JP2009069250A - Display label - Google Patents
Display label Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009069250A JP2009069250A JP2007235087A JP2007235087A JP2009069250A JP 2009069250 A JP2009069250 A JP 2009069250A JP 2007235087 A JP2007235087 A JP 2007235087A JP 2007235087 A JP2007235087 A JP 2007235087A JP 2009069250 A JP2009069250 A JP 2009069250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- display
- main body
- sheet
- body sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、商品の宣伝広告効果を高めるために、物品の一部分に装着して使用される表示ラベルに関する。 The present invention relates to a display label that is used by being attached to a part of an article in order to enhance the advertising effect of a product.
従来、商品の宣伝広告効果を高めるために、商品名、懸賞案内などを表示した表示ラベル(掛止ラベルなどとも呼ばれる)を、物品の一部分に装着することが行われている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in order to enhance the advertising effect of a product, a display label (also referred to as a hanging label or the like) displaying a product name, a prize guide, or the like is attached to a part of an article.
例えば、特許文献1には、首掛け開口が形成された襟巻き片と、該襟巻き片から略垂直上方に折れ曲がって立設する表示片と、を備え、襟巻き片又は表示片には、表示片の基端部分を支えて背面側に傾倒するのを防止する支え片が設けられている首掛けラベルが開示されている。
かかる首掛けラベルは、表示片が背面側に傾倒することを防止できるので、表示片の損傷を防止でき、表示片による表示機能を効果的に発揮できる。
Such a necklace label can prevent the display piece from tilting to the back side, so that the display piece can be prevented from being damaged, and the display function of the display piece can be effectively exhibited.
しかしながら、上記公報記載の首掛けラベルは、表示片が正面側に倒れることを防止できない。具体的には、表示片が、比較的厚く且つ大面積の場合には、その自重により、表示片は、正面側に倒れ易いが、上記公報記載の首掛けラベルでは、これを防止することができない。なお、表示片の背面側には、容器の首部が存在するので、表示片は、背面側へ大きく傾倒しない。このため、表示片が背面側に倒れることを防止するよりも、表示片が正面側へ倒れることを防止することが求められる。 However, the neck label described in the above publication cannot prevent the display piece from falling to the front side. Specifically, when the display piece is relatively thick and has a large area, the display piece easily falls to the front side due to its own weight, but the necking label described in the above publication can prevent this. Can not. In addition, since the neck part of a container exists in the back side of a display piece, a display piece does not incline largely to a back side. For this reason, rather than preventing the display piece from falling to the back side, it is required to prevent the display piece from falling to the front side.
さらに、上記公報記載の首掛けラベルは、支え片を折り曲げた後、表示片を襟巻き片に対して約90度に折り曲げることによって形成され、該折り曲げ状態の首掛けラベルの襟巻き片の開口を首部に嵌めることによって、容器に装着される。かかる折り曲げ状態の首掛けラベルは、保管・搬送などの便が悪いという問題がある。一方、上記首掛けラベルの表示片を予め折り曲げていない場合には、前記首掛けラベルは扁平状であるため、保管などの便は良いが、この場合、首掛けラベルを容器へ装着する工程において、襟巻き片を容器の首部に嵌めた後、支え片を折り曲げ、且つ表示片を折り曲げる工程を行わなければならない。 Further, the neck label described in the above publication is formed by folding the support piece and then folding the display piece at about 90 degrees with respect to the collar winding piece, and opening the collar winding piece of the neck label in the folded state. Is attached to the container by fitting it to the neck. Such a folded neck label has a problem in that it is not convenient for storage and transportation. On the other hand, when the display piece of the neck label is not folded in advance, the neck label is flat, and thus convenient for storage or the like, but in this case, in the process of attaching the neck label to the container After the collar-wound piece is fitted to the neck of the container, a process of bending the support piece and bending the display piece must be performed.
本発明の第1の目的は、装着孔が形成された本体シート片の一縁に表示片が回動可能に連設された表示ラベルにおいて、前記表示片が正面側に大きく倒れることを防止することである。
本発明の第2の目的は、装着孔が形成された本体シート片の一縁に表示片が回動可能に連設された表示ラベルにおいて、扁平状にして保管でき、且つ容器などの物品に装着した際に表示片を起立させるように改良することである。
A first object of the present invention is to prevent the display piece from being largely tilted to the front side in a display label in which a display piece is rotatably connected to one edge of a main body sheet piece in which a mounting hole is formed. That is.
A second object of the present invention is a display label in which a display piece is rotatably connected to one edge of a main body sheet piece in which a mounting hole is formed. The display label can be stored in a flat shape and can be stored in an article such as a container. It is to improve the display piece to stand when it is attached.
本発明の表示ラベルは、物品の一部分に外嵌可能な装着孔が形成されている本体シート片と、本体シート片の一縁に連設された表示片と、を備え、前記表示片を前記一縁において回動させることにより、前記表示片を、前記本体シート片に重ねた平行位置と前記本体シート片に対して所定角で起立する傾斜位置に変更できる表示ラベルであって、前記表示片と本体シート片の間には、前記傾斜位置に回動した前記表示片を保持する連結片が架設されていることを特徴とする。 The display label of the present invention includes a main body sheet piece in which a mounting hole that can be externally fitted to a part of an article is formed, and a display piece that is connected to one edge of the main body sheet piece. A display label capable of changing the display piece to a parallel position superimposed on the main body sheet piece and an inclined position standing at a predetermined angle with respect to the main body sheet piece by rotating at one edge, the display piece A connecting piece for holding the display piece rotated to the inclined position is installed between the main body sheet piece and the main body sheet piece.
