JP2009042121A - Vehicle meter - Google Patents
Vehicle meter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009042121A JP2009042121A JP2007208553A JP2007208553A JP2009042121A JP 2009042121 A JP2009042121 A JP 2009042121A JP 2007208553 A JP2007208553 A JP 2007208553A JP 2007208553 A JP2007208553 A JP 2007208553A JP 2009042121 A JP2009042121 A JP 2009042121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- panel
- electrode plates
- display
- display surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用計器に関する。 The present invention relates to a vehicle instrument.
従来、自発光式表示パネルからなる表示装置を指針計器に組み込んだ車両用計器が知られている(特許文献1参照)。表示装置の表面側には指針計器の文字板が配置され、その文字板には表示装置の情報表示領域を視認可能にする表示窓が形成されている。車両用計器のケースは、文字板の裏側にて表示装置の周縁部を保持している。
表示装置の周縁部をケースにて保持する従来技術では、ケースや、表示装置の製造誤差を考慮して、ケースと表示装置の周縁部との間に隙間を設けている。 In the prior art in which the peripheral portion of the display device is held by the case, a gap is provided between the case and the peripheral portion of the display device in consideration of manufacturing errors of the case and the display device.
しかしながら、ケースと表示装置の周縁部との間に隙間が設けられていると、表示装置が表示面に沿った方向に隙間分移動し、表示窓に表示装置の周縁部が入ってしまう可能性がある。このため、表示装置の表示面の面積を大きくする必要がある。その結果、表示装置のコストが上昇し、ひいては車両用計器のコストが上昇するという問題が発生する。 However, if a gap is provided between the case and the peripheral portion of the display device, the display device may move by the gap in the direction along the display surface, and the peripheral portion of the display device may enter the display window. There is. For this reason, it is necessary to increase the area of the display surface of the display device. As a result, there arises a problem that the cost of the display device increases, and consequently the cost of the vehicle instrument increases.
本発明の目的は、表示装置を組み込んだ車両用計器のコスト上昇を抑制することができる車両用計器を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vehicle instrument capable of suppressing an increase in cost of a vehicle instrument incorporating a display device.
請求項1に記載の発明は、情報を表示する表示装置と、表示装置の表示面側に配置されるとともに、表示装置の表示面を視認可能にする表示窓が形成されている化粧部材と、表示装置の裏面側に配置され、表示装置を保持するケースと、を備える車両用計器であって、表示装置の表示面の化粧部材と対向する位置に凹部が形成され、化粧部材の表示装置の表示面に対向する面に凹部に嵌め込まれる凸部が形成されていることを特徴としている。 The invention according to claim 1 is a display device that displays information, a decorative member that is disposed on the display surface side of the display device and has a display window that allows the display surface of the display device to be visually recognized, And a case for holding the display device, wherein the concave portion is formed at a position facing the decorative member on the display surface of the display device. A convex portion that is fitted into the concave portion is formed on the surface facing the display surface.
この構成によれば、化粧部材の表示窓に対して直接表示装置を所定の位置に固定することができる。このため、ケースと表示装置との間に隙間が形成される状態にあっても、表示装置自体が表示窓からずれることが防止できる。これにより、表示装置が表示面に沿った方向に移動する分を考慮して表示装置の表示面の面積を大きくする従来技術とは異なり、表示装置の表示面の面積を極力小さくすることができる。その結果、表示装置を必要以上に大きく製造する必要が無くなるので、比較的高価な表示装置のコスト上昇を抑えることができ、ひいては、車両用計器のコスト上昇を抑えることができる。 According to this structure, a display apparatus can be directly fixed to a predetermined position with respect to the display window of a decorative member. For this reason, even in a state where a gap is formed between the case and the display device, the display device itself can be prevented from being displaced from the display window. This makes it possible to reduce the area of the display surface of the display device as much as possible, unlike the prior art that increases the area of the display surface of the display device in consideration of the amount of movement of the display device in the direction along the display surface. . As a result, since it is not necessary to manufacture the display device larger than necessary, it is possible to suppress an increase in the cost of a relatively expensive display device and, in turn, an increase in the cost of the vehicle instrument.
