JP2009063685A - Display method and projector - Google Patents

Display method and projector Download PDF

Info

Publication number
JP2009063685A
JP2009063685A JP2007229687A JP2007229687A JP2009063685A JP 2009063685 A JP2009063685 A JP 2009063685A JP 2007229687 A JP2007229687 A JP 2007229687A JP 2007229687 A JP2007229687 A JP 2007229687A JP 2009063685 A JP2009063685 A JP 2009063685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
area
image
region
designating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007229687A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Furuhashi
俊則 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007229687A priority Critical patent/JP2009063685A/en
Publication of JP2009063685A publication Critical patent/JP2009063685A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display method with which a region desired to be emphasized and designated by a pointer on a screen in a well visible manner is displayed without being affected by a hand shake or the like, and also to provide a projector. <P>SOLUTION: The projector 10 in which image data are inputted from the outside, stores the inputted image data, and projects the image to the screen in accordance with the stored image data. The projector comprises: an image data reading means of reading the image data every time the image data for every one frame is inputted; a region forming means 21 of dividing the image obtained from the image data read by the image data reading means to a region for every block; a region designating means of designating the region desired to be emphasized from the image projected onto the screen; and a region emphasizing means 22, 23 of masking the region other than the region designated by the region designating means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示方法とプロジェクタに関し、特に、スクリーン上に投影表示された画面の特定の領域以外をマスクして表示する表示方法とプロジェクタに関する。   The present invention relates to a display method and a projector, and more particularly to a display method and a projector for masking and displaying other than a specific area of a screen projected and displayed on a screen.

従来、プロジェクタ装置によるプレゼンテーションを行う場合、スクリーン上に投影表示された画面の特定の領域に注目させたいような際には、その領域をレーザポインタ等の指示具を用いて指示することが一般的に行われている。しかしながら、レーザポインタ等の指示具を用いて注目させる方法では、指示具を保持し続けなければ、レーザポインタで指示したスポットが動いてしまうため、視聴者に対し不快感を与える可能性がある。   Conventionally, when a presentation is performed by a projector device, when it is desired to pay attention to a specific area of a screen projected and displayed on a screen, it is generally indicated using an indicator such as a laser pointer. Has been done. However, in the method of attracting attention using an indicating tool such as a laser pointer, the spot indicated by the laser pointer moves unless the pointing tool is held, which may cause discomfort to the viewer.

そこで、特許文献1では、レーザポインタにより指示された囲い込みや線分をカメラで取り込み、画像に重ねて表示することにより、スポットが動いてしまうことのない指示を行うことができるようになることを開示している。
特開2005−148560号公報
Therefore, in Patent Document 1, it is possible to give an instruction that does not cause the spot to move by capturing an enclosure or a line segment specified by the laser pointer with a camera and displaying it on the image. Disclosure.
JP 2005-148560 A

しかしながら、特許文献1での方法では、レーザポインタで指示したスポットの動きはなくなるが、スポットで指示して強調したい領域はフリーハンドで指示されるため、手ブレの状態で描いたスポットの曲線がそのまま固定されて表示されるため、見栄えが悪くなるという問題点がある。   However, in the method of Patent Document 1, the movement of the spot indicated by the laser pointer is eliminated, but the area to be emphasized by specifying with the spot is indicated freehand, so the curve of the spot drawn in the state of camera shake is Since it is fixed and displayed as it is, there is a problem that it looks bad.

本発明の目的は、上記課題に鑑み、スクリーン上の強調したい領域を手ブレなどの影響がなく見栄え良く表示することができる表示方法とプロジェクタを提供することにある。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a display method and a projector capable of displaying an area to be emphasized on a screen with a good appearance without being affected by camera shake.

本発明に係る表示方法とプロジェクタは、上記の目的を達成するために、次のように構成される。
第1のプロジェクタ(請求項1に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、1フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とする。
第2のプロジェクタ(請求項2に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、数フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とする。
第3のプロジェクタ(請求項3に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、1フレーム毎の画像がスクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影手段と、撮影手段によって撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とする。
第4のプロジェクタ(請求項4に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、数フレーム毎の画像がスクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影手段と、撮影手段によって撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とする。
第5のプロジェクタ(請求項5に対応)は、上記の構成において、好ましくは、領域強調手段は、領域形成手段によって分けた領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングすることを特徴とする。
第1の表示方法(請求項6に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、1フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、画像データ読み込みステップによって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする。
第2の表示方法(請求項7に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、数フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、画像データ読み込みステップによって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする。
第3の表示方法(請求項8に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、1フレーム毎の画像がスクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影ステップと、撮影ステップで撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、画像データ読み込みステップによって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする。
第4の表示方法(請求項9に対応)は、外部から画像データを入力し、入力された画像データを記憶し、記憶された画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、数フレーム毎の画像がスクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影ステップと、撮影ステップで撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、画像データ読み込みステップによって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする。
第5の表示方法(請求項10に対応)は、上記の方法において、好ましくは、領域強調ステップは、領域形成ステップで分けられた領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングすることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a display method and a projector according to the present invention are configured as follows.
A first projector (corresponding to claim 1) is a projector that inputs image data from the outside, stores the input image data, and projects an image on a screen according to the stored image data. Each time image data is input, image data reading means for reading the image data, area forming means for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block, and on the screen An area designating unit that designates an area to be emphasized from the projected image and an area emphasizing unit that masks areas other than the area designated by the area designating unit are provided.
A second projector (corresponding to claim 2) is a projector for inputting image data from the outside, storing the input image data, and projecting an image on a screen according to the stored image data, and every second frame Each time image data is input, image data reading means for reading the image data, area forming means for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block, and on the screen An area designating unit that designates an area to be emphasized from the projected image and an area emphasizing unit that masks areas other than the area designated by the area designating unit are provided.
A third projector (corresponding to claim 3) is a projector that inputs image data from the outside, stores the input image data, and projects an image on a screen according to the stored image data. Each time the image is projected on the screen, the photographing means for photographing the image, the image data reading means for reading the image data obtained from the image photographed by the photographing means, and the image data read by the image data reading means Area forming means for dividing the obtained image into areas for each block; area designating means for designating an area to be emphasized from an image projected on the screen; and area emphasizing means for masking areas other than those designated by the area designating means; It is characterized by providing.
A fourth projector (corresponding to claim 4) is a projector for inputting image data from the outside, storing the input image data, and projecting an image on a screen in accordance with the stored image data. Each time the image is projected on the screen, the photographing means for photographing the image, the image data reading means for reading the image data obtained from the image photographed by the photographing means, and the image data read by the image data reading means Area forming means for dividing the obtained image into areas for each block; area designating means for designating an area to be emphasized from an image projected on the screen; and area emphasizing means for masking areas other than those designated by the area designating means; It is characterized by providing.
In the fifth projector (corresponding to claim 5), preferably, the region emphasizing unit has an emphasis region based on a preset priority when there are a plurality of regions divided by the region forming unit. Are selected in order, and the areas other than the selected emphasis area are masked.
The first display method (corresponding to claim 6) is a display method in which image data is input from the outside, the input image data is stored, and an image is projected and displayed on a screen according to the stored image data. Each time image data for each frame is input, an image data reading step for reading the image data, and an area forming step for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading step into areas for each block And an area designating step for designating an area to be emphasized from an image projected on the screen, and an area emphasizing step for masking areas other than the area designated by the area designating step.
The second display method (corresponding to claim 7) is a display method in which image data is input from the outside, the input image data is stored, and an image is projected and displayed on the screen according to the stored image data. Each time image data for every several frames is inputted, an image data reading step for reading the image data, and an area forming step for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading step into areas for each block And an area designating step for designating an area to be emphasized from an image projected on the screen, and an area emphasizing step for masking areas other than the area designated by the area designating step.
The third display method (corresponding to claim 8) is a display method in which image data is input from the outside, the input image data is stored, and an image is projected and displayed on a screen according to the stored image data. Each time an image for each frame is projected onto the screen, the image is read by an imaging step for capturing the image, an image data reading step for reading image data obtained from the image captured at the imaging step, and an image data reading step. Area formation step that divides the image obtained from the image data into areas for each block, an area designation step that designates an area to be emphasized from the image projected on the screen, and masking areas other than those designated by the area designation step And a region emphasizing step.
The fourth display method (corresponding to claim 9) is a display method in which image data is input from the outside, the input image data is stored, and an image is projected and displayed on the screen according to the stored image data. Each time an image every several frames is projected on the screen, the image is read by an image capturing step for capturing the image, an image data reading step for reading image data obtained from the image captured at the image capturing step, and an image data reading step. Area formation step that divides the image obtained from the image data into areas for each block, an area designation step that designates an area to be emphasized from the image projected on the screen, and masking areas other than those designated by the area designation step And a region emphasizing step.
In a fifth display method (corresponding to claim 10), in the above method, preferably, the region emphasizing step is based on a preset priority when there are a plurality of regions divided in the region forming step. The emphasis area is selected in order, and the areas other than the selected emphasis area are masked.

