JP2009059142A - Document display method - Google Patents

Document display method Download PDF

Info

Publication number
JP2009059142A
JP2009059142A JP2007225373A JP2007225373A JP2009059142A JP 2009059142 A JP2009059142 A JP 2009059142A JP 2007225373 A JP2007225373 A JP 2007225373A JP 2007225373 A JP2007225373 A JP 2007225373A JP 2009059142 A JP2009059142 A JP 2009059142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
information
link
browsing history
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007225373A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Osawa
弘 大澤
Masanori Honda
雅則 本田
Hirokatsu Akiyama
広勝 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007225373A priority Critical patent/JP2009059142A/en
Publication of JP2009059142A publication Critical patent/JP2009059142A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable terminal device, eliminating complicated operation to improve convenience by utilizing information on a web page browsed by a user in the past to conduct the cursor control to a link destination. <P>SOLUTION: This portable terminal device includes: a web page information acquiring part acquiring web page information containing link information; a display part displaying a web page based on the acquired web page information; a browsing history information holding part holding browsing history information of a web page; and a cursor control part conducting the control for moving a cursor for every link displayed based on the link information according to the held browsing history information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、リンク情報を含むウェブページを表示する携帯端末装置に関する。   The present invention relates to a mobile terminal device that displays a web page including link information.

近年、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)などの携帯端末装置を用いてウェブページを閲覧することが行われている。そして、これらの携帯端末装置においては、ウェブページ内に表示される各リンク毎にカーソル位置をジャンプ移動させて、ユーザに対してリンク先を容易に知らしめる方法が採用されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−115476号公報
In recent years, browsing of web pages has been performed using mobile terminal devices such as mobile phones and PDAs (Personal Digital Assistants). In these portable terminal devices, a method is adopted in which the cursor position is jumped and moved for each link displayed in the web page so that the user can easily know the link destination (for example, a patent). Reference 1).
JP 2005-115476 A

しかしながら、従来技術のように単に各リンク毎にカーソル位置をジャンプ移動させるような制御を行う場合には、リンク情報が多く含まれるページを閲覧する場合にはユーザにとって煩雑な処理が必要となっていた。特に、携帯端末装置のように画面が小さく、操作ボタンもあまり大きくない場合には、何度も小さい画面を確認しながらカーソルキーを何度も押下して希望するリンク先までジャンプしなければならないため、リンク先のページにアクセスする際にストレスを感じてしまうことも少なくなかった。   However, when control is performed such that the cursor position is jumped and moved for each link as in the prior art, complicated processing is required for the user when browsing a page containing a lot of link information. It was. In particular, if the screen is small and the operation buttons are not very large like a mobile terminal device, you must jump to the desired link by pressing the cursor key many times while checking the small screen many times. For this reason, it was not uncommon for people to feel stress when accessing the linked page.

そこで、本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、ユーザが過去に閲覧したウェブページについての情報を利用してリンク先へのカーソル制御を行うことで、煩雑な動作を解消させ利便性を向上させた携帯端末装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and by performing cursor control to a link destination using information on a web page browsed in the past by a user, it is possible to eliminate a complicated operation and convenience. An object of the present invention is to provide a portable terminal device with improved performance.

そこで、本発明においては、かかる課題を解決するために、リンク情報を含むウェブページ情報を取得するウェブページ情報取得部と、前記取得したウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する表示部と、ウェブページの閲覧履歴情報を保持する閲覧履歴情報保持部と、前記表示するウェブページ内のカーソル位置を、前記リンク情報に基づいて表示されるリンク毎に移動させる制御を前記保持される閲覧履歴情報に基づいて行うカーソル制御部と、を有する携帯端末装置を提供する。閲覧履歴情報に基づいてカーソル制御をすることで、閲覧済みのリンク先にのみカーソル位置を移動させたり、未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させたりする制御を行うことができる。   Therefore, in the present invention, in order to solve such a problem, a web page information acquisition unit that acquires web page information including link information, a display unit that displays a web page based on the acquired web page information, Browsing history information holding unit that holds browsing history information of a web page, and the browsing history information held for controlling the movement of the cursor position in the web page to be displayed for each link displayed based on the link information There is provided a portable terminal device having a cursor control unit based on the above. By performing the cursor control based on the browsing history information, it is possible to perform control to move the cursor position only to a browsed link destination or to move the cursor position only to an unviewed link destination.

この他、閲覧済みのリンクについては、リンク表示(例えば、文字色を変えてアンダーラインを示した強調表示)を行わなくさせてもよい。また、リンク先への移動入力トリガーとしてカーソルキーの長押しによってカーソル移動させてもよいし、あるいは、カーソルキーとは別個のキーボタンを設け、これによってカーソル移動させてもよい。また、移動先のリンク数の入力を受付けて、その入力分先のリンク先にカーソル位置を移動させてもよい。   In addition, the link display (for example, highlighting that changes the character color to indicate an underline) may not be performed on the browsed link. Further, as a movement input trigger to the link destination, the cursor may be moved by long pressing of the cursor key, or a key button separate from the cursor key may be provided to move the cursor. Further, the input of the number of links at the movement destination may be accepted, and the cursor position may be moved to the link destination of the input destination.

また、閲覧履歴情報と閲覧した日時情報を関連付けて保持しておき、所定期間を経過したウェブページの閲覧履歴情報を無効とする制御を行ってもよい。また、ウェブページ更新情報を取得し、閲覧した日時情報とウェブページ更新情報を比較してウェブページ更新情報の方が新しい場合には、そのウェブページ閲覧履歴情報を無効とする処理を行ってもよい。   Moreover, you may perform control which invalidates the browsing history information of the web page which passed browsing history information and the browsing date information linked | related, and passed the predetermined period. In addition, if web page update information is newer by obtaining web page update information and comparing the browsed date and time information with web page update information, the web page browsing history information may be invalidated. Good.

本発明によれば、リンク先へのカーソル移動制御を行う際にウェブページの閲覧履歴情報に基づいてカーソル位置を移動制御させるため、ユーザに対して煩雑な動作を解消させたり、操作性を高めて利便性を向上させたりすることができる。   According to the present invention, when the cursor movement control to the link destination is performed, the movement of the cursor position is controlled based on the browsing history information of the web page. To improve convenience.

以下に、各発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。   Hereinafter, embodiments of each invention will be described. In addition, this invention is not limited to these embodiments at all, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

なお、以下の実施形態と請求項の関係は次の通りである。
実施形態1では、主に請求項1、2、3、10、11、12などについて説明する。
実施形態2では、主に請求項4、13などについてについて説明する。
実施形態3では、主に請求項5、6、14、15などについて説明する。
実施形態4では、主に請求項7、16などについて説明する。
実施形態5では、主に請求項8、17などについて説明する。
実施形態6では、主に請求項6、18などについて説明する。
In addition, the relationship between the following embodiment and a claim is as follows.
In the first embodiment, claims 1, 2, 3, 10, 11, 12 and the like will be mainly described.
In the second embodiment, claims 4 and 13 will be mainly described.
In the third embodiment, claims 5, 6, 14, 15 and the like will be mainly described.
In the fourth embodiment, claims 7 and 16 will be mainly described.
In the fifth embodiment, claims 8 and 17 will be mainly described.
In the sixth embodiment, claims 6 and 18 will be mainly described.

<<実施形態1>>   << Embodiment 1 >>

<実施形態1の概要>   <Outline of Embodiment 1>

本実施形態は、ウェブページの閲覧履歴情報に基づいてウェブページのカーソル位置の移動制御を行う携帯端末装置及びその動作方法に関するものである。   The present embodiment relates to a mobile terminal device that performs movement control of a cursor position of a web page based on browsing history information of the web page and an operation method thereof.

<実施形態1の構成>   <Configuration of Embodiment 1>

図1に本実施形態における機能ブロックの一例を示す。図1に示す本実施形態の「携帯端末装置」(0100)は、「ウェブページ情報取得部」(0101)と、「表示部」(0102)と、「閲覧履歴情報保持部」(0103)と、「カーソル制御部」(0104)と、を有する。   FIG. 1 shows an example of functional blocks in the present embodiment. 1 includes a “web page information acquisition unit” (0101), a “display unit” (0102), and a “browsing history information holding unit” (0103). , “Cursor control unit” (0104).