上記表示ラベルは、表示片が本体シート片の一縁に連設され、且つ表示片を本体シート片に対して平行位置と傾斜位置に回動させることができる。前記表示片を平行位置とすると、表示ラベルを扁平状にすることができるので、該扁平状の表示ラベルは、保管・運搬などの便に優れる。
そして、上記表示ラベルは、本体シート片の装着孔を物品の一部分に嵌めることにより、物品に装着される。
装着された表示ラベルは、表示片の自重によって、表示片が本体シート片から回動するが、表示片と本体シート片の間には、傾斜位置に回動した表示片を保持する連結片が架設されているので、表示片が、正面側に大きく倒れることを防止できる。
従って、表示片に施された表示が、消費者に見えやすく、上記表示ラベルは、宣伝広告効果を十分に発揮できる。
In the display label, the display piece is connected to one edge of the main body sheet piece, and the display piece can be rotated to a parallel position and an inclined position with respect to the main body sheet piece. When the display piece is in a parallel position, the display label can be flattened. Therefore, the flat display label is excellent in convenience of storage and transportation.
The display label is attached to the article by fitting the attachment hole of the main body sheet piece into a part of the article.
The attached display label rotates the display piece from the main body sheet piece by its own weight, but there is a connecting piece that holds the display piece rotated to the inclined position between the display piece and the main body sheet piece. Since it is installed, it can prevent that a display piece falls down largely to the front side.
Therefore, the display on the display piece can be easily seen by the consumer, and the display label can sufficiently exhibit the advertising effect.
本発明の第1の好ましい表示ラベルは、前記表示片が平行位置にあるとき、前記表示片の一部分が前記本体シート片の装着孔に重なるように形成されている。 The first preferred display label of the present invention is formed so that a part of the display piece overlaps the mounting hole of the main body sheet piece when the display piece is in a parallel position.
かかる表示ラベルは、平行位置において、表示片の一部分が装着孔に重なっている。このため、上記扁平状の表示ラベルの装着孔を、物品の一部分に嵌めることにより、表示片が物品の一部分によって押し出され、表示片が起立する。従って、上記表示ラベルは、従来の首掛けラベルのように、物品に装着後、支え片や表示片の折り曲げ工程を行う必要がなく、物品に嵌めるだけで、表示片を傾斜位置に起立させることができる。 In the display label, a part of the display piece overlaps the mounting hole at the parallel position. For this reason, by fitting the mounting hole of the flat display label into a part of the article, the display piece is pushed out by a part of the article, and the display piece stands. Therefore, the display label does not need to bend the support piece or the display piece after being attached to the article, unlike the conventional neckline label, and the display piece can be raised at an inclined position only by being fitted to the article. Can do.
本発明の第2の好ましい表示ラベルは、前記表示片が平行位置にあるとき、前記連結片は約180度折り曲げられている部分を有する。 According to a second preferred display label of the present invention, when the display piece is in a parallel position, the connecting piece has a portion bent by about 180 degrees.
かかる表示ラベルは、前記表示片が平行位置にあるとき、連結片が約180度で折り曲げられた部分を有するので、該連結片には、折り曲げ部分において屈折に抗する力が働き、連結片が折り曲げ方向と反対方向に回動しようとする。かかる連結片が表示片と本体シート片の間に架設されているので、該連結片によって表示片が付勢され、表示片を起立させ易くできる。 Since the display label has a portion where the connecting piece is bent at about 180 degrees when the display piece is in a parallel position, the connecting piece has a resistance against refraction at the bent portion, and the connecting piece is Trying to rotate in the direction opposite to the folding direction. Since the connecting piece is provided between the display piece and the main body sheet piece, the display piece is urged by the connecting piece, and the display piece can be easily raised.
本発明の第3の好ましい表示ラベルは、前記連結片の一端部が、前記本体シート片又は表示片の何れか一方に回動可能に連設され、且つ、前記連結片を差し込む挿入口が、前記表示片又は本体シート片の他方に設けられ、前記連結片の他端部側が、前記挿入口に出入可能に差し込まれており、前記連結片の他端部又は挿入口の少なくとも何れか一方には、前記表示片が傾斜位置に回動した際に、連結片の挿入口に対する引き出しを防止する係止部が設けられている。 In a third preferred display label of the present invention, one end of the connection piece is rotatably connected to either the main body sheet piece or the display piece, and an insertion port into which the connection piece is inserted, Provided on the other of the display piece or the main body sheet piece, the other end portion side of the connecting piece is inserted into the insertion port so as to be able to enter and exit, and at least one of the other end portion of the connecting piece or the insertion port. Is provided with a locking portion for preventing the connecting piece from being pulled out of the insertion port when the display piece is rotated to the inclined position.
かかる表示ラベルは、連結片の他端部側が、挿入口に出入可能に差し込まれているので、表示片の回動に伴い、該連結片は、回動しながら挿入口から引き出される。そして、該表示片が傾斜位置にまで回動した際に、前記連結片の挿入口に対する引き出しを防止する係止部が設けられているので、傾斜位置に起立した表示片を前記連結片によって保持できる。 In such a display label, the other end side of the connecting piece is inserted into the insertion slot so as to be able to enter and exit, and as the display piece rotates, the connecting piece is pulled out from the insertion opening while rotating. When the display piece is rotated to the inclined position, a locking portion is provided to prevent the connecting piece from being pulled out of the insertion port, so that the display piece standing at the inclined position is held by the connecting piece. it can.
上記第3の好ましい表示ラベルにおいて、前記表示片が平行位置にあるとき、前記連結片は、その一端部において約180度折り曲げられた状態で挿入口に差し込まれていることが好ましい。
かかる表示ラベルは、前記表示片が平行位置にあるとき、連結片が、一端部において約180度で折り曲げられた状態となっているので、該連結片には、一端部において屈折に抗する力が働き、連結片が折り曲げ方向と反対方向に回動しようとする。かかる連結片によって表示片が付勢され、表示片を起立させ易くできる。
In the third preferred display label, when the display piece is in a parallel position, the connecting piece is preferably inserted into the insertion port in a state of being bent by about 180 degrees at one end thereof.
In such a display label, when the display piece is in a parallel position, the connecting piece is bent at about 180 degrees at one end, so that the connecting piece has a resistance against refraction at one end. The connecting piece tries to rotate in the direction opposite to the bending direction. The display piece is biased by the connecting piece, and the display piece can be easily raised.