本発明によれば、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段を備えるため、領域指定の手間が不要で1フレーム毎の画像データが入力される毎に、自動的に即座に強調したい領域を設定できる。また、本発明によれば、領域指定手段で強調する領域を指定し、領域強調手段によって領域指定手段により指定した領域以外をマスキングするため、領域指定手段として用いられるレーザポインタやマウスカーソル等の動きに対しても手ブレの影響を受けずに領域を強調することができる。さらに、本発明によれば、強調したい領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングするために、手ブレもなく効率の良いプレゼンテーションを実施することができる。
また、本発明によれば、画像データ読み込みステップによって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップを含むため、領域指定の手間が不要で1フレーム毎の画像データが入力される毎に、自動的に即座に強調したい領域を設定できる。さらに、本発明によれば、領域指定ステップで強調する領域を指定し、領域強調ステップによって領域指定ステップにより指定した領域以外をマスキングするため、領域指定ステップで用いられるレーザポインタやマウスカーソル等の動きに対しても手ブレの影響を受けずに領域を強調することができる。また、本発明によれば、強調したい領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングするために、手ブレもなく効率の良いプレゼンテーションを実施することができる。
According to the present invention, the image forming apparatus includes the area forming unit that divides the image obtained from the image data read by the image data reading unit into areas for each block, so that it is unnecessary to specify the area and image data for each frame is input. You can automatically set the area you want to emphasize immediately. Further, according to the present invention, a region to be emphasized by the region designating unit is specified, and a region other than the region designated by the region designating unit is masked by the region emphasizing unit. Can be emphasized without being affected by camera shake. Further, according to the present invention, when there are a plurality of regions to be emphasized, the highlight regions are sequentially selected on the basis of a preset priority order, and masking other than the selected highlight regions is free of camera shake. An efficient presentation can be carried out.
In addition, according to the present invention, the image forming apparatus includes a region forming step for dividing the image obtained from the image data read in the image data reading step into regions for each block. Each time you enter, you can automatically set the area you want to emphasize immediately. Furthermore, according to the present invention, a region to be emphasized in the region designation step is specified, and a region other than the region designated in the region designation step is masked in the region enhancement step. Can be emphasized without being affected by camera shake. Further, according to the present invention, when there are a plurality of areas to be emphasized, there is no camera shake in order to select the emphasis area in order based on a preset priority order and mask the areas other than the selected emphasis area. An efficient presentation can be carried out.

以下に、本発明の好適な実施形態(実施例)を添付図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Preferred embodiments (examples) of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタの機能ブロック図である。図1において、プロジェクタ10にパソコン11等が接続されている。プロジェクタ10は、パソコン11からの信号を入力信号とし、その入力信号に基づいてスクリーン12に映像を投影する。   FIG. 1 is a functional block diagram of a projector according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a personal computer 11 or the like is connected to a projector 10. The projector 10 receives a signal from the personal computer 11 as an input signal and projects an image on the screen 12 based on the input signal.

プロジェクタ10には、記憶部13、制御部14、操作部15、信号処理部16、フレームメモリ17、表示制御部18が設けられている。   The projector 10 includes a storage unit 13, a control unit 14, an operation unit 15, a signal processing unit 16, a frame memory 17, and a display control unit 18.

記憶部13には、図2に示すように、制御プログラム20と領域形成プログラム21と領域強調プログラム22等が記憶されている。制御プログラム20は、信号処理部16とフレームメモリ17と表示制御部18を制御するプログラムである。領域形成プログラム(領域形成手段)21は、投影画像データの信号分析によりブロック毎の領域を自動判定するプログラムである。領域強調プログラム(領域強調手段)22は、ブロック毎の領域を自動的にまたはマウスカーソル等のポインタ等(領域指定手段)による指示領域をもとに特定し、その領域以外の部分をマスキングするプログラムである。   As shown in FIG. 2, the storage unit 13 stores a control program 20, an area formation program 21, an area enhancement program 22, and the like. The control program 20 is a program that controls the signal processing unit 16, the frame memory 17, and the display control unit 18. The area forming program (area forming means) 21 is a program for automatically determining an area for each block by signal analysis of projection image data. The area enhancement program (area enhancement means) 22 specifies an area for each block automatically or based on an instruction area by a pointer such as a mouse cursor (area designation means), and masks portions other than the area. It is.

制御部14は、操作部15からの入力に従って、記憶部13に記憶された制御プログラム20と領域形成プログラム21と領域強調プログラム22等を実行し、信号処理部16とフレームメモリ17と表示制御部18を動作させる。   The control unit 14 executes the control program 20, the region formation program 21, the region enhancement program 22, and the like stored in the storage unit 13 in accordance with the input from the operation unit 15, and the signal processing unit 16, the frame memory 17, and the display control unit. 18 is operated.

