JP2009043263A - 質問分類方法およびそのシステム - Google Patents

質問分類方法およびそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009043263A
JP2009043263A JP2008205215A JP2008205215A JP2009043263A JP 2009043263 A JP2009043263 A JP 2009043263A JP 2008205215 A JP2008205215 A JP 2008205215A JP 2008205215 A JP2008205215 A JP 2008205215A JP 2009043263 A JP2009043263 A JP 2009043263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
question
feedback information
classification
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008205215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729607B2 (ja
Inventor
Ji Hoon Choi
知 勳 崔
Kogen Kim
光 鉉 金
Soko Lee
相 浩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2009043263A publication Critical patent/JP2009043263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729607B2 publication Critical patent/JP4729607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】質問分類方法およびそのシステムを提供する。
【解決手段】質問分類方法は、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出するステップと、キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定するステップと、選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供するステップとを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、質問分類方法およびそのシステムに関し、より詳細には、曖昧なユーザの質問から適合する検索結果を提供するために、ユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析し、質問を指定されたカテゴリに分類する質問分類方法及び質問分類システムに関する。
一般的に、情報検索方法は、ユーザが入力したクエリを分析し、分析されたクエリに対応する検索結果を人気度順に従って整列して提供する。
例えば、ユーザが「ドラム」をクエリとして入力し、楽器のドラムに関連した情報を検索しようとする場合に、従来の情報検索方法は、他のユーザによって「ドラム」に対応する検索結果として「ドラム洗濯機」の人気度が高ければ、ユーザが検索しようとする楽器のドラムよりもドラム洗濯機を優先的に検索結果として提供されてしまい、ユーザが所望する検索結果を優先的に提供できないという問題点がある。
一例として、ユーザによって入力された質問が「ジーンズ」である場合に、従来の情報検索方法は、男性用ジーンズまたは女性用ジーンズのうちで人気がある商品のみを検索するので、女性のユーザが男性用ジーンズを所望する場合において、女性ジーンズのうちの人気のある商品のみを検索結果として提供するようになれば、ユーザが所望する情報を適切に検索して提供できないという結果を招来してしまうことになる。
また、一例として、ユーザによって入力された質問が「プーマ」である場合に、従来の情報検索方法は、アビューズ(abuse)行為によって「ナイキ/アディダス/ポロ/ビーンポール」などが含まれる検索結果が上位に露出するようになれば、実際にユーザが所望するプーマに対する検索結果を正確に提供できないという問題点がある。
したがって、ユーザの質問の意図をより正確に把握して、ユーザが所望する情報検索結果を提供できるようにするための質問分類方法が切に求められている。
本発明は、上記した問題点を解決するために案出されたものであって、曖昧なユーザの質問から適合する検索結果を提供するために、ユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析し、質問を指定されたカテゴリに分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することを目的とする。
また、本発明は、サービス内の大分類カテゴリを抽出してカテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析し、抽出されたキーワードを用いて質問を分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、抽出されたキーワードを用いて質問と高い類似度を有するカテゴリを選定して質問を分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することを他の目的とする。
さらに、本発明は、選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された適合な検索結果を提供するために質問を分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することをさらに他の目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の一実施形態に係る質問分類方法は、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、前記カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出するステップと、前記キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定するステップと、前記選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供するステップとを含む。
本発明の一実施形態に係る質問分類システムは、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、前記カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する抽出部と、前記抽出されたキーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定するカテゴリ選定部と、前記選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供する検索結果提供部とを備える。