本件発明の構成要素である各部は、ハードウエア、ソフトウェア、ハードウエアとソフトウェアの両者、のいずれかによって構成される。例えば、これらを実現する一例として、コンピュータを利用する場合には、CPU、メモリ、バス、インタフェース、周辺装置などから構成されるハードウエアと、これらのハードウエア上にて実行可能なソフトウェアを挙げることができる。具体的には、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行することで、メモリ上のデータや、インタフェースを介して入力されるデータの加工、蓄積、出力などにより各部の機能が実現される(本明細書の全体を通じて同様である)。   Each unit, which is a component of the present invention, is configured by either hardware, software, or both hardware and software. For example, as an example for realizing these, when a computer is used, hardware composed of a CPU, a memory, a bus, an interface, a peripheral device, and the like, and software executable on these hardware are listed. Can do. Specifically, the functions of each part are realized by processing, storing, and outputting data on the memory and data input through the interface by sequentially executing the program expanded on the memory (this book) The same applies throughout the specification).

「携帯端末装置」0100は、主に利用者が携帯して使用する端末装置のことであり、具体的には携帯電話やPDAなどが挙げられる。   The “portable terminal device” 0100 is a terminal device that is mainly carried and used by a user, and specifically includes a mobile phone and a PDA.

「ウェブページ情報取得部」0101は、リンク情報を含むウェブページ情報を取得する。リンク情報とは、例えばHTML形式やXML形式などにおけるハイパーリンクを示す情報のことである。ウェブページ情報とは、ハイパーリンクなどが含まれているウェブページの情報のことであり、具体例としては、HTMLファイルやXMLファイルが挙げられる。もちろん、この他、ウェブページ情報は携帯電話用のHTMLファイルであってもよいしFLASH(登録商標)ファイルであってもよい。   The “web page information acquisition unit” 0101 acquires web page information including link information. The link information is information indicating a hyperlink in, for example, an HTML format or an XML format. The web page information is information on a web page including a hyperlink and the like, and specific examples include an HTML file and an XML file. Of course, the web page information may be an HTML file for mobile phones or a FLASH (registered trademark) file.

「表示部」0102は、前記取得したウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する。表示部では、例えばHTML文書などに含まれるリンク情報を含む各種タグ情報などに基づいてウェブページを表示する処理が行われる。   The “display unit” 0102 displays a web page based on the acquired web page information. In the display unit, for example, processing for displaying a web page is performed based on various tag information including link information included in an HTML document or the like.

「閲覧履歴情報保持部」0103は、ウェブページの閲覧履歴情報を保持する。ウェブページの閲覧履歴情報とは、既に閲覧をしたページを示す情報のことである。図2は、閲覧履歴情報の一例を示す図である。図2においてはユーザが過去に閲覧した履歴に関する情報がリスト化されている様子を示している。なお、後の実施形態で説明するように、閲覧履歴情報には、ウェブページを閲覧した日時情報が関連付けられていてもよい。また、閲覧してから所定期間を経過したウェブページについては、その閲覧履歴を削除する処理を行ってもよい。   The “browsing history information holding unit” 0103 holds browsing history information of web pages. The browsing history information of a web page is information indicating a page that has already been browsed. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of browsing history information. FIG. 2 shows a list of information related to the history browsed by the user in the past. In addition, as will be described in a later embodiment, the browsing history information may be associated with date / time information of browsing a web page. Moreover, about the web page which passed the predetermined period since browsing, the process which deletes the browsing history may be performed.

「カーソル制御部」0104は、前記表示するウェブページ内のカーソル位置を、前記リンク情報に基づいて表示されるリンク毎に移動させる制御を前記保持される閲覧履歴情報に基づいて行う。携帯端末装置などでは従来技術で説明したように、リンク先にのみカーソル位置を移動させる制御を行う技術が行われているものであるが、本実施形態における携帯端末装置においては、リンク毎にカーソル位置を移動させる制御を保持される閲覧履歴情報に基づいて行うものである。具体的には、カーソル制御部は、閲覧済みのリンク先にのみカーソル位置を移動させてもよいし、未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させてもよい。前者の閲覧済みのリンク先にのみカーソル位置を移動させる場合は、例えば特定のリンク先のみを恒常的に閲覧する利用者にとって効率的なカーソル位置の移動制御となる。また、後者の未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させる場合は、単発的に訪問するウェブページを閲覧しようとする利用者にとって効率的なカーソル位置の移動制御となる。なお、閲覧済みのリンク先にのみカーソル位置を移動させるか、未閲覧のリンク先にのみにカーソル位置を移動させるかはユーザが選択設定可能となっていてもよい。あるいは、閲覧履歴情報と連動していずれかの選択設定を行っても良い。例えば、取得して表示すべきウェブページ自体の閲覧履歴が既に存在している場合には、未閲覧のみのリンク先へとカーソル位置を移動制御させる設定を行い、取得して表示すべきウェブページ自体の閲覧履歴が存在していない場合には、閲覧済みのリンク先のみカーソル位置を移動させる設定を行ってもよい。   The “cursor control unit” 0104 performs control for moving the cursor position in the web page to be displayed for each link displayed based on the link information based on the held browsing history information. As described in the related art, in mobile terminal devices and the like, a technique for performing control to move the cursor position only to the link destination is performed, but in the mobile terminal device according to the present embodiment, the cursor is linked to each link. This is based on the browsing history information that holds the control to move the position. Specifically, the cursor control unit may move the cursor position only to a browsed link destination, or may move the cursor position only to an unviewed link destination. When the cursor position is moved only to the former linked link destination, for example, the cursor position movement control is efficient for a user who constantly browses only a specific link destination. In addition, when the cursor position is moved only to the latter unviewed link destination, the cursor position movement control is efficient for a user who wants to browse a web page that is visited once. Note that the user may be able to select and set whether the cursor position is moved only to a browsed link destination or whether the cursor position is moved only to an unviewed link destination. Alternatively, any selection setting may be performed in conjunction with the browsing history information. For example, if the browsing history of the web page itself to be acquired and displayed already exists, the setting is made to control the movement of the cursor to the link destination that is not yet browsed, and the web page to be acquired and displayed If the browsing history of the user does not exist, a setting may be made to move the cursor position only for the linked link destination.

カーソル位置の移動制御については、従来の携帯端末装置のように例えばカーソルキーの押下をトリガーとして各リンク毎にカーソル位置を移動させる通常制御を行ってもよく、この通常制御にさらに追加して本実施形態で説明した制御機能を有していてもよい。本実施形態のカーソル位置の移動制御処理においては、例えば閲覧履歴情報に含まれるURLの情報と、リンク情報に含まれるURLの情報とを比較して、両者が一致しているリンク部分については、カーソル位置移動の対象としない処理を加えることでカーソル位置の移動制御を行う。   As for the movement control of the cursor position, the normal control for moving the cursor position for each link using, for example, the pressing of the cursor key as a trigger may be performed as in the conventional mobile terminal device. You may have the control function demonstrated by embodiment. In the movement control process of the cursor position of the present embodiment, for example, the URL information included in the browsing history information is compared with the URL information included in the link information, and the link portion in which both match, The movement control of the cursor position is performed by adding processing that is not targeted for the cursor position movement.

