub-image projection area is enlarged.

請求項1に記載の発明によれば、編集モードへの切り替え指示を受けることにより、主画像投影領域を縮小するとともに当該主画像投影領域の縮小によって生じた主画像非投影領域に編集用情報に基づいた副画像を投影する副画像投影領域を設定し、この副画像投影領域のサイズに応じた副画像データを編集用情報に基づいて生成するため、全投影領域に画像情報に基づく主画像と編集用情報に基づく副画像とを、主画像と副画像とが重複することなく同時に投影することができる。   According to the first aspect of the invention, upon receiving an instruction to switch to the editing mode, the main image projection area is reduced and the editing information is added to the main image non-projection area generated by the reduction of the main image projection area. A sub-image projection area for projecting the sub-image based on the sub-image is generated and sub-image data corresponding to the size of the sub-image projection area is generated based on the editing information. The sub image based on the editing information can be simultaneously projected without overlapping the main image and the sub image.

したがって、例えば、本発明に係る画像投影装置を用いた会議において、主画像投影領域にプレゼンテーション用の画像である主画像を投影するとともに、副画像投影領域に会議の議事内容に基づく編集用情報を副画像として投影することにより、会議の参加者は、プレゼンテーション用の画像と議事内容とを同時に見ることができるため、当該会議を円滑に行うことができ、議事録の編集も容易に行うことができる。さらに、主画像及び副画像の同時投影を一つの画像投影装置を用いて行うため、複数の画像投影装置を用いた場合に比べて消費電力を抑えることができ、設置スペースを縮小させることもできる。   Therefore, for example, in a conference using the image projection apparatus according to the present invention, a main image that is a presentation image is projected on the main image projection region, and editing information based on the agenda of the conference is displayed on the sub-image projection region. By projecting as a sub-image, participants in the conference can see the presentation image and the contents of the proceedings at the same time, so the conference can be held smoothly and the minutes can be edited easily. it can. Furthermore, since the simultaneous projection of the main image and the sub-image is performed using a single image projection device, power consumption can be reduced compared to the case where a plurality of image projection devices are used, and the installation space can be reduced. .

請求項2に記載の発明によれば、複数の端末装置からそれぞれ取得した編集用情報に基づく複数の副画像データを、各端末装置に割り当てられた副画像投影領域のサイズに応じて生成する。   According to the second aspect of the present invention, a plurality of sub-image data based on the editing information respectively acquired from the plurality of terminal devices is generated according to the size of the sub-image projection area assigned to each terminal device.

すなわち、例えば、複数の端末装置と画像投影装置とを接続させて会議を行う場合、この複数の端末装置から取得した編集用情報に基づく副画像を、端末装置ごと分けて投影することため、どの副画像投影領域に投影されているコメント(副画像)がどの端末装置のユーザーによりなされたものかが容易に把握でき、複数人により行われる会議や作業をより効率的に行うことができる。   That is, for example, when a conference is performed by connecting a plurality of terminal devices and image projection devices, sub-images based on editing information acquired from the plurality of terminal devices are projected separately for each terminal device. It can be easily ascertained by which terminal device user the comment (sub-image) projected on the sub-image projection area has been made, and a meeting or work performed by a plurality of persons can be performed more efficiently.

請求項3に記載の発明によれば、編集用情報を画像情報と関連付けて記憶するため、例えば、画像投影装置を用いた会議においてなされた議論の内容を後日確認することができる。さらに、編集用情報とともに主画像投影領域の位置、サイズ、及び副画像投影領域の位置、サイズを記憶することにより、例えば、会議が中断された場合であっても、主画像及び副画像のレイアウトを再現できるため、当該会議を再開する際、違和感なく再開させることができる。   According to the invention described in claim 3, since the editing information is stored in association with the image information, for example, the contents of the discussion made in the meeting using the image projection apparatus can be confirmed at a later date. Further, by storing the position and size of the main image projection area and the position and size of the sub image projection area together with the editing information, for example, even when the conference is interrupted, the layout of the main image and the sub image Therefore, when resuming the conference, it can be resumed without a sense of incongruity.

請求項4に記載の発明によれば、会議等の態様によって、主画像投影領域及び/又は副画像投影領域の最適な位置或いはサイズを予め設定しておくことができるため、会議等をスムーズに進行させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, since the optimum position or size of the main image projection area and / or the sub-image projection area can be set in advance depending on the mode of the meeting or the like, the meeting or the like can be smoothly performed. Can be advanced.

請求項5に記載の発明によれば、画像位置指定手段を備えることにより、会議等の進行状況等に応じて主画像や副画像の位置を変更できるため、当該会議等をスムーズに進行させることができる。   According to the invention described in claim 5, since the position of the main image and the sub-image can be changed according to the progress of the meeting etc. by providing the image position specifying means, the meeting etc. can be smoothly advanced. Can do.

請求項6に記載の発明によれば、画像サイズ変更指示手段を備えることにより、会議等の進行状況等に応じて主画像投影領域及び/又は副画像投影領域のサイズを変更することができるため、会議等をスムーズに進行させることができる。   According to the sixth aspect of the present invention, since the image size change instructing means is provided, the size of the main image projection area and / or the sub image projection area can be changed according to the progress of the meeting or the like. , Meetings and so on can proceed smoothly.

請求項7に記載の発明によれば、編集用情報の情報量が所定以上になった場合であっても、主画像投影領域をさらに縮小する一方、副画像投影領域を拡大することにより、副画像と主画像とを、重複することなく同時に投影させることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, even when the information amount of the editing information exceeds a predetermined value, the main image projection area is further reduced while the sub image projection area is enlarged, The image and the main image can be projected simultaneously without overlapping.

以下に、本発明に係る画像投影装置の一実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, an embodiment of an image projection apparatus according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態における画像投影装置により投影される画像の例を示す図であり、図2は、本実施形態における画像投影装置の概略構成図であり、図3は、本実施形態における画像投影装置が複数の端末装置と接続している場合に投影される画像の例を示す図であり、図4は、本実施形態における画像投影装置の全投影領域における主画像投影領域の位置の変更例を示す図であり、図5は、本実施形態における画像投影装置の副画像投影領域に投影される編集用情報の情報量に応じて主画像投影領域及び副画像投影領域が変化する様子を例示した図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an image projected by the image projection apparatus in the present embodiment, FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the image projection apparatus in the present embodiment, and FIG. 3 is a diagram in the present embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an image projected when the image projection apparatus is connected to a plurality of terminal apparatuses, and FIG. 4 illustrates the position of the main image projection area in the entire projection area of the image projection apparatus according to the present embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating a modification example, and FIG. 5 illustrates how the main image projection area and the sub image projection area change according to the information amount of the editing information projected onto the sub image projection area of the image projection apparatus according to the present embodiment. FIG.

[1.画像投影装置の概要]
本実施形態に係る画像投影装置は、図1に示すように、投影手段により投影可能な投影領域20(以下、「全投影領域20」と呼ぶ。)に主画像投影領域24と副画像投影領域25とを設定し、主画像投影領域24に画像情報に基づいた主画像21を投影するとともに、副画像投影領域25にテキスト情報や画像情報などからなる編集用情報に基づいた副画像23を投影する「編集モード」を備えている。本実施形態に係る画像投影装置は、この「編集モード」を備えることにより、1台の画像投影装置で、主画像21と副画像23とを同時に投影することができるため、例えば、画像投影装置を用いた会議等において、プレゼンテーション用の画像とともに、当該画像に対する会議の参加者からのコメント等を同時に投影することができ、画像投影装置を用いた会議や作業を効率よく行うことができる。なお、従来の画像投影装置と同様、全投影領域20に主画像21のみを投影することもでき、本実施形態において、この状態を「通常モード」とする。
[1. Outline of image projection apparatus]
As shown in FIG. 1, the image projection apparatus according to the present embodiment includes a main image projection area 24 and a sub-image projection area in a projection area 20 that can be projected by a projection unit (hereinafter referred to as “all projection areas 20”). 25, and the main image 21 based on the image information is projected onto the main image projection area 24, and the sub-image 23 based on the editing information including text information and image information is projected onto the sub-image projection area 25. "Edit mode" to be provided. Since the image projection apparatus according to the present embodiment includes this “editing mode”, the single image projection apparatus can project the main image 21 and the sub-image 23 at the same time. In a meeting or the like using the, a presentation image and a comment from a participant of the meeting on the image can be projected at the same time, and the meeting or work using the image projection apparatus can be performed efficiently. As in the case of the conventional image projection apparatus, only the main image 21 can be projected onto the entire projection area 20, and in this embodiment, this state is referred to as “normal mode”.

図2に示すように、本実施形態に係る画像投影装置1は、画像情報を取得する画像情報取得部10と、画像情報取得部10で取得した画像情報に基づいた主画像21を投影する主画像投影領域24を設定する投影領域設定部11と、テキスト情報や画像情報からなる編集用情報を取得する編集用情報取得部12と、主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データを画像情報に基づいて生成し、また、副画像投影領域25のサイズに応じた副画像データを編集用情報に基づいて生成する画像生成部13と、編集用情報取得部12で取得した編集用情報を画像情報取得部10で取得した画像情報に関連づけて記憶手段に記憶する記憶処理部14と、副画像投影領域25の位置及び/又は主画像投影領域24の位置を変更指示する画像位置指定手段15と、主画像投影領域24のサイズや副画像投影領域25のサイズを変更指示する画像サイズ変更指示手段16と、画像生成部13により生成した画像データに基づいた画像を投影領域設定部11によって設定された投影領域に投影する投影手段17とを備えている。   As shown in FIG. 2, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment projects an image information acquisition unit 10 that acquires image information, and a main image 21 that projects a main image 21 based on the image information acquired by the image information acquisition unit 10. The projection area setting unit 11 that sets the image projection area 24, the editing information acquisition unit 12 that acquires editing information including text information and image information, and main image data having a size corresponding to the main image projection area 24 are displayed as images. The image generation unit 13 that generates the sub-image data according to the size of the sub-image projection area 25 and the editing information acquired by the editing information acquisition unit 12 is generated based on the editing information. A storage processing unit 14 that stores in the storage means in association with the image information acquired by the image information acquisition unit 10 and an image position designation that instructs to change the position of the sub-image projection area 25 and / or the position of the main image projection area 24 Stage 15, image size change instructing means 16 for instructing to change the size of main image projection area 24 and the size of sub-image projection area 25, and an image based on the image data generated by image generation section 13 are displayed in projection area setting section 11. Projection means 17 for projecting onto the projection area set by

主画像21は、画像情報に基づく画像であり、画像情報としては、各種の静止画データ、動画データなどの他、文書データなどが含まれる。上記画像情報取得部10は、これらの主画像21の画像情報を、記憶処理部14内の記憶領域又は画像投影装置1の外部の記憶装置3(例えば、画像投影装置1に装着されたメモリカードなどの記憶媒体或いは画像投影装置1に通信可能に接続された他のコンピュータ装置など)から取得する。   The main image 21 is an image based on image information, and the image information includes various still image data, moving image data, and document data. The image information acquisition unit 10 stores the image information of the main image 21 in a storage area in the storage processing unit 14 or a storage device 3 outside the image projection device 1 (for example, a memory card attached to the image projection device 1). Or other computer devices communicably connected to the image projection apparatus 1).

画像投影装置1の全投影領域20のうち主画像21が投影される領域である主画像投影領域24は、投影領域設定部11によって設定されるものであり、画像投影装置1は、画像生成部13により主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データを画像情報に基づいて生成し、この主画像データに基づいた画像を投影手段17により主画像投影領域24に投影する。   The main image projection area 24, which is the area onto which the main image 21 is projected, out of all the projection areas 20 of the image projection apparatus 1 is set by the projection area setting section 11. The image projection apparatus 1 is an image generation section. 13 generates main image data having a size corresponding to the main image projection area 24 based on the image information, and projects an image based on the main image data onto the main image projection area 24 by the projecting unit 17.

そして、本実施形態に係る画像投影装置1は、編集モードへの切り替え指示を受けることにより、編集用情報に基づく画像である副画像23を主画像21と同時に投影することができる。   The image projection apparatus 1 according to the present embodiment can project the sub-image 23 that is an image based on the editing information simultaneously with the main image 21 by receiving an instruction to switch to the edit mode.

ここで、編集用情報とは、文字を示すJISコードやASCIIコード等のコード情報の他、何らかの文字を示すテキスト情報、手書き文字の画像情報(タブレットなどから入力された情報)などからなり、編集用情報取得部12により取得される。編集用情報取得部12は、この編集用情報を、記憶処理部14内の記憶領域又は画像投影装置1と通信可能に接続された端末装置4などから取得する。   Here, the editing information includes code information such as JIS code or ASCII code indicating characters, text information indicating some characters, image information of handwritten characters (information input from a tablet or the like), and the like. It is acquired by the use information acquisition unit 12. The editing information acquisition unit 12 acquires this editing information from the storage area in the storage processing unit 14 or the terminal device 4 connected to be communicable with the image projection device 1.

すなわち、画像投影装置1は、通常モードから編集モードへの切り替え指示を受けると、投影領域設定部11により、主画像投影領域24を縮小し、主画像投影領域24の縮小によって生じた主画像非投影領域に副画像23を投影する副画像投影領域25を設定し、さらに、画像生成部13により、副画像投影領域25のサイズに応じた副画像データを設定情報に基づいて生成し、副画像データに基づく画像を投影手段17により副画像投影領域25に投影する。   That is, when the image projection apparatus 1 receives an instruction to switch from the normal mode to the edit mode, the projection area setting unit 11 reduces the main image projection area 24, and the main image non-existence caused by the reduction of the main image projection area 24 is reduced. A sub image projection area 25 for projecting the sub image 23 is set in the projection area, and the image generation unit 13 generates sub image data corresponding to the size of the sub image projection area 25 based on the setting information. An image based on the data is projected onto the sub-image projection area 25 by the projection means 17.

このように本実施形態に係る画像投影装置1は、通常モードから編集モードへの切り替えによって、画像情報に基づく主画像21と共に、編集用情報に基づく副画像23を同時に投影することができるため、例えば、画像投影装置を用いた会議において、プレゼンテーション用の画像(主画像21)と共に、当該画像が投影されている間のコメント等の議事内容に基づいた画像(副画像23)を同時に投影することにより、会議の参加者は、プレゼンテーション用の画像と議事内容とを同時に見ることができ、会議中にそれまでの議事内容を振り返りながら議論を進めることができるため、当該会議を円滑に行うことができ、議事録の編集も容易に行うことができる。   As described above, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment can simultaneously project the main image 21 based on the image information and the sub image 23 based on the editing information by switching from the normal mode to the editing mode. For example, in a meeting using an image projection device, an image for presentation (main image 21) and an image (sub-image 23) based on agenda contents such as comments while the image is being projected are simultaneously projected. Therefore, participants of the conference can see the presentation image and the proceedings at the same time, and can proceed with the discussion while looking back on the previous proceedings during the conference. It is possible to edit the minutes easily.

さらに、本実施形態にかかる画像投影装置1は、主画像21と副画像23とを一つの画像投影装置1を用いて同時に投影するため、複数の画像投影装置を用いた場合に比べ、消費電力を抑え、設置スペースを小さくすることができ、さらに、準備や後片付けにかかる手間も少ない。   Furthermore, since the image projection apparatus 1 according to the present embodiment simultaneously projects the main image 21 and the sub-image 23 using the single image projection apparatus 1, the power consumption is greater than when a plurality of image projection apparatuses are used. The installation space can be reduced, and there is little effort for preparation and clean-up.

また、本実施形態に係る画像投影装置1は、複数の端末装置4と接続可能であり、複数の端末装置4と接続した場合、副画像投影領域25を複数設定して、各端末装置4に各副画像投影領域25を割り当て、各副画像投影領域25のサイズに応じた副画像データを各設定情報に基づいて生成することができる。   In addition, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment can be connected to a plurality of terminal apparatuses 4, and when connected to a plurality of terminal apparatuses 4, a plurality of sub-image projection areas 25 are set and each terminal apparatus 4 is set. Each sub-image projection area 25 is allocated, and sub-image data corresponding to the size of each sub-image projection area 25 can be generated based on each setting information.

すなわち、例えば、画像投影装置1に2台の端末装置4が接続されている場合、図3(a)に示すように、画像投影装置1は、投影領域設定部11によって、主画像非投影領域に2つの副画像投影領域25a、25bを設定し、各端末装置4に各副画像投影領域25a,25bを割り当てる。そして、画像生成部13により、各端末装置4から送信された編集用情報に基づき、各端末装置4に割り当てられた各副画像投影領域25a,25bのサイズに応じた副画像データを生成し、この副画像データに基づく副画像23a,23bを投影手段17により投影する。   That is, for example, when two terminal devices 4 are connected to the image projection device 1, as shown in FIG. 3A, the image projection device 1 causes the projection region setting unit 11 to execute the main image non-projection region. Two sub-image projection areas 25a and 25b are set to the terminal apparatus 4, and the sub-image projection areas 25a and 25b are assigned to the terminal devices 4, respectively. Then, the image generation unit 13 generates sub-image data corresponding to the sizes of the sub-image projection areas 25a and 25b allocated to each terminal device 4 based on the editing information transmitted from each terminal device 4. The projection means 17 projects the sub images 23a and 23b based on the sub image data.

さらに、図3(a)に示す状態において、画像投影装置1に新たに2台の端末装置4が接続された場合、図3(b)に示すように、画像投影装置1は、投影領域設定部11によって、副画像投影領域25a,25bとして設定された領域以外の主画非像投影領域に更に2つの副画像投影領域25c、25dを設定し、新たに接続された各端末装置4に各副画像投影領域25c、25dを割り当てる。   Further, in the state shown in FIG. 3A, when two terminal devices 4 are newly connected to the image projecting apparatus 1, as shown in FIG. 3B, the image projecting apparatus 1 sets the projection area. The unit 11 further sets two sub-image projection areas 25c and 25d in the main image non-image projection area other than the areas set as the sub-image projection areas 25a and 25b, and sets each of the newly connected terminal devices 4 Sub-image projection areas 25c and 25d are allocated.

このように、本実施形態における画像投影装置1は、複数の端末装置4と接続した場合、各端末装置4に副画像投影領域25を設定して割り当てることにより、各端末装置4から送信された編集用情報に基づく副画像23を各端末ごとに分けて投影することができるため、投影されている副画像23がどの端末装置4から送信された編集用情報に基づくものなのかが把握し易く、画像投影装置1を用いて会議や作業を効率よく行うことができる。   As described above, when the image projection apparatus 1 according to the present embodiment is connected to a plurality of terminal apparatuses 4, the image projection apparatus 1 is transmitted from each terminal apparatus 4 by setting and assigning the sub-image projection area 25 to each terminal apparatus 4. Since the sub-image 23 based on the editing information can be projected separately for each terminal, it is easy to grasp which terminal device 4 the projected sub-image 23 is based on the editing information transmitted from. Therefore, it is possible to efficiently perform a meeting or work using the image projection apparatus 1.

また、本実施形態に係る画像投影装置1は、編集用情報取得部12で取得した編集用情報を画像情報取得部10によって取得した画像情報に関連づけて記憶手段(例えば、記憶装置3)に記憶する記憶処理部を備えている。   The image projection apparatus 1 according to the present embodiment stores the editing information acquired by the editing information acquisition unit 12 in a storage unit (for example, the storage device 3) in association with the image information acquired by the image information acquisition unit 10. A storage processing unit.

これにより、画像投影装置1は、編集モードで画像情報に基づく画像を投影する際、この画像情報に関連付けられている設定情報が記憶手段に記憶されている場合には、主画像21と共に、当該設定情報に基づいた副画像23を投影することができるため、例えば、過去に行われた会議や打合せの内容等を画像と共に記録する、いわゆる議事録として利用することもできる。   Thus, when the image projection apparatus 1 projects an image based on the image information in the edit mode, if the setting information associated with the image information is stored in the storage unit, the image projection apparatus 1 together with the main image 21 Since the sub-image 23 based on the setting information can be projected, for example, it can also be used as a so-called meeting minutes in which the contents of meetings and meetings held in the past are recorded together with the image.

さらに、各画像情報に設定情報が関連付けられるため、例えば、会議等において複数の主画像21をスライド形式で投影する場合であっても、議事録として利用する際、主画像21と副画像23との対応関係が容易に把握することができる。   Further, since the setting information is associated with each image information, for example, even when a plurality of main images 21 are projected in a slide format in a meeting or the like, when using as minutes, the main image 21 and the sub image 23 Can be easily grasped.

その上、本実施形態においては、編集用情報とともに主画像投影領域24の位置、サイズ、及び副画像投影領域25の位置、サイズを記憶するため、例えば、会議が中断された場合であっても、主画像21及び副画像23のレイアウトを再現できるため、当該会議を再開する際、違和感なく再開させることができる。   In addition, in the present embodiment, the position and size of the main image projection area 24 and the position and size of the sub-image projection area 25 are stored together with the editing information. For example, even when the meeting is interrupted. Since the layout of the main image 21 and the sub-image 23 can be reproduced, the conference can be resumed without a sense of incongruity.

また、本実施形態に係る画像投影装置1は、主画像投影領域24及び/又は副画像投影領域25の設定位置を変更することができる。したがって、会議等の態様によって、主画像投影領域24及び/又は副画像投影領域25の最適な位置を予め設定しておくことができるため、会議等をスムーズに進行させることができる。   Further, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment can change the set position of the main image projection area 24 and / or the sub image projection area 25. Therefore, since the optimal positions of the main image projection area 24 and / or the sub-image projection area 25 can be set in advance depending on the mode of the meeting or the like, the meeting or the like can proceed smoothly.

また、本実施形態に係る画像投影装置1は、上述のように、副画像投影領域25の位置及び/又は主画像投影領域24の位置を変更指示する画像位置指定手段15を備えており、投影領域設定部11は、この画像位置指定手段15により指定された位置に、副画像投影領域25及び/又は主画像投影領域24を変更する。したがって、会議中であっても、ユーザーは、この画像位置指定手段15を操作することにより、当会議の進行状況に応じて逐次主画像投影領域24あるいは副画像投影領域25の位置を変更することができるため、画像投影装置1を用いて会議等を効率よく行うことができる。なお、画像位置指定手段15は、画像投影装置1のハウジング表面に操作ボタンや操作パネルとして配置することができ、また、リモコンに設けてもよい。   Further, as described above, the image projecting apparatus 1 according to the present embodiment includes the image position designating unit 15 that instructs to change the position of the sub-image projecting area 25 and / or the position of the main image projecting area 24. The area setting unit 11 changes the sub-image projection area 25 and / or the main image projection area 24 to the position designated by the image position designation means 15. Therefore, even during the meeting, the user can change the position of the main image projection area 24 or the sub-image projection area 25 sequentially according to the progress of the meeting by operating the image position specifying means 15. Therefore, a meeting or the like can be efficiently performed using the image projection apparatus 1. The image position specifying means 15 can be arranged as an operation button or an operation panel on the surface of the housing of the image projection apparatus 1 or may be provided on a remote control.

すなわち、例えば、図4(a)に示すように、主画像投影領域24が全投影領域20の中央に配置されている場合において、副画像投影領域25に投影する編集用情報の情報量が多くなりそうな場合は、画像位置指定手段15により、図4(b)に示すように、主画像投影領域24の位置を全投影領域20の上方に移動させることによって、主画像投影領域24のサイズを変えることなく、より多くの編集用情報を投影することができる。   That is, for example, as shown in FIG. 4A, when the main image projection area 24 is arranged at the center of the entire projection area 20, the information amount of the editing information projected onto the sub-image projection area 25 is large. If this is the case, the size of the main image projection area 24 is moved by moving the position of the main image projection area 24 above the entire projection area 20 by the image position designating unit 15 as shown in FIG. More editing information can be projected without changing.

また、本実施形態に係る画像投影装置1は、主画像投影領域24のサイズ及び/又は副画像投影領域25のサイズを変更指示する画像サイズ変更指示手段16を備えており、投影領域設定部11は、この画像サイズ変更指示手段16により指示されたサイズに、主画像投影領域24及び/又は副画像投影領域25のサイズを変更する。したがって、ユーザーは、この画像サイズ変更指示手段16を操作することにより、会議中であっても、当該会議の進行状況に応じて逐次主画像投影領域24あるいは副画像投影領域25のサイズを変更することができるため、画像投影装置1を用いて会議等を効率よく行うことができる。なお、画像サイズ変更指示手段16は、画像投影装置1のハウジング表面に操作ボタンや操作パネルとして配置することができ、また、リモコンに設けてもよい。   Further, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment includes image size change instruction means 16 that instructs to change the size of the main image projection area 24 and / or the size of the sub-image projection area 25, and the projection area setting unit 11. Changes the size of the main image projection area 24 and / or the sub-image projection area 25 to the size designated by the image size change instruction means 16. Therefore, the user operates the image size change instructing unit 16 to change the size of the main image projection area 24 or the sub image projection area 25 sequentially according to the progress of the meeting even during the meeting. Therefore, a meeting or the like can be efficiently performed using the image projection apparatus 1. The image size change instruction means 16 can be arranged as an operation button or an operation panel on the surface of the housing of the image projection apparatus 1 or may be provided on a remote control.

さらに、本実施形態に係る画像投影装置1は、副画像投影領域25を設定している状態で、副画像投影領域25に投影する編集用情報の情報量が所定量以上となったとき、主画像投影領域24をさらに縮小する一方、副画像投影領域25を拡大することができる。   Furthermore, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment, when the sub-image projection area 25 is set, when the information amount of the editing information to be projected onto the sub-image projection area 25 becomes a predetermined amount or more, While the image projection area 24 is further reduced, the sub-image projection area 25 can be enlarged.

すなわち、例えば、図5(a)に示すように、副画像投影領域25に所定の編集用情報に基づく副画像23が投影されている場合において、端末装置4から編集用情報が更に送信されることにより、投影する副画像23の編集用情報量が増え、設定されている副画像投影領域25に副画像23が収まらなくなる場合、画像投影装置1は、投影領域設定部11により、図5(b)に示すように、主画像投影領域24を縮小する一方、副画像投影領域25を拡大することにより、主画像投影領域24と副画像投影領域25とが重複することなく副画像投影領域25を拡大させることができ、当該拡大した副画像投影領域25により多くの編集用情報に基づく副画像23を投影することが可能となる。   That is, for example, as shown in FIG. 5A, when the sub-image 23 based on the predetermined editing information is projected on the sub-image projection area 25, the editing information is further transmitted from the terminal device 4. As a result, when the amount of editing information for the sub-image 23 to be projected increases and the sub-image 23 does not fit in the set sub-image projection area 25, the image projection apparatus 1 uses the projection area setting unit 11 to display the image shown in FIG. As shown in b), the main image projection area 24 is reduced, while the sub image projection area 25 is enlarged, so that the main image projection area 24 and the sub image projection area 25 do not overlap each other. Can be enlarged, and the sub-image 23 based on a large amount of editing information can be projected onto the enlarged sub-image projection area 25.

[2.画像投影装置の具体的構成]
以下、本実施形態に係る画像投影装置1を図面を参照しながらさらに詳しく説明する。図6は、本実施形態における画像投影装置1を含む画像投影システムSの全体構成図である。
[2. Specific configuration of image projection apparatus]
Hereinafter, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 6 is an overall configuration diagram of an image projection system S including the image projection apparatus 1 in the present embodiment.

図6に示すように、本実施形態における画像投影システムSは、画像投影装置1と、この画像投影装置1を遠隔操作するリモコン2と、画像投影装置1に装着するメモリカードなどの記憶媒体である記憶装置3と、端末装置4a〜4dとから構成される。以下、端末装置4a〜4dの任意の一つを表す場合には端末装置4と表現することがあるものとする。   As shown in FIG. 6, the image projection system S in the present embodiment is a storage medium such as an image projection apparatus 1, a remote controller 2 that remotely operates the image projection apparatus 1, and a memory card that is attached to the image projection apparatus 1. A certain storage device 3 and terminal devices 4a to 4d are configured. Hereinafter, when any one of the terminal devices 4a to 4d is expressed, it may be expressed as the terminal device 4.

画像投影装置1と端末装置4とは、無線通信により通信可能に接続されている。また、画像投影装置1とリモコン2との間の無線通信は、赤外線による赤外線データ通信を採用している。   The image projection device 1 and the terminal device 4 are communicably connected by wireless communication. In addition, the wireless communication between the image projection apparatus 1 and the remote controller 2 employs infrared data communication using infrared rays.

画像投影装置1は、ユーザーによるリモコン2の操作に応じて、記憶装置3に記憶されたデータを読み出し、記憶装置3にデータを書き込む記憶媒体ドライブを備えており、この記憶媒体ドライブを介して記憶装置3に記憶された画像情報などの情報を取得する。なお、データの取得については、記憶装置3内に記憶されたデータの全てを取得してもよく、また、記憶装置3内の所定のフォルダを選択し当該フォルダ内に記憶されているデータのみを取得するようにしてもよい。   The image projection device 1 includes a storage medium drive that reads data stored in the storage device 3 and writes data to the storage device 3 in accordance with the operation of the remote controller 2 by the user, and stores data via the storage medium drive. Information such as image information stored in the apparatus 3 is acquired. As for the data acquisition, all of the data stored in the storage device 3 may be acquired, or only a predetermined folder in the storage device 3 is selected and only the data stored in the folder is selected. You may make it acquire.

(画像投影装置1の構成について)
次に、画像投影装置1の構成について説明する。図7は、本実施形態における画像投影装置1の構成図である。
(Regarding the configuration of the image projector 1)
Next, the configuration of the image projection apparatus 1 will be described. FIG. 7 is a configuration diagram of the image projection apparatus 1 in the present embodiment.

画像投影装置1は、図7に示すように、各種操作を行うための操作パネル101と、設定情報や画像データなどを保持するための不揮発性メモリである記憶部102と、赤外線による無線通信を行う赤外線通信部103と、外部の記憶装置3と画像情報などの情報を送受信をするためのインターフェイス104と、外部から映像信号を入力する映像信号入力回路105と、映像信号入力回路105を介して入力される映像信号や外部装置から取得した画像情報及び編集用情報に所定の処理を施す画像処理回路106と、この画像処理回路106から出力される画像信号に基づいた画像を投影する投影部107と、画像投影装置1全体を制御する制御部108と、端末装置4と無線通信を行う無線通信部109とを備えており、これらはハウジングに内蔵される。   As shown in FIG. 7, the image projection apparatus 1 performs wireless communication using infrared rays with an operation panel 101 for performing various operations, a storage unit 102 that is a nonvolatile memory for holding setting information, image data, and the like. An infrared communication unit 103 for performing transmission, an interface 104 for transmitting / receiving information such as image information to / from the external storage device 3, a video signal input circuit 105 for inputting a video signal from the outside, and a video signal input circuit 105. An image processing circuit 106 that performs predetermined processing on an input video signal, image information acquired from an external device, and editing information, and a projection unit 107 that projects an image based on the image signal output from the image processing circuit 106 And a control unit 108 that controls the entire image projection apparatus 1 and a wireless communication unit 109 that performs wireless communication with the terminal device 4. Built in the grayed.

操作パネル101は、画像投影装置1において使用者が操作パネル101を操作することによって、その操作内容に応じた制御を制御部108が実行する。   As for the operation panel 101, when the user operates the operation panel 101 in the image projection apparatus 1, the control unit 108 performs control according to the operation content.

記憶部102は、フラッシュメモリ(flash memory)などから構成され、画像情報に関連付けられた、編集用情報、主画像投影領域24の位置情報やサイズ情報、副画像投影領域25の位置情報やサイズ情報等からなる設定情報を記憶する設定情報記憶領域110(記憶手段の一例に相当)を有している。この設定情報記憶領域110には、副画像投影領域25の分割数、主画像投影領域24の位置やサイズ、及び各副画像投影領域に投影される副画像23の編集用情報の有無に関する情報を画像情報と関連付けて記憶している編集データリストや、副画像投影領域25の位置、サイズ、編集用情報、及び文字サイズに関する情報を画像情報と関連付けて記憶しているコメントリスト等の情報が記憶されている。   The storage unit 102 includes a flash memory and the like, and is associated with image information, editing information, position information and size information of the main image projection area 24, position information and size information of the sub-image projection area 25, and the like. And a setting information storage area 110 (corresponding to an example of a storage means) for storing setting information including the above. In the setting information storage area 110, information on the number of divisions of the sub-image projection area 25, the position and size of the main image projection area 24, and the presence / absence of editing information of the sub-image 23 projected on each sub-image projection area. Information such as an edit data list stored in association with image information, a comment list that stores information on the position, size, editing information, and character size of the sub-image projection area 25 in association with image information is stored. Has been.

赤外線通信部103は、赤外線LEDなどから構成され、リモコン2などから出力される赤外線信号を受光する赤外線受光部111と、赤外線受光部111により受信した赤外線信号をデータに変換する処理を行う赤外線制御部112とを備えている。   The infrared communication unit 103 includes an infrared LED and the like, and an infrared light receiving unit 111 that receives an infrared signal output from the remote controller 2 and the like, and an infrared control that performs a process of converting the infrared signal received by the infrared light receiving unit 111 into data. Part 112.

インターフェイス104は、外部装置との通信を行うことができるUSBインターフェイスであり、外部の記憶装置3から画像情報などの情報を取得したり、記憶装置3へ画像情報などの情報を格納したりする。   The interface 104 is a USB interface that can communicate with an external device, acquires information such as image information from the external storage device 3, and stores information such as image information in the storage device 3.

無線通信部109は、端末装置4と通信する際に制御部108によって用いられるものであり、アンテナとアンテナを介して無線信号を送受信するRF(無線)ユニットなどから構成される無線回路113と、無線回路113により送受信する無線信号を無線LAN規格に準じた無線信号とする処理を行う無線信号制御部114とを備えている。なお、ここでの無線信号制御部114は、マイクロコンピュータから構成される。本実施形態に係る画像投影装置1は、端末装置4からこの無線通信部109を介して編集用情報を取得する。   The wireless communication unit 109 is used by the control unit 108 when communicating with the terminal device 4, and includes a wireless circuit 113 including an antenna and an RF (wireless) unit that transmits and receives wireless signals via the antenna, And a wireless signal control unit 114 that performs processing for converting a wireless signal transmitted and received by the wireless circuit 113 into a wireless signal conforming to the wireless LAN standard. Here, the wireless signal control unit 114 is constituted by a microcomputer. The image projection device 1 according to the present embodiment acquires editing information from the terminal device 4 via the wireless communication unit 109.

映像信号入力回路105は、コンポジット映像信号(例えばNTSC映像信号)やコンポーネント映像信号(例えばRGB信号)などの映像信号を入力する。   The video signal input circuit 105 inputs video signals such as composite video signals (for example, NTSC video signals) and component video signals (for example, RGB signals).

画像処理回路106は、制御部108による制御に基づいて、映像信号入力回路105に入力された映像信号やインターフェイス104を介して取得した画像情報或いは無線通信部109を介して取得した編集用情報に対して、設定された主画像投影領域24、副画像投影領域25のサイズ、位置に応じた加工を行なう。このように加工されて生成された画像信号は、投影部107に入力される。   Based on the control by the control unit 108, the image processing circuit 106 converts the video signal input to the video signal input circuit 105, the image information acquired through the interface 104, or the editing information acquired through the wireless communication unit 109. On the other hand, processing according to the set size and position of the main image projection area 24 and the sub-image projection area 25 is performed. The image signal processed and generated in this way is input to the projection unit 107.

投影部107は、光源駆動回路120と、光源121と、照明光学系122と、透過型液晶パネル123(以下、「LCD123」とする。)と、結像光学系124と、LCD駆動回路125と、ピント調整回路126とを備えている。   The projection unit 107 includes a light source driving circuit 120, a light source 121, an illumination optical system 122, a transmissive liquid crystal panel 123 (hereinafter referred to as “LCD 123”), an imaging optical system 124, and an LCD driving circuit 125. And a focus adjustment circuit 126.

光源121は、ランプなどから構成され、制御部108によって制御された光源駆動回路120から出力される信号に基づいて、点灯駆動されて発光する。光源121で発光された光は、照明光学系122によって、照明光としてLCD123に照射される。   The light source 121 is composed of a lamp or the like, and is driven to light up and emit light based on a signal output from the light source driving circuit 120 controlled by the control unit 108. The light emitted from the light source 121 is applied to the LCD 123 as illumination light by the illumination optical system 122.

LCD123は、LCD駆動回路125によって駆動され、その表示面に映像を表示する。このように表示された映像は、照明光学系122からの照明光によって、画像光としてLCD123から出射される。続いて、この画像光は、結像光学系124を通って、スクリーン(投射面)に投影される。このように、LCD123に表示される画像がスクリーンに投影される構成となっている。なお、ピント調整回路126によって、スクリーンに投影する画像のピントを調整することができる。   The LCD 123 is driven by the LCD drive circuit 125 and displays an image on its display surface. The image displayed in this way is emitted from the LCD 123 as image light by illumination light from the illumination optical system 122. Subsequently, the image light passes through the imaging optical system 124 and is projected onto a screen (projection surface). As described above, the image displayed on the LCD 123 is projected onto the screen. The focus adjustment circuit 126 can adjust the focus of the image projected on the screen.

制御部108は、CPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)などを内蔵しており、CPUがROMに予め格納されたプログラムを読み出して実行することによって、画像情報を取得する画像情報取得部、画像情報に基づいた主画像21を投影する主画像投影領域24を設定する投影領域設定部、主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データを画像情報に基づいて画像処理回路106に生成させる画像生成部、編集用情報を取得する編集用情報取得部、編集用情報取得部で取得した編集用情報を画像情報取得部で取得した画像情報に関連づけて記憶手段としての記憶部102、或いは記憶装置3に記憶する記憶処理部等として機能する。   The control unit 108 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and the CPU reads out and executes a program stored in advance in the ROM, thereby executing an image. An image information acquisition unit for acquiring information, a projection region setting unit for setting a main image projection region 24 for projecting the main image 21 based on the image information, and main image data having a size corresponding to the main image projection region 24 are used as image information. Based on the image information acquired by the image information acquisition unit, the image generation unit to be generated by the image processing circuit 106, the editing information acquisition unit for acquiring the editing information, and the editing information acquired by the editing information acquisition unit are stored. It functions as the storage unit 102 as a means, or a storage processing unit stored in the storage device 3.

制御部108は、画像情報取得部として、記憶部102から、或いはインターフェイス104を介して記憶装置3から画像情報を取得する。ここで、本実施形態においては、記憶装置3に複数の画像の画像情報が記憶されているものとする。   The control unit 108 acquires image information from the storage unit 102 or the storage device 3 via the interface 104 as an image information acquisition unit. Here, in the present embodiment, it is assumed that image information of a plurality of images is stored in the storage device 3.

また、制御部108は、投影領域設定部として、画像情報に基づいた主画像21を投影する主画像投影領域24や編集用情報に基づいた副画像23を投影する副画像投影領域25を設定する。   Further, the control unit 108 sets a main image projection region 24 for projecting the main image 21 based on the image information and a sub image projection region 25 for projecting the sub image 23 based on the editing information as the projection region setting unit. .

すなわち、投影領域設定部は、編集モードにおける主画像投影領域24の位置及びサイズ、並びに、副画像投影領域25の分割数、位置及びサイズを設定する。   That is, the projection area setting unit sets the position and size of the main image projection area 24 and the number of divisions, position, and size of the sub-image projection area 25 in the edit mode.

この投影領域設定部により設定された主画像投影領域24及び副画像投影領域25に関する情報は、設定情報として、記憶部102の設定情報記憶領域110に記憶される。これは、後述する記憶処理部として、制御部108により行われるものである。   Information regarding the main image projection area 24 and the sub-image projection area 25 set by the projection area setting unit is stored in the setting information storage area 110 of the storage unit 102 as setting information. This is performed by the control unit 108 as a storage processing unit to be described later.

設定情報は、編集データリストとコメントリストとで構成される。   The setting information includes an edit data list and a comment list.

図8に示すように、編集データリストは、副画像投影領域25の分割数及び主画像投影領域24の座標に関する情報を、画像情報のファイル名及び各副画像投影領域25の情報が記憶されているコメントリストのファイル名と関連付けて記憶している。   As shown in FIG. 8, the edit data list stores information on the number of divisions of the sub-image projection area 25 and the coordinates of the main image projection area 24, the file name of the image information, and information on each sub-image projection area 25. It is stored in association with the file name of the comment list.

ここで、副画像投影領域25の分割数とは、全投影領域20に副画像投影領域25をいくつに分割するかを決めるものであり、画像投影装置1と無線接続されている端末装置の数によって決定される。   Here, the number of divisions of the sub-image projection area 25 determines how many the sub-image projection area 25 is divided into the entire projection area 20, and the number of terminal apparatuses wirelessly connected to the image projection apparatus 1. Determined by.

また、主画像投影領域24の座標情報は、全投影領域20における主画像投影領域24の位置及びサイズを決定するための情報である。すなわち、本実施形態に係る画像投影装置1は、図9に示すように、全投影領域20の縦方向をX方向、横方向をY方向とし、その左上部の頂点を原点とするとともに、X方向及びY方向における全投影領域20の最大値をそれぞれ400に規定しており、主画像投影領域24の左上の頂点の座標(X1,Y1)、及び右下の頂点の座標(X4,Y4)を0〜400の値で表すことにより、全投影領域20における主画像投影領域24の位置及びサイズを決定することができる。例えば、図9において、主画像投影領域24の座標は、(X1、Y1)=(100,100)、(X4、Y4)=(300、300)である。なお、この座標情報は、投影領域設定部11により変更することが可能であり、これにより、主画像投影領域24の位置やサイズを変更することができる。この主画像投影領域24の位置やサイズの変更は、画像位置指定手段15及び画像サイズ変更指示手段16による指示に基づいて行われる。   The coordinate information of the main image projection area 24 is information for determining the position and size of the main image projection area 24 in the entire projection area 20. That is, as shown in FIG. 9, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment uses the vertical direction of the entire projection region 20 as the X direction, the horizontal direction as the Y direction, the top left vertex as the origin, and X The maximum value of all the projection areas 20 in the direction and the Y direction is defined as 400, the coordinates of the upper left vertex (X1, Y1) and the coordinates of the lower right vertex (X4, Y4) of the main image projection area 24 By representing with a value of 0 to 400, the position and size of the main image projection area 24 in the entire projection area 20 can be determined. For example, in FIG. 9, the coordinates of the main image projection area 24 are (X1, Y1) = (100, 100), (X4, Y4) = (300, 300). Note that this coordinate information can be changed by the projection area setting unit 11, whereby the position and size of the main image projection area 24 can be changed. The position and size of the main image projection area 24 are changed based on instructions from the image position designation unit 15 and the image size change instruction unit 16.

図10に示すように、コメントリストは、副画像投影領域25の座標、編集用情報、及び編集用情報がテキスト情報であるときの文字サイズに関する情報を、当該コメントリストのファイル名と関連付けて記憶するものである。なお、図10においては、編集用情報がテキスト情報の場合のコメントリストを示している。   As shown in FIG. 10, the comment list stores the coordinates of the sub-image projection area 25, the editing information, and information on the character size when the editing information is text information in association with the file name of the comment list. To do. FIG. 10 shows a comment list when the editing information is text information.

ここで、副画像投影領域25の座標情報は、主画像投影領域24の座標情報と同様、全投影領域20における主画像投影領域24の位置及びサイズを決定するための情報である。すなわち、本実施形態に係る画像投影装置1は、副画像投影領域25の左上の頂点の座標(X5,Y5)、及び右下の頂点の座標(X8,Y8)を0〜400の値で表すことにより、全投影領域20における副画像投影領域25の位置及びサイズを決定することができる。例えば、図9において、副画像投影領域25の座標は、(X5、Y5)=(320,100)、(X8、Y8)=(380、100)である。なお、この座標情報は、主画像投影領域24の座標情報と同様、投影領域設定部11により変更することが可能であり、これにより、副画像投影領域25の位置やサイズを変更することができる。この副画像投影領域25の位置やサイズの変更は、画像位置指定手段15及び画像サイズ変更指示手段16による指示に基づいて行われる。なお、主画像投影領域24と副画像投影領域25とはその領域が重複しないように投影領域設定部11により変更される。   Here, the coordinate information of the sub-image projection area 25 is information for determining the position and size of the main image projection area 24 in the entire projection area 20, similarly to the coordinate information of the main image projection area 24. That is, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment represents the coordinates (X5, Y5) of the upper left vertex and the coordinates (X8, Y8) of the lower right vertex of the sub-image projection area 25 with values of 0 to 400. Thus, the position and size of the sub-image projection area 25 in the entire projection area 20 can be determined. For example, in FIG. 9, the coordinates of the sub-image projection area 25 are (X5, Y5) = (320, 100), (X8, Y8) = (380, 100). Note that this coordinate information can be changed by the projection area setting unit 11 in the same manner as the coordinate information of the main image projection area 24, whereby the position and size of the sub-image projection area 25 can be changed. . The position and size of the sub-image projection area 25 are changed based on instructions from the image position designation unit 15 and the image size change instruction unit 16. The main image projection area 24 and the sub-image projection area 25 are changed by the projection area setting unit 11 so that the areas do not overlap.

また、制御部108は、画像処理回路106と共に画像生成部として機能し、画像情報及び/または編集用情報に基づいて、主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データ及び/または副画像投影領域25に応じたサイズの副画像データを生成する。   In addition, the control unit 108 functions as an image generation unit together with the image processing circuit 106, and projects main image data and / or sub-images having a size corresponding to the main image projection region 24 based on the image information and / or editing information. Sub-image data having a size corresponding to the area 25 is generated.

すなわち、例えば、主画像投影領域24の座標が(X1、Y1)=(100,100)、(X4、Y4)=(300、300)に設定されている場合、制御部108は、画像情報に基づく画像のサイズを全投影領域20への投影に比べ1/4に縮小させた画像の主画像データを生成する。   That is, for example, when the coordinates of the main image projection area 24 are set to (X1, Y1) = (100, 100), (X4, Y4) = (300, 300), the control unit 108 includes the image information. Main image data of an image in which the size of the image based on the image is reduced to ¼ compared to the projection onto the entire projection area 20 is generated.

また、副画像投影領域25も主画像投影領域24と同様、副画像投影領域25の座標情報により位置、サイズが設定されており、設定された副画像投影領域25のサイズに応じたサイズの副画像データを生成する。   Similarly to the main image projection area 24, the position and size of the sub image projection area 25 are set according to the coordinate information of the sub image projection area 25, and the sub image projection area 25 has a size corresponding to the set size of the sub image projection area 25. Generate image data.

また、制御部108は、編集用情報取得部として、無線通信部109を介して端末装置4から編集用情報を取得する。編集用情報がテキスト情報である場合、端末装置4は、後述するキーボード312の所定のキーが押下されたという信号を画像投影装置1に送信するのみであり、画像投影装置1がエディタとして機能し、当該信号をテキスト情報として編集してコメントリストに書き出す。また、編集用情報がタブレット、或いはペンタブレット等により入力される手書き文字の画像情報である場合、端末装置4は、カーソルやペンが動いた軌跡の座標情報を検出し、検出した座標情報を画像投影装置1に送信する。そして、画像投影装置1は、エディタとして機能し、この座標情報に基づき手書き文字の画像情報として編集してコメントリストに書き出す。   Further, the control unit 108 acquires editing information from the terminal device 4 via the wireless communication unit 109 as an editing information acquisition unit. When the editing information is text information, the terminal device 4 only transmits a signal that a predetermined key of a keyboard 312 described later is pressed to the image projection device 1, and the image projection device 1 functions as an editor. The signal is edited as text information and written in the comment list. Further, when the editing information is image information of handwritten characters input by a tablet, a pen tablet, or the like, the terminal device 4 detects coordinate information of a locus where the cursor or the pen moves, and displays the detected coordinate information as an image. Transmit to the projection device 1. The image projecting apparatus 1 functions as an editor, edits the image information of handwritten characters based on the coordinate information, and writes it out in the comment list.

また、上述のように制御部108は記憶処理部として機能し、編集用情報取得部で取得した編集用情報を画像情報取得部によって取得した画像情報に関連付けて記憶手段としての記憶部102の設定情報記憶領域110に記憶する。   Further, as described above, the control unit 108 functions as a storage processing unit, and sets the storage unit 102 as a storage unit in association with the editing information acquired by the editing information acquisition unit in association with the image information acquired by the image information acquisition unit. Store in the information storage area 110.

なお、この設定情報記憶領域110には、通常モードにおける主画像投影領域24の位置及びサイズに関する情報と、関連付けされた編集用情報を有していない主画像21を編集モードで投影する際に用いられる主画像投影領域24の位置及びサイズ並びに副画像投影領域25の分割数、位置及びサイズに関する情報とが、初期設定として記憶されている。通常モードで主画像21を投影する場合、或いは関連付けされた編集用情報を有していない主画像21を編集モードで投影する場合は、これら初期設定として記憶されている設定情報が参照される。   The setting information storage area 110 is used when projecting in the edit mode the information on the position and size of the main image projection area 24 in the normal mode and the main image 21 that does not have the associated editing information. Information regarding the position and size of the main image projection area 24 and the number of divisions, position, and size of the sub-image projection area 25 are stored as initial settings. When projecting the main image 21 in the normal mode or projecting the main image 21 that does not have associated editing information in the edit mode, the setting information stored as these initial settings is referred to.

(端末装置4の構成について)
次に、端末装置4の構成について説明する。図11は、本実施形態における端末装置4の構成図である。
(Configuration of terminal device 4)
Next, the configuration of the terminal device 4 will be described. FIG. 11 is a configuration diagram of the terminal device 4 in the present embodiment.

本発明の実施形態に係る端末装置4は、画像投影システムSに使用されるものであり、図11に示すように、ROMやRAM等からなるメモリ306、表示部であるLCD303、LCD303を駆動するためのグラフィックスコントローラ304、これらを接続する第1のバス307を備えており、CPU305により制御される。   The terminal device 4 according to the embodiment of the present invention is used in the image projection system S, and as shown in FIG. 11, drives a memory 306 including a ROM, a RAM, and the like, and an LCD 303 and an LCD 303 which are display units. A graphics controller 304 for connecting to the first bus 307, and the CPU 305 controls the graphics controller 304.

更に、端末装置4は、USBデバイスとデータの入出力を行うためのUSBバスコントローラ302、これに接続する接続ポートとしてのUSBコネクタ310と、画像投影装置1と無線通信を行うための無線通信部309と、マウス311、キーボード312、DVD/CD313、ハードディスク(HDD)315と、これらに接続する第2のバス316、及び、第1のバス307とのデータの授受を行うためのバスコントローラ308を備えている。   Further, the terminal device 4 includes a USB bus controller 302 for inputting / outputting data with the USB device, a USB connector 310 as a connection port connected to the USB device, and a wireless communication unit for performing wireless communication with the image projecting device 1. 309, a mouse 311, a keyboard 312, a DVD / CD 313, a hard disk (HDD) 315, a second bus 316 connected thereto, and a bus controller 308 for exchanging data with the first bus 307. I have.

また、HDD315には、端末装置4のオペレーティングシステム(OS)プログラム、表計算ソフトウエア、図形作成ソフトウエア等のアプリケーションプログラムの他、無線通信により画像投影装置1にキーコマンド等の送信を行うための無線通信アプリケーションプログラムが格納されている。   In addition to the operating system (OS) program of the terminal device 4, spreadsheet programs, graphics creation software, and other application programs, the HDD 315 transmits key commands and the like to the image projection apparatus 1 by wireless communication. A wireless communication application program is stored.

無線通信部309は、アンテナ317と、RF部318と、ベースバンド部319とを有しており、無線LAN規格に基づいてデータの送受信を行うことができる。なお、RF部318とベースバンド部319とはWLAN(Wireless Local Area Network)チップにより構成される。
(リモコン2の構成について)
リモコン2は、図12に示すように、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示手段である表示装置201、電源スイッチ202、上下左右キーである十字キー203、決定キー204、編集モード切り替えスイッチ205,主画像投影領域変更スイッチ206,副画像投影領域変更スイッチ207、保存用スイッチ208、赤外線通信部209などを備えている。副画像投影領域25の位置及び/又は主画像投影領域24の位置を変更指示する画像位置指定手段、副画像投影領域25のサイズ及び/又は主画像投影領域24のサイズを変更指示する画像サイズ変更指示手段は、このリモコン2と赤外線通信部103、或いは画像投影装置1の操作パネル101により構成される。
(画像投影装置1の具体的動作について)
次に、画像投影装置1の具体的動作の一例について、図13〜図23を参照して説明する。図13は、本実施形態における画像投影装置1のメイン処理フローチャートである。なお、以下は、編集用情報をテキスト情報とし、画像情報を一つずつ取得して投影する場合について説明するが、これに限らず、例えば、複数の画像情報をまとめて取得して順次投影することもできる。
The wireless communication unit 309 includes an antenna 317, an RF unit 318, and a baseband unit 319, and can transmit and receive data based on the wireless LAN standard. The RF unit 318 and the baseband unit 319 are configured by a WLAN (Wireless Local Area Network) chip.
(About the configuration of the remote control 2)
As shown in FIG. 12, the remote controller 2 includes a display device 201 that is a display means such as an LCD (Liquid Crystal Display), a power switch 202, a cross key 203 that is an up / down / left / right key, an enter key 204, an edit mode switch 205, A main image projection area change switch 206, a sub image projection area change switch 207, a storage switch 208, an infrared communication unit 209, and the like are provided. Image position specifying means for instructing to change the position of the sub-image projection area 25 and / or the position of the main image projection area 24, and the image size change instructing to change the size of the sub-image projection area 25 and / or the size of the main image projection area 24 The instruction means includes the remote controller 2 and the infrared communication unit 103 or the operation panel 101 of the image projection apparatus 1.
(Specific operation of the image projector 1)
Next, an example of a specific operation of the image projection apparatus 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is a main process flowchart of the image projection apparatus 1 according to the present embodiment. The following describes a case where editing information is text information, and image information is acquired and projected one by one. However, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of image information is acquired and projected sequentially. You can also.

図13に示すように、画像投影装置1の電源スイッチ(図示せず)が押下されたとき、画像投影装置1の制御部108は、記憶部102又は記憶装置3に未取得の画像情報があるか否かを判定する(ステップS100)。この処理において、未取得の画像情報があると判定すると(ステップS100:Yes)、記憶部102又は記憶装置3から画像情報を取得し(ステップS101)、取得した画像情報に基づく画像を通常モードで投影部107から投影する(ステップS102)。すなわち、制御部108は、画像情報を取得すると、主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データをこの画像情報に基づいて生成し、この画像データに基づいた画像を設定された投影領域に投影する。ここで、通常モードにおいて、主画像投影領域24は、初期設定として、全投影領域20と同一領域に設定されているため、主画像21は全投影領域20全体に投影されることとなる。   As shown in FIG. 13, when a power switch (not shown) of the image projection apparatus 1 is pressed, the control unit 108 of the image projection apparatus 1 has unacquired image information in the storage unit 102 or the storage unit 3. Is determined (step S100). In this process, when it is determined that there is unacquired image information (step S100: Yes), image information is acquired from the storage unit 102 or the storage device 3 (step S101), and an image based on the acquired image information is displayed in the normal mode. Projection is performed from the projection unit 107 (step S102). That is, when acquiring the image information, the control unit 108 generates main image data having a size corresponding to the main image projection area 24 based on the image information, and sets an image based on the image data to the set projection area. Project. Here, in the normal mode, the main image projection area 24 is set to the same area as the entire projection area 20 as an initial setting, and thus the main image 21 is projected onto the entire projection area 20.

次に、制御部108は、編集モードが指示されたか否かを判定する(ステップS103)。この判定は、リモコン2の編集モード切り替えスイッチ205が押下されたか否かによって判定される。この処理において、編集モード切り替えスイッチ205が押下されたと判定すると(ステップS103:Yes)、制御部108は、編集モード処理を行う(ステップS104)。この編集モード処理は、図14におけるステップS120〜S124までの処理であり、後述する。   Next, the control unit 108 determines whether an editing mode is instructed (step S103). This determination is made based on whether or not the edit mode changeover switch 205 of the remote controller 2 has been pressed. If it is determined in this process that the edit mode switch 205 has been pressed (step S103: Yes), the control unit 108 performs an edit mode process (step S104). This edit mode process is a process from steps S120 to S124 in FIG. 14, and will be described later.

編集モード処理が終了したとき、ステップS103において編集モード処理が指示されていないとき(ステップS103:No)、或いはステップS100において記憶部102又は記憶装置3に未取得の画像情報がないと判定したとき、制御部108は、画像投影装置1の電源がOFFされたか否かを判定し(ステップS105)、電源がOFFされたと判定すると(ステップS105:Yes)、制御部108は、メイン処理を終了する。   When editing mode processing is completed, when editing mode processing is not instructed in step S103 (step S103: No), or when it is determined in step S100 that there is no unacquired image information in the storage unit 102 or the storage device 3 The control unit 108 determines whether or not the power of the image projection apparatus 1 is turned off (step S105). When the control unit 108 determines that the power is turned off (step S105: Yes), the control unit 108 ends the main process. .

次に、ステップS103における編集モード処理について、図14を参照して具体的に説明する。図14は、本実施形態における画像投影装置1の編集モード処理フローチャートである。   Next, the edit mode process in step S103 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 14 is an edit mode process flowchart of the image projection apparatus 1 according to the present embodiment.

図14に示すように、編集モード処理を開始すると、画像投影装置1の制御部108は、ステップS120の編集モード投影処理を行う。この編集モード投影処理は、画像情報に基づく主画像21と編集用情報に基づく副画像23とを同時に投影するものである。この処理は、図15におけるステップS130〜S135までの処理であり、後述する。   As shown in FIG. 14, when the edit mode process is started, the control unit 108 of the image projection apparatus 1 performs the edit mode projection process in step S120. This editing mode projection process simultaneously projects the main image 21 based on the image information and the sub-image 23 based on the editing information. This process is a process from step S130 to S135 in FIG. 15, and will be described later.

ステップS120における編集モード投影処理が終了すると、制御部108は、処理をステップS121の投影領域設定処理に移行する。この投影領域設定処理は、ステップS120の編集モード投影処理において投影した主画像21及び副画像23の投影領域、すなわち主画像投影領域24及び副画像投影領域25の位置の変更を行うものである。この処理は、図16におけるステップS150〜S153までの処理である、後述する。   When the edit mode projection process in step S120 ends, the control unit 108 shifts the process to the projection area setting process in step S121. In this projection area setting process, the projection areas of the main image 21 and the sub image 23 projected in the edit mode projection process in step S120, that is, the positions of the main image projection area 24 and the sub image projection area 25 are changed. This process will be described later, which is a process from step S150 to S153 in FIG.

ステップS121における投影領域設定処理が終了すると、制御部108は、処理をステップS122のコメント編集処理に移行する。このコメント編集処理は、端末装置4から取得したテキスト情報に基づいて副画像投影領域25に投影させる副画像23の編集を行うものである。この処理は、図21におけるステップS180〜S188までの処理であり、後述する。   When the projection area setting process in step S121 ends, the control unit 108 proceeds to the comment editing process in step S122. In this comment editing process, the sub-image 23 to be projected on the sub-image projection area 25 is edited based on the text information acquired from the terminal device 4. This process is a process from step S180 to S188 in FIG. 21, and will be described later.

ステップS122におけるコメント編集処理が終了すると、制御部108は、設定内容の保存が指示されたか否かを判定する。この判定は、リモコン2の保存用スイッチ208が押下されたか否かにより判定されるものである。この処理において、設定内容の保存が指示されたと判定すると(ステップS123:Yes)、制御部108は、保存処理を行う(ステップS124)。この保存処理は、設定情報の保存を行うものである。この処理は、図22におけるステップS190〜S192までの処理であり、後述する。一方、設定内容の保存が指示されていないとき、制御部108は、処理をステップS121に移行する。   When the comment editing process in step S122 ends, the control unit 108 determines whether or not an instruction to save the setting contents is given. This determination is made based on whether or not the storage switch 208 of the remote controller 2 is pressed. In this process, if it is determined that the setting content is instructed (step S123: Yes), the control unit 108 performs a saving process (step S124). This storing process stores setting information. This process is a process from step S190 to S192 in FIG. 22, and will be described later. On the other hand, when the storage of the setting content is not instructed, the control unit 108 proceeds to step S121.

ステップS124における保存処理が終了すると、制御部108は、編集モード処理を終了する。   When the storage process in step S124 ends, the control unit 108 ends the edit mode process.

次に、ステップS120における編集モード投影処理について、図15を参照して具体的に説明する。図15は、本実施形態における画像投影装置1の編集モード投影処理フローチャートである。   Next, the edit mode projection processing in step S120 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 15 is an edit mode projection processing flowchart of the image projection apparatus 1 according to this embodiment.

図15に示すように、制御部108は、編集モード投影処理を開始すると、通常モードで投影されている主画像21と関連づけられた設定情報が記憶部102の設定情報記憶領域110に記憶されているか否かを判定する(ステップS130)。この処理において、主画像21と関連付けられた設定情報が記憶されていないと判定すると(ステップS130:No)、制御部108は、設定情報の新規作成を行う(ステップS131)。   As illustrated in FIG. 15, when the control unit 108 starts the editing mode projection process, the setting information associated with the main image 21 projected in the normal mode is stored in the setting information storage area 110 of the storage unit 102. It is determined whether or not (step S130). In this process, if it is determined that the setting information associated with the main image 21 is not stored (step S130: No), the control unit 108 creates new setting information (step S131).

すなわち、制御部108は、設定情報が記憶されていないと判定すると、記憶部102の設定情報記憶領域110に当該主画像21と関連付けられた編集データリスト及びコメントリストを新たに作成する。   That is, when determining that the setting information is not stored, the control unit 108 newly creates an edit data list and a comment list associated with the main image 21 in the setting information storage area 110 of the storage unit 102.

ここで、設定情報の新規作成を行う場合、主画像投影領域24の座標情報は初期設定により予め設定されており、本実施形態においては、(X1,Y1)=(100,100)、(X4,Y4)=(300,300)に設定されている。また、副画像投影領域25の分割数は、編集モード処理を開始した時点での、画像投影装置1に接続されている端末装置4の台数に応じて決定され、副画像投影領域25の座標情報は、主画像投影領域24と同様、初期設定により予め設定される。   Here, when newly creating the setting information, the coordinate information of the main image projection area 24 is preset by the initial setting. In the present embodiment, (X1, Y1) = (100, 100), (X4). , Y4) = (300, 300). Further, the number of divisions of the sub-image projection area 25 is determined according to the number of terminal devices 4 connected to the image projection apparatus 1 at the time when the edit mode process is started. Is set in advance by the initial setting as in the main image projection area 24.

なお、本実施形態において、主画像21と設定情報との関連付けは、当該主画像21の画像情報のヘッダ部分に編集データリストのファイル名の情報を埋め込むことで行われる。また、編集データリストとコメントリストとは、コメントリストのファイル名により関連付けられている。   In the present embodiment, the association between the main image 21 and the setting information is performed by embedding the file name information of the edit data list in the header portion of the image information of the main image 21. The edit data list and the comment list are associated with each other by the file name of the comment list.

ここで、本実施形態に係る画像投影装置1は、このような設定情報の初期設定を変更することもできる。かかる構成とすることにより、会議等の態様によって、主画像投影領域24及び/又は副画像投影領域25の最適な位置を予め設定しておくことができるため、会議等をスムーズに進行させることができる。   Here, the image projecting apparatus 1 according to the present embodiment can change the initial setting of such setting information. By adopting such a configuration, the optimal positions of the main image projection area 24 and / or the sub-image projection area 25 can be set in advance depending on the mode of the meeting or the like, so that the meeting or the like can proceed smoothly. it can.

設定情報の新規作成処理を終了したとき、或いはステップS130において設定情報が記憶部102の設定情報記憶領域110に記憶されているとき(ステップS130:Yes)、制御部108は、投影している主画像21に関連付けられている設定情報を設定情報記憶領域110から取得し(ステップS132)、処理をステップS133に移行する。   When the new setting information creation processing is completed, or when the setting information is stored in the setting information storage area 110 of the storage unit 102 in step S130 (step S130: Yes), the control unit 108 projects the main information. The setting information associated with the image 21 is acquired from the setting information storage area 110 (step S132), and the process proceeds to step S133.

ステップS133において、制御部108は、取得した設定情報に基づき主画像21を縮小させる。すなわち、制御部108は、編集データリストに記憶されている座標情報に基づき主画像投影領域24を設定し、設定された主画像投影領域24に応じたサイズの主画像データを生成し、生成した主画像データに基づく主画像21を投影する。ここで、通常モードにおいて、主画像投影領域24は、全投影領域20と同一領域となるように設定されているため、通常モードから編集モードに切り替えることにより、主画像21は設定された主画像投影領域24のサイズに応じて縮小されることとなる。   In step S133, the control unit 108 reduces the main image 21 based on the acquired setting information. That is, the control unit 108 sets the main image projection area 24 based on the coordinate information stored in the edit data list, generates main image data having a size corresponding to the set main image projection area 24, and generates the generated main image data. A main image 21 based on the main image data is projected. Here, in the normal mode, the main image projection area 24 is set to be the same area as the entire projection area 20, and therefore, the main image 21 is set by switching from the normal mode to the edit mode. The size of the projection area 24 is reduced.

次に、制御部108は、設定情報に基づき副画像データを生成し(ステップS134)、生成した副画像データに基づく副画像23を投影する(ステップS135)。すなわち、制御部108は、編集データリスト及びコメントリストを参照して、主画像投影領域24の縮小により生じた主画像非投影領域に各副画像投影領域25を設定し、さらに、コメントリストに記憶されているテキスト情報に基づいて各副画像投影領域25のサイズに応じた副画像データを生成し、生成した副画像データを投影する。   Next, the control unit 108 generates sub image data based on the setting information (step S134), and projects the sub image 23 based on the generated sub image data (step S135). That is, the control unit 108 refers to the editing data list and the comment list, sets each sub-image projection area 25 in the main image non-projection area caused by the reduction of the main image projection area 24, and further stores it in the comment list. Based on the text information, sub image data corresponding to the size of each sub image projection area 25 is generated, and the generated sub image data is projected.

ステップS135の処理を終了すると、制御部108は、編集モード投影処理を終了する。   When the process of step S135 ends, the control unit 108 ends the edit mode projection process.

このように、本実施形態に係る画像投影装置1は、全投影領域20に画像情報に基づく主画像21とテキスト情報に基づく副画像23とを、主画像と副画像とが重複することなく同時に投影するため、例えば、画像投影装置1を用いた会議において、主画像投影領域24にプレゼンテーション用の画像である主画像21を投影するとともに、副画像投影領域25に会議の議事内容に基づくテキスト情報を副画像23として投影することにより、会議の参加者は、プレゼンテーション用の画像と議事内容とを同時に見ることができるため、当該会議を円滑に行うことができ、議事録の編集も容易に行うことができる。さらに、主画像21及び副画像23の同時投影を一つの画像投影装置を用いて行うため、複数の画像投影装置を用いた場合に比べて消費電力を抑えることができ、設置スペースを縮小させることもできる。   As described above, the image projection apparatus 1 according to the present embodiment simultaneously applies the main image 21 based on the image information and the sub image 23 based on the text information to the entire projection area 20 without overlapping the main image and the sub image. For projecting, for example, in a meeting using the image projecting apparatus 1, the main image 21 as an image for presentation is projected onto the main image projection area 24, and text information based on the agenda contents of the meeting is projected onto the sub-image projection area 25. By projecting as a sub-image 23, participants in the conference can view the presentation image and the agenda content at the same time, so that the conference can be performed smoothly and the minutes can be edited easily. be able to. Furthermore, since the main image 21 and the sub-image 23 are simultaneously projected using a single image projection device, power consumption can be reduced compared to the case where a plurality of image projection devices are used, and the installation space can be reduced. You can also.

次に、ステップS121における投影領域設定処理について、図16を参照して具体的に説明する。図16は、本実施形態に係る画像投影装置1の投影領域設定処理フローチャートである。   Next, the projection area setting process in step S121 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart of the projection area setting process of the image projection apparatus 1 according to this embodiment.

図16に示すように、投影領域設定処理を開始すると、制御部108は、主画像投影領域24の設定変更が指示されたか否かを判定する(ステップS150)。この判定は、リモコン2の主画像投影領域変更スイッチ206が押下されたか否かにより判定される。この処理において、主画像投影領域24の設定変更が指示されたと判定すると(ステップS150:Yes)、制御部108は、主画像投影領域設定変更処理を行う(ステップS151)。この主画像投影領域設定変更処理は、図17におけるステップS160〜S164までの処理であり、後述する。   As shown in FIG. 16, when the projection area setting process is started, the control unit 108 determines whether or not a setting change of the main image projection area 24 is instructed (step S150). This determination is made based on whether or not the main image projection area change switch 206 of the remote controller 2 has been pressed. In this process, when it is determined that the setting change of the main image projection area 24 is instructed (step S150: Yes), the control unit 108 performs a main image projection area setting change process (step S151). This main image projection area setting changing process is a process from steps S160 to S164 in FIG. 17 and will be described later.

ステップS150において、主画像投影領域24の設定変更が指示されていないとき(ステップS150:No)、制御部108は、副画像投影領域25の設定変更が指示されたか否かを判定する(ステップS152)。この判定は、リモコン2の副画像投影領域変更スイッチ207が押下されたか否かにより判定される。この処理において、副画像投影領域25の設定変更が指示されたと判定すると(ステップS152:Yes)、制御部108は、副画像投影領域設定変更処理を行う(ステップS153)。この副画像投影領域設定変更処理は、図19におけるステップS170〜S176までの処理であり、後述する。   When the setting change of the main image projection area 24 is not instructed in step S150 (step S150: No), the control unit 108 determines whether or not the setting change of the sub image projection area 25 is instructed (step S152). ). This determination is made based on whether or not the sub-image projection area change switch 207 of the remote controller 2 is pressed. In this process, when it is determined that the setting change of the sub image projection area 25 is instructed (step S152: Yes), the control unit 108 performs a sub image projection area setting change process (step S153). This sub-image projection area setting changing process is a process from steps S170 to S176 in FIG. 19, and will be described later.

ステップS151、153の処理が終了したとき、或いはステップS152において副画像投影領域25の設定変更が指示されていないとき(ステップS152:No)、制御部108は、投影領域設定処理を終了する。   When the processes of steps S151 and 153 are completed, or when the setting change of the sub-image projection area 25 is not instructed in step S152 (step S152: No), the control unit 108 ends the projection area setting process.

次に、ステップS151における主画像投影領域設定変更処理について、図17及び図18を参照して具体的に説明する。図17は、本実施形態に係る画像投影装置1の主画像投影領域設定変更処理フローチャートであり、図18は、主画像投影領域設定変更画面である。   Next, the main image projection area setting change process in step S151 will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 17 is a main image projection area setting change processing flowchart of the image projection apparatus 1 according to this embodiment, and FIG. 18 is a main image projection area setting change screen.

図17に示すように、主画像投影領域設定変更処理を開始すると、制御部108は、主画像投影領域設定変更画面をスクリーン上に投影させる(ステップS160)。図18に示すように、この主画像投影領域設定変更画面には、主画像投影領域24の設定変更の項目が列挙されており、ユーザーは、リモコン2の十字キー203の上キー及び下キーを押下し、所望の変更項目が表示されている位置にカーソルが位置した状態で決定キー204を押下することによって主画像投影領域24の設定変更の項目を選択する。   As shown in FIG. 17, when the main image projection area setting change process is started, the control unit 108 projects a main image projection area setting change screen on the screen (step S160). As shown in FIG. 18, the main image projection area setting change screen lists items for changing the setting of the main image projection area 24, and the user presses the up key and the down key of the cross key 203 of the remote controller 2. The item for changing the setting of the main image projection area 24 is selected by pressing the enter key 204 with the cursor positioned at the position where the desired change item is displayed.

次に、制御部108は、主画像投影領域24の位置変更が指示されたか否かを判定する(ステップS161)。この判定は、カーソルが主画像投影領域24の位置変更の欄に位置した状態でリモコン2の決定キー204が押下されたか否かによって判定するものである。この処理において、主画像投影領域24の位置変更が指示されたと判定すると(ステップS161:Yes)、制御部108は、処理をステップS162に移行する。なお、ステップS161の処理において、リモコン2は、画像位置変更手段として機能する。   Next, the control unit 108 determines whether or not an instruction to change the position of the main image projection area 24 has been given (step S161). This determination is made based on whether or not the determination key 204 of the remote controller 2 is pressed while the cursor is positioned in the position change column of the main image projection area 24. In this process, if it is determined that the position change of the main image projection area 24 has been instructed (step S161: Yes), the control unit 108 proceeds to step S162. In the process of step S161, the remote controller 2 functions as an image position changing unit.

ステップS162において、制御部108は、ユーザーからの指示に基づき主画像投影領域24の位置を変更する。具体的には、ユーザーからの指示はリモコン2によって行われ、十字キー203の押下された方向及び十字キー203が押下された回数に基づいて主画像投影領域24を移動させる。   In step S162, the control unit 108 changes the position of the main image projection area 24 based on an instruction from the user. Specifically, an instruction from the user is given by the remote controller 2, and the main image projection area 24 is moved based on the direction in which the cross key 203 is pressed and the number of times the cross key 203 is pressed.

ステップS161において、主画像投影領域24の位置変更が指示されていないとき(ステップS161:No)、制御部108は、主画像投影領域24のサイズ変更が指示されたか否かを判定する(ステップS163)。この判定は、カーソルが主画像投影領域24のサイズ変更の欄に位置した状態でリモコン2の決定キー204が押下されたか否かによって判定するものである。この処理において、主画像投影領域24のサイズ変更が指示されていないとき(ステップS163:No)、制御部108は、処理をステップS161に移行する。一方、主画像投影領域24のサイズ変更が指示されたと判定すると(ステップS163:Yes)、制御部108は、処理をステップS164に移行する。なお、ステップS163の処理において、リモコン2は、画像サイズ変更指示手段として機能する。   In step S161, when the position change of the main image projection area 24 is not instructed (step S161: No), the control unit 108 determines whether or not the size change of the main image projection area 24 is instructed (step S163). ). This determination is made based on whether or not the determination key 204 of the remote controller 2 is pressed while the cursor is positioned in the size change column of the main image projection area 24. In this process, when the size change of the main image projection area 24 is not instructed (step S163: No), the control unit 108 shifts the process to step S161. On the other hand, when determining that the size change of the main image projection region 24 has been instructed (step S163: Yes), the control unit 108 proceeds to step S164. In the process of step S163, the remote controller 2 functions as an image size change instruction unit.

ステップS164において、制御部108は、ユーザーからの指示に基づき主画像投影領域24のサイズを変更する。具体的には、ユーザーからの指示はリモコン2によって行われ、制御部108は、十字キー203の上キーが押下されたときは主画像投影領域24を拡大させ、下キーが押下されたときは縮小させる。   In step S164, the control unit 108 changes the size of the main image projection region 24 based on an instruction from the user. Specifically, an instruction from the user is given by the remote controller 2, and the control unit 108 enlarges the main image projection area 24 when the upper key of the cross key 203 is pressed, and when the lower key is pressed. Reduce.

ステップS162、S164の処理が終了したとき、制御部108は、主画像投影領域設定処理を終了する。   When the processes in steps S162 and S164 are completed, the control unit 108 ends the main image projection area setting process.

次に、ステップS153における副画像投影領域設定変更処理について、図19及び図20を参照して具体的に説明する。図19は、本実施形態に係る画像投影装置1の副画像投影領域設定変更処理フローチャートであり、図20は、副画像投影領域設定変更画面である。   Next, the sub-image projection region setting change process in step S153 will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 19 is a sub-image projection area setting change processing flowchart of the image projection apparatus 1 according to the present embodiment, and FIG. 20 is a sub-image projection area setting change screen.

図19に示すように、副画像投影領域設定変更処理を開始すると、制御部108は、副画像投影領域設定変更画面をスクリーン上に投影させる(ステップS170)。図20に示すように、この副画像投影領域設定変更画面には、副画像投影領域25の設定変更の項目が列挙されており、ユーザーは、リモコン2の十字キー203の上キー及び下キーを押下し、所望の変更項目が表示されている位置にカーソルが位置した状態で決定キー204を押下することによって副画像投影領域25の設定変更の項目を選択する。   As shown in FIG. 19, when the sub image projection area setting change process is started, the control unit 108 projects a sub image projection area setting change screen on the screen (step S170). As shown in FIG. 20, items for changing the setting of the sub-image projection area 25 are listed on the sub-image projection area setting change screen, and the user presses the up key and the down key of the cross key 203 of the remote controller 2. The item for changing the setting of the sub-image projection area 25 is selected by pressing the enter key 204 while the cursor is positioned at the position where the desired change item is displayed.

次に、制御部108は、副画像投影領域25の分割数変更が指示されたか否かを判定する(ステップS171)。この判定は、カーソルが副画像投影領域25の分割数変更の欄に位置した状態でリモコン2の決定キー204が押下されたか否かによって判定するものである。この処理において、副画像投影領域25の分割数変更が指示されたと判定すると(ステップS171:Yes)、制御部108は、処理をステップS172に移行する。   Next, the control unit 108 determines whether or not an instruction to change the number of divisions of the sub-image projection area 25 is given (step S171). This determination is made based on whether or not the determination key 204 of the remote controller 2 is pressed in a state where the cursor is positioned in the column for changing the division number of the sub-image projection area 25. In this process, if it is determined that an instruction to change the number of divisions of the sub-image projection area 25 is given (step S171: Yes), the control unit 108 proceeds to step S172.

ステップS172において、制御部108は、ユーザーからの指示に基づき副画像投影領域25の分割数を変更する。具体的には、制御部108は、副画像投影領域25の分割数の変更が指示されたときに画像投影装置1に接続している端末装置4の台数に応じて副画像投影領域25の分割数を変更する。   In step S172, the control unit 108 changes the number of divisions of the sub-image projection area 25 based on an instruction from the user. Specifically, the control unit 108 divides the sub-image projection area 25 according to the number of terminal devices 4 connected to the image projection apparatus 1 when an instruction to change the number of divisions of the sub-image projection area 25 is given. Change the number.

次に、制御部108は、副画像投影領域25の位置変更が指示されたか否かを判定する(ステップS173)。この判定は、カーソルが副画像投影領域25の位置変更の欄に位置した状態でリモコン2の決定キー204が押下されたか否かによって判定するものである。この処理において、副画像投影領域25の位置変更が指示されたと判定すると(ステップS173:Yes)、制御部108は、処理をステップS174に移行する。なお、ステップS171の処理において、リモコン2は、画像位置変更手段として機能する。   Next, the control unit 108 determines whether or not an instruction to change the position of the sub-image projection area 25 is given (step S173). This determination is made based on whether or not the determination key 204 of the remote controller 2 is pressed while the cursor is positioned in the position change column of the sub-image projection area 25. In this process, when it is determined that the position change of the sub-image projection area 25 is instructed (step S173: Yes), the control unit 108 shifts the process to step S174. In the process of step S171, the remote controller 2 functions as an image position changing unit.

ステップS174において、制御部108は、ユーザーからの指示に基づき副画像投影領域25の位置を変更する。具体的には、ユーザーからの指示はリモコン2によって行われ、十字キー203の押下された方向及び十字キー203が押下された回数に基づいて副画像投影領域25を移動させる。   In step S174, the control unit 108 changes the position of the sub-image projection area 25 based on an instruction from the user. Specifically, an instruction from the user is given by the remote controller 2, and the sub-image projection area 25 is moved based on the direction in which the cross key 203 is pressed and the number of times the cross key 203 is pressed.

ステップS173において、副画像投影領域25の位置変更が指示されていないとき(ステップS173:No)、制御部108は、副画像投影領域25のサイズ変更が指示されたか否かを判定する(ステップS175)。この判定は、カーソルが副画像投影領域25のサイズ変更の欄に位置した状態でリモコン2の決定キー204が押下されたか否かによって判定するものである。この処理において、副画像投影領域25のサイズ変更が指示されていないとき(ステップS175:No)、制御部108は、処理をステップS171に移行する。一方、副画像投影領域25のサイズ変更が指示されたと判定すると、制御部108は、処理をステップS176に移行する。なお、ステップS175の処理において、リモコン2は、画像サイズ変更指示手段として機能する。   When the position change of the sub image projection area 25 is not instructed in step S173 (step S173: No), the control unit 108 determines whether or not the size change of the sub image projection area 25 is instructed (step S175). ). This determination is made based on whether or not the determination key 204 of the remote controller 2 is pressed while the cursor is positioned in the size change column of the sub-image projection area 25. In this process, when the size change of the sub-image projection area 25 is not instructed (step S175: No), the control unit 108 shifts the process to step S171. On the other hand, when determining that the size change of the sub-image projection area 25 has been instructed, the control unit 108 proceeds to step S176. In the process of step S175, the remote controller 2 functions as an image size change instruction unit.

ステップS176において、制御部108は、ユーザーからの指示に基づき副画像投影領域25のサイズを変更する。具体的には、ユーザーからの指示はリモコン2によって行われ、制御部108は、十字キー203の上キーが押下されたときは副画像投影領域25を拡大させ、下キーが押下されたときは縮小させる。   In step S176, the control unit 108 changes the size of the sub-image projection area 25 based on an instruction from the user. Specifically, an instruction from the user is given by the remote controller 2, and the control unit 108 enlarges the sub-image projection area 25 when the upper key of the cross key 203 is pressed, and when the lower key is pressed. Reduce.

ステップS172、S174、S176の処理が終了したとき、制御部108は、副画像投影領域設定処理を終了する。   When the processes in steps S172, S174, and S176 are completed, the control unit 108 ends the sub-image projection area setting process.

次に、ステップS122におけるコメント編集処理について、図21を参照して具体的に説明する。図21は、本実施形態に係る画像投影装置1のコメント編集処理フローチャートである。   Next, the comment editing process in step S122 will be specifically described with reference to FIG. FIG. 21 is a comment editing process flowchart of the image projection apparatus 1 according to this embodiment.

図21に示すように、コメント編集処理を開始すると、制御部108は、端末装置4のキーボード312の操作によるキーコマンドの検出がされたか否かを判定する(ステップS180)。この処理において、キーコマンドの検出がされたと判定すると(ステップS180:Yes)、制御部108は、検出したキーコマンドに基づいてテキスト情報の編集を行う(ステップS181)。具体的には、コメントリストにテキスト情報が記憶されていない場合、すなわち、副画像投影領域25に副画像23が投影されていない場合は、検出したキーコマンドに基づくテキスト情報をコメントリストに記憶し、コメントリストに既にテキスト情報が記憶されている場合、すなわち、副画像投影領域25に副画像23が投影されている場合は、検出したキーコマンドに基づいてコメントリストに記憶されたテキスト情報を更新する。   As shown in FIG. 21, when the comment editing process is started, the control unit 108 determines whether or not a key command is detected by operating the keyboard 312 of the terminal device 4 (step S180). If it is determined in this process that the key command has been detected (step S180: Yes), the control unit 108 edits the text information based on the detected key command (step S181). Specifically, when text information is not stored in the comment list, that is, when the sub-image 23 is not projected on the sub-image projection area 25, text information based on the detected key command is stored in the comment list. When the text information is already stored in the comment list, that is, when the sub-image 23 is projected on the sub-image projection area 25, the text information stored in the comment list is updated based on the detected key command. To do.

次に、制御部108は、副画像投影領域25のサイズの変更が発生するか否かを判定する(ステップS182)。この判定は、ステップS181においてテキスト情報が編集されることにより、当該テキスト情報に基づく副画像23のサイズが設定されている副画像投影領域25のサイズよりも大きくなるか否かにより判定される。この処理において、副画像投影領域25のサイズの変更が発生すると判定すると(ステップS182:Yes)、制御部108は、処理をステップS183に移行する。   Next, the control unit 108 determines whether or not a change in the size of the sub-image projection area 25 occurs (step S182). This determination is made by determining whether or not the size of the sub-image 23 based on the text information is larger than the set size of the sub-image projection area 25 by editing the text information in step S181. If it is determined in this process that a change in the size of the sub-image projection area 25 occurs (step S182: Yes), the control unit 108 proceeds to step S183.

ステップS183において、制御部108は、テキスト情報の情報量が所定量以上であるか否かを判定する。この判定は、編集されたテキスト情報に基づく副画像23のサイズが、設定されている主画像非投影領域において副画像投影領域25が拡大可能なサイズよりも大きくなるか否かにより判定される。具体的には、ステップS181においてテキスト情報が編集されることにより、副画像投影領域25のサイズを拡大する必要が生じた場合であって、副画像投影領域25をこれ以上拡大させると主画像投影領域24と重複してしまうような場合、制御部108は、テキスト情報の情報量が所定量以上であると判定する。この処理において、テキスト情報の情報量が所定量以上であると判定すると(ステップS183:Yes)、制御部108は、主画像投影領域24が縮小するように主画像投影領域24の座標情報を変更するとともに、副画像投影領域25が拡大するように副画像投影領域25の座標情報を変更する(ステップS184)。   In step S183, the control unit 108 determines whether or not the amount of text information is greater than or equal to a predetermined amount. This determination is made based on whether or not the size of the sub image 23 based on the edited text information is larger than the size in which the sub image projection region 25 can be enlarged in the set main image non-projection region. Specifically, when the text information is edited in step S181, it becomes necessary to enlarge the size of the sub-image projection area 25. When the sub-image projection area 25 is further enlarged, the main image projection is performed. When it overlaps with the area | region 24, the control part 108 determines with the information amount of text information being more than predetermined amount. In this process, when it is determined that the amount of text information is greater than or equal to the predetermined amount (step S183: Yes), the control unit 108 changes the coordinate information of the main image projection area 24 so that the main image projection area 24 is reduced. At the same time, the coordinate information of the sub-image projection area 25 is changed so that the sub-image projection area 25 is enlarged (step S184).

次に、制御部108は、変更した主画像投影領域24の座標情報に基づき主画像投影領域24を縮小させることにより主画像21を縮小投影させ、さらに、変更した副画像投影領域25の座標情報に基づき副画像投影領域25を拡大させるとともに編集したテキスト情報に基づいた副画像23を投影する(ステップS185)。   Next, the control unit 108 reduces and projects the main image 21 by reducing the main image projection area 24 based on the coordinate information of the changed main image projection area 24, and further changes the coordinate information of the sub image projection area 25 that has been changed. The sub image projection area 25 is enlarged based on the sub image 23 and the sub image 23 is projected based on the edited text information (step S185).

このように、本実施形態に係る画像投影装置1は、テキスト情報の情報量が所定量以上となった場合、主画像投影領域24を縮小する一方、副画像投影領域25を拡大するため、主画像投影領域24と副画像投影領域25とが重複することなく副画像投影領域25を拡大させることができ、当該拡大した副画像投影領域25により多くのテキスト情報に基づく副画像23を投影することが可能となる。   As described above, the image projecting apparatus 1 according to the present embodiment reduces the main image projection area 24 and enlarges the sub image projection area 25 when the information amount of the text information exceeds a predetermined amount. The sub image projection region 25 can be enlarged without overlapping the image projection region 24 and the sub image projection region 25, and the sub image 23 based on a large amount of text information is projected onto the enlarged sub image projection region 25. Is possible.

ステップS183において、テキスト情報の情報量が所定量以上でないと判定すると(ステップS183:No)、制御部108は、副画像投影領域25が拡大するように副画像投影領域25の座標情報を変更し(ステップS186)、変更した副画像投影領域25の座標情報に基づき副画像投影領域25を拡大させるとともに編集したテキスト情報に基づいた副画像23を投影する(ステップS187)。   If it is determined in step S183 that the information amount of the text information is not equal to or greater than the predetermined amount (step S183: No), the control unit 108 changes the coordinate information of the sub-image projection area 25 so that the sub-image projection area 25 is enlarged. (Step S186), the sub-image projection area 25 is enlarged based on the changed coordinate information of the sub-image projection area 25, and the sub-image 23 based on the edited text information is projected (step S187).

ステップS185及びステップS187の処理が終了したとき、或いはステップS180において、キーコマンドを検出していないとき(ステップS180:No)、制御部108は、コメント編集処理を終了する。   When the processes of step S185 and step S187 are completed, or when no key command is detected in step S180 (step S180: No), the control unit 108 ends the comment editing process.

次に、ステップS123における保存処理について、図22及び図23を参照して具体的に説明する。図22は、本実施形態における画像投影装置1の保存処理フローチャートであり、図23は、本実施形態における画像投影装置1の保存処理画面である。   Next, the storing process in step S123 will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 22 is a storage process flowchart of the image projection apparatus 1 in the present embodiment, and FIG. 23 is a storage process screen of the image projection apparatus 1 in the present embodiment.

図22に示すように、制御部108は、保存処理を開始すると、保存処理画面をスクリーン上に投影させる(ステップS190)。この保存処理画面は、ユーザーに対して設定内容の変更を保存するか否かを選択を行わせる画面であり、ユーザーは、ステップS121における投影領域設定処理、或いはステップS122におけるコメント編集処理において変更された、あるいは新たに設定された設定情報の内容を保存するか否かを選択する。なお、保存するか否かの選択は、リモコン2の十字キー203の上キー及び下キーを押下し、所望の選択肢が表示されている位置にカーソルが位置した状態で決定キー204を押下することによって行われる。   As illustrated in FIG. 22, when starting the storage process, the control unit 108 projects a storage processing screen on the screen (step S190). This save processing screen is a screen that allows the user to select whether or not to save the change in the setting contents. The user is changed in the projection area setting process in step S121 or the comment editing process in step S122. Or whether to save the contents of the newly set setting information. To select whether or not to save, press the up key and the down key of the cross key 203 of the remote controller 2, and press the enter key 204 with the cursor positioned at the position where the desired option is displayed. Is done by.

次に、制御部108は、設定情報の内容の保存が指示されたか否かを判定する(ステップS191)。この判定は、リモコン2の決定キー204が押下されたか否かによって判定するものであり、決定キー204が押下されたときにカーソルが「はい」に位置しているか否かにより判定されるものである。この処理において、設定情報の内容の保存が指示されたと判定すると(ステップS191:Yes)、制御部108は、変更内容を編集データリスト及びコメントリストに反映し(ステップS192)、保存処理を終了する。
(端末装置4の具体的動作について)
次に、端末装置4の具体的動作の一例について、図24を参照して説明する。図24は、本実施形態における端末装置4のメイン処理フローチャートである。
Next, the control unit 108 determines whether or not an instruction to save the contents of the setting information has been issued (step S191). This determination is made based on whether or not the determination key 204 of the remote controller 2 is pressed, and is determined based on whether or not the cursor is positioned at “Yes” when the determination key 204 is pressed. is there. If it is determined in this process that an instruction to save the contents of the setting information is given (step S191: Yes), the control unit 108 reflects the changed contents in the edit data list and the comment list (step S192), and ends the saving process. .
(Specific operation of terminal device 4)
Next, an example of a specific operation of the terminal device 4 will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a main process flowchart of the terminal device 4 in the present embodiment.

図24に示すように、端末装置4の電源スイッチ(図示せず)が押下されたとき、端末装置4のCPU305は、無線通信によってテキスト情報を画像投影装置1に送信可能にするための無線通信用アプリケーションを起動し(ステップS200)、画像投影装置1との無線接続を行う(ステップS201)。

次に、CPU305は、キーボード312によるキー入力を検出したか否かを判定する(ステップS202)。この処理において、キー入力を検出したと判定すると(ステップS202:Yes)、制御部108は、検出したキー入力に応じたキーコマンドを無線通信部309を介して画像投影装置1に送信する(ステップS203)。
As shown in FIG. 24, when a power switch (not shown) of the terminal device 4 is pressed, the CPU 305 of the terminal device 4 performs wireless communication for enabling text information to be transmitted to the image projection device 1 by wireless communication. Is started (step S200), and wireless connection with the image projection apparatus 1 is performed (step S201).

Next, the CPU 305 determines whether or not a key input from the keyboard 312 has been detected (step S202). In this process, if it is determined that a key input has been detected (step S202: Yes), the control unit 108 transmits a key command corresponding to the detected key input to the image projection apparatus 1 via the wireless communication unit 309 (step S202). S203).

次に、CPU305は、無線通信用アプリケーションが終了したか否かを判定する(ステップS204)。この処理において、無線通信用アプリケーションが終了していないとき(ステップS204:No)、或いはステップS202においてキー入力を検出していないとき、CPU305は、処理をステップS202に移行する。   Next, the CPU 305 determines whether or not the wireless communication application has ended (step S204). In this process, when the wireless communication application has not ended (step S204: No), or when no key input is detected in step S202, the CPU 305 moves the process to step S202.

ステップS204において、無線通信用アプリケーションが終了したと判定すると(ステップS204:Yes)、CPU305は、電源がOFFされたか否かを判定する(ステップS205)。この処理において、電源がOFFされていないと判定すると(ステップS205:No)、CPU305は、処理をステップS200に移行する。一方、電源がOFFされたと判定すると(ステップS205:Yes)、CPU305は、端末装置メイン処理を終了する。   If it is determined in step S204 that the wireless communication application has ended (step S204: Yes), the CPU 305 determines whether the power is turned off (step S205). In this process, if it is determined that the power is not turned off (step S205: No), the CPU 305 moves the process to step S200. On the other hand, if it determines with the power supply having been turned off (step S205: Yes), CPU305 will complete | finish a terminal device main process.

以上、本発明の実施の形態のうちのいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。   As mentioned above, some of the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, these are merely examples, and the present invention is described in other forms in which various modifications and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. It is possible to carry out the invention.

例えば、本実施形態において、画像投影装置1と端末装置4との接続方法は無線通信によるものとしているが、これに限らず、有線LAN等有線通信によるものであっても良く、また、USBケーブル等で直接接続することとしてもよい。   For example, in the present embodiment, the connection method between the image projection device 1 and the terminal device 4 is based on wireless communication, but is not limited thereto, and may be based on wired communication such as a wired LAN, or a USB cable. It is good also as connecting directly by such as.

また、本実施においては、編集モードで主画像21と副画像23とを同時に投影する場合、主画像データを生成した後に副画像データを生成することとしたが、主画像データと副画像データとからなる画像データを生成し、当該画像データに基づく画像を投影することとしてもよい。   In this embodiment, when the main image 21 and the sub image 23 are projected simultaneously in the edit mode, the sub image data is generated after the main image data is generated. The image data may be generated and an image based on the image data may be projected.

また、本実施形態において、主画像投影領域24及び副画像投影領域25の設定変更操作、設定情報の保存操作等はリモコン2により行うこととしたが、画像投影装置1に設けられた操作パネル101によっても行うことができる。   In the present embodiment, the operation for changing the settings of the main image projection area 24 and the sub-image projection area 25 and the operation for saving the setting information are performed by the remote controller 2. Can also be done.

本実施形態における画像投影装置により投影される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image projected by the image projector in this embodiment. 本実施形態における画像投影装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the image projector in this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置が複数の端末装置と接続している場合に投影される画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image projected when the image projector which concerns on this embodiment is connected with the some terminal device. 本実施形態に係る画像投影装置の全投影領域における主画像投影領域の位置の変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of the position of the main image projection area | region in all the projection areas of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の副画像投影領域に投影されるテキスト情報の情報量に応じて主画像投影領域及び副画像投影領域が変化する様子を例示した図である。It is the figure which illustrated a mode that the main image projection area | region and the sub image projection area | region changed according to the information content of the text information projected on the sub image projection area | region of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置を含む画像投影システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an image projection system including an image projection apparatus according to the present embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の構成図である。It is a block diagram of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の記憶部に記憶される編集データリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the edit data list memorize | stored in the memory | storage part of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の全投影領域に規定された座標を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the coordinate prescribed | regulated to all the projection areas of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の記憶部に記憶されるコメントリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the comment list memorize | stored in the memory | storage part of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る端末装置の構成図である。It is a block diagram of the terminal device which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るリモコンの外観図である。It is an external view of the remote control according to the present embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置のメイン処理フローチャートである。It is a main process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の編集モード処理フローチャートである。It is an edit mode process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の編集モード投影処理フローチャートである。It is an edit mode projection process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の投影領域設定処理フローチャートである。It is a projection area setting process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の主画像投影領域設定変更処理フローチャートである。It is a main image projection area setting change processing flowchart of the image projection device concerning this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の主画像投影領域設定変更画面である。It is a main image projection area setting change screen of the image projection apparatus according to the present embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の副画像投影領域設定変更処理フローチャートである。It is a sub image projection area | region setting change process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の副画像投影領域設定変更画面である。It is a sub image projection area | region setting change screen of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置のコメント編集処理フローチャートである。It is a comment edit process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の保存処理フローチャートである。It is a preservation | save process flowchart of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る画像投影装置の保存処理画面である。It is a preservation | save process screen of the image projector which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る端末装置のメイン処理フローチャートである。It is a main process flowchart of the terminal device which concerns on this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

S 画像投影システム
1 画像投影装置
2 リモコン
3 記憶装置
4 端末装置
21 主画像
23 副画像
24 主画像投影領域
25 副画像投影領域
S Image Projection System 1 Image Projection Device 2 Remote Control 3 Storage Device 4 Terminal Device 21 Main Image 23 Sub Image 24 Main Image Projection Area 25 Sub Image Projection Area

Claims (7)

画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報に基づいた主画像を投影する主画像投影領域を設定する投影領域設定部と、前記主画像投影領域に応じたサイズの主画像データを前記画像情報に基づいて生成する画像生成部とを備え、前記画像生成部により生成した画像データに基づいた画像を設定された投影領域に投影する画像投影装置であって、
編集用情報を取得する編集用情報取得部を備え、
前記投影領域設定部は、前記主画像に加えて前記編集用情報に基づいた副画像を投影する編集モードへの切り替え指示を受けたとき、前記主画像投影領域を縮小し、前記主画像投影領域の縮小によって生じた主画像非投影領域に前記副画像を投影する副画像投影領域を設定し、
前記画像生成部は、前記副画像投影領域のサイズに応じた副画像データを前記編集用情報に基づいて生成する画像投影装置。
An image information acquisition unit that acquires image information, a projection region setting unit that sets a main image projection region for projecting a main image based on the image information, and main image data having a size corresponding to the main image projection region An image generation device configured to project an image based on the image data generated by the image generation unit onto a set projection area.
An editing information acquisition unit for acquiring editing information is provided.
The projection area setting unit reduces the main image projection area when receiving an instruction to switch to an edit mode for projecting a sub-image based on the editing information in addition to the main image, and reduces the main image projection area A sub-image projection area for projecting the sub-image to the main image non-projection area generated by the reduction of
The image generation unit is configured to generate sub-image data corresponding to the size of the sub-image projection area based on the editing information.
前記編集用情報取得部は、複数の端末装置からそれぞれ編集用情報を取得し、
前記投影領域設定部は、前記副画像投影領域を複数設定して、各前記端末装置に各前記副画像投影領域を割り当て、
前記画像生成部は、各前記副画像投影領域のサイズに応じた副画像データを各前記編集用情報に基づいて生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像投影装置。
The editing information acquisition unit acquires editing information from a plurality of terminal devices,
The projection area setting unit sets a plurality of sub-image projection areas, assigns the sub-image projection areas to the terminal devices,
The image projection apparatus according to claim 1, wherein the image generation unit generates sub-image data corresponding to a size of each sub-image projection area based on the editing information.
前記編集用情報取得部で取得した前記編集用情報を前記画像情報取得部によって取得した画像情報に関連づけて記憶手段に記憶する記憶処理部を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像投影装置。   3. A storage processing unit that stores the editing information acquired by the editing information acquisition unit in a storage unit in association with the image information acquired by the image information acquisition unit. The image projection apparatus described in 1. 前記投影領域設定部は、前記設定する前記主画像投影領域及び/又は前記副画像投影領域を変更可能としたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の画像投影装置。   The image projection apparatus according to claim 1, wherein the projection area setting unit is capable of changing the set main image projection area and / or the sub-image projection area. 前記副画像投影領域の位置及び/又は前記主画像投影領域の位置を変更指示する画像位置指定手段を備え、
前記投影領域設定部は、前記副画像位置指定手段によって指定された位置に前記副画像投影領域及び/又は前記主画像投影領域を変更することを特徴とする請求項4に記載の画像投影装置。
Image position specifying means for instructing to change the position of the sub-image projection area and / or the position of the main image projection area,
The image projection apparatus according to claim 4, wherein the projection area setting unit changes the sub-image projection area and / or the main image projection area to a position designated by the sub-image position designation unit.
前記主画像投影領域のサイズ及び/又は前記副画像投影領域のサイズを変更指示する画像サイズ変更指示手段を備え、
前記投影領域設定部は、前記画像サイズ指定手段によって指示されたサイズに前記主画像投影領域及び/又は前記副画像投影領域を変更することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の画像投影装置。
Image size change instruction means for instructing to change the size of the main image projection area and / or the size of the sub-image projection area;
6. The image according to claim 4, wherein the projection area setting unit changes the main image projection area and / or the sub-image projection area to a size designated by the image size designating unit. Projection device.
前記投影領域設定部は、前記副画像投影領域を設定している状態で、前記副画像投影領域に投影する編集用情報の情報量が所定量以上となったとき、前記主画像投影領域をさらに縮小する一方、前記副画像投影領域を拡大することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の画像投影装置。   The projection area setting unit further sets the main image projection area when the information amount of editing information to be projected onto the sub-image projection area becomes a predetermined amount or more in a state where the sub-image projection area is set. The image projection apparatus according to claim 1, wherein the sub-image projection area is enlarged while being reduced.
JP2007242539A 2007-09-19 2007-09-19 Image projection device Pending JP2009075238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242539A JP2009075238A (en) 2007-09-19 2007-09-19 Image projection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007242539A JP2009075238A (en) 2007-09-19 2007-09-19 Image projection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009075238A true JP2009075238A (en) 2009-04-09

Family

ID=40610274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007242539A Pending JP2009075238A (en) 2007-09-19 2007-09-19 Image projection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009075238A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248283A (en) * 2010-05-31 2011-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Display device, display method, display program
CN104683723A (en) * 2013-11-29 2015-06-03 卡西欧计算机株式会社 Display system, display device, projection device and program
JP2020148969A (en) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社リコー Display device, display method, image processor, display system, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248283A (en) * 2010-05-31 2011-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Display device, display method, display program
US9632696B2 (en) 2010-05-31 2017-04-25 Konica Minolta, Inc. Presentation system to facilitate the association of handwriting input by a participant user with a page of a presentation
CN104683723A (en) * 2013-11-29 2015-06-03 卡西欧计算机株式会社 Display system, display device, projection device and program
JP2015105987A (en) * 2013-11-29 2015-06-08 カシオ計算機株式会社 Display system, display device, imaging apparatus, display method, and program
CN104683723B (en) * 2013-11-29 2018-10-16 卡西欧计算机株式会社 Display device, camera and display methods
JP2020148969A (en) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社リコー Display device, display method, image processor, display system, and program
JP7200767B2 (en) 2019-03-14 2023-01-10 株式会社リコー Display device, display method, and display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697251B2 (en) Image display system
JP4591568B2 (en) Image display control method, image supply apparatus, and image display control program
JP2015156008A (en) Projector, display device, display system, and method for controlling display device
JP2008146495A (en) Display control system, display controller, display control method, display control program, image output device, image output method, image output program, and display device
JP2009092969A (en) Image transfer device, and image display control method in image transfer
JP4803217B2 (en) Image display system, image supply apparatus, control method, and control program
JP2013214192A (en) Locator device, method for controlling locator device, control program, and computer-readable recording medium
JP2010041663A (en) Image reading apparatus and guidance display for image reading system
JP2009075238A (en) Image projection device
JP2008102332A (en) Projector
WO2009113676A1 (en) Image display system, display device used in same system, and information processing method
US20130033679A1 (en) Projection system, projector, and projection method
JP2008118317A (en) Projection device
JP4613930B2 (en) Creating an image specification file and playing an image using it
US8233002B2 (en) Image transfer apparatus and image transfer method
JPH0423026A (en) Information display device
JP3918405B2 (en) projector
JP4103878B2 (en) Creating an image specification file and playing an image using it
JP4973553B2 (en) Display system and display system program
JP7342501B2 (en) Display device, display method, program
JP2009186827A (en) Projector system and projector
JP4138720B2 (en) projector
JPH04491A (en) Information display device
JP4541863B2 (en) Display device, display system, display control method, and program
JPH03257520A (en) Information display device