信号処理部16は、パソコン11から入力される入力信号から表示制御データと画像データを抽出し、画像データのうち、1フレーム分の画像データをフレームメモリ17に送る。フレームメモリ17は、信号処理部16から送られた1フレーム分の画像データを記憶する。また、信号処理部16で抽出された表示制御データは、制御部14によって読み取られ、制御部14は、その読み取った表示制御データと、領域強調プログラム等に従って、表示制御部18を制御する。表示制御部18は、表示制御データに基づいて制御部14によって画像の明るさや大きさ等を設定し、フレームメモリ17に記憶された1フレーム分の画像データに基づいてスクリーン12に画像を投影する。また、表示制御部18は、領域強調プログラムの実行により制御部14から送られる制御信号に従い、スクリーン12に投影された画像のうちの特定の領域を強調するように部分的に輝度を調整し、強調する領域を明るくし、その他の領域を暗くするかなどしてマスキングを行う。   The signal processing unit 16 extracts display control data and image data from the input signal input from the personal computer 11, and sends image data for one frame of the image data to the frame memory 17. The frame memory 17 stores image data for one frame sent from the signal processing unit 16. The display control data extracted by the signal processing unit 16 is read by the control unit 14, and the control unit 14 controls the display control unit 18 in accordance with the read display control data, a region enhancement program, and the like. The display control unit 18 sets the brightness and size of the image by the control unit 14 based on the display control data, and projects the image on the screen 12 based on the image data for one frame stored in the frame memory 17. . Further, the display control unit 18 partially adjusts the luminance so as to emphasize a specific region of the image projected on the screen 12 in accordance with a control signal sent from the control unit 14 by executing the region enhancement program. Masking is performed by making the area to be emphasized brighter and darkening other areas.

また、制御部14は、フレームメモリ17に記憶される画像データが更新される毎に、領域形成プログラム21が実行され、フレームメモリ17に記憶される画像データを読み込み、その読み込んだ画像データに基づいて、画像をその特徴が同種のもの同士にブロック毎に分け、領域を形成する。すなわち、1フレームの画像のうち図形と文章がある場合には、図形のブロックと文章のブロックとに分け、領域を形成する。また、画像データのうち、データのある部分と、データのない部分(空白の部分)のあるときは、その空白部分を基準にして領域を分けて形成する。さらに、文章の文字の大きさが異なるものが複数あるときは、文字の大きさが同じもの同士を同一領域とし、領域を形成する。また、文字の色を変えているときは、同じ色同士を1領域とし、領域形成する。このようにして設定した複数の領域に順番を付けて記憶部13に記憶する。   The control unit 14 executes the area forming program 21 every time the image data stored in the frame memory 17 is updated, reads the image data stored in the frame memory 17, and based on the read image data. Then, the image is divided into blocks having the same characteristics, and regions are formed. That is, when there are a figure and a sentence in an image of one frame, it is divided into a block of a figure and a block of a sentence to form an area. In addition, when there are a part with data and a part without data (blank part) in the image data, the area is divided and formed with reference to the blank part. Further, when there are a plurality of texts having different character sizes, the same character size is defined as the same region to form a region. When the color of the character is changed, the same color is set as one area, and the area is formed. The plurality of areas set in this way are ordered and stored in the storage unit 13.

操作部15は、プレゼンタ等により操作され、制御部14にプロジェクタの各動作の命令を送ることができる。   The operation unit 15 is operated by a presenter or the like, and can send commands for each operation of the projector to the control unit 14.

次に、図3〜図9を用いて、プロジェクタ10での表示方法と動作を説明する。まず、図3を参照してプロジェクタ10の領域形成手順を説明する。この処理は、記憶部13に記憶される領域形成プログラム21に従って行われる。   Next, the display method and operation in the projector 10 will be described with reference to FIGS. First, the region forming procedure of the projector 10 will be described with reference to FIG. This process is performed according to the area formation program 21 stored in the storage unit 13.

ステップS11:制御部14は、フレームメモリ17に1フレーム分の画像データが入力されたかどうか判断する。もし、フレームメモリ17に1フレーム分の画像データが入力されなかったならばこのステップを繰り返す。
ステップS12:もし、フレームメモリ17に1フレーム分の画像データが入力されたならば、制御部14は、フレームメモリ17に記憶された1フレーム分の画像データを読み込む。
次のステップS13からステップS16で制御部14は、読み込んだ画像データをブロック毎の領域に分ける。
ステップS13:制御部14は、画像データのうち空白を示すデータを検索し、その空白を示すデータに基づいて、空白を示すデータの画像部分を境界とする領域に分けて領域を形成する。
ステップS14:制御部14は、画像データのうち図形を示すデータの領域と文字を示すデータの領域を分けて領域を形成する。
ステップS15:制御部14は、画像データのうち文字データから文字の大きさの違いにより領域を分けて領域を形成する。
ステップS16:制御部14は、画像データのうち文字データから色の違いにより領域を分けて領域を形成する。
ステップS17:制御部14は、ステップS13からステップS16で形成し設定した複数の領域に順番を付けて記憶部13に記憶する。
そして、リターンする。
Step S <b> 11: The control unit 14 determines whether image data for one frame has been input to the frame memory 17. If one frame of image data is not input to the frame memory 17, this step is repeated.
Step S <b> 12: If image data for one frame is input to the frame memory 17, the control unit 14 reads the image data for one frame stored in the frame memory 17.
In the next step S13 to step S16, the control unit 14 divides the read image data into areas for each block.
Step S13: The control unit 14 searches the image data for data indicating a blank, and based on the data indicating the blank, divides the image portion of the data indicating the blank into regions having boundaries as a region.
Step S14: The control unit 14 forms an area by dividing a data area indicating graphics and a data area indicating characters in the image data.
Step S15: The control unit 14 divides the region from the character data in the image data according to the size of the character to form the region.
Step S16: The control unit 14 forms an area by dividing the area from the character data in the image data according to the color difference.
Step S17: The control unit 14 stores the plurality of regions formed and set in steps S13 to S16 in order in the storage unit 13.
Then return.

次に、スクリーン12に投影された画像の部分を強調するときの表示方法とプロジェクタ10の動作を、図4のフローチャートで示す。また、そのときの画像の表示例を図5〜図8に示す。この動作では、領域強調プログラム22に従って処理される。   Next, a display method for emphasizing a portion of the image projected on the screen 12 and the operation of the projector 10 are shown in the flowchart of FIG. Also, display examples of images at that time are shown in FIGS. In this operation, processing is performed according to the region enhancement program 22.

