JP2009063344A - 位置情報生成方法及びそのシステム - Google Patents

位置情報生成方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009063344A
JP2009063344A JP2007229901A JP2007229901A JP2009063344A JP 2009063344 A JP2009063344 A JP 2009063344A JP 2007229901 A JP2007229901 A JP 2007229901A JP 2007229901 A JP2007229901 A JP 2007229901A JP 2009063344 A JP2009063344 A JP 2009063344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
information
server
displacement index
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007229901A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tajima
昌明 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2007229901A priority Critical patent/JP2009063344A/ja
Publication of JP2009063344A publication Critical patent/JP2009063344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】移動体から位置情報を収集されなくても移動体の現在値を確認する。
【解決手段】移動体2は衛星測位機能と変位指標測定機能とデータ保存機能とを有する。サーバ3は移動体2から供給された位置情報と変位指標測定情報を保存する。移動体2が位置情報を収集不能である一方で移動体2とサーバ3との間で通信が可能である場合、クライアント4はサーバ3から前記変位指標測定情報を受け取りこれに基づき移動体2の位置情報を出力する。移動体2とサーバ3との間で通信不能である場合、移動体2は前記通信が遮断された区間の位置情報と変位指標測定情報を含む付加情報とを保存し、その後に前記通信が回復した時点で移動体2は前記位置情報と変位指標測定情報を遅延位置情報としてサーバ3に供給する。クライアント4はサーバ3から現在位置情報と前記遅延位置情報を引き出しこれらの情報に基づき移動体2の位置情報を出力する。
【選択図】図1

Description

この発明はGPS(Global Postioning System)を用いたサーバ・クライアント方式の移動体管理システムにおいてクライアント側から送信される位置情報をサーバ側で地図上にリアルタイムで表示させる機能またはデータベースに保存しその後に時間を指定して軌跡表示させるログ機能を有するものに関する。
図3を参照しながらGPSを用いたサーバ・クライアント方式の移動体管理システム10の概要について述べる。
移動体管理システム10はGPSユニット、CPU、CFスロットを備えた小型で車載型の移動体11を複数備える。GPSユニットから得られる位置情報などはCPUに取り込まれる。そして、付加情報を加えられた後にCFスロットにセット可能なCF通信カードを用いた移動体通信網12を経由してサーバ15側へ位置情報等が送信される。
一方、サーバ15側では、ADSLや光回線等を用い、インターネットまたは専用回線14を介して移動体11から位置情報等を取得する。移動体通信網12とインターネットや専用回線14の間は回線業者が提供する接続サービス13が使用される。サーバ15はこの位置情報を使って地図上に現在位置表示及びデータベースの保存等の処理を行っている。
移動体11のGPSユニットはGPS衛星からのデータを本体に接続された外部GPSアンテナで受信する。次いで、この受信したデータをもとに移動体11の現在位置(緯度、経度、高度等)を計算し、移動体11のCPUへ測位状態の位置情報(以下、測位情報と称す)として1秒間隔で出力する。但し、GPSモジュールが自分の位置を計算で求めるためには最低3個(衛星の配置によっては計算されない場合もある)の衛星が必要である。3個以上の衛星が捕捉できない場合は位置が計算できない理由で未測定位時の位置情報(以下、未測位情報と称す)として5秒間間隔で出力している。
移動体11から出力された位置情報は移動体通信網12とインターネットや専用回線14等の回線業者が提供する接続サービス13を利用してサーバ15側へ送信する。サーバ15は受け取った位置情報をデータベースに保存すると共に現在位置をサーバ15が保有している地図情報に表示する機能(以下、リアルタイム表示を称す)を有する。
サーバ15側のアプリケーションは位置情報の受信、配信及び保存を行うアプリケーション(以下、DB管理サーバと称す)とDB管理サーバから位置情報を受け取って地図上にリアルタイムまたはログ表示するアプリケーション(以下、地図表示クライアントと称す)とから構成されている。また、地図クライアントはDB管理サーバと同じ端末で動作する場合と別の端末を用いて遠隔からネットワーク経由で接続する場合の二通りの使用が可能となっている。