請求項2に記載の発明によれば、表示装置は、電極が形成された一対の電極板と、電極板間に封入され、電極板の電極間に電圧を印加することにより自ら発光する自発光物質と、電極板間に設けられ、電極板間に自発光物質を封ずるシール部材と、を備える自発光式表示パネルであって、凹部は、少なくとも一対の電極板のうち、化粧部材側の電極板のシール部材に対応する位置に形成されていることを特徴としている。
According to the invention described in
この構成によれば、表示装置として自発光式表示パネルを用いることができる。また、自発光式表示パネルは、一対の電極板と、電極板間に封入された自発光物質と、電極板間に設けられる自発光物質を封じるためのシール部材と、を備えており、凹部は、化粧部材側の電極板のシール部材に対応する位置に形成されているので、電極板に何ら凹部を形成するための部材を設けることなく、また、電極板間に封入されている自発光物質に影響を与えることなく凹部を形成することができる。 According to this configuration, a self-luminous display panel can be used as the display device. The self-luminous display panel includes a pair of electrode plates, a self-luminous material sealed between the electrode plates, and a sealing member for sealing the self-luminous material provided between the electrode plates, and a recess. Is formed at a position corresponding to the sealing member of the electrode plate on the decorative member side, so that there is no member for forming a recess in the electrode plate, and the self-light-emitting sealed between the electrode plates The recess can be formed without affecting the substance.
請求項3の記載の発明によれば、表示装置は、電極が形成された一対の電極板と、電極板間に封入される液晶と、電極板間に設けられ、電極板間に液晶を封ずるシール部材と、を備える液晶パネルであって、凹部は、少なくとも一対の電極板のうち、化粧部材側の電極板のシール部材に対応する位置に形成されていることを特徴としている。 According to the invention of claim 3, the display device is provided with a pair of electrode plates on which electrodes are formed, liquid crystal sealed between the electrode plates, and provided between the electrode plates, and the liquid crystal is sealed between the electrode plates. A liquid crystal panel including a slip seal member, wherein the recess is formed at a position corresponding to the seal member of the electrode plate on the decorative member side of at least the pair of electrode plates.
この構成によれば、表示装置として液晶パネルを用いることができる。また、液晶パネルは、一対の電極板と、電極板間に封入された液晶と、電極板間に設けられる液晶を封じるためのシール部材と、を備えており、凹部は、化粧部材側の電極板のシール部材に対応する位置に形成されているので、電極板に何ら凹部を形成するための部材を設けることなく、また、電極板間に封入されている液晶に影響を与えることなく凹部を形成することができる。 According to this configuration, a liquid crystal panel can be used as the display device. The liquid crystal panel includes a pair of electrode plates, a liquid crystal sealed between the electrode plates, and a sealing member for sealing the liquid crystal provided between the electrode plates, and the recess is an electrode on the decorative member side. Since it is formed at a position corresponding to the sealing member of the plate, the concave portion is formed without any member for forming a concave portion on the electrode plate and without affecting the liquid crystal sealed between the electrode plates. Can be formed.
請求項4に記載の発明によれば、ケースは、表示装置の周縁部を支持する爪部を有し、少なくとも爪部は、表示装置の表示面に沿った方向に撓むことを特徴としている。 According to the invention described in claim 4, the case has a claw portion that supports the peripheral portion of the display device, and at least the claw portion is bent in a direction along the display surface of the display device. .