本発明によれば、曖昧なユーザの質問から適合する検索結果を提供するために、ユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析し、質問を指定されたカテゴリに分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することができる効果がある。
また、本発明によれば、サービス内の大分類カテゴリを抽出してカテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析し、抽出されたキーワードを用いて質問を分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することができる効果がある。
また、本発明によれば、抽出されたキーワードを用いて質問と高い類似度を有するカテゴリを選定して質問を分類する質問分類方法及びそのシステムを提供することができる効果がある。
さらに、本発明によれば、選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された適合な検索結果を提供するための質問分類方法及びそのシステムを提供することができる効果がある。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明に係る質問分類方法及びそのシステムについてより詳細に説明する。
図1は、本発明に係る質問分類システムとユーザ端末機との連動関係を示す図である。
図1を参照すれば、ユーザ端末機110は、ユーザから検索しようとする質問(query)が入力されると、入力された質問を質問分類システム120に送信する。なお、ユーザ端末機110と質問分類システム120とは、有線/無線の通信網で接続され、例えば、インターネット等を介して通信することができる。
質問分類システム120は、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出する。
質問分類システム120は、抽出されたカテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する。すなわち、質問分類システム120は、カテゴリ内に存在するフィードバック情報として質問に対するクリック頻度、販売指数、ベストセラーまたはロングセラーなどを分析し、頻度とタグ又は頻度とキーワード形態でデータを生成することができる。
質問分類システム120は、キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定する。すなわち、質問分類システム120は、ベクトル空間に表現される抽出キーワードを分析し、質問と高い類似度を有するカテゴリを選定することができる。
質問分類システム120は、選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供する。すなわち、質問分類システム120は、選定されたカテゴリと類似度の結合を介してユーザの質問の意図を把握し、ユーザの質問の意図に対応する検索結果をユーザ端末機110に提供することができる。
このように、本発明に係る質問分類システム120は、ユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析し、質問を指定されたカテゴリに分類することで、曖昧なユーザの質問に対して適合する検索結果を提供することができる。
図2は、本発明の一実施形態に係る質問分類システムの構成を示す図である。
図2を参照すれば、質問分類システム120は、データベース200と、抽出部210と、カテゴリ選定部220と、検索結果提供部230とを備える。
データベース200は、ユーザによって入力される質問に対応して提供される各種情報及び各種情報が存在する分類カテゴリ情報を記録して保持する。すなわち、データベース200は、ユーザによって入力された質問に関連する各種サービス内の分類カテゴリ情報及びカテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を記録して保持することができる。フィードバック情報は、質問に対するクリック頻度を含む。
抽出部210は、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出する。
図3は、キムチに関連するカテゴリの一例を示す図である。
図3を参照すれば、抽出部210は、ユーザから「キムチ」という質問が入力されると、サービス内の分類カテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集し、フィードバック情報を分析し、入力された質問である「キムチ」が属するカテゴリを抽出することができる。例えば、「キムチ」という用語が属するカテゴリリスト300を抽出することができる。カテゴリリスト300とは、ユーザによって入力された質問が属するカテゴリを抽出したリストである。第1カテゴリ310は、「キムチ」という用語が属する分類カテゴリが「食品スーパーマーケット」である場合を示しており、第2カテゴリ320は、「キムチ」が含まれる「キムチ桶」という用語が属する分類カテゴリが「生活/台所/文具」である場合を示しており、第3カテゴリ330は、「キムチ」という用語が属する分類カテゴリが「家電製品」である場合を示している。また、カテゴリ抽出部210は、質問に対するクリック頻度を分析し、クリック頻度が一定の基準値以上であるカテゴリをランキングすることができる。
抽出部210は、サービス内の分類カテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集する。すなわち、抽出部210は、下位カテゴリのすべての情報に対するフィードバック情報を索引語として有する文章である分類カテゴリを分析してフィードバック情報を収集することができる。
図4は、大分類カテゴリが属するすべての商品のフィードバック情報を収集した一例を示す図である。
図4を参照すれば、第1大分類カテゴリ410は、カテゴリID(cate_id)が「8」であり、カテゴリ名(cate name)が「食品/スーパーマーケット」である。抽出部210は、第1大分類カテゴリ410から「南洋アロエ」に対するクリック頻度「8」、「釣り」に対するクリック頻度「28」、「キムチ」に対するクリック頻度「10」、「グルコサミン」に対するクリック頻度「5」、「みかん」に対するクリック頻度「25」をフィードバック情報として収集することができる。
第2大分類カテゴリ420は、カテゴリIDが「0」であり、カテゴリ名が「家電製品」である。抽出部210は、第2大分類カテゴリ420から「ナビゲーション価格比較」に対するクリック頻度「17」、「冷蔵庫」に対するクリック頻度「17」、「キムチ」に対するクリック頻度「5」、「工学用計算機」に対するクリック頻度「17」、「計算機」に対するクリック頻度「25」、「携帯電話」に対するクリック頻度「2002」をフィードバック情報として収集することができる。
