JP2009050285A - 吸入装置 - Google Patents

吸入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009050285A
JP2009050285A JP2007216874A JP2007216874A JP2009050285A JP 2009050285 A JP2009050285 A JP 2009050285A JP 2007216874 A JP2007216874 A JP 2007216874A JP 2007216874 A JP2007216874 A JP 2007216874A JP 2009050285 A JP2009050285 A JP 2009050285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicine
flow path
air flow
inhaler
inhalation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007216874A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneji Hamano
宗二 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007216874A priority Critical patent/JP2009050285A/ja
Priority to US12/184,645 priority patent/US20090050142A1/en
Publication of JP2009050285A publication Critical patent/JP2009050285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/02Inhalators with activated or ionised fluids, e.g. electrohydrodynamic [EHD] or electrostatic devices; Ozone-inhalators with radioactive tagged particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/006Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by applying mechanical pressure to the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/007Syringe-type or piston-type sprayers or atomisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0023Mouthpieces therefor retractable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • A61M15/0096Hindering inhalation before activation of the dispenser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/02Inhalators with activated or ionised fluids, e.g. electrohydrodynamic [EHD] or electrostatic devices; Ozone-inhalators with radioactive tagged particles
    • A61M15/025Bubble jet droplet ejection devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • A61M2016/0021Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • A61M2205/3386Low level detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • A61M2205/8212Internal energy supply devices battery-operated with means or measures taken for minimising energy consumption

