JP2009049500A - Wireless communication device, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system - Google Patents

Wireless communication device, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system Download PDF

Info

Publication number
JP2009049500A
JP2009049500A JP2007211337A JP2007211337A JP2009049500A JP 2009049500 A JP2009049500 A JP 2009049500A JP 2007211337 A JP2007211337 A JP 2007211337A JP 2007211337 A JP2007211337 A JP 2007211337A JP 2009049500 A JP2009049500 A JP 2009049500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
information
subnet
nodes
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007211337A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4470972B2 (en
Inventor
Tadamichi Tagawa
忠道 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2007211337A priority Critical patent/JP4470972B2/en
Publication of JP2009049500A publication Critical patent/JP2009049500A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4470972B2 publication Critical patent/JP4470972B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To evade useless connection procedure processing that may occur compositely between nodes when a fault occurs in the node in a hierarchical wireless network. <P>SOLUTION: The wireless communication device to be arranged in each node of the hierarchical wireless network includes: an information communication means for performing information communication with another node; a fault sub-network information storage means for storing fault sub-network information which is received from another node; a network withdrawal means for withdrawing from the sub-network when the self node belongs to the sub-network with the fault; a node information collecting means for collecting node information from one or more circumferential nodes after the withdrawal from the sub-network; a connection request control means for preventing a connection request to another node belonging to the sub-network with the fault, based on the node information of one or more other nodes and the fault sub-network information; and a connection processing means for performing the connection processing with another node other than the node which is prevented by the connection request control means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、ノード及びネットワーク修復システムに関し、例えば、ツリー型マルチホップネットワークのような階層化されたネットワークを形成するノード装置が備える無線通信装置、方法、プログラム、ノード及びネットワーク修復システムに適用し得るものである。   The present invention relates to a wireless communication device, a wireless communication method, a wireless communication program, a node, and a network repair system, and, for example, a wireless communication device and method provided in a node device that forms a hierarchical network such as a tree-type multihop network. It can be applied to programs, nodes, and network repair systems.

従来、無線ネットワークを形成しているノード装置に故障が発生した場合、その故障したノード装置に接続するノード装置が、別のノード装置と新たに接続して無線ネットワークを修復する方法として種々の方法がある。   Conventionally, when a failure occurs in a node device forming a wireless network, various methods can be used as a method in which a node device connected to the failed node device newly connects to another node device to repair the wireless network. There is.

例えば、特許文献1には、階層化された無線ネットワークにおいて、親デバイスに故障が生じた場合に、子デバイスは、故障ノードを迂回して再接続することで、ネットワークの修復を図る技術が記載されている。   For example, Patent Document 1 describes a technology in which, in a hierarchical wireless network, when a failure occurs in a parent device, the child device bypasses the failed node and reconnects to repair the network. Has been.

また例えば、特許文献2には、いわゆるZigBee(登録商標)ネットワークにおいて、子ノードが新しい親ノードとの間で親子関係を確立し、新しい親ノードと接続してネットワークの修復をする方法について記載されている。   Further, for example, Patent Document 2 describes a method in which a child node establishes a parent-child relationship with a new parent node in a so-called ZigBee (registered trademark) network, and connects to the new parent node to repair the network. ing.

特開2007−089010号公報JP 2007-089010 A 鄭立著,「実践入門ネットワーク ZigBee 開発ハンドブック」,株式会社リックテレコム出版,P.124−126Tatetsu, “Practical Introductory Network ZigBee Development Handbook”, Rick Telecom Publishing Co., Ltd. 124-126

しかしながら、上記の方法による修復処理を単に実行しようとすると、故障したノードの配下にあったノードからのネットワーク参加を受諾した場合、再びそのノードと共に故障修復処理が必要となり、ノード間の無駄な接続手続処理の発生や無駄な処理が行われるという問題があった。   However, if the repair process by the above method is simply executed, if the network participation from the node under the faulty node is accepted, the fault repair process is required again with the node, and the connection between the nodes is wasted. There has been a problem that procedural processing occurs and wasteful processing is performed.

そのため、階層的な無線ネットワークを構成するノードに故障が生じた場合に、複合的に生じ得るノード間の無駄な接続手続処理を回避し、ネットワーク全体における通信効率を向上させることができる無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、ノード及びネットワーク修復システムが求められている。   Therefore, when a failure occurs in a node constituting a hierarchical wireless network, it is possible to avoid unnecessary connection procedure processing between nodes that can occur in a complex manner, and to improve communication efficiency in the entire network. There is a need for a wireless communication method, a wireless communication program, a node, and a network repair system.

かかる課題を解決するために、第1の本発明の無線通信装置は、階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが備える無線通信装置において、(1)他ノードと情報通信を行う情報通信手段と、(2)他ノードから受信した故障サブネット情報を格納する故障サブネット情報格納手段と、(3)自ノードが故障したサブネットに属す場合に、当該サブネットから離脱するネットワーク離脱手段と、(4)当該サブネット離脱後、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報を収集するノード情報収集手段と、(5)1又は複数の他ノードのノード情報と故障サブネット情報とに基づいて、故障の生じた上記サブネットに属す他ノードへの接続要求を抑止する接続要求制御手段と、(6)接続要求制御手段により抑止された他ノード以外の他ノードと接続処理を行う接続処理手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve such a problem, a wireless communication device according to a first aspect of the present invention includes: (1) information communication means for performing information communication with other nodes in each wireless communication device included in each of nodes constituting a hierarchical wireless network; (2) Faulty subnet information storage means for storing faulty subnet information received from other nodes, (3) Network leaving means for leaving the subnet when the own node belongs to the faulty subnet, (4) After leaving the subnet, a node information collection unit that collects node information from one or more other surrounding nodes, and (5) a failure occurred based on the node information and the failed subnet information of one or more other nodes Connection request control means for suppressing connection requests to other nodes belonging to the subnet, and (6) other nodes suppressed by the connection request control means. Characterized in that it comprises a connection processing means for performing connection processing with the outside of another node.

第2の本発明の無線通信装置は、階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが備える無線通信装置において、(1)他ノードと情報通信を行う情報通信手段と、(2)無線ネットワークにおける自ノードのアドレス情報を格納する自ノードアドレス情報格納手段と、(3)周囲の他ノードからノード情報収集要求を受信すると、ノード情報収集要求に含まれている故障サブネット情報と自ノードアドレス情報とに基づいて、自ノードが故障の生じたサブネットに属している場合、当該他ノードからのノード情報収集要求に対する応答を抑止する応答要求制御手段とを備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a wireless communication device provided in each of nodes constituting a hierarchical wireless network, comprising: (1) information communication means for performing information communication with other nodes; and (2) a wireless network. Own node address information storage means for storing address information of the own node; and (3) upon receiving a node information collection request from other surrounding nodes, the fault subnet information and the own node address information included in the node information collection request, And a response request control means for suppressing a response to the node information collection request from the other node when the own node belongs to the failed subnet.

第3の本発明の無線通信方法は、第1の本発明の無線通信装置に対応する無線通信方法である。すなわち、第3の本発明の無線通信方法は、階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが行う無線通信方法において、(1)情報通知手段が、他ノードと情報通信を行う情報通信工程と、(2)故障サブネット情報格納手段が、他ノードから受信した故障サブネット情報を格納する故障サブネット情報格納工程と、(3)ネットワーク離脱手段が、自ノードが故障したサブネットに属す場合に、当該サブネットから離脱するネットワーク離脱工程と、(4)ノード情報収集手段が、当該サブネット離脱後、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報を収集するノード情報収集工程と、(5)接続要求制御手段が、1又は複数の他ノードのノード情報と故障サブネット情報とに基づいて、故障の生じた上記サブネットに属す他ノードへの接続要求を抑止する接続要求制御工程と、(6)接続処理手段が、接続要求制御手段により抑止された他ノード以外の他ノードと接続処理を行う接続処理工程とを有することを特徴とする。   A wireless communication method according to a third aspect of the present invention is a wireless communication method corresponding to the wireless communication apparatus according to the first aspect of the present invention. That is, the wireless communication method according to the third aspect of the present invention is the wireless communication method performed by each of the nodes constituting the hierarchical wireless network. (1) An information communication step in which the information notification means performs information communication with other nodes (2) a failed subnet information storage step in which the failed subnet information storage means stores the failed subnet information received from another node; and (3) if the network leaving means belongs to the subnet in which the own node has failed, A network leaving step for leaving the network, (4) a node information collecting step for the node information collecting means to collect node information from one or more other surrounding nodes after leaving the subnet, and (5) a connection request control means for Based on the node information of one or more other nodes and the failed subnet information, other nodes belonging to the subnet where the failure occurred A connection request control step for suppressing a connection request to a node, and (6) a connection processing step in which the connection processing means performs a connection processing with another node other than the other nodes suppressed by the connection request control means. And