また、抽出部210は、カテゴリ内の存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する。すなわち、抽出部210は、カテゴリ内の存在するユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する。フィードバック情報は、質問に対するクリック頻度、販売指数、または人気度を含むことができる。一例として、人気度は、ベストセラーまたはロングセラーなどのように書籍の販売人気度を適用することができる。さらに、抽出部210は、カテゴリ内の存在するフィードバック情報を分析し、クリック頻度又はクリック頻度とキーワード形態でデータを生成することもできる。一例として、抽出部210は、図3に示す食品スーパーマーケットカテゴリ310に属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集し、このフィードバック情報を分析して「ジャーキー、ゴマの葉キムチ、キムチ、チーズケーキ」をキーワードとして抽出することができる。
カテゴリ選定部220は、キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定する。すなわち、カテゴリ選定部220は、ベクトル空間に表現される抽出キーワードを分析し、質問と高い類似度を有するカテゴリを選定することができる。一例として、質問が「キムチ」であり、抽出されたキーワードが「キムチ、キムチ桶」である場合に、抽出部210は、「キムチ、キムチ桶」というキーワードが「キムチ」という質問と一定の基準以上の類似度を有するため、「キムチ」又は「キムチ桶」が含まれた食品スーパーマーケットカテゴリ310、生活/台所/文具カテゴリ320、及び家電製品カテゴリ330を当該質問「キムチ」と高い類似度を有するカテゴリとして選定することができる。なお、例えば、「キムチ」と「キムチ桶」との間の類似度は、公知の単語間の類似度に関する技術を適用することが可能であり、また、単語間の類似度を予め格納して適用することも可能である。
カテゴリ選定部220は、質問に対するクリック頻度を分析して一定の基準値以上の加重値を有するカテゴリをランキングし、ランキング結果に応じてカテゴリを選定することができる。すなわち、カテゴリ選定部220は、質問に対するクリック頻度を分析して、当該質問に対する一定の基準値以上のクリック頻度を有するカテゴリに対して加重値を付与し、当該加重値に基づいてカテゴリをランキングし、ランキング結果に応じてカテゴリを選定することができる。一例として、カテゴリ選定部220は、質問に対するクリック頻度を分析し、質問が最も多くクリックされた情報が存在する大分類カテゴリをランキングし(クリック頻度に基づいてランキングし)、ランキング結果に応じてカテゴリを選定することができる。また、例えば、質問が「キムチ」であり、一定の基準値がクリック頻度100である場合に、カテゴリ選定部220は、図3に示すように、食品スーパーマーケットカテゴリ310において質問である「キムチ」に対するクリック頻度が「160」であることから基準値を満たす。このため、当該食品スーパーマーケットカテゴリ310に対して所定の加重値を付加し、家電製品カテゴリ330において質問である「キムチ」に対するクリック頻度が「5」であることから基準を満たさないため、家電製品カテゴリ330には該加重値を付加しない。したがって、家電製品カテゴリ330よりも食品スーパーマーケットカテゴリ310がさらに高い順位でランキングされることによって、「キムチ」に対するカテゴリを食品スーパーマーケットカテゴリ310として選定することができる。なお、カテゴリ選定部220は、付与された加重値に基づいて、上記以外の方法によりランキング及びランキング結果に応じたカテゴリの選定を行うことができる。例えば、加重値が付与されたカテゴリのみを抽出し、抽出したカテゴリを用いたランキング及びカテゴリの選定を行ったり、付与された加重値とクリック頻度とに基づいてランキング及びカテゴリの選定を行うことができる。
検索結果提供部230は、選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供する。すなわち、検索結果提供部230は、選定されたカテゴリと質問に対するクリック頻度を用い、質問と情報との類似度に応じて質問の意図が反映された検索結果を提供することができる。例えば、選定されたカテゴリが食品スーパーマーケットカテゴリ310である場合に、検索結果提供部230は、食品スーパーマーケットカテゴリ310に含まれた質問である「キムチ」に対するクリック頻度が「160」と高いため、食品スーパーマーケットカテゴリ310に含まれた検索結果を質問の意図が反映された検索結果として提供することができる。すなわち、選定されたカテゴリが当該質問に対した高いクリック頻度であれば、質問と情報との間に高い類似度があり、類似度が高いカテゴリを含む検索結果を提供することで、質問の意図が的確に反映された検索結果を提供することができる。
このように、本発明に係る質問分類システム120は、ユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析した結果に応じてユーザによって入力された質問を指定されたカテゴリに分類し、ユーザの質問に適合する検索結果を提供することができる。
図5は、本発明の一実施形態に係る質問分類方法を説明するためのフローチャートである。
図5を参照すれば、ステップS510で、質問分類システムは、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する。すなわち、ステップS510で、質問分類システムは、入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、カテゴリ内に存在するユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出することができる。フィードバック情報は、質問に対するクリック頻度、販売指数、または人気度を含むことができる。
ステップS510で、質問分類システムは、カテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集する。すなわち、ステップS510で、質問分類システムは、下位カテゴリのすべての情報に対するフィードバック情報を索引語として有する文章である分類カテゴリを分析し、分類カテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集する。
また、ステップS510で、質問分類システムは、フィードバック情報を用いて質問が属するカテゴリのキーワードを抽出する。すなわち、ステップS510で、質問分類システムは、質問に対するクリック頻度を分析して質問が属するカテゴリのキーワードを抽出することができる。
ステップS520で、質問分類システムは、キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定する。すなわち、ステップS520で、質問分類システムは、ベクトル空間に表現される抽出キーワードを分析し、質問と高い類似度を有するカテゴリを選定する。
一例として、ステップS520で、質問分類システムは、質問に対するクリック頻度を用いて一定の基準値以上の加重値を有するカテゴリを選定する。すなわち、ステップS520で、質問分類システムは、質問に対するクリック頻度を分析し、質問が最も多くクリックされた情報が存在する大分類カテゴリをランキングして選定することができる。
ステップS530で、質問分類システムは、選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供する。すなわち、ステップS530で、質問分類システムは、選定されたカテゴリと質問に対するクリック頻度を用い、質問と情報との類似度に応じて質問の意図が反映された検索結果を提供することができる。