上記第3の好ましい表示ラベルにおいて、前記装着孔が、前記本体シート片の一縁から所定間隔を開けて形成され、前記連結片の一端部が、前記装着孔の開口縁部のうち前記本体シート片の一縁に近い側の縁部に連設されていることが好ましい。 In the third preferred display label, the mounting hole is formed at a predetermined interval from one edge of the main body sheet piece, and one end portion of the connecting piece is the main body sheet of the opening edge portion of the mounting hole. It is preferable to be connected to the edge portion on the side close to one edge of the piece.
かかる表示ラベルは、連結片が装着孔の開口縁部のうち本体シート片の一縁に近い側の縁部に回動可能に連設されているので、表示ラベルの装着孔を物品の一部分に嵌めることにより、連結片が物品の一部分によって押し出されて回動する。このため、表示ラベルを物品に装着した際に、連結片の押し出しによって、表示片を容易に起立させることができる。 In this display label, since the connecting piece is rotatably connected to the edge of the opening hole that is close to one edge of the main body sheet piece, the attachment hole of the display label is used as a part of the article. By fitting, the connecting piece is pushed and rotated by a part of the article. For this reason, when the display label is attached to the article, the display piece can be easily erected by pushing out the connecting piece.
上記第3の好ましい表示ラベルにおいて、前記装着孔が貫通され且つ上下に重ねられた少なくとも2枚のシート片を有し、前記表示片が平行位置にあるとき、前記本体シート片の上方シート片に前記表示片が重なり、前記装着孔が、前記本体シート片の一縁から所定間隔を開けて形成され、前記連結片の一端部が、前記下方シート片に形成された装着孔の開口縁部のうち前記本体シート片の一縁に近い側の縁部に連設されており、前記下方シート片に連設された連結片の他端部側が、前記上方シート片に形成された装着孔を通過して、前記表示片に設けられた挿入口に出入可能に差し込まれていることが好ましい。 In the third preferred display label, the mounting hole has at least two sheet pieces that are passed through and stacked vertically, and when the display piece is in a parallel position, the upper sheet piece of the main body sheet piece The display piece overlaps, the mounting hole is formed at a predetermined interval from one edge of the main body sheet piece, and one end of the connecting piece is an opening edge of the mounting hole formed in the lower sheet piece. Out of the main body sheet piece, the other end side of the connecting piece connected to the lower sheet piece passes through the mounting hole formed in the upper sheet piece. And it is preferable that it is inserted in the insertion port provided in the said display piece so that insertion / exit is possible.
かかる表示ラベルは、本体シート片が、装着孔の貫通された少なくとも上下のシート片を有し、連結片の一端部が、前記下方シート片に形成された装着孔の開口縁部に回動可能に連設されている。従って、前記連結片の一端部上には、上方シート片の装着孔の開口縁部が位置している。この連結片の他端部側は、上方シート片に形成された装着孔を通過して、前記表示片に設けられた挿入口に出入可能に差し込まれているため、表示片の回動に伴い、該連結片は、連結片の一端部において回動しながら挿入口から引き出される。そして、該連結片の引き出しに伴って、連結片は、表示片側へと引っ張られるが、連結片の一端部上には、上方シート片の装着孔の開口縁部が位置しているので、連結片の一端部(下方シート片との連設部分)において、亀裂が生じることを防止できる。 In such a display label, the main body sheet piece has at least upper and lower sheet pieces through which the mounting holes are penetrated, and one end portion of the connecting piece is rotatable to the opening edge portion of the mounting hole formed in the lower sheet piece. It is connected to. Therefore, the opening edge of the mounting hole of the upper sheet piece is located on one end of the connecting piece. The other end side of the connecting piece passes through a mounting hole formed in the upper sheet piece and is inserted into an insertion port provided in the display piece so as to be able to enter and exit. The connecting piece is pulled out from the insertion port while rotating at one end of the connecting piece. As the connecting piece is pulled out, the connecting piece is pulled to the display piece side, but the opening edge of the mounting hole of the upper sheet piece is located on one end of the connecting piece. It is possible to prevent cracks from occurring at one end of the piece (the portion connected to the lower sheet piece).
本発明の表示ラベルは、表示片と本体シート片の間に架設された連結片によって、表示片を所定角の傾斜位置に保持できる。従って、本発明の表示ラベルは、表示片が正面側に倒れ過ぎることを防止できる。よって、該表示ラベルは、表示片に施された表示が消費者に見えやすく、商品の宣伝広告効果を十分に発揮できる。また、該表示ラベルは、表示片と本体シート片を略平行とした扁平状に形成できるので、保管・運搬などの便に優れている。
さらに、本発明の好ましい表示ラベルは、上記扁平状の表示ラベルの装着孔を、物品の一部分に嵌めるだけで、表示片を傾斜位置に起立させることができる。従って、本発明の好ましい表示ラベルは、商品の宣伝広告効果に優れ、更に、物品への装着も容易に行える。
The display label of this invention can hold | maintain a display piece in the inclination position of a predetermined angle with the connection piece constructed between the display piece and the main body sheet piece. Therefore, the display label of the present invention can prevent the display piece from falling too much toward the front side. Therefore, the display label can make the display on the display piece easily visible to the consumer, and can sufficiently exhibit the advertising effect of the product. Moreover, since the display label can be formed in a flat shape in which the display piece and the main body sheet piece are substantially parallel, the display label is excellent in convenience of storage and transportation.
Furthermore, the preferable display label of this invention can stand a display piece in an inclined position only by fitting the mounting hole of the said flat display label in a part of articles | goods. Therefore, the preferred display label of the present invention is excellent in the advertising effect of the product, and can be easily attached to the article.