第4の本発明の無線通信方法は、第2の本発明の無線通信装置に対応する無線通信方法である。すなわち、第4の本発明の無線通信方法は、階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが行う無線通信方法において、(1)情報通信手段が、他ノードと情報通信を行う情報通信工程と、(2)自ノード位置情報格納手段が、無線ネットワークにおける自ノードのアドレス情報を格納する自ノードアドレス情報格納工程と、(3)応答要求制御手段が、周囲の他ノードからノード情報収集要求を受信すると、ノード情報収集要求に含まれている故障サブネット情報と自ノードアドレス情報とに基づいて、自ノードが故障の生じたサブネットに属している場合、当該他ノードからのノード情報収集要求に対する応答を抑止する応答要求制御工程とを有することを特徴とする。   A wireless communication method according to a fourth aspect of the present invention is a wireless communication method corresponding to the wireless communication apparatus according to the second aspect of the present invention. That is, the wireless communication method of the fourth aspect of the present invention is the wireless communication method performed by each of the nodes constituting the hierarchical wireless network, wherein (1) an information communication step in which information communication means performs information communication with other nodes; (2) The own node location information storage means stores the address information of the own node in the wireless network, and (3) the response request control means sends a node information collection request from other surrounding nodes. When received, if the own node belongs to the failed subnet based on the failed subnet information and the own node address information included in the node information collection request, a response to the node information collection request from the other node And a response request control process for suppressing the response.

第5の本発明の無線通信プログラムは、階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれを機能させる無線通信プログラムにおいて、コンピュータを、(1)他ノードと情報通信を行う情報通信手段、(2)他ノードから受信した故障サブネット情報を格納する故障サブネット情報格納手段、(3)自ノードが故障したサブネットに属す場合に、当該サブネットから離脱するネットワーク離脱手段、(4)当該サブネット離脱後、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報を収集するノード情報収集手段、(5)1又は複数の他ノードのノード情報と故障サブネット情報とに基づいて、故障の生じた上記サブネットに属す他ノードへの接続要求を抑止する接続要求制御手段、(6)接続要求制御手段により抑止された他ノード以外の他ノードと接続処理を行う接続処理手段として機能させるものである。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a wireless communication program for causing each of nodes constituting a hierarchical wireless network to function. (1) Information communication means for performing information communication with other nodes; (2) Faulty subnet information storage means for storing faulty subnet information received from other nodes, (3) Network leaving means for leaving the subnet when the own node belongs to the faulty subnet, (4) After leaving the subnet, Node information collecting means for collecting node information from one or more other nodes, (5) Based on the node information and the failed subnet information of one or more other nodes, to other nodes belonging to the subnet where the failure occurred Connection request control means for suppressing connection requests, (6) Other than other nodes suppressed by connection request control means It is intended to function as a connection processing means for performing node and connection process.

第6の本発明の無線通信プログラムは、階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれを機能させる無線通信プログラムにおいて、(1)他ノードと情報通信を行う情報通信手段、(2)無線ネットワークにおける自ノードのアドレス情報を格納する自ノードアドレス情報格納手段、(3)周囲の他ノードからノード情報収集要求を受信すると、ノード情報収集要求に含まれている故障サブネット情報と自ノードアドレス情報とに基づいて、自ノードが故障の生じたサブネットに属している場合、当該他ノードからのノード情報収集要求に対する応答を抑止する応答要求制御手段として機能させるものである。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a wireless communication program for functioning each of nodes constituting a hierarchical wireless network. (1) Information communication means for performing information communication with other nodes; (2) In a wireless network Own node address information storage means for storing address information of the own node; (3) when a node information collection request is received from other surrounding nodes, the failure subnet information and the own node address information included in the node information collection request are Based on this, when the own node belongs to the subnet where the failure has occurred, the node is caused to function as a response request control unit that suppresses a response to the node information collection request from the other node.

第7の本発明のノードは、第1の本発明の無線通信装置を備えることを特徴とするものである。   A node according to a seventh aspect of the present invention comprises the wireless communication apparatus according to the first aspect of the present invention.

第8の本発明のノードは、第2の本発明の無線通信装置を備えることを特徴とするものである。   A node according to an eighth aspect of the present invention includes the wireless communication apparatus according to the second aspect of the present invention.

第9の本発明のネットワーク修復システムは、階層的な無線ネットワークを構成する複数のノードのいずれかに故障が生じた際のネットワーク修復システムにおいて、各ノードが、第1の本発明の無線通信装置を備えることを特徴とする。   A network repair system according to a ninth aspect of the present invention is the network repair system when a failure occurs in any of a plurality of nodes constituting a hierarchical wireless network. Each node is a wireless communication apparatus according to the first aspect of the present invention. It is characterized by providing.

第10の本発明のネットワーク修復システムは、階層的な無線ネットワークを構成する複数のノードのいずれかに故障が生じた際のネットワーク修復システムにおいて、各ノードが、第2の本発明の無線通信装置を備えることを特徴とする。   A network repair system according to a tenth aspect of the present invention is a network repair system when a failure occurs in any of a plurality of nodes constituting a hierarchical wireless network. Each node is a wireless communication apparatus according to the second aspect of the present invention. It is characterized by providing.

本発明によれば、階層的な無線ネットワークを構成するノードに故障が生じた場合に、複合的に生じ得るノード間の無駄な接続手続処理を回避し、ネットワーク全体における通信効率を向上させることができる。   According to the present invention, when a failure occurs in a node constituting a hierarchical wireless network, it is possible to avoid useless connection procedure processing between nodes that can occur in a complex manner, and to improve communication efficiency in the entire network. it can.

(A)第1の実施形態
以下、本発明の無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、ノード及びネットワーク修復システムの第1の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(A) First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of a wireless communication apparatus, a wireless communication method, a wireless communication program, a node, and a network restoration system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

第1の実施形態は、例えばツリー型マルチホップを採用した無線ネットワークを形成する複数のノードのそれぞれが、本発明の無線通信装置を備える場合について説明する。   In the first embodiment, for example, a case will be described in which each of a plurality of nodes forming a wireless network adopting a tree-type multi-hop includes the wireless communication apparatus of the present invention.

なお、第1の実施形態では、説明便宜上、各ノードがZigBee(登録商標)を採用している場合を例示する。もちろん、ZigBeeに限定されず、その他の無線通信装置にも適用できる。   In the first embodiment, for convenience of explanation, a case where each node adopts ZigBee (registered trademark) is illustrated. Of course, the present invention is not limited to ZigBee and can be applied to other wireless communication apparatuses.

(A−1)第1の実施形態の構成
図2は、第1の実施形態の無線ネットワークの概略的な構成イメージを示すネットワーク構成図である。
(A-1) Configuration of the First Embodiment FIG. 2 is a network configuration diagram showing a schematic configuration image of the wireless network of the first embodiment.

図2に示す無線ネットワーク20は、複数(図2では7個)のノード21〜ノード27を有し、それぞれツリー型マルチホップネットワークを形成するように無線リンクで結ばれている。   The radio network 20 shown in FIG. 2 has a plurality (seven in FIG. 2) of nodes 21 to 27, which are connected by radio links so as to form a tree-type multi-hop network.

図2において、ノード21はルートノードであり、ノード21を親ノードとする場合、ノード22及びノード23が子ノードとなる。また、ノード22を親ノードとする場合、ノード24が子ノードとなる。ノード23を親ノードとする場合、ノード25及びノード26が子ノードとなり、ノード25を親ノードとする場合、ノード27が子ノードとなる。   In FIG. 2, the node 21 is a root node, and when the node 21 is a parent node, the node 22 and the node 23 are child nodes. When the node 22 is a parent node, the node 24 is a child node. When the node 23 is a parent node, the nodes 25 and 26 are child nodes, and when the node 25 is a parent node, the node 27 is a child node.

各ノード21〜27には、ネットワークアドレス41が付与されている。このネットワークアドレス41は、ノード間の親子関係とネットワークデップスとを一意に決定するものであり、ネットワークの形成過程で付与されるものである。また、各ノード21〜27のネットワークアドレス41は、各ノードの情報格納部32に格納される。   A network address 41 is assigned to each of the nodes 21 to 27. The network address 41 uniquely determines a parent-child relationship between nodes and a network depth, and is given in the network formation process. The network addresses 41 of the nodes 21 to 27 are stored in the information storage unit 32 of each node.