このように、本発明に係る質問分類方法は、ユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析した結果に応じて質問を指定されたカテゴリに分類し、ユーザの質問に適合な検索結果を提供することができる。
なお、本発明に係る質問分類方法の各ステップは、コンピュータにより実行されるプログラム(命令)により実現することができ、該プログラムを含むコンピュータ読取可能な記録媒体として提供されることが可能である。当該記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むこともでき、記録媒体およびプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。また、記録媒体は、プログラム命令、データ構造などを保存する信号を送信する搬送波を含む光または金属線、導波管などの送信媒体でもある。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。前記したハードウェア要素は、本発明の動作を実行するために一以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成することができ、その逆もできる。
上述したように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該当の技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更させることができることを理解することができるであろう。すなわち、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるものではない。
本発明に係る質問分類システムとユーザ端末機との連動関係を示す図である。 本発明の一実施形態に係る質問分類システムの構成を示す図である。 キムチに関連するカテゴリの一例を示す図である。 大分類カテゴリが属するすべての商品のフィードバック情報を収集した一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る質問分類方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
110:ユーザ端末機
120:質問分類システム
200:データベース
210:抽出部
220:カテゴリ選定部
230:検索結果提供部

Claims (13)

  1. 入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、前記カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出するステップと、
    前記キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定するステップと、
    前記選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供するステップと、
    を含むことを特徴とする質問分類方法。
  2. カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する前記ステップは、
    前記サービス内の分類カテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集し、前記フィードバック情報を分析して質問が属するキーワードを抽出することを特徴とする請求項1に記載の質問分類方法。
  3. カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する前記ステップは、
    前記カテゴリ内に存在するユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出し、
    前記フィードバック情報は、
    前記質問に対するクリック頻度、販売指数、または人気度を含むことを特徴とする請求項2に記載の質問分類方法。
  4. カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する前記ステップは、
    前記分類カテゴリ内の下位カテゴリのすべての情報に対するフィードバック情報を分析して前記キーワードを抽出することを特徴とする請求項2に記載の質問分類方法。
  5. キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定する前記ステップは、
    前記質問に対するクリック頻度を用いて一定の基準値以上の加重値を有するカテゴリを選定することを特徴とする請求項2に記載の質問分類方法。
  6. キーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定する前記ステップは、
    前記フィードバック情報を分析し、前記質問が最も多くクリックされた情報が存在する大分類カテゴリをランキングし、前記ランキング結果に応じて前記カテゴリを選定することを特徴とする請求項1に記載の質問分類方法。
  7. 請求項1〜6のうちのいずれか一項の方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  8. 入力された質問に関連するサービス内の分類カテゴリを抽出し、前記カテゴリ内に存在するフィードバック情報を分析してキーワードを抽出する抽出部と、
    前記抽出されたキーワードを用いて質問と一定の基準以上の類似度を有するカテゴリを選定するカテゴリ選定部と、
    前記選定されたカテゴリと類似度の結合を介して質問の意図が反映された検索結果を提供する検索結果提供部と、
    を備えることを特徴とする質問分類システム。
  9. 前記抽出部は、
    前記サービス内の分類カテゴリに属するすべての情報に対するフィードバック情報を収集して質問が属するキーワードを抽出することを特徴とする請求項8に記載の質問分類システム。
  10. 前記抽出部は、
    下位カテゴリのすべての情報に対するフィードバック情報を索引語として有する文章である前記分類カテゴリを分析して前記フィードバック情報を収集し、前記収集されたフィードバック情報を分析して前記キーワードを抽出することを特徴とする請求項8に記載の質問分類システム。
  11. 前記抽出部は、
    前記カテゴリ内に存在するユーザの行動パターンに対するフィードバック情報を分析して前記キーワードを抽出し、
    前記フィードバック情報は、
    前記質問に対するクリック頻度、販売指数、または人気度を含むことを特徴とする請求項8に記載の質問分類システム。
  12. 前記カテゴリ選定部は、
    前記質問に対するクリック頻度を用いて一定の基準値以上の加重値を有するカテゴリをランキングし、ランキング結果に応じて前記カテゴリを選定することを特徴とする請求項11に記載の質問分類システム。
  13. 前記カテゴリ選定部は、
    前記フィードバック情報を分析し、前記質問が最も多くクリックされた情報が存在する大分類カテゴリをランキングし、前記ランキング結果に応じて前記カテゴリを選定することを特徴とする請求項11に記載の質問分類システム。