この処理では、スクリーン12上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含んでいる。このとき、領域形成プログラム21によってスクリーン12に投影される画像30を形成する画像データが、図5で示されるような図形の領域31と、文字の大きな領域32と、文字の小さな領域33の3つの領域に分けられて、それらの領域情報が記憶部13に記憶されている。
ステップS21:制御部14は、操作部15によってポインタを表示制御部18から出力しているか否か判断する。もし、操作部15によってポインタを表示制御部18から出力していないならばこのステップを繰り返す。
ステップS22:制御部14は、もし、操作部15によってポインタを表示制御部18から出力しているならば、そのポインタが図6で示すようにライン状(符号34で示す)に移動または図7で示すように弧(符号35で示す)を描くように移動しているか、1箇所付近でほぼ静止しているかを判断する。もし、ポインタが1箇所付近でほぼ静止している場合は、ステップS22を繰り返し実行する。もし、ライン状または弧を描くように移動しているならば、ステップS23を実行する。
ステップS23:ステップS22で操作部15によってポインタがライン状を描くように移動している場合には、ラインの上側にある領域以外をマスキング、弧を描くように移動している場合には、そのポインタで指定した領域以外をマスキングする。すなわち、ステップS22で図6や図7に示すようにポインタで領域をマークしたとき、図8に示されるようにマークされた領域以外はマスキングされ、当該マークされた領域が強調表示される。
ステップS24:制御部14は、操作部15の図示しない強調解除キーが押されたか否か判断する。もし、解除キーが押されていないならば、ステップS23、S24を繰り返す。もし、解除キーが押されたならば、ステップS25を実行する。
ステップS25:制御部14は、表示制御部18を制御し、マスキングを解除する。そしてリターンする。
This process includes an area designating step for designating an area to be emphasized from an image projected on the screen 12, and an area emphasizing step for masking areas other than the area designated by the area designating step. At this time, the image data for forming the image 30 projected onto the screen 12 by the area forming program 21 includes a graphic area 31, a large area 32, and a small area 33 as shown in FIG. The area information is divided into two areas and stored in the storage unit 13.
Step S <b> 21: The control unit 14 determines whether the operation unit 15 outputs a pointer from the display control unit 18. If the operation unit 15 does not output a pointer from the display control unit 18, this step is repeated.
Step S22: If the control unit 14 outputs a pointer from the display control unit 18 by the operation unit 15, the pointer moves in a line (indicated by reference numeral 34) as shown in FIG. It is determined whether it is moving so as to draw an arc (indicated by reference numeral 35) as shown in FIG. If the pointer is almost stationary near one place, step S22 is repeatedly executed. If it is moving so as to draw a line or an arc, step S23 is executed.
Step S23: When the pointer is moved so as to draw a line shape by the operation unit 15 in step S22, the area other than the area above the line is masked, and when the pointer is moved so as to draw an arc, Masks the area other than the area specified by the pointer. That is, when an area is marked with a pointer as shown in FIGS. 6 and 7 in step S22, areas other than those marked as shown in FIG. 8 are masked, and the marked area is highlighted.
Step S24: The control unit 14 determines whether or not a highlight release key (not shown) of the operation unit 15 is pressed. If the release key has not been pressed, steps S23 and S24 are repeated. If the release key is pressed, step S25 is executed.
Step S25: The control unit 14 controls the display control unit 18 to cancel masking. Then return.

以上説明したように、本実施形態によれば、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段21を備えるため、領域指定の手間が不要で1フレーム毎の画像データが入力される毎に、自動的に即座に強調したい領域を設定できる。また、1フレーム毎の処理に負荷が有る場合は、プレゼンで使用される画像は静止画が多いので、数フレーム毎に処理をしてもよい。   As described above, according to the present embodiment, the region forming unit 21 that divides an image obtained from the image data read by the image data reading unit into regions for each block is provided, so that the trouble of specifying the region is unnecessary. Each time image data for each frame is input, an area to be automatically emphasized can be set immediately. If there is a load on the processing for each frame, the images used in the presentation are many still images, so the processing may be performed every several frames.

図9は、操作部15で図示しない第2の領域強調プログラム実行ボタンで実行したときのフローチャートである。この第2の領域強調プログラム23は、操作部15で図示しないブロック検索ボタンを押すことにより、領域を検索し、操作部15の図示しない強調ボタンを押すことにより順次領域を強調して表示するプログラムである。
ステップS31:使用者は、操作部15の図示しない強調ブロック検索ボタンを操作する。これにより、第2の領域強調プログラム23が実行される。
ステップS32:制御部14は、ブロック検索を行う。すなわち、制御部14は、フレームメモリ17に記憶された1フレーム分の画像データを読み込み、図3で示したステップS13からステップS16と同様に制御部14は、読み込んだ画像データをブロック毎の領域に分ける。
ステップS33:制御部14は、画像データがブロックがあるか否か判断する。ブロックがない場合は、ステップS31に戻る。ブロックがある場合は、ステップS34を実行する。
ステップS34:制御部14は、画像の中にブロックが複数あるか否か判断する。
ステップS35:制御部14は、記憶部13にブロックを優先順位を付けて登録する。
ステップS36:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調ブロックプレゼンボタンを操作する毎に優先順位に従い、表示制御部18を制御してブロックを強調するようにブロック以外の部分をマスキングしてスクリーン12に表示する。
ステップS37:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調プレゼン解除ボタンを押した場合は、表示制御部18を制御して、マスキングを解除して強調プレゼンを解除する。
ステップS38:ステップS34でブロックが複数ではないときは、その一つのブロックを記憶部13に登録する。
ステップS39:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調ブロックプレゼンボタンを操作すると、表示制御部18を制御し、ブロック以外の部分をマスキングしブロック強調を行う。
ステップS40:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調プレゼン解除ボタンを押した場合は、表示制御部18を制御して、マスキングを解除して強調プレゼンを解除する。
FIG. 9 is a flowchart when the operation area 15 is executed by a second area enhancement program execution button (not shown). The second region enhancement program 23 searches for a region by pressing a block search button (not shown) on the operation unit 15 and sequentially highlights and displays the region by pressing an highlight button (not shown) of the operation unit 15. It is.
Step S31: The user operates an emphasis block search button (not shown) of the operation unit 15. Thereby, the second region enhancement program 23 is executed.
Step S32: The control unit 14 performs block search. That is, the control unit 14 reads the image data for one frame stored in the frame memory 17, and the control unit 14 reads the read image data in an area for each block in the same manner as in steps S13 to S16 shown in FIG. Divide into
Step S33: The control unit 14 determines whether there is a block in the image data. If there is no block, the process returns to step S31. If there is a block, step S34 is executed.
Step S34: The control unit 14 determines whether or not there are a plurality of blocks in the image.
Step S35: The control unit 14 registers the blocks in the storage unit 13 with priorities.
Step S36: The control unit 14 masks portions other than the blocks so as to emphasize the blocks by controlling the display control unit 18 in accordance with the priority order each time the user operates an emphasis block presentation button (not shown) of the operation unit 15. And displayed on the screen 12.
Step S37: When the user presses an emphasis presentation cancellation button (not shown) of the operation unit 15, the control unit 14 controls the display control unit 18 to cancel the masking and cancel the emphasis presentation.
Step S38: If there is not a plurality of blocks in step S34, the single block is registered in the storage unit 13.
Step S39: When the user operates an emphasis block presentation button (not shown) of the operation unit 15, the control unit 14 controls the display control unit 18, masks portions other than the blocks, and performs block emphasis.
Step S40: When the user presses an emphasis presentation cancellation button (not shown) of the operation unit 15, the control unit 14 controls the display control unit 18 to cancel the masking and cancel the emphasis presentation.

以上説明したように、本実施形態によれば、強調したい領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングするために、手ブレもなく効率の良いプレゼンテーションを実施することができる。   As described above, according to the present embodiment, when there are a plurality of areas to be emphasized, in order to select an emphasis area in order based on a preset priority, and to mask other than the selected emphasis area Efficient presentations can be carried out without camera shake.