なお、上述したように、ノード間の親子関係とネットワークデップスとが一意に決まるものであれば、ネットワークアドレス41はどのような体系であってもよい。   As described above, the network address 41 may have any system as long as the parent-child relationship between the nodes and the network depth are uniquely determined.

第1の実施形態では、次のようにして、ネットワークアドレス41を付与する。例えば、第1の実施形態では、図2に示すように、ネットワークアドレス41を3桁の数字で例示する。例えばネットワークアドレス41が「1n0」の場合、n=0のときサブネット「100」でネットワークデップス「1」の親ノードであることを示し、n≠0のときサブネット「100」でネットワークデップス「2」のn番目の子ノードであることを示す。なお、ノード21は、ルートノードであるから、ネットワークアドレス41を「000」となる。   In the first embodiment, the network address 41 is assigned as follows. For example, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, the network address 41 is exemplified by a three-digit number. For example, when the network address 41 is “1n0”, it indicates that the node is the parent node of the network depth “1” with the subnet “100” when n = 0, and the network depth “2” with the subnet “100” when n ≠ 0. Indicates the nth child node. Since the node 21 is a root node, the network address 41 is “000”.

図3は、ノードの内部構成を示す内部構成図である。図2に示すノード21〜ノード27の全てのノードが図3に示す内部構成をそれぞれ備える。図3ではノード30と示す。   FIG. 3 is an internal configuration diagram showing an internal configuration of the node. All the nodes 21 to 27 shown in FIG. 2 have the internal configuration shown in FIG. In FIG. 3, this is indicated as a node 30.

図3において、第1の実施形態のノード30は、情報処理部31、情報格納部32、無線通信部33、を少なくとも有して構成される。   In FIG. 3, the node 30 according to the first embodiment includes at least an information processing unit 31, an information storage unit 32, and a wireless communication unit 33.

なお、ノード30のハードウェア構成は省略するが、例えば、ノード30は、CPU、ROM、RAMその他のハードウェアで構成されており、CPUが処理に必要なデータを用いて処理プログラムを読み出し実行することにより、ノード30の機能が実現される。   Although the hardware configuration of the node 30 is omitted, for example, the node 30 includes a CPU, a ROM, a RAM, and other hardware, and the CPU reads and executes a processing program using data necessary for processing. Thus, the function of the node 30 is realized.

情報処理部31は、ノード30の全体の処理を制御するものである。図4は、情報処理部31の機能を示す機能ブロック図である。   The information processing unit 31 controls the overall processing of the node 30. FIG. 4 is a functional block diagram illustrating functions of the information processing unit 31.

図4において、情報処理部31は、ネットワーク接続処理機能部311、故障サブネット情報通知機能部312、ネットワーク離脱処理機能部313、ノード情報収集処理機能部314、選択機能部315、故障検出機能部316として機能する。   In FIG. 4, the information processing unit 31 includes a network connection processing function unit 311, a failure subnet information notification function unit 312, a network disconnection processing function unit 313, a node information collection processing function unit 314, a selection function unit 315, and a failure detection function unit 316. Function as.

ネットワーク接続処理機能部311は、ネットワーク接続時に、近傍に位置するノードと所定の接続手続を行い、当該ノードとの接続を確立するものである。   The network connection processing function unit 311 performs a predetermined connection procedure with a node located in the vicinity at the time of network connection, and establishes a connection with the node.

故障サブネット情報通知機能部312は、故障が生じた場合に、故障サブネット情報を含むパケットを子ノードに向けて通知するものである。   The failure subnet information notification function unit 312 notifies a child node of a packet including failure subnet information when a failure occurs.

故障サブネット情報通知機能部312は、親ノードに故障が生じた場合、親ノードのネットワークアドレス41を故障サブネット情報とし、この故障サブネット情報を有するディスアソシエーション通知パケットを形成して子ノードに通知する。   When a failure occurs in the parent node, the failure subnet information notification function unit 312 uses the network address 41 of the parent node as failure subnet information, forms a disassociation notification packet having this failure subnet information, and notifies the child node.

また、故障サブネット情報通知機能部312は、親ノードからディスアソシエーション通知パケットを受信すると、受信したディスアソシエーション通知パケットに含まれている故障サブネット情報を情報格納部32に格納すると共に、自ノードに子ノードが存在する場合には、受信したディスアソシエーション通知パケットを子ノードに送信する。これにより、故障したノードが形成するサブネットに属す全てのノードに対して親ノードが故障したことを通知することができる。   In addition, when the failure subnet information notification function unit 312 receives the disassociation notification packet from the parent node, the failure subnet information notification function unit 312 stores the failure subnet information included in the received disassociation notification packet in the information storage unit 32 and also stores the failure subnet information in its own node. If the node exists, the received disassociation notification packet is transmitted to the child node. As a result, it is possible to notify all nodes belonging to the subnet formed by the failed node that the parent node has failed.

ネットワーク離脱処理機能部313は、自ノードが故障したサブネットに属す場合に、自ノードのネットワーク離脱処理を行うものである。これにより、故障が発生したネットワークから一旦離脱することができる。第1の実施形態では、ディスアソシエーション通知パケットを受信した場合、ネットワークの離脱処理を実行する。   The network leave processing function unit 313 performs network leave processing of the own node when the own node belongs to the failed subnet. Thereby, it is possible to leave the network where the failure has occurred. In the first embodiment, when a disassociation notification packet is received, a network leaving process is executed.

ノード情報収集処理機能部314は、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報であるビーコンパケットを収集するものである。   The node information collection processing function unit 314 collects beacon packets that are node information from one or more other neighboring nodes.

ノード情報収集処理機能部314は、自ノードがネットワークから離脱した場合、近傍のノードに向けて、ビーコン要求パケットを送信する。このとき、ノード情報収集処理機能部314は、自ノードのネットワークを離脱してからビーコン要求パケットを送信するまでの間、所定の遅延時間(以下、接続要求開始遅延時間ともいう)だけ遅延する。   When the node information collection processing function unit 314 leaves the network, the node information collection processing function unit 314 transmits a beacon request packet toward a nearby node. At this time, the node information collection processing function unit 314 delays by a predetermined delay time (hereinafter also referred to as a connection request start delay time) from when it leaves the network of its own node to when the beacon request packet is transmitted.

また、ノード情報収集処理機能部314は、ビーコン要求パケットを送信してから所定の時間だけ、近傍のノードからビーコンパケットの受信を待機する(これを、ビーコン受信待ち遅延処理ともいう)。   The node information collection processing function unit 314 waits for reception of a beacon packet from a nearby node for a predetermined time after transmitting the beacon request packet (this is also referred to as beacon reception wait delay processing).

なお、ビーコン要求パケット送信後、ビーコンパケット受信待機時間に、ビーコンパケットの受信がない場合、ノード情報収集処理機能部314は、ビーコン要求パケットを再度送信するようにしてもよい。   If no beacon packet is received during the beacon packet reception standby time after the beacon request packet is transmitted, the node information collection processing function unit 314 may transmit the beacon request packet again.

さらに、ノード情報収集処理機能部314は、ビーコンパケットを受信すると、受信したビーコンパケット情報と送信元ノードのネットワークアドレスとを情報格納部32に格納する。   Further, when receiving the beacon packet, the node information collection processing function unit 314 stores the received beacon packet information and the network address of the transmission source node in the information storage unit 32.

選択機能部315は、情報格納部32のネットワーク選択情報43と故障サブネット情報42とを参照し、ビーコンパケットの送信元ノードが故障したサブネットに属すものか否かを判断して、接続するネットワークを選択するものである。   The selection function unit 315 refers to the network selection information 43 and the failed subnet information 42 in the information storage unit 32, determines whether the transmission source node of the beacon packet belongs to the failed subnet, and determines the network to be connected. To choose.

すなわち、選択機能部315は、ビーコンパケットの送信元ノードが故障したサブネットに属しない場合、その送信元ノードは健全系親ノードであると判断して、ネットワークの参加先として選択する。また、ビーコンパケットの送信元ノードが故障したサブネットに属す場合、その送信元ノードは故障系親ノードであると判断して、ネットワークの参加先として選択しない。   That is, if the transmission source node of the beacon packet does not belong to the failed subnet, the selection function unit 315 determines that the transmission source node is a healthy parent node and selects it as a network participation destination. Further, when the transmission source node of the beacon packet belongs to a failed subnet, it is determined that the transmission source node is a failed parent node and is not selected as a network participation destination.