以上述べた移動体管理システムと同類ものは例えば特許文献1に開示されている。
特開平8−87699
移動体11が位置情報を算出できない状況にある場合は未測位の位置情報がサーバ15に送信される。サーバ15側では未測定の位置情報を受け取っても位置情報(緯度、経度、速度、方位等)がないために地図上に現在位置を表示することができない。尚、位置情報を算出できない状況とは例えば移動体11を車載して長いトンネルに入った時や山またはビルなどによって上空を視界が著しく悪い時など上空のGPS衛星を3個以上捕捉できないか、3つ以上捕捉しても衛星の配置等によって計算できない状況にある場合を意味する。
そこで、前記課題を解決するための位置情報生成方法は、位置情報を取得する衛星測位機能と変位指標情報を取得する変位指標測定機能とこれらの機能によって取得された情報を保存する機能とを有する移動体と、この移動体から位置情報と変位指標測定情報が供給されるサーバと、このサーバから供された情報に基づき前記位置情報の地図表示を行うクライアントとによって前記移動体の位置情報を生成する方法であって、前記サーバは前記移動体から供給された位置情報と変位指標測定情報を保存し、前記移動体が位置情報を収集不能である一方で前記移動体と前記サーバとの間で通信が可能である場合、前記クライアントは前記サーバから前記変位指標測定情報を受け取りこの測定情報に基づき前記移動体の位置情報を出力する。
また、前記課題を解決するための位置情報生成システムは、位置情報を取得する衛星測位機能と変位指標情報を取得する変位指標測定機能とこれらの機能によって取得された情報を保存する機能とを有する移動体と、この移動体から位置情報と変位指標測定情報が供給されるサーバと、このサーバから供された情報に基づき前記位置情報の地図表示を行うクライアントとを備え、前記サーバは前記移動体から供給された位置情報と変位指標測定情報を保存し、前記移動体が位置情報を収集不能である一方で前記移動体と前記サーバとの間で通信が可能である場合、前記クライアントは前記サーバから前記変位指標測定情報を受け取りこの測定情報に基づき前記移動体の位置情報を出力する。
この位置情報生成方法及びそのシステムによると、前記移動体から位置情報が収集されない場合であっても前記移動体と前記サーバとの間で通信可能な状態であれば変位指標測定情報を使って位置情報を算出しこれにより現在値を算出できる。
前記位置情報生成方法及びそのシステムにおいて、前記移動体と前記サーバとの間で通信不能である場合、前記移動体は前記通信が遮断された区間の位置情報と変位指標測定情報を含む付加情報とを保存し、その後に前記通信が回復した時点で前記移動体は前記位置情報と変位指標測定情報を遅延位置情報として前記サーバに供給し、前記クライアントは前記サーバから現在位置情報と前記遅延位置情報を引き出しこれらの情報に基づき前記移動体の位置情報を出力するとよい。前記移動端末から位置情報が収集されないと共に前記移動体と前記サーバとの間で通信不可の状態であっても、遅延位置情報と変位指標測定情報を用いることでログ表示時に未測位時(衛星測位機能が用いられていない時)の位置情報を確認できる。
また、前記クライアントは前記変位指標測定情報に基づき前記移動体の位置情報を算出した後にこの位置情報と前記衛星測位機能によって得られた位置情報との誤差を前記算出された位置情報に加算するとよい。変位指標測定機能による未測位時の位置情報の精度についても、未測位情報の取得時に位置情報を計算するだけでなく測位情報取得時にもセンサ情報を使って位置情報を算出し、常に測位情報の誤差を未測位時の位置情報の計算にフィードバックすることで位置情報の精度が向上する。
前記位置情報としては例えば経度、緯度、速度、方位等が挙げられる。前記変位指標測定情報としては例えば角速度、加速度、磁気方位等の測定情報が挙げられる。
以上の発明によれば移動体から位置情報が収集されない場合でも、通信が可能な状態であれば変位指標測定情報を用いて位置情報を算出できるので現在値を確認できる。
また、移動体から位置情報が収集されないと共に移動体とサーバとが通信できない区間においても現在位置情報と遅延位置情報を使用することでリアルタイム表示では確認できなかった位置についても確認できる。
さらに、変位指標測定情報を用いて未測定時すなわち衛星測位機能が用いられていない時の位置情報を算出することでさらに広範囲の位置確認が可能となる。
したがって、特に、山間部でトンネルが多い地域、都心でビル等により位置情報が連続して取得できない区域での位置情報の確認が可能となり、移動体の利用範囲が広がる。
図1は発明の一実施形態に係る位置情報生成システム1の構成と動作例を示したブロック図である。
位置情報生成システム1は移動体2とDB(データベース)管理サーバ3と地図表示クライアント4とを備える。移動体2は位置情報を取得する衛星測位機能としてGPSモジュールを備えると共に変位指標測定情報(以下、センサ情報と称す)を取得する変位指標測定機能とを有する。また、移動体2は前記取得した位置情報及び変位指標測定情報を取り込む(データ保存できる)ように機能が拡張されている。前記位置情報は経度、緯度、速度、方位等の組み合わせがある。前記センサ情報はジャイロセンサ(角速度センサ)、加速度センサ、磁気方位センサによって測定された情報の組み合わせがある。