この構成によれば、表示装置の周縁部を支持する爪部は、表示装置の表示面に沿った方向に撓むので、ケースに対する表示装置の位置の自由度が増す。このため、ケースと表示窓との位置がずれたとしても、爪部によって表示装置の位置が固定されることなく、表示装置を表示窓に対して適切な位置に配置させることができる。 According to this structure, since the nail | claw part which supports the peripheral part of a display apparatus bends in the direction along the display surface of a display apparatus, the freedom degree of the position of the display apparatus with respect to a case increases. For this reason, even if the position of the case and the display window shifts, the display device can be arranged at an appropriate position with respect to the display window without the position of the display device being fixed by the claw portion.
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一若しくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。 Hereinafter, a plurality of embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or equivalent parts are denoted by the same reference numerals in the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による車両用計器としてのコンビネーションメータ10の正面図である。図1において、コンビネーションメータ10は、自動車(車両)の運転席前方、若しくは中央部のインストルメントパネル内に配置され、車両の各種情報などを表示する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a front view of a
コンビネーションメータ10は、指針を備えた計器を3つ備えている。図1中、左側からエンジン回転計11、速度計12、燃料計13がそれぞれ配置されている。エンジン回転計11と速度計12との間、および速度計12と燃料計13との間には、車両の状況、例えば、バッテリ異常、エンジンオイル異常、ハンドブレーキの状況などを絵文字、図案、記号などで表示する表示灯14が複数個、配置されている。
The
さらに、速度計12の左右には、図示しない方向指示器レバーの操作に応じて点滅する方向指示灯15が配置されている。速度計12の下方には、車両の総走行距離(ODO)や、走行距離(TRIP)を表示するELパネル20が配置されている。なお、ELパネル20は請求項に記載の表示装置に相当する。
Further, on the left and right sides of the
このELパネル20の左側には、ELパネル20の内容(ODO、TRIP)を切り替えたり、走行距離(TRIP)のリセットを指示したりするための切替スイッチ16が配置されている。なお、ELパネル20の詳細については後述する。ELパネル20には、時間、エンジン回転数、車両の速度、瞬間燃費、平均燃費などの情報を表示させてもよい。
On the left side of the
図2は、コンビネーションメータ10の電気回路の構成を示している。制御装置61は、CPU、ROM、RAMを含むマイコンおよび周辺回路などから構成されている。制御装置61は、バッテリ19から各種センサ17より、エンジン回転数情報、車速情報、燃料残量情報、バッテリ容量警告情報、エンジンオイル量警告情報、方向指示器操作情報、および切替スイッチ16によるリセット情報や表示切替指示情報などを受け、所定の演算処理を行い、ELパネル20、表示灯14、方向指示灯15、エンジン回転計11、速度計12および燃料計13を制御する。
FIG. 2 shows the configuration of the electric circuit of the
この制御装置61には、イグニッションスイッチ18のオフ状態でもコンビネーションメータ10を作動させるために、バッテリ19よりイグニッションスイッチ18を介さずに常時バッテリ電圧VBが供給されるとともに、イグニッションスイッチ18を介してバッテリ電圧VBが供給される給電経路が設けられている。
In order to operate the
図3は、コンビネーションメータ10に組み込まれているELパネル20の断面を示している。コンビネーションメータ10の表示面側には、請求項に記載の化粧部材としての樹脂製の見返し板40が配置され、ELパネル20は、その背後に配置される。見返し板40には、ELパネル20の表示面21を視認可能にする表示窓41が形成されており、ELパネル20は、その表示窓41に対応する位置に配置される。