故障検出機能部316は、親ノードの故障を検出するものである。故障検出機能部316が故障を検出すると、その旨を故障サブネット情報通知機能部312に通知するものである。なお、故障検出機能部316の故障検出方法は、既存の故障検出方法を広く適用できる。   The failure detection function unit 316 detects a failure of the parent node. When the failure detection function unit 316 detects a failure, it notifies the failure subnet information notification function unit 312 to that effect. In addition, the existing failure detection method can be widely applied as the failure detection method of the failure detection function unit 316.

情報格納部32は、情報処理過程で必要なワーク情報を保持するものである。図5は、情報格納部32に格納される情報を示している。図5において、情報格納部32が格納する情報の項目は、ネットワークアドレス41、故障サブネット情報42、ネットワーク選択情報43である。   The information storage unit 32 holds work information necessary for the information processing process. FIG. 5 shows information stored in the information storage unit 32. In FIG. 5, items of information stored in the information storage unit 32 are a network address 41, failure subnet information 42, and network selection information 43.

ネットワークアドレス41は、自己に付与されたネットワークアドレスを示す。ノード30は、自ノードが親ノードと接続してネットワークを形成する際に、ネットワークアドレス41が付与されると、そのネットワークアドレス41を情報格納部32に格納する。   The network address 41 indicates a network address assigned to itself. When the node 30 is given a network address 41 when the node 30 is connected to the parent node to form a network, the node 30 stores the network address 41 in the information storage unit 32.

故障サブネット情報42は、故障が生じたサブネットを示す情報である。ノード30は、ディスアソシエーション通知パケットを受信した場合に、そのディスアソシエーション通知パケットに含まれている故障サブネット情報を情報格納部32に格納する。なお、故障サブネット情報の数は、1個の場合に限定されず、複数個の場合も適用できる。   The failure subnet information 42 is information indicating a subnet in which a failure has occurred. When the node 30 receives the disassociation notification packet, the node 30 stores the failed subnet information included in the disassociation notification packet in the information storage unit 32. Note that the number of pieces of failed subnet information is not limited to one, and can be applied to a plurality of pieces.

ネットワーク選択情報43は、近傍ノードから受信したビーコンパケットを格納するものである。   The network selection information 43 stores beacon packets received from neighboring nodes.

無線通信部33は、所定の無線通信方式に従って情報を無線通信するものである。   The wireless communication unit 33 wirelessly communicates information according to a predetermined wireless communication method.

(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態の無線ネットワークでのネットワーク修復処理の動作について図面を参照しながら説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, the operation of network restoration processing in the wireless network of the first embodiment will be described with reference to the drawings.

図1は、第1の実施形態のネットワーク修復処理を示すシーケンスである。   FIG. 1 is a sequence illustrating network repair processing according to the first embodiment.

図1では、図2に示すノード23に故障が生じた場合の、ノード23を親ノードとするノード25と、ノード25を親ノードとするノード27とが、正常なネットワークに参加するまでの処理について説明する。   In FIG. 1, when a failure occurs in the node 23 shown in FIG. 2, processing until a node 25 having the node 23 as a parent node and a node 27 having the node 25 as a parent node join a normal network. Will be described.

まず、ノード23において故障が発生すると、ノード25はノード23との間の通信が途絶される(ステップS101)。ノード25の情報処理部31は、このノード23との間の通信途絶に基づいて親ノードであるノード23の故障を検出する。   First, when a failure occurs in the node 23, the node 25 is disconnected from the node 23 (step S101). The information processing unit 31 of the node 25 detects a failure of the node 23 that is the parent node based on the communication interruption with the node 23.

ノード25においてノード23の故障検出を行うと、ノード25の情報処理部31は、親ノードであるノード23のネットワークアドレス41(「200」)を故障サブネット情報42として情報格納部32に格納すると共に、故障サブネット情報42を含むディスアソシエーション通知パケットを子ノードに送信する(ステップS102)。   When the failure detection of the node 23 is performed in the node 25, the information processing unit 31 of the node 25 stores the network address 41 (“200”) of the parent node node 23 as the failure subnet information 42 in the information storage unit 32. Then, a disassociation notification packet including the failed subnet information 42 is transmitted to the child node (step S102).

このとき、故障が生じたノード23からディスアソシエーション通知パケットが送信されずに処理が進められる。また、ノード25では、ディスアソシエーション通知パケットの送信後、ノード23とは異なる別のノードとの接続を確立し、正常なネットワーク参加を行う。このノード25におけるネットワーク参加処理は、後述するノード27における処理と同じ処理である。   At this time, the process proceeds without transmitting a disassociation notification packet from the node 23 where the failure has occurred. In addition, after transmitting the disassociation notification packet, the node 25 establishes a connection with another node different from the node 23 and performs normal network participation. This network participation process in the node 25 is the same as the process in the node 27 described later.

ディスアソシエーション通知パケットがノード25からノード27に与えられると、ノード27の情報処理部31により、ディスアソシエーション通知パケットに含まれている故障サブネット情報42が情報格納部32に格納される。   When the disassociation notification packet is given from the node 25 to the node 27, the information processing unit 31 of the node 27 stores the failed subnet information 42 included in the disassociation notification packet in the information storage unit 32.

また、自ノードに子ノードが存在している場合には、受信したディスアソシエーション通知パケットを子ノードに送信する。なお、ここでの例では、ノード27に子ノードが存在していないから、ディスアソシエーション通知パケットの送信は行わない。   If the child node exists in the own node, the received disassociation notification packet is transmitted to the child node. In this example, since no child node exists in the node 27, the disassociation notification packet is not transmitted.

ノード27では、ディスアソシエーション通知パケットの受信により、自ノードが接続しているネットワークに故障が生じたことを認識できるので、情報処理部31により、現在接続しているネットワークの離脱処理が行われる(ステップS103)。   Since the node 27 can recognize that a failure has occurred in the network to which the node is connected by receiving the disassociation notification packet, the information processing unit 31 performs a process of leaving the currently connected network ( Step S103).

ノード27が現在のネットワークから離脱すると、情報処理部31により、所定時間だけ遅延時間が挿入される(ステップS104)。そして、この遅延時間経過後に、情報処理部31により、ビーコン要求パケットが近傍ノードに向けてブロードキャストで送信される(ステップS105)。   When the node 27 leaves the current network, the information processing unit 31 inserts a delay time for a predetermined time (step S104). Then, after the delay time has elapsed, the information processing unit 31 broadcasts a beacon request packet toward the neighboring nodes (step S105).

ビーコン要求パケットが送信されると、ノード27の情報処理部31は、所定時間だけビーコンパケットの受信を待機するため、ビーコン受信待ち遅延処理を行う(ステップS106)。   When the beacon request packet is transmitted, the information processing section 31 of the node 27 performs a beacon reception waiting delay process in order to wait for the reception of the beacon packet for a predetermined time (step S106).

一方、ノード27が送信したビーコン要求パケットを受信したノード24では、所定のビーコン送出遅延処理が行われる(ステップS107)。そして、ノード24において、所定のランダム遅延時間経過後に、ビーコンパケットが送信される(ステップS108)。   On the other hand, in the node 24 that has received the beacon request packet transmitted by the node 27, a predetermined beacon transmission delay process is performed (step S107). Then, a beacon packet is transmitted at the node 24 after a predetermined random delay time has elapsed (step S108).

また、ノード26でも、同様に、ノード27からのビーコン要求パケットを受信すると、所定のビーコン送出遅延処理が行われ(ステップS109)、所定のランダム時間経過後に、ビーコンパケットが送信される(ステップS110)。   Similarly, when receiving a beacon request packet from the node 27, the node 26 performs a predetermined beacon transmission delay process (step S109), and transmits a beacon packet after a predetermined random time has elapsed (step S110). ).

ここで、ノード24及びノード26でのビーコン送出遅延処理は、ノード間のビーコンパケットの衝突を防ぐためであり、このビーコン送出遅延処理としては既存の方法を適用することができる。   Here, the beacon transmission delay process in the node 24 and the node 26 is for preventing collision of beacon packets between the nodes, and an existing method can be applied as the beacon transmission delay process.

ノード27において、ビーコン受信待ち遅延時間内にビーコンパケットの受信がない場合、情報処理部31は、所定回数だけビーコン要求パケットの送出処理及びビーコン受信待ち遅延処理を繰り返し行うようにしてもよい(ステップS105及びS106)。   In the node 27, when the beacon packet is not received within the beacon reception waiting delay time, the information processing section 31 may repeatedly perform the beacon request packet sending process and the beacon reception waiting delay process a predetermined number of times (steps). S105 and S106).