(1) 移動体2は取得したセンサ情報から1秒毎に移動角度、XYZ方向の速度、方位を算出して位置情報と共にBD管理サーバ3へ送信する。このとき、センサ情報は常に1秒周期で移動体2からBD管理サーバ3へ送信される。
また、移動体2とDB管理サーバ3との間で通信ができない状況にある場合は、移動体2は通信が遮断された区間の位置情報とセンサ情報を含む付加情報(以下、付加情報と称す)を一時的に内部メモリに保存する。そして、通信が回復した時点で1秒間隔に送信するリアルタイムの位置情報送信の空き時間を使ってDB管理サーバ3に送信する。このときの位置情報と付加情報をリアルタイムの位置情報(以下、現在位置情報を称す)と区別して遅延位置情報と呼称する。
(2) 位置情報とセンサ情報を受け取ったDB管理サーバ3は現在位置情報の場合は付加情報と位置情報を地図表示クライアント4へ送信した後にハードディスク5内のデータベース(以下、DBと称す)に保存する。遅延位置情報の場合はDBへの保存のみを行う。
(3) DB管理サーバ3から位置情報と付加情報を受け取った地図表示クライアント4はセンサ情報の連続性が確認された場合(センサ情報内部のシリアル番号によって判断)のみ、付加情報からセンサ情報を取り出して、前回の位置情報の方位と移動角度から今回の方位を算出する。例えば移動体2が移動状態にない場合の方位は0となるので、この場合は磁気方位センサの方位をそのまま今回の方位として使用する。次に、前回値の位置情報の速度とXYZ方向速度から今回の速度を算出する。次いで、この今回速度を積分して今回の移動距離を算出する。そして、この移動距離と方位から緯度、経度の今回の移動成分を算出し、この移動成分を前回値の緯度及び経度に加算して今回の緯度及び経度を算出する。この算出した緯度、経度、速度及び方位は位置情報が測位情報の場合には各値の差分を算出してセンサの誤差として保存する。位置情報が未測位情報の場合は、緯度、経度、速度及び方位に保存してあったセンサ情報の誤差を加算したものを地図表示用として使用する。センサ誤差の算出は、位置情報が未測位情報の場合のみ行うように変更可能で、地図情報クライアント4の起動時に読み込むイニシャルファイル(イニシャル情報6)内部の実行フラグによって制御される。
(4) 地図表示クライアント4は、測位情報を取得している場合、この測位情報を位置情報として地図上に表示する。一方、未測位である場合すなわち移動体2から測位情報を取得していない場合、地図表示クライアント4はハードディスク5内のDBに保存された遅延位置情報に含まれるセンサ情報を使って算出した位置情報を地図上に表示する。このときの地図上の表示は測位情報の現在地用、測位情報の移動した軌跡用、未測位情報の現在地用、未測位情報の移動した軌跡用の4種のアイコンで表示される。
(5) 地図表示クライアント4がログ表示する場合は、対象のGPSID(移動体2毎に設定される固有番号)と確認したい時間帯を指定してDB管理サーバ3へデータの送信要求を行う。DB管理サーバ3は受け取った情報に該当する移動体2のログ表示位置情報と付加情報のファイル7を要求元の地図表示クライアント4へ送信する。
(6) 地図表示クライアント4はDB管理サーバ3から送信される全ての位置情報と付加情報を受け取ってファイル保存した後に地図上への表示を行う。このときのセンサを使った未測位時の位置情報(緯度、経度、速度、方位等)の算出方法はリアルタイム時の表示と同じであるが、遅延位置情報の測位情報と未測位情報の地図表示が追加される。
図2はセンサ情報の誤差を考慮した場合の(3)での位置情報生成システム1の動作例を説明したフローチャートである。
S1ではセンサ情報の誤差が取得されたことの有無が確認される。前記誤差が取得されていない場合はS2に移行する。一方、前記誤差が取得されている場合はS6に移行する。
S2では誤差が取得されていないセンサ情報が測位情報であるか否かが確認される。前記センサ情報が測位情報である場合はS3に移行する。一方、前記センサ情報が測位情報でない場合はS4に移行する。
S3では位置情報を地図上の表示情報としてセットする。
S4ではセンサ情報に基づき位置情報を算出する。
S5ではS4で算出した位置情報を地図上の表示情報としてセットする。
S6ではセンサ情報に基づき位置情報を算出する。
S7では前記算出された位置情報が測位情報であるか否かが確認される。前記位置情報が測位情報である場合はS8に移行する。一方、前記位置情報が測位情報でない場合はS10に移行する。
S8では位置情報との差を誤差として保存する。前記誤差はGPSID毎に保存される。
S9では前記算出された位置情報を地図上の表示情報としてセットする。
S10では前記算出した位置情報に誤差を加算して地図上の表示情報としてセットする。
以上のように位置情報生成システム1によれば移動体2のGPSモジュールから位置情報が収集されない場合でも、通信が可能な状態であればセンサ情報を使って位置情報(緯度、経度、速度、方位等)を算出すること可能となるので現在値を確認できる。
また、前記GPSモジュールから位置情報が算出されずしかも通信不可の状態でも移動体2は通信不可の区間について通信回復後に遅延位置情報とセンサ情報をDB管理サーバ3に送信するので、ログ表示機能で現在位置情報と遅延位置情報を利用できる。これによりリアルタイム表示では確認できなかった位置についても確認できる。また、これにセンサ情報を用いて未測定時の位置情報を算出することでさらに広範囲な位置確認が可能となる。