図10は、本発明の第2の実施形態に係るプロジェクタの機能ブロック図である。第2の実施形態においては、スクリーン12に投影される画像を撮影するカメラ51を設けた点が第1の実施形態とは異なる点である。それ以外は、第1の実施形態と同様であるので図1と同様の符号を付け説明する。図10において、プロジェクタ50にパソコン11等が接続されている。プロジェクタ50は、パソコン11からの信号を入力信号とし、その入力信号に基づいてスクリーン12に映像を投影する。カメラ51は、撮影した画像を画像データとして記憶するメモリ51aを備えている。また、図11に示すように、記憶部13には、制御プログラム60と領域形成プログラム61と領域強調プログラム62と第2の領域強調プログラム63が記憶されている。   FIG. 10 is a functional block diagram of a projector according to the second embodiment of the present invention. The second embodiment is different from the first embodiment in that a camera 51 that captures an image projected on the screen 12 is provided. Other than that, it is the same as the first embodiment, and will be described with the same reference numerals as in FIG. In FIG. 10, a personal computer 11 or the like is connected to the projector 50. The projector 50 receives a signal from the personal computer 11 as an input signal and projects an image on the screen 12 based on the input signal. The camera 51 includes a memory 51a that stores captured images as image data. As shown in FIG. 11, the storage unit 13 stores a control program 60, a region formation program 61, a region enhancement program 62, and a second region enhancement program 63.

制御部14は、操作部15からの入力に従って、記憶部13に記憶された制御プログラム60と領域形成プログラム61と領域強調プログラム62と第2の領域強調プログラム等を実行し、信号処理部16とフレームメモリ17と表示制御部18とカメラ51を動作させる。   The control unit 14 executes the control program 60, the region formation program 61, the region enhancement program 62, the second region enhancement program, and the like stored in the storage unit 13 in accordance with the input from the operation unit 15, and the signal processing unit 16 The frame memory 17, the display control unit 18, and the camera 51 are operated.

また、制御部14は、カメラ51により撮影されるスクリーン12に投影される画像が更新される毎に、領域形成プログラム61が実行され、カメラ51によって画像が撮影され、メモリ51aに記憶された、撮影された画像の画像データを読み込み、その読み込んだ画像データに基づいて、画像をその特徴が同種のもの同士にブロック毎に分け、領域を形成する。すなわち、1フレームの画像のうち図形と文章がある場合には、図形のブロックと文章のブロックとに分け、領域を形成する。また、画像データのうち、データのある部分と、データのない部分(空白の部分)のあるときは、その空白部分を基準にして領域を分けて形成する。さらに、文章の文字の大きさが異なるものが複数あるときは、文字の大きさが同じもの同士を同一領域とし、領域を形成する。また、文字の色を変えているときは、同じ色同士を1領域とし、領域形成する。このようにして設定した複数の領域に順番を付けて記憶部13に記憶する。   The control unit 14 executes the area formation program 61 every time the image projected on the screen 12 photographed by the camera 51 is updated, the image is photographed by the camera 51, and stored in the memory 51a. The image data of the photographed image is read, and based on the read image data, the image is divided into blocks having the same characteristics, and regions are formed. That is, when there are a figure and a sentence in an image of one frame, it is divided into a block of a figure and a block of a sentence to form an area. In addition, when there are a part with data and a part without data (blank part) in the image data, the area is divided and formed with reference to the blank part. Further, when there are a plurality of texts having different character sizes, the same character size is defined as the same region to form a region. When the color of the character is changed, the same color is set as one area, and the area is formed. The plurality of areas set in this way are ordered and stored in the storage unit 13.

このとき、カメラ51で、単純に画像を取り込むと投影された領域以外も含まれるので誤動作の原因となる。これを解決するため、特願2005−16943にあるスクリーン検出を行ってからスクリーン内の投影された画像のみを検出するようにする。   At this time, if the camera 51 simply captures an image, it includes a region other than the projected region, which may cause a malfunction. In order to solve this, only the projected image in the screen is detected after the screen detection described in Japanese Patent Application No. 2005-16943 is performed.

次に、プロジェクタ50での表示方法と動作を説明する。まず、図12を参照してプロジェクタ50の領域形成手順を説明する。この処理は、記憶部13に記憶される領域形成プログラム61に従って行われる。   Next, the display method and operation in the projector 50 will be described. First, an area forming procedure of the projector 50 will be described with reference to FIG. This process is performed according to the area formation program 61 stored in the storage unit 13.

ステップS51:制御部14は、カメラ51によってスクリーン12を撮影し、カメラ51によって撮影されるスクリーン12上の画像がカメラ51内のメモリ51aに入力され、その画像データを読み込む。
ステップS52:制御部14は、画像データより、カメラ51によって撮影されるスクリーン12上の画像が更新されたかを判断する。
次のステップS53からステップS56で制御部14は、読み込んだ画像データをブロック毎の領域に分ける。
ステップS53:制御部14は、画像データのうち空白を示すデータを検索し、その空白を示すデータに基づいて、空白を示すデータの画像部分を境界とする領域に分けて領域を形成する。
ステップS54:制御部14は、画像データのうち図形を示すデータの領域と文字を示すデータの領域を分けて領域を形成する。
ステップS55:制御部14は、画像データのうち文字データから文字の大きさの違いにより領域を分けて領域を形成する。
ステップS56:制御部14は、画像データのうち文字データから色の違いにより領域を分けて領域を形成する。
ステップS57:制御部14は、ステップS53からステップS56で形成し設定した複数の領域に順番を付けて記憶部13に記憶する。
そして、リターンする。
Step S51: The control unit 14 captures the screen 12 by the camera 51, and an image on the screen 12 captured by the camera 51 is input to the memory 51a in the camera 51, and the image data is read.
Step S52: The control unit 14 determines whether an image on the screen 12 captured by the camera 51 has been updated from the image data.
In the next step S53 to step S56, the control unit 14 divides the read image data into areas for each block.
Step S53: The control unit 14 searches the image data for data indicating a blank, and based on the data indicating the blank, divides the image portion of the data indicating the blank into regions having boundaries as the regions.
Step S54: The control unit 14 forms an area by dividing a data area indicating graphics and a data area indicating characters in the image data.
Step S55: The control unit 14 divides the region from the character data in the image data according to the difference in character size, and forms the region.
Step S56: The control unit 14 forms an area by dividing the area from the character data in the image data according to the color difference.
Step S57: The control unit 14 stores the plurality of regions formed and set in steps S53 to S56 in order in the storage unit 13.
Then return.

次に、スクリーン12に投影された画像の部分を強調するときの表示方法とプロジェクタ50の動作を説明する。ここでは、プロジェクタ50での動作を図13のフローチャートと図5〜図8の画像の表示例を用いて説明する。この動作では、領域強調プログラム62に従って処理される。   Next, a display method and an operation of the projector 50 when emphasizing a portion of an image projected on the screen 12 will be described. Here, the operation of the projector 50 will be described using the flowchart of FIG. 13 and the image display examples of FIGS. In this operation, processing is performed according to the region enhancement program 62.

この処理では、スクリーン12上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含んでいる。このとき、領域形成プログラム21によってスクリーン12に投影される画像30を形成する画像データが、図5で示されるような図形の領域31と、文字の大きな領域32と、文字の小さな領域33の3つの領域に分けられて、それらの領域が記憶部13に記憶されている。
ステップS61:制御部14は、カメラ51によって撮影されているスクリーン12上にレーザポインタ等のポインタが照射されているか否か判断する。もし、ポインタが照射されていないならばこのステップを繰り返す。
ステップS62:制御部14は、もし、ポインタがスクリーン12上に照射されているならば、そのポインタが図6で示したものと同様のライン状に移動しているか図7で示したものと同様の弧を描くように移動しているか、1箇所付近でほぼ静止しているかを判断する。もし、1箇所付近でほぼ静止しているならば、ステップS62を繰り返し実行する。もし、ライン状または弧を描くように移動しているならば、ステップS63を実行する。
ステップS63:ステップS62でレーザポインタをライン状を描くように移動している場合には、ラインの上側にある領域以外をマスキング、弧を描くように移動している場合には、そのポインタで指定した領域以外をマスキングする。すなわち、ステップS62で図6に示すようにライン状、または図7に示すように弧を描くようにポインタでマークしたとき、図8に示されるようにマークされた領域以外はマスキングされ、マークされた領域が表示される。
ステップS64:制御部14は、操作部15の図示しない強調解除キーが押されたかどうか判断する。もし、解除キーが押されていないならば、ステップS63、S64を繰り返す。もし、解除キーが押されたならば、ステップS65を実行する。
ステップS65:制御部14は、表示制御部18を制御し、マスキングを解除する。そしてリターンする。
This process includes an area designating step for designating an area to be emphasized from an image projected on the screen 12, and an area emphasizing step for masking areas other than the area designated by the area designating step. At this time, the image data for forming the image 30 projected onto the screen 12 by the area forming program 21 includes a graphic area 31, a large area 32, and a small area 33 as shown in FIG. Divided into two areas, these areas are stored in the storage unit 13.
Step S61: The control unit 14 determines whether or not a pointer such as a laser pointer is irradiated on the screen 12 photographed by the camera 51. If the pointer is not illuminated, repeat this step.
Step S62: If the pointer is illuminated on the screen 12, the control unit 14 is moving in the same line shape as that shown in FIG. 6 or the same as that shown in FIG. It is determined whether it is moving so as to draw an arc or is almost stationary near one place. If it is almost stationary near one place, step S62 is repeatedly executed. If it is moving so as to draw a line or an arc, step S63 is executed.
Step S63: If the laser pointer is moved so as to draw a line in step S62, the area other than the area above the line is masked. If the laser pointer is moved so as to draw an arc, the pointer is designated. Mask areas other than the areas you have marked. That is, in step S62, when the pointer is marked in a line shape as shown in FIG. 6 or an arc as shown in FIG. 7, areas other than the marked area are masked and marked as shown in FIG. Area is displayed.
Step S64: The control unit 14 determines whether or not a highlight cancellation key (not shown) of the operation unit 15 is pressed. If the release key is not pressed, steps S63 and S64 are repeated. If the release key is pressed, step S65 is executed.
Step S65: The control unit 14 controls the display control unit 18 to cancel masking. Then return.

以上説明したように、本実施形態によれば、画像データ読み込み手段によって読み込まれた画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段を備えるため、領域指定の手間が不要で1フレーム毎の画像データが入力される毎に、自動的に即座に強調したい領域を設定できる。また、本発明によれば、領域指定手段で強調する領域を指定し、領域強調手段によって領域指定手段によって指定した領域以外をマスキングするため、領域指定手段として用いられるレーザポインタ等の動きに対しても手ブレの影響を受けずに領域を強調することができる。また、1フレーム毎の処理に負荷が有る場合は、プレゼンで使用される画像は静止画が多いので、数フレーム毎に処理をしてもよい。
また、本発明によれば、領域指定手段で強調する領域を指定し、領域強調手段22によって領域指定手段21によって指定した領域以外をマスキングするため、領域指定手段として用いられるマウスカーソル等の動きに対しても手ブレの影響を受けずに領域を強調することができる。
As described above, according to the present embodiment, since the area forming means for dividing the image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block is provided, there is no need to specify the area and one frame is required. Each time image data is input, an area to be automatically emphasized can be set immediately. Further, according to the present invention, an area to be emphasized is designated by the area designating means, and areas other than the area designated by the area designating means are masked by the area emphasizing means. Even the area can be emphasized without being affected by camera shake. If there is a load on the processing for each frame, the images used in the presentation are many still images, so the processing may be performed every several frames.
In addition, according to the present invention, since the area to be emphasized is designated by the area designating means, and the area other than the area designated by the area designating means 21 is masked by the area emphasizing means 22, In contrast, the area can be emphasized without being affected by camera shake.

第2の実施形態においても第1の実施形態で説明した第2の領域強調プログラム63を実行させることにより、領域を検索し、操作部15の図示しない強調ボタンを押すことにより順次領域を強調して表示することができる。図14は、操作部15で図示しない第2の領域強調プログラム実行ボタンで実行したときのフローチャートである。この第2の領域強調プログラムでは、操作部でブロック検索ボタンを押すことにより、領域を検索し、操作部15の図示しない強調ボタンを押すことにより順次領域を強調して表示するプログラムである。
ステップS71:使用者は、操作部15の図示しない強調ブロック検索ボタンを操作する。これにより、第2の領域強調プログラム63が実行される。
ステップS72:制御部14は、ブロック検索を行う。すなわち、制御部14は、カメラ51によって撮影され、メモリ51aに記憶されたスクリーン12上の画像の画像データを読み込み、図12で示したステップS53からステップS56と同様に制御部14は、読み込んだ画像データをブロック毎の領域に分ける。
ステップS73:制御部14は、画像データがブロックがあるか否か判断する。ブロックがない場合は、ステップS71に戻る。ブロックがある場合は、ステップS74を実行する。
ステップS74:制御部14は、画像の中にブロックが複数あるか否か判断する。
ステップS75:制御部14は、記憶部13にブロックを優先順位を付けて登録する。
ステップS76:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調ブロックプレゼンボタンを操作する毎に優先順位に従い、表示制御部18を制御してブロックを強調するようにブロック以外の部分をマスキングしてスクリーン12に表示する。
ステップS77:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調プレゼン解除ボタンを押した場合は、表示制御部18を制御して、マスキングを解除して強調プレゼンを解除する。
ステップS78:ステップS34でブロックが複数ではないときは、その一つのブロックを記憶部13に登録する。
ステップS79:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調ブロックプレゼンボタンを操作すると、表示制御部18を制御し、ブロック以外の部分をマスキングしブロック強調を行う。
ステップS80:制御部14は、使用者が操作部15の図示しない強調プレゼン解除ボタンを押した場合は、表示制御部18を制御して、マスキングを解除して強調プレゼンを解除する。
Also in the second embodiment, by executing the second region enhancement program 63 described in the first embodiment, a region is searched, and regions are sequentially emphasized by pressing a highlight button (not shown) of the operation unit 15. Can be displayed. FIG. 14 is a flowchart when the operation area 15 is executed by a second area enhancement program execution button (not shown). In this second region enhancement program, a region is searched by pressing a block search button on the operation unit, and the region is sequentially highlighted by pressing an unillustrated enhancement button on the operation unit 15.
Step S71: The user operates an emphasized block search button (not shown) of the operation unit 15. Thereby, the second region enhancement program 63 is executed.
Step S72: The control unit 14 performs block search. That is, the control unit 14 reads the image data of the image on the screen 12 photographed by the camera 51 and stored in the memory 51a, and the control unit 14 reads the same as in Steps S53 to S56 shown in FIG. Divide image data into blocks.
Step S73: The control unit 14 determines whether there is a block in the image data. If there is no block, the process returns to step S71. If there is a block, step S74 is executed.
Step S74: The control unit 14 determines whether or not there are a plurality of blocks in the image.
Step S75: The control unit 14 registers blocks in the storage unit 13 with priorities.
Step S76: The control unit 14 masks portions other than the blocks so as to emphasize the blocks by controlling the display control unit 18 in accordance with the priority order each time the user operates an emphasis block presentation button (not shown) of the operation unit 15. And displayed on the screen 12.
Step S77: When the user presses an emphasis presentation cancel button (not shown) of the operation unit 15, the control unit 14 controls the display control unit 18 to cancel the masking and cancel the emphasis presentation.
Step S78: If there is not a plurality of blocks in step S34, the single block is registered in the storage unit 13.
Step S79: When the user operates an emphasis block presentation button (not shown) of the operation unit 15, the control unit 14 controls the display control unit 18, masks portions other than the block, and performs block emphasis.
Step S80: When the user presses an emphasis presentation cancel button (not shown) of the operation unit 15, the control unit 14 controls the display control unit 18 to cancel the masking and cancel the emphasis presentation.