ノード27において、ビーコン受信待ち遅延時間内に、ノード24及びノード26からのビーコンパケットが受信されると、情報処理部31により、受信したビーコンパケット情報が情報格納部32に格納される。   When the node 27 receives beacon packets from the node 24 and the node 26 within the beacon reception waiting delay time, the information processing unit 31 stores the received beacon packet information in the information storage unit 32.

そして、情報処理部31により、情報格納部32に格納されている情報に基づいて、改良ネットワークの選択処理が行われる(ステップS111)。   Then, the information processing unit 31 performs an improved network selection process based on the information stored in the information storage unit 32 (step S111).

図6は、改良ネットワーク選択処理の動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the improved network selection process.

まず、情報処理部31は、情報格納部32に格納されているネットワーク選択情報43の中で、ネットワークアドレス41が故障サブネット情報42のサブネットに属しているビーコンパケット情報を削除する(ステップS301)。   First, the information processing unit 31 deletes beacon packet information in which the network address 41 belongs to the subnet of the failed subnet information 42 from the network selection information 43 stored in the information storage unit 32 (step S301).

このとき、情報処理部31は、故障サブネット情報42のサブネットに属していないネットワークアドレスのビーコンパケット情報はそのまま保持する。   At this time, the information processing unit 31 holds the beacon packet information of the network address that does not belong to the subnet of the failed subnet information 42 as it is.

例えば、図5では、ノード27の情報格納部32の格納内容例を示す。図5に示すように、ネットワークアドレス41はノード27自身の「211」であり、故障サブネット情報42はノード23のネットワークアドレスである「200」である。そして、図5では、ネットワーク選択情報43として、ノード24のビーコンパケット情報431とノード26のビーコンパケット情報432とが格納されている。   For example, FIG. 5 shows an example of the contents stored in the information storage unit 32 of the node 27. As illustrated in FIG. 5, the network address 41 is “211” of the node 27 itself, and the failed subnet information 42 is “200”, which is the network address of the node 23. In FIG. 5, the beacon packet information 431 of the node 24 and the beacon packet information 432 of the node 26 are stored as the network selection information 43.

このような情報が情報格納部32に格納されている状態で、情報処理部31は、ネットワーク選択状態の中から、故障サブネット情報42のサブネット「200」に属しているビーコンパケット情報432を削除し、故障サブネット情報42のサブネットに属していないビーコンパケット情報431をそのまま保持する。   In a state where such information is stored in the information storage unit 32, the information processing unit 31 deletes the beacon packet information 432 belonging to the subnet “200” of the failed subnet information 42 from the network selection state. The beacon packet information 431 that does not belong to the subnet of the failed subnet information 42 is retained as it is.

次に、情報処理部31は、ネットワーク選択情報43にそのまま保持されている情報の中から、最適なネットワーク参加先を選択する(ステップS302)。   Next, the information processing section 31 selects an optimal network participation destination from the information held in the network selection information 43 as it is (step S302).

この場合、ネットワーク選択情報43に保持されている情報はノード24のビーコンパケット情報431だけなので、情報処理部31は、ノード24をネットワーク参加先として選択する。   In this case, since the information held in the network selection information 43 is only the beacon packet information 431 of the node 24, the information processing unit 31 selects the node 24 as a network participation destination.

なお、ネットワーク選択情報43に複数個の情報が保持されている場合、例えば、リンク品質情報に基づいてリンク品質が高いノードを選択したり、例えば、ルートノードまでのホップ数が少ないノードを選択したりして、最適なノードを選択してもよい。例えば、リンク品質については、受信電界強度が比較的高いものをリンク品質が高いものと判断したり、パケットロスが比較的少ないものをリンク品質が高いものと判断したりする方法を適用できる。   When a plurality of pieces of information are held in the network selection information 43, for example, a node having a high link quality is selected based on the link quality information, or a node having a small number of hops to the root node is selected, for example. Or, an optimal node may be selected. For example, with regard to link quality, it is possible to apply a method in which a link having a relatively high received electric field strength is determined to have a high link quality or a link having a relatively small packet loss is determined to have a high link quality.

このようにして、ノード27においてネットワーク参加先が選択されると、ノード27の情報処理部31は、ネットワーク参加先のノード24に対して、アソシエーション要求パケットを送信する(ステップS112)。これにより、健全系親ノードであるノード24に対してネットワーク参加を要求することができる。   In this way, when the network participation destination is selected in the node 27, the information processing section 31 of the node 27 transmits an association request packet to the node 24 of the network participation destination (step S112). As a result, it is possible to request the node 24, which is a healthy parent node, to participate in the network.

ノード27からアソシエーション要求パケットが与えられると、ノード24は、アソシエーション応答パケットをノード27に対して送出する(ステップS113)。これにより、ノード27は、ノード24との接続が完了することで、ネットワーク参加ができるので、自ノード27の故障修復処理が完了する。   When the association request packet is given from the node 27, the node 24 sends an association response packet to the node 27 (step S113). Thereby, the node 27 can participate in the network by completing the connection with the node 24, and thus the failure repair process of the node 27 is completed.

なお、上述したように、ノード27の親ノードであったノード25においても、ステップS103〜ステップS113の処理を実行することにより、自ノード25の故障修復処理が完了する。   Note that, as described above, also in the node 25 that is the parent node of the node 27, the failure repair processing of the own node 25 is completed by executing the processing in steps S103 to S113.

(A−3)第1の実施形態の効果
以上のように、第1の実施形態によれば、故障検出後、子ノードが存在する場合に、故障サブネット情報を子ノードに通知すると共に、その故障サブネット情報を格納することで、故障サブネット情報を認識することができる。
(A-3) Effect of First Embodiment As described above, according to the first embodiment, when a child node exists after a failure is detected, failure subnet information is notified to the child node, and By storing the failed subnet information, the failed subnet information can be recognized.

また、第1の実施形態によれば、故障サブネットの離脱後、故障サブネット情報を参照して、故障サブネットに属しないノードを新たなネットワーク参加先として選択してネットワーク参加を行うことで、複合的な故障処理を行わずにすむので、無駄なプロトコルの発生や無駄な処理を排除できる。   In addition, according to the first embodiment, after leaving the failed subnet, by referring to the failed subnet information and selecting a node that does not belong to the failed subnet as a new network participation destination, Therefore, it is possible to eliminate unnecessary protocol generation and unnecessary processing.

(B)第2の実施形態
次に、本発明の無線通信装置、無線通信方法、無線通信プログラム、ノード及びネットワーク修復システムの第2の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(B) Second Embodiment Next, a second embodiment of the wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system of the present invention will be described with reference to the drawings.

(B−1)第2の実施形態の構成
第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、情報処理部31の機能である。図7は、第2の実施形態の情報処理部41の機能を説明する機能ブロック図である。
(B-1) Configuration of Second Embodiment The second embodiment is different from the first embodiment in the function of the information processing unit 31. FIG. 7 is a functional block diagram illustrating functions of the information processing unit 41 according to the second embodiment.

図7に示すように、第2の実施形態の情報処理部41は、ノード情報収集処理機能部411が第1の実施形態と異なり、故障サブネット検査処理機能部412を備えることである。それ以外の機能部は第1の実施形態で説明したものと同じである。   As illustrated in FIG. 7, the information processing unit 41 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that the node information collection processing function unit 411 includes a failure subnet inspection processing function unit 412. The other functional units are the same as those described in the first embodiment.

ノード情報収集処理機能部411は、第1の実施形態と同様に、近傍ノードとの間のビーコン信号の通信処理を行うものである。ノード情報収集処理機能部411は、自ノードのネットワーク離脱後、近傍ノードに向けて、ビーコン要求パケットを送信する。   The node information collection processing function unit 411 performs communication processing of beacon signals with neighboring nodes as in the first embodiment. The node information collection processing function unit 411 transmits a beacon request packet toward a neighboring node after leaving the network of the own node.

ここで、ノード情報収集処理機能部411は、ビーコン要求パケットに故障サブネット情報を含めて送信させる点が、第1の実施形態と異なる。このように、故障サブネット情報を含むビーコン要求パケットを近傍ノードに送信することで、近傍ノードに故障サブネット情報を認識させることができる。   Here, the node information collection processing function unit 411 is different from the first embodiment in that it transmits the beacon request packet including the failed subnet information. In this way, by transmitting the beacon request packet including the failed subnet information to the neighboring node, the neighboring node can be made to recognize the failed subnet information.