図1に於いて、1は、物品の一部分に外嵌可能な装着孔5が形成されている本体シート片2と、本体シート片2の一縁2aに連設され且つ面内に挿入口7が形成された表示片3と、前記挿入口7に出入可能に差し込まれることにより、前記本体シート片2と表示片3の間に架設された連結片4と、を有する表示ラベルを示す。
該表示ラベル1は、本体シート片2の装着孔5を、例えば、容器の首部の外側へ嵌めることによって、容器に装着される。
In FIG. 1,
The
上記本体シート片2、表示片3及び連結片4は、何れもシートを所定形状に形成することによって構成されている。本体シート片2、表示片3及び連結片4は、別体のシートを所定形状に形成して、それらを接着剤などで接合してもよいが、好ましくは、本体シート片2、表示片3及び連結片4は、1枚のシートによって形成される。以下、1枚のシートを適宜な形状に形成し且つ適宜折り畳むことによって、上記本体シート片2、表示片3及び連結片4が形成された表示ラベル1について説明する。
The main
表示ラベル1(本体シート片2、表示片3及び連結片4)を構成するシートは、適度な剛性と可撓性を有するシートが用いられる。該シートの材質は、特に限定されず、紙、厚紙、合成紙、合成樹脂シート、合成樹脂発泡シート、これらの積層体、これらと他のシートの積層体などを用いることができる。通常、表示ラベル1を構成するシートは、コスト面から、紙または合成樹脂シートが用いられる。紙を用いる場合には目付量60〜150g/m2程度のものが好ましい。合成樹脂シートを用いる場合には、30μm〜150μm程度のものが好ましい。
なお、後述するように、本体シート片2に、懸賞応募用ハガキなどのハガキが折り込み具備されている場合には、上記シートとして、紙を用いることが好ましい。
As the sheet constituting the display label 1 (the main
As will be described later, when a postcard such as a prize application postcard is folded into the main
上記本体シート片2は、物品の一部分(例えば容器の首部)よりも大面積に形成され、本体シート片2の面内に、装着孔5が形成されている。
上記本体シート片2の上面視形状は特に限定されず、図示したような、上面視略矩形状のほか、その他、図示しないが、上面視略円状、同楕円状、同略三角形状などの適宜な形状に形成してもよい。
なお、上面視略矩形状に形成された本体シート片2の一縁2aには、表示片3が連設されており、本体シート片2と表示片3の連設部分(本体シート片2の一縁)には、折り目が形成されている。
本明細書において、折り目の形成手法としては、シートに折り曲げ癖を付けておく手法、シートを厚み方向に押圧しておく手法(所謂折り罫線の形成)、などを用いることができる。
The main
The shape of the main
A
In this specification, as a crease formation method, a method of attaching a folding crease to the sheet, a method of pressing the sheet in the thickness direction (so-called crease line formation), or the like can be used.
また、本体シート片2は、少なくとも上下2枚のシート片(上方シート片及び下方シート片)が重ね合わされて構成されている。なお、上述のように、1枚のシートからなる本実施形態の表示ラベル1においては、該1枚のシートを適宜折り畳むことにより、上方シート片及び下方シート片からなる本体シート片2が構成されている。
The main
ここで、本実施形態の表示ラベル1を、より判りやすく説明するため、シートから表示ラベル1を組み立てる手順を説明しつつ、本発明の表示ラベル1の具体的構成を明らかにする。
図2は、表示ラベル1を構成するシート10の一実施形態の展開図を示す。
該シート10は、矩形状に形成され、該シート10の面積を略6等分するように、折り畳まれる(図2において、折り目を一点鎖線で示す)。
具体的には、シート10の面内には、シート10の短手幅を2等分する第1折り目11を有し、さらに、シート10の長手幅を略3等分する第2折り目12及び第3折り目13を有する。
前記第1折り目11及び第2折り目12で区画される第1シート片10Aの面内には、装着孔5、連結片4及び第1支持片61が形成されている。また、第1折り目11を介して前記第1シート片10Aに隣接する第2シート片10Bの面内には、装着孔5及び第2支持片62が形成されている。さらに、第2折り目12及び第3折り目13を介して第1シート片10Aに対向し且つ第1折り目11及び第3折り目13で区画される第3シート片10Cの面内には、挿入口7が形成されている。
なお、第1折り目11を介して第3シート片10Cに隣接する領域を、第4シート片10Dといい、第1シート片10Aと第3シート片10Cにそれぞれ隣接する領域を、第5シート片10Eといい、第2シート片10Bと第4シート片10Dにそれぞれ隣接する領域を、第6シート片10Fという。
Here, in order to explain the
FIG. 2 shows a development view of one embodiment of the
The
Specifically, in the plane of the
A mounting
The area adjacent to the
上記連結片4は、第1シート片10Aの面内に形成された有端状の切込み線4aで囲われた領域からなる。この切込み線4aは、その両端部が第2折り目12から所定間隔を隔てて位置しており、該両端部を起点として前記第2折り目12から離れる方向に延び、外側へ膨らんだ後、前記第2折り目12と略平行に延びている。該切込み線4aで囲われて形成された連結片4は、その基部(切込み線4aの両端部間)において第1シート片10Aに回動可能に連設されている。なお、連結片4の上端部には、外側へ膨らんだ一対の係止部41,41が形成されている。
一方、上記第1支持片61は、前記連結片4に向かい合って形成され、第1シート片10Aの面内に形成された有端状の切込み線61aで囲われた領域からなる。この切込み線61aは、その両端部が第1シート片10Aの短手側縁から所定間隔を隔てて位置しており、該両端部を起点として前記短手側縁から離れる方向に延び、前記短手側縁と略平行に延びている。該切込み線61aで囲われて形成された第1支持61は、その基部(切込み線61aの両端部間)において第1シート片10Aに回動可能に連設されている。なお、連結片4と第1支持片61の間は、切り取られて開口とされている。
上記連結片4及び第1支持片61を回動させることにより生じる孔が、第1シート片10Aに形成された装着孔5である。
The connecting
On the other hand, the
A hole generated by rotating the connecting
また、上記第2支持片62は、第1支持片61と同様に、第2シート片10Bの面内に形成された有端状の切込み線62aで囲われた領域からなる。第1シート片10Aと第2シート片10Bを第1折り目11にて折り畳み、第1シート片10Aの上に第2シート片10Bを重ね合わせた際、上記切込み線62aは、切込み線61aと一致するように形成されている。
