JP2009071675A - Image processor, program, and image processing method - Google Patents

Image processor, program, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2009071675A
JP2009071675A JP2007239210A JP2007239210A JP2009071675A JP 2009071675 A JP2009071675 A JP 2009071675A JP 2007239210 A JP2007239210 A JP 2007239210A JP 2007239210 A JP2007239210 A JP 2007239210A JP 2009071675 A JP2009071675 A JP 2009071675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image processing
image
output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007239210A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Yoshida
知行 吉田
Hiroaki Fukuda
拓章 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007239210A priority Critical patent/JP2009071675A/en
Publication of JP2009071675A publication Critical patent/JP2009071675A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor excellent in expandability inexpensively, and to provide a program and an image processing method. <P>SOLUTION: When an HDD 122 and a second image data processor 121 are connected, a control part 103a applies image processing that does not depend upon the characteristic of a writing device 106 to read digital image data by a first image data processor 102, generates reusable digital image data, stores the generated digital image data in the HDD 122, acquires the digital image data from the HDD 122 in accordance with an output instruction to the writing device 106, applies image processing corresponding to the characteristic of the writing device 106 to the acquired digital image data by a second image data processor 121, generates output data and transfers the output data to the writing device 106. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の機能を複合したデジタル複合機(MFP)などの画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法に関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus, a program, and an image processing method, such as a digital multifunction peripheral (MFP) that combines functions of a copying machine, a facsimile, a printer, a scanner, and the like.

近年、デジタル複合機(MFP)においては、MFP内部に設けられたハードディスク装置にデジタル画像データを蓄積・保存しておき、その情報が必要になった場合に、再出力する使われ方が増えてきている。   In recent years, in digital multi-function peripherals (MFPs), digital image data is stored and stored in a hard disk device provided inside the MFP, and when the information is needed, it is increasingly used for re-output. ing.

ところが、MFP内部に設けられたハードディスク装置に蓄積・保存しておいた画像データを再度出力する場合、データの蓄積・保存時から時間が経過していることが多く、その間に再出力操作者の状況、すなわち要求・ニーズが変化することが多くなっており、その要求・ニーズの変化に対応できないという問題・課題が発生してきている。   However, when the image data stored and stored in the hard disk device provided in the MFP is output again, it often happens that the time has elapsed since the data storage and storage, and the re-output operator's The situation, that is, demands / needs are often changing, and problems / problems have arisen that the demands / needs cannot be changed.

例えば、コピー機能を使用したときにMFP内部に設けられたハードディスク装置に保存した画像データを、ファックス送信したい場合に画質が大きく異なってしまったり、生産性が著しく落ちてしまったりするという問題がある。   For example, when using the copy function, the image data stored in the hard disk device provided in the MFP may be greatly different in image quality when sent by fax, or the productivity may be significantly reduced. .

また、コピー機能を使用したときに、A4原稿2枚をA4転写紙1枚に集約しながら、MFP内部に設けられたハードディスク装置に保存した画像データを、後からA4原稿2枚をA4転写紙2枚にプロット出力した場合にも画質が大きく異なってしまったり、生産性が著しく落ちてしまったりするという問題がある。   In addition, when the copy function is used, two A4 originals are aggregated on one A4 transfer sheet, and image data stored in a hard disk device provided in the MFP is transferred to two A4 originals on an A4 transfer sheet. Even when plotting two sheets, there is a problem that the image quality is greatly different or the productivity is remarkably reduced.

そこで、特許文献1では、MFP内部に設けられたハードディスク装置に蓄積・保存した画像データに対し、画像処理を行う第2の画像処理手段を設けるようにしている。   Therefore, in Patent Document 1, second image processing means for performing image processing on image data stored and saved in a hard disk device provided in the MFP is provided.

特開2002−111988号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-111988

しかしながら、上記特許文献1に記載された技術は、高生産性・高品位で多機能な大型のMFPのように、コストに制約の少ないMFPには適用できるものの、ハードディスク装置および複数の画像処理手段を備える必要があるため、手軽に複写機・ファクシミリ・プリンター・スキャナの機能を使用でき、かつ低コストで製造できる小型のMFPには適用することができないという問題があった。   However, although the technique described in Patent Document 1 can be applied to an MFP with low cost restrictions such as a high-productivity, high-quality, and multifunctional large-scale MFP, a hard disk device and a plurality of image processing means Therefore, there is a problem that it cannot be applied to a small-sized MFP that can easily use the functions of a copying machine, a facsimile, a printer, and a scanner and that can be manufactured at low cost.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザの要求に応じた記憶部および第2画像処理手段を拡張することができるので、低コストで拡張性に優れた画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and can expand the storage unit and the second image processing unit according to the user's request. Therefore, the image processing apparatus and the program are excellent in expandability at low cost. It is another object of the present invention to provide an image processing method.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取手段と、読み取られた前記画像データに対して画像処理を施す第1画像処理手段と、前記第1画像処理手段により画像処理が施された前記画像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納された前記画像データを受け取って、前記第1画像処理手段とは異なる画像処理を施す第2画像処理手段と、を接続可能な制御手段と、前記画像データの出力指示を受け付ける受付手段と、出力指示の受付に応じて前記画像データを出力する少なくとも1以上の出力手段と、を備え、前記制御手段は、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記記憶部に格納し、所望の出力手段への出力指示に応じて、取得した前記画像データに対して前記第2画像処理手段により前記出力手段の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して当該出力手段に渡すことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 is an image reading means for obtaining image data obtained by reading a document and digitizing the image, and performing image processing on the read image data. A first image processing unit; a storage unit for storing the image data subjected to image processing by the first image processing unit; and the image data stored in the storage unit for receiving the image data. A second image processing unit that performs image processing different from the above, a control unit that can be connected, a receiving unit that receives an output instruction for the image data, and at least one or more that outputs the image data in response to receiving the output instruction Output means, and when the storage unit and the second image processing means are connected, the control means outputs the image data by the first image processing means. The image data that is not dependent on the characteristics of the means is generated to generate reusable image data, the generated image data is stored in the storage unit, and the acquired image data in accordance with an output instruction to a desired output means On the other hand, the second image processing means performs image processing according to the characteristics of the output means to generate output data and pass it to the output means.

また、請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像領域の一部を削除する画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the storage unit and the second image processing unit are further connected, the control unit further includes the second image processing unit. The output data is generated by performing image processing for deleting a part of the image area of the image data.

また、請求項3にかかる発明は、請求項1または2にかかる発明において、前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像領域に新たな画像領域を追加する画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする。   The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the control means further includes the second image processing means when the storage section and the second image processing means are connected. The output data is generated by performing image processing for adding a new image area to the image area of the image data.

また、請求項4にかかる発明は、請求項1から3のいずれか一にかかる発明において、前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像領域の一部をマスクする画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the control unit further includes the first unit when the storage unit and the second image processing unit are connected. The output data is generated by performing image processing for masking a part of an image area of the image data by a two-image processing means.

また、請求項5にかかる発明は、請求項1から4のいずれか一にかかる発明において、前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像を鏡像変換する画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the control means further includes the storage section and the second image processing means when the storage section and the second image processing means are connected. The output data is generated by performing image processing for performing mirror image conversion on the image of the image data by two-image processing means.

また、請求項6にかかる発明は、請求項1から5のいずれか一にかかる発明において、前記画像データを表示する表示手段をさらに備え、前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記表示手段の特性に応じた画像処理を施して前記表示手段に表示可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記表示手段に表示することを特徴とする。   The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, further comprising display means for displaying the image data, wherein the control means further includes the storage unit and the second unit. When an image processing unit is connected, the first image processing unit performs image processing according to the characteristics of the display unit on the image data to generate image data that can be displayed on the display unit. The obtained image data is displayed on the display means.

また、請求項7にかかる発明は、コンピュータを、原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取手段と、読み取られた前記画像データに対して画像処理を施す第1画像処理手段と、前記第1画像処理ステップにより画像処理が施された前記画像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納された前記画像データを受け取って、前記第1画像処理手段とは異なる画像処理を施す第2画像処理手段と、を接続可能な制御手段と、前記画像データの出力指示を受け付ける受付手段と、出力指示の受付に応じて前記画像データを出力する出力手段と、して機能させ、前記制御手段は、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記記憶部に格納し、所望の出力手段への出力指示に応じて、取得した前記画像データに対して前記第2画像処理手段により前記出力手段の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して当該出力手段に渡す。   According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image reading means for obtaining image data obtained by electronically reading a document, a first image processing means for performing image processing on the read image data, and the first A storage unit that stores the image data that has undergone image processing in one image processing step; and a second unit that receives the image data stored in the storage unit and performs image processing different from the first image processing unit. An image processing unit, a control unit that can be connected, a reception unit that receives an output instruction for the image data, and an output unit that outputs the image data in response to the reception of the output instruction. In the case where the storage unit and the second image processing unit are connected, image processing that does not depend on the characteristics of the output unit is performed on the image data by the first image processing unit. To generate reusable image data, store the generated image data in the storage unit, and in response to an output instruction to a desired output unit, the second image processing unit for the acquired image data Thus, image processing corresponding to the characteristics of the output means is performed to generate output data, which is passed to the output means.