また、ノード情報収集処理機能部411は、ビーコン要求パケットを受信すると、受信したビーコン要求パケットに含まれている故障サブネット情報を、情報格納部32に格納する。   Further, when receiving the beacon request packet, the node information collection processing function unit 411 stores the failed subnet information included in the received beacon request packet in the information storage unit 32.

故障サブネット検査処理機能部412は、ビーコン要求パケットの受信後、情報格納部32に格納された故障サブネット情報を参照し、自ノードが故障サブネット情報のサブネットに属しているか否かを検査するものである。   After receiving the beacon request packet, the failed subnet inspection processing function unit 412 refers to the failed subnet information stored in the information storage unit 32 and checks whether the own node belongs to the subnet of the failed subnet information. is there.

そして、自ノードが故障サブネット情報のサブネットに属している場合、ビーコン送出遅延処理及びビーコンパケット送出処理を行わないようにする。一方、自ノードが故障サブネット情報のサブネットに属していない場合、第1の実施形態と同様に、ビーコン送出遅延処理及びビーコンパケット送出処理を行う。   When the own node belongs to the subnet of the failed subnet information, the beacon transmission delay process and the beacon packet transmission process are not performed. On the other hand, when the own node does not belong to the subnet of the failed subnet information, beacon transmission delay processing and beacon packet transmission processing are performed as in the first embodiment.

(B−2)第2の実施形態の動作
続いて、第2の実施形態の無線ネットワークでのネットワーク修復処理の動作について図面を参照しながら説明する。
(B-2) Operation of Second Embodiment Next, the operation of the network restoration process in the wireless network of the second embodiment will be described with reference to the drawings.

図8は、第2の実施形態のネットワーク修復処理を示すシーケンスである。   FIG. 8 is a sequence illustrating network repair processing according to the second embodiment.

第2の実施形態も、図2に示すノード23に故障が生じた場合の、ノード25及びノード27におけるネットワーク参加処理について説明する。   In the second embodiment, network participation processing in the node 25 and the node 27 when a failure occurs in the node 23 illustrated in FIG. 2 will be described.

まず、ノード23において故障が発生すると、第1の実施形態と同様に、ノード25は、ノード23との間の通信が途絶され(ステップS101)、ノード23の故障を検出する。そして、ノード25は、故障したノード23のネットワークアドレス41(「200」)を故障サブネット情報42とし、この故障サブネット情報42を含むディスアソシエーション通知パケットを、子ノードであるノード27に送信する(ステップS102)。   First, when a failure occurs in the node 23, as in the first embodiment, the node 25 is disconnected from the node 23 (step S101) and detects the failure of the node 23. Then, the node 25 uses the network address 41 (“200”) of the failed node 23 as the failed subnet information 42, and transmits a disassociation notification packet including the failed subnet information 42 to the node 27 that is a child node (step). S102).

故障サブネット情報42を含むディスアソシエーション通知パケットを受信したノード27では、情報処理部31により、第1の実施形態と同様に、故障サブネット情報42が情報格納部32に格納され、ネットワーク離脱処理が行われる(ステップS103)。   In the node 27 that has received the disassociation notification packet including the failed subnet information 42, the information processing unit 31 stores the failed subnet information 42 in the information storage unit 32 and performs the network leaving process as in the first embodiment. (Step S103).

また、ネットワーク離脱処理がなされると、ノード27では、情報処理部31により、接続要求開始遅延処理が行われ(ステップS104)、所定の時間経過後、ビーコン要求パケットがブロードキャストで送信される(ステップS201)。また、ノード27では、ビーコン要求パケットの送信後、近傍ノードからのビーコン受信待ち遅延処理が行われる(ステップS106)。   When the network disconnection process is performed, in the node 27, the information processing unit 31 performs a connection request start delay process (step S104), and a beacon request packet is transmitted by broadcast after a predetermined time has elapsed (step S104). S201). Further, in the node 27, after transmitting the beacon request packet, a delay process for waiting for beacon reception from a neighboring node is performed (step S106).

このとき、ノード27は、ビーコン要求パケットに故障サブネット情報42(ノード23のネットワークアドレス「200」)を付与して送信する。これにより、ノード27の近傍に位置するノードに対して、故障したネットワークの故障サブネット情報42を認識させることができる。   At this time, the node 27 adds the failed subnet information 42 (the network address “200” of the node 23) to the beacon request packet and transmits it. Thereby, it is possible to make the node located in the vicinity of the node 27 recognize the failure subnet information 42 of the failed network.

ノード27が送信したビーコン要求パケットを受信したノード24及びノード26では、故障サブネット検査処理が行われる(ステップS202及びS203)。   The node 24 and the node 26 that have received the beacon request packet transmitted by the node 27 perform a failed subnet inspection process (steps S202 and S203).

図9は、第2の実施形態の故障サブネット検査処理を示す動作フローチャートである。   FIG. 9 is an operation flowchart illustrating the failure subnet inspection process according to the second embodiment.

図9に示すように、ビーコン要求パケットを受信したノードは、受信したビーコン要求パケットに含まれている故障サブネット情報が、自ノードの属すサブネットであるか否かを判断する(ステップS401)。   As shown in FIG. 9, the node that has received the beacon request packet determines whether or not the failed subnet information included in the received beacon request packet is a subnet to which the node belongs (step S401).

そして、自ノードが故障したサブネットに属していないと判断すると、このサブネット検索処理を終了し、また自ノードが故障したサブネットに属していると判断すると、情報処理部31は、ビーコン送出遅延処理及びビーコン送出処理を行わず(ステップS402)、処理を終了する。   When it is determined that the own node does not belong to the failed subnet, the subnet search process is terminated, and when it is determined that the own node belongs to the failed subnet, the information processing unit 31 performs beacon transmission delay processing and The beacon transmission process is not performed (step S402), and the process ends.

例えば、図8では、故障サブネット情報42がノード23のネットワークアドレス「200」であるから、ノード26(ネットワークアドレス41=「220」)は、故障したサブネットに属していると判断する。つまり、ノード26は、故障したサブネットに属しているから、ビーコン送出遅延処理及びビーコン送出処理を行わない。   For example, in FIG. 8, since the failed subnet information 42 is the network address “200” of the node 23, the node 26 (network address 41 = “220”) is determined to belong to the failed subnet. That is, since the node 26 belongs to the failed subnet, the beacon transmission delay process and the beacon transmission process are not performed.

一方、ノード24の場合、ネットワークアドレス41が「110」であるから、ノード24は故障したサブネットに属していないと判断する。そうすると、ノード24では、ビーコン送出遅延処理(ステップS107)によりランダム時間経過後、ビーコンパケットがノード27に送信される(ステップS108)。   On the other hand, in the case of the node 24, since the network address 41 is “110”, it is determined that the node 24 does not belong to the failed subnet. Then, in the node 24, a beacon packet is transmitted to the node 27 after the random time has elapsed by the beacon transmission delay process (step S107) (step S108).

このように、故障したサブネットに属すノードはビーコンパケットの送信を行わないので、余計なプロトコル処理の実行を回避することができ、ネットワーク全体の通信効率を向上させることができる。   As described above, since the node belonging to the failed subnet does not transmit the beacon packet, it is possible to avoid the execution of unnecessary protocol processing and to improve the communication efficiency of the entire network.

次に、ノード27では、ビーコン受信待ち遅延時間内に、ビーコンパケットを受信すると、ネットワーク選択処理216が実行される(ステップS111)。   Next, in the node 27, when a beacon packet is received within the beacon reception waiting delay time, a network selection process 216 is executed (step S111).

このネットワーク選択処理216は、第1の実施形態と同様の処理を適用することができるので、詳細な説明は省略するが、第2の実施形態の場合、故障したサブネットに属すノード(この例ではノード26)からのビーコンパケットは存在しない。そのため、ネットワーク選択処理に係る負担を少なくすることができる。   Since the network selection processing 216 can apply the same processing as in the first embodiment, a detailed description is omitted. In the second embodiment, a node belonging to the failed subnet (in this example, There is no beacon packet from node 26). Therefore, it is possible to reduce the burden related to the network selection process.

(B−3)第2の実施形態の効果
以上のように、第2の実施形態によれば、第1の実施形態で説明した効果に加えて、ビーコンパケットにネットワークアドレスを含めないロングアドレスビーコンモードでの運用でも適用可能となる。
(B-3) Effects of Second Embodiment As described above, according to the second embodiment, in addition to the effects described in the first embodiment, a long address beacon that does not include a network address in a beacon packet. Applicable even in operation in mode.