図3は、携帯端末装置の表示画面の一例を示す図である。図3においては、リンク情報が含まれている箇所については、大文字・アンダーラインによって強調表示がされている。そして、斜体文字となっている部分(DDDとGGG)は既に閲覧をしたことがあるリンク先を示している。従来のカーソル位置移動制御では、図3においては、AAAというリンク先の後には、未閲覧・閲覧済を考慮せずにそのままDDD・FFF・GGGといった具合にリンク先へとカーソル位置を移動させていたが、本実施形態においては閲覧履歴情報を利用することで、未閲覧のみ、あるいは、閲覧済のみのリンク先へとカーソル位置を移動制御することが可能となるのである。図3の例で具体的に説明すると、未閲覧のリンク先にカーソル位置を移動させる制御をする場合には、現在のAAAの位置から、カーソル位置移動入力を1回行うと、閲覧済みのDDDのリンクを飛ばしてFFFのリンクにカーソル位置が移動することになる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen of the mobile terminal device. In FIG. 3, the portion including the link information is highlighted by capital letters / underlines. And the part (DDD and GGG) which is an italic character has shown the link destination which has already browsed. In the conventional cursor position movement control, in FIG. 3, the cursor position is moved to the link destination as it is, such as DDD / FFF / GGG, without considering the unviewed / viewed information after the link destination of AAA. However, in the present embodiment, by using the browsing history information, it is possible to control the movement of the cursor position to a link destination that has not been browsed or that has only been browsed. Specifically, in the example of FIG. 3, when control is performed to move the cursor position to an unviewed link destination, if the cursor position movement input is performed once from the current AAA position, the browsed DDD is displayed. The cursor position is moved to the FFF link by skipping the link.

<実施形態1の処理の流れ>   <Processing flow of Embodiment 1>

図4は、実施形態1における処理の流れの一例を示す図である。図4は、実施形態1での処理の流れの一例を示したものである。本実施形態における処理は、以下に示すステップよりなる。なお、以下に示す処理の流れは、計算機に実行させるためのプログラム、またはそのプログラムが記録された読み取り可能な記録媒体として実施され得る(以下、本明細書における処理の流れの記載についても同様である)。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the first embodiment. FIG. 4 shows an example of the flow of processing in the first embodiment. The processing in the present embodiment includes the following steps. The processing flow shown below can be implemented as a program to be executed by a computer or a readable recording medium on which the program is recorded (the same applies to the description of the processing flow in this specification). is there).

まず、リンク情報を含むウェブページ情報を取得する(S0401)。ウェブページ情報は、例えばインターネットなどのネットワークを介して受信した情報をメモリなどから取得する。次に、閲覧履歴情報を取得する(S0402)。なお、S0402はS0401よりも前に実行されてもよい。次に、S0401にて取得したウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する(S0403)。S0403にてウェブページを表示する場合には、後の実施形態で説明するように閲覧履歴情報にも基づいてウェブページを表示してもよい。   First, web page information including link information is acquired (S0401). As the web page information, for example, information received via a network such as the Internet is acquired from a memory or the like. Next, browsing history information is acquired (S0402). Note that S0402 may be executed before S0401. Next, a web page is displayed based on the web page information acquired in S0401 (S0403). When a web page is displayed in S0403, the web page may be displayed based on browsing history information as described in a later embodiment.

次に、カーソル位置を移動させる入力がユーザからなされたかを判断する(S0404)。ユーザからカーソル位置を移動させる入力(例えば、カーソルキー入力)があった場合には、S0405に進み、表示するウェブページ内のカーソル位置をリンク情報に基づいて表示されるリンク毎に移動させる制御を閲覧履歴情報に基づいて行う。例えば、先に説明したように閲覧履歴情報に含まれるURLとリンク情報に含まれるURLとを比較して、一致したURLについては通常のカーソル位置移動制御の対象外とする処理を行い、その後、対象外となったリンクを除いた各リンクにカーソル位置を移動制御する。そして、その後S0404の処理を繰り返し行う。また、ユーザからリンク先へのページ移動入力がされた場合には(S0406)、S0401に戻り、再度新たなウェブページ情報を取得する処理が行われる。なお、ユーザからのその他の制御入力があった場合には、様々な処理が行われることになるが、図4においてはその説明は省略する。   Next, it is determined whether an input for moving the cursor position is made by the user (S0404). When there is an input for moving the cursor position from the user (for example, cursor key input), the process proceeds to S0405, and control is performed to move the cursor position in the web page to be displayed for each link displayed based on the link information. This is based on browsing history information. For example, as described above, the URL included in the browsing history information is compared with the URL included in the link information, and the matched URL is subjected to processing that is not subject to normal cursor position movement control. The cursor position is controlled to move to each link excluding the excluded link. Thereafter, the process of S0404 is repeated. If a page movement input from the user to the link destination is made (S0406), the process returns to S0401, and processing for acquiring new web page information is performed again. In addition, when there is another control input from the user, various processes are performed, but the description thereof is omitted in FIG.

<実施形態1の具体的構成態様>   <Specific Configuration of First Embodiment>

図5は、実施形態1における携帯端末装置の具体的構成態様の一例を示す図である。なお、後の実施形態にて説明する構成についても共通の構成態様を採ることができる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a specific configuration aspect of the mobile terminal device according to the first embodiment. It should be noted that a common configuration aspect can be adopted for configurations described in later embodiments.

携帯端末装置は、ウェブページ情報取得部としてのネットワークI/F0504、表示部としてのCPU0501、ビデオメモリ0508、履歴情報保持部としてのRAM0503、カーソル制御部としてのCPU0501、ROM0502、RAM0503、ビデオメモリ0508、その他、ディスプレイ0506、ユーザ入力I/F0509などから構成される。   The mobile terminal device includes a network I / F 0504 as a web page information acquisition unit, a CPU 0501 as a display unit, a video memory 0508, a RAM 0503 as a history information holding unit, a CPU 0501 as a cursor control unit, a ROM 0502, a RAM 0503, a video memory 0508, In addition, it includes a display 0506, a user input I / F 0509, and the like.

以下、具体的な動作例について説明する。CPUはROMやRAMなどに格納されるプログラムファイルに従って、各種の制御を実行する。まず、ユーザ入力I/Fを介してユーザからのウェブページ情報取得命令が入力されると、CPUは所定のプログラムに従って、ウェブサイトに対してウェブページの送信要求をネットワークI/Fを介して出力させる制御をする。そして、CPUはこれに応じてネットワークI/Fにて受信したウェブページ情報をRAMに一時的に書き込み記憶させる。なお、この際に、CPUはRAMの所定記憶領域に格納されている履歴情報テーブルに対して取得したウェブページ情報を追記する。そして、CPUは取得したウェブページ情報をビデオメモリに展開してディスプレイに表示される制御を行う。なお、CPUは、ウェブページ情報に含まれるリンク情報と履歴情報テーブルとを比較して、各種の表示制御を行ってもよい。その後、ユーザ入力I/Fを通じてユーザから本実施形態に係るカーソル位置の移動制御命令が入力されると、CPUは、リンク先の情報と、履歴情報テーブルとを比較して、閲覧済みのリンク先にのみ、あるいは、未閲覧のリンク先にのみ、カーソル位置を移動させる制御を行う。なお、ユーザ入力I/Fから、従来のように単にリンク毎にカーソル位置を移動制御させる命令が入力された場合には、従来どおりの動作を行ってもよいことはもちろんである。   Hereinafter, a specific operation example will be described. The CPU executes various controls according to program files stored in ROM, RAM, or the like. First, when a web page information acquisition command is input from the user via the user input I / F, the CPU outputs a web page transmission request to the website via the network I / F according to a predetermined program. To control. In response to this, the CPU temporarily writes and stores the web page information received by the network I / F in the RAM. At this time, the CPU additionally writes the acquired web page information to the history information table stored in the predetermined storage area of the RAM. And CPU performs control which expand | deploys the acquired web page information to a video memory, and is displayed on a display. Note that the CPU may perform various display controls by comparing the link information included in the web page information with the history information table. Thereafter, when a movement control command for the cursor position according to the present embodiment is input from the user through the user input I / F, the CPU compares the link destination information with the history information table, and browses the linked link destination. Control is performed to move the cursor position only to the link destination that has not been browsed or to the unviewed link destination. Of course, when a command for controlling the movement of the cursor position for each link is input from the user input I / F as in the prior art, the conventional operation may be performed.

<実施形態1の効果>   <Effect of Embodiment 1>

本実施形態においては、ウェブページの閲覧履歴情報に基づいて、ウェブページ内のカーソル位置をリンク情報に基づいて表示されるリンク毎に移動させる制御を行うことにより、ユーザに対して煩雑な動作を解消させたり、操作性を高めて利便性を向上させたりすることができる。   In this embodiment, based on the browsing history information of the web page, by performing control to move the cursor position in the web page for each link displayed based on the link information, a complicated operation is performed for the user. It can be eliminated, and operability can be improved to improve convenience.