また、請求項8にかかる発明は、画像読取手段が、原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取ステップと、第1の画像処理手段が、読み取られた前記画像データに対して画像処理を施す第1画像処理ステップと、制御手段が、前記第1画像処理ステップにより画像処理が施された前記画像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納された前記画像データを受け取って、前記第1画像処理手段とは異なる画像処理を施す第2画像処理手段と、を接続する制御ステップと、受付手段が、画像処理が施された前記画像データの出力指示を受け付ける受付ステップと、少なくとも1以上の出力手段が、出力指示の受付に応じて前記画像データを出力する出力ステップと、を含み、前記制御ステップは、前記制御手段が、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記記憶部に格納し、所望の出力手段への出力指示に応じて、取得した前記画像データに対して前記第2画像処理手段により前記出力手段の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して当該出力手段に渡すことを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, the image reading means obtains image data obtained by electronically reading a document, and the first image processing means performs image processing on the read image data. A first image processing step to be applied; and a control unit that receives the image data that has been subjected to the image processing in the first image processing step; and the image data stored in the storage unit; A control step for connecting a second image processing unit for performing image processing different from the first image processing unit, a receiving step for receiving an output instruction for the image data on which the image processing has been performed, and at least one The above output means includes an output step of outputting the image data in response to reception of an output instruction, and the control step includes the storage unit and the storage unit. When the second image processing means is connected, the image data is subjected to image processing independent of the characteristics of the output means by the first image processing means to generate reusable image data. The stored image data is stored in the storage unit, and in response to an output instruction to a desired output unit, the acquired image data is subjected to image processing according to characteristics of the output unit by the second image processing unit. Output data is generated and passed to the output means.

本発明によれば、記憶部と第2画像処理手段とを制御手段に対して接続可能とする共に、記憶部および第2画像処理手段が接続されている場合、制御手段が画像データに対して第1画像処理手段により出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成するようにしたことにより、ユーザの要求に応じた記憶部および第2画像処理手段の拡張が可能になるので、低コストで拡張性に優れた装置を提供できる、という効果を奏する。   According to the present invention, the storage unit and the second image processing unit can be connected to the control unit, and when the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit is connected to the image data. Since the first image processing means performs image processing independent of the characteristics of the output means to generate reusable image data, the storage unit and the second image processing means can be expanded in response to a user request. As a result, it is possible to provide an apparatus that is low in cost and excellent in expandability.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法の最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an image processing apparatus, a program, and an image processing method according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施の形態)
本発明の実施の一形態を図1および図2に基づいて説明する。本実施の形態は、画像処理装置として、コピー機能、ファクシミリ(FAX)機能、プリンタ機能、および入力画像(読み取り原稿画像やプリンタ或いはFAX機能により入力された画像)を配信する機能、を複合したいわゆる複合機であるデジタルカラー複合機を適用した例を示す。
(First embodiment)
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, as an image processing apparatus, a copy function, a facsimile (FAX) function, a printer function, and a function of distributing an input image (read original image or image input by a printer or FAX function) are combined. An example in which a digital color multifunction peripheral, which is a multifunction peripheral, is applied will be described.

図1は、本実施の形態にかかるデジタルカラー複合機100のシステム構成を示すブロック図である。図1に示すデジタルカラー複合機100は、画像読取り装置である読取装置101、第1の画像データ処理装置102、バス制御装置120、第2の画像データ処理装置121、メモリ装置であるHDD(Hard Disk Drive)122、CPU(Central Processing Unit)103、メモリ104、画像形成装置(画像処理部)である書込み装置106、インタフェース装置である書込みI/F装置105、操作表示装置107、インタフェース装置である回線I/F装置108、インタフェース装置である外部I/F装置109、S.B.(South Bridge)110、ROM(Read Only Memory)111、SDカードスロット116などを備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a digital color multifunction peripheral 100 according to the present embodiment. A digital color MFP 100 shown in FIG. 1 includes a reading device 101 as an image reading device, a first image data processing device 102, a bus control device 120, a second image data processing device 121, and an HDD (Hard as a memory device). Disk Drive) 122, CPU (Central Processing Unit) 103, memory 104, writing device 106 as an image forming apparatus (image processing unit), writing I / F device 105 as an interface device, operation display device 107, and interface device. The line I / F device 108, the external I / F device 109 as an interface device, the S.F. B. (South Bridge) 110, ROM (Read Only Memory) 111, SD card slot 116, and the like.

読取装置101は、CCD光電変換素子からなるラインセンサとA/Dコンバータとそれらの駆動回路を具備し、セットされた原稿をスキャンすることで得る原稿の濃淡情報から、RGB各8ビットのデジタル画像データを生成し出力する。   The reading apparatus 101 includes a line sensor composed of a CCD photoelectric conversion element, an A / D converter, and a drive circuit thereof. A digital image of RGB each having 8 bits is obtained from grayscale information obtained by scanning a set original. Generate and output data.

第1の画像データ処理装置102は、読取装置101から出力されたデジタル画像データに対して画像処理を施す。具体的には、第1の画像データ処理装置102は、デジタル画像データに対して予め定めた特性に応じた画像処理を施して再利用可能な画像データを生成する。または、第1の画像データ処理装置102は、デジタル画像データに対して出力装置の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成する。   The first image data processing device 102 performs image processing on the digital image data output from the reading device 101. Specifically, the first image data processing apparatus 102 performs image processing according to predetermined characteristics on the digital image data to generate reusable image data. Alternatively, the first image data processing device 102 performs image processing corresponding to the characteristics of the output device on the digital image data to generate output data.

ここで、予め定めた特性とは、出力装置によらない再利用可能なデジタル画像データを生成するための特性である。出力装置の特性とは、出力装置で画像変換できる特性である。ここで、出力装置とは、例えば、書込み装置106、FAX装置112、PC113、MFP114等をいう。   Here, the predetermined characteristic is a characteristic for generating reusable digital image data that does not depend on the output device. The characteristics of the output device are characteristics that allow image conversion by the output device. Here, the output device refers to, for example, the writing device 106, the FAX device 112, the PC 113, the MFP 114, and the like.

バス制御装置120は、デジタルカラー複合機100内で必要な画像データや制御コマンド等の各種データのやり取りを行うデータバスの制御装置であり、複数種のバス規格間のブリッジ機能も有している。本実施の形態にかかるバス制御装置120は、第2の画像データ処理装置121と、CPU103とはPCI-Expressバスで接続され、HDD122とはATAバスで接続される。なお、本実施の形態にかかるバス制御装置120および第2の画像データ処理装置102は、単一のチップ上に集約した集積回路に搭載され、ASIC化されている。   The bus control device 120 is a data bus control device that exchanges various data such as image data and control commands necessary in the digital color multifunction peripheral 100, and also has a bridge function between a plurality of types of bus standards. . In the bus control device 120 according to the present embodiment, the second image data processing device 121 and the CPU 103 are connected by a PCI-Express bus, and the HDD 122 is connected by an ATA bus. Note that the bus control device 120 and the second image data processing device 102 according to the present embodiment are mounted on an integrated circuit integrated on a single chip and formed into an ASIC.

HDD122は、パーソナルコンピュータなどにも使用されている電子データを保存するための大型の記憶装置で、デジタルカラー複合機100内では主にデジタル画像データおよびデジタル画像データの付帯情報(例えば、処理モードなど)を記憶する。本実施の形態にかかるHDD122は、バス制御装置120に接続可能に構成されており、第1の画像データ処理装置102により画像処理が施された画像データを記憶する。また、本実施の形態においては、IDEを拡張して規格化されているATAバス接続のハードディスクを使用する。   The HDD 122 is a large-sized storage device for storing electronic data that is also used in personal computers and the like. In the digital color multi-function peripheral 100, digital image data and accompanying information of the digital image data (for example, processing mode, etc.) are mainly used. ) Is memorized. The HDD 122 according to the present embodiment is configured to be connectable to the bus control device 120 and stores image data that has been subjected to image processing by the first image data processing device 102. In this embodiment, an ATA bus connection hard disk standardized by expanding IDE is used.

第2の画像データ処理装置121は、バス制御装置120に接続可能に構成され、HDD122に格納されたデジタル画像データを受け取って、当該デジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102とは異なる画像処理を施す。具体的には、第2の画像データ処理装置121は、デジタル画像データに対してユーザにより指定された出力装置の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成する。   The second image data processing device 121 is configured to be connectable to the bus control device 120, receives the digital image data stored in the HDD 122, and is the first image data processing device 102 for the digital image data. Apply different image processing. Specifically, the second image data processing device 121 performs output image processing on the digital image data according to the characteristics of the output device specified by the user.

ROM111は、CPU103がデジタルカラー複合機100の制御を行う際の各種プログラム(含むブート)を格納するメモリである。   The ROM 111 is a memory that stores various programs (including boots) when the CPU 103 controls the digital color multifunction peripheral 100.

また、ROM111には、予め定めた特性に応じた特性パラメータおよび出力装置の特性に応じた特性パラメータが格納されている。ここで、特性パラメータとは、各画像データ処理装置が備える各部の動作を設定する値であり、例えば、フィルタパラメータ、色変換パラメータ、変倍パラメータ、階調パラメータ等である。本実施の形態では、予め定めた特性に応じた特性パラメータを特性パラメータAとする。また、出力装置の特性に応じた特性パラメータを特性パラメータBとする。なお、特性パラメータBは、出力装置ごとに異なる値のパラメータが設定されているものとする。   Further, the ROM 111 stores characteristic parameters corresponding to predetermined characteristics and characteristic parameters corresponding to the characteristics of the output device. Here, the characteristic parameter is a value for setting the operation of each unit included in each image data processing apparatus, and is, for example, a filter parameter, a color conversion parameter, a scaling parameter, a gradation parameter, or the like. In the present embodiment, a characteristic parameter corresponding to a predetermined characteristic is set as a characteristic parameter A. A characteristic parameter corresponding to the characteristic of the output device is defined as a characteristic parameter B. The characteristic parameter B is assumed to have a parameter with a different value for each output device.

