JP2009041932A - Mobile object positioning apparatus - Google Patents
Mobile object positioning apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009041932A JP2009041932A JP2007204256A JP2007204256A JP2009041932A JP 2009041932 A JP2009041932 A JP 2009041932A JP 2007204256 A JP2007204256 A JP 2007204256A JP 2007204256 A JP2007204256 A JP 2007204256A JP 2009041932 A JP2009041932 A JP 2009041932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning
- error variance
- satellite
- mobile
- inertial navigation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動体に搭載され、該移動体の位置を測位する移動体用測位装置に関する。 The present invention relates to a positioning device for a moving body that is mounted on a moving body and measures the position of the moving body.
従来から、衛星航法(GPS)から得た位置の誤差分散と、慣性航法(自立航法:INS)から得た位置の誤差分散とを導出し、両者の逆比に対応する比例配分係数に応じてGPS位置情報とINS位置情報とを統合する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, position error variance obtained from satellite navigation (GPS) and position error variance obtained from inertial navigation (self-contained navigation: INS) are derived, and the proportional distribution coefficient corresponding to the inverse ratio of both is derived. A technique for integrating GPS position information and INS position information is known (see, for example, Patent Document 1).
また、上記の特許文献1では、単にGPS位置情報とINS位置情報とを最終段で結合させるものであるが、より緊密に衛星航法と慣性航法とを併用するGPS/INS協調測位により、車両位置を測位する車両位置測位装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。この特許文献2には、慣性航法装置のドリフトの補正方法や衛星航法装置のオフセットの補正方法が開示されている。
ところで、GPS/INS協調測位を用いて移動体位置を測位する場合、衛星航法で測位される移動体位置の誤差分散を用いて、慣性航法装置のドリフト等のような、補正パラメータを推定し補正することが有用である。 By the way, when positioning a moving body position using GPS / INS coordinated positioning, correction parameters such as drift of an inertial navigation apparatus are estimated and corrected using error variance of the moving body position measured by satellite navigation. It is useful to do.
しかしながら、衛星航法で測位される移動体位置の誤差分散をそのまま用いる場合(即ち補正せずに用いる場合)、移動体で受信される衛星電波の受信状態によっては不適切な誤差分散を用いることになり、その結果、測位精度が悪化する虞がある。 However, when the error variance of the mobile object position measured by satellite navigation is used as it is (that is, when it is used without correction), an inappropriate error variance is used depending on the reception state of the satellite radio wave received by the mobile object. As a result, the positioning accuracy may deteriorate.
そこで、本発明は、移動体で受信される衛星電波の受信状態に応じた適切な誤差分散を用いて移動体の位置を測位することができる移動体用測位装置の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a mobile positioning device that can measure the position of a mobile body using an appropriate error variance according to the reception state of satellite radio waves received by the mobile body.
上記目的を達成するため、第1の発明は、移動体に搭載され、該移動体の位置を測位する移動体用測位装置において、
慣性航法により前記移動体の位置を測位する慣性航法測位手段と、
衛星航法により前記移動体の位置を測位する衛星航法測位手段と、
前記衛星航法測位手段の測位結果と前記慣性航法測位手段の測位結果との関係を観測量とし、前記慣性航法測位手段で用いられる補正パラメータを状態量として、前記衛星航法測位手段の測位結果の誤差分散を用いて、前記状態量を推定する状態量推定手段と、
前記状態量推定手段により推定された状態量を前記慣性航法測位手段の測位に反映させる手段と、
前記移動体で受信される衛星電波の受信状態に応じて前記誤差分散を補正する補正手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first invention is a positioning device for a moving body that is mounted on a moving body and measures the position of the moving body.
Inertial navigation positioning means for positioning the position of the moving body by inertial navigation;
Satellite navigation positioning means for positioning the position of the moving body by satellite navigation;
The relationship between the positioning result of the satellite navigation positioning means and the positioning result of the inertial navigation positioning means is an observation amount, the correction parameter used in the inertial navigation positioning means is a state quantity, and the error of the positioning result of the satellite navigation positioning means State quantity estimation means for estimating the state quantity using variance;
Means for reflecting the state quantity estimated by the state quantity estimating means in the positioning of the inertial navigation positioning means;
And correction means for correcting the error variance according to a reception state of satellite radio waves received by the mobile body.
第2の発明は、第1の発明に係る移動体用測位装置において、
前記補正手段は、所定数以上の衛星が捕捉された場合には、前記誤差分散を補正せず、所定数未満の衛星が捕捉された場合に、前記誤差分散を補正することを特徴とする。
2nd invention is the positioning apparatus for moving bodies which concerns on 1st invention,
The correction means does not correct the error variance when a predetermined number or more of satellites are captured, and corrects the error variance when less than a predetermined number of satellites are captured.
第3の発明は、第1又は2の発明に係る移動体用測位装置において、
前記補正手段は、所定数以上の衛星が捕捉された観測周期に対応した周期で前記慣性航法測位手段により測位される前記移動体の位置を基点として、その後の前記移動体の位置を推定する移動体位置推定手段を備え、前記移動体位置推定手段により推定された前記移動体の推定位置を、該推定位置に対応する周期で前記慣性航法測位手段により測位される前記移動体の測位位置と比較し、当該比較結果に基づいて、前記誤差分散を補正することを特徴とする。
3rd invention is the positioning apparatus for moving bodies which concerns on 1st or 2nd invention,
The correction means uses the position of the moving body measured by the inertial navigation positioning means at a period corresponding to an observation period in which a predetermined number or more of satellites are captured as a base point for movement to estimate the position of the subsequent moving body Comparing the estimated position of the moving object estimated by the moving object position estimating means with the positioning position of the moving object measured by the inertial navigation positioning means at a period corresponding to the estimated position. The error variance is corrected based on the comparison result.
第4の発明は、第3の発明に係る移動体用測位装置において、
前記移動体位置推定手段は、所定数未満の衛星が捕捉された観測周期に対応した周期の前記移動体の位置を推定することを特徴とする。
4th invention is the positioning apparatus for moving bodies which concerns on 3rd invention,
The mobile object position estimating means estimates the position of the mobile object having a period corresponding to an observation period in which less than a predetermined number of satellites are captured.
第5の発明は、第3又は4の発明に係る移動体用測位装置において、
前記補正手段は、少なくとも2つの直交する方向成分で前記推定位置と前記測位位置との差分を導出し、該導出した各方向成分の差分に基づいて、対応する各方向成分に係る前記誤差分散を補正することを特徴とする。
5th invention is the positioning apparatus for moving bodies which concerns on 3rd or 4th invention,
The correction means derives a difference between the estimated position and the positioning position using at least two orthogonal direction components, and based on the derived difference between the direction components, the error variance relating to each corresponding direction component is calculated. It is characterized by correcting.
第6の発明は、第5の発明に係る移動体用測位装置において、
前記補正手段は、前記導出した差分が大きい場合には、前記導出した差分が小さい場合に比べて高い増加割合で、前記誤差分散が増加する方向に前記誤差分散を補正することを特徴とする。
6th invention is the positioning apparatus for moving bodies which concerns on 5th invention,
The correction means corrects the error variance in a direction in which the error variance increases at a higher rate when the derived difference is large than when the derived difference is small.
第7の発明は、第1〜6のうちのいずれかの発明に係る移動体用測位装置において、
前記補正手段は、衛星電波の受信結果に基づいて、少なくとも2つの直交する方向で衛星電波の受信状態を表す指標値を導出し、該導出した各方向成分の指標値に基づいて、対応する各方向成分に係る前記誤差分散を補正することを特徴とする。
7th invention is the positioning apparatus for moving bodies which concerns on any invention among the 1st-6th,
The correction means derives an index value indicating the reception state of the satellite radio wave in at least two orthogonal directions based on the reception result of the satellite radio wave, and corresponding each of the corresponding values based on the derived index value of each direction component The error variance related to the direction component is corrected.
第8の発明は、第7の発明に係る移動体用測位装置において、
前記指標値は、各方向を基準とした所定範囲内に存在する衛星数、及び、前記移動体における各衛星からの衛星電波の受信強度に基づくことを特徴とする。
An eighth invention is the positioning device for a moving body according to the seventh invention,
The index value is based on the number of satellites existing within a predetermined range with respect to each direction and the reception intensity of satellite radio waves from each satellite in the mobile body.
本発明によれば、移動体で受信される衛星電波の受信状態に応じた適切な誤差分散を用いて移動体の位置を測位することができる移動体用測位装置が得られる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the positioning apparatus for moving bodies which can position the position of a moving body using the suitable error dispersion | distribution according to the reception state of the satellite electromagnetic wave received with a moving body is obtained.
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明による移動体用測位装置の一実施例を含む車両位置測位システム100を示すシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a
尚、以下では、移動体としての車両の位置を適切に測位する車両位置測位システムを例示するが、本発明は、車両以外の如何なる移動体にも適用可能である。その他の移動体としては、自動二輪車、鉄道、船舶、航空機、ホークリフト、ロボットや、人の移動に伴い移動する携帯電話等の情報端末等がありうる。 In the following, a vehicle position positioning system that appropriately measures the position of a vehicle as a moving body will be exemplified, but the present invention is applicable to any moving body other than a vehicle. Other mobile objects may include motorcycles, railways, ships, aircraft, hawk lifts, robots, and information terminals such as mobile phones that move as people move.
車両位置測位システム100は、主要な構成要素として、衛星航法測位装置110と、慣性航法測位装置200と、カルマンフィルタ(状態推定器)120と、車両モデル130と、誤差分散補正部140とを含む。
The vehicle
衛星航法測位装置110は、主たる構成要素としてGPS受信機及びGPSアンテナ(図示せず)を備える。衛星航法測位装置110のGPS受信機は、GPSアンテナを介して入力される衛星信号に基づいて、車両位置及び車両速度を測位する。車両位置及び車両速度は、いわゆる単独測位法で測位されてもよい。尚、ここでは、車両位置及び車両速度は、緯度、経度及び高度の座標系(llhとNED)で求められるものとする。また、GPS受信機は、測位過程で車両位置及び車両速度の誤差分散を算出する。誤差分散は、緯度、経度及び高度の成分毎に導出される。誤差分散の算出方法は、任意の適切な方法が採用されてよい。衛星航法測位装置110により算出される誤差分散は、測位周期毎に、誤差分散補正部140に入力される。
The satellite
慣性航法測位装置200は、図1に示すように、3軸加速度センサ及び3軸角速度センサを含むIMU(慣性測定ユニット)202の出力信号に基づいて、車両位置、速度や車両姿勢(方位角)を算出する。慣性航法による車両位置の測位方法は、多種多様でありえ、如何なる方法であってもよい。例えば車両位置は、加速度センサの出力値に、姿勢変換、重力補正、コリオリ力補正を行って2回積分し、当該2回積分により得られる移動距離を、車両位置の前回値(車両位置測位システム100の最終的な測位結果の前回値のフィードバック)に積算することで導出されてよい。尚、ここでは、慣性航法測位装置200においても、車両位置及び車両速度は、緯度、経度及び高度の座標系(NED)で求められるものとする。慣性航法測位装置200により測位される車両位置及び車両速度(INS仮測位結果)は、測位周期毎に、衛星航法測位装置110により測位される車両位置及び車両速度(GPS測位結果)との差分値が取られ、当該差分値がカルマンフィルタ120に入力される。即ち、車両位置の差及び車両速度の差が、観測量zとしてカルマンフィルタ120に入力される。この際、GPS測位結果及びINS仮測位結果は、時間的に同期した態様で差分が取られる(例えばGPS時刻を基準として同期させて差分が取られる)。
As shown in FIG. 1, the inertial
カルマンフィルタ120は、GPS測位結果及びINS仮測位結果の差分値を入力として、GPS測位結果及びINS仮測位結果のそれぞれの信頼性により確率的に最も正しい値になるように、状態量であるINS補正値ηを推定する。INS補正値ηは、車両位置及び速度に関する補正値に加えて、車両姿勢、加速度センサ及び角速度センサのバイアス、ドリフトに関する補正値を含んでよい。カルマンフィルタ120では、例えば、以下のようにして、INS補正値ηが推定される。状態方程式は、以下のように設定される。
η(tn)=F・η(tn−1)+G・u(tn−1)+Γ・w(tn−1)
ここで、η(tn)は、時刻t=tnでの状態変数を表わし、また、u(tn−1)及びw(tn−1)は、それぞれ、時刻t=tn−1での既知入力及び外乱(システム雑音:正規性白色雑音)である。η(tn)は、慣性航法測位装置200で推定される車両推定位置r(INS)及び車両推定速度V(INS)のそれぞれの誤差δr(INS)及びδv(INS)、慣性航法測位装置200で推定される車両の姿勢の誤差δε(INS)、IMU202の角速度センサのバイアス誤差δb、IMU202の加速度センサのドリフト誤差δd、及び、車両のタイヤの半径誤差δs等を含んでよい。
The Kalman
η (t n ) = F · η (t n−1 ) + G · u (t n−1 ) + Γ · w (t n−1 )
Here, η (t n ) represents a state variable at time t = t n , and u (t n−1 ) and w (t n−1 ) respectively represent time t = t n−1. Are known inputs and disturbances (system noise: normal white noise). η (t n ) represents errors δr (INS) and δv (INS) of the vehicle estimated position r (INS) and the vehicle estimated speed V (INS) estimated by the inertial
また、観測方程式は、次のように設定される。
z(tn)=H(tn)・η(tn)+v(tn)
観測量z(tn)は、時刻t=tn−1でのGPS測位結果及びINS仮測位結果の差分値である。H(tn)は観測行列であり、v(tn)は観測雑音である。
The observation equation is set as follows.
z (t n ) = H (t n ) · η (t n ) + v (t n )
The observation amount z (t n ) is a difference value between the GPS positioning result and the INS temporary positioning result at time t = t n−1 . H (t n ) is an observation matrix, and v (t n ) is an observation noise.
車両モデル130は、車載の各種センサの出力を入力として、車両の位置を推定するモデルである。この種の車両モデルの構築方法は、種々提案されており、如何なる方法であってもよい。図示の車両モデル130は、車輪速センサ132の出力を入力として、位置が既知の基点(後述)からの車両の移動量を推定して車両の位置を推定するモデルである。尚、ここでは、車両モデル130においても、推定車両位置は、緯度、経度及び高度の座標系(NED)で求められるものとする。車両の移動量が、例えばWGS84に基づく地球固定座標系等のような他の座標系で算出されている場合、当該移動量を座標変換し、当該座標変換した移動量を、経度及び高度の座標系の基点に積算することで、経度及び高度の座標系の推定車両位置を算出することができる。車両モデル130により推定された車両位置は、誤差分散補正部140に入力される。
The
誤差分散補正部140は、車両で受信される衛星電波の受信状態に応じて、衛星航法測位装置110から入力される誤差分散を補正する。誤差分散補正部140は、補正した誤差分散をカルマンフィルタ120に入力する。カルマンフィルタ120では、誤差分散補正部140から入力される誤差分散が観測ノイズの分散として用いられて、状態量(INS補正値η)が推定される。誤差分散補正部140の誤差分散補正処理については、後に詳説する。
The error
図2は、本実施例の車両位置測位システム100により実現される測位演算処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a positioning calculation process realized by the
ステップ300では、IMU202の出力値(例えば3軸方向の加速度、及び、3軸まわりの角速度)がサンプリングされる。IMU202の出力値は、後述のステップ350のカルマンフィルタ120により推定されるINS補正値ηに基づいて補正を受けてよい。即ち、IMU202の出力値のバイアスやドリフトの誤差が補正されてよい。
In
ステップ310では、慣性航法測位装置200において、上記ステップ300で得られるIMUの出力値に基づいて、車両推定位置及び車両推定速度、姿勢等が導出される。
In
ステップ320では、カルマンフィルタ120においてカルマンフィルタ120の時間更新が実行される。カルマンフィルタ120の時間更新は、例えば以下のように表される。
η(tn)(−)=η(tn−1)(+)+u(tn−1)
P(tn)(−)=F・P(tn−1)(+)・FT+Γ・Q(tn−1)・ΓT
尚、Pは、予測・推定誤差の共分散行列であり、Qは、外乱wの共分散行列(正定値対称行列)である。尚、符号(+)及び(−)は更新前後を表す。
In step 320, the
η (t n ) (−) = η (t n−1 ) (+) + u (t n−1 )
P (t n ) (−) = F · P (t n−1 ) (+) · F T + Γ · Q (t n−1 ) · Γ T
P is a covariance matrix of prediction / estimation errors, and Q is a covariance matrix (positive definite symmetric matrix) of disturbance w. Symbols (+) and (-) represent before and after the update.
ステップ330では、今回周期(tn)の観測量z(tn)に基づいて観測行列H(tn)が演算される。 In step 330, an observation matrix H (t n ) is calculated based on the observation amount z (t n ) of the current cycle (t n ).
ステップ340では、カルマンゲインKkが以下のように演算される。
K(tn)=P(tn)(−)・HT(tn)・(H(tn)・P(tn)(−)・HT(tn)+R(tn))−1
ここで、R(tn)は、観測ノイズの分散行列である。R(tn)は、誤差分散補正部140で生成され、次の通りである。
R(tn)=Mk(tn)・Wk(tn)
ここで、Mk(tn)は、非対角成分がゼロの分散更新用行列であり、デフォルトは単位行列である。分散更新用行列Mk(tn)の対角成分は、分散更新用ゲインであり、これについては後に詳説する。Wk(tn)は、非対角成分がゼロの行列であり、対角成分には、衛星航法測位装置110により算出される誤差分散の各成分(緯度成分、経度成分、高度成分)が代入される。
In
K (t n) = P ( t n) (-) · H T (t n) · (H (t n) · P (t n) (-) · H T (t n) + R (t n)) -1
Here, R (t n ) is a dispersion matrix of observation noise. R (t n ) is generated by the error
R (t n ) = M k (t n ) · W k (t n )
Here, M k (t n ) is a distributed update matrix with zero off-diagonal components, and the default is a unit matrix. The diagonal component of the distributed update matrix M k (t n ) is the distributed update gain, which will be described in detail later. W k (t n ) is a matrix with zero off-diagonal components, and each component of error variance (latitude component, longitude component, altitude component) calculated by the satellite
ステップ350では、上記のステップ340で得られるカルマンゲインK(tn)に基づいて、状態量η(tn)が以下のように算出される。
η(tn)(+)=η(tn)(−)+K(tn)・(z(tn)−H(tn)・η(tn)(−))
ステップ360では、上記のステップ350で導出された状態量η(tn)に基づいて、誤差補正が実行される。即ち、IMU202の出力値のバイアス及びドリフト補正が実行され、慣性航法測位装置200において車両推定位置r(INS)及び車両推定速度V(INS)、姿勢の補正が実行される。その結果、誤差補正後の車両推定位置等が最終的な今回周期の測位結果(GPS/INS協調測位結果)として得られる。尚、上記のステップ300乃至370の処理は、その周期のIMU202の出力値に基づいて、例えば状態量η(tn)が収束するまで繰り返し実行されてもよい。また、車輪速センサ132のスケーリングファクタ(車両モデル)についても、状態量η(tn)に含まれるタイヤ半径誤差δsの推定値に基づいて、補正されてよい。
In
η (t n ) (+) = η (t n ) (−) + K (t n ) · (z (t n ) −H (t n ) · η (t n ) (−) )
In
ステップ370では、上記のステップ340で得られるカルマンゲインK(tn)に基づいて、共分散行列Pが以下のように更新される。
P(tn)(+)=P(tn)(−)−K(tn)・H(tn)・P(tn)(−)
図3は、本実施例の車両位置測位システム100により実現される主要処理を示すフローチャートである。
In
P (t n ) (+) = P (t n ) (−) −K (t n ) · H (t n ) · P (t n ) (−)
FIG. 3 is a flowchart showing the main processing realized by the
ステップ400では、誤差分散補正部140において、衛星航法測位装置110のGPS受信機で受信される衛星数(捕捉衛星数)が所定数以上か否かが判定される。所定数は、衛星航法測位装置110による測位に必要な最小限の衛星数よりも十分大きい数であり、例えば8〜10の範囲内の数であってよい。なお、地図データ等に基づいて、車両が、交差点や低層市街地のような電波障害物が周囲に存在しない領域に存在すると判断できる場合に、捕捉衛星数が所定数以上であると推定してもよい。或いは、逆に、車両が、高層ビル等が林立する地域に存在すると判断できる場合に、捕捉衛星数が所定数未満であると推定してもよい。捕捉衛星数が所定数以上である場合には、ステップ402に進む。捕捉衛星数が所定数未満の場合には、ステップ408に進む。尚、捕捉衛星数が所定数未満の場合でも、捕捉衛星数が衛星航法測位装置110の測位に必要な最小衛星数(例えば4)より少ない場合には、今回周期の誤差分散が得られないので、今回周期の処理は終了する。他言すると、捕捉衛星数が所定数未満であって、捕捉衛星数が衛星航法測位装置110の測位に必要な最小衛星数と同じ若しくはそれ以上の場合に、ステップ408に進む。
In step 400, the error
ステップ402では、誤差分散補正部140において、今回周期のフラグFlagがオンにセットされる。
In Step 402, the error
ステップ404では、前回周期のフラグFlag_oldがオフであった場合には、誤差分散補正部140において、今回周期(tn)の分散更新用行列Mk(tn)が単位行列にリセットされる。この場合、観測ノイズの分散行列R(tn)は、今回周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散に基づく行列Wk(tn)となる。即ち、今回周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散は実質的に補正されない。
In step 404, when the flag Flag_old of the previous cycle is OFF, the error
ステップ406では、慣性航法測位装置200及びカルマンフィルタ120において、上述の図2の測位演算処理に従って、上記のステップ404で生成された分散更新用行列Mk(tn)を用いて、車両位置が測位される。即ち、今回周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散に基づく行列Wk(tn)を観測ノイズの分散行列R(tn)として、車両位置が測位される。この結果得られる車両位置(GPS/INS協調測位結果)は、今後の測位の基点として用いられる。ここで、複数周期継続して捕捉衛星数が所定数以上存在する場合、衛星航法測位装置110から入力される誤差分散が最小(極小)となる周期で測位された車両位置が基点として用いられてもよい。例えば、交差点通過時の車速と交差点の地図データ(交差点の大きさ等を示す地図データ)から、交差点通過に要する時間を予測し、当該予測される通過時間分のバッファを作成する。そして、予測通過時間中の各周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散(車両位置の誤差分散)と、予測通過時間中の各周期で得られるGPS/INS協調測位結果を随時保存し、誤差分散に関してはフィルタリングする。そして、交差点終盤に車両が差し掛かったと判断(GPS/INS協調測位結果と地図データとの比較等により判断)した場合に、バッファ内から誤差分散が最小となる周期に係るGPS/INS協調測位結果を抽出し、それを基点としてもよい。
In step 406, in the inertial
ステップ408では、誤差分散補正部140において、今回周期のフラグFlagがオフにセットされる。
In step 408, the error
ステップ410では、誤差分散補正部140において、今回周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散Wk(tn)に、分散更新用行列Mk(tn)を乗じて、観測ノイズの分散行列R(tn)が生成される。即ち、今回周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散が実質的に補正される。そして、慣性航法測位装置200及びカルマンフィルタ120において、誤差分散補正部140で生成された観測ノイズの分散行列R(tn)を用いて、上述の図2の測位演算処理に従って、車両位置が測位される。即ち、今回周期で衛星航法測位装置110から入力される誤差分散に、分散更新用行列Mk(tn)を乗じて得られる行列を観測ノイズの分散行列R(tn)として、車両位置(GPS/INS協調測位結果)が測位される。
In step 410, the error
ステップ412では、前回周期のフラグFlag_oldがオンであった場合には、誤差分散補正部140において、前回周期にてステップ406で得られる車両位置(GPS/INS協調測位結果)が基点に設定される。
In step 412, when the flag Flag_old in the previous cycle is on, the error
ステップ414では、誤差分散補正部140において、上記のステップ404又は410で得られるGPS/INS協調測位結果と共に基点に関する情報が、車両モデル130に供給され、或いは、車両モデル130がアクセス可能なメモリに保存される。また、フラグFlag_oldが更新される。即ち、次回周期の処理に備えて、フラグFlag_old=今回周期のフラグFlagとして更新される。
In step 414, the error
ステップ416では、誤差分散補正部140において、今回周期のフラグFlagがオンであるか否かが判定される。今回周期のフラグFlagがオンである場合、即ち今回周期の捕捉衛星数が所定数以上である場合には、今回周期の処理は終了する。この場合、上記のステップ404で得られた車両位置が、最終的な今回周期の測位結果(GPS/INS協調測位結果)として、例えばナビゲーション装置(図示せず)に供給される。一方、今回周期のフラグFlagがオフである場合、即ち今回周期の捕捉衛星数が所定数未満である場合には、ステップ418に進む。
In
ステップ418では、車両モデル130において、上記のステップ412で設定された基点を用いて、車両位置が推定される。例えば、基点の位置(既知)と、基点からの移動量及び方向に基づいて、今回周期の車両位置が推定される。車両位置の推定には、車両モデル130に代えて若しくは加えて、ナビゲーション装置の地図データ、車載カメラの撮像データ、車車間通信で得られるデータ、路側に設置される各種設備(インフラ)から得られるデータ等が用いられてもよい。
In
ステップ420では、誤差分散補正部140において、上記のステップ410で得られるGPS/INS協調測位結果と、上記のステップ418で得られる推定車両位置との緯度成分の差分abs(dφ)及び経度成分の差分abs(dλ)が演算される。また、これに加えて、高度成分の差分(dh)が演算されてもよい。
In Step 420, the error
ステップ422では、誤差分散補正部140において、分散更新用行列Mk(tn)が、上記ステップ420で得られた差分abs(dφ)及び横方向の差分abs(dλ)に応じて、設定される。例えば、車両位置((車両位置の誤差分散)に関する分散更新用行列Mk(tn)の対角成分、即ち分散更新用ゲインは、(1+Kφ・abs(dφ)、1+Kλ・abs(dλ)、1+Kh・abs(dh))とされる。尚、上記のステップ420で、高度成分の差分(dh)が演算されない場合には、分散更新用ゲインは、(1+Kφ・abs(dφ)、1+Kλ・abs(dλ)、1)とされてよい。ここで、Kφ、Kλ及びKhは、所定の係数(ゲイン)を表し、固定値であってもよいし、可変値であってもよい。このようにして得られた分散更新用ゲインは、上記のステップ410の処理に反映される。この結果、誤差補正後の車両推定位置等が最終的な今回周期の測位結果(GPS/INS協調測位結果)として得られる。尚、上記のステップ410,420及び422の処理は、その周期の観測量z及び誤差分散に基づいて、例えば各差分(ひいては分散更新用ゲイン)が収束するまで繰り返し実行されてもよい。このようにして得られた最終的な今回周期の測位結果(GPS/INS協調測位結果)は、例えばナビゲーション装置(図示せず)に供給される。
In step 422, the variance update matrix M k (t n ) is set in the error
図4は、図3の処理が実行される典型的な場面の一例を示し、車両の移動する道路環境を概略的に示す平面図である。尚、図4において、黒丸マークは、基点(図3のステップ406,412参照)を表し、×マークは、車両モデル130により基点を元に推定された推定車両位置(図3のステップ418参照)を表し、黒三角マークは、GPS/INS協調測位結果(図3のステップ410参照)を表す。図4に示す道路環境では、交差点の各角に高層なビルが林立している。ここでは、交差点内に車両が位置(図の実線の位置)するときに捕捉衛星数が所定数以上となり、それに伴い、基点が演算・設定され、車両が交差点を通過した後(図の点線の位置以降)、捕捉衛星数が所定数未満となることとする。また、図4の上下方向を緯度方向(実質的に南北方向に対応)とし、図4の左右方向を経度方向(実質的に東西方向に対応)とする。また、図4には、対比用に、本実施例により補正される誤差分散を表す領域と、補正されない誤差分散を表す領域とが模式的に楕円形領域で示されている。
FIG. 4 is a plan view schematically showing a road environment in which a vehicle moves, showing an example of a typical scene in which the process of FIG. 3 is executed. In FIG. 4, a black circle mark represents a base point (see steps 406 and 412 in FIG. 3), and a cross mark represents an estimated vehicle position estimated based on the base point by the vehicle model 130 (see
図4の例では、車両が交差点を通過した後、GPS/INS協調測位結果と推定車両位置の差分が徐々に大きくなり、この際、経度成分の差分abs(dλ)が、緯度成分の差分abs(dφ)よりも大きくなっている。かかる場合、本実施例では、経度成分に係る分散更新用ゲインの方が、緯度成分に係る分散更新用ゲインよりも大きく補正される。即ち、経度成分に係る分散更新用ゲインの補正割合が、緯度成分に係る分散更新用ゲインの補正割合よりも大きくなる。従って、仮にKφ及びKλが同一の値の場合、経度成分に係る分散更新用ゲインの方が、緯度成分に係る分散更新用ゲインよりも大きくなる。このように、本実施例によれば、GPS/INS協調測位結果と推定車両位置の差分を、緯度方向及び経度方向(選択的に高度方向)に分解することで、その各方向の差分に基づいて、衛星航法測位装置110から入力される誤差分散(車両位置の誤差分散)を適切な値へと補正することができる。
In the example of FIG. 4, after the vehicle passes the intersection, the difference between the GPS / INS cooperative positioning result and the estimated vehicle position gradually increases. At this time, the difference abs (dλ) of the longitude component becomes the difference abs of the latitude component. It is larger than (dφ). In this case, in this embodiment, the dispersion update gain related to the longitude component is corrected to be larger than the dispersion update gain related to the latitude component. That is, the correction ratio of the dispersion update gain related to the longitude component is larger than the correction ratio of the dispersion update gain related to the latitude component. Therefore, if K φ and K λ have the same value, the dispersion update gain related to the longitude component is larger than the dispersion update gain related to the latitude component. As described above, according to the present embodiment, the difference between the GPS / INS coordinated positioning result and the estimated vehicle position is decomposed into the latitude direction and the longitude direction (alternatively the altitude direction), and based on the difference between the directions. Thus, the error variance (vehicle location error variance) input from the satellite
尚、本実施例では、上述の如く、GPS/INS協調測位結果と推定車両位置の差分を、緯度方向及び経度方向(選択的に高度方向)に分解しているが、任意の2方向以上の方向に分解してもよい。例えば、GPS/INS協調測位結果と推定車両位置の差分は、車両の進行方向(若しくは前後方向)と横方向に分解されてもよい。即ち、GPS/INS協調測位結果及び推定車両位置が、例えばWGS84に基づく地球固定座標系で算出されている場合、車両の進行方向の差分abs(dx)、及び、横方向の差分abs(dy)が、緯度成分の差分abs(dφ)及び経度成分の差分abs(dλ)に代えて演算されてもよい。同様に、車両の上下方向の差分abs(dz)が、高度成分の差分(dh)に代えて演算されてもよい。 In this embodiment, as described above, the difference between the GPS / INS cooperative positioning result and the estimated vehicle position is decomposed into the latitude direction and the longitude direction (altitude direction selectively). You may disassemble in the direction. For example, the difference between the GPS / INS cooperative positioning result and the estimated vehicle position may be decomposed in the vehicle traveling direction (or front-rear direction) and the lateral direction. That is, when the GPS / INS coordinated positioning result and the estimated vehicle position are calculated in, for example, a fixed earth coordinate system based on WGS84, the difference abs (dx) in the traveling direction of the vehicle and the difference abs (dy) in the lateral direction May be calculated instead of the difference abs (dφ) of the latitude component and the difference abs (dλ) of the longitude component. Similarly, the difference abs (dz) in the vertical direction of the vehicle may be calculated instead of the difference (dh) in the altitude component.
図5は、誤差分散補正部140による上述の分散更新用ゲインの係数Kφ、Kλの可変設定処理の一例を示すフローチャートである。図6は、図5の説明図であり、緯度方向と経度方向の距離閾値を示す。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the variable setting process of the above-described variance update gain coefficients K φ and K λ by the error
図5を参照するに、ステップ500では、衛星航法測位装置110で受信される各GPS衛星の電波強度及び衛星位置に関する情報に基づいて、電波強度が所定閾値以上であり、且つ、緯度方向の位置が所定閾値距離(緯度方向閾値距離)内であるGPS衛星の個数C1が算出される。尚、衛星位置に関する情報は、航法メッセージに含まれる衛星軌道情報(エフェメリスやアルマナク)に基づくものであってよい。ここで、緯度方向閾値距離は、図6にて示すように、緯度方向を基準として一定の幅を有する距離(範囲)であってよい。
Referring to FIG. 5, in
ステップ502では、同様に、衛星航法測位装置110で受信される各GPS衛星の電波強度及び衛星位置に関する情報に基づいて、電波強度が所定閾値以上であり、且つ、経度方向の位置が所定閾値距離範囲内であるGPS衛星の個数C2が算出される。ここで、経度方向閾値距離は、図6にて示すように、経度方向を基準として一定の幅を有する距離(範囲)であってよい。
In
ステップ504では、上記のステップ500で算出された衛星個数C1と上記のステップ502で算出された衛星個数C2が比較され、C1−C2が所定の衛星個数閾値より大きい場合には、ステップ506に進む。尚、衛星個数閾値は、例えば5以上の比較的有意な差を表すものであってもよい。
In
ステップ506では、C1−C2が所定の衛星個数閾値より大きいので、緯度方向に電波状況が良好であると判断する。 In step 506, since C1-C2 is larger than a predetermined satellite number threshold value, it is determined that the radio wave condition is good in the latitude direction.
ステップ508では、緯度方向に電波状況が良好であるので、緯度方向に係る分散更新用ゲインの係数Kφを小さく設定し、緯度方向に係る誤差分散(車両位置の誤差分散)の補正割合が小さくされる。これは、仮に同じ測位分散σ2を持ったGPS衛星がN個観測可能であったときのトータルの位置分散はσ2/(N−1)で表せ、Nが大きいほど分散が小さくなるからである。即ち、例えば緯度方向で観測可能なGPS衛星の数が、経度方向で観測可能なGPS衛星の数よりも多い場合には、緯度方向の位置分散が小さくなる。
In
尚、図5のフローチャートは、緯度方向に係る誤差分散の補正割合を小さくする処理に関するものであるが、経度方向に係る誤差分散の補正割合を小さくする処理についても同様である。即ち、C2−C1が所定の衛星個数閾値より大きい場合には、経度方向に電波状況が良好であると判断し、経度方向に係る分散更新用ゲインの係数Kλを小さく設定し、経度方向に係る誤差分散(車両位置の誤差分散)の補正割合が小さくすればよい。尚、|C1−C2|が衛星個数閾値より小さい場合には、各分散更新用ゲインの係数Kφ、Kλは、所定のデフォルト値に維持されてもよい。 Note that the flowchart of FIG. 5 relates to the process of reducing the correction ratio of the error variance in the latitude direction, but the same applies to the process of reducing the correction ratio of the error variance in the longitude direction. That is, when C2-C1 is greater than the predetermined satellite number threshold, determines that the radio wave condition in the longitudinal direction is good, and set small coefficient K lambda of distributed update gain according to the longitude, the longitude The correction ratio of the error variance (vehicle position error variance) may be reduced. If | C1-C2 | is smaller than the satellite number threshold value, the coefficients K φ and K λ of the dispersion updating gains may be maintained at predetermined default values.
尚、図5に示す処理は、上述の図3の処理のステップ422で用いる分散更新用ゲインの係数Kφ、Kλの設定方法に関するものであるが、上述の図3の処理とは独立して実現されてもよい。例えば、分散更新用ゲインを、(1+Kφ、1+Kλ、1+Kh)とし、差分abs(dφ)等を演算しないこととしてもよい。この場合、例えば緯度方向に電波状況が良好である場合に、分散更新用ゲインの係数Kφを小さく設定することで(例えば係数Kφをゼロにすることで)、緯度方向に係る誤差分散の補正割合を小さくしてよい。 The processing shown in FIG. 5 relates to a method for setting the coefficients K φ and K λ of the dispersion updating gain used in step 422 of the above-described processing of FIG. 3, but is independent of the processing of FIG. May be realized. For example, the variance update gain may be (1 + K φ , 1 + K λ , 1 + K h ), and the difference abs (dφ) or the like may not be calculated. In this case, for example, when the radio wave condition is good in the latitude direction, by setting the coefficient K φ of the dispersion updating gain to be small (for example, by setting the coefficient K φ to zero), the error variance in the latitude direction can be reduced. The correction ratio may be reduced.
尚、上述の実施例においては、添付の特許請求の範囲の「補正手段」は、誤差分散補正部140及び車両モデル130により実現され、同特許請求の範囲の「移動体位置推定手段」は、車両モデル130により実現されている。
In the above-described embodiment, the “correction means” in the appended claims is realized by the error
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiments without departing from the scope of the present invention. Can be added.
例えば、上述の実施例では、GPSに本発明が適用された例を示したが、本発明は、GPS以下の衛星システム、例えばガリレオ等の他のGNSS(Global Navigation Satellite System)にも適用可能である。 For example, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to the GPS has been shown. However, the present invention can also be applied to a satellite system below the GPS, for example, another GNSS (Global Navigation Satellite System) such as Galileo. is there.
100 車両位置測位システム
110 衛星航法測位装置
120 カルマンフィルタ
130 車両モデル
140 誤差分散補正部
200 慣性航法測位装置
DESCRIPTION OF
Claims (8)
慣性航法により前記移動体の位置を測位する慣性航法測位手段と、
衛星航法により前記移動体の位置を測位する衛星航法測位手段と、
前記衛星航法測位手段の測位結果と前記慣性航法測位手段の測位結果との関係を観測量とし、前記慣性航法測位手段で用いられる補正パラメータを状態量として、前記衛星航法測位手段の測位結果の誤差分散を用いて、前記状態量を推定する状態量推定手段と、
前記状態量推定手段により推定された状態量を前記慣性航法測位手段の測位に反映させる手段と、
前記移動体で受信される衛星電波の受信状態に応じて前記誤差分散を補正する補正手段とを備えることを特徴とする、移動体用測位装置。 In a mobile positioning device that is mounted on a mobile body and measures the position of the mobile body,
Inertial navigation positioning means for positioning the position of the moving body by inertial navigation;
Satellite navigation positioning means for positioning the position of the moving body by satellite navigation;
The relationship between the positioning result of the satellite navigation positioning means and the positioning result of the inertial navigation positioning means is an observation amount, the correction parameter used in the inertial navigation positioning means is a state quantity, and the error of the positioning result of the satellite navigation positioning means State quantity estimation means for estimating the state quantity using variance;
Means for reflecting the state quantity estimated by the state quantity estimating means in the positioning of the inertial navigation positioning means;
A mobile positioning apparatus comprising: correction means for correcting the error variance according to a reception state of satellite radio waves received by the mobile body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204256A JP2009041932A (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Mobile object positioning apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007204256A JP2009041932A (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Mobile object positioning apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009041932A true JP2009041932A (en) | 2009-02-26 |
Family
ID=40442841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007204256A Pending JP2009041932A (en) | 2007-08-06 | 2007-08-06 | Mobile object positioning apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009041932A (en) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185899A (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Position locating device, position locating method of position locating device and position locating program |
JP2012202749A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Yokogawa Denshikiki Co Ltd | Orientation detection device |
WO2016185659A1 (en) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | Mobile-body position detecting apparatus, mobile-body position detecting method |
JP2016218043A (en) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 株式会社デンソー | Mobile body position detection device and mobile body position detection method |
JP2017508166A (en) * | 2013-12-10 | 2017-03-23 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | Sensor fusion |
US10001778B2 (en) | 2014-09-05 | 2018-06-19 | SZ DJI Technology Co., Ltd | Velocity control for an unmanned aerial vehicle |
US10029789B2 (en) | 2014-09-05 | 2018-07-24 | SZ DJI Technology Co., Ltd | Context-based flight mode selection |
JP2018128330A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | Positioning calculation device, positioning calculation method, and positioning calculation program |
JP2019045364A (en) * | 2017-09-05 | 2019-03-22 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, self-position estimation method, and program |
CN109997013A (en) * | 2016-11-30 | 2019-07-09 | 松下知识产权经营株式会社 | The control method of positioning device, vehicle, the control method of positioning device and vehicle |
US10901419B2 (en) | 2014-09-05 | 2021-01-26 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Multi-sensor environmental mapping |
CN113631883A (en) * | 2019-04-04 | 2021-11-09 | 三菱电机株式会社 | Vehicle positioning device |
CN113821023A (en) * | 2021-08-05 | 2021-12-21 | 百工汇智(上海)工业科技有限公司 | Intelligent terrace marking robot and marking method |
JPWO2022029878A1 (en) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | ||
US11280915B2 (en) | 2018-03-07 | 2022-03-22 | Casio Computer Co., Ltd. | Satellite radio wave receiving device, electronic timepiece, positioning control method, and non-transitory computer-readable storage medium |
CN114379577A (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-22 | 北京四维图新科技股份有限公司 | Method and device for generating driving track |
US11448510B2 (en) | 2017-05-18 | 2022-09-20 | Isuzu Motors Limited | Vehicle information processing system |
JP7547192B2 (en) | 2020-12-23 | 2024-09-09 | 日本無線株式会社 | Transmission source positioning device and transmission source positioning program |
JP7547193B2 (en) | 2020-12-23 | 2024-09-09 | 日本無線株式会社 | Transmitting source positioning device and transmitting source positioning program |
-
2007
- 2007-08-06 JP JP2007204256A patent/JP2009041932A/en active Pending
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011185899A (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Position locating device, position locating method of position locating device and position locating program |
JP2012202749A (en) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Yokogawa Denshikiki Co Ltd | Orientation detection device |
JP2017508166A (en) * | 2013-12-10 | 2017-03-23 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | Sensor fusion |
US10240930B2 (en) | 2013-12-10 | 2019-03-26 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Sensor fusion |
US10029789B2 (en) | 2014-09-05 | 2018-07-24 | SZ DJI Technology Co., Ltd | Context-based flight mode selection |
US10001778B2 (en) | 2014-09-05 | 2018-06-19 | SZ DJI Technology Co., Ltd | Velocity control for an unmanned aerial vehicle |
US11370540B2 (en) | 2014-09-05 | 2022-06-28 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Context-based flight mode selection |
US11914369B2 (en) | 2014-09-05 | 2024-02-27 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Multi-sensor environmental mapping |
US10421543B2 (en) | 2014-09-05 | 2019-09-24 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Context-based flight mode selection |
US10845805B2 (en) | 2014-09-05 | 2020-11-24 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Velocity control for an unmanned aerial vehicle |
US10901419B2 (en) | 2014-09-05 | 2021-01-26 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Multi-sensor environmental mapping |
JP2016218043A (en) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 株式会社デンソー | Mobile body position detection device and mobile body position detection method |
WO2016185659A1 (en) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | 株式会社デンソー | Mobile-body position detecting apparatus, mobile-body position detecting method |
CN109997013A (en) * | 2016-11-30 | 2019-07-09 | 松下知识产权经营株式会社 | The control method of positioning device, vehicle, the control method of positioning device and vehicle |
JP2018128330A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 | Positioning calculation device, positioning calculation method, and positioning calculation program |
US11448510B2 (en) | 2017-05-18 | 2022-09-20 | Isuzu Motors Limited | Vehicle information processing system |
JP2019045364A (en) * | 2017-09-05 | 2019-03-22 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, self-position estimation method, and program |
US11280915B2 (en) | 2018-03-07 | 2022-03-22 | Casio Computer Co., Ltd. | Satellite radio wave receiving device, electronic timepiece, positioning control method, and non-transitory computer-readable storage medium |
US11703600B2 (en) | 2018-03-07 | 2023-07-18 | Casio Computer Co., Ltd. | Satellite radio wave receiving device, electronic timepiece, positioning control method, and non-transitory computer-readable storage medium |
CN113631883B (en) * | 2019-04-04 | 2024-04-30 | 三菱电机株式会社 | Vehicle positioning device |
CN113631883A (en) * | 2019-04-04 | 2021-11-09 | 三菱电机株式会社 | Vehicle positioning device |
WO2022029878A1 (en) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | 三菱電機株式会社 | Vehicle control device |
JPWO2022029878A1 (en) * | 2020-08-04 | 2022-02-10 | ||
CN114379577A (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-22 | 北京四维图新科技股份有限公司 | Method and device for generating driving track |
CN114379577B (en) * | 2020-10-16 | 2024-08-06 | 北京四维图新科技股份有限公司 | Driving track generation method and device |
JP7547192B2 (en) | 2020-12-23 | 2024-09-09 | 日本無線株式会社 | Transmission source positioning device and transmission source positioning program |
JP7547193B2 (en) | 2020-12-23 | 2024-09-09 | 日本無線株式会社 | Transmitting source positioning device and transmitting source positioning program |
CN113821023A (en) * | 2021-08-05 | 2021-12-21 | 百工汇智(上海)工业科技有限公司 | Intelligent terrace marking robot and marking method |
CN113821023B (en) * | 2021-08-05 | 2024-05-24 | 百工汇智(上海)工业科技有限公司 | Scribing method for intelligent terrace scribing robot |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009041932A (en) | Mobile object positioning apparatus | |
JP4897542B2 (en) | Self-positioning device, self-positioning method, and self-positioning program | |
CN101382431B (en) | Positioning system and method thereof | |
JP4694870B2 (en) | Navigation device, navigation system, navigation positioning method, and vehicle | |
JP5419665B2 (en) | POSITION LOCATION DEVICE, POSITION LOCATION METHOD, POSITION LOCATION PROGRAM, Velocity Vector Calculation Device, Velocity Vector Calculation Method, and Velocity Vector Calculation Program | |
CN104729506A (en) | Unmanned aerial vehicle autonomous navigation positioning method with assistance of visual information | |
US9026362B2 (en) | Position calculating method and position calculating device | |
CN107247275B (en) | Urban GNSS vulnerability monitoring system and method based on bus | |
DE102010060234A1 (en) | Methods and applications for altitude measurement and combining user content acquisition with elevation motion for personal navigation systems | |
JP3075889B2 (en) | Navigation device | |
CN113631883B (en) | Vehicle positioning device | |
Suwandi et al. | Low-cost IMU and GPS fusion strategy for apron vehicle positioning | |
Dawson et al. | Radar-based multisensor fusion for uninterrupted reliable positioning in GNSS-denied environments | |
JP2011033413A (en) | Wireless device | |
US8843314B2 (en) | High fidelity horizontal position error estimation for vehicular GPS/DR navigation | |
Georgy | Advanced nonlinear techniques for low cost land vehicle navigation | |
CN113074757A (en) | Calibration method for vehicle-mounted inertial navigation installation error angle | |
US20100090893A1 (en) | User based positioning aiding network by mobile GPS station/receiver | |
Elsheikh et al. | Multisensor precise positioning for automated and connected vehicles | |
Sirikonda et al. | Integration of low-cost IMU with MEMS and NAVIC/IRNSS receiver for land vehicle navigation | |
JP4884109B2 (en) | Moving locus calculation method, moving locus calculation device, and map data generation method | |
Cahyadi et al. | Unscented Kalman filter for a low-cost GNSS/IMU-based mobile mapping application under demanding conditions | |
CN115343738A (en) | GNSS-RTK and IMU based integrated navigation method and equipment | |
Qu et al. | Enhancing GNSS and INS Integration for High-Precision and Continuous Positioning Using Odometer Trained With TSFNN | |
Zamora-Izquierdo et al. | Comparative study of extended Kalman filter, linearised Kalman filter and particle filter applied to low-cost GPS-based hybrid positioning system for land vehicles |