<<実施形態2>>   << Embodiment 2 >>

<実施形態2の概要>   <Outline of Embodiment 2>

実施形態2における携帯端末装置は、既に閲覧したリンクについてはアンダーラインを付すなどのリンク表示を行わない制御を行うことを特徴とする。   The mobile terminal device according to the second embodiment is characterized in that it performs control not to perform link display such as underlining a link that has already been browsed.

<実施形態2の構成>   <Configuration of Embodiment 2>

図6に本実施形態における機能ブロックの一例を示す。図6に示す本実施形態の「携帯端末装置」(0600)は、「ウェブページ情報取得部」(0601)と、「表示部」(0602)と、「閲覧履歴情報保持部」(0603)と、「カーソル制御部」(0604)と、を有する。表示部0602は、「非リンク表示手段」(0605)を有する。非リンク表示手段0605を除く各構成については実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。   FIG. 6 shows an example of functional blocks in the present embodiment. The “mobile terminal device” (0600) of this embodiment shown in FIG. 6 includes a “web page information acquisition unit” (0601), a “display unit” (0602), and a “browsing history information holding unit” (0603). , “Cursor control unit” (0604). The display unit 0602 includes “non-link display means” (0605). Since the components other than the non-link display unit 0605 are the same as those described in the first embodiment, a description thereof is omitted here.

「非リンク表示手段」0605は、表示部が有しているものであり前記閲覧済みのリンクに関しては、リンク表示を行わない。「リンク表示」とは、リンクがある旨を示す表示のことであり、一般的にはアンダーラインが付されたり文字色が異なるなどの強調表示がなされるものである。その他にも、ポップアップ表示のように別途ウインドウを作成して表示しても良い。この非リンク手段は、特に実施形態1の中で説明した、未閲覧のリンク先にのみにカーソル位置を移動させる際に行われることになる。すなわち、未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させる制御を行う場合には、通常の場合には既に閲覧したリンク先についてもリンク表示がなされることになるが、カーソル位置が当該既に閲覧したリンク先については移動しないため、利用者の利便性を向上させるべく、リンク表示を行わない制御をすることができる。具体的には、ウェブページ情報の中のリンク情報と、閲覧履歴情報とを比較して、閲覧済みのリンク先については、リンク表示を行わないように制御をする。図7は、リンク表示を行わない表示画面の一例を示す図である。図7(b)は、図7(a)で示した表示画面の中から閲覧済みのリンク先についてはリンク表示(本図の場合には、大文字アンダーライン)を行っていないことを示している。   “Non-link display means” 0605 is provided in the display unit, and does not perform link display for the browsed link. The “link display” is a display indicating that there is a link, and is generally highlighted such that an underline is added or a character color is different. In addition, a separate window may be created and displayed as a pop-up display. This non-linking means is performed when the cursor position is moved only to an unviewed link destination described in the first embodiment. In other words, when control is performed to move the cursor position only to an unviewed link destination, the link display is also made for the link destination that has already been browsed, but the cursor position has already been browsed. Since the link destination does not move, it is possible to perform control not to display the link in order to improve the convenience for the user. Specifically, the link information in the web page information is compared with the browsing history information, and control is performed so as not to display the link for the browsed link destination. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen that does not perform link display. FIG. 7B shows that link display (in the case of this figure, capital letter underline) is not performed for the link destination already viewed from the display screen shown in FIG. 7A. .

なお、非リンク表示手段は、過去に一度でも視聴したことがある閲覧履歴情報を有しているリンク先について非リンク表示処理を行ってもよいし、あるいは、閲覧してから一定期間が経過するまでの間のリンク先に関してのみ非リンク表示処理を行うとしてもよい。また、例えば「戻る」ボタン等の押下によって再度ページを表示させるような特定の処理あるいは特定ボタンの押下の際には、再度表示されたページにて先のページを示すリンク先については非表示とする処理を行ってもよい。   The non-link display means may perform non-link display processing for a link destination having browsing history information that has been viewed even once in the past, or a certain period of time elapses after browsing. The non-link display process may be performed only for the link destinations up to. Further, for example, when a specific process for displaying a page again by pressing the “return” button or the like, or a specific button is pressed, the link destination indicating the previous page is not displayed in the redisplayed page. You may perform the process to do.

<実施形態2の処理の流れ>   <Processing flow of Embodiment 2>

図8は、実施形態2における処理の流れの一例を示す図である。図8においてS0803とS0805で示す処理を除く他の処理については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。S0803においては、S0801にて取得したウェブページ情報に基づいて、閲覧済みのリンクに関してはリンク表示を行わずにウェブページを表示する。例えば、閲覧履歴情報に含まれるURLとリンク情報に含まれるURLとを比較して、一致した場合には、当該URL部分については、リンク表示の対象としない処理を行う。また、S0805においては、未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させる制御を行う処理が行われる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the second embodiment. In FIG. 8, since the other processes except the processes shown in S0803 and S0805 are the same as those described in the first embodiment, the description thereof is omitted here. In S0803, based on the web page information acquired in S0801, the web page is displayed without displaying the link for the browsed link. For example, the URL included in the browsing history information is compared with the URL included in the link information, and if they match, the URL portion is subjected to processing that is not subject to link display. In S0805, a process for performing control to move the cursor position only to an unviewed link destination is performed.

<実施形態2の効果>   <Effect of Embodiment 2>

本実施形態においては、閲覧済みのリンクに関してはリンク表示を行わないため、カーソル位置が移動しない部分についてもリンク表示がされているといった違和感をユーザに与えないで済む。   In the present embodiment, since the link display is not performed for the browsed link, it is not necessary to give the user an uncomfortable feeling that the link display is performed even in the portion where the cursor position does not move.

<<実施形態3>>   << Embodiment 3 >>

<実施形態3の概要>   <Outline of Embodiment 3>

本実施形態は、実施形態1又は2を基本としたものであり、ユーザがカーソル位置の移動制御を入力するトリガーに関するものである。   The present embodiment is based on the first or second embodiment and relates to a trigger for the user to input movement control of the cursor position.

<実施形態3の構成>   <Configuration of Embodiment 3>

図9は、携帯端末装置の具体的な一例としての携帯電話0900を示す図である。ユーザがカーソル位置の移動制御を入力するトリガーとしては様々な態様が挙げられる。例えば、第一の態様としては、従来のカーソル位置移動にて用いられているカーソルキー0901を利用する態様が挙げられる。カーソル制御部は、カーソルキー0901のカーソルキーの長押し入力をトリガーとして先の実施形態で説明したカーソル位置の移動制御を行う。また、第二の態様としては、カーソル位置の移動制御のトリガーとなるキーを、カーソルキーとは別に有する。例えば、図9の例では、「#」のキー0902にカーソル位置の移動制御のトリガーとなるキーを関連付けておくことも可能である。さらに、第三の態様としては、カーソル位置の移動制御を入力するトリガーとして、ユーザがメニュー表示上の特定項目を選択することをトリガーとする、又は、左記選択後に特定キーを押下することをトリガーとする、というものであっても良い。例えば、図9の例において、ウェブキー(0903)の押下によるメニュー表示の項目の中に「カーソル位置移動制御」項目を設け、ユーザがその項目を選択することをトリガーとする、または、その項目を選択した後に特定キー(例えばカーソルキー)を押下することをトリガーとする、というものであっても良い。   FIG. 9 is a diagram showing a mobile phone 0900 as a specific example of the mobile terminal device. There are various modes as a trigger for the user to input the movement control of the cursor position. For example, as a first aspect, there is an aspect in which a cursor key 0901 used in conventional cursor position movement is used. The cursor control unit performs the movement control of the cursor position described in the previous embodiment using a long press input of the cursor key of the cursor key 0901 as a trigger. Moreover, as a 2nd aspect, it has the key used as the trigger of movement control of a cursor position separately from a cursor key. For example, in the example of FIG. 9, a key that triggers movement control of the cursor position can be associated with the “#” key 0902. Furthermore, as a third aspect, as a trigger for inputting movement control of the cursor position, it is triggered by the user selecting a specific item on the menu display, or by pressing a specific key after the selection on the left It may be that. For example, in the example of FIG. 9, a “cursor position movement control” item is provided in the menu display item by pressing the web key (0903), and the user selects that item as a trigger, or the item It may be triggered by pressing a specific key (for example, a cursor key) after selecting.