FIG. 3 shows a cross section of the
ELパネル20は、ELパネル20の背後に配置される樹脂製のケース50の爪部51にて保持される。爪部51は、複数個形成されており、ELパネル20の上下の周縁部22を支持し、見返し板40側への移動を規制する。また、爪部51は、ELパネル20の表示面21に沿った方向に撓むように形成されている。これにより、ELパネル20は、見返し板40およびケース50側への移動が規制されつつも、爪部51が撓む範囲で表示面21に沿った方向に移動することが可能となる。
The
次に、ELパネル20について説明する。ELパネル20は、見返し板40側に配置される陽極を表面に形成した陽極側電極板23と、ケース50側に配置される陰極を表面に形成した陰極側電極板24とを有している。両電極板23、24の外周部の間には、シール部材25が挟持されている。
Next, the
両電極板23、24、シール部材25によって形成される空間には、陽極と陰極との間に電圧を印加することにより自ら発光する自発光物質26が封入されている。自発光物質26としては、例えば、低分子系発光材料であるアルミニウム錯体や、高分子系発光材料であるΠ共役ポリマー、低分子色素含有ポリマーなどがある。
A space formed by the
ELパネル20の一対の電極板23、24のうち、見返し板40側に配置される陽極側電極板23は、例えば、透明なガラス基板であり、この電極板23に形成される陽極も透明なものとなっている。陽極としては、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)が使用される。このため、陽極、陰極間に電圧を印加させ、自発光物質26が発光すると、その光は陽極側電極板23から見返し板40側に出射される。
Of the pair of
本実施形態のELパネル20は、複数の画素を有し、画素ごとに発光、非発光を制御することができるように陽極、陰極が両電極板23、24に形成されている。各画素の発光、非発光を制御装置61にて制御することにより、表示面21上に総走行距離などの情報を表示する(図1、図2参照)。
The
ELパネル20およびケース50の背後には、制御装置61などの電子部品が実装される回路基板60が配置されている。ELパネル20は、図示しないフレキシブル基板などで制御装置61と接続されている。
A
ELパネル20の陽極側電極板23には、後述する見返し板40に形成された凸部42が嵌め込まれる凹部27が形成されている。本実施形態では、凹部27は、1点鎖線で示す表示窓41の外側でかつ、シール部材25に対応する位置に、複数個形成されている(図4参照)。凹部27の深さは、図3に示すように、陽極側電極板23の厚さとほぼ同じ深さとなっている。凹部27は、シール部材25に対応する位置に形成されているため、両電極板23、24間に封入された自発光物質26が外部に漏れたり、自発光物質26への外部からの影響を防いだりすることができる。
The anode
見返し板40の裏側、つまり、ELパネル20の表示面21に対向する面には、上記凹部27に嵌め込むことが可能な、凸部42が形成されている。
A
本実施形態では、凹部27は、陽極側電極板23のみに形成されているため、コンビネーションメータ10を組み付ける際、ELパネル20の表裏の誤組み付けを防止することができる。
In the present embodiment, since the
ELパネル20をケース50の爪部51にて保持した状態で、見返し板40の凸部42をELパネル20の凹部27に嵌め込み、見返し板40をELパネル20の表示面21側に配置させる。これにより、ELパネル20は、見返し板40の表示窓41に対して所定の位置に位置決めされることとなる。つまり、ケース50とELパネル20の周縁部22との間に隙間が形成される状態にあっても、ELパネル20の表示面21の中央部と、表示窓41の中央部とをほぼ一致させることができる。ELパネル20が表示窓41からずれてELパネル20の周縁部22が表示窓41に入ってしまうことが防止できる。
With the
これにより、ELパネル20が表示面21に沿った方向に移動する分を考慮してELパネル20の表示面の面積を大きくする必要が無くなる。その結果、比較的高価なELパネル20のコスト上昇を抑えることができ、ひいては、コンビネーションメータ10のコスト上昇を抑えることができる。
This eliminates the need to increase the area of the display surface of the
ところで、従来技術では、ELパネルが表示面に沿った方向に移動する可能性があったため、ELパネルに表示する情報が表示窓から外れてしまわないように、表示窓の面積に対して情報の大きさを制限していた。 By the way, in the prior art, there is a possibility that the EL panel moves in a direction along the display surface, so that the information displayed on the area of the display window does not deviate from the display window. The size was limited.