以上説明したように、本実施形態によれば、強調したい領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングするために、手ブレもなく効率の良いプレゼンテーションを実施することができる。   As described above, according to the present embodiment, when there are a plurality of areas to be emphasized, in order to select an emphasis area in order based on a preset priority order, and to mask other than the selected emphasis area Efficient presentations can be carried out without camera shake.

なお、本実施形態においては、領域形成プログラム21,61によって形成される領域が図5で示すように複数行で表示される文章からなる領域をブロックとするようにして説明したが、複数行からなる文章を1行ずつのブロックに分けて領域を形成するようにしてもよい。そのときには、領域強調プログラム22,62で領域強調を実行する際に、表示された文章のうちの1行をポインタ等でライン状になぞることで、その1行の文章を強調表示することができる。また、表示された文章を複数行に渡って、ポインタ等で指定することによって、その指定した複数行の文章を強調表示することができるようにすることも可能である。   In the present embodiment, the area formed by the area forming programs 21 and 61 has been described as a block including an area composed of sentences displayed in a plurality of lines as shown in FIG. The sentence may be divided into blocks each line to form a region. At that time, when executing region emphasis by the region emphasis programs 22 and 62, it is possible to highlight one sentence of the displayed sentence by tracing one line of the displayed sentences with a pointer or the like. . It is also possible to highlight the specified multiple lines of text by specifying the displayed text across multiple lines with a pointer or the like.

以上の実施形態で説明された構成、配置関係等については本発明が理解・実施できる程度に例示したものにすぎない。従って本発明は、説明された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示される技術的思想の範囲を逸脱しない限り様々な形態に変更することができる。   The configurations, arrangement relationships, and the like described in the above embodiments are merely examples that can be understood and implemented by the present invention. Therefore, the present invention is not limited to the described embodiments, and can be variously modified without departing from the scope of the technical idea shown in the claims.

本発明は、スクリーン上に投影表示された画面の特定の領域以外をマスクして表示する表示方法とプロジェクタとして利用される。   INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is used as a display method and a projector for masking and displaying other than a specific area of a screen projected and displayed on a screen.

本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタのブロック図である。1 is a block diagram of a projector according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタの記憶部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the memory | storage part of the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタでの領域形成手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the area | region formation procedure in the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタでの領域強調手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the area | region emphasis procedure in the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタで投影される画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the image projected with the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタで投影される画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the image projected with the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタで投影される画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the image projected with the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタで投影される画像の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the image projected with the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係るプロジェクタでの第2の領域強調プログラムで実行される領域強調手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the area | region enhancement procedure performed with the 2nd area | region enhancement program in the projector which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るプロジェクタのブロック図である。It is a block diagram of the projector which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るプロジェクタの記憶部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the memory | storage part of the projector which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るプロジェクタでの領域形成手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the area | region formation procedure in the projector which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るプロジェクタでの領域強調手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the area | region emphasis procedure in the projector which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るプロジェクタでの第2の領域強調プログラムで実行される領域強調手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the area | region enhancement procedure performed with the 2nd area | region enhancement program in the projector which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 プロジェクタ
11 パソコン
12 スクリーン
13 記憶部
14 制御部
15 操作部
16 信号処理部
17 フレームメモリ
18 表示制御部
20 制御プログラム
21 領域形成プログラム
22 領域強調プログラム
23 第2の領域強調プログラム
50 プロジェクタ
51 カメラ
51a メモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Projector 11 Personal computer 12 Screen 13 Memory | storage part 14 Control part 15 Operation part 16 Signal processing part 17 Frame memory 18 Display control part 20 Control program 21 Area formation program 22 Area enhancement program 23 2nd area enhancement program 50 Projector 51 Camera 51a Memory

Claims (10)

外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、
1フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、
前記画像データ読み込み手段によって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とするプロジェクタ。
A projector that inputs image data from outside, stores the input image data, and projects an image on a screen according to the stored image data,
Image data reading means for reading the image data every time image data for each frame is input;
Area forming means for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block;
Area designating means for designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
An area emphasizing unit that masks areas other than the area designated by the area designating unit.
外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、
数フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、
前記画像データ読み込み手段によって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とするプロジェクタ。
A projector that inputs image data from outside, stores the input image data, and projects an image on a screen according to the stored image data,
Image data reading means for reading image data every time several frames of image data are input;
Area forming means for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block;
Area designating means for designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
An area emphasizing unit that masks areas other than the area designated by the area designating unit.
外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、
1フレーム毎の画像が前記スクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、
前記画像データ読み込み手段によって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とするプロジェクタ。
A projector that inputs image data from outside, stores the input image data, and projects an image on a screen according to the stored image data,
Photographing means for photographing an image for each frame projected on the screen;
Image data reading means for reading image data obtained from an image photographed by the photographing means;
Area forming means for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block;
Area designating means for designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
An area emphasizing unit that masks areas other than the area designated by the area designating unit.
外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影するプロジェクタであって、
数フレーム毎の画像が前記スクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込み手段と、
前記画像データ読み込み手段によって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成手段と、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定手段と、
前記領域指定手段によって指定された領域以外をマスキングする領域強調手段とを備えることを特徴とするプロジェクタ。
A projector that inputs image data from outside, stores the input image data, and projects an image on a screen according to the stored image data,
Photographing means for photographing an image every several frames on the screen;
Image data reading means for reading image data obtained from an image photographed by the photographing means;
Area forming means for dividing an image obtained from the image data read by the image data reading means into areas for each block;
Area designating means for designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
An area emphasizing unit that masks areas other than the area designated by the area designating unit.
前記領域強調手段は、前記領域形成手段によって分けた前記領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロジェクタ。   When there are a plurality of the regions divided by the region forming unit, the region emphasizing unit sequentially selects emphasis regions based on a preset priority order and masks other than the selected emphasis region. The projector according to any one of claims 1 to 4. 外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、
1フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、
前記画像データ読み込みステップによって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、
前記領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする表示方法。
A display method for inputting image data from outside, storing the input image data, and projecting and displaying an image on a screen according to the stored image data,
An image data reading step for reading the image data each time image data for each frame is input;
An area forming step of dividing an image obtained from the image data read by the image data reading step into areas for each block;
An area designating step of designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
And a region emphasizing step of masking areas other than the region designated by the region designating step.
外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、
数フレーム毎の画像データが入力される毎に、該画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、
前記画像データ読み込みステップによって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、
前記領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする表示方法。
A display method for inputting image data from outside, storing the input image data, and projecting and displaying an image on a screen according to the stored image data,
An image data reading step for reading the image data every time image data is input every several frames;
An area forming step of dividing an image obtained from the image data read by the image data reading step into areas for each block;
An area designating step of designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
And a region emphasizing step of masking areas other than the region designated by the region designating step.
外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、
1フレーム毎の画像が前記スクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップで撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、
前記画像データ読み込みステップによって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、
前記領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする表示方法。
A display method for inputting image data from outside, storing the input image data, and projecting and displaying an image on a screen according to the stored image data,
A shooting step of shooting the image every time an image of each frame is projected on the screen;
An image data reading step for reading image data obtained from the image shot in the shooting step;
An area forming step of dividing an image obtained from the image data read by the image data reading step into areas for each block;
An area designating step of designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
And a region emphasizing step of masking areas other than the region designated by the region designating step.
外部から画像データを入力し、入力された前記画像データを記憶し、記憶された前記画像データに従ってスクリーンに画像を投影して表示する表示方法であって、
数フレーム毎の画像が前記スクリーンに投影される毎に、該画像を撮影する撮影ステップと、
前記撮影ステップで撮影した画像から得られる画像データを読み込む画像データ読み込みステップと、
前記画像データ読み込みステップによって読み込まれた前記画像データから得られる画像をブロック毎の領域に分ける領域形成ステップと、
前記スクリーン上に投影された画像から強調したい領域を指定する領域指定ステップと、
前記領域指定ステップによって指定された領域以外をマスキングする領域強調ステップとを含むことを特徴とする表示方法。
A display method for inputting image data from outside, storing the input image data, and projecting and displaying an image on a screen according to the stored image data,
Each time an image every several frames is projected on the screen, a photographing step for photographing the image;
An image data reading step for reading image data obtained from the image shot in the shooting step;
An area forming step of dividing an image obtained from the image data read by the image data reading step into areas for each block;
An area designating step of designating an area to be emphasized from the image projected on the screen;
And a region emphasizing step of masking areas other than the region designated by the region designating step.
前記領域強調ステップは、前記領域形成ステップで分けられた前記領域が複数ある場合は、予め設定された優先順位に基づいて強調領域を順に選択して、選択された強調領域以外をマスキングすることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の表示方法。   In the region emphasizing step, when there are a plurality of the regions divided in the region forming step, the emphasizing regions are sequentially selected based on a preset priority order, and masking other than the selected emphasizing region is performed. The display method according to any one of claims 6 to 9, wherein the display method is characterized in that:
JP2007229687A 2007-09-05 2007-09-05 Display method and projector Pending JP2009063685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229687A JP2009063685A (en) 2007-09-05 2007-09-05 Display method and projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229687A JP2009063685A (en) 2007-09-05 2007-09-05 Display method and projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009063685A true JP2009063685A (en) 2009-03-26

Family

ID=40558329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229687A Pending JP2009063685A (en) 2007-09-05 2007-09-05 Display method and projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009063685A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258630A (en) * 2008-03-24 2009-11-05 Casio Comput Co Ltd Projection apparatus, projecting method, and program
JP2011013294A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp Information processing apparatus and luminance control method
JP2011160430A (en) * 2008-03-24 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd Projection apparatus, projecting method, and program
JP2011204189A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Document-processing method and document-processing system
JP2011204190A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Document-processing method and document-processing system
WO2020012939A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 オムロン株式会社 Image processing device, image processing method and image processing program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310296A (en) * 2003-04-03 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Equipment control system, equipment control method, and information terminal
JP2005345711A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Nec Viewtechnology Ltd Projection display device and video-emphasizing method
JP2007110679A (en) * 2005-09-16 2007-04-26 Ricoh Co Ltd Image display device, image display method, program for executing the method by computer, and image display system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310296A (en) * 2003-04-03 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Equipment control system, equipment control method, and information terminal
JP2005345711A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Nec Viewtechnology Ltd Projection display device and video-emphasizing method
JP2007110679A (en) * 2005-09-16 2007-04-26 Ricoh Co Ltd Image display device, image display method, program for executing the method by computer, and image display system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258630A (en) * 2008-03-24 2009-11-05 Casio Comput Co Ltd Projection apparatus, projecting method, and program
JP2011160430A (en) * 2008-03-24 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd Projection apparatus, projecting method, and program
US8197069B2 (en) 2008-03-24 2012-06-12 Casio Computer Co., Ltd. Projection apparatus, projection method, and medium
JP2013176048A (en) * 2008-03-24 2013-09-05 Casio Comput Co Ltd Projection apparatus, projecting method, and program
JP2011013294A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Corp Information processing apparatus and luminance control method
JP2011204189A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Document-processing method and document-processing system
JP2011204190A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Document-processing method and document-processing system
WO2020012939A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 オムロン株式会社 Image processing device, image processing method and image processing program
JP2020008488A (en) * 2018-07-11 2020-01-16 オムロン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP7194348B2 (en) 2018-07-11 2022-12-22 オムロン株式会社 Image processing device, image processing method and image processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591568B2 (en) Image display control method, image supply apparatus, and image display control program
JP4765808B2 (en) Presentation system
JP4283317B2 (en) Projector system
JP2001125738A (en) Presentation control system and method
JP4770197B2 (en) Presentation control apparatus and program
JP2009063685A (en) Display method and projector
US10017889B2 (en) Embroidery design connecting data generating apparatus, embroidery design connecting data generating method, recording medium for storing program, and sewing system
CN112995500A (en) Shooting method, shooting device, electronic equipment and medium
JP2018010496A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2012217101A (en) Information processor, control method of the same, program, and storage medium
JP6354385B2 (en) Display device, display method, and program
JP6010303B2 (en) Image playback device
JP5152317B2 (en) Presentation control apparatus and program
JP2010093512A (en) Information processor, remote instruction system and program
JP2007219217A (en) Projector, program, and information storage medium
JP2005107045A (en) Photographed image projector, image processing method for the same, and program
JP4829484B2 (en) Projection display device and image enhancement method
JP2008301274A (en) Information processing apparatus and method, and program
JP6193180B2 (en) Presentation terminal and presentation method
JP2020035176A (en) Projection apparatus, control method of projection apparatus, program, and storage medium
US20240089591A1 (en) Non-transitory computer-readable storage medium storing display content notification program, display content notification device, display content notification method
CN113542872B (en) Image processing method and device and electronic equipment
JP6773057B2 (en) Image processing equipment, image processing methods and programs
JP2016153824A (en) Display device and display method
JP2008250960A (en) Screen position detecting device and screen position detection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120