(C)他の実施形態
第1及び第2の実施形態の説明においても種々の変形実施形態を説明したが、その他にも、以下のような変形実施形態を適用することができる。
(C) Other Embodiments Although various modified embodiments have been described in the description of the first and second embodiments, the following modified embodiments can be applied.

第1及び第2の実施形態では、ツリー型マルチホップネットワークである場合の適用を説明したが、複数のノード間で階層的に構成されているものであれば、ツリー型ネットワークに限定されるものではなく、広く適用することができる。   In the first and second embodiments, the application in the case of a tree-type multi-hop network has been described. However, as long as it is configured hierarchically between a plurality of nodes, it is limited to a tree-type network. Rather, it can be widely applied.

また、第1及び第2の実施形態では、故障検出したノードが、故障サブネット情報を自ノードの子ノードに対して送信するものとした。しかし、故障検出したノードが、故障サブネット情報をブロードキャスト送信し、故障サブネット情報をネットワーク全体に広く通知させるようにしてもよい。この場合、第1及び第2の実施形態に比べてネットワーク全体の通信処理の負担は大きくなるが、第1及び第2の実施形態と同様に、複合的なネットワーク修復処理を回避することができる。   In the first and second embodiments, the node that has detected the failure transmits the failure subnet information to the child node of the own node. However, the node that has detected the failure may broadcast the failure subnet information to widely notify the entire network of the failure subnet information. In this case, the burden of communication processing of the entire network is larger than in the first and second embodiments, but complex network repair processing can be avoided as in the first and second embodiments. .

第1及び第2の実施形態では、ノード装置が無線通信装置としてZigBee(登録商標)を備える場合を例示して説明したが、ZigBee(登録商標)以外の無線通信装置にも広く適用することができる。   In the first and second embodiments, the case where the node device includes ZigBee (registered trademark) as a wireless communication device has been described as an example. However, the present invention can be widely applied to wireless communication devices other than ZigBee (registered trademark). it can.

第1及び第2の実施形態では、ソフトウェア処理として実現される場合を例示して説明したが、ハードウェア処理で実現可能であれば、ハードウェアで実現するようにしてもよい。   In the first and second embodiments, the case where it is realized as software processing has been described as an example. However, if it can be realized by hardware processing, it may be realized by hardware.

第1の実施形態のネットワーク修復処理を示すシーケンスである。It is a sequence which shows the network restoration process of 1st Embodiment. 第1の実施形態の無線ネットワークの全体構成を示す全体構成図である。It is a whole lineblock diagram showing the whole radio network composition of a 1st embodiment. 第1の実施形態のノードの内部構成を示す内部構成図である。It is an internal block diagram which shows the internal structure of the node of 1st Embodiment. 第1の実施形態の情報処理部の機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of the information processing part of 1st Embodiment. 第1の実施形態の情報格納部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information storage part of 1st Embodiment. 第1の実施形態のネットワーク選択処理を示す動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart which shows the network selection process of 1st Embodiment. 第2の実施形態の情報処理部の機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of the information processing part of 2nd Embodiment. 第2の実施形態のネットワーク修復処理を示すシーケンスである。It is a sequence which shows the network restoration process of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の故障サブネット検査処理を示す動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart which shows the failure subnet test | inspection process of 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

20…無線ネットワーク、21〜27…ノード、30…ノード、31…情報処理部、32…情報格納部、33…無線通信部、311…ネットワーク接続処理機能部、312…故障サブネット情報通知機能部、313…ネットワーク離脱処理機能部、314、411…ノード情報収集処理機能部、315…選択機能部、316…故障検出機能部、412…故障サブネット検査処理機能部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Wireless network, 21-27 ... Node, 30 ... Node, 31 ... Information processing part, 32 ... Information storage part, 33 ... Wireless communication part, 311 ... Network connection processing function part, 312 ... Fault subnet information notification function part, 313... Network leaving processing function unit 314 411 Node information collection processing function unit 315 Selection function unit 316 Failure detection function unit 412 Failure subnet inspection processing function unit

Claims (13)