JP2008205215A 2007-08-10 2008-08-08 質問分類方法およびそのシステム Active JP4729607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070080879A KR100898459B1 (ko) 2007-08-10 2007-08-10 질의 분류 방법 및 그 시스템
KR10-2007-0080879 2007-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043263A true JP2009043263A (ja) 2009-02-26
JP4729607B2 JP4729607B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=40443887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008205215A Active JP4729607B2 (ja) 2007-08-10 2008-08-08 質問分類方法およびそのシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4729607B2 (ja)
KR (1) KR100898459B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031274A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 楽天株式会社 関連付け装置、関連付け方法、関連付けプログラム及び記録媒体
JP2013531847A (ja) * 2010-06-12 2013-08-08 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド インテリジェントナビゲーションの方法、装置、およびシステム
JP2014112316A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Kddi Corp 大量のコメント文章を用いた質問回答プログラム、サーバ及び方法
WO2016122575A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Product, operating system and topic based recommendations
US9984048B2 (en) 2010-06-09 2018-05-29 Alibaba Group Holding Limited Selecting a navigation hierarchical structure diagram for website navigation
JPWO2017208518A1 (ja) * 2016-05-30 2019-03-28 ソニー株式会社 情報処理装置
US10657161B2 (en) 2012-01-19 2020-05-19 Alibaba Group Holding Limited Intelligent navigation of a category system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100978740B1 (ko) * 2010-04-16 2010-08-30 한국과학기술정보연구원 Rdf 탐색기반 질의응답 서비스 시스템 및 방법
KR101137491B1 (ko) * 2010-05-18 2012-04-20 서울시립대학교 산학협력단 웹 페이지 검색에서 개인화된 태그 추천 모델 활용 시스템 및 방법
KR101616958B1 (ko) * 2015-01-26 2016-04-29 주식회사 포워드벤처스 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076715A (ja) * 2001-08-20 2003-03-14 Nhn Corp ウェブページ検索方法、ウェブページ検索装置、プログラム、および記録媒体
JP2003271648A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Just Syst Corp 検索装置、検索方法、ならびに、プログラム
JP2005044295A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索方法、検索装置及び検索プログラム
JP2005322165A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索キーワード提示方法及び装置及びプログラム
JP2006227823A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445943B1 (ko) * 2000-10-25 2004-08-25 전석진 근접 검색식을 이용한 정보 검색 시스템 및 방법
KR100567268B1 (ko) * 2003-11-21 2006-04-03 한국전자통신연구원 카테고리 갱신이 가능한 엑스,엠,엘 옐로우페이지웹서비스 장치 및 이를 이용한 시스템
US7392278B2 (en) * 2004-01-23 2008-06-24 Microsoft Corporation Building and using subwebs for focused search
KR100751560B1 (ko) * 2005-09-12 2007-08-27 (주)루크테크놀러지 키워드 광고 분석 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076715A (ja) * 2001-08-20 2003-03-14 Nhn Corp ウェブページ検索方法、ウェブページ検索装置、プログラム、および記録媒体
JP2003271648A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Just Syst Corp 検索装置、検索方法、ならびに、プログラム
JP2005044295A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索方法、検索装置及び検索プログラム
JP2005322165A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索キーワード提示方法及び装置及びプログラム
JP2006227823A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9984048B2 (en) 2010-06-09 2018-05-29 Alibaba Group Holding Limited Selecting a navigation hierarchical structure diagram for website navigation