本実施形態のコンビネーションメータ10によれば、ELパネル20の凹部27に見返し板40の凸部42を嵌め込むことにより、ELパネル20と表示窓41との位置を固定しているため、ELパネル20の表示面21に表示する情報の大きさを可能な限り大きくすることができる。このため、ELパネル20には比較的大きな情報を表示することができるため、視認性が向上する。また、コンビネーションメータ10の意匠の自由度が増加する。
According to the
本実施形態では、ELパネル20に形成した凹部27は2つであるが、見返し板40の表示窓41に対してELパネル20の表示面21を所定の位置に固定することができれば、どの場所に形成してもよい。
In the present embodiment, the number of the
また、凹部27の形状は、円形に限らない。例えば、楕円形であってよいし、多角形(三角形、四角形)であってもよい。
The shape of the
さらに、凹部27は、ELパネル20の両電極板23、24を貫くように形成してもよい。また、凹部27の開口部に傾斜面を形成すると、見返し板40の凸部42を凹部27に嵌め込む際、凹部27の開口部によって凸部42が削られることを抑制することができる。
Further, the
(第2実施形態)
図5に示すように、第1実施形態にて用いたELパネル20の代わりに液晶パネル30を用いてもよい。ここでは、上記第1実施形態と異なる部分のみ説明する。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 5, a
液晶パネル30は、見返し板40側に配置される対向電極を表面に形成した対向電極側電極板33と、ケース50側に配置される画素電極を表面に形成した画素電極側電極板34とを有している。両電極板33、34の外周部の間には、シール部材35が挟持されている。
The
両電極板33、34はそれぞれ透明なガラス基板である、両電極板33、34に形成される各電極も透明なものとなっている。透明な電極の材料としては、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)が使用される。
Both
両電極板33、34、シール部材35によって形成される空間には、対向電極と画素電極との間に電圧を印加することにより光を透過する液晶36が封入されている。液晶36の材料としては、例えば、ネマティック液晶やスメクティック液晶などがある。
In a space formed by both the
液晶パネル30およびケース50の背後には、制御装置61などの電子部品が実装される回路基板60が配置されている。回路基板60には、液晶パネル30を背後から照射する発光ダイオード62が実装されている。
A
液晶パネル30は、複数の画素を有し、画素ごとに光の透過、非透過を制御することができるように対向電極、画素電極が両電極板33、34に形成されている。各画素の光の透過、非透過を制御装置61にて制御することにより、表示面31上に総走行距離などの情報を表示する(図1参照)。
The
液晶パネル30の対向電極側電極板33にも、第1実施形態のELパネル20と同様に、見返し板40の凸部42が嵌め込まれる凹部37が形成されている。見返し板40の凸部42を対向電極側電極板33の凹部37に嵌め込むことにより、液晶パネル30の表示面31と見返し板40の表示窓41との相対位置を適切な位置とすることができる。
Similarly to the
10 コンビネーションメータ(車両用計器)、20 ELパネル(表示装置)、21 表示面、22 周縁部、23 陽極側電極板(電極板)、24 陰極側電極板(電極板)、25 シール部材、26 自発光物質、27 凹部、30 液晶パネル(表示装置)、31 表示面、33 対向電極側電極板(電極板)、34 画素電極側電極板(電極板)、35 シール部材、36 液晶、37 凹部、40 見返し板(化粧部材)、41 表示窓(表示窓)、42 凸部、50 ケース、51 爪部、60 回路基板、61 制御装置、62 発光ダイオード
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記表示装置の表示面側に配置されるとともに、前記表示装置の前記表示面を視認可能にする表示窓が形成されている化粧部材と、
前記表示装置の裏面側に配置され、前記表示装置を保持するケースと、を備える車両用計器であって、
前記表示装置の前記表示面の前記化粧部材と対向する位置に凹部が形成され、
前記化粧部材の前記表示装置の前記表示面に対向する面に前記凹部に嵌め込まれる凸部が形成されていることを特徴とする車両用計器。 A display device for displaying information;
A decorative member that is disposed on the display surface side of the display device and has a display window that allows the display surface of the display device to be visually recognized.