CPU103は、デジタルカラー複合機100の制御全体を司るマイクロプロセッサである。また、本実施の形態においては、近年普及してきたCPUコア単体に+αの機能を追加したIntegrated CPUを使用した。本実施の形態においては、汎用規格I/Fとの接続機能や、クロスバースイッチを使ったこれらバス接続機能がインテグレートされたCPUを使用する。   The CPU 103 is a microprocessor that controls the entire control of the digital color multifunction peripheral 100. In the present embodiment, an integrated CPU in which a + α function is added to a single CPU core that has been popular in recent years is used. In this embodiment, a CPU in which a connection function with a general-purpose standard I / F and a bus connection function using a crossbar switch are integrated is used.

ここで、ROM111に格納されている各種のプログラムがCPU103に実行させる機能のうち、本実施の形態のデジタルカラー複合機100が備える特長的な機能について説明する。   Here, among the functions that the various programs stored in the ROM 111 cause the CPU 103 to execute, the characteristic functions provided in the digital color multifunction peripheral 100 of the present embodiment will be described.

CPU103は、ROM111に格納されたプログラムに従うことにより、制御部103aを実現する。   The CPU 103 implements the control unit 103a by following a program stored in the ROM 111.

制御部103aは、バス制御装置120の接続の有無に基づいて、デジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121により施す画像処理、HDD122へのデジタル画像データの格納、および出力データの出力を制御する。   The control unit 103a performs image processing performed on the digital image data by the first image data processing device 102 and the second image data processing device 121 based on whether or not the bus control device 120 is connected, and the digital image to the HDD 122. Controls data storage and output data output.

具体的には、制御部103aは、バス制御装置120が接続されている場合、読み取られたデジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102により予め定めた特性に応じた画像処理を施して再利用可能なデジタル画像データを生成し、生成した画像データをHDD122に格納する。そして、制御部103aは、操作表示装置107で受け付けた出力装置への出力指示に応じてHDD122からデジタル画像データを取得して、取得したデジタル画像データに対して第2の画像データ処理装置121により出力装置の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して出力装置に渡す。   Specifically, when the bus control device 120 is connected, the control unit 103a performs image processing according to characteristics predetermined by the first image data processing device 102 on the read digital image data. Thus, reusable digital image data is generated, and the generated image data is stored in the HDD 122. Then, the control unit 103a acquires digital image data from the HDD 122 according to the output instruction to the output device received by the operation display device 107, and the second image data processing device 121 performs the acquired digital image data on the acquired digital image data. Image processing is performed according to the characteristics of the output device to generate output data, which is passed to the output device.

一方、制御部103aは、バス制御装置120が接続されていない場合、読み取られたデジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102により出力装置の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して出力装置に渡す。   On the other hand, when the bus control device 120 is not connected, the control unit 103a performs image processing on the read digital image data according to the characteristics of the output device by the first image data processing device 102, and outputs the output data. Is generated and passed to the output device.

なお、本実施の形態にかかる制御部103aは、バス制御装置120が接続されているか否かに基づいて、ROM111に格納された特性パラメータを第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121に設定することにより、第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121における画像処理を制御する。   Note that the control unit 103a according to the present embodiment converts the characteristic parameters stored in the ROM 111 into the first image data processing device 102 and the second image data based on whether or not the bus control device 120 is connected. By setting in the processing device 121, image processing in the first image data processing device 102 and the second image data processing device 121 is controlled.

つまり、制御部103aは、バス制御装置120が接続されている場合、第1の画像データ処理装置102に特性パラメータAを設定し、かつ第2の画像データ処理装置121に特性パラメータBを設定する。一方、制御部103aは、バス制御装置120が接続されていない場合、第1の画像データ処理装置102に特性パラメータBを設定する。これにより、制御部103aは、各画像データ制御装置において行われる画像処理を制御する。   That is, when the bus control device 120 is connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter A in the first image data processing device 102 and sets the characteristic parameter B in the second image data processing device 121. . On the other hand, when the bus control device 120 is not connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter B in the first image data processing device 102. Thereby, the control unit 103a controls image processing performed in each image data control apparatus.

メモリ104は、複数種のバス規格間をブリッジする際の速度差や、接続された部品自体の処理速度差を吸収するために、一時的にやりとりするデータを記憶したり、CPU103がデジタルカラー複合機100の制御を行う際に、プログラムや中間処理データを一時的に記憶する揮発性メモリである。したがって、CPU103は、メモリ104に対して、出力データを自由に読み書きすることができる。   The memory 104 stores data that is temporarily exchanged in order to absorb the speed difference when bridging between multiple types of bus standards and the processing speed difference of the connected components themselves, It is a volatile memory that temporarily stores programs and intermediate processing data when the machine 100 is controlled. Therefore, the CPU 103 can freely read / write output data from / to the memory 104.

また、CPU103は、高速処理を求められるため、通常起動時にROM111に記憶されたブートプログラムにてシステムを起動し、その後は高速にアクセス可能なメモリ104に展開されたプログラムによって処理を行う。本実施の形態においては、規格化されたパーソナルコンピュータに使用されているDIMMを使用する。   Since the CPU 103 is required to perform high-speed processing, the system is activated by a boot program stored in the ROM 111 during normal activation, and thereafter, the processing is performed by a program developed in the memory 104 that can be accessed at high speed. In the present embodiment, a DIMM used in a standardized personal computer is used.

書込みI/F装置105は、CPU103にインテグレートされた汎用規格I/F経由で送られてくるCMYKからなる出力データを受け取ると、書き込み装置106の専用I/Fに出力するバスブリッジ処理を行う。本実施の形態で使用している汎用規格I/FはPCI-Expressバスである。   When the write I / F device 105 receives output data composed of CMYK sent via the general-purpose standard I / F integrated with the CPU 103, the write I / F device 105 performs a bus bridge process for outputting to the dedicated I / F of the write device 106. The general-purpose standard I / F used in this embodiment is a PCI-Express bus.

書込み装置106は、CMYKからなる出力データを受け取ると、レーザビームを用いた電子写真プロセスを使って、転写紙に受け取った出力データを出力する。   When the writing device 106 receives the output data composed of CMYK, the writing device 106 outputs the output data received on the transfer paper using an electrophotographic process using a laser beam.

S.B.110は、パーソナルコンピュータに使用されるチップセットの一つであり、South Bridgeと呼ばれる汎用の電子デバイスである。主に、PCI-ExpressとISAブリッジを含むCPUシステムを構築する際によく使用されるバスのブリッジ機能を汎用回路化したものであり、本実施の形態においてはROM111との間をブリッジしている。   S. B. Reference numeral 110 denotes one of chip sets used for a personal computer, which is a general-purpose electronic device called South Bridge. Mainly, a bus bridge function often used for constructing a CPU system including a PCI-Express and an ISA bridge is formed as a general-purpose circuit, and in this embodiment, the ROM 111 is bridged. .

操作表示装置107は、デジタルカラー複合機100とユーザのインタフェースを行う部分であり、画像処理装置100の様々な状態や操作方法を促すための表示を行うLCDと、利用者からの入力指示を検知するスイッチ群とを有して構成される。例えば、操作表示装置107は、デジタル画像データの出力指示や少なくとも1以上の出力装置の指定等を受け付ける。なお、操作表示装置107は、PCI−Expressバスを介してCPU103と接続されている。   The operation display device 107 is a part that performs a user interface with the digital color multifunction peripheral 100. The operation display device 107 detects an input instruction from a user and an LCD for displaying various states and operation methods of the image processing apparatus 100. And a switch group. For example, the operation display device 107 receives an instruction to output digital image data, designation of at least one output device, or the like. The operation display device 107 is connected to the CPU 103 via a PCI-Express bus.

また、操作表示装置107は、バス制御装置120がCPU103に接続されている場合、第1の画像データ処理装置102により予め定めた特性に応じた画像処理が施されて生成された再利用可能なデジタル画像データを表示する。   Further, when the bus control device 120 is connected to the CPU 103, the operation display device 107 is reusable generated by performing image processing according to predetermined characteristics by the first image data processing device 102. Display digital image data.

図2は、本実施の形態にかかる操作表示装置107の内部構成を示すブロック図である。操作表示装置107は、操作表示制御回路201、LCD回路202およびスイッチ回路203を備えて構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the operation display device 107 according to the present embodiment. The operation display device 107 includes an operation display control circuit 201, an LCD circuit 202, and a switch circuit 203.

操作表示制御回路201は、CPU103と、LCD回路202と、スイッチ回路203とのやり取りを制御する回路である。具体的には、CPU103から指示される表示コマンドに従い、LCDに指示された内容を表示するようにLCD回路202を駆動させるとともに、スイッチ回路203からの入力を検知し、どのスイッチがどのように操作されたかを示す情報をCPU103に通知する。   The operation display control circuit 201 is a circuit that controls the exchange between the CPU 103, the LCD circuit 202, and the switch circuit 203. Specifically, in accordance with a display command instructed by the CPU 103, the LCD circuit 202 is driven so as to display the content instructed on the LCD, an input from the switch circuit 203 is detected, and which switch is operated in what manner. The CPU 103 is notified of information indicating whether it has been done.

LCD回路202は、LCDを駆動する回路であり、操作表示制御回路201からの指示に従って、利用者に対する各種情報を表示する。また、LCD回路202は、RGBの画像データを表示することが可能である。   The LCD circuit 202 is a circuit for driving the LCD, and displays various information for the user in accordance with instructions from the operation display control circuit 201. The LCD circuit 202 can display RGB image data.

スイッチ回路203は、各種処理モード設定キーや、置数キー、スタートキーなどを備えたキースイッチ群の操作を検知し、その情報を操作表示制御回路201に通知する。また、スイッチ回路203は、キースイッチ群の操作を検知して、上述した処理モードの選択を操作表示制御回路201に通知する。   The switch circuit 203 detects an operation of a key switch group including various processing mode setting keys, numeric keys, a start key, and notifies the operation display control circuit 201 of the information. Further, the switch circuit 203 detects the operation of the key switch group and notifies the operation display control circuit 201 of the selection of the processing mode described above.