<実施形態3の効果>   <Effect of Embodiment 3>

従来行われている全てのリンク毎にカーソル位置を移動させる機能と、実施形態1・2で説明したような閲覧履歴情報を利用したカーソル位置のスキップ機能と、を併用して使用することができるため、ユーザとしては、自身の使用に即してカーソル位置の移動制御方法を適宜変更して実行することができる。このため、利便性を向上させることができる。   The conventional function of moving the cursor position for every link and the cursor position skip function using browsing history information as described in the first and second embodiments can be used in combination. Therefore, the user can change and execute the cursor position movement control method in accordance with his / her use. For this reason, convenience can be improved.

<<実施形態4>>   << Embodiment 4 >>

<実施形態4の概要>   <Outline of Embodiment 4>

本実施形態は、実施形態3で説明したユーザからのカーソル位置移動制御の入力トリガーに関連するものであり、移動先のリンク数の入力を受け付けて、その受け付けた数分先のリンク先へとカーソル位置を移動制御させることを特徴とするものである。   The present embodiment relates to the input trigger of the cursor position movement control from the user described in the third embodiment, and accepts the input of the number of links of the movement destination and moves to the link destination of the number of the received number of links. The movement of the cursor position is controlled.

<実施形態4の構成>   <Configuration of Embodiment 4>

図10に本実施形態における機能ブロックの一例を示す。図10に示す本実施形態の「携帯端末装置」(1000)は、「ウェブページ情報取得部」(1001)と、「表示部」(1002)と、「閲覧履歴情報保持部」(1003)と、「カーソル制御部」(1004)と、「移動リンク数入力受付部」(1005)と、を有する。カーソル制御部1004は、「複数リンク制御手段」(1006)と、を有する。なお、移動リンク数入力受付部1005と、複数リンク制御手段1006と、を除く各構成については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。また、実施形態2又は3で説明した構成を基本として移動リンク数入力受付部1005と、複数リンク制御手段1006と、を有する構成を有してもよい。   FIG. 10 shows an example of functional blocks in the present embodiment. The “portable terminal device” (1000) of this embodiment shown in FIG. 10 includes a “web page information acquisition unit” (1001), a “display unit” (1002), and a “browsing history information holding unit” (1003). , “Cursor control unit” (1004) and “moving link number input receiving unit” (1005). The cursor control unit 1004 includes “multiple link control means” (1006). In addition, since each structure except the movement link number input reception part 1005 and the multiple link control means 1006 is the same as that of what was demonstrated in Embodiment 1, description here is abbreviate | omitted. Moreover, you may have a structure which has the movement link number input reception part 1005 and the multiple link control means 1006 on the basis of the structure demonstrated in Embodiment 2 or 3. FIG.

「移動リンク数入力受付部」1006は、カーソル位置の移動先のリンク数の入力を受付ける。例えば携帯電話などの数字テンキーが挙げられる。   A “moving link number input receiving unit” 1006 receives an input of the number of links to which the cursor position is moved. For example, a numeric numeric keypad such as a mobile phone can be cited.

「複数リンク制御手段」1005は、カーソル制御部が有しているものであり、入力を受付けたリンク数分先にカーソル位置を移動させる制御を行う。たとえば実施形態3で説明したようなカーソルキーの長押しや、カーソルキーとは別のキーなどの入力の前にカーソル位置の移動先のリンク数の入力を行い、その後に実施形態3で説明したようなトリガー入力を行ってもよい。具体的には、5つ先のリンクへとカーソル位置を移動させたい場合には、5#と入力する。ここで、「#」は、実施形態3で説明した入力トリガーとなるキーである。すると、表示部にて表示されるウェブページ上において5つ先のリンク部分にカーソル位置が移動することになる。なお、例えばリンク数分先にカーソルキーを移動させるモードにしておき、この場合に単にテンキーにてリンク数の入力を行うことでカーソル位置を移動させる制御を行ってもよい。   The “multiple link control means” 1005 is included in the cursor control unit, and performs control to move the cursor position ahead by the number of links that have received the input. For example, the long-press of the cursor key as described in the third embodiment or the input of the number of links to which the cursor is moved is input before inputting a key other than the cursor key. Such trigger input may be performed. Specifically, when it is desired to move the cursor position to the link ahead by 5, 5 # is input. Here, “#” is a key serving as an input trigger described in the third embodiment. Then, the cursor position moves to the link portion five points ahead on the web page displayed on the display unit. Note that, for example, the mode may be such that the cursor key is moved by the number of links ahead, and in this case, the cursor position is moved by simply inputting the number of links using the numeric keypad.

<実施形態4の処理の流れ>   <Processing Flow of Embodiment 4>

図11は、本実施形態における処理の流れの一例を示す図である。S1104とS1105を除く各ステップについては既に説明したものと同様である。S1104においては、カーソル位置の移動先のリンク数の入力を受け付けたかを判断する。例えば、実施形態3で説明したような入力トリガーの入力を受け付ける前に数値のキー入力があるか否かでリンク数の入力を受け付けたかを判断する。そして、S1104でカーソル位置の移動先のリンク数の入力を受け付けたと判断した場合には、S1105へと進み、入力を受け付けたリンク数分先にカーソル位置を移動させる制御を閲覧履歴情報に基づいて行う。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the present embodiment. Steps other than S1104 and S1105 are the same as those already described. In step S1104, it is determined whether an input of the number of links to which the cursor position is moved is accepted. For example, before receiving an input trigger input as described in the third embodiment, it is determined whether an input of the number of links has been received based on whether there is a numerical key input. If it is determined in S1104 that the input of the number of links to which the cursor position is moved has been received, the process proceeds to S1105, and control for moving the cursor position ahead by the number of links for which the input has been received is performed based on the browsing history information. Do.

<実施形態4の効果>   <Effect of Embodiment 4>

本実施形態においては、カーソル位置の移動先のリンク数分の入力を受け付けて、閲覧履歴情報に基づくカーソル位置移動制御にさらに加えて複数のリンクをスキップさせることができるため、より一層迅速にリンク先へとカーソル位置を移動制御させることができる。   In the present embodiment, it is possible to accept the input for the number of links to which the cursor position is moved and to skip a plurality of links in addition to the cursor position movement control based on the browsing history information, so that the links can be performed more quickly. The cursor position can be controlled to move forward.

<<実施形態5>>   << Embodiment 5 >>

<実施形態5の概要>   <Outline of Embodiment 5>

本実施形態は、閲覧履歴情報の取り扱いに関するものであり、所定期間を経過したウェブページの閲覧履歴情報を無効とすることを特徴とするものである。   This embodiment relates to the handling of browsing history information, and is characterized by invalidating browsing history information of web pages that have passed a predetermined period.

<実施形態5の構成>   <Configuration of Embodiment 5>

図12に本実施形態における機能ブロックの一例を示す。図12に示す本実施形態の「携帯端末装置」(1200)は、「ウェブページ情報取得部」(1201)と、「表示部」(1202)と、「閲覧履歴情報保持部」(1203)と、「カーソル制御部」(1204)と、を有する。閲覧履歴情報保持部1203は、「日時付閲覧履歴情報保持手段」(1205)と、「第一無効手段」(1206)と、を有する。日付付閲覧履歴情報保持手段1205と、第一無効手段1206と、を除く各構成については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。また、実施形態2から4のいずれかで説明した構成を基本として、日付付閲覧履歴情報保持手段1205と、第一無効手段1206と、を有する構成を設けてもよい。   FIG. 12 shows an example of functional blocks in the present embodiment. The “portable terminal device” (1200) of this embodiment shown in FIG. 12 includes a “web page information acquisition unit” (1201), a “display unit” (1202), and a “browsing history information holding unit” (1203). , “Cursor control unit” (1204). The browsing history information holding unit 1203 includes “browsing history information holding unit with date” (1205) and “first invalid means” (1206). Since the components except the dated browsing history information holding unit 1205 and the first invalidation unit 1206 are the same as those described in the first embodiment, the description thereof is omitted here. Further, based on the configuration described in any of Embodiments 2 to 4, a configuration including dated browsing history information holding unit 1205 and first invalidation unit 1206 may be provided.