A vehicular instrument provided with a case that is disposed on the back side of the display device and holds the display device,
A recess is formed at a position facing the decorative member of the display surface of the display device,
A vehicular instrument characterized in that a convex part fitted into the concave part is formed on a surface of the decorative member facing the display surface of the display device.
前記凹部は、少なくとも一対の前記電極板のうち、前記化粧部材側の前記電極板の前記シール部材に対応する位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用計器。 The display device includes a pair of electrode plates on which electrodes are formed, a self-luminous material that is enclosed between the electrode plates and emits light by applying a voltage between the electrodes of the electrode plates, and the electrode plates. A self-luminous display panel comprising a sealing member provided between the electrode plates and sealing the self-luminous substance,
2. The vehicular instrument according to claim 1, wherein the concave portion is formed at a position corresponding to the seal member of the electrode plate on the decorative member side of at least a pair of the electrode plates.
前記凹部は、少なくとも一対の前記電極板のうち、前記化粧部材側の前記電極板の前記シール部材に対応する位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用計器。 The display device includes a pair of electrode plates on which electrodes are formed, a liquid crystal sealed between the electrode plates, and a seal member provided between the electrode plates and sealing the liquid crystal between the electrode plates. A liquid crystal panel comprising:
2. The vehicular instrument according to claim 1, wherein the concave portion is formed at a position corresponding to the seal member of the electrode plate on the decorative member side of at least a pair of the electrode plates.
少なくとも前記爪部は、前記表示装置の前記表示面に沿った方向に撓むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用計器。 The case has a claw portion that supports a peripheral portion of the display device,
The vehicular instrument according to any one of claims 1 to 3, wherein at least the claw portion bends in a direction along the display surface of the display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208553A JP2009042121A (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Vehicle meter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208553A JP2009042121A (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Vehicle meter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009042121A true JP2009042121A (en) | 2009-02-26 |
Family
ID=40443002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208553A Pending JP2009042121A (en) | 2007-08-09 | 2007-08-09 | Vehicle meter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009042121A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11117468B2 (en) | 2016-11-08 | 2021-09-14 | Denso Corporation | Display device for vehicle |
-
2007
- 2007-08-09 JP JP2007208553A patent/JP2009042121A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11117468B2 (en) | 2016-11-08 | 2021-09-14 | Denso Corporation | Display device for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10227005B2 (en) | Vehicular display device | |
KR100942850B1 (en) | Display device | |
JP2006252989A (en) | Display panel, mobile display module and electronics using this | |
JP2008209764A (en) | Liquid crystal display device | |
US20190323674A1 (en) | Illumination device for vehicle, lighting tool for vehicle, window panel attached with lighting tool for vehicle, and on-vehicle display | |
JP2017121841A (en) | Display device | |
JP3189670B2 (en) | Display of instrument panel of vehicle | |
WO2017221604A1 (en) | Display device for vehicle | |
JP2009042121A (en) | Vehicle meter | |
JP2009251419A (en) | Display apparatus | |
JP2009151251A (en) | Display device | |
JP2013241035A (en) | Display apparatus for vehicle | |
JPH11198679A (en) | Display device | |
JP2018197097A (en) | Vehicular display device, method for controlling vehicular display device, and program | |
JP2006267557A (en) | Display panel, display device and display module for traveling object | |
JP2017001603A (en) | Display device | |
JP5012358B2 (en) | Pointer instrument | |
JP2009008605A (en) | Vehicle-use display device | |
US7806542B2 (en) | Display device | |
JP2007240243A (en) | Vehicle-use display device | |
JP5971192B2 (en) | LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND VEHICLE DISPLAY DEVICE EQUIPPED WITH LIQUID CRYSTAL DISPLAY | |
JP2009031463A (en) | Display device | |
JP2009047666A (en) | Display device | |
JP2003076295A (en) | Display device | |
JP2004258255A (en) | Display device |