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】吐出液滴を利用者が吸入する吸入装置において、吸入に使用される各種薬液と、薬液を吐出する吐出ヘッドの構成部材が接触する時間をできるだけ短くする。
【解決手段】気流路10Eに薬剤を吐出する薬剤吐出カートリッジは、薬液タンク10Aと、薬液流路10Bと、吐出ヘッド10Cとを有する。吸入前には、ゴム栓押し部10Kによって、薬液タンク10Aの底部のゴム栓10Jを押すことで、吐出ヘッド10C内に薬剤が充填される。利用者が薬剤を吸入後、空気取り入れ口10Gの開閉扉10Fを閉じて、気流路10E内に吸い口10Hをスライドさせ、気流路10Eの気圧を増加させることで、吐出ヘッド10Cに残る薬液を薬液タンク10Aへ戻す。
【選択図】図3

Description

本発明は、特に薬剤を微小滴として吐出して利用者に吸入させる吸入装置に関するものである。
利用者が吸入して薬剤を摂取するための吸入装置により、電子カルテなどの情報データベースを活用できる利用者への処置が具現化しつつある。こうした吸入装置は、カルテ及び処方箋の情報を含む利用者個人に関する情報を格納する記憶手段と、薬剤を噴霧して利用者に吸入させる噴霧装置を兼ね備えた携帯端末でもある。そして、前記処方箋の情報にしたがって利用者が薬剤を吸入できるように、利用者の吸気プロファイルに応じて吸入装置を制御して薬剤を噴霧させる噴霧制御手段を有するものである(特許文献1、特許文献2参照)。
国際公開WO95/01137号公報 国際公開WO02/04043号公報
従来、このような薬剤吸入装置では、吸入に用いられる薬液を微小液滴として吐出する吐出ヘッドが用いられている。この吸入のために、例えば一つの薬剤収容部で、インスリンを定期的に朝、昼、夕の1日3回、1日〜7日の間、続けて複数回を投与できる容量を持つことが、簡単操作のために望まれている。それに合わせて、複数回の吸入を同一の吐出ヘッドにより行う場合、未使用時に吐出ヘッドの液室に薬液が充填されたままの状態では、以下のような懸念がある。
すなわち、未使用時に吐出ヘッドのノズル付近で薬液が乾燥し、吐出ヘッド内で析出してしまうと、次回の吐出時に固着物によりノズルがふさがれ、吐出量が減少してしまう恐れがある。利用者は処方箋などにより決められた量の薬剤を吸入するため、吐出量の減少は好ましくない。
本発明は、使用される各種薬液(薬剤)に薬剤吐出部である吐出ヘッドの構成部材が接触する時間を短縮して、吐出ヘッド内での薬液の析出による吐出不良を回避できる吸入装置を提供することを目的とするものである。
本発明の吸入装置は、薬剤を収容する薬剤収容部と、前記薬剤収容部から供給される薬剤を吐出するための薬剤吐出部と、前記薬剤吐出部から吐出された薬剤を利用者に吸入させるための吸入部と、前記薬剤吐出部に充填された薬剤を前記薬剤収容部へ戻すために、前記薬剤吐出部にかかる前記吸入部の気圧を増加させる加圧手段と、を有することを特徴とする。
吸入後に薬剤吐出部に残る薬剤を薬剤収容部へ自動的に戻すことで、薬剤と薬剤吐出部の構成部材との接する時間を短縮し、薬剤吐出部における薬剤の析出を防ぐ。
本発明の吸入装置は、薬剤吐出部である吐出ヘッドにかかる気圧を増加させる加圧手段を設けることにより、吐出後に薬剤吐出部に存在する薬剤を薬剤収容部である薬液タンクに戻し、そのまま保存する。これにより、未使用時に吐出ヘッドに薬剤が残らない状態を維持し、薬剤析出による吐出不良を防ぐ。
本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1の(a)は、一実施形態による吸入装置1の外観を示す斜視図、(b)は吸入装置1の、アクセスカバー1aを開けた状態を示す斜視図である。アクセスカバー1aは、ロックレバー1bにより、薬剤吐出カートリッジ1dを装填したり外したりする際に開閉する。
最初に利用者は、吸入装置1を持ち、フロントカバー1cに配置されたロックレバー1bを解除して、アクセスカバー1aを開く。そして、図2に示すように、薬液タンク10Aと、薬剤流路10Bと、吐出ヘッド10Cが一体となった薬剤吐出カートリッジ1dを装填し、アクセスカバー1aを閉じて、電源スイッチ2を押し、電源をONにする。利用者は、息を大きく吐き、次に吸い口10Hを咥えて、息を大きくゆっくり吸い込み、息を大きくゆっくり吸い込み始めた段階で、吸入装置1は、利用者の吸気の開始を検知する。検知後直ぐに所定量の薬剤を3μm径の液滴として1秒間で吐出する。吐出した薬剤は、利用者の吸気の流れに乗って、口、喉を介して、肺に届く。
利用者は、息を吸い込んだ状態で5〜6秒間息を止める。この際に肺に届いた薬剤の液滴は、肺の中に付着する。その後利用者は、息を吐き出し、通常の呼吸に戻り、吸入装置1は、自動的に電源をオフにする。一方肺に付着した薬剤は、肺から利用者体内の血流に乗り、薬効が現れる。
図2は、薬剤吐出カートリッジ1dの内部構造を示す模式断面図である。
薬剤吐出カートリッジ1dは、薬剤収容部である薬液タンク10A、薬液流路B、薬剤吐出部である吐出ヘッド10C、ゴム栓10Jが一体になっている。ゴム栓10Jは、ゴム栓10Jの外気側と薬液タンク10A内の薬液との圧力差が、±0.8kPa以上生じた場合に、矢印で示すゴム栓移動方向に移動するように薬液タンク10Aとゴム栓10Jとの摩擦力が調整されている。つまり、外圧の方が内圧より低ければ、薬液タンク10Aの容積を広げる外方向にゴム栓10Jが移動する。また内圧の方が外圧より低ければ、薬液タンク10Aの容積を狭める内方向にゴム栓10Jが移動する。利用者が、吸入の直前に薬液タンク10Aから吐出ヘッド10Cに薬液を充填する際には、ゴム栓10Jをゴム栓押し部10Kで、所定移動量押すことで前記充填を実現する。
充填する前は、ゴム栓10Jと、ゴム栓押し部10Kの押し部10L及びゴム栓接触検出部10Mとは、所定距離以上離れている。前記充填に際し、押圧伝達部10Nを押圧制御部10Pで制御し、押し部10Lのゴム栓接触検出部10Mがゴム栓10Jに接触する方向に延ばしていく。接触し、さらに延ばすと、バネ10Qが圧縮され縮んで検出端子10S、10Tが接触する。これによって、押圧制御部10Pはゴム栓接触検出部10Mがゴム栓10Jと接触したことを検知する。
その後さらに所定移動量ゴム栓10Jを押すように押圧制御部10Pは押圧伝達部10Nを介して押し部10Lを所定ステップ数だけ制御する。その後、押圧制御部10Pは押圧伝達部10Nを延ばした分(前記接触動作と前記押し動作の分)だけ引いて、元の位置に戻すように制御し、終了する。
つまり、充填の時だけ、ゴム栓押し部10Kは、ゴム栓10Jを押すが、それ以外の時は、ゴム栓押し部10Kがゴム栓10Jから離れ、同じ場所にある。このように離れていることによってゴム栓10Jは、前述の圧力差に応じて薬液タンク10A内を移動する。
本発明において、薬剤吐出部(吐出ヘッド)は任意の吐出エネルギー発生素子を有する。吐出エネルギー発生素子としては、薬剤に熱エネルギーを付与する電気熱変換素子又は機械エネルギーを付与する電気機械変換素子を例示できる。すなわち、薬剤の吐出方法としては、電気熱変換素子を用いて薬剤に熱エネルギーを付与して吐出口から吐出させる方法(サーマルジェット方式)がある。また、薬剤に機械エネルギーを付与する電気機械変換素子(例えば圧電素子)の振動圧を用いて薬剤を吐出口から吐出する方法を例示できる。吐出方法については、薬剤の種類などに応じて選択可能である。
サーマルジェット方式を用いた場合、個々の液体吐出ユニットについて、吐出口の口径、吐出に利用される熱パルスの熱量、電気熱変換素子としてのマイクロ・ヒーターなどのサイズ精度、再現性を高くすることが可能である。このため、狭い液滴径分布を達成することが可能である。また、ヘッドの製作コストが低く、ヘッドを頻繁に交換する必要がある小型の装置への適用性も高い。従って、薬剤吐出装置に携帯性や利便性が求められる場合には、特に、サーマルジェット方式の吐出装置が好ましい。
本発明に用いられる薬液とは、液体の薬剤、または薬剤を含む液媒体を言い、薬理的、生理的な作用を示す医薬用化合物の薬剤のみならず、医薬用化合物に加えてさらに、嬌味嬌臭目的の成分、香料、染料、顔料なども含まれる概念である。また、任意の添加剤を含んでよい。液中の薬剤の状態は、溶解、分散、乳化、懸濁、スラリーのいずれでもよいし、液中に均一化されていればなおよい。
薬剤として薬液を用いる場合、液の主媒体は水または有機物が好ましく、生体に投与されることを考慮すると水が主媒体であることが好ましい。
図3の(a)は、実施例1における吸入装置1を示す模式断面図である。吸入装置本体には、空気穴10Dと、気流路10E、開閉扉10F、空気取り入れ口10G、吸い口10H等を含む吸入部と、が配置される。気流路10E内と外気との気圧差を検出する圧力センサー8は、吸い口10Hの収納動作を圧力変化により検出し、吐出ヘッド10C内の薬液(薬剤)を薬液タンク10Aへ戻すように制御する。このために、吸い口10Hの収納動作の前に開閉扉10Fを閉制御する開閉制御モータ9が設けられる。
薬液タンク10Aは、吐出ヘッド10Cに薬液流路10Bを介して薬液を供給し、薬液流路10Bは、薬液タンク10Aから吐出ヘッド10Cに薬液を供給する流路であり、吐出ヘッド10Cは、薬液を気流路10Eに吐出する吐出手段である。吸入装置本体には、圧力センサー8が外気と気流路10Eの間の気圧の差分を測定できるように、圧力センサー8に対し外気圧を伝えるために空気穴10Dが設けられる。気流路10Eは、吐出ヘッド10Cから吐出した液滴を、空気取り入れ口10Gから入る空気と混合し、吸い口10Hを介して人体の口腔内に送り出すための空気の流路である。吸い口10Hは、気流路10Eに対してスライドし、吸入装置内に収納可能であり、吸入する際には引き出して利用者が咥えられるようになっている。
利用者は、吸入する前に、気流路10Eに対して吸い口10Hをスライドし、いっぱいに出っ張らせる。その後、吸い口キャップ10Iを外す。そして、利用者が吸い口10Hを咥えて吸入を開始する。
吸入が終了した後、利用者は、吸い口10Hに吸い口キャップ10Iを被せる。吸い口キャップ10Iを被せる行為は気流路内が汚れるのを防ぐ目的もある。そして、収納可能な吸い口10Hを吸入装置本体に収納する。この時、空気取り入れ口10Gは、開閉制御モータ9が制御されることで、開閉扉10Fにより閉じているため、加圧手段を構成する収納可能な吸い口10Hを収納した分だけ気流路10Eの気圧は増加し、外気圧よりも高くなる。一方、薬液タンク10Aは、薬液タンク後端を薬液が洩れないようにゴム栓10Jで封止してある。ゴム栓10Jは、前述のように、内部の薬液と外気との圧力差が0.8kPa以上で薬液タンク内を移動する。ゴム栓10Jには、空気穴10Dを介して外気圧が伝わっている。このため、吸い口10Hを収納することで、外気圧よりも気流路10Eの気圧が0.8kPa以上高い状態が所定時間続くと、吐出ヘッド10Cから薬液が薬液タンク10Aに抜ける分だけゴム栓10Jが移動する。
図3の(b)は、本実施例における吸入装置1の電気的構成を示すブロック図である。図4は、制御部3の動作を示すフローチャートであり、図5は、キャップをした吸い口10Hを吸入装置本体内に収納する時の気流路内の気圧と外気との圧力差の変化を示すグラフである。
これらの図を元に、本実施例の動作を詳細に説明する。
電源スイッチ2が押されると制御部3は、吸入装置1に電源を投入する(S001)。制御部3は、吐出ヘッド10C、薬液流路10B、薬液タンク10A、ゴム栓10Jが一体になった薬剤吐出カートリッジ(薬剤吐出部)1dが、吸入装置1に装着され、電気接続部品6と電気接続されているかを電気信号によって確認する(S002)。NOなら制御部3は、表示部4に”薬剤吐出カートリッジを装填して下さい。”を所定時間表示し(S01A)、その後、吸入装置の電源をオフし(S010)終了する。
YESなら制御部3は、薬剤吐出カートリッジ1dからの電気信号によって薬剤が所定量(1回分)以上あるか否かを確認する。NOなら表示部4に“薬剤が不足しています。薬剤吐出カートリッジを交換して下さい。”を所定時間表示し(S01B)、その後、吸入装置1の電源をオフし(S010)、終了する。
YESならS004で、空気取り入れ口10Gの開閉制御モータ9を制御し、完全に開ける。S005で、表示部4に”吸い口を引き出して下さい。”を所定時間表示する。
S006で、ゴム栓押し部10Kを制御し、吐出ヘッド10Cに薬液を充填する。
S007で、制御部3は、圧力センサー8により外気と気流路10Eとの気圧差を検知し、所定の気圧差に達することで患者の吸入開始を検出する。S008で、所定量(20μl)の薬液を所定時間(1秒)で吐出する。利用者の吸入が終了した後、S009で、空気取り入れ口10Gの開閉扉10Fを開閉する開閉制御モータ9を制御し、気流路10Eの空気取り入れ口10Gを完全に閉じる。S010で、表示部4に”吸い口キャップ10Iを吸い口10Hにはめ込み、吸い口10Hを本体内に収納して下さい。”を所定時間(5秒)表示する。前記所定時間表示中に制御部3は、圧力センサー8の値を監視する。
図5に示すように、外気圧に対して0.8kPa以上の正圧(気流路内が外気圧より高い状態)が所定時間続いたら、薬液が吐出ヘッド10Cから薬液タンク10Aに抜けた(吐出ヘッド内の薬液が無くなった)と判断する。そして、空気取り入れ口10Gの開閉制御モータ9を制御し、完全に開ける。0.5秒後、前記収納動作が終了したと判断し、再度空気取り入れ口10Gの開閉制御モータ9を制御し、完全に閉じる。吸い口キャップ10Iを付け、空気取り入れ口10Gを完全に閉じることで、吸入装置1の未使用時にゴミ等の進入を防ぐ。その後、S010で、吸入装置1の電源をオフし終了する。
図6及び図7は、実施例2による吸入装置を説明するための図である。
本実施例は、実施例1において吸い口10Hを気流路10E内にスライドさせる代わりに、気流路10Eの気圧を増加させる加圧ポンプ(加圧手段)11を設ける。それ以外は、実施例1と同様に、気流路内と外気との気圧差を検出する圧力センサー8、開閉扉10Fを開いたり、閉じたりの制御をする開閉制御モータ9を備える。さらに、吐出ヘッド10Cに薬液流路10Bを介して薬液を供給する薬液タンク10A、薬液タンク10Aから吐出ヘッド10Cに薬液を供給する薬液流路10B等を有する薬剤吐出カートリッジを有する。吸入装置本体には、圧力センサー8が、外気と気流路10Eの間の気圧の差分を測定できるように、圧力センサー8に対し外気圧を伝えるための空気穴10Dが設けられる。
吐出ヘッド10Cから気流路10Eに吐出した液滴を、空気取り入れ口10Gから入る空気と混合し、吸い口10Hを介して人体の口腔内に送り出す。吸い口10Hには、利用者が吸入をしない保管時に、気流路10E内が汚れないように吸い口キャップ10Iを被せておく。
図6の(b)は、本実施例における吸入装置の電気的構成図、図7は、本実施例における制御部3の動作を示すフローチャートである。
これらの図を元に本実施例の動作について詳細に説明する。
電源スイッチ2が押されると制御部3は、吸入装置に電源を投入する(S401)。制御部3は、薬剤吐出カートリッジ(吐出ヘッド10C、薬液流路10B、薬液タンク10A、ゴム栓10Jが一体になったもの)が、吸入装置に装着されているかを電気信号によって確認する(S402)。NOなら制御部3は、S40Aで、表示部4に”薬剤吐出カートリッジを装填して下さい。”を所定時間表示し、その後、吸入装置の電源をオフ(S412)し、終了する。
YESなら、薬剤吐出カートリッジからの電気信号によって薬剤が所定量(1回分)以上あるか否かを確認する(S403)。NOならS40Bで、表示部4に“薬剤が不足しています。薬剤吐出カートリッジを交換して下さい。”を所定時間表示し、その後、吸入装置1の電源をオフし(S412)、終了する。
YESならS404で、制御部3は、”吸い口キャップを取り外して下さい。”を所定時間表示する。ここで、利用者がキャップを外す。S405で、開閉制御モータ9を制御し、完全に開ける。
S406で、ゴム栓押し部10Kを制御し、吐出ヘッド10Cに薬液を充填する。ゴム栓押し部10Kの動作は、実施例1と同様である。
S407で、制御部3は、圧力センサー8により外気と気流路10Eとの気圧差を検知し、所定の気圧差に達することで患者の吸入開始を検出する。
S408で、所定量(20μl)の薬液を所定時間(1秒)で吐出する。S409で制御部3は表示部4に”吸い口にキャップをはめて下さい。”を所定時間表示する。S410で、制御部3は空気取り入れ口10Gの開閉制御モータ9を制御し、気流路10Eの空気取り入れ口10Gを完全に閉じる。S411で制御部3は、吐出ヘッド10Cから薬液を薬液タンク10Aに薬液流路10Bを介して抜くように加圧ポンプ11を制御する。この時、空気取り入れ口10Gは、開閉制御モータ9が制御されることで、閉じているため、吐出ヘッド10Cから薬液を薬液タンク10Aに薬液流路10Bを介して抜くように加圧ポンプ10Lを制御した分だけ、気流路10Eの気圧は外気圧よりも高くなる。
一方、薬液タンク10Aには、内部の薬液と外気との圧力差が0.8kPa以上で薬液タンク内を移動するゴム栓10Jが付けられている。そのため、加圧ポンプ11の制御によって0.8kPa以上が所定時間続くと、薬液が吐出ヘッド10Cから薬液タンク10Aに抜ける分だけゴム栓10Jが移動する。その後、S412で、吸入装置の電源をオフし、終了する。
図8ないし10は、実施例3による吸入装置を説明するための図である。
図8の(a)に示すように、本実施例は、気流路10E内にスライドさせる吸い口10Hと一体にカバー21を設けるとともに、加圧ポンプ(加圧手段)11を設ける。それ以外は、実施例1と同様に、気流路内と外気との気圧差を検出する圧力センサー8等を備えるが、開閉扉10Fと開閉制御モータ9は省略する。カバー21は、吐出ヘッド10C、圧力センサー8及び加圧ポンプ11の気流路10Eへのそれぞれの穴(開口部)を覆うことの可能なカバーである。
吸入装置本体には、圧力センサー8が、外気と気流路10Eの間の気圧の差分を測定できるように、圧力センサー8に対し外気圧を伝えるための空気穴10Dが設けられる。吐出ヘッド10Cから吐出した液滴を、空気取り入れ口10Gから気流路10Eに入る空気と混合し、吸い口10Hを介して人体の口腔内に送り出す。
図8の(b)は、本実施例における吸入装置の電気的構成図、図9は、カバー21の動作を示す説明図、図10は、本実施例における制御部3の動作を示すフローチャートである。
電源スイッチ2が押されると制御部3は、吸入装置に電源を投入する(S501)。制御部3は、薬剤吐出カートリッジ(吐出ヘッド10C、薬液流路10B、薬液タンク10A、ゴム栓10Jが一体になったもの)が、吸入装置に装着されているかを電気信号によって確認する(S502)。NOなら制御部3は、S50Aで、表示部4に”薬剤吐出カートリッジを装填して下さい。”を所定時間表示し、その後、吸入装置の電源をオフし(S510)、終了する。
YESなら、薬剤吐出カートリッジからの電気信号によって薬剤が所定量(1回分)以上あるか否かを確認する(S503)。NOならS50Bで、表示部4に“薬剤が不足しています。薬剤吐出カートリッジを交換して下さい。”を所定時間表示し、その後、吸入装置の電源をオフし(S510)、終了する。
YESならS504で、”吸い口を引き出して下さい。”を所定時間表示する。
S505で、ゴム栓押し部10Kを制御し、吐出ヘッド10Cに薬液を充填する。ゴム栓押し部10Kの動作は、実施例1と同じである。
S506で制御部3は、圧力センサー8で外気と気流路10Eとの気圧差を検知し、所定の気圧差に達することで患者の吸入開始を検出する。
S507で、所定量(20μl)の薬液を所定時間(1秒)で吐出する。S508で制御部3は、表示部4に”吸い口を収納して下さい。”を所定時間表示する。
吸い口10Hを収納することで、図9の(a)に破線で示すように、吐出ヘッド10Cが気流路10Eに対して開放された(吐出できる)状態から、実線で示すように、カバー21によってキャッピングされた状態になる。また、図9の(b)に示すように、吐出ヘッド10Cと圧力センサー8と加圧ポンプ11の気流路10Eへのそれぞれの穴をカバー21で、共通の空間に密閉することになる。
S509で制御部3は、吐出ヘッド10Cから薬液を薬液タンク10Aに薬液流路10Bを介して抜くように、圧力センサー8の値を判断しながら加圧ポンプ11を制御する。圧力センサー8と加圧ポンプ11と吐出ヘッド10Cは、カバー21でキャッピングされている。一方、薬液タンク10Aには、内部の薬液と外気との圧力差が0.8kPa以上で薬液タンク内を移動するゴム栓10Jが付けられている。そのため、加圧ポンプ11が圧力センサー8をモニターし、カバー内の気圧と外気との圧力差0.8kPa以上を所定時間続けると、ゴム栓10Jが、薬液が吐出ヘッド10Cから薬液タンク10Aに抜ける分だけ移動する。その後、S412で、吸入装置の電源をオフし、終了する。
吸入装置の外観を示すもので、(a)はアクセスカバーを閉じた状態を示す斜視図、(b)はアクセスカバーを開いた状態を示す斜視図である。 一実施形態による薬剤吐出カートリッジの構成を示す模式断面図である。 実施例1による吸入装置を示すもので、(a)はその内部構成を示す模式断面図、(b)は吸入装置の電気的構成を示すブロック図である。 実施例1の動作を示すフローチャートである。 気流路内の圧力変化を示すグラフである。 実施例2による吸入装置を示すもので、(a)はその内部構成を示す模式断面図、(b)は吸入装置の電気的構成を示すブロック図である。 実施例2の動作を示すフローチャートである。 実施例3による吸入装置を示すもので、(a)はその内部構成を示す模式断面図、(b)は吸入装置の電気的構成を示すブロック図である。 実施例3における気流路とカバーの位置関係を示すもので、(a)は、吸入装置の上側から見た時の模式断面図、(b)は吸入装置の側面から見た時の模式断面図である。 実施例3の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 吸入装置
1d 薬剤吐出カートリッジ
2 電源スイッチ
3 制御部
4 表示部
6 電気接続部品
8 圧力センサー
9開閉制御モータ
10A 薬剤タンク
10C 吐出ヘッド
10E 気流路
10F 開閉扉
10H 吸い口
10I 吸い口キャップ
10J ゴム栓
10K ゴム栓押し部
11 加圧ポンプ
21 カバー

Claims (6)

  1. 薬剤を収容する薬剤収容部と、
    前記薬剤収容部から供給される薬剤を吐出するための薬剤吐出部と、
    前記薬剤吐出部から吐出された薬剤を利用者に吸入させるための吸入部と、
    前記薬剤吐出部に充填された薬剤を前記薬剤収容部へ戻すために、前記薬剤吐出部にかかる前記吸入部の気圧を増加させる加圧手段と、を有することを特徴とする吸入装置。
  2. 前記吸入部は、
    利用者が薬剤を吸入するための吸い口と、
    利用者の吸入により、前記薬剤吐出部から吐出された薬剤を前記吸い口へと導く気流路と、を有し、
    前記加圧手段は、前記気流路の気圧を増加させることを特徴とする請求項1に記載の吸入装置。
  3. 前記加圧手段は、
    前記気流路に収納可能である前記吸い口と、
    前記吸い口を閉じるための吸い口キャップと、を有し、
    前記吸い口キャップで前記吸い口を閉じた状態で、前記吸い口を前記気流路に収納することで、前記気流路の気圧を増加させることを特徴とする請求項2に記載の吸入装置。
  4. 前記加圧手段は、前記気流路の気圧を増加させるための加圧ポンプを有することを特徴とする請求項2に記載の吸入装置。
  5. 前記加圧手段は、
    前記薬剤吐出部を密閉するためのカバーと、
    前記カバー内の気圧を増加させるための加圧ポンプと、を有することを特徴とする請求項4に記載の吸入装置。
  6. 前記薬剤吐出部は、薬剤に熱エネルギーを付与する電気熱変換素子又は薬剤に機械エネルギーを付与する電気機械変換素子を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の吸入装置。
JP2007216874A 2007-08-23 2007-08-23 吸入装置 Pending JP2009050285A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216874A JP2009050285A (ja) 2007-08-23 2007-08-23 吸入装置
US12/184,645 US20090050142A1 (en) 2007-08-23 2008-08-01 Inhaler device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216874A JP2009050285A (ja) 2007-08-23 2007-08-23 吸入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009050285A true JP2009050285A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40381011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216874A Pending JP2009050285A (ja) 2007-08-23 2007-08-23 吸入装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090050142A1 (ja)
JP (1) JP2009050285A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5264230B2 (ja) * 2008-03-18 2013-08-14 キヤノン株式会社 薬剤吐出装置及びその制御方法
USD747793S1 (en) * 2014-07-22 2016-01-19 Slim Fit, LLC Inhaler
USD752206S1 (en) * 2014-08-22 2016-03-22 Microdose Therapeutx, Inc. Dry powder nebulizer device
USD752207S1 (en) * 2014-08-22 2016-03-22 Microdose Therapeutx, Inc. Dry powder nebulizer device
USD753285S1 (en) * 2014-08-22 2016-04-05 Microdose Therapeutx, Inc. Dry powder nebulizer device
USD752205S1 (en) * 2014-08-22 2016-03-22 Microdose Therapeutx, Inc. Dry powder nebulizer device
US10799652B2 (en) * 2015-01-08 2020-10-13 Convexity Scientific Inc. Nebulizer device
EP3439724B1 (en) * 2016-04-04 2023-11-01 Nexvap SA A mobile inhaler and a container for using therewith
US10172392B2 (en) * 2016-11-18 2019-01-08 Rai Strategic Holdings, Inc. Humidity sensing for an aerosol delivery device
US10960151B2 (en) * 2017-04-26 2021-03-30 Lafayette College Inhalation device with shape memory alloy actuator
CN107569749B (zh) * 2017-08-23 2022-02-01 罗丽 一种自清理的多功能雾化治疗设备
US11517685B2 (en) 2019-01-18 2022-12-06 Qnovia, Inc. Electronic device for producing an aerosol for inhalation by a person
US11690963B2 (en) 2018-08-22 2023-07-04 Qnovia, Inc. Electronic device for producing an aerosol for inhalation by a person
EP3863453A4 (en) 2018-10-18 2022-11-23 Qnovia, Inc. ELECTRONIC DEVICE FOR PRODUCING AN AEROSOL INTENDED TO BE INHALED BY A PERSON
USD901002S1 (en) * 2019-08-13 2020-11-03 Convexity Scientific Inc. Nebulizer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69127826T2 (de) * 1990-12-17 1998-04-09 Minnesota Mining & Mfg Inhalationsgerät
GB2321419B (en) * 1997-01-27 2001-02-07 Medic Aid Ltd Atomizer
US6595206B2 (en) * 2001-07-13 2003-07-22 John Vito Extendable spacer device and metered dose inhaler
US6907879B2 (en) * 2002-02-04 2005-06-21 Ndt Agent delivery and aspiration device
US7779835B2 (en) * 2006-04-17 2010-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
JP4898566B2 (ja) * 2006-07-13 2012-03-14 キヤノン株式会社 薬剤吐出制御方法および薬剤吐出装置
JP4895388B2 (ja) * 2006-07-25 2012-03-14 キヤノン株式会社 薬剤吐出装置
US8616199B2 (en) * 2007-03-16 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Inhaler and ejection head unit attachable to the inhaler

Also Published As

Publication number Publication date
US20090050142A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009050285A (ja) 吸入装置
US11865250B2 (en) Inhalator device and method
JP4393518B2 (ja) 薬液カートリッジおよび該カートリッジを用いた吸入装置
RU2598465C2 (ru) Ингалятор
JP3132830B2 (ja) 粉末状薬剤マルチドース施薬装置
TWI253428B (en) Medicament dispenser
US20100186738A1 (en) Liquid cartridge
EP3108966A1 (en) Inhaler
JP2009195669A (ja) 薬剤吐出装置及びその制御方法
JP2009045446A (ja) 吸入装置
CA2623920C (en) Inhaler and ejection head unit attachable to the inhaler
JP5328242B2 (ja) 薬剤吐出装置の洗浄装置
JP2008099758A (ja) 吸入装置
US8511301B2 (en) Liquid formulation ejection device
JP4695940B2 (ja) 吸入装置
JP2004350985A (ja) 肺吸引用液滴吐出装置
JP5247165B2 (ja) 吐出ヘッドユニット
JP2008043732A (ja) 薬剤吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090527