さらに、第2シート片10Bの面内には、前記第2支持片62の端部から第2折り目12側の領域に、長方形状の開口63が形成されている。前記開口63は、その一縁63aが第2折り目12から所定間隔(第2折り目12と連結片4の基部の間隔と同じ間隔)を隔てて形成されている。
上記第2支持片62を回動させることにより生じる孔と開口63が、第2シート片10Bに形成された装着孔5である。
Similarly to the
Further, in the surface of the
A hole and an
上記第1シート片10Aと第2シート片10Bを第1折り目11にて折り畳み、第1シート片10Aの上に第2シート片10Bを重ね合わせた際、連結片4は、開口63から覗き出て、第1支持片61及び第2支持片62は上下で重なり合う。
When the
次に、第3シート片10Cに形成された挿入口7は、第3シート片10Cの面内に形成された有端状の切込み線7aからなる。該切込み線7aは、第3折り目13から所定間隔を隔て且つ第3折り目13と略平行な直線状に形成されている。なお、切込み線7aの両端部は、第3折り目13側へやや傾斜されている。
挿入口7の長さ(切込み線7aの両端部間の長さ)は、連結片4の係止部41,41間の長さよりも少し短く形成されている。連結片4を挿入口7に挿入した状態で、係止部41,41を、挿入口7の両端部に係合させるためである。
Next, the
The length of the insertion port 7 (the length between both ends of the
上記シート10を、図2の矢印で示すように、第1折り目11を介して折り畳んむことにより、第1シート片10A、第3シート片10C及び第5シート片10Eの上に、第2シート片10B、第4シート片10D及び第6シート片10Fを、それぞれ重ね合わせる。これにより、上下2枚のシート片が重なった状態となる(図3参照)。
さらに、重なった第3シート片10C及び第4シート片10Dを、図3の矢印で示すように、第3折り目13を介して折り畳むことにより、第6シート片10Fの上に、第4シート片10Dを重ね合わせる(図4参照)。
As shown by the arrow in FIG. 2, the
Further, the
これにより、図5に示すように、下方から順に第5シート片10E、第6シート片10F、第4シート片10D及び第3シート片10Cが重なった4枚のシート片からなる表示片3が構成され、他方、第1シート片10A(下方シート片)及び第2シート片10B(上方シート片)が重なった上下2枚のシート片からなる本体シート片2が構成される。
従って、上記複数シート片からなる表示片3は、本体シート片2の一縁2a(第2折り目12)において回動可能に連設されており、該表示片3は、本体シート片2の第2シート片10B(上方シート片)に対して略平行となる位置まで折り曲げることができる。
Thereby, as shown in FIG. 5, the
Therefore, the
上述のように、第1シート片10Aの上に第2シート片10Bを重ね合わせた際、連結片4は、開口63から覗き出て且つ第1支持片61及び第2支持片62は上下で重なり合っている。このため、連結片4及び第1支持片61を上方に回動させる(図5の二点鎖線で示す)ことにより生じる第1シート片10Aの装着孔5と、第2支持片62を上方に回動させる(図5の二点鎖線で示す)ことにより生じる第2シート片10Bの装着孔5とは、上下で一致している。つまり、第1シート片10Aと第2シート片10Bには、装着孔5,5が貫通している。
As described above, when the
かかる装着孔5は、本体シート片2の一縁2aから所定間隔を開けて形成されている。
また、上記連結片4は、第1シート片10Aの装着孔5の開口側へ延設されており、連結片4の一端部は、装着孔5の開口縁部のうち本体シート片2の一縁2aに近い側の縁部に回動可能に連設されている。
さらに、上記連結片4の一端部の上には、第2シート片10Bの開口63(装着孔5)の開口縁部が位置している。
The mounting
The connecting
Furthermore, the opening edge part of the opening 63 (mounting hole 5) of the
この連結片4を、図5の二点鎖線で示すように、一端部において上方に回動させることにより、連結片4の他端部側は、開口63(第2シート片10Bに形成された装着孔5)を通過し、第2シート片10Bの上方に突出する。同様に、第1支持片61及び第2支持片62を回動させることにより、両者は、上方に突出する。
As shown by a two-dot chain line in FIG. 5, the connecting
次に、上記複数シート片からなる表示片3を、図4の矢印で示すように、第2折り目12(本体シート片2の一縁2a)において折り曲げることにより、表示片3を構成する第3シート片10Cと本体シート片2を構成する第2シート片10Bが対面する。
そして、第1シート片10Aに形成された連結片4を、上述のように、第2シート片10Bの上方に折り曲げ、図6に示すように、該連結片4の他端部を、第3シート片10Cに形成された挿入口7に差し込む。
上記連結片4は、端部に形成された係止部41,41を除いて、挿入口7よりも幅狭であるため、挿入口4に対して出入可能である。
Next, as shown by the arrow in FIG. 4, the
Then, the connecting
Since the connecting
従って、表示片3が本体シート2の上面に近づくように、表示片3を本体シート片2の一縁2aにおいて回動させると、連結片4が挿入口7に進入し(連結片4が挿入口4内に退いていき)、図6(b)に示すように、表示片3を、本体シート片2に重ね合わせて略平行とすることができる(平行位置)。このように表示片3が本体シート片2に対して平行位置にあるときは、表示ラベル1は、扁平状となる。また、該表示片3は、平行位置において、本体シート片2の装着孔5を隠蔽するように、該装着孔5に重なっている。さらに、表示片3が平行位置にあるときは、連結片4は、連結片4の一端部において折れ曲がらず、本体シート片2に対して略平行となっている。
一方、図6(b)に示す平行位置から、表示片3を本体シート片2の上面から離れるように回動させると、表示片3の傾斜に従い、連結片4が挿入口7から引き出されていく。もっとも、連結片4の引き出しは、無制限ではなく、連結片4の係止部41,41が挿入口7の両端部に係合した際、連結片4の引き出しが防止される。よって、表示片3の下面は、図6(a)に示すように、本体シート片2の上面に対して所定角αで起立する(傾斜位置)。
連結片4の延出長さ、及び/又は、連結片4の一端部(連結片4が連設された装着孔5の開口縁部)から本体シート片2の一縁2aまでの間隔を、適宜設定することにより、前記所定角αの大きさを設定できる。
なお、表示片3の正面(本実施形態では、第5シート片10Eの表面)には、商品名、絵柄などの所望の意匠印刷が施されている。
Accordingly, when the
On the other hand, when the
The extension length of the connecting