階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが備える無線通信装置において、
他ノードと情報通信を行う情報通信手段と、
他ノードから受信した故障サブネット情報を格納する故障サブネット情報格納手段と、
自ノードが故障したサブネットに属す場合に、当該サブネットから離脱するネットワーク離脱手段と、
当該サブネット離脱後、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報を収集するノード情報収集手段と、
上記1又は複数の他ノードのノード情報と上記故障サブネット情報とに基づいて、故障の生じた上記サブネットに属す他ノードへの接続要求を抑止する接続要求制御手段と、
上記接続要求制御手段により抑止された他ノード以外の他ノードと接続処理を行う接続処理手段と
を備えることを特徴とする無線通信装置。
In the wireless communication device provided in each of the nodes constituting the hierarchical wireless network,
Information communication means for performing information communication with other nodes;
Failure subnet information storage means for storing failure subnet information received from other nodes;
When the own node belongs to the failed subnet, the network leaving means to leave the subnet,
Node information collection means for collecting node information from one or more other surrounding nodes after leaving the subnet;
Connection request control means for suppressing connection requests to other nodes belonging to the subnet in which a failure has occurred based on the node information of the one or more other nodes and the failed subnet information;
A wireless communication apparatus comprising: a connection processing unit that performs a connection process with another node other than the other node suppressed by the connection request control unit.
上記接続要求制御手段が、上記1又は複数のノード情報に基づいて、上記故障サブネット情報の示すサブネットに属す他ノード以外の他ノードを選択し、選択した他ノードに対して接続要求を行うように制御することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。   The connection request control means selects another node other than the other node belonging to the subnet indicated by the failed subnet information based on the one or more node information, and makes a connection request to the selected other node. The wireless communication apparatus according to claim 1, wherein the wireless communication apparatus is controlled. 故障の生じたノードを検出した場合、この故障したノードのアドレス情報を上記故障サブネット情報として、自ノードの下層に位置する他ノードに通知させる故障サブネット情報通知手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。   A failure subnet information notifying means for notifying other node located in a lower layer of the own node of the failed node address information as the failed subnet information when a failed node is detected is provided. The wireless communication device according to 1 or 2. 上記ノード情報収集手段が、周囲の1又は複数の他ノードに対してノード情報の収集要求をする際に、上記故障サブネット情報も他ノードに送信することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の無線通信装置。   4. The failure subnet information is also transmitted to another node when the node information collection means makes a node information collection request to one or more other nodes in the vicinity. A wireless communication device according to claim 1. 階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが備える無線通信装置において、
他ノードと情報通信を行う情報通信手段と、
上記無線ネットワークにおける自ノードのアドレス情報を格納する自ノードアドレス情報格納手段と、
周囲の他ノードからノード情報収集要求を受信すると、上記ノード情報収集要求に含まれている故障サブネット情報と上記自ノードアドレス情報とに基づいて、自ノードが故障の生じたサブネットに属している場合、当該他ノードからのノード情報収集要求に対する応答を抑止する応答要求制御手段と
を備えることを特徴とする無線通信装置。
In the wireless communication device provided in each of the nodes constituting the hierarchical wireless network,
Information communication means for performing information communication with other nodes;
Own node address information storage means for storing address information of the own node in the wireless network;
When a node information collection request is received from other neighboring nodes, the local node belongs to the subnet in which the failure occurred, based on the failed subnet information included in the node information collection request and the local node address information And a response request control means for suppressing a response to the node information collection request from the other node.
階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが行う無線通信方法において、
情報通知手段が、他ノードと情報通信を行う情報通信工程と、
故障サブネット情報格納手段が、他ノードから受信した故障サブネット情報を格納する故障サブネット情報格納工程と、
ネットワーク離脱手段が、自ノードが故障したサブネットに属す場合に、当該サブネットから離脱するネットワーク離脱工程と、
ノード情報収集手段が、当該サブネット離脱後、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報を収集するノード情報収集工程と、
接続要求制御手段が、上記1又は複数の他ノードのノード情報と上記故障サブネット情報とに基づいて、故障の生じた上記サブネットに属す他ノードへの接続要求を抑止する接続要求制御工程と、
接続処理手段が、上記接続要求制御手段により抑止された他ノード以外の他ノードと接続処理を行う接続処理工程と
を有することを特徴とする無線通信方法。
In a wireless communication method performed by each of nodes constituting a hierarchical wireless network,
An information communication step in which the information notification means performs information communication with other nodes;
A fault subnet information storage means for storing fault subnet information received from another node;
When the network leaving means belongs to a subnet in which the own node has failed, a network leaving step for leaving the subnet,
A node information collecting step in which the node information collecting means collects node information from one or more other surrounding nodes after leaving the subnet;
A connection request control step in which a connection request control means suppresses a connection request to another node belonging to the subnet in which a failure has occurred, based on the node information of the one or more other nodes and the failed subnet information;
A wireless communication method, characterized in that the connection processing means includes a connection processing step of performing connection processing with another node other than the other nodes suppressed by the connection request control means.
階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれが行う無線通信方法において、
情報通信手段が、他ノードと情報通信を行う情報通信工程と、
自ノード位置情報格納手段が、上記無線ネットワークにおける自ノードのアドレス情報を格納する自ノードアドレス情報格納工程と、
応答要求制御手段が、周囲の他ノードからノード情報収集要求を受信すると、上記ノード情報収集要求に含まれている故障サブネット情報と上記自ノードアドレス情報とに基づいて、自ノードが故障の生じたサブネットに属している場合、当該他ノードからのノード情報収集要求に対する応答を抑止する応答要求制御工程と
を有することを特徴とする無線通信方法。
In a wireless communication method performed by each of nodes constituting a hierarchical wireless network,
An information communication step in which the information communication means performs information communication with other nodes;
The own node location information storage means stores the address information of the own node in the wireless network;
When the response request control means receives a node information collection request from other surrounding nodes, the own node has failed based on the failed subnet information and the own node address information included in the node information collection request. And a response request control step of suppressing a response to a node information collection request from the other node when belonging to a subnet.
階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれを機能させる無線通信プログラムにおいて、
コンピュータを、
他ノードと情報通信を行う情報通信手段、
他ノードから受信した故障サブネット情報を格納する故障サブネット情報格納手段、
自ノードが故障したサブネットに属す場合に、当該サブネットから離脱するネットワーク離脱手段、
当該サブネット離脱後、周囲の1又は複数の他ノードからノード情報を収集するノード情報収集手段、
上記1又は複数の他ノードのノード情報と上記故障サブネット情報とに基づいて、故障の生じた上記サブネットに属す他ノードへの接続要求を抑止する接続要求制御手段、
上記接続要求制御手段により抑止された他ノード以外の他ノードと接続処理を行う接続処理手段
として機能させる無線通信プログラム。
In a wireless communication program for causing each of the nodes constituting a hierarchical wireless network to function,
Computer
Information communication means for performing information communication with other nodes,
Fault subnet information storage means for storing fault subnet information received from other nodes,
When the node belongs to the failed subnet, the network leaving means to leave the subnet,
Node information collection means for collecting node information from one or more other surrounding nodes after leaving the subnet,
A connection request control means for suppressing connection requests to other nodes belonging to the subnet in which a failure has occurred based on the node information of the one or more other nodes and the failed subnet information;
A wireless communication program that functions as a connection processing means for performing a connection process with another node other than the other nodes suppressed by the connection request control means.
階層的な無線ネットワークを構成するノードのそれぞれを機能させる無線通信プログラムにおいて、
他ノードと情報通信を行う情報通信手段、
上記無線ネットワークにおける自ノードのアドレス情報を格納する自ノードアドレス情報格納手段、
周囲の他ノードからノード情報収集要求を受信すると、上記ノード情報収集要求に含まれている故障サブネット情報と上記自ノードアドレス情報とに基づいて、自ノードが故障の生じたサブネットに属している場合、当該他ノードからのノード情報収集要求に対する応答を抑止する応答要求制御手段
として機能させる無線通信プログラム。
In a wireless communication program for causing each of the nodes constituting a hierarchical wireless network to function,
Information communication means for performing information communication with other nodes,
Own node address information storage means for storing address information of the own node in the wireless network;
When a node information collection request is received from other neighboring nodes, the local node belongs to the subnet in which the failure occurred, based on the failed subnet information included in the node information collection request and the local node address information A wireless communication program that functions as a response request control unit that suppresses a response to a node information collection request from another node.
請求項1〜4のいずれかに記載の無線通信装置を備えることを特徴とするノード。   A node comprising the wireless communication device according to claim 1. 請求項5に記載の無線通信装置を備えることを特徴とするノード。   A node comprising the wireless communication apparatus according to claim 5. 階層的な無線ネットワークを構成する複数のノードのいずれかに故障が生じた際のネットワーク修復システムにおいて、
上記各ノードが、請求項1〜4のいずれかに記載の無線通信装置を備えることを特徴とするネットワーク修復システム。
In a network repair system when a failure occurs in any of a plurality of nodes constituting a hierarchical wireless network,
Each said node is provided with the radio | wireless communication apparatus in any one of Claims 1-4, The network restoration | repair system characterized by the above-mentioned.
階層的な無線ネットワークを構成する複数のノードのいずれかに故障が生じた際のネットワーク修復システムにおいて、
上記各ノードが、請求項5に記載の無線通信装置を備えることを特徴とするネットワーク修復システム。
In a network repair system when a failure occurs in any of a plurality of nodes constituting a hierarchical wireless network,
A network restoration system, wherein each of the nodes includes the wireless communication device according to claim 5.
JP2007211337A 2007-08-14 2007-08-14 Wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system Active JP4470972B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211337A JP4470972B2 (en) 2007-08-14 2007-08-14 Wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007211337A JP4470972B2 (en) 2007-08-14 2007-08-14 Wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009049500A true JP2009049500A (en) 2009-03-05
JP4470972B2 JP4470972B2 (en) 2010-06-02

Family

ID=40501340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211337A Active JP4470972B2 (en) 2007-08-14 2007-08-14 Wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470972B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243485A (en) * 2012-05-18 2013-12-05 Panasonic Corp Communication terminal and multi-hop communication system
JP2015046774A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社リコー Communication device, communication method, and communication system
WO2015045388A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device using beacon signals
JP2016066891A (en) * 2014-09-24 2016-04-28 東芝ライテック株式会社 Communication device, communication method, and communication program
JP2020065131A (en) * 2018-10-16 2020-04-23 東邦瓦斯株式会社 Wireless communication network system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243485A (en) * 2012-05-18 2013-12-05 Panasonic Corp Communication terminal and multi-hop communication system
JP2015046774A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社リコー Communication device, communication method, and communication system
WO2015045388A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device using beacon signals
JP2016066891A (en) * 2014-09-24 2016-04-28 東芝ライテック株式会社 Communication device, communication method, and communication program
JP2020065131A (en) * 2018-10-16 2020-04-23 東邦瓦斯株式会社 Wireless communication network system
JP7201293B2 (en) 2018-10-16 2023-01-10 東邦瓦斯株式会社 wireless communication network system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4470972B2 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871154B2 (en) Wireless communication network system, network construction method, center station, relay station, terminal station, and program thereof
CN102480753B (en) Link state detection method and device
JP4503071B2 (en) Multicast communication method
JP4470972B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, wireless communication program, node, and network restoration system
JP3766346B2 (en) Data link transmission control method, mobile communication system, and data link transmission control device
CN108076472B (en) Star-shaped structure ad hoc network and reselection method of control center node thereof
JP4641245B2 (en) Ad hoc network system, wireless ad hoc terminal and failure detection method thereof
JP2004282270A (en) Radio ad hoc communication system, terminal, processing method therein, and program for making terminal to execute the method
JP2007053765A (en) Method for data transmission path establishment in sensor network
CN101483592A (en) Method and apparatus for inhibiting bidirectional forwarding detection link oscillation
CN102801632A (en) Unified electoral method of PIM-SM (Protocol Independent Multicast-Sparse Mode) designated router and IGMP (Internet Group Management Protocol) querier
JP2013005043A (en) Ad hoc network system
JP6322996B2 (en) Wireless communication apparatus and method, and wireless communication system
JP2005204016A (en) Address-assigning method in sensor network
CN108134986B (en) Message transmission method and device
JP5618946B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP2005287074A (en) Data link transmission control method, mobile communication system, base station, mobile station, mobile station control program, and computer-readable recording medium
JP4153544B2 (en) Method and apparatus for reducing the average time required for a communication unit to connect to a communication network
JP2009218811A (en) Radio communication apparatus, method and program
CN109951871A (en) Detection method, device, terminal and the storage medium of node conflict
JP2009224978A (en) Radio communication apparatus, radio communication system, and network restructuring method of radio communication apparatus
JP2010193416A (en) Network system and communication method
JP2005304060A (en) Data link transmission control method, mobile communication system and data link transmission control apparatus
Elhadef et al. Self-diagnosing wireless mesh and ad-hoc networks using an adaptable comparison-based approach
CN114039645A (en) Satellite base station switching method and device, electronic equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4470972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4