回線I/F装置108は、PCI-Expressバスと電話回線を接続する装置である。この回線I/F装置108により、デジタルカラー複合機100は、電話回線を介して画像出力装置(画像処理部)であるFAX112との各種データの授受を行うことが可能になる。なお、FAX112は、通常のファクシミリであり、電話回線を介してデジタルカラー複合機100とデジタル画像データ等の授受を行う。   The line I / F device 108 is a device for connecting a PCI-Express bus and a telephone line. The line I / F device 108 enables the digital color multifunction peripheral 100 to exchange various data with the FAX 112 that is an image output device (image processing unit) via a telephone line. The FAX 112 is a normal facsimile, and exchanges digital image data and the like with the digital color multifunction peripheral 100 via a telephone line.

外部I/F装置109は、PCI-Expressバスとパーソナルコンピュータなどの画像出力装置(画像処理部)であるPC113およびMFF114を接続する装置である。この外部I/F装置109により、デジタルカラー複合機100は、PC113およびMFP114と各種データのやり取りを行うことが可能になる。本実施の形態では、その接続I/Fにネットワーク(Ethernet(登録商標))を使用する。すなわち、デジタルカラー複合機100は、外部I/F装置109を介してネットワークに接続されている。なお、PC113およびMFP114は、インストールされたアプリケーションソフトやドライバを介して、デジタルカラー複合機100に対して各種制御や画像データの入出力を行う。また、外部I/F回路部109は、SDカードスロット116を介してSDカードメモリ115との接続を行う。   The external I / F device 109 is a device that connects the PC 113 and the MFF 114 that are image output devices (image processing units) such as a PCI-Express bus and a personal computer. With this external I / F device 109, the digital color MFP 100 can exchange various data with the PC 113 and the MFP 114. In this embodiment, a network (Ethernet (registered trademark)) is used for the connection I / F. That is, the digital color multifunction peripheral 100 is connected to the network via the external I / F device 109. The PC 113 and the MFP 114 perform various controls and input / output of image data with respect to the digital color multifunction peripheral 100 via installed application software and drivers. The external I / F circuit unit 109 connects to the SD card memory 115 via the SD card slot 116.

PC113は、いわゆるパーソナルコンピュータである。ユーザは、パーソナルコンピュータにインストールされたアプリケーションソフトやドライバを介して、デジタルカラー複合機100に対して各種制御やデジタル画像データ等の入出力を行う。   The PC 113 is a so-called personal computer. A user performs various controls and input / output of digital image data and the like with respect to the digital color multifunction peripheral 100 via application software and drivers installed in the personal computer.

MFP114は、ネットワーク上に存在する他の画像処理装置である。   The MFP 114 is another image processing apparatus that exists on the network.

SDカードメモリ115は、外部メディアであり、デジタル画像データを含む各種電子データを含む各種電子データを記録する。なお、本実施の形態においては、外部メディアとしてSDカードメモリを適用したが、これに限定するものではない。例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード等のメモリデバイスであってもよい。   The SD card memory 115 is an external medium and records various electronic data including various electronic data including digital image data. In this embodiment, the SD card memory is applied as the external medium. However, the present invention is not limited to this. For example, a memory device such as a compact flash (registered trademark) card may be used.

次に、本実施の形態のデジタルカラー複合機100における特徴的な処理である原稿をスキャンした画像データを出力する場合の処理について説明する。   Next, a process for outputting image data obtained by scanning a document, which is a characteristic process in the digital color multifunction peripheral 100 according to the present embodiment, will be described.

(コピー動作)
まず、コピー処理についての動作処理について説明する。ユーザが原稿を読取装置101にセットし、所望するモード等の設定とコピー動作開始の入力を操作表示装置107に行うと、操作表示装置107は、ユーザから入力された情報を、デジタルカラー複合機100内部のコピー開始の制御コマンドデータに変換して発行する。発行されたコピー開始の制御コマンドデータは、PCI-Expressバスを介してCPU103に通知される。
(Copy operation)
First, the operation process for the copy process will be described. When a user sets a document on the reading device 101 and inputs a setting of a desired mode and the like and input of a copy operation start to the operation display device 107, the operation display device 107 converts the information input by the user into a digital color multifunction peripheral. 100 is converted into control command data for starting copying and issued. The issued copy start control command data is notified to the CPU 103 via the PCI-Express bus.

CPU103は、コピー開始の制御コマンドデータに従って、ROM111に格納されたプログラムを実行し、コピー動作に必要な設定や動作を順に行っていく。以下に動作プロセスを順に記す。   The CPU 103 executes the program stored in the ROM 111 in accordance with the copy start control command data, and sequentially performs settings and operations necessary for the copy operation. The operation process is described below in order.

読取装置101で原稿をスキャンして得られたRGB各8ビットのデジタル画像データは、第1の画像データ処理装置102で画像処理が施される。なお、制御部103aは、読取装置101による原稿の読取りが開始される前に、バス制御装置120が接続されている否かに基づいて、各画像データ処理装置に特性パラメータを設定するものとする。   The RGB 8-bit digital image data obtained by scanning the document with the reading device 101 is subjected to image processing by the first image data processing device 102. Note that the control unit 103a sets a characteristic parameter in each image data processing device based on whether or not the bus control device 120 is connected before the reading of the document by the reading device 101 is started. .

まず、バス制御装置120が接続されていない場合における第1の画像データ処理装置102の画像処理について説明する。制御部103bは、バス制御装置120が接続されていない場合、第1の画像データ処理装置102に特性パラメータBを設定し、読み取られたデジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102により書込み装置106の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成する。   First, image processing of the first image data processing device 102 when the bus control device 120 is not connected will be described. When the bus control device 120 is not connected, the control unit 103b sets the characteristic parameter B in the first image data processing device 102, and the first image data processing device 102 applies the read digital image data to the control unit 103b. Image data corresponding to the characteristics of the writing device 106 is applied to generate output data.

図3は、第1の画像処理装置102の処理ブロック図である。図3に示すように、第1の画像データ処理装置102は、フィルタ処理部301、色変換部302、変倍処理部303、階調処理部304を備えている。   FIG. 3 is a processing block diagram of the first image processing apparatus 102. As shown in FIG. 3, the first image data processing apparatus 102 includes a filter processing unit 301, a color conversion unit 302, a scaling processing unit 303, and a gradation processing unit 304.

フィルタ処理部301は、RGB画像データの鮮鋭性を、書込み装置106に出力する場合の再現性が良くなるように補正する。具体的には、所望するモード情報に従って、鮮鋭化/平滑化処理を施す。例えば、文字モードでは文字をハッキリ/クッキリとさせるために鮮鋭化処理を施し、写真モードでは滑らかに階調性を表現するため平滑化処理を施す。本実施の形態における変換の方式は、既知の3次元ルックアップ方式を採用する。   The filter processing unit 301 corrects the sharpness of the RGB image data so that the reproducibility when output to the writing device 106 is improved. Specifically, sharpening / smoothing processing is performed according to desired mode information. For example, in the character mode, a sharpening process is performed to make the character clear / clear, and in the photo mode, a smoothing process is performed to smoothly express gradation. The conversion method in the present embodiment employs a known three-dimensional lookup method.

色変換部302は、RGB各8ビットのデータを受け取ると書込み装置106用の色空間であるCMYK各8ビットに変換する。このとき、ユーザが所望するモード情報にて、彩度も併せて調整する。   When the color conversion unit 302 receives 8-bit RGB data, the color conversion unit 302 converts the data into 8-bit CMYK, which is a color space for the writing device 106. At this time, the saturation is also adjusted according to the mode information desired by the user.

変倍処理部303は、CMYK画像データのサイズ(解像度)について書込み装置106の再現性能に従ったサイズ(解像度)変換を行う。本実施の形態では、読取装置101および書込み装置106の性能が共に600dpi出力であるため、特に変換は行わない。   The scaling processing unit 303 performs size (resolution) conversion according to the reproduction performance of the writing device 106 with respect to the size (resolution) of the CMYK image data. In the present embodiment, since the performance of both the reading device 101 and the writing device 106 is 600 dpi output, no particular conversion is performed.

階調処理部304は、CMYK各8ビットを受け取ると書込み装置106の階調処理能力に従った階調数変換処理を行う。本実施の形態では、CMYK各2ビットに擬似中間調処理の一つである誤差拡散法を用いて階調数変換する。   When the gradation processing unit 304 receives 8 bits for each of CMYK, the gradation processing unit 304 performs gradation number conversion processing according to the gradation processing capability of the writing device 106. In this embodiment, the number of gradations is converted into 2 bits for each of CMYK using an error diffusion method which is one of pseudo halftone processes.

なお、制御部103aは、第1の画像データ処理装置102により出力データが生成されると、生成された出力データを受け取り、一旦メモリ104に蓄積する。そして、メモリ104に蓄積された出力データは、書込みI/F装置105を介して書込み装置106に出力され、原稿のコピーが生成される。   When output data is generated by the first image data processing apparatus 102, the control unit 103a receives the generated output data and temporarily stores it in the memory 104. The output data accumulated in the memory 104 is output to the writing device 106 via the writing I / F device 105, and a copy of the document is generated.

次に、バス制御装置120が接続されている場合における第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121の画像処理について説明する。なお、バス制御装置120が接続されている場合、制御部103aは、第1の画像データ処理装置102に特性パラメータAを設定し、かつ第2の画像データ処理装置121に特性パラメータBを設定する。   Next, the image processing of the first image data processing device 102 and the second image data processing device 121 when the bus control device 120 is connected will be described. When the bus control device 120 is connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter A in the first image data processing device 102 and sets the characteristic parameter B in the second image data processing device 121. .

第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121は、図3に示す処理ブロックと同様の処理ブロックにより構成されるものとする。以下の説明では、第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121について、図3に示す第1の画像データ処理装置101の各処理ブロックの処理と異なる処理について説明する。   The first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 are configured by processing blocks similar to the processing blocks shown in FIG. In the following description, processing that is different from the processing of each processing block of the first image data processing device 101 shown in FIG. 3 will be described for the first image data processing device 102 and the second image data processing device 121.

まず、第1の画像データ処理装置102について図3を参照しつつ説明する。フィルタ処理部301は、RGB画像データの鮮鋭性を予め定めた特性に統一する。色変換部302は、RGB画像データの色を予め定めた特性に統一する。本実施の形態では、色空間が標準色空間、例えば汎用であるsRGB色空間になるように変換する。変倍処理部303は、RGB画像データのサイズ(解像度)を予め定めた特性に統一する。階調処理部304は、階調数変換は行わない。   First, the first image data processing apparatus 102 will be described with reference to FIG. The filter processing unit 301 unifies the sharpness of the RGB image data to a predetermined characteristic. The color conversion unit 302 unifies the colors of the RGB image data with predetermined characteristics. In the present embodiment, conversion is performed so that the color space becomes a standard color space, for example, a general-purpose sRGB color space. The scaling processing unit 303 unifies the size (resolution) of the RGB image data with predetermined characteristics. The gradation processing unit 304 does not perform gradation number conversion.

制御部103aは、上述した処理により第1の画像データ処理装置102により再利用可能なデジタル画像データが生成されると、生成されたデジタル画像データを受け取り、バス制御装置120を介して当該デジタル画像データをHDD122に格納する。そして、制御部103aは、操作表示装置107で受け付けた出力指示に応じてHDD122に格納されたデジタル画像データを取得して、取得したデジタル画像データに対して第2の画像データ処理装置121により画像処理を施す。   When digital image data that can be reused by the first image data processing device 102 is generated by the above-described processing, the control unit 103a receives the generated digital image data and receives the digital image data via the bus control device 120. Data is stored in the HDD 122. Then, the control unit 103a acquires digital image data stored in the HDD 122 according to the output instruction received by the operation display device 107, and the second image data processing device 121 performs image processing on the acquired digital image data. Apply processing.

なお、制御部103aは、第1の画像データ処理装置102により再利用可能なデジタル画像データを生成した場合、生成したデジタル画像データを操作表示装置107に渡し、当該デジタル画像データをプレビュー画像として操作表示装置107に表示させることも可能である。その場合、制御部103aは、操作表示装置107に表示可能なデジタル画像データに変換するための特性パラメータを第1の画像データ処理装置102に設定するものとする。   When the control unit 103a generates reusable digital image data by the first image data processing device 102, the control unit 103a passes the generated digital image data to the operation display device 107 and operates the digital image data as a preview image. It is also possible to display on the display device 107. In this case, the control unit 103a sets a characteristic parameter for conversion into digital image data that can be displayed on the operation display device 107 in the first image data processing device 102.

次に、第2の画像データ処理装置121について図3を参照しつつ説明する。フィルタ処理部301は、RGB画像データの鮮鋭性を、書込み装置106に出力する場合の再現性が良くなるように補正する。色変換部302は、RGB各8ビットのデータを受け取ると書込み装置106用の色空間であるCMYK各8ビットに変換する。変倍処理部303は、読取装置101および書込み装置106の性能が共に600dpi出力であるため、特に変換は行わない。階調処理部304では、CMYK各8ビットを受け取ると書込み装置106の階調処理能力に従い、CMYK各2ビットに疑似中間調処理の一つである誤差拡散法を用いて階調数変換する。   Next, the second image data processing apparatus 121 will be described with reference to FIG. The filter processing unit 301 corrects the sharpness of the RGB image data so that the reproducibility when output to the writing device 106 is improved. When the color conversion unit 302 receives 8-bit RGB data, the color conversion unit 302 converts the data into 8-bit CMYK, which is a color space for the writing device 106. The scaling processing unit 303 does not perform any conversion because the performance of both the reading device 101 and the writing device 106 is 600 dpi output. When the gradation processing unit 304 receives 8 bits for each CMYK, it converts the number of gradations into 2 bits for each CMYK using an error diffusion method which is one of pseudo halftone processes according to the gradation processing capability of the writing device 106.

なお、制御部103aは、上述した処理により第2の画像データ処理装置102により出力データを生成されると、生成された出力データを受け取り、一旦メモリ104に蓄積する。そして、メモリ104に蓄積された出力データは、書込みI/F装置105を介して書込み装置106に出力され、原稿のコピーが生成される。   Note that when the output data is generated by the second image data processing apparatus 102 by the above-described processing, the control unit 103 a receives the generated output data and temporarily stores it in the memory 104. The output data accumulated in the memory 104 is output to the writing device 106 via the writing I / F device 105, and a copy of the document is generated.

このように、本実施の形態によれば、バス制御装置120をCPU103に対して接続可能とすると共に、バス制御装置120が接続されている場合、CPU103が読み取られたデジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102により書込み装置106の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成するようにしたことにより、ユーザの要求に応じたHDD122および第2の画像データ処理装置121の拡張が可能になるので、低コストで拡張性に優れた装置を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the bus control device 120 can be connected to the CPU 103, and when the bus control device 120 is connected, the CPU 103 reads the first digital image data. The image data processing device 102 performs image processing independent of the characteristics of the writing device 106 to generate reusable image data, so that the HDD 122 and the second image data processing according to the user's request Since the device 121 can be expanded, it is possible to provide a device with low cost and excellent expandability.

また、本実施の形態によれば、デジタル画像データを複数の書込み装置106へ出力したい場合や一度画像処理を施したデジタル画像データを後日他の出力装置に出力した場合等、デジタル画像データを再利用したい場合に、HDD122に格納したデジタル画像データを第2の画像データ処理装置121に出力し、画像処理を施すことができることとしたので、再度、読取装置101により原稿を読取り、第1の画像データ処理装置102により画像処理を施す必要がないため、より多彩なバリエーションでデジタルカラー複合機100を利用することができる。   In addition, according to this embodiment, when digital image data is to be output to a plurality of writing devices 106, or when digital image data that has been subjected to image processing is output to another output device at a later date, the digital image data is regenerated. When the user wants to use the digital image data stored in the HDD 122, the digital image data can be output to the second image data processing device 121 and image processing can be performed. Since it is not necessary to perform image processing by the data processing apparatus 102, the digital color multifunction peripheral 100 can be used with more various variations.

(送信処理)
次に、デジタル画像データの送信処理について説明する。ユーザが、原稿を読取装置101にセットし、所望するモード等の設定と送信開始の入力を操作表示装置107に行うと、操作表示装置107はユーザから入力された情報を、デジタルカラー複合機100内部の送信開始の制御コマンドデータに変換して発行する。発行された送信開始の制御コマンドデータは、PCI-Expressバスを介してCPU103に通知される。
(Transmission process)
Next, digital image data transmission processing will be described. When the user sets a document on the reading device 101 and inputs a setting of a desired mode and the like and input of transmission start to the operation display device 107, the operation display device 107 converts the information input from the user into the digital color multifunction peripheral 100. It is converted into internal transmission start control command data and issued. The issued transmission start control command data is notified to the CPU 103 via the PCI-Express bus.

CPU103は、送信開始の制御コマンドデータに従って、送信プロセスのプログラムを実行し、送信動作に必要な設定や動作を順に行っていく。以下に動作プロセスを順に記す。   The CPU 103 executes a transmission process program in accordance with the transmission start control command data, and sequentially performs settings and operations necessary for the transmission operation. The operation process is described below in order.

読取装置101で原稿をスキャンして得られたRGB各8ビットのデジタル画像データは、第1の画像データ処理装置102で画像処理が施される。なお、制御部103aは、コピー動作と同様に、読取装置101による原稿の読取りが開始される前に、バス制御装置120の接続の有無に基づいて、各画像データ処理装置に特性パラメータを設定する。   The RGB 8-bit digital image data obtained by scanning the document with the reading device 101 is subjected to image processing by the first image data processing device 102. Note that, similarly to the copy operation, the control unit 103a sets a characteristic parameter in each image data processing device based on whether or not the bus control device 120 is connected before the reading of the document by the reading device 101 is started. .

まず、バス制御装置120が接続されていない場合における第1の画像データ処理装置102の画像処理について説明する。なお、バス制御装置120が接続されていない場合、制御部103aは、特性パラメータBを第1の画像データ処理装置102に設定し、第1の画像データ処理装置102でPC113の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成する。   First, image processing of the first image data processing device 102 when the bus control device 120 is not connected will be described. When the bus control device 120 is not connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter B in the first image data processing device 102, and the first image data processing device 102 uses the image according to the characteristics of the PC 113. Processing is performed to generate output data.

なお、第1の画像データ処理装置102は、図3に示す処理ブロックと同様の処理ブロックにより構成されるものとする。以下の説明では、第1の画像データ処理装置102について、図3に示す第1の画像データ処理装置101の各処理ブロックと異なる処理について説明する。   Note that the first image data processing apparatus 102 is configured by processing blocks similar to the processing blocks shown in FIG. In the following description, processing that is different from the processing blocks of the first image data processing apparatus 101 shown in FIG.

フィルタ処理部301は、RGB画像データの鮮鋭性を補正する。色変換部302は、RGB各8ビットのデータを受け取ると、PC113からRGBフルカラーが指定されたため、色変換は行わない。変倍処理部303は、デジタル画像データのサイズ(解像度)を、PC113で送受されるサイズ(解像度)変換を行う。本実施の形態では、主走査:200dpi×副走査:100dpiに変換する。階調処理部304では、RGB8ビットを受け取るとPC113で送受される階調処理能力に従った階調数変換処理を行う。本実施の形態では、PC113がRGBフルカラーを指定したため、階調処理は行わない。   The filter processing unit 301 corrects the sharpness of the RGB image data. When the color conversion unit 302 receives 8-bit RGB data, since the RGB full color is designated from the PC 113, the color conversion is not performed. The scaling processing unit 303 converts the size (resolution) of the digital image data into a size (resolution) transmitted / received by the PC 113. In the present embodiment, main scanning is converted to 200 dpi × sub-scanning: 100 dpi. When receiving the RGB 8 bits, the gradation processing unit 304 performs gradation number conversion processing according to the gradation processing capability transmitted / received by the PC 113. In the present embodiment, gradation processing is not performed because the PC 113 designates RGB full color.

なお、制御部103aは、第1の画像データ処理装置102により出力データが生成されると、生成された出力データを受け取り、一旦メモリ104に蓄積する。そして、メモリ104に蓄積された出力データは、外部I/F装置109を介してPC113に送信される。   When output data is generated by the first image data processing apparatus 102, the control unit 103a receives the generated output data and temporarily stores it in the memory 104. The output data accumulated in the memory 104 is transmitted to the PC 113 via the external I / F device 109.

次に、バス制御装置120が接続されている場合における第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121の画像処理について説明する。なお、制御部103aは、バス制御装置120が接続されている場合、第1の画像データ処理装置102に特性パラメータAを設定し、かつ第2の画像データ処理装置121に特性パラメータBを設定する。なお、第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121は、図3に示す処理ブロックと同様の処理ブロックにより構成されるものとする。以下の説明では、第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121について、図3に示す第1の画像データ処理装置101と異なる処理について説明する。   Next, the image processing of the first image data processing device 102 and the second image data processing device 121 when the bus control device 120 is connected will be described. When the bus control device 120 is connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter A in the first image data processing device 102 and sets the characteristic parameter B in the second image data processing device 121. . The first image data processing device 102 and the second image data processing device 121 are configured by processing blocks similar to the processing blocks shown in FIG. In the following description, processing different from the first image data processing apparatus 101 shown in FIG. 3 will be described for the first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121.

まず、第1の画像データ処理装置102について図3を参照しつつ説明する。フィルタ処理部301は、RGB画像データの鮮鋭性を予め定めた特性に統一する。色変換部302は、RGB画像データの色を予め定めた特性に統一する。本実施の形態では、色空間が標準色空間、例えば汎用であるsRGB色空間になるように変換する。変倍処理部303は、RGB画像データのサイズ(解像度)を予め定めた特性に統一する。本実施の形態では、読取装置101および書込み装置106の性能が共に600dpi出力であるため、特に変換は行わない。階調処理部304は、階調数変換は行わない。   First, the first image data processing apparatus 102 will be described with reference to FIG. The filter processing unit 301 unifies the sharpness of the RGB image data to a predetermined characteristic. The color conversion unit 302 unifies the colors of the RGB image data with predetermined characteristics. In the present embodiment, conversion is performed so that the color space becomes a standard color space, for example, a general-purpose sRGB color space. The scaling processing unit 303 unifies the size (resolution) of the RGB image data with predetermined characteristics. In the present embodiment, since the performance of both the reading device 101 and the writing device 106 is 600 dpi output, no particular conversion is performed. The gradation processing unit 304 does not perform gradation number conversion.

その後、制御部103aは、上述した処理により第1の画像データ処理装置102により再利用可能なデジタル画像データが生成されると、生成されたデジタル画像データをHDD122に格納する。そして、HDD122に格納されたデジタル画像データは、第2の画像データ処理装置121によりPC113の特性に応じた画像処理が施される。なお、第1の画像データ処理装置102によって生成された再利用可能なデジタル画像データは、コピー動作と同様の処理により操作表示装置107にプレビュー画像として表示することも可能である。   Thereafter, when digital image data that can be reused by the first image data processing apparatus 102 is generated by the above-described processing, the control unit 103a stores the generated digital image data in the HDD 122. The digital image data stored in the HDD 122 is subjected to image processing according to the characteristics of the PC 113 by the second image data processing device 121. The reusable digital image data generated by the first image data processing device 102 can be displayed as a preview image on the operation display device 107 by the same processing as the copying operation.

次に、第2の画像データ処理装置121について図3を参照しつつ説明する。フィルタ処理部301は、RGB画像データの鮮鋭性を補正する。色変換部302は、RGB各8ビットのデータを受け取ると、PC113からRGBフルカラーが指定されたため、色変換は行わない。変倍処理部303は、デジタル画像データのサイズ(解像度)を、PC113で送受されるサイズ(解像度)変換を行う。本実施の形態では、主走査:200dpi×副走査:100dpiに変換する。階調処理部304では、RGB8ビットを受け取るとPC113で送受される階調処理能力に従った階調数変換処理を行う。本実施の形態では、PC113がRGBフルカラーを指定したため、階調処理は行わない。   Next, the second image data processing apparatus 121 will be described with reference to FIG. The filter processing unit 301 corrects the sharpness of the RGB image data. When the color conversion unit 302 receives 8-bit RGB data, since the RGB full color is designated from the PC 113, the color conversion is not performed. The scaling processing unit 303 converts the size (resolution) of the digital image data into a size (resolution) transmitted / received by the PC 113. In the present embodiment, main scanning is converted to 200 dpi × sub-scanning: 100 dpi. When receiving the RGB 8 bits, the gradation processing unit 304 performs gradation number conversion processing according to the gradation processing capability transmitted / received by the PC 113. In the present embodiment, gradation processing is not performed because the PC 113 designates RGB full color.

なお、制御部103aは、上述した処理により第2の画像データ処理装置121により出力データが生成されると、生成された出力データを受け取り、一旦メモリ104に蓄積する。そして、メモリ104に蓄積された出力データは、外部I/F装置109を介してPC113に送信される。   When the output data is generated by the second image data processing device 121 by the above-described processing, the control unit 103a receives the generated output data and temporarily stores it in the memory 104. The output data accumulated in the memory 104 is transmitted to the PC 113 via the external I / F device 109.

このように、本実施の形態によれば、バス制御装置120をCPU103に対して接続可能とすると共に、バス制御装置120が接続されている場合、CPU103が読み取られたデジタル画像データに対して第1の画像データ処理装置102によりPC113の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成するようにしたことにより、ユーザの要求に応じたHDD122および第2の画像データ処理装置121の拡張が可能になるので、低コストで拡張性に優れた装置を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the bus control device 120 can be connected to the CPU 103, and when the bus control device 120 is connected, the CPU 103 reads the first digital image data. The image data processing apparatus 102 performs image processing independent of the characteristics of the PC 113 to generate reusable image data, so that the HDD 122 and the second image data processing apparatus 121 according to the user's request are generated. Therefore, it is possible to provide a device with low cost and excellent expandability.

また、本実施の形態によれば、デジタル画像データを複数のPC113へ出力したい場合や一度画像処理を施したデジタル画像データを後日他の出力装置に出力した場合等、デジタル画像データを再利用したい場合に、HDD122に格納したデジタル画像データを第2の画像データ処理装置121に出力し、画像処理を施すことができることとしたので、再度、読取装置101により原稿を読取り、第1の画像データ処理装置102により画像処理を施す必要がないため、より多彩なバリエーションでデジタルカラー複合機100を利用することができる。   In addition, according to the present embodiment, when it is desired to output digital image data to a plurality of PCs 113, or when digital image data once subjected to image processing is output to another output device at a later date, it is desired to reuse the digital image data. In this case, since the digital image data stored in the HDD 122 can be output to the second image data processing device 121 and image processing can be performed, the document is read again by the reading device 101 and the first image data processing is performed. Since it is not necessary to perform image processing by the apparatus 102, the digital color multifunction peripheral 100 can be used with more various variations.

(第2の実施の形態)
図4は、本発明の第2の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121の構成を示すブロック図である。上述した第1の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121とは、領域削除部401が追加されている点で異なる。以下の説明では、上述した第1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略している。
(Second Embodiment)
FIG. 4 is a block diagram showing configurations of the first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the second embodiment of the present invention. The first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the first embodiment described above are different in that an area deletion unit 401 is added. In the following description, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

領域削除部401は、階調処理部304によって階調処理が施されたデジタル画像データが示す画像の画像領域の一部を削除する。図5は、画像領域の一部を削除する処理を示す説明図である。領域削除部401は、図5に示すように、加工前のデジタル画像データから斜線部分の画像を削除する。   The area deleting unit 401 deletes a part of the image area of the image indicated by the digital image data subjected to the gradation processing by the gradation processing unit 304. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a process of deleting a part of the image area. As shown in FIG. 5, the area deletion unit 401 deletes the hatched portion of the image from the digital image data before processing.

本実施の形態にかかる制御部103aは、バス制御装置120が接続されている場合、第1の画像データ処理装置102に領域削除部401の動作を設定する値(以下、領域削除パラメータとする)を含まない特性パラメータAを設定し、第2の画像データ処理装置121に領域削除パラメータを含む特性パラメータBを設定する。一方、制御部103aは、バス制御装置120が接続されていない場合、第1の画像データ処理装置102に領域削除パラメータを含む特性パラメータBを設定する。   When the bus control device 120 is connected, the control unit 103a according to the present embodiment sets a value for setting the operation of the region deletion unit 401 in the first image data processing device 102 (hereinafter referred to as a region deletion parameter). Is set, and the second image data processing apparatus 121 is set with a characteristic parameter B including an area deletion parameter. On the other hand, when the bus control device 120 is not connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter B including the region deletion parameter in the first image data processing device 102.

このように、本実施の形態によれば、デジタル画像データを複数の出力装置へ出力したい場合や一度画像処理を施したデジタル画像データを後日他の出力装置に出力した場合等、デジタル画像データを再利用したい場合に、HDD122に格納したデジタル画像データを第2の画像データ処理装置121に出力し、領域削除処理を施すことができることとしたので、再度、読取装置101により原稿を読取り、第1の画像データ処理装置102により領域削除処理を施す必要がないため、より多彩なバリエーションでデジタルカラー複合機100を利用することができる。   As described above, according to the present embodiment, when digital image data is to be output to a plurality of output devices, or when digital image data subjected to image processing is output to another output device at a later date, digital image data is When it is desired to reuse the digital image data stored in the HDD 122, the digital image data can be output to the second image data processing device 121 and the region deletion process can be performed. Since the image data processing apparatus 102 does not need to perform area deletion processing, the digital color multifunction peripheral 100 can be used with more various variations.

(第3の実施の形態)
図6は、本発明の第3の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121の構成を示すブロック図である。上述した第1の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121とは、領域追加部601が追加されている点で異なる。以下の説明では、上述した第1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略している。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a block diagram showing configurations of the first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the third embodiment of the present invention. The first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the first embodiment described above are different in that an area adding unit 601 is added. In the following description, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

領域追加部601は、階調処理部304によって階調処理が施されたデジタル画像データが示す画像に画像領域を追加する。図7は、画像領域を追加する処理を示す説明図である。領域追加部601は、図7に示すように、加工前のデジタル画像データに白地領域の画像を追加する。   The area adding unit 601 adds an image area to the image indicated by the digital image data subjected to the gradation processing by the gradation processing unit 304. FIG. 7 is an explanatory diagram showing processing for adding an image region. As shown in FIG. 7, the area adding unit 601 adds a white area image to the digital image data before processing.

本実施の形態にかかる制御部103bは、バス制御装置120が接続されている場合、第1の画像データ処理装置102に領域追加部601の動作を設定する値(以下、領域追加パラメータとする)を含まない特性パラメータAを設定し、第2の画像データ処理装置121に領域追加パラメータを含む特性パラメータBを設定する。一方、制御部103bは、バス制御装置120が接続されていない場合、第1の画像データ処理装置102に領域追加パラメータを含む特性パラメータBを設定する。   When the bus control device 120 is connected, the control unit 103b according to the present embodiment sets a value for setting the operation of the region adding unit 601 in the first image data processing device 102 (hereinafter referred to as a region addition parameter). The characteristic parameter A that does not include the area is set, and the characteristic parameter B that includes the area addition parameter is set in the second image data processing apparatus 121. On the other hand, when the bus control device 120 is not connected, the control unit 103b sets the characteristic parameter B including the region addition parameter in the first image data processing device 102.

このように、本実施の形態によれば、デジタル画像データを複数の出力装置へ出力したい場合や一度画像処理を施したデジタル画像データを後日他の出力装置に出力した場合等、デジタル画像データを再利用したい場合に、HDD122に格納したデジタル画像データを第2の画像データ処理装置121に出力し、領域追加処理を施すことができることとしたので、再度、読取装置101により原稿を読取り、第1の画像データ処理装置102により領域追加処理を施す必要がないため、より多彩なバリエーションでデジタルカラー複合機100を利用することができる。   As described above, according to the present embodiment, when digital image data is to be output to a plurality of output devices, or when digital image data subjected to image processing is output to another output device at a later date, digital image data is When it is desired to reuse the digital image data stored in the HDD 122, the digital image data is output to the second image data processing device 121, and the region addition processing can be performed. Therefore, the digital color multifunction peripheral 100 can be used in a wider variety of variations.

(第4の実施の形態)
図8は、本発明の第4の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121の構成を示すブロック図である。上述した第1の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121とは、マスク部801が追加されている点で異なる。以下の説明では、上述した第1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略している。
(Fourth embodiment)
FIG. 8 is a block diagram showing configurations of the first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the fourth embodiment of the present invention. The first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the first embodiment described above are different in that a mask unit 801 is added. In the following description, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

マスク部801は、階調処理部304によって階調処理が施されたデジタル画像データが示す画像の一部をマスクする。図9は、画像をマスクする処理を示す説明図である。マスク部801は、図9に示すように、加工前のデジタル画像データの一部をマスクする。   The mask unit 801 masks a part of the image indicated by the digital image data subjected to the gradation processing by the gradation processing unit 304. FIG. 9 is an explanatory diagram showing processing for masking an image. As shown in FIG. 9, the mask unit 801 masks a part of digital image data before processing.

本実施の形態にかかる制御部103aは、バス制御装置120が接続されている場合、第1の画像データ処理装置102にマスク部801の動作を設定する値(以下、マスクパラメータとする)を含まない特性パラメータAを設定し、第2の画像データ処理装置121にマスクパラメータを含む特性パラメータBを設定する。一方、制御部103aは、バス制御装置120が接続されていない場合、第1の画像データ処理装置102にマスクパラメータを含む特性パラメータBを設定する。   When the bus control device 120 is connected, the control unit 103a according to the present embodiment includes a value for setting the operation of the mask unit 801 in the first image data processing device 102 (hereinafter referred to as a mask parameter). A characteristic parameter A that does not exist is set, and a characteristic parameter B including a mask parameter is set in the second image data processing apparatus 121. On the other hand, when the bus control device 120 is not connected, the control unit 103a sets a characteristic parameter B including a mask parameter in the first image data processing device 102.

このように、本実施の形態によれば、デジタル画像データを複数の出力装置へ出力したい場合や一度画像処理を施したデジタル画像データを後日他の出力装置に出力した場合等、デジタル画像データを再利用したい場合に、HDD122に格納したデジタル画像データを第2の画像データ処理装置121に出力し、マスク処理を施すことができることとしたので、再度、読取装置101により原稿を読取り、第1の画像データ処理装置102によりマスク処理を施す必要がないため、より多彩なバリエーションでデジタルカラー複合機100を利用することができる。   As described above, according to the present embodiment, when digital image data is to be output to a plurality of output devices, or when digital image data subjected to image processing is output to another output device at a later date, digital image data is When it is desired to reuse the digital image data stored in the HDD 122, the digital image data can be output to the second image data processing device 121 and mask processing can be performed. Since it is not necessary to perform mask processing by the image data processing apparatus 102, the digital color multifunction peripheral 100 can be used with more various variations.

(第5の実施の形態)
図10は、本発明の第5の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121の構成を示すブロック図である。上述した第1の実施の形態にかかる第1の画像データ処理装置102および第2の画像データ処理装置121とは、鏡像(鏡映)処理部1001が追加されている点で異なる。以下の説明では、上述した第1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略している。
(Fifth embodiment)
FIG. 10 is a block diagram showing configurations of the first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the fifth embodiment of the present invention. The first image data processing apparatus 102 and the second image data processing apparatus 121 according to the first embodiment described above are different in that a mirror image (mirror) processing unit 1001 is added. In the following description, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

鏡像処理部1001は、階調処理部304によって階調処理が施されたデジタル画像データが示す画像を鏡像変換する。図11は、画像を鏡像変換する処理を示す説明図である。鏡像処理部1001は、図11に示すように、加工前のデジタル画像データを鏡に写した像に鏡像変換する。   The mirror image processing unit 1001 performs mirror image conversion on the image indicated by the digital image data that has been subjected to the gradation processing by the gradation processing unit 304. FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a process of performing mirror image conversion on an image. As shown in FIG. 11, the mirror image processing unit 1001 converts the digital image data before processing into a mirror image converted into a mirror image.

本実施の形態にかかる制御部103aは、バス制御装置120が接続されている場合、第1の画像データ処理装置102に鏡像処理部1001の動作を設定する値(以下、鏡像パラメータとする)を含まない特性パラメータAを設定し、第2の画像データ処理装置121に鏡像パラメータを含む特性パラメータBを設定する。一方、制御部103aは、バス制御装置120が接続されていない場合、第1の画像データ処理装置102に鏡像パラメータを含む特性パラメータBを設定する。   When the bus control device 120 is connected, the control unit 103a according to the present embodiment sets a value for setting the operation of the mirror image processing unit 1001 in the first image data processing device 102 (hereinafter referred to as a mirror image parameter). A characteristic parameter A not included is set, and a characteristic parameter B including a mirror image parameter is set in the second image data processing apparatus 121. On the other hand, when the bus control device 120 is not connected, the control unit 103a sets the characteristic parameter B including the mirror image parameter in the first image data processing device 102.

このように、本実施の形態によれば、デジタル画像データを複数の出力装置へ出力したい場合や一度画像処理を施したデジタル画像データを後日他の出力装置に出力した場合等、デジタル画像データを再利用したい場合に、HDD122に格納したデジタル画像データを第2の画像データ処理装置121に出力し、鏡像処理を施すことができることとしたので、再度、読取装置101により原稿を読取り、第1の画像データ処理装置102により鏡像処理を施す必要がないため、より多彩なバリエーションでデジタルカラー複合機100を利用することができる。   As described above, according to the present embodiment, when digital image data is to be output to a plurality of output devices, or when digital image data subjected to image processing is output to another output device at a later date, digital image data is When it is desired to reuse the digital image data stored in the HDD 122, the digital image data can be output to the second image data processing apparatus 121 and subjected to mirror image processing. Since it is not necessary to perform mirror image processing by the image data processing apparatus 102, the digital color multifunction peripheral 100 can be used with more various variations.

第1の実施の形態にかかるデジタルカラー複合機のシステム構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a system configuration of a digital color multifunction peripheral according to a first embodiment. 第1の実施の形態にかかる操作表示装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the operation display apparatus concerning 1st Embodiment. 第1の実施の形態にかかる画像処理装置の処理ブロック図である。1 is a processing block diagram of an image processing apparatus according to a first embodiment. 第2の実施の形態にかかる画像処理装置の処理ブロック図である。It is a processing block diagram of the image processing apparatus concerning 2nd Embodiment. 画像領域の一部を削除する処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which deletes a part of image area. 第3の実施の形態にかかる画像処理装置の処理ブロック図である。It is a processing block diagram of the image processing apparatus concerning 3rd Embodiment. 画像領域を追加する処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which adds an image area | region. 第4の実施の形態にかかる画像処理装置の処理ブロック図である。It is a process block diagram of the image processing apparatus concerning 4th Embodiment. 画像をマスクする処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which masks an image. 第5の実施の形態にかかる画像処理装置の処理ブロック図である。It is a processing block diagram of the image processing apparatus concerning 5th Embodiment. 画像を鏡像変換する処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the process which carries out mirror image conversion of the image.

符号の説明Explanation of symbols

100 デジタルカラー複合機
101 読取装置
102 第1の画像データ処理装置
103 CPU
103a 制御部
104 メモリ
105 書込みI/F装置
106 書込み装置
107 操作表示装置
108 回線I/F装置
109 外部I/F装置
110 S.B.
111 ROM
112 FAX装置
113 PC
114 MFP
115 SD
116 SDカードスロット
120 バス制御装置
121 第2の画像データ処理装置
122 HDD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Digital color compound machine 101 Reading apparatus 102 1st image data processing apparatus 103 CPU
103a Control unit 104 Memory 105 Writing I / F device 106 Writing device 107 Operation display device 108 Line I / F device 109 External I / F device 110 B.
111 ROM
112 FAX machine 113 PC
114 MFP
115 SD
116 SD card slot 120 Bus control device 121 Second image data processing device 122 HDD

Claims (8)

原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取手段と、
読み取られた前記画像データに対して画像処理を施す第1画像処理手段と、
前記第1画像処理手段により画像処理が施された前記画像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納された前記画像データを受け取って、前記第1画像処理手段とは異なる画像処理を施す第2画像処理手段と、を接続可能な制御手段と、
前記画像データの出力指示を受け付ける受付手段と、
出力指示の受付に応じて前記画像データを出力する少なくとも1以上の出力手段と、を備え、
前記制御手段は、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記記憶部に格納し、所望の出力手段への出力指示に応じて、取得した前記画像データに対して前記第2画像処理手段により前記出力手段の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して当該出力手段に渡すことを特徴とする画像処理装置。
Image reading means for obtaining image data obtained by reading and digitizing a document;
First image processing means for performing image processing on the read image data;
A storage unit for storing the image data subjected to image processing by the first image processing unit, and the image data stored in the storage unit are received, and image processing different from that of the first image processing unit is performed. Control means connectable to the second image processing means;
Receiving means for receiving an output instruction of the image data;
At least one or more output means for outputting the image data in response to reception of an output instruction,
When the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit performs image processing on the image data by the first image processing unit independent of the characteristics of the output unit and reuses the image data. Possible image data is generated, the generated image data is stored in the storage unit, and the output means is output by the second image processing means to the acquired image data in response to an output instruction to a desired output means. An image processing apparatus that performs image processing in accordance with the characteristics of the image to generate output data and passes the output data to the output unit.
前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像領域の一部を削除する画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   When the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit performs image processing for deleting a part of the image area of the image data by the second image processing unit and outputs the output. The image processing apparatus according to claim 1, wherein data is generated. 前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像領域に新たな画像領域を追加する画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   The control means further performs image processing for adding a new image area to the image area of the image data by the second image processing means when the storage unit and the second image processing means are connected. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the output data is generated. 前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像領域の一部をマスクする画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれか一に記載の画像処理装置。   When the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit performs image processing for masking a part of an image area of the image data by the second image processing unit and outputs the output. 4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein data is generated. 前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記第2画像処理手段により前記画像データの画像を鏡像変換する画像処理を施して前記出力データを生成することを特徴とする請求項1から4のいずれか一に記載の画像処理装置。   When the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit performs image processing for performing mirror image conversion on the image data by the second image processing unit and generates the output data. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus. 前記画像データを表示する表示手段をさらに備え、
前記制御手段は、さらに、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記表示手段の特性に応じた画像処理を施して前記表示手段に表示可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1から5のいずれか一に記載の画像処理装置。
Further comprising display means for displaying the image data,
When the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit performs image processing according to the characteristics of the display unit on the image data by the first image processing unit. 6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein image data that can be displayed on the display unit is generated, and the generated image data is displayed on the display unit.
コンピュータを、
原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取手段と、
読み取られた前記画像データに対して画像処理を施す第1画像処理手段と、
前記第1画像処理ステップにより画像処理が施された前記画像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納された前記画像データを受け取って、前記第1画像処理手段とは異なる画像処理を施す第2画像処理手段と、を接続可能な制御手段と、
前記画像データの出力指示を受け付ける受付手段と、
出力指示の受付に応じて前記画像データを出力する出力手段と、して機能させ、
前記制御手段は、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記記憶部に格納し、所望の出力手段への出力指示に応じて、取得した前記画像データに対して前記第2画像処理手段により前記出力手段の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して当該出力手段に渡すプログラム。
Computer
Image reading means for obtaining image data obtained by reading and digitizing a document;
First image processing means for performing image processing on the read image data;
A storage unit that stores the image data that has been subjected to image processing in the first image processing step, and the image data that is stored in the storage unit, and performs image processing different from the first image processing unit Control means connectable to the second image processing means;
Receiving means for receiving an output instruction of the image data;
Function as output means for outputting the image data in response to reception of an output instruction;
When the storage unit and the second image processing unit are connected, the control unit performs image processing on the image data by the first image processing unit regardless of the characteristics of the output unit and reuses the image data. Possible image data is generated, the generated image data is stored in the storage unit, and the output means is output by the second image processing means to the acquired image data in response to an output instruction to a desired output means. A program for generating output data by performing image processing according to the characteristics of the output and passing it to the output means.
画像読取手段が、原稿を読取り電子化した画像データを得る画像読取ステップと、
第1の画像処理手段が、読み取られた前記画像データに対して画像処理を施す第1画像処理ステップと、
制御手段が、前記第1画像処理ステップにより画像処理が施された前記画像データを格納する記憶部と、前記記憶部に格納された前記画像データを受け取って、前記第1画像処理手段とは異なる画像処理を施す第2画像処理手段と、を接続する制御ステップと、
受付手段が、画像処理が施された前記画像データの出力指示を受け付ける受付ステップと、
少なくとも1以上の出力手段が、出力指示の受付に応じて前記画像データを出力する出力ステップと、を含み、
前記制御ステップは、前記制御手段が、前記記憶部および前記第2画像処理手段が接続されている場合、前記画像データに対して前記第1画像処理手段により前記出力手段の特性によらない画像処理を施して再利用可能な画像データを生成し、生成した画像データを前記記憶部に格納し、所望の出力手段への出力指示に応じて、取得した前記画像データに対して前記第2画像処理手段により前記出力手段の特性に応じた画像処理を施して出力データを生成して当該出力手段に渡すことを特徴とする画像処理方法。
An image reading step in which the image reading unit obtains image data obtained by reading and digitizing a document; and
A first image processing step in which a first image processing means performs image processing on the read image data;
A control unit receives the image data that has been subjected to image processing in the first image processing step, and the image data stored in the storage unit, and is different from the first image processing unit. A control step of connecting a second image processing means for performing image processing;
A receiving step for receiving an output instruction of the image data on which image processing has been performed;
At least one or more output means including an output step of outputting the image data in response to reception of an output instruction;
In the control step, when the control unit is connected to the storage unit and the second image processing unit, the first image processing unit performs image processing on the image data without depending on the characteristics of the output unit. To generate reusable image data, store the generated image data in the storage unit, and perform the second image processing on the acquired image data according to an output instruction to a desired output unit An image processing method characterized in that the image processing according to the characteristics of the output means is performed by the means to generate output data and pass it to the output means.
JP2007239210A 2007-09-14 2007-09-14 Image processor, program, and image processing method Pending JP2009071675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239210A JP2009071675A (en) 2007-09-14 2007-09-14 Image processor, program, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239210A JP2009071675A (en) 2007-09-14 2007-09-14 Image processor, program, and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009071675A true JP2009071675A (en) 2009-04-02

Family

ID=40607460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239210A Pending JP2009071675A (en) 2007-09-14 2007-09-14 Image processor, program, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009071675A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476203B2 (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
JP4769661B2 (en) Image processing device
JP4814026B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US8451476B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
JP2006262078A (en) Image processor
JP4925933B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP5212886B2 (en) Image forming system and image forming program
JP2009219056A (en) Image output device, and method and program for outputting image
JP2006238106A (en) Image forming apparatus
JP2007082060A (en) Image processing device and connection system for image processings
JP4909612B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009225270A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for causing computer to execute the method
JP4124078B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006304051A (en) Image processor, and control method and program thereof
JP5326882B2 (en) Image processing device
JP2010118826A (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
JP2008216986A (en) Image-forming device and image-forming method
JP4893198B2 (en) File generation program, image processing apparatus, and file generation method
JP2009071675A (en) Image processor, program, and image processing method
JP4960269B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
JP2006033387A (en) Image forming apparatus equipped with removable external memory and control method thereof
JP2011097232A (en) Image processing apparatus
JP4924274B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program thereof
JP2008213406A (en) Printing processor, printing processing method, and its program
JP2010074424A (en) Image processing system and image processing method