In addition, on the front surface of the display piece 3 (in this embodiment, the surface of the
上記表示ラベル1は、本体シート片2と表示片3を重ね合わせて扁平状に形成できる。従って、保管や搬送の際に嵩張らない。
かかる表示ラベル1は、物品の一部分に装着される。物品としては、代表的には容器であるが、そのほかに、例えば、玩具、調理器具、事務用品、家庭電化製品、陶器類などでもよい。
上記表示ラベル1は、例えば、下記の手順で容器に装着される。
例えば、図7に示すように、表示ラベル1を扁平状にした状態で、本体シート片2に形成された装着孔5が容器9のキャップ部91に対応するように位置合わせし、該本体シート片2の一縁2a近傍及び該本体シート片2の一縁2aに対向する他縁2b近傍をそれぞれ把持し、表示ラベル1を容器9側へ押し下げる。
すると、容器9のキャップ部91の上面に、連結片4及び第1支持片61が当たり、キャップ部91によって、連結片4及び第1支持片61(及び第2支持片62)が上方に押し出されて回動する。
扁平状に形成された表示ラベル1は、表示片3が本体シート片2の装着孔5に重なっているので、表示片3もキャップ部91によって押し出され、表示片3が本体シート片2の一縁2aにおいて回動する。
The
Such a
The said
For example, as shown in FIG. 7, in a state where the
Then, the
In the
さらに、表示ラベル1を押し下げると、図8に示すように、形成された装着孔5が容器9の首部92に外嵌されると共に、表示片3が、本体シート片2に対して起立する。
表示片3が本体シート片2に対して所定角αまで傾斜すると、連結片4の係止部41が挿入孔7に係合し、表示片3は、本体シート片2に対して上記傾斜位置にて保持される。
従って、表示片3が、所定の傾斜位置より更に正面側へ傾倒することを防止できる。よって、表示片3に印刷などされた所望の表示が、消費者に見えやすく、上記表示ラベル1は、宣伝広告効果に優れている。
また、上記表示ラベル1は、表示片3が正面側へ傾倒することを防止できるので、表示片3によって容器9の胴部に表示されたデザインが隠される虞もない。
Further, when the
When the
Therefore, the
Further, the
また、第1支持片61及び第2支持片62は、その弾性力により、装着孔5の開口縁部を首部92に押しつけるので、装着された表示ラベル1が横ズレすることを防止できる。
なお、本体シート片2は、可撓性を有するシート片からなるので、図8に示すように、容器9に装着された状態では、通常、山側に湾曲する。かかる本体シート片2の湾曲を考慮して、表示片3の本体シート片2に対する所定角αを設定することが好ましい。
Moreover, since the
In addition, since the main
さらに、上記表示ラベル1は、装着孔5を容器9の一部分に嵌めると、表示片3が押し出されて傾斜状に起立する。従って、装着時、表示片3を折り曲げる工程を別途行う必要がなく、上記表示ラベル1は、簡単に容器9に装着できる。
Furthermore, when the mounting
また、上記表示ラベル1の本体シート片2は、装着孔5が貫通され且つ重ね合わされた上下2枚のシート片を有し、下方シート片(第1シート片10A)の開口縁部に、連結片4の一端部が回動可能に連設されている。この連結片4の一端部において、連結片4は、上方シート片(第2シート片10B)の装着孔5を通過して折り曲げられるが、連結片4の一端部の上には、上方シート片の装着孔5の開口縁部が位置している。
連結片4の他端部側は、表示片3に設けられた挿入口7に差し込まれているため、表示片3の回動に伴い、連結片4は、その一端部において回動するが、上述のように、連結片4の一端部上には、上方シート片の装着孔5の開口縁部が位置しているので、連結片4の一端部において、亀裂が生じることを防止できる。
Further, the main
Since the other end side of the connecting
また、上記表示ラベル1の表示片3は、重ね合わされた複数シート片を有しており、挿入口7に差し入れられた連結片4の他端部は、表示片3を構成するシート片の間(本実施形態では、第3シート片10Cと第4シート片10Dの間)に介在している。このため、連結片4が、表示片3の正面側から突出することがなく、該正面に施された表示が連結片4の他端部によって遮蔽されることを防止できる。また、連結片4を挿入口7に対してスムーズに出入させることができるので、上述のように、表示ラベル1を容器9に装着する際、キャップ部91の押し出しによって、表示片3を確実に起立させることができる。
Further, the
次に、本発明の他の実施形態を示す。
ただし、下記他の実施形態の説明に於いて、主として上記実施形態と異なる構成及び効果について説明し、上記実施形態と同様の構成などについては、その説明を省略し、用語及び符号を援用することがある。
Next, another embodiment of the present invention will be described.
However, in the description of the other embodiments below, configurations and effects different from those of the above-described embodiments will be mainly described, and descriptions of the same configurations and the like as those of the above-described embodiments will be omitted, and terms and symbols may be used. There is.
好ましくは、表示ラベル1の表示片3に、懸賞応募用などのハガキ、シート状のおまけ(キャラクターカードなど)などの附属品を具備させてもよい。前記付属品は、表示片3に剥離可能な粘着剤を介して添付してもよい。また、前記付属品は、複数のシート片からなる表示片3の間に挿入保持してもよい。
また、表示片3及び本体シート片2などの表示ラベル1を構成するシートに、ハガキを一体的に具備させてもよい。
図9は、ハガキが具備されたシートの展開図を示す。
該シート100は、図2に示すシート10の第4シート片10D及び第6シート片Fに、該第4シート片10D及び第6シート片Fの約2倍の面積の延出シート101が延設されているものであり、その余の構成(連結片4、装着孔5、挿入口4などの形成)は、図2に示すシートと同様である。
該延出シート101と第4シート片10D及び第6シート片Fの境界部分に、第4折り目14を有し、延出シート101の面内には、該シート101を4等分するために、第5折り目15及び第6折り目16を有する。
そして、図9において、薄墨み塗りで示した領域が、最終的に切り取られ、ハガキとなる領域である。
Preferably, the
Moreover, you may equip the sheet | seat which comprises the display labels 1, such as the
FIG. 9 is a development view of the sheet provided with the postcard.