したがって、山間部でトンネルが多い地域や都心でのビル等により位置情報が連続して取得できない区域での位置情報を確認でき、移動体2の利用範囲が広がる。
発明の一実施形態に係る位置情報生成システムの構成と動作例を示したブロック図。 発明の一実施形態に係る位置情報生成システムの動作例(センサ情報の誤差を考慮した動作例)を説明したフローチャート。 GPSを用いたサーバ・クライアント方式の移動体管理システムの概要図。
符号の説明
1…位置情報生成システム
2…移動体
3…DB(データベース)管理サーバ
4…地図表示クライアント
5…ハードディスク
6…イニシャル情報
7…ログ表示位置情報と付加情報のファイル

Claims (6)

  1. 位置情報を取得する衛星測位機能と変位指標情報を取得する変位指標測定機能とこれらの機能によって取得された情報を保存する機能とを有する移動体と、
    この移動体から位置情報と変位指標測定情報が供給されるサーバと、
    このサーバから供された情報に基づき前記位置情報の地図表示を行うクライアントと
    によって前記移動体の位置情報を生成する方法であって、
    前記サーバは前記移動体から供給された位置情報と変位指標測定情報を保存し、
    前記移動体が位置情報を収集不能である一方で前記移動体と前記サーバとの間で通信が可能である場合、前記クライアントは前記サーバから前記変位指標測定情報を受け取りこの測定情報に基づき前記移動体の位置情報を出力すること
    を特徴とする位置情報生成方法。
  2. 前記移動体と前記サーバとの間で通信不能である場合、前記移動体は前記通信が遮断された区間の位置情報と変位指標測定情報を含む付加情報とを保存し、
    その後に前記通信が回復した時点で前記移動体は前記位置情報と変位指標測定情報を遅延位置情報として前記サーバに供給し、
    前記クライアントは前記サーバから現在位置情報と前記遅延位置情報を引き出しこれらの情報に基づき前記移動体の位置情報を出力すること
    を特徴とする請求項1に記載の位置情報生成方法。
  3. 前記クライアントは前記変位指標測定情報に基づき前記移動体の位置情報を算出した後にこの位置情報と前記衛星測位機能によって得られた位置情報との誤差を前記算出された位置情報に加算すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の位置情報生成方法。
  4. 位置情報を取得する衛星測位機能と変位指標情報を取得する変位指標測定機能とこれらの機能によって取得された情報を保存する機能とを有する移動体と、
    この移動体から位置情報と変位指標測定情報が供給されるサーバと、
    このサーバから供された情報に基づき前記位置情報の地図表示を行うクライアントと
    を備え、
    前記サーバは前記移動体から供給された位置情報と変位指標測定情報を保存し、
    前記移動体が位置情報を収集不能である一方で前記移動体と前記サーバとの間で通信が可能である場合、前記クライアントは前記サーバから前記変位指標測定情報を受け取りこの測定情報に基づき前記移動体の位置情報を出力すること
    を特徴とする位置情報生成システム。
  5. 前記移動体と前記サーバとの間で通信不能である場合、前記移動体は前記通信が遮断された区間の位置情報と変位指標測定情報を含む付加情報とを保存し、
    その後に前記通信が回復した時点で前記移動体は前記位置情報と変位指標測定情報を遅延位置情報として前記サーバに供給し、
    前記クライアントは前記サーバから現在位置情報と前記遅延位置情報を引き出しこれらの情報に基づき前記移動体の位置情報を出力すること
    を特徴とする請求項4に記載の位置情報生成システム。
  6. 前記クライアントは前記変位指標測定情報に基づき前記移動体の位置情報を算出した後にこの位置情報と前記衛星測位機能によって得られた位置情報との誤差を前記算出された位置情報に加算すること
    を特徴とする請求項4または5に記載の位置情報生成システム。
JP2007229901A 2007-09-05 2007-09-05 位置情報生成方法及びそのシステム Pending JP2009063344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229901A JP2009063344A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 位置情報生成方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229901A JP2009063344A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 位置情報生成方法及びそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009063344A true JP2009063344A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40558055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229901A Pending JP2009063344A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 位置情報生成方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009063344A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032296A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 Necプラットフォームズ株式会社 位置管理装置、外部機器、位置管理システム、位置管理方法及びプログラム