「日時付閲覧履歴情報保持手段」1205は、閲覧履歴情報保持部が有している構成であり、ウェブページの閲覧履歴情報と、閲覧した日時情報とを関連付けて保持する。図13は、日時付閲覧履歴情報保持手段にて保持される閲覧履歴情報の一例を示す図である。図13に示すように、例えば閲覧したウェブページのURLに関する情報と、そのウェブページを閲覧した時間がそれぞれ関連付けられて一対のレコードとして記録される。ここで、ウェブページを閲覧した時間を記録する代わりに、携帯端末が捕捉するGPSなどの位置情報を記録する構成とし、特定の場所で閲覧履歴情報を有効または無効とする処理を行うことを可能としても良い。   The “browsing history information holding unit with date / time” 1205 is a configuration that the browsing history information holding unit has, and holds browsing history information of a web page and browsing date / time information in association with each other. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of browsing history information held by the browsing history information holding unit with date and time. As shown in FIG. 13, for example, information related to the URL of the browsed web page and the browse time of the web page are associated with each other and recorded as a pair of records. Here, instead of recording the time of browsing the web page, it is configured to record location information such as GPS captured by the mobile terminal, and it is possible to perform processing for validating or invalidating the browsing history information at a specific location It is also good.

「第一無効手段」1206は、閲覧履歴情報保持部が有している構成であり、所定期間を経過したウェブページの閲覧履歴情報を無効とする。例えば、図13で説明したようなウェブページの閲覧日時と、現在時刻情報とを比較して、ウェブページを閲覧してから所定期間が経過した場合には、保持している情報の中から当該所定期間が経過したウェブページの閲覧履歴情報を削除する処理が行われる。なお、「所定期間」とは、ユーザが任意に設定可能な情報であってよく、例えば1週間、3日、1時間、5分など自由に設定することが可能である。   The “first invalidation means” 1206 is a configuration that the browsing history information holding unit has, and invalidates browsing history information of web pages that have passed a predetermined period. For example, the browsing date and time of the web page as described in FIG. 13 is compared with the current time information, and when a predetermined period has elapsed since the web page was browsed, the information is stored in the stored information. Processing for deleting browsing history information of web pages for which a predetermined period has elapsed is performed. The “predetermined period” may be information that can be arbitrarily set by the user, and can be freely set, for example, one week, three days, one hour, five minutes.

<実施形態5の処理の流れ>   <Processing Flow of Embodiment 5>

図14は、本実施形態における処理の流れの一例を示す図である。まず、ウェブページの閲覧履歴情報と、そのページを閲覧した日時情報とを関連付けて記録媒体に書き込む(S1401)。次に、所定期間を経過したウェブページの閲覧履歴情報を無効とする処理を行う(S1402)。なお、以上の処理は、実施形態1から4のいずれかで説明した処理の流れと並行して行われても良いし、別個のプロセスとして実行されてもよい。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the present embodiment. First, browsing history information of a web page and date / time information of browsing the page are associated and written to a recording medium (S1401). Next, processing for invalidating browsing history information of web pages that have passed a predetermined period is performed (S1402). The above processing may be performed in parallel with the processing flow described in any of Embodiments 1 to 4, or may be performed as a separate process.

<<実施形態6>>   << Embodiment 6 >>

<実施形態6の概要>   <Overview of Embodiment 6>

本実施形態は、例えばウェブログ(ブログ)として活用されているRSS(Really Simple Syndication, RDF Site Summary)のようなページの要約部分の更新情報を取得し、その更新日時と閲覧した日時情報とを比較して閲覧履歴情報を無効とする処理を行うことを特徴とするものである。   In the present embodiment, for example, update information of a summary portion of a page such as RSS (Really Simple Syndication, RDF Site Summary) utilized as a weblog (blog) is acquired, and the update date and time information viewed In comparison, the browsing history information is invalidated.

<実施形態6の構成>   <Configuration of Embodiment 6>

図15に本実施形態における機能ブロックの一例を示す。図15に示す本実施形態の「携帯端末装置」(1500)は、「ウェブページ情報取得部」(1501)と、「表示部」(1502)と、「閲覧履歴情報保持部」(1503)と、「カーソル制御部」(1504)と、「更新情報取得部」1507と、を有する。閲覧履歴情報保持部1503は、「日時付閲覧履歴情報保持手段」(1505)と、「第二無効手段」(1506)と、を有する。日付付閲覧履歴情報保持手段1505と、第二無効手段1506と、更新情報取得部1507と、を除く各構成については、実施形態1で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。また、実施形態2から5のいずれかで説明した構成を基本として、日付付閲覧履歴情報保持手段1505と、第二無効手段1506と、更新情報取得部1507と、を有する構成を設けてもよい。なお、日時付閲覧履歴情報保持手段については、実施形態5で説明済みであるため、ここでの説明は省略する。   FIG. 15 shows an example of functional blocks in the present embodiment. The “portable terminal device” (1500) of this embodiment shown in FIG. 15 includes a “web page information acquisition unit” (1501), a “display unit” (1502), and a “browsing history information holding unit” (1503). , “Cursor control unit” (1504) and “update information acquisition unit” 1507. The browsing history information holding unit 1503 includes “a browsing history information holding unit with date and time” (1505) and “second invalidation unit” (1506). Since the components other than the dated browsing history information holding unit 1505, the second invalidation unit 1506, and the update information acquisition unit 1507 are the same as those described in the first embodiment, description thereof is omitted here. To do. Further, on the basis of the configuration described in any of Embodiments 2 to 5, a configuration including dated browsing history information holding unit 1505, second invalidation unit 1506, and update information acquisition unit 1507 may be provided. . In addition, since the browsing history information holding unit with date / time has been described in the fifth embodiment, description thereof is omitted here.

「更新情報取得部」1507は、ウェブページの更新日時情報を含むウェブページ更新情報を取得する。ウェブページ更新情報とは、例えば事前に登録したウェブページの更新日時を巡回チェックするソフトウェアなどを用いてウェブページの更新日時情報を含むウェブページ更新情報を取得する。ウェブページ更新情報は、例えば近年多用されているRSSを利用した情報であってもよい。RSSとは、ウェブページの見出しや要約部分などを記述するXMLベースのフォーマットであり、ウェブページの更新情報を収集する際に利用されるものである。   An “update information acquisition unit” 1507 acquires web page update information including web page update date / time information. With web page update information, the web page update information including the update date information of a web page is acquired using software etc. which cyclically checks the update date and time of a web page registered in advance, for example. The web page update information may be, for example, information using RSS that is frequently used in recent years. RSS is an XML-based format that describes the heading and summary part of a web page, and is used when collecting update information of a web page.

「第二無効手段」1506は、日時付閲覧履歴情報と、ウェブページ更新情報と、を比較してウェブページ更新情報の方が新しい場合にはそのウェブページの閲覧履歴情報を無効とする。すなわち、過去に閲覧したウェブページAについての情報が閲覧履歴情報として記憶媒体に記憶されている場合において、ウェブページ更新情報の方が過去に閲覧した日時よりも新しい場合には、当該更新されたウェブページについてはユーザは閲覧していないことになる。このため、そのウェブページの閲覧履歴情報を無効とする処理が行われる。なお、無効処理については、実施形態5で説明したものと同様であるため、説明は省略する。   The “second invalidation means” 1506 compares the browsing history information with date and the web page update information and invalidates the browsing history information of the web page if the web page update information is newer. That is, in the case where information about the web page A browsed in the past is stored in the storage medium as browsing history information, if the web page update information is newer than the date and time browsed in the past, the updated information The user is not browsing the web page. For this reason, the process which invalidates the browsing history information of the web page is performed. The invalidation process is the same as that described in the fifth embodiment, and a description thereof will be omitted.

<実施形態6の処理の流れ>   <Processing flow of Embodiment 6>

図16は、本実施形態における処理の流れの一例を示す図である。S1601については、実施形態5で説明したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。S1602においては、ウェブページ更新情報を取得する。ウェブページの更新情報取得処理については、ウェブページの取得処理と同様にネットワークI/Fなどを通じてインターネットなどから情報を取得する。なお、このウェブページ更新情報の取得処理については、ウェブページの取得処理とは別個に行うことができる。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the present embodiment. Since S1601 is the same as that described in the fifth embodiment, a description thereof is omitted here. In S1602, web page update information is acquired. As for the update information acquisition process of the web page, information is acquired from the Internet or the like through the network I / F or the like, similar to the acquisition process of the web page. Note that the web page update information acquisition process can be performed separately from the web page acquisition process.

次に、日時付の閲覧履歴情報と、ウェブページ更新情報とを比較する(S1603)。具体的にはあるウェブページについて、閲覧した際の日時情報と、ウェブページ更新情報の日時情報とを比較する。そして、S1604に進み、ウェブページ更新情報の方が新しいかを判断する(S1604)。S1604にて、ウェブページ更新情報の方が新しいと判断した場合には、S1605に進み、そのウェブページの閲覧履歴情報を無効とする処理を行う。以上の処理を、例えばウェブページ更新情報を取得する毎に行う。   Next, the browsing history information with date and time is compared with the web page update information (S1603). Specifically, for a certain web page, the date information at the time of browsing is compared with the date information of the web page update information. The process advances to step S1604 to determine whether the web page update information is newer (S1604). If it is determined in step S1604 that the web page update information is newer, the process advances to step S1605 to perform processing for invalidating the browsing history information of the web page. The above processing is performed every time web page update information is acquired, for example.

<実施形態6の効果>   <Effect of Embodiment 6>

本実施形態においては、ウェブページ更新情報を取得し、閲覧したウェブページの日時情報と比較してウェブページ更新情報の方が新しい場合には、そのウェブページの閲覧履歴情報を無効とすることで、過去に閲覧したウェブページであっても未閲覧の状態にすることができるため、カーソル位置の移動制御の際の利便性をより一層向上させることができる。   In the present embodiment, the web page update information is acquired, and when the web page update information is newer than the date and time information of the browsed web page, the browsing history information of the web page is invalidated. Even web pages that have been browsed in the past can be put into an unviewed state, so that the convenience in controlling the movement of the cursor position can be further improved.

実施形態1の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 1 閲覧履歴情報の一例を示す図The figure which shows an example of browsing history information 携帯端末装置の表示画面の一例を示す図The figure which shows an example of the display screen of a portable terminal device 実施形態1の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 1. 実施形態1の具体的な構成例を示す図The figure which shows the specific structural example of Embodiment 1. FIG. 実施形態2の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 2 実施形態2の表示画面の一例を示す図The figure which shows an example of the display screen of Embodiment 2. 実施形態2の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 2. 携帯端末装置のユーザ入力インタフェースの一例を示す図The figure which shows an example of the user input interface of a portable terminal device 実施形態4の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 4 実施形態4の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 4 実施形態5の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 5 日時付閲覧履歴情報の一例を示す図The figure which shows an example of browsing history information with a date 実施形態5の処理の流れを説明する図The figure explaining the flow of processing of Embodiment 5 実施形態6の機能ブロック図Functional block diagram of Embodiment 6 実施形態6の処理の流れを示す図The figure which shows the flow of a process of Embodiment 6.

符号の説明Explanation of symbols

0100 携帯端末装置
0101 ウェブページ情報取得部
0102 表示部
0103 閲覧履歴情報保持部
0104 カーソル制御部
0100 Mobile terminal device 0101 Web page information acquisition unit 0102 Display unit 0103 Browsing history information holding unit 0104 Cursor control unit

Claims (18)

リンク情報を含むウェブページ情報を取得するウェブページ情報取得部と、
前記取得したウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する表示部と、
ウェブページの閲覧履歴情報を保持する閲覧履歴情報保持部と、
前記表示するウェブページ内のカーソル位置を、前記リンク情報に基づいて表示されるリンク毎に移動させる制御を前記保持される閲覧履歴情報に基づいて行うカーソル制御部と、
を有する携帯端末装置。
A web page information acquisition unit for acquiring web page information including link information;
A display unit for displaying a web page based on the acquired web page information;
A browsing history information holding unit for holding browsing history information of web pages;
A cursor control unit that performs control based on the held browsing history information to move the cursor position in the web page to be displayed for each link displayed based on the link information;
A mobile terminal device.
カーソル制御部は、
閲覧済みのリンク先にのみカーソル位置を移動させることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
The cursor control unit
The mobile terminal device according to claim 1, wherein the cursor position is moved only to a browsed link destination.
カーソル制御部は、
未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
The cursor control unit
The mobile terminal device according to claim 1, wherein the cursor position is moved only to an unviewed link destination.
表示部は、
前記閲覧済みのリンクに関しては、リンク表示を行わない非リンク表示手段を有する請求項3に記載の携帯端末装置。
The display section
The portable terminal device according to claim 3, further comprising a non-link display unit that does not perform link display for the browsed link.
さらにカーソルキーを有する携帯端末装置であって、
カーソル制御部は、カーソルキーの長押し入力をトリガーとして前記制御を行う請求項1から4のいずれか一に記載の携帯端末装置。
Furthermore, a portable terminal device having a cursor key,
The mobile terminal device according to any one of claims 1 to 4, wherein the cursor control unit performs the control using a long press of a cursor key as a trigger.
前記制御のトリガーとなるキーを、カーソルキーとは別に有する請求項1から4のいずれか一に記載の携帯端末装置。   The mobile terminal device according to claim 1, further comprising a key serving as a trigger for the control separately from a cursor key. カーソル位置の移動先のリンク数の入力を受付ける移動リンク数入力受付部を有し、
カーソル制御部は、
入力を受付けたリンク数分先にカーソル位置を移動させる制御を行う複数リンク制御手段を有する請求項1から6のいずれか一に記載の携帯端末装置。
It has a moving link number input accepting unit that accepts input of the number of links of the movement destination of the cursor position,
The cursor control unit
The portable terminal device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a plurality of link control means for performing control to move the cursor position ahead by the number of links that have accepted the input.
閲覧履歴情報保持部は、
ウェブページの閲覧履歴情報と、閲覧した日時情報とを関連付けて保持する日時付閲覧履歴情報保持手段と、
所定期間を経過したウェブページの閲覧履歴情報を無効とする第一無効手段と、
を有する請求項1から7のいずれか一に記載の携帯端末装置。
The browsing history information holding unit
A browsing history information holding unit with date and time that associates and holds browsing history information of a web page and date and time information of browsing;
First invalidation means for invalidating browsing history information of a web page after a predetermined period;
The mobile terminal device according to claim 1, comprising:
ウェブページの更新日時情報を含むウェブページ更新情報を取得する更新情報取得部と、を有し、
前記履歴情報保持部は、
ウェブページの閲覧履歴情報と、閲覧した日時情報とを関連付けて保持する日時付閲覧履歴情報保持手段と、
日時付閲覧履歴情報と、ウェブページ更新情報と、を比較してウェブページ更新情報の方が新しい場合にはそのウェブページの閲覧履歴情報を無効とする第二無効手段と、
を有する請求項1から7のいずれか一に記載の携帯端末装置。
An update information acquisition unit that acquires web page update information including web page update date and time information,
The history information holding unit
A browsing history information holding unit with date and time that associates and holds browsing history information of a web page and date and time information of browsing;
A second invalidation means for invalidating the browsing history information of the web page when the browsing history information with the date and the web page updating information are compared and the web page updating information is newer;
The mobile terminal device according to claim 1, comprising:
ウェブページの閲覧履歴情報を保持する閲覧履歴情報保持部を有する携帯端末装置の動作方法であって、
リンク情報を含むウェブページ情報を取得するウェブページ情報取得ステップと、
前記取得したウェブページ情報に基づいてウェブページを表示する表示ステップと、
前記表示するウェブページ内のカーソル位置を、前記リンク情報に基づいて表示されるリンク毎に移動させる制御を前記保持される閲覧履歴情報に基づいて行うカーソル制御ステップと、
を有する携帯端末装置の動作方法。
An operation method of a mobile terminal device having a browsing history information holding unit for holding browsing history information of a web page,
A web page information acquisition step for acquiring web page information including link information;
A display step of displaying a web page based on the acquired web page information;
A cursor control step for performing control to move the cursor position in the web page to be displayed for each link displayed based on the link information, based on the held browsing history information;
A method of operating a mobile terminal device having
カーソル制御ステップは、
閲覧済みのリンク先にのみカーソル位置を移動させることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末装置の動作方法。
The cursor control step is
The operation method of the mobile terminal device according to claim 10, wherein the cursor position is moved only to a browsed link destination.
カーソル制御ステップは、
未閲覧のリンク先にのみカーソル位置を移動させることを特徴とする請求項10に記載の携帯端末装置の動作方法。
The cursor control step is
The operation method of the mobile terminal device according to claim 10, wherein the cursor position is moved only to an unviewed link destination.
表示ステップは、
前記閲覧済みのリンクに関しては、リンク表示を行わないことを特徴とする請求項12に記載の携帯端末装置の動作方法。
The display step is
The mobile terminal device operating method according to claim 12, wherein no link display is performed for the browsed link.
さらにカーソルキーを有する携帯端末装置の動作方法であって、
カーソル制御ステップは、カーソルキーの長押し入力をトリガーとして前記制御を行う請求項11から15のいずれか一に記載の携帯端末装置の動作方法。
Furthermore, a method for operating a mobile terminal device having a cursor key,
The operation method of the mobile terminal device according to any one of claims 11 to 15, wherein the cursor control step performs the control with a long press input of a cursor key as a trigger.
前記制御のトリガーとなるキーを、カーソルキーとは別に有する携帯端末装置の動作方法であって、
カーソル制御ステップは、前記カーソルキーとは別に有するキーの入力をトリガーとして前記制御を行う請求項10から14のいずれか一に記載の携帯端末の動作方法。
A method of operating a mobile terminal device having a key that serves as a trigger for the control separately from a cursor key,
The operation method of the mobile terminal according to claim 10, wherein the cursor control step performs the control using a key input separately from the cursor key as a trigger.
カーソル位置の移動先のリンク数の入力を受付ける移動リンク数入力受付ステップを有し、
カーソル制御ステップは、
入力を受付けたリンク数分先にカーソル位置を移動させる制御を行う複数リンク制御ステップを有する請求項10から15のいずれか一に記載の携帯端末装置の動作方法。
A moving link number input receiving step for receiving an input of the number of links at the movement position of the cursor position;
The cursor control step is
The operation method of the mobile terminal device according to any one of claims 10 to 15, further comprising: a plurality of link control steps for performing control to move the cursor position ahead by the number of links that accepted the input.
ウェブページの閲覧履歴情報と、閲覧した日時情報とを関連付けて記録媒体に書き込む日時付閲覧履歴情報書込ステップと、
所定期間を経過したウェブページの閲覧履歴情報を無効とする第一無効ステップと、
を有する請求項10から16のいずれか一に記載の携帯端末装置の動作方法。
Browsing history information writing step with date and time to write in the recording medium in association with the browsing history information of the web page and the browsing date and time information;
A first invalidation step of invalidating browsing history information of a web page after a predetermined period;
The operation method of the portable terminal device according to any one of claims 10 to 16.
ウェブページの更新日時情報を含むウェブページ更新情報を取得する更新情報取得ステップと、
ウェブページの閲覧履歴情報と、閲覧した日時情報とを関連付けて記録媒体に書き込む日時付閲覧履歴情報書込ステップと、
日時付閲覧履歴情報と、ウェブページ更新情報と、を比較してウェブページ更新情報の方が新しい場合にはそのウェブページの閲覧履歴情報を無効とする第二無効ステップと、
を有する請求項10から17のいずれか一に記載の携帯端末装置の動作方法。
An update information acquisition step for acquiring web page update information including update date information of the web page;
Browsing history information writing step with date and time to write in the recording medium in association with the browsing history information of the web page and the browsing date and time information;
A second invalidation step of comparing the browsing history information with date and web page update information and invalidating the browsing history information of the web page when the web page update information is newer,
The operation method of the portable terminal device according to any one of claims 10 to 17, further comprising:
JP2007225373A 2007-08-31 2007-08-31 Document display method Pending JP2009059142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225373A JP2009059142A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Document display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225373A JP2009059142A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Document display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009059142A true JP2009059142A (en) 2009-03-19

Family

ID=40554822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225373A Pending JP2009059142A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Document display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009059142A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524341A (en) * 2009-04-14 2012-10-11 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド Document navigation method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293767A (en) * 1997-04-18 1998-11-04 Access:Kk Display control method and display device for html document
JP2003099317A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Canon Inc Contents update state presentating system, control method therefor, contents update state presentating device, server unit, client unit, and control program
JP2004178439A (en) * 2002-11-28 2004-06-24 Sharp Corp Portable information processor and computer readable recording medium recorded with program for portable information processor
JP2005056371A (en) * 2003-07-24 2005-03-03 Sorun Corp Management method and system for web retrieval information, and computer software program
WO2006025145A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Access Co., Ltd. Markup language processing device, browser program, and markup language processing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293767A (en) * 1997-04-18 1998-11-04 Access:Kk Display control method and display device for html document
JP2003099317A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Canon Inc Contents update state presentating system, control method therefor, contents update state presentating device, server unit, client unit, and control program
JP2004178439A (en) * 2002-11-28 2004-06-24 Sharp Corp Portable information processor and computer readable recording medium recorded with program for portable information processor
JP2005056371A (en) * 2003-07-24 2005-03-03 Sorun Corp Management method and system for web retrieval information, and computer software program
WO2006025145A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Access Co., Ltd. Markup language processing device, browser program, and markup language processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524341A (en) * 2009-04-14 2012-10-11 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド Document navigation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8806376B2 (en) Mobile communication device and method of controlling the same
JP5490875B2 (en) Document navigation method and computer system
JP4599898B2 (en) Program, method and portable information device for screen display control
JP6051338B2 (en) Page rollback control method, page rollback control device, terminal, program, and recording medium
JP5235671B2 (en) Terminal device, content display method, and content display program
US20070079383A1 (en) System and Method for Providing Digital Content on Mobile Devices
KR20100017440A (en) Terminal, history management method, and computer usable recording medium for history management
US11386184B2 (en) Information processing apparatus, search server, web server, and non-transitory computer readable storage medium
US8522162B2 (en) Mini toolbar user interface
US20110161807A1 (en) Document information transmission method and apparatus
JP2011204158A (en) Terminal apparatus, processing system, processing method and program
WO2008013128A1 (en) Terminal device, content display method, and content display program
JP2009176231A (en) Client device and client control program
JP4805188B2 (en) Web page browsing method, web page browsing apparatus, web page browsing program, and recording medium recording the web page browsing program
JP4938589B2 (en) Web page browsing device and web page browsing server
US20140379688A1 (en) Methods Performed by Electronic Devices that Facilitate Navigating a Webpage
JP2009059142A (en) Document display method
JP2012181693A (en) Web page display control device and scroll control method
JP5391788B2 (en) Electronic book display device, electronic book display method, and electronic book display program
CN106201662A (en) The website browsing that order drives
KR101131215B1 (en) Method of processing hyperlink, mobile communication terminal for implementing the method and computer-readable store media
JP2013097474A (en) Communication terminal equipment and information display program
JP6729490B2 (en) Web page display control device and web page display control program
KR20130053451A (en) Method of managing web page in mobile device
JP2004362207A (en) Start page guidance device and start page guidance method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111128