In the
In order to divide the
In FIG. 9, a region indicated by light ink painting is a region that is finally cut out and becomes a postcard.
該シート101は、図10(a)に示すように、第5折り目15において谷折りし、第4折り目14において山折りし、更に、上記実施形態と同様に第1折り目11において谷折りして各シート片を重ね合わせることにより、図10(b)に示すように、シート片が上下に重なる。該重なったシート片は、ハガキ領域が折り込まれていることを除いて、上記実施形態の図3に示す状態と同じであり、事後、上記実施形態と同様にして、表示片3を湾曲させ、連結片4を架設することにより、表示ラベル1を構成できる。
As shown in FIG. 10A, the
上記他の実施形態の表示ラベル1は、表示片3にハガキが具備されているので、商品を購入した消費者は、該表示ラベル1を取り外し、ハガキを切り取って懸賞などに応募できる。このように表示片3にハガキなどの付属品を具備させた場合には、表示片3が重くなって正面側へ大きく傾倒し易いが、本発明の表示ラベル1によれば、付属品を具備させても表示片3の傾倒を防止できる。
In the
また、上記実施形態では、本体シート片2に連結片4が形成され且つ表示片3に挿入口7が形成されているが、該構成と反対に、本体シート片2に挿入口が形成され且つ表示片3に連結片4が形成されていてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
さらに、上記実施形態では、表示片3が平行位置にあるとき、連結片4は折れ曲がっていないが、例えば、図11(b)に示すように、表示片3が平行位置にあるとき、連結片4が、その一端部において約180度折り曲げられた状態で挿入口7に差し込まれていてもよい。
該他の実施形態に係る表示ラベル1は、連結片4が一端部において約180度で折り曲げられた状態となっているので、該連結片4の一端部において屈折に抗する力が働き、連結片4は、折り曲げ方向と反対方向(図11(b)では上方側)に回動しようとする。該連結片4によって表示片3が本体シート片2と離れる方向に付勢されるので、図11(a)に示すように、表示片3を起立させ易くなる。
Furthermore, in the said embodiment, when the
In the
また、上記実施形態では、本体シート片2には、装着孔5(物品の一部分に外嵌するための孔)のみが形成され、該装着孔5の開口縁部から連結片4が延設されているが、例えば、本体シート片2に、装着孔5と貫通孔を形成し、該貫通孔の開口縁部から連結片4が延設されていてもよい。
具体的には、本体シート片2が上方シート片及び下方シート片(第1シート片10A及び第2シート片10B)を有する場合、上方シート片及び下方シート片を貫通する貫通孔と、上方シート片及び下方シート片を貫通する装着孔5と、が形成される。前記貫通孔及び装着孔5は、本体シート片2の一縁2aから所定間隔を開けて形成される。本体シート片2の下方シート片に形成された貫通孔の開口縁部のうち、本体シート片2の一縁2aに近い側の縁部に、連結片4の一端部が回動可能に連設され、該連結片4の他端部側が、上方シート片に形成された貫通孔を通過して、表示片3に設けられた挿入口7に出入可能に差し込まれる。
該他の実施形態のように、本体シート片2に、物品の一部分に外嵌するための装着孔5以外の孔(貫通孔)を形成し、該貫通孔の開口縁部から連結片4を延設してもよい。
Further, in the above embodiment, the main
Specifically, when the main
As in the other embodiment, the main
また、上記実施形態では、係止部41が設けられた連結片4の他端部側を、挿入口7に出入可能に差し込むことによって、表示片3と本体シート片2の間に連結片4が架設されているが、例えば、図12(a)に示すように、本体シート片2(又は表示片3)から延設された連結片4の他端部を、表示片3(又は本体シート片2)に接着剤などで固着してもよい。この場合、連結片4の中央部が折り曲げ自在となるように、図12(b)に示すように、連結片4の中央部に折り目42が形成されていることが好ましい。該表示ラベル1は、連結片4が折り目42において約180度で折り曲げられ、表示片3と本体シート片2を略平行とした扁平状に形成できる。また、連結片4には、その中央部において約180度の屈折に抗する力が働くため、該連結片4は折り曲げ方向と反対方向に回動しようとする。このため、該連結片4によって、平行位置にある表示片3が付勢され、表示片3を起立させ易くできる。
Moreover, in the said embodiment, the
また、上記実施形態では、表示ラベル1を扁平状にした際に、表示片3が、本体シート片2の装着孔5に重なるように形成されているが、扁平状にした際に、表示片3が装着孔5に重ならないように形成されていてもよい。
例えば、図13に示す表示ラベル1は、本体シート片2の長さが、表示片3よりも随分と長く形成され(例えば、本体シート片2の長さが表示片3の長さの2倍〜4倍程度)、表示片3が重ならない本体シート片2の範囲に、装着孔5が形成されている。
この場合、表示片3と本体シート片2の間には、上記連結片4が架設されていることは上記実施形態と同様であるが、表示片3が重ならない本体シート片2の範囲に、切込み線を形成することにより対向する支持片64,64が設けられている。この支持片64を折り曲げることによって、装着孔5が形成される。
上記他の実施形態に係る表示ラベル1は、例えば、図14に示すように、飲料紙パック容器などのゲーブルトップ型容器9’の注出口93に装着孔5を外嵌し、本体シート片2の中央部をゲーブルトップの頂部に掛け、表示片3をゲーブルトップの他面側に垂れ下げることによって、ゲーブルトップ型容器9’に装着できる。
Moreover, in the said embodiment, when the
For example, the
In this case, the connecting
For example, as shown in FIG. 14, the
また、上記実施形態では、本体シート片2は、2枚のシート片で形成されているが、重ねられた3枚以上のシート片で形成してもよく、又、1枚のシート片で形成されていてもよい。さらに、上記実施形態では、表示片3は、4枚のシート片で形成されているが、重ねられた2枚(複数枚)のシート片で形成してもよく、又、1枚のシート片で形成されていてもよい。
In the above embodiment, the main
1…表示ラベル、2…本体シート片、2a…本体シート片の一縁、3…表示片、4…連結片、41…係止部、5…装着孔、61…第1支持片、62…第2支持片、7…挿入口、9,9’…容器(物品)、92…容器の首部、10,100…シート、10A〜10F…第1〜第6シート片
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記表示片と本体シート片の間には、前記傾斜位置に回動した前記表示片を保持する連結片が架設されていることを特徴とする表示ラベル。 A main body sheet piece in which a mounting hole capable of being externally fitted to a part of the article is formed; and a display piece continuously provided on one edge of the main body sheet piece, wherein the display piece is rotated at the one edge. The display piece can be changed to a parallel position superimposed on the main body sheet piece and an inclined position standing at a predetermined angle with respect to the main body sheet piece,
A display label, wherein a connecting piece for holding the display piece rotated to the inclined position is installed between the display piece and the main body sheet piece.