JP2015219638A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Necプラットフォームズ株式会社 車両情報管理装置、車両情報管理方法および車両情報管理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032296A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 Necプラットフォームズ株式会社 位置管理装置、外部機器、位置管理システム、位置管理方法及びプログラム
JP2015219638A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 Necプラットフォームズ株式会社 車両情報管理装置、車両情報管理方法および車両情報管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102463176B1 (ko) 위치 추정 장치 및 방법
US20200218905A1 (en) Lateral and longitudinal offset tracking in vehicle position estimation
US9749809B2 (en) Method and system for determining the location and position of a smartphone based on image matching
US11808863B2 (en) Methods and systems for location determination
KR102263185B1 (ko) 차량의 위치 결정 방법
US10819938B2 (en) Augmented reality device for leveraging high-accuracy GNSS data
EP2711737B1 (en) Method and System for Computing Universal Hybrid Navigation Information for a GNSS Enabled Device
US9465099B2 (en) Method for measuring position of vehicle using cloud computing
KR102395294B1 (ko) 차량용 항법장치 및 방법, 그리고 항법시스템
Štern et al. Positioning performance assessment of geodetic, automotive, and smartphone gnss receivers in standardized road scenarios
CN110319850B (zh) 一种获取陀螺仪的零点偏移的方法及装置
JP7034379B2 (ja) 車両測位装置
KR102039644B1 (ko) 정밀 복합항법 측위 검증 장치
Bae et al. Performance Analysis of Network‐RTK Techniques for Drone Navigation considering Ionospheric Conditions
EP3060943B1 (en) Improved system for post processing gnss/ins measurement data and camera image data
Niu et al. A continuous positioning algorithm based on RTK and VI-SLAM with smartphones
JP2006090912A (ja) 測位装置,情報配信装置,測位方法及び情報配信方法
CN111033177B (zh) 用于更新和提供高精度地图的移动设备、服务器和方法
CN105043375A (zh) 一种导航方法、系统及相应的移动终端
JP2009063344A (ja) 位置情報生成方法及びそのシステム
Juhari et al. IIum bus on campus monitoring system
CN112113580A (zh) 车辆定位的方法、装置和汽车
KR20150019085A (ko) 위치 측정 시스템 및 그 방법
Elsayed et al. From Stationary to Mobile: Unleashing the Full Potential of Terrestrial LiDAR through Sensor Integration
CN113514057B (zh) 一种警务定位设备、方法及系统