US9519720B2 (en) 2010-06-12 2016-12-13 Alibaba Group Holding Limited Method, apparatus and system of intelligent navigation
JP2013531847A (ja) * 2010-06-12 2013-08-08 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド インテリジェントナビゲーションの方法、装置、およびシステム
US9047341B2 (en) 2010-06-12 2015-06-02 Alibaba Group Holding Limited Method, apparatus and system of intelligent navigation
US9842170B2 (en) 2010-06-12 2017-12-12 Alibaba Group Holding Limited Method, apparatus and system of intelligent navigation
WO2013031274A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 楽天株式会社 関連付け装置、関連付け方法、関連付けプログラム及び記録媒体
US9600560B2 (en) 2011-08-31 2017-03-21 Rakuten, Inc. Search keyword and category association apparatus, search keyword and category association method, search keyword and category association program and recording medium
JP2013050905A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Rakuten Inc 関連付け装置、関連付け方法、関連付けプログラム及び記録媒体
US10657161B2 (en) 2012-01-19 2020-05-19 Alibaba Group Holding Limited Intelligent navigation of a category system
JP2014112316A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Kddi Corp 大量のコメント文章を用いた質問回答プログラム、サーバ及び方法
WO2016122575A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Product, operating system and topic based recommendations
JPWO2017208518A1 (ja) * 2016-05-30 2019-03-28 ソニー株式会社 情報処理装置
JP7059929B2 (ja) 2016-05-30 2022-04-26 ソニーグループ株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100898459B1 (ko) 2009-05-21
KR20090016329A (ko) 2009-02-13
JP4729607B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729607B2 (ja) 質問分類方法およびそのシステム
US9928296B2 (en) Search lexicon expansion
CN101416179B (zh) 用来向每个用户提供调整推荐字的系统和方法
US20140317117A1 (en) Method, device and computer storage media for user preferences information collection
US20170154116A1 (en) Method and system for recommending contents based on social network
CN102999560A (zh) 用社交网络特征提高姓名和其它搜索查询的搜索引擎结果页面的相关性
CN103064956A (zh) 用于搜索电子内容的方法、计算系统和计算机可读介质
US20110184946A1 (en) Applying synonyms to unify text search with faceted browsing classification
US20150310068A1 (en) Reinforcement Learning Based Document Coding
CN101950288A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及程序
JP2009043264A (ja) 情報検索方法およびそのシステム
JP4896132B2 (ja) 情報価値を反映した情報検索方法及びその装置
JP5327784B2 (ja) 計算機システム、情報収集支援装置及び情報収集支援方法
JP2023516209A (ja) コンテンツを検索する方法、装置、機器及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5221664B2 (ja) 情報マップ管理システムおよび情報マップ管理方法
CN105528338A (zh) 智能预测的输入方法和系统
JP2018504686A (ja) 検索データを処理するための方法及び装置
KR101011726B1 (ko) 스니펫 제공 장치 및 방법
WO2006126800A1 (en) Method and system for recommending category and computer readable recording medium recording program for implementing the method
TWI507902B (zh) A retrieval system, a retrieval condition setting device, a control method of a search condition setting device, a computer program product, and an information memory medium
US20110153613A1 (en) Information search apparatus and method using locational/societal relation-based automatic category generation
JP2001117935A (ja) テキスト情報アクセス装置、その方法、及び記録媒体
CN105630837A (zh) 一种媒体记录搜索方法和装置
JP5832869B2 (ja) カテゴリーマッチングを用いたキーワード抽出システムおよびキーワード抽出方法
JP5116564B2 (ja) 検索処理システム、検索処理プログラム及び検索処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4729607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250