前記連結片の他端部側が、前記挿入口に出入可能に差し込まれており、
前記連結片の他端部又は挿入口の少なくとも何れか一方には、前記表示片が傾斜位置に回動した際に、連結片の挿入口に対する引き出しを防止する係止部が設けられている請求項1〜3のいずれかに記載の表示ラベル。 One end of the connecting piece is rotatably connected to either the main body sheet piece or the display piece, and an insertion port for inserting the connecting piece is provided in the other of the display piece or the main body sheet piece. And
The other end side of the connecting piece is inserted so as to be able to enter and exit the insertion port,
At least one of the other end of the connecting piece or the insertion opening is provided with a locking portion that prevents the connecting piece from being pulled out of the insertion opening when the display piece is rotated to the inclined position. Item 4. The display label according to any one of Items 1 to 3.
前記連結片の一端部が、前記装着孔の開口縁部のうち前記本体シート片の一縁に近い側の縁部に連設されている請求項4に記載の表示ラベル。 The mounting hole is formed at a predetermined interval from one edge of the main body sheet piece,
The display label according to claim 4, wherein one end portion of the connecting piece is connected to an edge portion of the opening edge portion of the mounting hole that is close to one edge of the main body sheet piece.
前記表示片が平行位置にあるとき、前記本体シート片の上方シート片に前記表示片が重なり、
前記装着孔が、前記本体シート片の一縁から所定間隔を開けて形成され、
前記連結片の一端部が、前記下方シート片に形成された装着孔の開口縁部のうち前記本体シート片の一縁に近い側の縁部に連設されており、
前記下方シート片に連設された連結片の他端部側が、前記上方シート片に形成された装着孔を通過して、前記表示片に設けられた挿入口に出入可能に差し込まれている請求項4または5に記載の表示ラベル。 The main body sheet piece has at least two sheet pieces that are stacked in the up and down direction through the mounting hole,
When the display piece is in a parallel position, the display piece overlaps the upper sheet piece of the main body sheet piece,
The mounting hole is formed at a predetermined interval from one edge of the main body sheet piece,
One end portion of the connecting piece is connected to an edge portion on the side close to one edge of the main body sheet piece among the opening edge portions of the mounting holes formed in the lower sheet piece,
The other end side of the connecting piece provided continuously to the lower sheet piece passes through a mounting hole formed in the upper sheet piece and is inserted into an insertion port provided in the display piece so as to be able to enter and exit. Item 6. The display label according to Item 4 or 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235087A JP5326122B2 (en) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | Label |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007235087A JP5326122B2 (en) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | Label |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009069250A true JP2009069250A (en) | 2009-04-02 |
JP5326122B2 JP5326122B2 (en) | 2013-10-30 |
Family
ID=40605615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007235087A Expired - Fee Related JP5326122B2 (en) | 2007-09-11 | 2007-09-11 | Label |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5326122B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4839888U (en) * | 1971-09-11 | 1973-05-18 | ||
JPS5912173U (en) * | 1982-07-14 | 1984-01-25 | 凸版印刷株式会社 | display for bottles |
JP3135099U (en) * | 2007-05-18 | 2007-09-06 | エステイワイ工業株式会社 | Indicator |
-
2007
- 2007-09-11 JP JP2007235087A patent/JP5326122B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4839888U (en) * | 1971-09-11 | 1973-05-18 | ||
JPS5912173U (en) * | 1982-07-14 | 1984-01-25 | 凸版印刷株式会社 | display for bottles |
JP3135099U (en) * | 2007-05-18 | 2007-09-06 | エステイワイ工業株式会社 | Indicator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5326122B2 (en) | 2013-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1928761B1 (en) | Upright standing package | |
US9988196B2 (en) | Card holder for attachment to container wall | |
US5522574A (en) | Collapsible display stand | |
US7676969B2 (en) | Kinetic display assembly | |
US7520071B2 (en) | Folding tower display | |
US20030209454A1 (en) | Beverage container carrier | |
JP5326122B2 (en) | Label | |
JP3662183B2 (en) | Packaging box with display function | |
US11577896B2 (en) | Packaging device | |
JP5085991B2 (en) | Display shelf | |
JP6888358B2 (en) | Packaging materials and packaging | |
JP2009244516A (en) | Neck label and container with neck label | |
JP6361325B2 (en) | Exhibit | |
JP2015067280A (en) | Container with hooking label | |
JP3224133U (en) | Product package | |
JP6031723B2 (en) | Neck label and container with neck label | |
JP2018198670A (en) | Display-angle variable product display utensil and display-angle variable top panel | |
JP3623199B2 (en) | Product display stand | |
JP2024009550A (en) | packaging box | |
JP3171745U (en) | Paper tray with advertising display | |
JP2022054444A (en) | Product display device | |
JP6554297B2 (en) | Display base material | |
JP5821373B2 (en) | Display carton | |
JP4630069B2 (en) | Paper box with display board and manufacturing method thereof | |
GB2498616A (en) | Container for suspension from a clipstrip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130614 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5326122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |