JP2009075166A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075166A JP2009075166A JP2007241397A JP2007241397A JP2009075166A JP 2009075166 A JP2009075166 A JP 2009075166A JP 2007241397 A JP2007241397 A JP 2007241397A JP 2007241397 A JP2007241397 A JP 2007241397A JP 2009075166 A JP2009075166 A JP 2009075166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- stand
- guide
- attached
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は液晶表示装置、プラズマ表示装置等の表示装置に関する。 The present invention relates to a display device such as a liquid crystal display device or a plasma display device.
液晶テレビジョン等の薄型の表示装置は、前側に表示面を有するパネル、該パネルの後側に配される電気機器などを支持する支持体及びパネル、支持体の周縁部から後側を被覆するキャビネットを有する表示装置本体と、該表示装置本体を起立状態で支持するスタンドとを備える。前記支持体の後側及びキャビネットの下側には、下方へ開口する挿入孔が開設され、該挿入孔の上側に被取付部が設けられている。また、スタンドは、前記挿入孔へ挿入される支柱部及び該支柱部の下端に結合されているベース部を有し、支柱部が前記挿入部へ挿入された後、雄螺子により支柱部が前記被取付部に取付けられるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
ところが、特許文献1のように表示装置本体の下側にスタンド用の挿入孔が開設されている表示装置にあっては、前記挿入孔と被取付部とが上下に離隔、換言すると前記支柱部の挿入方向へ離隔しているため、キャビネットを有する表示装置本体をスタンドの支柱部よりも上方へ持上げて支柱部を挿入部へ挿入する際、支柱部を被取付部の適正位置へ配するのが難しく、改善策が要望されていた。また、前記挿入孔を前記支柱部の外形に対して比較的大きく形成し、支柱部を挿入孔へ容易に挿入することができるように構成された場合、挿入孔と支柱部との間に比較的大きな環状空間が生じ、該環状空間から塵埃が侵入し易くなる。
However, in a display device in which an insertion hole for a stand is opened on the lower side of the display device body as in
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的は、スタンドの上部を被取付部へ案内する第1の案内部、及び第1の案内部の両側で側方へ窪む被係止凹部を有するベース体と、第1の案内部と離隔して対向する第2の案内部及び第2の案内部に対し側方へ延出され、被係止凹部に係止されている係止片を有するカバー体とを設けることにより、スタンドの上部が挿入される挿入部を必要以上に大きくすることなく、挿入部へ挿入されるスタンドの上部を案内部に沿って被取付部へ案内することができ、また、螺子体を用いることなくカバー体をベース体に結合することができるとともに、スタンド挿入時にカバー体が外れるのを防ぐことができる表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a main object is to provide a first guide portion that guides the upper portion of the stand to the mounted portion, and a cover that is recessed laterally on both sides of the first guide portion. A base body having a locking recess, a second guide portion spaced apart from the first guide portion, and the second guide portion are extended laterally and locked to the locked recess. By providing the cover body having the locking piece, the upper portion of the stand inserted into the insertion portion is moved along the guide portion to the attached portion without unnecessarily increasing the insertion portion into which the upper portion of the stand is inserted. It is an object of the present invention to provide a display device that can guide and can connect a cover body to a base body without using a screw body and can prevent the cover body from being detached when a stand is inserted.
本発明に係る表示装置は、前側に表示面を有し、下側に挿入部を有する表示装置本体の前記挿入部の上側に、上部が前記挿入部へ挿入され、前記表示装置本体を起立状態で支持するスタンドの上部が取付けられる被取付部を設けてある表示装置において、前記スタンドの上部を前記被取付部へ案内する第1の案内部、及び第1の案内部の両側で側方へ窪む被係止凹部を有し、前記表示装置本体に取付られるベース体と、前記第1の案内部と離隔して対向する第2の案内部及び第2の案内部に対し側方へ延出され、前記被係止凹部に係止されている係止片を有するカバー体とを備えることを特徴とする。 The display device according to the present invention has a display surface on the front side, and an upper portion is inserted into the insertion portion above the insertion portion of the display device body having an insertion portion on the lower side, and the display device body is in an upright state In the display device provided with the attached portion to which the upper portion of the stand supported by is attached, the first guide portion for guiding the upper portion of the stand to the attached portion, and both sides of the first guide portion laterally. A recessed portion to be locked is provided, and extends to the side with respect to the base body attached to the display device main body, the second guide portion spaced apart from the first guide portion, and the second guide portion. And a cover body having a locking piece locked in the locked recess.
この発明にあっては、挿入部へ挿入されるスタンドの上部を第1及び第2の案内部に沿って被取付部へ案内することができるため、挿入部を必要以上に大きくすることなく、スタンドの上部を被取付部の適正位置へ迅速、容易に配することができ、スタンドの被取付部への取付作業性を向上することができる。
また、第1の案内部の両側で側方へ窪む被係止凹部をベース体に設け、第2の案内部に対し側方へ延出され、前記被係止凹部に係止されている係止片をカバー体に設けてあるため、螺子体を用いることなく、カバー体をベース体に簡易に結合することができ、しかも、スタンドの上部が挿入部へ挿入される際、スタンドの上部からカバー体の内側へ外向きの力が加わることがあっても、カバー体が後方へ外れるのを防ぐことができる。
In this invention, since the upper part of the stand inserted into the insertion part can be guided to the attached part along the first and second guide parts, the insertion part is not enlarged more than necessary. The upper part of the stand can be quickly and easily arranged at the appropriate position of the attached part, and the workability of attaching the stand to the attached part can be improved.
The base body is provided with a locked recess that is recessed laterally on both sides of the first guide portion, extends laterally with respect to the second guide portion, and is locked to the locked recess. Since the locking piece is provided on the cover body, the cover body can be easily coupled to the base body without using a screw body, and when the upper portion of the stand is inserted into the insertion portion, the upper portion of the stand Even if an outward force is applied to the inside of the cover body, the cover body can be prevented from coming back backward.
また、本発明に係る表示装置は、前記係止片夫々の端部に、該係止片夫々の延出方向と交差する方向へ延出され、前記被係止凹部から抜出るのを阻止する抜止凸部を設けてある構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、係止片が被係止凹部から抜出るのを阻止することができるため、スタンドの上部が挿入部へ挿入される際、スタンドの上部からカバー体の内側へ外向きの力が加わることがあっても、カバー体の側方への位置ずれを防ぐことができ、カバー体の係止状態を維持することができる。
In addition, the display device according to the present invention extends to the end of each of the locking pieces in a direction intersecting with the extending direction of each of the locking pieces, and prevents the locking pieces from being pulled out from the locked recesses. It is preferable to have a configuration in which a retaining projection is provided.
In this invention, since the locking piece can be prevented from being pulled out of the locked recess, when the upper part of the stand is inserted into the insertion part, it is directed outward from the upper part of the stand to the inside of the cover body. Even if this force is applied, the lateral displacement of the cover body can be prevented and the locked state of the cover body can be maintained.
また、本発明に係る表示装置は、前記カバー体は、離隔して対向する側壁及び該側壁夫々を連結する連結壁を有し、前記側壁夫々の縁部に前記係止片が突設されている構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、カバー体の側壁夫々を握持し、係止片間の距離が短くなる方向へ側壁夫々を撓ませることが可能であるため、係止片の被係止部への係止を容易に行うことができる。
Further, in the display device according to the present invention, the cover body has a side wall that is spaced apart from each other and a connecting wall that connects the side walls, and the locking piece protrudes from the edge of each side wall. It is preferable to adopt a configuration.
In this invention, each side wall of the cover body can be gripped, and each side wall can be bent in the direction in which the distance between the locking pieces is shortened. Locking can be performed easily.
また、本発明に係る表示装置は、前記ベース体及びカバー体の一方は、係止片の被係止凹部に対する上下位置を規定する第1規定部を有し、他方は第1規定部に係合する第2規定部を有する構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、第1規定部及び第2規定部の係合により係止片の被係止凹部に対する上下位置を規定することができるため、カバー体の係止を迅速、容易に行うことができる。
In the display device according to the present invention, one of the base body and the cover body has a first defining portion that defines the vertical position of the locking piece with respect to the locked recess, and the other is related to the first defining portion. It is preferable to have a configuration having a second defining portion to be combined.
In this invention, since the vertical position of the locking piece relative to the locked recess can be defined by the engagement of the first defining part and the second defining part, the cover body can be quickly and easily locked. be able to.
また、本発明に係る表示装置は、前記係止片及び被係止凹部は上下に離隔して複数配してある構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、上下及び側方へ離隔した複数の係止片によりカバー体を係止することができるため、カバー体に加わる力を分散することができ、カバー体の係止強度を高めることができる。
Moreover, it is preferable that the display device according to the present invention has a configuration in which a plurality of the locking pieces and the locked recesses are arranged apart from each other in the vertical direction.
In this invention, since the cover body can be locked by a plurality of locking pieces separated vertically and laterally, the force applied to the cover body can be dispersed, and the locking strength of the cover body can be increased. Can be increased.
また、本発明に係る表示装置は、前記被取付部は、前記スタンドの上部をピン部材で固定する固定部及び該固定部の少なくとも一側に配されている嵌合凹部とを有し、前記ベース体は前記嵌合凹部に嵌合される嵌合凸部を有する構成とするのが好ましい。
この発明にあっては、ベース体の嵌合凸部を嵌合凹部に嵌合させることにより、ベース体の被取付部に対する位置を決めることが可能であるため、ベース体の適正位置への固定を簡易にできる。
Further, in the display device according to the present invention, the attached portion includes a fixing portion that fixes the upper portion of the stand with a pin member, and a fitting concave portion that is disposed on at least one side of the fixing portion, It is preferable that the base body has a fitting convex portion fitted into the fitting concave portion.
According to the present invention, the base body can be fixed at an appropriate position because the base body can be positioned with respect to the mounted portion by fitting the fitting protrusion of the base body into the fitting recess. Can be simplified.
本発明によれば、表示装置本体の下側に開設されている挿入部を必要以上に大きくすることなく、案内部によりスタンドの上部を被取付部の適正位置へ迅速、容易に配することができ、スタンドの被取付部への取付作業性を向上することができる。
しかも、螺子体を用いることなく、カバー体をベース体に簡易に結合することができ、また、スタンドの上部が挿入部へ挿入される際、スタンドの上部からカバー体の内側へ外向きの力が加わることがあっても、カバー体が後方へ外れるのを防ぐことができる。
According to the present invention, the upper portion of the stand can be quickly and easily arranged at an appropriate position of the attached portion by the guide portion without making the insertion portion opened on the lower side of the display device body unnecessarily large. It is possible to improve the workability of attaching the stand to the attached portion.
In addition, the cover body can be easily coupled to the base body without using a screw body, and when the upper portion of the stand is inserted into the insertion portion, an outward force is applied from the upper portion of the stand to the inside of the cover body. Even if it is added, it is possible to prevent the cover body from moving backward.
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
図1は表示装置の構成を示すスタンドを取外した状態の背面図、図2は表示装置本体のキャビネットを取外した状態の背面図、図3はスタンド及びスタンド取付部の構成を示す分解斜視図、図4はスタンド及びスタンド取付部の構成を示す拡大斜視図、図5はスタンド及びスタンド取付部の構成を示す拡大背面図、図6はスタンド及びスタンド取付部の構成を示す拡大側面図、図7は案内体が取付けられている状態の拡大背面図、図8は案内体部分の分解斜視図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings illustrating embodiments thereof.
1 is a rear view of the display device with the stand removed, FIG. 2 is a rear view of the display device main body with the cabinet removed, and FIG. 3 is an exploded perspective view of the structure of the stand and the stand mounting portion. 4 is an enlarged perspective view showing the configuration of the stand and the stand mounting portion, FIG. 5 is an enlarged rear view showing the configuration of the stand and the stand mounting portion, and FIG. 6 is an enlarged side view showing the configuration of the stand and the stand mounting portion. FIG. 8 is an enlarged rear view of a state where the guide body is attached, and FIG. 8 is an exploded perspective view of the guide body portion.
図示した表示装置は、テレビ画像を表示する表示面を前側に有し、略直方体をなす表示装置本体1と、該表示装置本体1の後側下部に取外し可能に取付けられ、表示装置本体1を起立状態で支持するスタンド2と、スタンド2が取付けられる際、該スタンド2の上部を上方の被取付部12a,12aへ案内する案内体A,Aとを備え、表示装置本体1の両側にスピーカを配してある薄型の液晶テレビジョンである。
The display device shown in the figure has a display surface for displaying a television image on the front side, and is detachably attached to a
表示装置本体1は前側に表示面を有する液晶のパネルと、該パネルの後側に配された光学シートと、バックライト部と、これらパネル等の部品を支持する支持体11と、その下部に被取付部12aを有し、支持体11の後側の面に取付けられている支持体補強用の二つの取付部材12,12と、パネルの外周り及び支持体11の後側を被覆するキャビネット13とを備えており、取付部材12,12の被取付部12a,12aにスタンド2の上部が取付けられている。
The
支持体11は略直方体をなす横長の枠部材11aと、周縁部が枠部材11aに結合され該枠部材11aの後側端を閉鎖する蓋板11bとを有する箱形をなし、内側に前記バックライト部が支持され、開放側に前記パネル及び光学シートが支持されており、また、蓋板11bの後側で長手方向の2箇所に二つの取付部材12,12が取付けられ、補強されている。また、支持体11の両側にスピーカが取付けられている。
The
取付部材12,12は、幅方向中央部が支持体11の後面11cに対して後方へ離隔する凸条をなし、幅方向両側が前記後面11cに接触する凹状をなす帯状板からなり、該取付部材12,12の長手方向下部に、凸条から後方へ突出する被取付部12a,12aと、スタンド2の後記する荷重受部21d,21dに掛止される二つの掛止片12b,12bと、スタンド2の後記する被係合部21e,21eに係合する二つの傾倒規制部12c,12cとが一体に設けられている。被取付部12a,12aはその長手方向が上下となる後面視略長円形をなし、該被取付部12a,12aに、上下に離隔して二つの螺子孔12d,12dが開設されており、後記する挿入部1a,1aの上側に配されている。尚、螺子孔12d,12dが固定部を構成している。
The
掛止片12b,12bは被取付部12a,12aの両側(取付部材12,12の幅方向両側)で、螺子孔12d,12dの間が後方へ切起しにより立上り、途中に下向きの鈎部を有する。この鈎部は被取付部12a,12aより後側に配されている。
The
傾倒規制部12c,12cは、下端末と二つの掛止片12b,12bとの間で切起しにより後方へ立上がる基部と、該基部から幅方向中央側へ曲げられている先部とにより鈎形をなしている。
The
また、取付部材12,12の幅方向両側の凹条部は後記する嵌合凸部33a,33aが嵌合される嵌合凹部12e,12eになっており、嵌合凹部12e,12e夫々の下部に取付孔12f,12fが開設されている。また、幅方向中央の凸条部には、後方へ突出し、壁掛具に取付けられる複数の棒状体12gが取付けられている。この棒状体12gは内側に螺子孔を有する。
Further, the concave portions on both sides in the width direction of the mounting
キャビネット13はパネルの外周り及びスピーカの前側を被覆するフロント用の枠体13aと、支持体11の後側及びスピーカを被覆する筺体13bとを有する。枠体13aの両側部はスピーカの前側を被覆するために横幅を広くしてある。
The
筺体13bは深皿形をなし、下側にはスタンド2の上部が挿入される二つの挿入部1a,1aが横方向へ離隔して開設され、後側の下部には二つの被取付部12a,12aの螺子孔12d,12dに対応する四つの挿通孔13c,13cが開設され、挿通孔13c,13cへ挿通される雄螺子5によりスタンド2の上部を被取付部12a,12aに固定するように構成されている。また、筺体13bの後側には棒状体12gに対応する複数の取付孔13dが開設され、取付孔13dへ挿通される雄螺子により壁掛け金具をキャビネット13の後面に取付けることができるように構成されている。
The
スタンド2は横方向へ離隔して並置され、挿入部1a,1aへ挿入される二つの支柱部21,21及び該支柱部21,21の下端に取付けられ、支柱部21,21を連結してあるベース部材22とを有する。
The
支柱部21,21は被取付部12a,12aと対向する帯状の基板21aと、該基板21aの幅方向両側に連なる側板21b,21bとにより長手方向が上下となる半角筒形をなし、上端部に、螺子孔12d,12dに対応する二つの貫通孔21c,21cと、側板21b,21bより外方へ突出し、掛止片12b,12bが掛止される荷重受部21d,21dと、側板21b,21bより外方へ突出し、傾倒規制部12c,12cが係合する被係合部21e,21eとが一体に設けられている。側板21b,21bの外法寸法は掛止片12b,12b間及び傾倒規制部12c,12cの先部間の距離より若干短く形成されている。貫通孔21c,21cは上下に離隔して基板21aに開設されている。
The
荷重受部21d,21dは貫通孔21c,21cの間の側板21b,21bを幅方向外方へ切起こすことにより基板21aと一体に形成されている。被係合部21e,21eは下側の貫通孔21cと下方へ離隔した位置の側板21b,21bを幅方向外方へ切起こすことにより基板21aと一体に形成されている。
The
図9は案内体の構成を示す斜視図、図10は案内体の構成を示す底面図、図11は図9のXI−XI線の拡大断面図、図12は図9のXII −XII の拡大断面図、図13は案内体の構成を示す分解斜視図である。案内体Aは、取付部材12,12の下部に取付けられ、支柱部21,21を被取付部12a,12aへ案内する第1の案内部31及び第1の案内部31の両側で側方へ窪む被係止凹部32,32を有する合成樹脂製のベース体3と、第1の案内部31と離隔して対向する第2の案内部41及び第2の案内部41に対し側方へ延出され、前記被係止凹部32,32に係止されている係止片42,42を有する合成樹脂製のカバー体4とを備える。
9 is a perspective view showing the structure of the guide body, FIG. 10 is a bottom view showing the structure of the guide body, FIG. 11 is an enlarged sectional view taken along line XI-XI in FIG. 9, and FIG. 12 is an enlarged view of XII-XII in FIG. FIG. 13 is an exploded perspective view showing the structure of the guide body. The guide body A is attached to the lower part of the
図14はベース体3の構成を示す後面側斜視図、図15はベース体3の構成を示す前面側斜視図である。ベース体3は、支柱部21の基板21a部が挿入される案内溝31aと、該案内溝31aの出側端から案内方向へ延出され、案内溝31aの両側で対向する二つの取付片33,33とを有する。案内溝31aの両側、及び取付片33,33の先端部には、側方(案内溝31aの底面に沿う方向)へ窪む被係止凹部32,32が設けられている。被係止凹部32,32の周りは案内溝31aの縁よりも突出し、突出部夫々の一側面が第1規定部34,34になっている。
FIG. 14 is a rear perspective view showing the configuration of the
第1の案内部31としての案内溝31aの入側には、両側面が拡がる案内面31b,31b及び底面が窪む案内面31cが設けられている。取付片33,33の先端部は取付部材12,12の嵌合凹部12e,12eに嵌合される嵌合凸部33a,33aを有し、該嵌合凸部33a,33aに、取付孔12f,12fに対応する挿通孔35,35が開設されている。
On the entrance side of the
図16はカバー体4の構成を示す底面側斜視図、図17はカバー体4の構成を示す前面側斜視図、図18はカバー体4の構成を示す背面図、図19はカバー体4の構成を示す正面図である。カバー体4は、離隔して対向し、若干の撓みが可能な側壁4a,4aと、該側壁4a,4aを連結する連結壁4b及び側壁4a,4aの下部で、前側縁部から側方へ延出されている鍔部4c,4cとを有し、内側が第2の案内部41になっている。側壁4a,4aの前側縁部で、鍔部4c,4cと上端との間に、係止片42,42が側方へ延出されている。
16 is a bottom perspective view showing the configuration of the
係止片42,42の端部には、係止片42,42夫々の延出方向と交差する方向へ延出され、被係止凹部32,32の途中に係止されて被係止凹部32,32から抜出るのを阻止する抜止凸部42a,42aが設けられている。下側の係止片42,42の抜止凸部42a,42aは、図11、図12に示すように上側の係止片42,42の抜止凸部42a,42aよりも低く形成されている。つまり、側壁4a,4aの下部は鍔部4c,4cにより補強され、撓み難くなっているのに対し、側壁4a,4aの上部は鍔部4c,4cがなく撓み易くなっているため、上側の係止片42,42の抜止凸部42a,42aを高くし、下側の係止片42,42の抜止凸部42a,42aを低くし、係止片42,42を被係止凹部32,32に係止させ易くしてある。
At the ends of the locking
カバー体4の入側には、側壁4a,4aの内面が拡がる案内面41a,41a及び連結壁4bの内面が窪む案内面41bが設けられている。また、側壁4a,4aの前側縁部で、係止片42,42間に、第2規定部43を有する位置規定片44,44が突設されており、鍔部4c,4cの上側面が第2規定部45,45になっている。また、カバー体4の連結壁4bには、被取付部12aの下側の螺子孔12d、貫通孔21c及び挿通孔13cに対応する貫通孔46が開設されている。
On the entrance side of the
以上のように構成された表示装置の表示装置本体1は、表示面が下向きとなるように載置台上に転倒して組立てられ、支持体11の蓋板11b及び取付部材12,12が上向になっており、この取付部材12,12の下部に案内体A,Aが取付けられる。
The display device
案内体A,Aは、一方の手でベース体3の両側部を把持し、他方の手でカバー体4の側壁4a,4aを把持し、一方の側壁4aに突設されている上下の係止片42,42が、ベース体3の案内溝31aに対し一側の上下の被係止凹部32,32へ挿入係止され、側壁4a,4a夫々を若干撓ませつつ他方の側壁4aに突設されている上下の係止片42,42が、ベース体3の案内溝31aに対し他側の上下の被係止凹部32,32へ挿入係止され、カバー体4をベース体3に結合することができる。この際、カバー体4の第2規定部43,45がベース体3の第1規定部34,34に係合し、カバー体4のベース体3に対する上下位置を容易に決めることができる。
The guide bodies A, A hold the both sides of the
このように組立られた案内体A,Aは、ベース体3の嵌合凸部33a,33aが取付部材12,12の下部の嵌合凹部12e,12eに嵌合され、嵌合凸部33a,33aの挿通孔35,35から取付孔12f,12fへ雄螺子6,6を捩込むことにより、案内体A,Aを取付部材12,12に取付けることができ、二つの挿入部1a,1aと二つの取付部材12,12の下部との間に案内体A,Aが配される。案内体A,Aは案内溝31a,31aが被取付部12a,12a及び傾倒規制部12c,12cと対応する位置に配され、案内溝31a,31aの底面と被取付部12a,12aとが上下方向で直線状になる。
In the guide bodies A and A assembled in this manner, the fitting convex portions 33a and 33a of the
案内体A,Aが取付部材12,12に取付けられた後、表示装置本体1は起立される。この場合、表示装置本体1の下側に挿入部1a,1aが設けられており、挿入部1a,1aの上側に被取付部12a,12aが配され、挿入部1a,1a及び被取付部12a,12a間に案内部A,Aが配されている。起立された表示装置本体1を、二つの支柱部21,21を有するスタンド2の支柱部21,21よりも上方へ持ち上げ、挿入部1a,1aが支柱部21,21と対応する位置で表示装置本体1を降しつつ二つの支柱部21,21を案内体A,A内の第1及び第2の案内部31,41へ挿入する。この場合、ベース体3,3には第1の案内部31としての案内溝31aが設けられており、カバー体4,4の内面には第2の案内部41,41が設けられているため、支柱部21,21の被係合部21e,21eは案内溝31a,31aにより挿入方向へ案内することができ、支柱部21,21の上端はカバー体4,4の第2の案内部41,41により挿入方向へ案内することができる。因って、取付部材12,12の長手方向(上下方向)に対し支柱部21,21が傾斜している状態で挿入されることがあっても、支柱部21,21の上端を案内体A,A内へ挿入し、表示装置本体1を降すことにより支柱部21,21を、取付部材12,12の被取付部12a,12aと対向する適正位置へ配することができ、取付部材12,12の掛止片12b,12bが支柱部21,21の荷重受部21d,21dに掛止され、傾倒規制部12c,12cが被係合部21e,21eに係合する。この状態でキャビネット13の挿通孔13cへ雄螺子5を挿通し、カバー体4の貫通孔46及び支柱部21,21の貫通孔21c,21cを経て取付部材12,12の螺子孔12d,12dに捩込むことにより、支柱部21,21を取付部材12,12に固定することができ、支柱部21,21の取付作業性を高めることができる。
After the guide bodies A, A are attached to the
また、カバー体4,4の係止片42,42及び抜止凸部42a,42aがベース体3,3の被係止凹部32,32に係止されているため、支柱部21,21が鉛直方向に対して傾斜している状態で挿入されることがあっても、また、スタンド2が取付けられている状態で搬送される際の振動などによりカバー体4,4に外力が加わることがあっても、カバー体4,4のベース体3,3に対する離隔方向(図11、図12の矢印X方向)、及び横ずれ方向(図11、図12の矢印Y方向)への移動を防ぐことができ、カバー体4,4の結合状態を維持することができる。
Further, since the locking
尚、以上説明した実施の形態では二つの支柱部21,21を有するスタンド2を取付ける構成としたが、その他、一つの支柱部21又は三つ以上の支柱部21を有するスタンド2を取付ける構成としてもよい。この場合、支柱部21の個数に対応して被取付部12aが設けられる。
In addition, although it was set as the structure which attaches the
また、以上説明した実施の形態では柱形をなす取付部材12の下部に被取付部12aを有する構成としたが、その他、被取付部12aの構造は特に制限されない。
In the embodiment described above, the mounting
また、以上説明した実施の形態では、案内体Aがベース体3及びカバー体4を有する構成としたが、その他、案内体Aの構成は特に制限されず、角筒形、半角筒形をなす構成としてもよい。
Further, in the embodiment described above, the guide body A has the
また、以上説明した実施の形態では、案内体Aを支持体11に取付ける構成としたが、その他、案内体Aはキャビネット13の筺体13bに取付ける構成としてもよい。この場合、案内体Aが取付けられている筺体13bが支持体11に取付けられる。
In the embodiment described above, the guide body A is attached to the
また、以上説明した実施の形態では、キャビネット13の挿通孔13cに挿通され、被取付部12aの螺子孔12dに捩込まれる雄螺子5が支柱部21を支持体11に固定するように構成したが、その他、雄螺子5に代えてピンを用い、該ピンを、被取付部12aに開設される嵌合孔に嵌入することにより支柱部21を被取付部12aに固定するように構成してもよい。
In the embodiment described above, the
また、本発明に係る表示装置は液晶テレビジョン等の液晶表示装置である他、プラズマ表示装置、ELディスプレイ等の表示装置であってもよい。 The display device according to the present invention may be a liquid crystal display device such as a liquid crystal television, or a display device such as a plasma display device or an EL display.
1 表示装置本体
1a 挿入部
12a 被取付部
12d 螺子孔(固定部)
12e 嵌合凹部
2 スタンド
21 支柱部
A 案内体
3 ベース体
31 第1の案内部
32 被係止凹部
33a 嵌合凸部
34 第1規定部
4 カバー体
4a 側壁
4b 連結壁
41 第2の案内部
42 係止片
42a 抜止凸部
43,45 第2規定部
5 雄螺子(ピン部材)
DESCRIPTION OF
12e Fitting recessed
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241397A JP2009075166A (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241397A JP2009075166A (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075166A true JP2009075166A (en) | 2009-04-09 |
Family
ID=40610218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007241397A Pending JP2009075166A (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009075166A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008762A (en) * | 2009-05-29 | 2011-01-13 | Fujitsu Ten Ltd | Image processor, electronic device, and image processing method |
CN108415185A (en) * | 2018-01-19 | 2018-08-17 | 苏州光斯奥光电科技有限公司 | A kind of LCD display |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4939319A (en) * | 1972-08-14 | 1974-04-12 | ||
JP2002340283A (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Kenwood Corp | Stand |
JP2006030672A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Orion Denki Kk | Display device |
JP2006184633A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toshiba Corp | Video display device and method for assembling video display device |
-
2007
- 2007-09-18 JP JP2007241397A patent/JP2009075166A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4939319A (en) * | 1972-08-14 | 1974-04-12 | ||
JP2002340283A (en) * | 2001-05-16 | 2002-11-27 | Kenwood Corp | Stand |
JP2006030672A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Orion Denki Kk | Display device |
JP2006184633A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Toshiba Corp | Video display device and method for assembling video display device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011008762A (en) * | 2009-05-29 | 2011-01-13 | Fujitsu Ten Ltd | Image processor, electronic device, and image processing method |
CN108415185A (en) * | 2018-01-19 | 2018-08-17 | 苏州光斯奥光电科技有限公司 | A kind of LCD display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4679659B2 (en) | Case structure of video display device | |
EP3015907B1 (en) | Display apparatus | |
US20070091223A1 (en) | Panel type television and LCD television | |
EP1617280A2 (en) | Frame assembly and electronic device | |
WO2011125628A1 (en) | Display device | |
JP2008164803A (en) | Casing and casing for display | |
JP4535001B2 (en) | Attaching structure of auxiliary wall for fixing TV | |
US12038638B2 (en) | Display device | |
JP4327110B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2009211933A (en) | Display device | |
JP2011160319A (en) | Acoustic device and display device | |
JP2012155235A (en) | Liquid crystal module | |
KR100630973B1 (en) | Display Device | |
JP2009075166A (en) | Display device | |
US20160006973A1 (en) | Flat-screen display device | |
JP2007192921A (en) | Display | |
JP2012133348A (en) | Display device and television receiver | |
JP2009162919A (en) | Display device | |
JP2009075165A (en) | Display device | |
JP5269354B2 (en) | Display device | |
JP2007206646A (en) | Display apparatus | |
JP2009210813A (en) | Display device | |
JP2009500666A (en) | Flat screen display system with compatible stand | |
JP2007192920A (en) | Flat display | |
KR100893062B1 (en) | Receiving Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090805 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120126 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120529 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |