JP2009038731A - Function adding apparatus - Google Patents

Function adding apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009038731A
JP2009038731A JP2007203077A JP2007203077A JP2009038731A JP 2009038731 A JP2009038731 A JP 2009038731A JP 2007203077 A JP2007203077 A JP 2007203077A JP 2007203077 A JP2007203077 A JP 2007203077A JP 2009038731 A JP2009038731 A JP 2009038731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
network
terminal
address
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007203077A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kiji
隆浩 木地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silex Technology Inc
Original Assignee
Silex Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silex Technology Inc filed Critical Silex Technology Inc
Priority to JP2007203077A priority Critical patent/JP2009038731A/en
Publication of JP2009038731A publication Critical patent/JP2009038731A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a function adding apparatus that relays a network terminal and network equipment and adds a new function to the network equipment. <P>SOLUTION: The function adding apparatus 100 includes: first and second network interfaces 206 and 208; a packet relay processing section that uses the network interfaces 206 and 208 to relay a packet between terminals on both networks without changing address information of transmission source and transmission destination terminals of the packet; an HTTP/HTTPS decode processing section 252 and an HTTPS/HTTP encode processing section 258 for converting an HTTPS packet which is addressed to equipment on a first network, among packets relayed by the packet relay processing section, into an HTTP packet and converting an HTTP packet from the equipment on the first network into an HTTPS packet to a transmission source of the HTTPS packet. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、ネットワークの分野における機能付加装置に関し、特に、ネットワーク機器に接続されることによって、当該ネットワーク機器に新たな機能を付加したように動作させる機能付加装置に関する。   The present invention relates to a function addition device in the field of networks, and more particularly to a function addition device that operates as if a new function is added to the network device by being connected to the network device.

最近のコンピュータネットワーク(以下、ネットワークと呼ぶ。)の発達に伴い、各種ネットワーク機器が急速に普及してきている。一般的に、現在のネットワーク機器は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)又はUDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)というトランスポート層のプロトコルを使用して通信を行なう。これらのプロトコルは、簡単には、IPアドレスというネットワーク上での自身のノードを表すアドレス情報と、ノード内におけるアプリケーションに対応付けられているポート番号とにより構成されている。   With the recent development of computer networks (hereinafter referred to as “networks”), various network devices are rapidly spreading. Generally, current network devices perform communication using a transport layer protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) or UDP / IP (User Datagram Protocol / Internet Protocol). These protocols are simply composed of address information representing an own node on the network called an IP address and a port number associated with an application in the node.

今日のネットワークにおいて、その社会インフラストラクチャとしての需要の高まりに伴い、数多くのアプリケーションプロトコルが使用され、大規模化・複雑化の一途を辿っている。   In today's networks, with the increasing demand for social infrastructure, many application protocols are being used and are becoming larger and more complex.

上述したように、近年のネットワーク環境は大規模化・複雑化の一途を辿っており、ワークステーション及びPC(Personal Computer)等のネットワーク端末だけではなく、組込のネットワーク機器においても、多種多様なプロトコルに対応する必要に迫られている。   As described above, the recent network environment is becoming larger and more complicated, and not only in network terminals such as workstations and PCs (Personal Computers) but also in built-in network devices, there are a wide variety. There is a need to support the protocol.

通常、ワークステーション及びPC等のネットワーク端末にはハードウェア及びソフトウェアの高性能化に伴い、今後多種多様なプロトコルが出現しても、柔軟に対応することが可能である。しかし、今後、特に組込のネットワーク機器において、そのハードウェア及びソフトウェアのリソースが制限となって、多種多様なプロトコルに対応するのが、現状と比較し、より困難になると考えられている。   Normally, network terminals such as workstations and PCs can flexibly cope with the emergence of a wide variety of protocols as hardware and software become more sophisticated. However, it is considered that it will be more difficult in the future to deal with a wide variety of protocols, especially in the built-in network devices, because of limited hardware and software resources.

この代表例として、HTTP(HyperText Transport Protocol)通信とHTTPS(HTTP Security)通信とがある。HTTPは、通常のWWW(World Wide Web)情報を送受信するためのプロトコルであり、比較的古いネットワーク機器に標準的に搭載されている。ユーザーインタフェースを持たないネットワーク機器においては、簡易WWWサーバ機能によってPCから設定画面にアクセスし、設定パラメータを入力することがよく行なわれている。一方、HTTPSはHTTPにセキュリティ機能を付加したプロトコルである。   As typical examples, there are HTTP (HyperText Transport Protocol) communication and HTTPS (HTTP Security) communication. HTTP is a protocol for transmitting and receiving normal WWW (World Wide Web) information, and is normally installed in relatively old network devices. In network devices that do not have a user interface, it is common to access a setting screen from a PC and input setting parameters using a simple WWW server function. On the other hand, HTTPS is a protocol in which a security function is added to HTTP.

一般的に現在のWWWサーバは、HTTP及びHTTPS両方のプロトコルに対応している。しかし、組込み機器であるネットワーク機器は、ワークステーション及びPC等と比較し、ソフトウェア及びハードウェアの自由度が高くなく、セキュアな通信が望まれている場合であっても、やむを得ずセキュリティ機能を持たないHTTP通信を使用しているのが現状である。したがって、このようなセキュリティレベルの低いネットワーク機器をトリガとした情報漏洩等のリスクは、日々高まっている。   In general, current WWW servers support both HTTP and HTTPS protocols. However, network devices that are embedded devices do not have a high degree of freedom in software and hardware compared to workstations and PCs, and inevitably have no security function even when secure communication is desired. Currently, HTTP communication is used. Therefore, risks such as information leakage triggered by such a network device with a low security level are increasing day by day.

また、別の代表例として、SLP(Service Location Protocol)通信がある。SLP通信とは、ネットワーク上のサービス情報を検出及び構成できるようにするプロトコルである。また、IPv4及びIPv6に対応しているため、今後頻繁に使用されるものと考えられる仕様である。   Another typical example is SLP (Service Location Protocol) communication. SLP communication is a protocol that allows service information on a network to be detected and configured. Moreover, since it corresponds to IPv4 and IPv6, it is a specification that is considered to be frequently used in the future.

しかし、今日普及している組込のネットワーク機器においては、SLPに対応していないものが多い。そのような装置は、SLP通信に対し応答することができず、したがってそのようなネットワーク機器からSLP通信を使用してサービス情報を取得することはできない。   However, many of the built-in network devices that are popular today do not support SLP. Such a device cannot respond to SLP communications, and therefore cannot obtain service information from such network devices using SLP communications.

一方、ネットワーク情報を取得するためのプロトコルとして、SNMP(Simple Network Management Protocol)がある。SNMPはネットワーク上のネットワーク機器を監視及び制御するために利用され、各ネットワーク機器の様々な情報を提供することができる。組込のネットワーク機器にはSNMPに対応しているものが多いが、SNMPでは、ブロードキャストアドレスでネットワーク情報を取得することがあるため、この場合にはIPv6を用いるネットワークには適用することができない。   On the other hand, there is SNMP (Simple Network Management Protocol) as a protocol for obtaining network information. SNMP is used to monitor and control network devices on the network, and can provide various information about each network device. Many of the built-in network devices are compatible with SNMP. However, in SNMP, network information may be acquired by a broadcast address, and in this case, it cannot be applied to a network using IPv6.

さらに、今後ネットワーク上のセキュリティが問題になることが予想される。旧来のネットワーク機器ではセキュリティ機能を備えていないものが多く、そうした機器をそのまま使用し続けることは危険である。
特開2006−139429号(段落0036、0046、0047)
Furthermore, network security is expected to become a problem in the future. Many old network devices do not have a security function, and it is dangerous to continue using such devices as they are.
JP 2006-139429 (paragraphs 0036, 0046, 0047)

そこで、上述のようなネットワーク機器には何ら手を加えることなく、当該ネットワーク機器に新たな機能が備えられたかのように動作させるようにしたい、という希望が出てくることが予想される。その場合、ユーザにかかる負担をきるだけ小さくする必要もあると思われる。   Therefore, it is expected that there will be a desire to operate the network device as if it was provided with a new function without any modification. In that case, it seems necessary to reduce the burden on the user as much as possible.

例えば、プロトコル変換を行なう装置として、特許文献1に記載の装置がある。特許文献1に記載の装置では、通信プロトコルにHTTPを採用したサーバ・クライアントモデルを用いている。そして、特定の機能を持たないレガシー装置については、その機能を特定してその旨を表示したり、外部から利用できないようにしたりする。   For example, there is an apparatus described in Patent Document 1 as an apparatus that performs protocol conversion. The apparatus described in Patent Document 1 uses a server / client model that employs HTTP as a communication protocol. For a legacy device that does not have a specific function, the function is specified and the fact is displayed, or the legacy apparatus cannot be used from the outside.

しかし、この特許文献1に記載のシステムでは、サーバ・クライアントモデルを採用しているため、全体に大掛かりなシステムとなる。その上、システム内にDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ又はこれと類似の機能を準備して各コンポーネントにIPアドレスを設定する必要があり、ユーザにとってはこのような設定作業が煩わしい作業となる。またサーバ・クライアントモデルの常として、特にネットワークにあまり詳しくないユーザにとって、このシステムを矛盾なく設定するのは困難な作業となる。さらに、このシステムでは、特定の機能を持たないレガシー装置に、その機能を付加することは開示されていない。特に、レガシー装置に変更を施さずにそのセキュリティ機能を追加することについては全く開示されていない。   However, since the system described in Patent Document 1 employs a server / client model, it is a large-scale system as a whole. In addition, it is necessary to prepare a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server or a similar function in the system and set an IP address for each component. Such setting work is troublesome for the user. Also, as usual in the server / client model, it is a difficult task to set up this system consistently for users who are not very familiar with the network. Further, this system does not disclose adding a function to a legacy device having no specific function. In particular, there is no disclosure about adding the security function without changing the legacy device.

このように、今までのネットワーク機器というハードウェア資産を活かしながら、簡単な作業で新たな機能をこれらネットワーク機器に付加することの必要性は今後ますます大きくなると思われる。しかし現在までのところ、そのような問題についての明確な認識はなく、そうした問題に対する解決策は従来技術には示唆されていない。   In this way, it is expected that the need to add new functions to these network devices with simple operations while utilizing the hardware assets of the existing network devices will increase. To date, however, there is no clear recognition of such problems and no solutions to such problems have been suggested in the prior art.

それ故に本発明の一つの目的は、ある機能を持たないネットワーク機器に対し、簡単な作業でその機能を付加することができるような機能付加装置を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a function adding device that can add a function to a network device having no function with a simple operation.

本発明の他の目的は、ワークステーション及びPC等のネットワーク端末から、あるプロトコルに対応していない機能を持つネットワーク機器に、その機能を利用する通信がなされたとしても、当該ネットワーク機器を改良することなく通信を可能とすることができる、ネットワーク機器に対する機能付加装置を提供することである。   Another object of the present invention is to improve a network device such as a workstation or a PC even if communication using the function is performed from a network device having a function not supporting a certain protocol. An object of the present invention is to provide a function addition device for a network device that enables communication without any problem.

本発明の他の目的は、十分なセキュリティ機能を持たないネットワーク機器に対し、簡単な作業で一定のセキュリティ機能を付加できるような機能付加装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a function adding device capable of adding a certain security function to a network device that does not have a sufficient security function by a simple operation.

本発明の他の目的は、組込のネットワーク機器に適応したパケットのみを、当該ネットワーク機器に送信することができるパケットフィルタリング機能を備えた機能付加装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a function adding device having a packet filtering function capable of transmitting only packets adapted to a built-in network device to the network device.

本発明のさらに他の目的は、ネットワーク機器で使用しているポート番号を外部から調べることを困難にする機能を持つ機能付加装置を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a function adding device having a function that makes it difficult to check a port number used in a network device from the outside.

本発明の第1の局面に係る機能付加装置は、第1のネットワーク上の端末との間でパケットを送受信するための第1のパケット送受信手段と、第2のネットワーク上の端末との間でパケットを送受信するための第2のパケット送受信手段と、第1のパケット送受信手段及び第2のパケット送受信手段を用い、第1のネットワーク上の端末と、第2のネットワーク上の端末との間で、各パケットの送信元端末のアドレス情報及び送信先端末のアドレス情報を変更せずにパケットを中継するためのパケット中継手段とを含む。機能付加装置はさらに、パケット中継手段が受信したパケットのうち、特定の条件を充足するものに対し、予め定める処理を行なうための第1のパケット処理手段を含み、それによって、第1のネットワーク上の端末に、予め定める処理による機能を付加する。   The function addition apparatus according to the first aspect of the present invention is provided between a first packet transmitting / receiving unit for transmitting / receiving a packet to / from a terminal on the first network and a terminal on the second network. Using a second packet transmitting / receiving unit for transmitting / receiving a packet, a first packet transmitting / receiving unit and a second packet transmitting / receiving unit, between a terminal on the first network and a terminal on the second network And packet relay means for relaying the packet without changing the address information of the source terminal and the address information of the destination terminal of each packet. The function adding device further includes a first packet processing means for performing a predetermined process on a packet satisfying a specific condition among the packets received by the packet relay means, whereby A function by a predetermined process is added to the terminal.

パケット中継手段は、第1のネットワーク上の端末と第2のネットワーク上の端末との間でのパケットの中継を行なう。パケット中継手段が受信したパケットのうち、特定の条件を充足するパケットについては、第1のパケット処理手段によって予め定められる処理が行なわれる。すなわち、第1のパケット処理手段は、第1のネットワーク上の端末に、予め定める処理による機能を付加する。したがって、第1のネットワーク上の端末が、予め定める処理により実現される特定の機能を備えていなかったとしても、当該端末には何ら手を加えることなく、この機能付加装置を第2のネットワークとの間に介在させるだけで、その機能による通信が付加的に行なえるようになる。このとき、この機能付加装置のためのアドレスは不要である。   The packet relay means relays a packet between a terminal on the first network and a terminal on the second network. Of the packets received by the packet relay means, a packet that satisfies a specific condition is subjected to predetermined processing by the first packet processing means. That is, the first packet processing means adds a function based on a predetermined process to a terminal on the first network. Therefore, even if a terminal on the first network does not have a specific function realized by a predetermined process, this function adding device is connected to the second network without any modification to the terminal. Communication by the function can be additionally performed only by interposing between them. At this time, an address for the function adding device is not necessary.

好ましくは、第1のパケット処理手段は、第1のパケット送受信手段が第1のネットワーク上の端末から受信したパケットから送信元端末のアドレス情報を抽出し記憶するためのアドレス記憶手段と、パケット中継手段により第2のネットワークから第1のネットワークに中継されるパケットのうち、アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信先端末のアドレス情報として持つパケットに対して、予め定める処理を行なうための第2のパケット処理手段とを含む。   Preferably, the first packet processing means includes an address storage means for extracting and storing address information of the transmission source terminal from a packet received by the first packet transmission / reception means from a terminal on the first network, and a packet relay. Of the packets relayed from the second network to the first network by the means for performing a predetermined process on a packet having the address information stored in the address storage means as the address information of the destination terminal. 2 packet processing means.

第1のネットワーク上の端末から第2のネットワーク上の端末にパケットが送信されるとき、アドレス記憶手段はそのパケット中の送信元端末のアドレス情報を抽出し記憶する。第2のネットワーク上の端末から送信されてくるパケットについては、そのパケットの送信先のアドレス情報と、アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報とを比較することにより、そのパケットが第1のネットワーク上の端末を送信先とするものか否かが判定できる。第2のパケット処理手段は、そうした判定により、第1のネットワーク上の端末を送信先として、パケットが送信されたときに、予め定める処理を行なう。したがって、第1のネットワーク上の端末に何ら手を加えることなく、その端末を送信先とするパケットに対し、機能付加装置が代わりに予め定める処理を行なうことができる。   When a packet is transmitted from a terminal on the first network to a terminal on the second network, the address storage means extracts and stores the address information of the transmission source terminal in the packet. For a packet transmitted from a terminal on the second network, the packet is transmitted on the first network by comparing the address information of the transmission destination of the packet with the address information stored in the address storage means. It can be determined whether or not the terminal is the destination. Based on such determination, the second packet processing means performs a predetermined process when a packet is transmitted to a terminal on the first network as a transmission destination. Therefore, the function addition device can perform a predetermined process instead of the packet having the terminal as the transmission destination without any modification to the terminal on the first network.

より好ましくは、第2のパケット処理手段は、パケット中継手段が第2のパケット送受信手段から受信した、第2のネットワーク上の端末からのパケットのうち、アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信先端末のアドレス情報として持ち、かつ特定の第1のプロトコルによる通信のためのパケットに対し、当該パケットを特定の第2のプロトコルによる通信のためのパケットに変換するための第1のプロトコル変換手段を含む。   More preferably, the second packet processing means transmits the address information stored in the address storage means among the packets from the terminals on the second network received by the packet relay means from the second packet transmitting / receiving means. First protocol conversion means for converting a packet for communication according to a specific first protocol into a packet for communication according to a specific second protocol, which is held as address information of the destination terminal including.

この機能付加装置を中継すれば、第1のネットワーク上の端末を送信先とする第1のプロトコルによるパケットを、第1のプロトコル変換手段が第2のプロトコルに変換する。したがって、仮に第1のネットワーク上の端末においては第1のプロトコルによる通信が不可能でも、第2のプロトコルによる通信が可能であれば、第1のネットワーク上の端末には何ら改良を加えることなく、第2のネットワーク上からの第1のプロトコルによるパケットを受信し処理することができる。   If this function addition device is relayed, the first protocol conversion means converts the packet according to the first protocol destined for the terminal on the first network into the second protocol. Therefore, even if the terminal on the first network cannot communicate with the first protocol, if the communication with the second protocol is possible, the terminal on the first network is not improved. , Packets from the second network according to the first protocol can be received and processed.

さらに好ましくは、第2のパケット処理手段はさらに、パケット中継手段が第2のパケット送受信手段から受信した、第2のネットワーク上の端末からのパケットから、当該パケットの送信元端末及び送信元アプリケーションを特定するための送信元特定情報を抽出し記憶するための送信元特定情報記憶手段を含む。第2のパケット処理手段はさらに、パケット中継手段が第1のパケット送受信手段から受信した、第1のネットワーク上の端末からの、第2のプロトコルによる通信のためのパケットの送信先端末及び送信先アプリケーションが、送信元特定情報記憶手段に記憶された送信元特定情報と一致するときに、当該パケットを第1のプロトコルを用いた通信のためのパケットに変換するための第2のプロトコル変換手段を含む。   More preferably, the second packet processing means further determines the source terminal and source application of the packet from the packet from the terminal on the second network received by the packet relay means from the second packet transmitting / receiving means. Source specifying information storage means for extracting and storing source specifying information for specifying is included. The second packet processing means further includes a destination terminal and a destination of a packet for communication according to the second protocol from a terminal on the first network received by the packet relay means from the first packet transmitting / receiving means. A second protocol converting unit for converting the packet into a packet for communication using the first protocol when the application matches the source specifying information stored in the source specifying information storing unit; Including.

第1のネットワーク上の端末は第2のプロトコルによる通信が可能であり、第2のネットワーク上の端末は第1のプロトコルによる通信が可能であるものとする。第2のネットワーク上の端末から第1のネットワーク上の端末をあて先として、第1のプロトコルによるパケットを送信する場合、当該パケットは機能付加装置内において第2のプロトコルによるパケットに変換され、第1のネットワーク上の端末に送信される。同時に、送信元である第2のネットワークの端末の送信元特定情報が送信元特定情報記憶手段に記憶される。第1のネットワーク上の端末は、このパケットを受信した後、応答のための第2のプロトコルによるパケットを返す。機能付加装置は、このパケットを、第1のプロトコルにプロトコル変換し、指定された送信先にパケットを送信する。このとき、機能付加装置は、無条件にプロトコルを変換することはしない。第1のネットワークから受信したパケットが第2のプロトコルであり、かつその送信先端末とそのアプリケーションとが送信元特定情報記憶手段に記憶されているときに、このようなプロトコル変換を行なう。その結果、第2のネットワーク上の端末から第1のネットワーク上の端末に送信された第1のプロトコルによるパケットに対する応答パケットに対してのみ、プロトコル変換が行なわれる。この結果、第1のネットワーク上の端末が第1のプロトコルによるパケットを処理する機能を持たなくても、第2のネットワーク上の端末にとっては、第1のプロトコルによるパケットを処理可能であるかのように見える。すなわち、この機能付加装置によって、第1のプロトコルによる通信機能が第1のネットワーク上の端末に付加されたことになる。   It is assumed that terminals on the first network can communicate with the second protocol, and terminals on the second network can communicate with the first protocol. When a packet on the first protocol is transmitted from a terminal on the second network to a terminal on the second network, the packet is converted into a packet based on the second protocol in the function addition device, and the first Sent to the terminal on the network. At the same time, the transmission source identification information of the terminal of the second network that is the transmission source is stored in the transmission source identification information storage means. After receiving this packet, the terminal on the first network returns a packet according to the second protocol for response. The function addition device converts the packet into a first protocol and transmits the packet to a designated transmission destination. At this time, the function addition device does not unconditionally convert the protocol. Such protocol conversion is performed when the packet received from the first network is the second protocol, and the transmission destination terminal and the application are stored in the transmission source identification information storage means. As a result, protocol conversion is performed only on the response packet to the packet according to the first protocol transmitted from the terminal on the second network to the terminal on the first network. As a result, even if the terminal on the first network does not have the function of processing the packet according to the first protocol, the terminal on the second network can process the packet according to the first protocol. looks like. That is, this function adding device adds a communication function based on the first protocol to the terminal on the first network.

さらに好ましくは、第1のプロトコルは、アドレス情報から作成される電子的な自己署名証明書を用いて暗号化されたパケットで通信を行なうためのプロトコルであり、第2のプロトコルは暗号化されないパケットで通信を行なうためのプロトコルである。機能付加装置はさらに、受信したパケットの送信元アドレス情報を用いて電子的な自己署名証明書を作成し、記憶するための証明書記憶手段を含む。第2のプロトコル変換手段は、パケット中継手段が第1のパケット送受信手段から受信した、第1のネットワーク上の端末からの、第2のプロトコルによる通信のためのパケットの送信先端末及び送信先アプリケーションが、送信元特定情報記憶手段により記憶された送信元特定情報と一致するときに、当該パケットを、証明書記憶手段に記憶された電子的な自己署名証明書を用いて暗号化することにより、第1のプロトコルによる通信のためのパケットに変換するための手段を含む。   More preferably, the first protocol is a protocol for performing communication using a packet encrypted using an electronic self-signed certificate created from address information, and the second protocol is a packet that is not encrypted. It is a protocol for performing communication with. The function adding device further includes certificate storage means for creating and storing an electronic self-signed certificate using the source address information of the received packet. The second protocol conversion means includes a destination terminal and a destination application of packets for communication according to the second protocol from a terminal on the first network received by the packet relay means from the first packet transmitting / receiving means. Is encrypted with the electronic self-signed certificate stored in the certificate storage means when it matches the transmission source identification information stored in the transmission source identification information storage means, Means for converting into a packet for communication according to the first protocol is included.

第1のネットワーク上の端末が暗号化されたパケットで通信を行なうことができないとしても、機能付加装置が第1のネットワーク及び第2のネットワークの間を中継することによって、第1のネットワーク上の端末による暗号化されたパケットでの通信が可能になり、一定のセキュリティ機能を付加することができる。   Even if the terminal on the first network cannot communicate with the encrypted packet, the function adding device relays between the first network and the second network, so that the terminal on the first network Communication with encrypted packets by the terminal becomes possible, and a certain security function can be added.

さらに好ましくは、第1のプロトコルはHTTPSであり、第2のプロトコルはHTTPである。   More preferably, the first protocol is HTTPS and the second protocol is HTTP.

例えば、第1のネットワーク上の端末が、HTTPSに対応していないネットワーク機器であるとする。機能付加装置をこの端末と第2のネットワークとの間に介在させることで、第1のネットワーク上の端末がHTTPSに対応しているように見える。その結果、第1のネットワーク上のネットワーク機器を改良することなく、当該ネットワーク機器にHTTPS通信の機能を付加することができる。   For example, it is assumed that the terminal on the first network is a network device that does not support HTTPS. By interposing the function addition device between this terminal and the second network, the terminal on the first network seems to support HTTPS. As a result, it is possible to add an HTTPS communication function to the network device without improving the network device on the first network.

さらに好ましくは、機能付加装置はさらに、第1のパケット送受信手段に接続され、第1のネットワーク上の端末とのリンクが失われたことを検知して、アドレス記憶手段に記憶された、当該端末のアドレス情報を削除するための監視手段を含む。   More preferably, the function adding device is further connected to the first packet transmitting / receiving means, detects that the link with the terminal on the first network is lost, and stores the terminal stored in the address storage means Monitoring means for deleting the address information.

監視手段は、第1のネットワーク上の端末とのリンクの状態を検知し、第1のネットワーク上の端末とのリンクが失われると、その端末のアドレス情報をアドレス記憶手段から削除する。その結果、第2のネットワーク上の端末から第1のネットワーク上の当該機器を送信先とするパケットを受信した場合、そのパケットに対し予め定める処理は行なわない。その結果、機能付加装置が第2のネットワーク上からパケットを受信したときに、第1のネットワーク上に端末が接続されているか否かに応じた適切な処理を行なうことができる。   The monitoring means detects the state of the link with the terminal on the first network, and when the link with the terminal on the first network is lost, the address information of the terminal is deleted from the address storage means. As a result, when a packet whose destination is the device on the first network is received from a terminal on the second network, a predetermined process is not performed on the packet. As a result, when the function addition device receives a packet from the second network, it is possible to perform appropriate processing according to whether or not a terminal is connected to the first network.

さらに好ましくは、第2のパケット処理手段は、アドレス記憶手段に何らかのアドレス情報が新たに記憶されたことに応答して、ネットワーク機器に関する情報を問合せるための第1のプロトコルの問合せパケットを生成しアドレス記憶手段に新たに記憶されたアドレス情報を送信先アドレス情報として、第1のパケット送受信手段を介して第1のネットワーク上に送出するためのパケット送信手段と、問合せパケットに対する応答パケットを第1のパケット送受信手段から受信したことに応答して、当該パケットに含まれるネットワーク機器に関する情報を記憶するためのネットワーク機器情報記憶手段と、第2のネットワーク上からアドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信先として、ネットワーク機器に関する情報を問合せるための第2のプロトコルの問合せパケットを受信したことに応答して、ネットワーク機器情報記憶手段に記憶されたネットワーク機器に関する情報を含み、アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信元アドレス情報として持ち、第2のプロトコルの問合せパケットの送信元端末を送信先として持つ第2のプロトコルの応答パケットを生成し、第2のパケット送受信手段を介して第2のネットワークに送出するための手段とを含む。   More preferably, the second packet processing means generates an inquiry packet of the first protocol for inquiring information relating to the network device in response to newly storing some address information in the address storage means. Packet transmission means for sending the address information newly stored in the storage means as destination address information to the first network via the first packet transmission / reception means, and a response packet for the inquiry packet in the first In response to receiving from the packet transmission / reception means, network device information storage means for storing information relating to the network equipment included in the packet, and address information stored in the address storage means from the second network are transmitted. Inquire about information about network devices In response to receiving the inquiry packet of the second protocol for the network, information on the network device stored in the network device information storage unit is included, and the address information stored in the address storage unit is held as source address information. Generating a response packet of the second protocol having the transmission source terminal of the inquiry packet of the second protocol as a transmission destination, and sending the response packet to the second network via the second packet transmission / reception means .

例えば、第1のネットワーク上の端末が、ネットワーク機器に関する情報の問合せに対する返答を行なうために、第1のプロトコルを使用可能であり、第2のプロトコルを使用不可能であるとする。また、第2のネットワーク上の端末は、ネットワーク機器に関する情報を問合せるために、第2のプロトコルを使用可能であり、第1のプロトコルを使用不可能であるとする。パケット送信手段は、第1のネットワークに新たな端末が接続されると、その端末に対し第1のプロトコルの問合せパケットをこの端末に送信する。ネットワーク機器情報記憶手段は、このパケットに対する応答パケットからその端末に関するネットワーク機器情報を記憶する。さらに、第2のネットワーク上の端末から第2のプロトコルによる、第1のネットワーク上の端末のネットワーク機器情報に関する問合せがあれば、ネットワーク機器情報記憶手段に記憶された情報に基づき、この機能付加装置が第2のプロトコルで返答する。したがって、この機能付加装置を中継すれば、第2のネットワーク上の端末は、第2のプロトコルの問合せパケットにより、第1のネットワーク上の端末の情報を取得することができる。第1のネットワーク上の端末を第2のプロトコルに対応できるように改良する必要はない。   For example, it is assumed that a terminal on the first network can use the first protocol and cannot use the second protocol in order to reply to an inquiry about information about the network device. Further, it is assumed that the terminal on the second network can use the second protocol and cannot use the first protocol in order to inquire information about the network device. When a new terminal is connected to the first network, the packet transmitting means transmits an inquiry packet of the first protocol to the terminal. The network device information storage means stores network device information related to the terminal from the response packet to this packet. Further, if there is an inquiry about the network device information of the terminal on the first network by the second protocol from the terminal on the second network, this function adding device is based on the information stored in the network device information storage means. Responds with the second protocol. Therefore, if this function addition device is relayed, a terminal on the second network can acquire information on the terminal on the first network by an inquiry packet of the second protocol. There is no need to improve the terminal on the first network so that it can support the second protocol.

さらに好ましくは、第1のパケット処理手段は、第2のネットワークから第1のネットワークへの中継が禁止されるパケットが満たすべき条件を記憶するための条件記憶手段を含む。第1のパケット処理手段は、第2のパケット送受信手段が第2のネットワークから受信したパケットにより、条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを破棄し、それ以外の場合には当該パケットを第1のパケット送受信手段を介して第1のネットワークに中継するための手段を含む。   More preferably, the first packet processing means includes condition storage means for storing a condition to be satisfied by a packet prohibited from being relayed from the second network to the first network. The first packet processing means determines whether or not the condition stored in the condition storage means is satisfied by the packet received from the second network by the second packet transmitting / receiving means, and if the condition is satisfied A means for discarding the packet; otherwise, relaying the packet to the first network via the first packet transmitting / receiving means.

機能付加装置は、第2のネットワーク上の端末から送信されたパケットが、条件記憶手段に記憶された条件を充足する場合に、当該パケットを破棄する。したがって、第1のネットワーク上の端末に適応したパケットのみが当該端末に送信される。第1のネットワーク上の端末に適応しない不適切なパケットは破棄される。その結果、第1のネットワーク上の端末が不適切なパケットを受けるおそれは少なく、当該端末のセキュリティを向上させることができる。   The function adding device discards the packet when the packet transmitted from the terminal on the second network satisfies the condition stored in the condition storage unit. Therefore, only the packet adapted to the terminal on the first network is transmitted to the terminal. Inappropriate packets that do not apply to terminals on the first network are discarded. As a result, the terminal on the first network is less likely to receive an inappropriate packet, and the security of the terminal can be improved.

さらに好ましくは、条件記憶手段はさらに、第1のネットワークから第2のネットワークへの中継が禁止されるパケットが満たすべき条件を記憶する。第1のパケット処理手段はさらに、第1のパケット送受信手段が第1のネットワークから受信したパケットにより、条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを破棄し、それ以外の場合には当該パケットを第2のパケット送受信手段を介して第2のネットワークに中継するための手段を含む。   More preferably, the condition storage means further stores a condition to be satisfied by a packet prohibited from being relayed from the first network to the second network. The first packet processing means further determines whether or not the condition stored in the condition storage means is satisfied by the packet received from the first network by the first packet transmitting / receiving means, and if the condition is satisfied Includes means for discarding the packet, otherwise relaying the packet to the second network via the second packet transmitting / receiving means.

機能付加装置は、同様にして、第1のネットワーク上の端末から第2のネットワーク上の端末へ送信されたパケットであっても、第2のネットワーク上の端末に適応したパケットのみを送信することができる。   Similarly, the function addition apparatus transmits only a packet adapted to the terminal on the second network, even if the packet is transmitted from the terminal on the first network to the terminal on the second network. Can do.

さらに好ましくは、第1のパケット処理手段は、第2のネットワークから第1のネットワークへの中継が許可されるパケットが満たすべき条件を記憶するための条件記憶手段と、第2のパケット送受信手段が第2のネットワークから受信したパケットにより、条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを第1のパケット送受信手段を介して第1のネットワークに中継し、それ以外の場合には当該パケットを破棄するための手段を含む。   More preferably, the first packet processing means includes a condition storage means for storing a condition to be satisfied by a packet permitted to be relayed from the second network to the first network, and a second packet transmitting / receiving means. The packet received from the second network determines whether or not the condition stored in the condition storage means is satisfied. If the condition is satisfied, the packet is transmitted to the first packet transmission / reception means via the first packet transmitting / receiving means. It includes means for relaying to the network and otherwise discarding the packet.

機能付加装置は、第2のネットワーク上の端末から送信されたパケットが、条件記憶手段に記憶された条件に充足される場合にのみ、当該パケットを第1のネットワークに中継し、それ以外の場合には当該パケットを破棄する。したがって、第1のネットワーク上の端末に適応したパケットのみが当該端末に送信される。第1のネットワーク上の端末に適応しない不適切なパケットは破棄される。その結果、第1のネットワーク上の端末が不適切なパケットを受けるおそれは少なく、当該端末のセキュリティを向上させることができる。   The function addition device relays the packet to the first network only when the packet transmitted from the terminal on the second network satisfies the condition stored in the condition storage means, and otherwise In this case, the packet is discarded. Therefore, only the packet adapted to the terminal on the first network is transmitted to the terminal. Inappropriate packets that do not apply to terminals on the first network are discarded. As a result, the terminal on the first network is less likely to receive an inappropriate packet, and the security of the terminal can be improved.

さらに好ましくは、条件記憶手段はさらに、第1のネットワークから第2のネットワークへの中継が許可されるパケットが満たすべき条件を記憶する。第1のパケット処理手段はさらに、第1のパケット送受信手段が第1のネットワークから受信したパケットにより、条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを第2のパケット送受信手段を介して第2のネットワークに中継し、それ以外の場合には当該パケットを破棄するための手段を含む。   More preferably, the condition storage means further stores a condition to be satisfied by a packet permitted to be relayed from the first network to the second network. The first packet processing means further determines whether or not the condition stored in the condition storage means is satisfied by the packet received from the first network by the first packet transmitting / receiving means, and if the condition is satisfied Includes means for relaying the packet to the second network via the second packet transmitting / receiving means, and for discarding the packet otherwise.

機能付加装置は、第1のネットワーク上の端末から第2のネットワーク上の端末へ送信されたパケットであっても、第2のネットワーク上の端末に適応したパケットのみを送信することができる。   The function addition apparatus can transmit only a packet adapted to a terminal on the second network, even a packet transmitted from a terminal on the first network to a terminal on the second network.

さらに好ましくは、各パケットは、送信先端末で当該パケットを処理すべきアプリケーションを特定するアプリケーション特定情報を含む。第1のパケット処理手段は、アプリケーション特定情報の複数の対を記憶したアプリケーション特定情報変換テーブルを記憶するためのテーブル記憶手段を含む。複数の対の各々は、第1のアプリケーション特定情報と、第2のアプリケーション特定情報とを含む。第1のパケット処理手段はさらに、第2のネットワーク送受信手段から受信した第2のネットワークからのパケットのアプリケーション特定情報と一致する第2のアプリケーション特定情報をテーブル記憶手段内で検索し、検索された第2のアプリケーション特定情報と対になっている第2のアプリケーション特定情報でパケット内のアプリケーション特定情報を置換するための手段を含む。   More preferably, each packet includes application specifying information for specifying an application that should process the packet at the destination terminal. The first packet processing means includes a table storage means for storing an application specific information conversion table storing a plurality of pairs of application specific information. Each of the plurality of pairs includes first application specifying information and second application specifying information. The first packet processing means further searches the table storage means for second application specifying information that matches the application specifying information of the packet from the second network received from the second network transmitting / receiving means, Means for replacing the application specific information in the packet with the second application specific information paired with the second application specific information.

機能付加装置は、第2のネットワークから受信したパケットに対して、それぞれのネットワークに適応したアプリケーション特定情報でパケットのアプリケーション特定情報を置換する。そのため、第1のネットワーク上の端末で行なっているサービス内容を知る目的、又は不正なアクセスをする目的で、一般的に使用されるアプリケーション特定情報を使用して第2のネットワーク上の端末からアクセスしようとしても、容易にはアクセスできない。また、第1のネットワーク上の端末においてどのようなサービスがどのようなアプリケーション特定情報で提供されているかを知ることも難しくなる。その結果、機能付加装置は、十分なセキュリティ機能を持たない第1のネットワーク上の端末のセキュリティ機能を高めることができる。   The function addition device replaces the application specifying information of the packet with the application specifying information adapted to each network for the packet received from the second network. Therefore, for the purpose of knowing the contents of services performed by the terminal on the first network, or for the purpose of unauthorized access, it is accessed from the terminal on the second network using commonly used application specifying information. Even if you try, it is not easily accessible. It also becomes difficult to know what service is provided with what application specific information in the terminal on the first network. As a result, the function addition device can enhance the security function of a terminal on the first network that does not have a sufficient security function.

さらに好ましくは、第1のパケット処理手段はさらに、第1のネットワーク送受信手段から受信した第1のネットワークからのパケットのアプリケーション特定情報と一致する第1のアプリケーション特定情報をテーブル記憶手段内で検索し、検索された第1のアプリケーション特定情報と対になっている第2のアプリケーション特定情報でパケット内のアプリケーション特定情報を置換するための手段を含む。   More preferably, the first packet processing means further searches the table storage means for first application specifying information that matches the application specifying information of the packet from the first network received from the first network transmitting / receiving means. Means for replacing the application specific information in the packet with the second application specific information paired with the retrieved first application specific information.

第1のネットワークからのパケットについても、テーブルを逆に検索することでアプリケーション特定情報を逆変換し、第2のネットワークに送信する。したがって、この変換テーブルを知っていれば、第1及び第2のネットワーク上の端末の間で、特定アプリケーションに関するパケットの送受信を行なうことができる。そのときのアプリケーション特定情報としてどのような値にするかを外部から知ることは容易にはできない。その結果、機能付加装置は、十分なセキュリティ機能を持たない第1のネットワーク上の端末のセキュリティ機能を高めることができる。   For the packet from the first network, the application specific information is inversely converted by searching the table in reverse, and transmitted to the second network. Therefore, if this conversion table is known, packets relating to a specific application can be transmitted and received between terminals on the first and second networks. It is not easy to know from the outside what value is used as the application specifying information at that time. As a result, the function addition device can enhance the security function of a terminal on the first network that does not have a sufficient security function.

さらに好ましくは、第1のパケット処理手段はさらに、第2のネットワーク送受信手段から受信した第2のネットワークからのパケットのアプリケーション特定情報と一致する第2のアプリケーション特定情報がテーブル記憶手段内になかったことに応答し、当該パケットを破棄するための手段を含む。   More preferably, the first packet processing means further has no second application specifying information in the table storage means that matches the application specifying information of the packet from the second network received from the second network transmitting / receiving means. In response, including means for discarding the packet.

アプリケーション特定情報に記憶されていないアプリケーション情報を持つパケットは、第1のパケット処理手段により破棄される。したがって、変換テーブルの内容を把握していない端末からの、不正な情報による第1のネットワーク上の端末へのアクセスを排除できる。その結果、機能付加装置は、十分なセキュリティ機能を備えていない第1のネットワーク上の端末を不正なアクセスから保護することができる。   A packet having application information that is not stored in the application specifying information is discarded by the first packet processing means. Therefore, it is possible to eliminate access from a terminal that does not grasp the contents of the conversion table to a terminal on the first network due to unauthorized information. As a result, the function addition device can protect a terminal on the first network that does not have a sufficient security function from unauthorized access.

以下、本発明について、実施の形態に基づいて説明する。なお、図面において、同じ部品には同じ参照番号を付し、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments. In the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will not be repeated.

[第1の実施の形態]
<構成>
図1に、本発明に係る機能付加装置の一例として、本発明の第1の実施の形態に係る機能付加装置100のネットワーク環境の図を示す。
[First Embodiment]
<Configuration>
FIG. 1 shows a network environment diagram of a function addition device 100 according to the first embodiment of the present invention as an example of a function addition device according to the present invention.

図1を参照して、ネットワーク90は、ネットワーク回線108と、いずれもこのネットワーク回線108に接続されるネットワーク端末104、106及びHTTP通信の機能は持つが、HTTPS通信の機能を持たないネットワーク機器102を含む。ただし、ネットワーク機器102は、本実施の形態に係る、ネットワーク機器102に対してHTTPS通信の機能を付加するための機能付加装置100を経由してネットワーク回線108に接続されている。ネットワーク機器102は、通信線110で機能付加装置100と接続されている。本実施の形態では、通信線110で機能付加装置100に接続されるネットワーク機器は1台のみであるとする。   Referring to FIG. 1, a network 90 includes a network line 108, network terminals 104 and 106 connected to the network line 108, and a network device 102 having an HTTP communication function but not an HTTPS communication function. including. However, the network device 102 is connected to the network line 108 via the function adding device 100 for adding the function of HTTPS communication to the network device 102 according to the present embodiment. The network device 102 is connected to the function adding device 100 via a communication line 110. In the present embodiment, it is assumed that only one network device is connected to the function adding device 100 via the communication line 110.

以下の説明では、ネットワーク機器102は、HTTPSに対応していないWWWサーバを搭載した組込のネットワーク機器であるとする。一方、ネットワーク端末104及びネットワーク端末106はHTTPSで通信することが可能であるものとする。   In the following description, it is assumed that the network device 102 is a built-in network device equipped with a WWW server that does not support HTTPS. On the other hand, it is assumed that the network terminal 104 and the network terminal 106 can communicate by HTTPS.

図2に、本実施の形態に係る機能付加装置100のハードウェア構成の図を示す。図2を参照して、機能付加装置100はCPU(中央演算処理装置)200と、機能付加装置100のブートアッププログラム及びCPU200によって実行されるプログラムを記憶するROM(Read−Only Memory)202とを含む。機能付加装置100は、CPU200によって使用される作業領域を提供するための記憶領域となるRAM(Random Access Memory)204と、通信線110への接続を提供し、通信線110上のネットワーク端末との間でパケットを送受信するための第1のネットワークインタフェース206と、ネットワーク回線108への接続を提供し、ネットワーク回線108上のネットワーク端末との間でパケットを送受信するための第2のネットワークインタフェース208とをさらに含む。   FIG. 2 shows a hardware configuration diagram of the function addition device 100 according to the present embodiment. Referring to FIG. 2, function adding device 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 200 and a ROM (Read-Only Memory) 202 that stores a bootup program of function adding device 100 and a program executed by CPU 200. Including. The function adding device 100 provides a connection to the communication line 110 and a RAM (Random Access Memory) 204 serving as a storage area for providing a work area used by the CPU 200, and a network terminal on the communication line 110. A first network interface 206 for sending and receiving packets between them and a second network interface 208 for providing a connection to the network line 108 and sending and receiving packets to and from network terminals on the network line 108 Further included.

図3は、機能付加装置100の機能ブロック図である。図3を参照して、機能付加装置100は、第2のネットワークインタフェース208がネットワーク回線108に接続されているネットワーク端末から受信したHTTPSプロトコルによるパケット(以下単に「HTTPSパケット」と呼ぶ。)の送信元IPアドレスとポート番号とを記憶するための送信元端末情報保存領域260と、第1のネットワークインタフェース206に接続されたネットワーク機器(本実施の形態ではネットワーク機器102)のIPアドレスとHTTPS通信のための証明書とを記憶するための証明書情報保存領域262とを含む。このIPアドレスは、後述するように機能付加装置がネットワーク機器102から送信されるパケットから取得する。なお、図3における第1のネットワークインタフェース206及び第2のネットワークインタフェース208は、図2を用いて説明したこれら物理インタフェースを動作させる為のTCP/IPプロトコルなどのソフトウェアプログラムを含む。   FIG. 3 is a functional block diagram of the function adding device 100. Referring to FIG. 3, function adding apparatus 100 transmits a packet based on the HTTPS protocol (hereinafter simply referred to as “HTTPS packet”) received by second network interface 208 from a network terminal connected to network line 108. The source terminal information storage area 260 for storing the original IP address and the port number, the IP address of the network device (in this embodiment, the network device 102) connected to the first network interface 206, and the HTTPS communication A certificate information storage area 262 for storing a certificate for storing the certificate. This IP address is acquired from a packet transmitted from the network device 102 by the function adding device as will be described later. Note that the first network interface 206 and the second network interface 208 in FIG. 3 include software programs such as the TCP / IP protocol for operating these physical interfaces described with reference to FIG.

詳しくは後述するが、第1のネットワークインタフェース206及び第2のネットワークインタフェース208は、機能付加装置100にネットワークを介して接続されているネットワーク機器及びネットワーク端末とTCP接続をするために、それぞれネットワーク機器102及び当該ネットワーク端末とTCP接続確立パケットを送受信する。ここで、「TCP接続確立パケット」とは、後述する「TCP接続」、「TCP接続/応答」、及び「TCP応答確認」のパケットの総称である。   As will be described in detail later, the first network interface 206 and the second network interface 208 are network devices connected to the function addition apparatus 100 via the network and network devices in order to establish a TCP connection, respectively. 102 and a TCP connection establishment packet are transmitted / received to / from the network terminal. Here, the “TCP connection establishment packet” is a generic term for “TCP connection”, “TCP connection / response”, and “TCP response confirmation” packets, which will be described later.

機能付加装置100はさらに、第1のネットワークインタフェース206がネットワーク機器102から受信したパケットの送信元IPアドレス及びMAC(Media Access Control)アドレスを保存するための送信先端末情報保存領域264とを含む。ネットワーク機器102がこのようなパケットを送信するのは、外部からネットワーク機器102を送信先とするパケットを受信したときに限られる。そのため、ここではネットワーク機器102のIPアドレスを「送信先」アドレスと呼んでいる。   The function addition apparatus 100 further includes a transmission destination terminal information storage area 264 for storing a transmission source IP address and a MAC (Media Access Control) address of a packet received by the first network interface 206 from the network device 102. The network device 102 transmits such a packet only when a packet destined for the network device 102 is received from the outside. Therefore, here, the IP address of the network device 102 is called a “destination” address.

機能付加装置100はさらに、第1のパケット受信処理部250とHTTP/HTTPSデコード処理部252とリンク監視部254とを含む。第1のパケット受信処理部250は、後述するHTTP/HTTPSデコード処理部252に接続された第1の出力経路と、第1のネットワークインタフェース206に接続された第2の出力経路とを持つ。第1のパケット受信処理部250は、第2のネットワークインタフェース208から送信されたパケットを受信し、送信先端末情報保存領域264に受信パケットの送信先のIPアドレス及びMACアドレスが登録されているか否かを判定する。登録されていない場合、及び登録されていたとしても受信パケットがTCP接続確立パケット以外、且つHTTPS以外のパケットである場合には、第1のパケット受信処理部250は第2の出力経路に当該受信したパケットを送信し、一方、HTTPSのパケットであれば第1の出力経路に当該受信したパケットを送信する。一方、ポート番号が443番であるTCP接続確立パケットである場合には、第1のパケット受信処理部250は、ネットワーク端末104と自身である機能付加装置100との間でHTTPS通信用のTCP接続(ポート番号=443)を確立するため、第2のネットワークインタフェース208にネットワーク端末104とTCP接続確立パケットを送受信させるための指示を出し、パケットを破棄する。HTTP/HTTPSデコード処理部252は、第1のパケット受信処理部250の第1の出力経路に接続された入力を持ち、第1の出力経路から受信したHTTPSのパケットの送信先であるネットワーク機器102と機能付加装置100との間にてHTTP通信用のTCP接続(ポート番号=80)を確立するため、第1のネットワークインタフェース206に、ネットワーク機器102とTCP接続確立パケットを送受信させるための指示を出し、証明書情報保存領域262を参照して、受信したパケットをHTTPのパケットにデコードし、送信元端末情報保存領域260に、パケットの送信元のIPアドレス及びポート番号を記憶する。リンク監視部254は、第1のネットワークインタフェース206とネットワーク機器102とのリンク状態を常時監視し、接続状態から切断状態への遷移を検知すると、当該ネットワーク機器102のIPアドレス及びMACアドレスを送信先端末情報保存領域264から削除する。   The function addition device 100 further includes a first packet reception processing unit 250, an HTTP / HTTPS decoding processing unit 252, and a link monitoring unit 254. The first packet reception processing unit 250 has a first output path connected to an HTTP / HTTPS decode processing unit 252 described later, and a second output path connected to the first network interface 206. The first packet reception processing unit 250 receives the packet transmitted from the second network interface 208, and whether or not the transmission destination IP address and MAC address of the received packet are registered in the transmission destination terminal information storage area 264. Determine whether. If it is not registered, and even if it is registered, and the received packet is a packet other than a TCP connection establishment packet and a packet other than HTTPS, the first packet reception processing unit 250 receives the reception on the second output path. On the other hand, if the packet is an HTTPS packet, the received packet is transmitted to the first output path. On the other hand, in the case of a TCP connection establishment packet with a port number of 443, the first packet reception processing unit 250 establishes a TCP connection for HTTPS communication between the network terminal 104 and the function addition device 100 that is itself. In order to establish (port number = 443), the second network interface 208 is instructed to transmit and receive a TCP connection establishment packet with the network terminal 104, and the packet is discarded. The HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 has an input connected to the first output path of the first packet reception processing unit 250, and is a network device 102 that is a transmission destination of an HTTPS packet received from the first output path. In order to establish a TCP connection (port number = 80) for HTTP communication between the network device 102 and the function addition apparatus 100, the first network interface 206 is instructed to send and receive a TCP connection establishment packet with the network device 102. The received packet is decoded into an HTTP packet with reference to the certificate information storage area 262, and the transmission source terminal information storage area 260 stores the IP address and port number of the transmission source of the packet. When the link monitoring unit 254 constantly monitors the link state between the first network interface 206 and the network device 102 and detects a transition from the connected state to the disconnected state, the link monitoring unit 254 sends the IP address and MAC address of the network device 102 to the transmission destination. Delete from the terminal information storage area 264.

機能付加装置100はさらに、第2のパケット受信処理部256とHTTP/HTTPSエンコード処理部258とを含む。第2のパケット受信処理部256は、後述するHTTP/HTTPSエンコード処理部258に接続された第1の出力経路と第2のネットワークインタフェース208に接続された第2の出力経路を含む。第2のパケット受信処理部256は、第1のネットワークインタフェース206よりパケットを受信し、受信パケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスを抽出する。第2のパケット受信処理部256は、それらが送信先端末情報保存領域264に記憶されていなければ、各アドレスを送信先端末情報保存領域264に登録し、パケットの送信元IPアドレスに対応する証明書が証明書情報保存領域262に存在していなければ自己署名証明書を作成してネットワーク機器102のIPアドレスとともに証明書情報保存領域262に保存する。第2のパケット受信処理部256はさらに、当該受信パケットの送信元ポート番号を判定し、当該受信パケットの送信元ポート番号が80であれば、当該受信パケットを第1の出力経路に出力し、一方、それ以外のパケットであれば、受信パケットを第2の出力経路に出力する。HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、第2のパケット受信処理部256からパケットを受信し、そのパケットがHTTPSパケットに対する応答のHTTPパケットであれば、HTTPSにエンコードして第2のネットワークインタフェース208に出力し、その他の場合にはそのまま第2のネットワークインタフェース208に出力する。   The function addition device 100 further includes a second packet reception processing unit 256 and an HTTP / HTTPS encoding processing unit 258. The second packet reception processing unit 256 includes a first output path connected to an HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 described later and a second output path connected to the second network interface 208. The second packet reception processing unit 256 receives the packet from the first network interface 206 and extracts the transmission source IP address and the MAC address of the received packet. If they are not stored in the destination terminal information storage area 264, the second packet reception processing unit 256 registers each address in the destination terminal information storage area 264, and proves the corresponding to the source IP address of the packet If the certificate does not exist in the certificate information storage area 262, a self-signed certificate is created and stored in the certificate information storage area 262 together with the IP address of the network device 102. The second packet reception processing unit 256 further determines the source port number of the received packet, and if the source port number of the received packet is 80, outputs the received packet to the first output path, On the other hand, for other packets, the received packet is output to the second output path. The HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 receives the packet from the second packet reception processing unit 256, and if the packet is an HTTP packet in response to the HTTPS packet, encodes it to HTTPS and outputs it to the second network interface 208. In other cases, the data is output to the second network interface 208 as it is.

HTTP/HTTPSエンコード処理部258が、受信したパケットをHTTPSにエンコードすべきか否かは、次のようにして判定する。HTTP/HTTPSデコード処理部252がネットワーク機器102あてのHTTPSパケットを受信したとき、そのパケットの送信元端末のIPアドレスとポート番号とを送信元端末情報保存領域260に保存する。HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、第2のパケット受信処理部からパケットを受信すると、送信元端末情報保存領域260を参照し、パケットの送信先のIPアドレスとポート番号との組合せが送信元端末情報保存領域260に存在していなければ第2のネットワークインタフェース208にそのまま送信する。存在すれば、証明書情報保存領域262を参照して、HTTPSのパケットにエンコードし、第2のネットワークインタフェース208に送信した後、送信元端末情報保存領域260に保存されていたIPアドレス及びポート番号の組合せを削除する。このようにすることで、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、受信したパケットをHTTPSにエンコードすべきか否かを判定できる。   The HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 determines whether or not the received packet should be encoded into HTTPS as follows. When the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 receives an HTTPS packet addressed to the network device 102, it stores the IP address and port number of the transmission source terminal of the packet in the transmission source terminal information storage area 260. When the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 receives a packet from the second packet reception processing unit, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 refers to the transmission source terminal information storage area 260 and the combination of the IP address and port number of the transmission destination of the packet is the transmission source terminal If it does not exist in the information storage area 260, it is transmitted to the second network interface 208 as it is. If present, the certificate information storage area 262 is referred to, the IP address and the port number stored in the transmission source terminal information storage area 260 after being encoded into an HTTPS packet and transmitted to the second network interface 208 Delete the combination. In this way, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 can determine whether or not the received packet should be encoded into HTTPS.

すなわち、第1のパケット受信処理部250、HTTP/HTTPSデコード処理部252、第2のパケット受信処理部256、及びHTTP/HTTPSエンコード処理部258は、第1のネットワークインタフェース206及び第2のネットワークインタフェース208を用い、第1のネットワークインタフェース206の端末と、ネットワーク回線108上の端末との間で、各パケットの送信元端末のIPアドレス及び送信先端末のIPアドレスを変更せずにパケットを中継する機能を持っている。ただし、既に述べたように、これらは、特定の条件を充足するパケットについては、中継するパケットに対してプロトコル変換という特定の処理を実行する機能を持つ。   That is, the first packet reception processing unit 250, the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252, the second packet reception processing unit 256, and the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 include the first network interface 206 and the second network interface. 208, the packet is relayed between the terminal of the first network interface 206 and the terminal on the network line 108 without changing the IP address of the transmission source terminal and the IP address of the transmission destination terminal of each packet. Has function. However, as described above, these have a function of executing a specific process called protocol conversion on a relayed packet for a packet that satisfies a specific condition.

なお、本実施の形態に係る機能付加装置100は、自身のIPアドレスを備えず、ネットワーク機器102及びネットワーク回線108に接続された各ネットワーク端末のIPアドレスを利用して、通信を行なう。   The function addition apparatus 100 according to the present embodiment does not have its own IP address, and performs communication using the IP address of each network terminal connected to the network device 102 and the network line 108.

図4は、第1のパケット受信処理部250の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。以下で説明するコンピュータプログラムは、いずれも図2に示すROM202に記憶されており、CPU200によってプロセスとして実行されることにより、各機能ブロックの機能を実現する。   FIG. 4 is a flowchart showing a control structure of a program when the function of the first packet reception processing unit 250 is realized by a computer program. All of the computer programs described below are stored in the ROM 202 shown in FIG. 2 and are executed as processes by the CPU 200 to realize the functions of the functional blocks.

図4を参照して、ステップ300において、第1のパケット受信処理部250は、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであれば制御はステップ302に進み、それ以外であればステップ300に戻る。   Referring to FIG. 4, in step 300, first packet reception processing unit 250 determines whether a packet is received from second network interface 208 or not. If the determination result is YES, the control proceeds to step 302, otherwise returns to step 300.

ステップ302において、第1のパケット受信処理部250は、受信したパケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に登録されているか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであれば制御はステップ310に進み、それ以外であればステップ306に進む。   In step 302, the first packet reception processing unit 250 determines whether or not the transmission destination IP address and MAC address of the received packet are registered in the transmission destination terminal information storage area 264. If the determination result is YES, the control proceeds to step 310, otherwise proceeds to step 306.

ステップ310において、第1のパケット受信処理部250は、当該受信したパケットがTCP接続確立パケットであるか否かを判定する。判定結果がYESであれば、制御はステップ312に進み、それ以外であればステップ304に進む。   In step 310, the first packet reception processing unit 250 determines whether or not the received packet is a TCP connection establishment packet. If the determination result is YES, the control proceeds to step 312, otherwise proceeds to step 304.

ステップ312において、第1のパケット受信処理部250は、当該受信したTCP接続確立パケットがポート番号=443に対するパケットか否かを判定する。判定結果がYESであれば、制御はステップ314に進み、それ以外であればステップ306に進む。   In step 312, the first packet reception processing unit 250 determines whether the received TCP connection establishment packet is a packet for port number = 443. If the determination result is YES, the control proceeds to step 314, otherwise proceeds to step 306.

ステップ314において、第1のパケット受信処理部250は、第2のネットワークインタフェース208に対し、当該TCP接続確立パケット(ポート番号=443)を送信したネットワーク端末とTCP接続を確立するために、当該ネットワーク端末とTCP接続確立パケットを送受信させるよう指示を出し、パケットを破棄する。その後、制御はステップ300に戻る。   In Step 314, the first packet reception processing unit 250 establishes a TCP connection with the network terminal that has transmitted the TCP connection establishment packet (port number = 443) to the second network interface 208. Instructs the terminal to send and receive a TCP connection establishment packet, and discards the packet. Thereafter, control returns to step 300.

ステップ304において、第1のパケット受信処理部250は、受信したパケットがHTTPS通信によるものであるか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであれば制御はステップ308に進み、それ以外であればステップ306に進む。   In step 304, the first packet reception processing unit 250 determines whether the received packet is based on HTTPS communication or not. If the determination result is YES, the control proceeds to step 308, otherwise proceeds to step 306.

ステップ308において、第1のパケット受信処理部250は、HTTPS通信によるパケットをHTTPのためのパケットにデコードするために、HTTP/HTTPSデコード処理部252にパケットを送信し、ステップ300に戻る。なお、ステップ308における実際の動作は、第1のパケット受信処理部250として機能するプロセスからHTTP/HTTPSのデコードプロセスにパケットデータを引渡すことにより行なわれる。   In step 308, the first packet reception processing unit 250 transmits the packet to the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 in order to decode the packet by HTTPS communication into a packet for HTTP, and returns to step 300. The actual operation in step 308 is performed by delivering packet data from the process functioning as the first packet reception processing unit 250 to the HTTP / HTTPS decoding process.

一方、ステップ306においては、受信したパケットに対して何も処理せず、パケットを第1のネットワークインタフェース206に送信する。この後、制御はステップ300に戻る。   On the other hand, in step 306, no processing is performed on the received packet, and the packet is transmitted to the first network interface 206. Thereafter, control returns to step 300.

図5は、リンク監視部254の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図5を参照して、リンク監視部254は、ステップ320において、第1のネットワークインタフェース206とネットワーク機器102とのリンクが切断されているか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ322に進み、それ以外であればステップ320に戻る。   FIG. 5 is a flowchart showing a control structure of the program when the function of the link monitoring unit 254 is realized by a computer program. Referring to FIG. 5, in step 320, link monitoring unit 254 determines whether or not the link between first network interface 206 and network device 102 is disconnected. If the determination result is YES, the process proceeds to step 322, and otherwise, the process returns to step 320.

ステップ322において、リンク監視部254は、ネットワーク機器102とのリンクが切断されているので、送信先端末情報保存領域264に記憶されているIPアドレス及びMACアドレスを削除し、ステップ320に戻る。すなわちリンク監視部254は、第1のネットワークインタフェース206を常に監視し、接続されている機器との間のリンクが切断されると、送信先端末情報保存領域264に記憶されていたその機器のIPアドレス及びMACアドレスを削除する機能を実現する。   In step 322, since the link with the network device 102 is disconnected, the link monitoring unit 254 deletes the IP address and MAC address stored in the transmission destination terminal information storage area 264 and returns to step 320. That is, the link monitoring unit 254 always monitors the first network interface 206, and when the link with the connected device is disconnected, the IP of the device stored in the destination terminal information storage area 264 is stored. A function of deleting an address and a MAC address is realized.

図6は、第2のパケット受信処理部256の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図6を参照して、ステップ330において、第2のパケット受信処理部256は、第1のネットワークインタフェース206からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ332に進み、それ以外であればステップ330に戻る。   FIG. 6 is a flowchart showing a control structure of a program when the function of the second packet reception processing unit 256 is realized by a computer program. Referring to FIG. 6, in step 330, second packet reception processing unit 256 determines whether a packet has been received from first network interface 206 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 332; otherwise, the process returns to step 330.

ステップ332において、第2のパケット受信処理部256は、受信したパケットの送信元であるネットワーク機器102のIPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に記憶されているか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ344に進み、それ以外であればステップ334に進む。   In step 332, the second packet reception processing unit 256 determines whether or not the IP address and MAC address of the network device 102 that is the transmission source of the received packet is stored in the transmission destination terminal information storage area 264. To do. If the determination result is YES, the process proceeds to step 344, and otherwise, the process proceeds to step 334.

ステップ334において、第2のパケット受信処理部256はパケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスを送信先端末情報保存領域264に記憶させる。制御はステップ336に進む。   In step 334, the second packet reception processing unit 256 stores the transmission source IP address and MAC address of the packet in the transmission destination terminal information storage area 264. Control continues to step 336.

ステップ336において、第2のパケット受信処理部256は、HTTPSエンコードのための電子的な自己署名証明書が証明書情報保存領域262に既に存在しているか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ338に進み、それ以外であればステップ342に進む。   In step 336, the second packet reception processing unit 256 determines whether an electronic self-signed certificate for HTTPS encoding already exists in the certificate information storage area 262 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 338, and otherwise, the process proceeds to step 342.

ステップ338において、証明書情報保存領域262を参照し、ここに記憶されている自己署名証明書のIPアドレスと、第1のネットワークインタフェース206から受信したパケットの送信元IPアドレス(すなわちネットワーク機器102のIPアドレス)とが違うか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ342に進み、それ以外であればステップ344に進む。   In step 338, referring to the certificate information storage area 262, the IP address of the self-signed certificate stored here and the source IP address of the packet received from the first network interface 206 (that is, the network device 102). IP address) is different or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 342, and otherwise, the process proceeds to step 344.

ステップ342においては、現在、第1のネットワークインタフェース206に接続されているネットワーク機器102のIPアドレスのための証明書が証明書情報保存領域262に記憶されていないということであるので、第2のパケット受信処理部256は、受信したパケットの送信元端末のIPアドレスのための新しい自己署名証明書を作成する。第2のパケット受信処理部256は、その自己署名証明書と、受信したパケットの送信元IPアドレスとを互いに関連付けて証明書情報保存領域262に記憶させ、ステップ344に進む。   In step 342, since the certificate for the IP address of the network device 102 connected to the first network interface 206 is not currently stored in the certificate information storage area 262, the second The packet reception processing unit 256 creates a new self-signed certificate for the IP address of the source terminal of the received packet. The second packet reception processing unit 256 stores the self-signed certificate and the source IP address of the received packet in the certificate information storage area 262 in association with each other, and proceeds to step 344.

ステップ344において、第2のパケット受信処理部256は、受信したパケットの送信元ポート番号が80番であるか否かを判定する。判定結果がYES(ポート番号=80)であれば、制御はステップ340に進み、それ以外であればステップ346に進む。   In step 344, the second packet reception processing unit 256 determines whether or not the transmission source port number of the received packet is 80. If the determination result is YES (port number = 80), the control proceeds to step 340, otherwise proceeds to step 346.

ステップ346において、第2のパケット受信処理部256は、受信したパケットをそのまま第2のネットワークインタフェース208に送信し、制御はステップ330に戻る。   In step 346, the second packet reception processing unit 256 transmits the received packet as it is to the second network interface 208, and the control returns to step 330.

ステップ340において、第2のパケット受信処理部256は、第1のネットワークインタフェース206から受信したパケットをHTTP/HTTPSエンコード処理部258に送信する。この後、制御はステップ330に戻る。   In step 340, the second packet reception processing unit 256 transmits the packet received from the first network interface 206 to the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258. Thereafter, control returns to step 330.

図7は、HTTP/HTTPSエンコード処理部258の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図7を参照して、ステップ350において、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、第2のパケット受信処理部256からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ352に進み、それ以外であればステップ350に戻る。   FIG. 7 is a flowchart showing the control structure of the program when the function of the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 is realized by a computer program. Referring to FIG. 7, in step 350, HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 determines whether a packet is received from second packet reception processing unit 256 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 352, and otherwise, the process returns to step 350.

ステップ352において、先ず、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、受信したパケットがHTTPパケットであるかを判定する。この結果、HTTPパケット以外であれば制御がステップ356に進む。HTTPパケットであれば、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、パケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが送信元端末情報保存領域260に存在するか、そうでないかを判定する。本ステップは、受信したパケットがHTTP/HTTPSデコード処理部252でデコードされたHTTPSのパケットに対する応答であるか、そうでないかを判定するためのものである。もし、受信したパケットが、HTTPSをデコードして得られたHTTPに対する応答であれば、送信元端末情報保存領域260に元のHTTPSパケットの送信元IPアドレスとポート番号とが記憶されており、これらはネットワーク機器102から送信されるHTTPパケットの送信先IPアドレスとポート番号とにそれぞれ一致する筈だからである。判定結果がYES、即ちパケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが送信元端末情報保存領域260に存在する場合、制御はステップ354に進み、それ以外であればステップ356に進む。   In step 352, first, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 determines whether the received packet is an HTTP packet. As a result, if the packet is not an HTTP packet, control proceeds to step 356. If the packet is an HTTP packet, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 determines whether the transmission destination IP address and the MAC address of the packet are present in the transmission source terminal information storage area 260 or not. This step is for determining whether the received packet is a response to the HTTPS packet decoded by the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 or not. If the received packet is a response to HTTP obtained by decoding HTTPS, the transmission source terminal information storage area 260 stores the transmission source IP address and port number of the original HTTPS packet. This is because the destination IP address and the port number of the HTTP packet transmitted from the network device 102 should match each other. If the determination result is YES, that is, if the transmission destination IP address and the MAC address of the packet exist in the transmission source terminal information storage area 260, the control proceeds to step 354, otherwise proceeds to step 356.

ステップ354において、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、証明書情報保存領域262に記憶されている、ネットワーク機器102のIPアドレスに対応する自己署名証明書を参照し、HTTPのパケットをHTTPSのパケットにエンコードする。次にHTTP/HTTPSエンコード処理部258は、送信元端末情報保存領域260から受信したHTTPパケットの送信先IPアドレスと、対応するポート番号とを削除する。この後制御はステップ356に進む。   In step 354, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 refers to the self-signed certificate corresponding to the IP address of the network device 102 stored in the certificate information storage area 262, and converts the HTTP packet into an HTTPS packet. Encode. Next, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 deletes the transmission destination IP address of the HTTP packet received from the transmission source terminal information storage area 260 and the corresponding port number. Thereafter, control proceeds to step 356.

ステップ356において、HTTP/HTTPSエンコード処理部258はパケットを第2のネットワークインタフェース208に送信する。この後、制御はステップ350に戻り、次のパケットを待つ。   In step 356, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 transmits the packet to the second network interface 208. Thereafter, control returns to step 350 to wait for the next packet.

<動作>
以上構成を説明した機能付加装置100は以下のように動作する。以下では、HTTP通信をする場合と、HTTPS通信をする場合とに分けて動作を説明する。
<Operation>
The function addition device 100 described above operates as follows. Hereinafter, the operation will be described separately for the case of performing HTTP communication and the case of performing HTTPS communication.

図3を参照して、最初は第1のネットワークインタフェース206にはネットワーク機器102が接続されておらず、送信元端末情報保存領域260、証明書情報保存領域262、及び送信先端末情報保存領域264には何の情報も保存されていないものとする。   Referring to FIG. 3, initially, network device 102 is not connected to first network interface 206, and transmission source terminal information storage area 260, certificate information storage area 262, and transmission destination terminal information storage area 264. It is assumed that no information is stored in.

機能付加装置100が動作し始めると、リンク監視部254が起動し、第1のネットワークインタフェース206と、第1のネットワークインタフェース206に接続される機器とのリンク状態の監視を開始する。   When the function addition apparatus 100 starts to operate, the link monitoring unit 254 is activated, and starts monitoring the link state between the first network interface 206 and devices connected to the first network interface 206.

ネットワーク機器102が第1のネットワークインタフェース206に接続されたものとする。この場合、リンク監視部254は第1のネットワークインタフェース206とネットワーク機器102とのリンクの確立を検知するが、それ以上は何も行なわない。以後リンク監視部254は、第1のネットワークインタフェース206とネットワーク機器102とのリンクが切断されたか否か、すなわちリンクが失われたか否かについて監視する。   Assume that the network device 102 is connected to the first network interface 206. In this case, the link monitoring unit 254 detects the establishment of the link between the first network interface 206 and the network device 102, but does nothing further. Thereafter, the link monitoring unit 254 monitors whether the link between the first network interface 206 and the network device 102 has been disconnected, that is, whether the link has been lost.

リンクが切断されたとき、リンク監視部254は、送信先端末情報保存領域264を参照し、ネットワーク機器102のIPアドレス及びMACアドレスが登録されていれば、登録されている情報を削除する。   When the link is disconnected, the link monitoring unit 254 refers to the transmission destination terminal information storage area 264 and deletes the registered information if the IP address and MAC address of the network device 102 are registered.

―HTTP通信―
図8は、図3に示すネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末104から、機能付加装置100を介して、ネットワーク機器102へHTTP通信を行なうときのシーケンス図である。図8を参照して、ネットワーク端末104からネットワーク機器102へHTTP通信を行なうものとする。
-HTTP communication-
FIG. 8 is a sequence diagram when HTTP communication is performed from the network terminal 104 connected to the network line 108 shown in FIG. 3 to the network device 102 via the function addition device 100. Referring to FIG. 8, it is assumed that HTTP communication is performed from network terminal 104 to network device 102.

図8を参照して、先ず、矢印370は、ネットワーク端末104からネットワーク機器102へ、ARP(Address Resolution Protocol)リクエストを送信することを示している。最初、ネットワーク端末104は、パケットの送信先のIPアドレスを知っているが、そのIPアドレスに対応するMACアドレスを知らない。このARPリクエストは、ネットワーク端末104が、相手方のMACアドレスを知るためにネットワーク回線108上にブロードキャストするものである。   With reference to FIG. 8, first, an arrow 370 indicates that an ARP (Address Resolution Protocol) request is transmitted from the network terminal 104 to the network device 102. Initially, the network terminal 104 knows the IP address of the packet transmission destination, but does not know the MAC address corresponding to the IP address. This ARP request is broadcast by the network terminal 104 on the network line 108 in order to know the other party's MAC address.

図3を参照して、ネットワーク端末104から送信されたARPリクエストのパケットは、第2のネットワークインタフェース208を介して、第1のパケット受信処理部250で受信される。送信先端末情報保存領域264には、ネットワーク機器102のIPアドレス及びMACアドレスは記憶されていない。したがって、第1のパケット受信処理部250は、このARPリクエストのパケットを第1のネットワークインタフェース206に与える。第1のネットワークインタフェース206はこのARPリクエストのパケットをネットワーク機器102に送信する。このARPリクエストがネットワーク機器102のIPアドレスに関するものであれば、ネットワーク機器102は自己のMACアドレスをARP応答としてネットワーク端末104に返信する。ARPリクエストが自己のIPアドレスに関するものでなければネットワーク機器102は何も返信しない。以下の説明では、ARPリクエストがネットワーク機器102のIPアドレスに関するものであるものとする。   With reference to FIG. 3, the ARP request packet transmitted from the network terminal 104 is received by the first packet reception processing unit 250 via the second network interface 208. In the destination terminal information storage area 264, the IP address and MAC address of the network device 102 are not stored. Therefore, the first packet reception processing unit 250 gives the ARP request packet to the first network interface 206. The first network interface 206 transmits this ARP request packet to the network device 102. If the ARP request relates to the IP address of the network device 102, the network device 102 returns its own MAC address to the network terminal 104 as an ARP response. If the ARP request does not relate to its own IP address, the network device 102 returns nothing. In the following description, it is assumed that the ARP request is related to the IP address of the network device 102.

図8を参照して、矢印372は、ネットワーク機器102が、ネットワーク端末104へ、ネットワーク機器102のMACアドレスを含むARP応答を返すことを示している。   With reference to FIG. 8, an arrow 372 indicates that the network device 102 returns an ARP response including the MAC address of the network device 102 to the network terminal 104.

図3を参照して、ARP応答は先ず、ネットワーク機器102から第1のネットワークインタフェース206を介して、第2のパケット受信処理部256に到達する。第2のパケット受信処理部256は送信先端末情報保存領域264を参照して、ARP応答のパケットの送信元であるネットワーク機器102のIPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に記憶されているかどうかを確認する。現状では、送信先端末情報保存領域264に何も登録されていないので、第2のパケット受信処理部256は、受信したパケットの送信元IPアドレスとMACアドレスとを送信先端末情報保存領域264に登録する。その後、第2のパケット受信処理部256は、このIPアドレスのための自己署名証明書を作成し、作成した証明書をIPアドレスと関連付けて証明書情報保存領域262に記憶させる。第2のパケット受信処理部256はこの後、パケットをHTTP/HTTPSエンコード処理部258に送信する。   With reference to FIG. 3, the ARP response first reaches the second packet reception processing unit 256 from the network device 102 via the first network interface 206. The second packet reception processing unit 256 refers to the transmission destination terminal information storage area 264 and stores the IP address and MAC address of the network device 102 that is the transmission source of the ARP response packet in the transmission destination terminal information storage area 264. Check whether it is. At present, since nothing is registered in the destination terminal information storage area 264, the second packet reception processing unit 256 stores the source IP address and MAC address of the received packet in the destination terminal information storage area 264. sign up. Thereafter, the second packet reception processing unit 256 creates a self-signed certificate for this IP address, and stores the created certificate in the certificate information storage area 262 in association with the IP address. Thereafter, the second packet reception processing unit 256 transmits the packet to the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258.

このようにして、機能付加装置100は、ネットワーク機器102と他の機器との通信を中継することにより、ネットワーク機器102のIPアドレスとMACアドレスとを知ることができる。   In this way, the function addition device 100 can know the IP address and MAC address of the network device 102 by relaying communication between the network device 102 and other devices.

HTTP/HTTPSエンコード処理部258はこのパケットの送信先IPアドレスとポート番号との組合せが送信元端末情報保存領域260に記憶されているか否かを判定する。ここでは送信元端末情報保存領域260には何も記憶されていないので、HTTP/HTTPSエンコード処理部258はパケットをそのまま第2のネットワークインタフェース208に与える。第2のネットワークインタフェース208はこのパケットをネットワーク回線108上に送出する。その結果、ARP応答はネットワーク端末104に到達する。この結果、ネットワーク端末104はネットワーク機器102のMACアドレスを知ることができる。   The HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 determines whether or not the combination of the transmission destination IP address and the port number of this packet is stored in the transmission source terminal information storage area 260. Here, nothing is stored in the source terminal information storage area 260, so the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 gives the packet to the second network interface 208 as it is. The second network interface 208 sends this packet over the network line 108. As a result, the ARP response reaches the network terminal 104. As a result, the network terminal 104 can know the MAC address of the network device 102.

図8を参照して、矢印374は、ネットワーク端末104がネットワーク機器102とポート番号を80番としてTCP接続をするためのパケット通信を行なうことを示している。これは、即ち、HTTPポートでTCP接続を開始することを意味する。このときにネットワーク端末104から送信されるパケットに対して、機能付加装置100は何の処理も行なわず、第2のネットワークインタフェース208、第1のパケット受信処理部250、及び第1のネットワークインタフェース206を経由して、パケットをネットワーク機器102に送信する。この理由は、図4の説明で既に述べたように、当該受信したTCP接続パケットはTCP接続確立パケットの1つではあるものの、ポート番号が443でないため、第1のパケット受信処理部250において何も処理されず、そのまま第1のネットワークインタフェース206に送信されるからである。   Referring to FIG. 8, an arrow 374 indicates that network terminal 104 performs packet communication with network device 102 to establish a TCP connection with a port number of 80. This means that a TCP connection is started on the HTTP port. At this time, the function addition apparatus 100 does not perform any processing on the packet transmitted from the network terminal 104, and the second network interface 208, the first packet reception processing unit 250, and the first network interface 206. The packet is transmitted to the network device 102 via. As described above with reference to FIG. 4, the reason is that the received TCP connection packet is one of the TCP connection establishment packets, but the port number is not 443. This is because the data is not processed and transmitted to the first network interface 206 as it is.

図8を参照して、矢印376は、ネットワーク機器102が矢印374で受信したTCP接続のためのパケットに対して、TCP接続に対する応答をネットワーク端末104にパケット送信することを示している。そのときにネットワーク機器102から送信されるパケットに対して、機能付加装置100は何の処理も行なわず、第1のネットワークインタフェース206、第2のパケット受信処理部256、HTTP/HTTPSエンコード処理部258及び第2のネットワークインタフェース208を経由して、パケットをネットワーク端末104に送信する。この理由は、図6を参照して、当該受信したTCP接続/応答パケットの送信元ポート番号が80であるため、このパケットがHTTP/HTTPSエンコード処理部258に送信され、次いで、図7を参照して、送信元端末情報保存領域260にネットワーク端末104のIPアドレス及びMACアドレスが登録されていないので、当該受信したTCP接続/応答パケットが何も処理されず、そのまま第2のネットワークインタフェース208に送信されるからである。   With reference to FIG. 8, an arrow 376 indicates that the network device 102 transmits a packet response to the TCP terminal to the network terminal 104 in response to the TCP connection packet received by the arrow 374. At that time, the function addition device 100 does not perform any processing on the packet transmitted from the network device 102, and the first network interface 206, the second packet reception processing unit 256, and the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258. The packet is transmitted to the network terminal 104 via the second network interface 208. The reason for this is that, referring to FIG. 6, since the transmission source port number of the received TCP connection / response packet is 80, this packet is transmitted to the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258, and then, see FIG. Then, since the IP address and MAC address of the network terminal 104 are not registered in the transmission source terminal information storage area 260, the received TCP connection / response packet is not processed and is directly sent to the second network interface 208. It is because it is transmitted.

矢印378は、ネットワーク端末104がネットワーク機器102からTCP接続に対する応答を受信し、ネットワーク機器102にTCP応答確認のためのパケットを送信することを示す。機能付加装置100はこのパケットに対し何の処理も行なわず、ネットワーク機器102に送信する。この理由は、図4の説明で既に述べたように、当該受信したTCP応答確認パケットはTCP接続確立パケットの1つではあるものの、ポート番号が443でないため、第1のパケット受信処理部250において何も処理されず、そのまま第1のネットワークインタフェース206に送信されるからである。   An arrow 378 indicates that the network terminal 104 receives a response to the TCP connection from the network device 102 and transmits a packet for confirming the TCP response to the network device 102. The function addition device 100 does not perform any processing on this packet and transmits it to the network device 102. As described above with reference to FIG. 4, the reason is that the received TCP response confirmation packet is one of the TCP connection establishment packets, but the port number is not 443. Therefore, the first packet reception processing unit 250 This is because nothing is processed and the data is transmitted to the first network interface 206 as it is.

このようなネゴシエーションの結果、ネットワーク端末104とネットワーク機器102とのTCP接続が確立される。   As a result of such negotiation, a TCP connection between the network terminal 104 and the network device 102 is established.

図8を参照して、矢印380は、ネットワーク端末104がネットワーク機器102にHTTPリクエストのためのパケットを送信することを示している。   With reference to FIG. 8, an arrow 380 indicates that the network terminal 104 transmits a packet for an HTTP request to the network device 102.

図3を参照して、機能付加装置100はこのHTTPリクエストに対しても何ら処理を行なわず、その結果このパケットはネットワーク機器102に到達する。   Referring to FIG. 3, function adding device 100 does not perform any processing for this HTTP request, and as a result, this packet reaches network device 102.

図8を参照して、矢印382は、ネットワーク機器102が、受信したHTTPリクエストに対し、ネットワーク端末104にHTTP応答のためのパケットを送信することを示す。   Referring to FIG. 8, an arrow 382 indicates that the network device 102 transmits an HTTP response packet to the network terminal 104 in response to the received HTTP request.

図3を参照して、このパケットはHTTPSパケットに対する応答ではないので、機能付加装置100はパケットには何の処理も行なわず、第1のネットワークインタフェース206、第2のパケット受信処理部256、HTTP/HTTPSエンコード処理部258、及び第2のネットワークインタフェース208を経由して、パケットをネットワーク端末104に送信する。   Referring to FIG. 3, since this packet is not a response to the HTTPS packet, function adding device 100 does not perform any processing on the packet, and first network interface 206, second packet reception processing unit 256, HTTP The packet is transmitted to the network terminal 104 via the / HTTPS encoding processing unit 258 and the second network interface 208.

―HTTPS通信―
図9は、図3に示すネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末104から、機能付加装置100を介して、ネットワーク機器102との間でHTTPS通信を行なうときのシーケンス図である。図9を参照して、ネットワーク端末104がネットワーク機器102をあて先としてHTTPS通信を行なうものとする。
-HTTPS communication-
FIG. 9 is a sequence diagram when performing HTTPS communication with the network device 102 from the network terminal 104 connected to the network line 108 shown in FIG. Referring to FIG. 9, it is assumed that network terminal 104 performs HTTPS communication with network device 102 as a destination.

図9を参照して、矢印390及び矢印392は、それぞれ図8に示す矢印370及び矢印372と同一の処理を示す。もしも送信先端末情報保存領域264にネットワーク機器102のIPアドレスとMACアドレスとが記憶されていない場合、この処理を通じてそれらが送信先端末情報保存領域264に記憶されることになる。   Referring to FIG. 9, arrows 390 and 392 indicate the same processes as arrows 370 and 372 shown in FIG. 8, respectively. If the IP address and the MAC address of the network device 102 are not stored in the transmission destination terminal information storage area 264, they are stored in the transmission destination terminal information storage area 264 through this process.

図9を参照して、矢印394は、ネットワーク端末104がネットワーク機器102とポート番号=443番でTCP接続をするためのパケット通信を行なうことを示す。これは、即ち、HTTPSプロトコルでTCP接続を開始することを意味する。ネットワーク機器102はHTTPS通信に対応していないため、通常はHTTPS通信を行なうことはできない。しかし本実施の形態に係る機能付加装置100により、以下のようにしてネットワーク機器102はこのHTTPSパケットに対するHTTPS応答を返すことができる。   Referring to FIG. 9, arrow 394 indicates that network terminal 104 performs packet communication with network device 102 to establish a TCP connection with port number = 443. This means that a TCP connection is started with the HTTPS protocol. Since the network device 102 does not support HTTPS communication, it cannot normally perform HTTPS communication. However, the function addition apparatus 100 according to the present embodiment allows the network device 102 to return an HTTPS response to this HTTPS packet as follows.

ネットワーク端末104からのポート番号=443に対するTCP接続は、まず機能付加装置100の第2のネットワークインタフェース208を経由して第1のパケット受信処理部250により受信される。該受信したTCP接続パケットがTCP接続確立パケットの1つであり、且つ、ポート番号が443なので、第1のパケット受信処理部250は、第2のネットワークインタフェース208に対してネットワーク端末104と自身である機能付加装置100との間でTCP接続を確立するよう指示を出す。よって、以下に示すTCP接続のネゴシエーション(矢印396、398)は、本実施の形態では第2のネットワークインタフェース208によって実行されるものとする。   The TCP connection for port number = 443 from the network terminal 104 is first received by the first packet reception processing unit 250 via the second network interface 208 of the function addition device 100. Since the received TCP connection packet is one of the TCP connection establishment packets and the port number is 443, the first packet reception processing unit 250 uses the network terminal 104 and itself with respect to the second network interface 208. An instruction is issued to establish a TCP connection with a certain function addition apparatus 100. Therefore, it is assumed that the following TCP connection negotiation (arrows 396 and 398) is executed by the second network interface 208 in the present embodiment.

矢印396は矢印394で受信したTCP接続のためのパケットに対して、TCP接続に対する応答を第2のネットワークインタフェース208からネットワーク端末104に送信することを示している。   An arrow 396 indicates that a response to the TCP connection is transmitted from the second network interface 208 to the network terminal 104 in response to the TCP connection packet received at the arrow 394.

ネットワーク端末104がこの応答を受信すると、矢印398により示されるように、ネットワーク機器102をあて先としてTCP応答確認のためのパケットを送信する。以上のネゴシエーションにより、ネットワーク端末104は、ネットワーク機器102との間のHTTPSポートでのTCP接続が確立したと認識する。   When the network terminal 104 receives this response, as shown by an arrow 398, a packet for confirming the TCP response is transmitted to the network device 102 as the destination. Through the above negotiation, the network terminal 104 recognizes that the TCP connection with the network device 102 is established at the HTTPS port.

図9を参照して、ネットワーク端末104が機能付加装置100に矢印400で示すようにHTTPSリクエストパケットを送信する。図3に示す第2のネットワークインタフェース208がこのパケットを受信し、第1のパケット受信処理部250に送信する。   Referring to FIG. 9, network terminal 104 transmits an HTTPS request packet to function adding device 100 as indicated by arrow 400. The second network interface 208 shown in FIG. 3 receives this packet and transmits it to the first packet reception processing unit 250.

第1のパケット受信処理部250は、送信先端末情報保存領域264を参照して、パケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが登録されているか否かを確認する。ここでは、既にネットワーク機器102のIPアドレスが及びMACアドレスが登録されている。したがって第1のパケット受信処理部250は、パケットをHTTP/HTTPSデコード処理部252に送信する。   The first packet reception processing unit 250 refers to the transmission destination terminal information storage area 264 and confirms whether the transmission destination IP address and the MAC address of the packet are registered. Here, the IP address and MAC address of the network device 102 have already been registered. Therefore, the first packet reception processing unit 250 transmits the packet to the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252.

図3に示すHTTP/HTTPSデコード処理部252は、第1のパケット受信処理部250から与えられたHTTPSのパケットの送信先であるネットワーク機器102と機能付加装置100との間にてHTTP通信用のTCP接続(ポート番号=80)を確立するよう、第1のネットワークインタフェース206に指示する(図9の矢印412、414、416)。なお、このTCP接続は、矢印400にて受信したHTTPSリクエストの送信元アドレス及びMACアドレスを送信元アドレスとして確立される。   The HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 shown in FIG. 3 is used for HTTP communication between the network device 102 that is the transmission destination of the HTTPS packet given from the first packet reception processing unit 250 and the function adding device 100. The first network interface 206 is instructed to establish a TCP connection (port number = 80) (arrows 412 414 416 in FIG. 9). This TCP connection is established with the source address and MAC address of the HTTPS request received at arrow 400 as the source address.

その後、当該受信したHTTPSパケットをHTTPのパケットにデコードする(図9のHTTPS→HTTPデコード処理402)。HTTP/HTTPSデコード処理部252はこのとき、送信元端末情報保存領域260に、パケットの送信元IPアドレスとポート番号とを記憶させる。   Then, the received HTTPS packet is decoded into an HTTP packet (HTTPS → HTTP decoding process 402 in FIG. 9). At this time, the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 stores the source IP address and port number of the packet in the source terminal information storage area 260.

図9を参照して、HTTP/HTTPSデコード処理部252は、矢印404により示されるように、矢印412、414、416にて確立されたTCP接続(ポート番号=80)を用いて、デコードされたHTTPリクエストを、第1のネットワークインタフェース206を介してネットワーク機器102に送信する。   Referring to FIG. 9, the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252 is decoded using the TCP connection (port number = 80) established by the arrows 412, 414, and 416 as indicated by the arrow 404. An HTTP request is transmitted to the network device 102 via the first network interface 206.

このHTTPリクエストに対し、ネットワーク機器102内のWWWサーバが矢印406により示されるようにHTTP応答を機能付加装置100に送信する。   In response to this HTTP request, the WWW server in the network device 102 transmits an HTTP response to the function adding device 100 as indicated by an arrow 406.

図3を参照して、機能付加装置100の第1のネットワークインタフェース206がこのHTTP応答パケットを受信し、第2のパケット受信処理部256に与える。第2のパケット受信処理部256は、このパケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に保存されているか否かを確認する。ここでは既に送信先端末情報保存領域264にこれら情報が保存されている。第2のパケット受信処理部256はこのパケットをHTTP/HTTPSエンコード処理部258に与える。   Referring to FIG. 3, first network interface 206 of function adding device 100 receives this HTTP response packet and provides it to second packet reception processing unit 256. The second packet reception processing unit 256 checks whether or not the transmission source IP address and MAC address of this packet are stored in the transmission destination terminal information storage area 264. Here, these pieces of information are already stored in the transmission destination terminal information storage area 264. The second packet reception processing unit 256 gives this packet to the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258.

図3に示すHTTP/HTTPSエンコード処理部258は、送信元端末情報保存領域260を参照して、受信したパケットがデコードされたHTTPリクエストに対する応答パケットであるかどうかを確認する。すなわち、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、送信元端末情報保存領域260を参照して、受信したパケットの送信先IPアドレスとポート番号との組合せが送信元端末情報保存領域260に記憶されているか否かを判定する。ここでは、HTTP/HTTPSデコード処理部252によりこれらが送信元端末情報保存領域260に保存されている。したがってHTTP/HTTPSエンコード処理部258は、証明書情報保存領域262を参照し、受信したパケットの送信元IPアドレスに対応する自己署名証明書を読出し、受信したHTTP応答のパケットをHTTPS応答のためのパケットにエンコードする。その後、HTTP/HTTPSエンコード処理部258は送信元端末情報保存領域260内に保存されていた、パケットの送信先IPアドレスとポート番号との組合せを削除する。これらの処理が図9のHTTP→HTTPSエンコード処理408として示されている。   The HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 shown in FIG. 3 refers to the transmission source terminal information storage area 260 and confirms whether the received packet is a response packet to the decoded HTTP request. That is, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 refers to the transmission source terminal information storage area 260, and whether the combination of the transmission destination IP address and the port number of the received packet is stored in the transmission source terminal information storage area 260. Determine whether or not. Here, these are stored in the source terminal information storage area 260 by the HTTP / HTTPS decoding processing unit 252. Therefore, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 refers to the certificate information storage area 262, reads out the self-signed certificate corresponding to the source IP address of the received packet, and transmits the received HTTP response packet for the HTTPS response. Encode into a packet. Thereafter, the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 deletes the combination of the transmission destination IP address and the port number stored in the transmission source terminal information storage area 260. These processes are shown as HTTP → HTTPS encoding process 408 in FIG.

HTTP/HTTPSエンコード処理部258は、このようにして得られたHTTPS応答のパケットを第2のネットワークインタフェース208に与え、第2のネットワークインタフェース208はこのパケットをネットワーク回線108上に送出する。その結果、図9において矢印410により示されるように、エンコードされたHTTPS応答のパケットがネットワーク端末104に送信される。   The HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 gives the HTTPS response packet obtained in this way to the second network interface 208, and the second network interface 208 sends the packet onto the network line 108. As a result, the encoded HTTPS response packet is transmitted to the network terminal 104 as indicated by an arrow 410 in FIG.

<第1の実施の形態の効果>
本実施の形態に係る機能付加装置100を使用することにより、機能付加装置100は、ネットワーク機器102が備えていないHTTPS通信機能を、付加的にネットワーク機器102に与えることができる。また、機能付加装置100が独自にIPアドレスを必要とせず、ユーザは、機能付加装置100、ネットワーク機器102、及びネットワーク回線108上のネットワーク端末のいずれに対しても、予め何らかの設定を施す必要がない。ネットワーク回線108上のネットワーク端末がネットワーク機器102にHTTPS通信を試みれば、ネットワーク機器102及び機能付加装置100の組合せは、あたかもネットワーク機器102にHTTPS通信の機能が追加されたかのように動作する。即ち、HTTP通信機能は備えているがHTTPS通信の機能を備えていないネットワーク機器であっても、ネットワーク回線108との間に機能付加装置100を介在させるだけで、外部からのHTTPSプロトコルに対して応答することができる。この意味で機能付加装置100は、HTTPS通信機能をネットワーク機器102に付加するための装置といえる。さらに、ネットワーク機器102等の周辺機器(機能付加装置100を含む。)に特別な設定は必要ではなく、単にネットワーク回線108とネットワーク機器102との間に機能付加装置100を設置するだけでよい。したがって機能付加装置100はあらゆるレベルの需用者ニーズに応えることができるものである。
<Effect of the first embodiment>
By using the function addition device 100 according to the present embodiment, the function addition device 100 can additionally provide the network device 102 with an HTTPS communication function that the network device 102 does not have. Further, the function addition apparatus 100 does not need an IP address uniquely, and the user needs to make some settings in advance for any of the function addition apparatus 100, the network device 102, and the network terminal on the network line 108. Absent. If a network terminal on the network line 108 attempts HTTPS communication with the network device 102, the combination of the network device 102 and the function adding device 100 operates as if the HTTPS communication function has been added to the network device 102. That is, even if a network device has an HTTP communication function but does not have an HTTPS communication function, the function adding device 100 is interposed between the network line 108 and an external HTTPS protocol. Can respond. In this sense, the function adding device 100 can be said to be a device for adding an HTTPS communication function to the network device 102. Furthermore, no special setting is required for peripheral devices (including the function adding device 100) such as the network device 102, and the function adding device 100 may be simply installed between the network line 108 and the network device 102. Therefore, the function addition device 100 can meet the needs of consumers at all levels.

[第2の実施の形態]
<構成>
図10に、本発明の第2の実施の形態に係る機能付加装置450の機能ブロック図を示す。機能付加装置450は、SLPによる通信機能を備えていないネットワーク機器に対し、SLPによる通信機能を付加するためのものである。
[Second Embodiment]
<Configuration>
FIG. 10 shows a functional block diagram of a function adding device 450 according to the second embodiment of the present invention. The function addition device 450 is for adding a communication function based on SLP to a network device that does not have a communication function based on SLP.

機能付加装置450のネットワーク環境としては、図1に示すネットワーク90とほぼ同様なものが想定される。以下に説明する機能付加装置450は、図1に示す機能付加装置100と全く同様に、対象となる機器(この説明では図10に示すようにネットワーク機器466とする。)とネットワーク回線108との間に設置することができる。なお、ネットワーク機器466は、SNMP通信の機能は持つが、SLP通信の機能を持たないものとする。   As a network environment of the function addition device 450, a network environment almost similar to the network 90 shown in FIG. 1 is assumed. The function addition apparatus 450 described below is exactly the same as the function addition apparatus 100 shown in FIG. 1, and includes a target device (in this description, a network device 466 as shown in FIG. 10) and the network line 108. Can be installed between. Note that the network device 466 has an SNMP communication function but does not have an SLP communication function.

図10を参照して、機能付加装置450は、図3に示すものと同様の第1のネットワークインタフェース206、第2のネットワークインタフェース208、送信先端末情報保存領域264、及びリンク監視部254を含む。機能付加装置450はさらに、ネットワーク機器情報保存領域452と第1のパケット受信処理部456とを含む。当該ネットワーク機器情報保存領域452には、第1のネットワークインタフェース206に接続されるネットワーク機器466に関するネットワーク機器情報が保存される。当該第1のパケット受信処理部456は、第2のネットワークインタフェース208に接続された入力経路を有し、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受けたことに応答して、送信先端末情報保存領域264に受信パケットの送信先のIPアドレス及びMACアドレスが登録されているか否かを判定し、登録されていない場合、及び登録されていたとしても受信パケットがSLPによるパケットでない場合には第2のネットワークインタフェース206に当該パケットを送信し、一方、受信パケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に登録されており、かつ当該パケットがSLPによるパケットであれば、ネットワーク機器情報保存領域452に保存されているネットワーク機器の情報から問合せに対する返答としてSLP応答パケットを生成して問合せパケットを送信してきた端末に第2のネットワークインタフェース208を介して送信する。   Referring to FIG. 10, function adding device 450 includes a first network interface 206, a second network interface 208, a destination terminal information storage area 264, and a link monitoring unit 254 similar to those shown in FIG. . The function addition device 450 further includes a network device information storage area 452 and a first packet reception processing unit 456. The network device information storage area 452 stores network device information related to the network device 466 connected to the first network interface 206. The first packet reception processing unit 456 has an input path connected to the second network interface 208, and in response to receiving a packet from the second network interface 208, a destination terminal information storage area H.264 determines whether or not the IP address and MAC address of the transmission destination of the received packet are registered. If the received packet is not registered, and if the received packet is not a packet by SLP, the second If the packet is transmitted to the network interface 206, and the transmission destination IP address and the MAC address of the received packet are registered in the transmission destination terminal information storage area 264, and the packet is an SLP packet, the network device information Network devices stored in the storage area 452 To SLP response packet from the information as a response to the inquiry to the terminal that has transmitted the inquiry packet to generate a transmission via the second network interface 208.

機能付加装置450はさらに、第2のパケット受信処理部462とSNMPリクエスト送信処理部458とを含む。当該第2のパケット受信処理部462は、後述するSNMP応答解析処理部464に接続された第1の出力経路と、第2のネットワークインタフェース208に接続された第2の出力経路と、第1のネットワークインタフェース206に接続された入力経路とを持ち、第1のネットワークインタフェース206からパケットを受信したとき、送信先端末情報保存領域264にパケットの送信元のIPアドレス及びMACアドレスが登録されていなければ、各アドレスを登録する処理と、受信したパケットがSNMPに対する応答パケットであれば第1の出力に、それ以外のパケットであれば第2の出力に、それぞれ出力する処理とを行なう。当該SNMPリクエスト送信処理部458は、送信先端末情報保存領域264にIPアドレス及びMACアドレスが登録されたかどうかを監視し、IPアドレス及びMACアドレスが登録されたときには、登録されたIPアドレスをあて先としてそのネットワーク機器の情報を取得することを要求するSNMPリクエストのパケットを生成し、第1のネットワークインタフェース206を介してネットワーク機器466に送信する処理を行なう。   The function addition device 450 further includes a second packet reception processing unit 462 and an SNMP request transmission processing unit 458. The second packet reception processing unit 462 includes a first output path connected to an SNMP response analysis processing unit 464, which will be described later, a second output path connected to the second network interface 208, and a first output path. If the packet has an input path connected to the network interface 206, and the packet is received from the first network interface 206, the IP address and MAC address of the packet transmission source are not registered in the transmission destination terminal information storage area 264 The process of registering each address and the process of outputting to the first output if the received packet is a response packet to SNMP, and to the second output if the received packet is any other packet are performed. The SNMP request transmission processing unit 458 monitors whether the IP address and MAC address are registered in the destination terminal information storage area 264. When the IP address and MAC address are registered, the registered IP address is used as the destination. An SNMP request packet for requesting acquisition of the information of the network device is generated and transmitted to the network device 466 via the first network interface 206.

機能付加装置450はさらに、第2のパケット受信処理部462の第1の出力に接続された入力を持ち、第2のパケット受信処理部462からSNMP応答のパケットを受信し、パケットを解析してネットワーク機器466のネットワーク情報を取得し、取得した情報をネットワーク機器情報保存領域452に保存するためのSNMP応答解析処理部464を含む。   The function adding device 450 further has an input connected to the first output of the second packet reception processing unit 462, receives the SNMP response packet from the second packet reception processing unit 462, analyzes the packet, An SNMP response analysis processing unit 464 for acquiring network information of the network device 466 and storing the acquired information in the network device information storage area 452 is included.

図11は、第1のパケット受信処理部456の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図11を参照して、ステップ480において、第1のパケット受信処理部456は、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ482に進み、それ以外であればステップ480に戻る。   FIG. 11 is a flowchart showing a control structure of the program when the function of the first packet reception processing unit 456 is realized by a computer program. Referring to FIG. 11, in step 480, first packet reception processing unit 456 determines whether a packet has been received from second network interface 208 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 482, and otherwise, the process returns to step 480.

ステップ482において、第1のパケット受信処理部456は、受信したパケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に登録されているか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ484に進み、それ以外であれば、ステップ488に進む。   In step 482, the first packet reception processing unit 456 determines whether the transmission destination IP address and MAC address of the received packet are registered in the transmission destination terminal information storage area 264 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 484, and otherwise, the process proceeds to step 488.

ステップ484において、パケットがSLPリクエストか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ486に進み、それ以外であればステップ488に進む。   In step 484, it is determined whether the packet is an SLP request or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 486, and otherwise, the process proceeds to step 488.

ステップ486において、第1のパケット受信処理部456は、ネットワーク機器情報保存領域452を参照し、ネットワーク機器466の情報を取得してSLP応答のためのパケットを生成する。第1のパケット受信処理部456はさらに、生成したパケットを第2のネットワークインタフェース208を介して、SLPリクエストを送信してきたネットワーク端末に送信し、ステップ480に戻る。   In step 486, the first packet reception processing unit 456 refers to the network device information storage area 452, acquires information on the network device 466, and generates a packet for an SLP response. The first packet reception processing unit 456 further transmits the generated packet to the network terminal that has transmitted the SLP request via the second network interface 208, and returns to step 480.

一方、ステップ488においては、パケットを第1のネットワークインタフェース206に送信し、ステップ480に戻る。すなわち、受信されたパケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に登録されていない場合、及び登録されていてもそのパケットがSLPリクエストではない場合には、何もせず当該パケットを第1のネットワークインタフェース206からネットワーク機器466に送信する。   On the other hand, in step 488, the packet is transmitted to the first network interface 206, and the process returns to step 480. That is, if the destination IP address and MAC address of the received packet are not registered in the destination terminal information storage area 264, and if it is registered but the packet is not an SLP request, nothing is done The packet is transmitted from the first network interface 206 to the network device 466.

図12は、第2のパケット受信処理部462の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図12を参照して、ステップ500において、第2のパケット受信処理部462は、第1のネットワークインタフェース206からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ502に進み、それ以外であればステップ500に戻る。   FIG. 12 is a flowchart showing a control structure of a program when the function of the second packet reception processing unit 462 is realized by a computer program. Referring to FIG. 12, in step 500, second packet reception processing unit 462 determines whether a packet has been received from first network interface 206 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 502, and otherwise, the process returns to step 500.

ステップ502において、第2のパケット受信処理部462は、パケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に登録されているか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ504に進み、それ以外であればステップ506に進む。   In step 502, the second packet reception processing unit 462 determines whether the transmission source IP address and the MAC address of the packet are registered in the transmission destination terminal information storage area 264 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 504, and otherwise, the process proceeds to step 506.

ステップ506においては、受信パケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスを送信先端末情報保存領域264に記憶させ、ステップ504に進む。   In step 506, the transmission source IP address and MAC address of the received packet are stored in the transmission destination terminal information storage area 264, and the process proceeds to step 504.

ステップ504においては、パケットがSNMP応答であるか、そうでないか判定される。判定結果がYESであれば制御はステップ508に進み、それ以外であればステップ510に進む。   In step 504, it is determined whether the packet is an SNMP response or not. If the determination result is YES, the control proceeds to step 508, otherwise proceeds to step 510.

ステップ508において、第2のパケット受信処理部462は、パケットをSNMP応答解析処理部464に送信し、ステップ500に戻る。一方、ステップ510においては、第2のパケット受信処理部462は、パケットを第2のネットワークインタフェース208に送信し、ステップ500に戻る。   In step 508, the second packet reception processing unit 462 transmits the packet to the SNMP response analysis processing unit 464 and returns to step 500. On the other hand, in step 510, the second packet reception processing unit 462 transmits the packet to the second network interface 208 and returns to step 500.

<動作>
以上構成を説明した機能付加装置450は以下のように動作する。
<Operation>
The function addition device 450 described above operates as follows.

図10を参照して、最初はネットワーク機器情報保存領域452及び送信先端末情報保存領域264には何の情報も保存されていないものとする。また、第1のネットワークインタフェース206にもネットワーク機器が接続されていないものとする。ネットワーク機器466が第1のネットワークインタフェース206に接続されると、リンク監視部254が第1のネットワークインタフェース206とネットワーク機器466とのリンクが切断されたか否かに関する監視を開始する。   Referring to FIG. 10, it is assumed that no information is initially stored in network device information storage area 452 and transmission destination terminal information storage area 264. Also, it is assumed that no network device is connected to the first network interface 206. When the network device 466 is connected to the first network interface 206, the link monitoring unit 254 starts monitoring whether or not the link between the first network interface 206 and the network device 466 is disconnected.

図13は、図10に示すネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末104が、機能付加装置100を介して、ネットワーク機器466をあて先としてSLP通信を行なうときのシーケンス図である。   FIG. 13 is a sequence diagram when the network terminal 104 connected to the network line 108 shown in FIG. 10 performs SLP communication using the network device 466 as a destination via the function addition device 100.

図13を参照して、先ず、矢印520により示されるように、ネットワーク端末104からネットワーク機器466へ、何らかのパケット、例えばARPリクエストが送信される。   Referring to FIG. 13, first, as indicated by an arrow 520, some packet, for example, an ARP request is transmitted from the network terminal 104 to the network device 466.

図10を参照して、ネットワーク端末104から送信されたARPリクエストのパケットは、第2のネットワークインタフェース208を介して、第1のパケット受信処理部456で受信される。この状態では、送信先端末情報保存領域264には、パケットの送信先IPアドレス及びMACアドレスがまだ記憶されていない(図11、ステップ482においてNO)。したがって、第1のパケット受信処理部456はこのパケットを第1のネットワークインタフェース206を介して、ネットワーク機器466に送信する(図11、ステップ488)。   Referring to FIG. 10, the ARP request packet transmitted from network terminal 104 is received by first packet reception processing unit 456 via second network interface 208. In this state, the destination IP address and the MAC address of the packet are not yet stored in the destination terminal information storage area 264 (NO in step 482 in FIG. 11). Therefore, the first packet reception processing unit 456 transmits this packet to the network device 466 via the first network interface 206 (FIG. 11, step 488).

図13を参照して、矢印522により示されるように、ネットワーク機器466が、ネットワーク端末104に、ネットワーク機器466のMACアドレスの情報を付与したARP応答を返す。このとき、図10を参照して、ARP応答は先ず、ネットワーク機器466から第1のネットワークインタフェース206を介して、第2のパケット受信処理部462で受信される。第2のパケット受信処理部462は送信先端末情報保存領域264を参照して、ARP応答のパケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスが記憶されているかどうかを確認する。現状では、何も登録されていない(図12、ステップ502においてNO)ので、送信先端末情報保存領域264にパケットの送信元IPアドレス及びMACアドレスを登録する(図12、ステップ506)。このパケット(ARP応答)はSNMP応答パケットではないので(図12、ステップ504においてNO)、第2のパケット受信処理部462は、このARP応答のパケットを第2のネットワークインタフェース208に与え(図12、ステップ510)、その結果、このパケットはネットワーク端末104に到達する。   Referring to FIG. 13, as indicated by an arrow 522, the network device 466 returns an ARP response to which the MAC address information of the network device 466 is added to the network terminal 104. At this time, referring to FIG. 10, the ARP response is first received by the second packet reception processing unit 462 from the network device 466 via the first network interface 206. The second packet reception processing unit 462 refers to the destination terminal information storage area 264 and confirms whether the source IP address and the MAC address of the ARP response packet are stored. At present, nothing is registered (NO in step 502 in FIG. 12), so the source IP address and MAC address of the packet are registered in the destination terminal information storage area 264 (step 506 in FIG. 12). Since this packet (ARP response) is not an SNMP response packet (NO in step 504 in FIG. 12), the second packet reception processing unit 462 gives this ARP response packet to the second network interface 208 (FIG. 12). , Step 510), so that the packet reaches the network terminal 104.

ARP応答が機能付加装置450を通過するとき、送信先端末情報保存領域264にネットワーク機器466のIPアドレス及びMACアドレスが記憶された(図12、ステップ506)ので、それをSNMPリクエスト送信処理部458が検知する。そのため、SNMPリクエスト送信処理部458は、ネットワーク機器466の情報を取得するためのSNMPリクエストのパケットを生成し、矢印524で示すように、第1のネットワークインタフェース206を介して、ネットワーク機器466に送信する。   When the ARP response passes through the function addition device 450, the IP address and MAC address of the network device 466 are stored in the destination terminal information storage area 264 (FIG. 12, step 506). Is detected. Therefore, the SNMP request transmission processing unit 458 generates an SNMP request packet for acquiring information on the network device 466 and transmits the packet to the network device 466 via the first network interface 206 as indicated by an arrow 524. To do.

図13を参照して、このSNMPリクエストに応答して、矢印526により示されるように、ネットワーク機器466から機能付加装置450に対し、SNMP応答パケットが送信される。図10を参照して、SNMP応答のためのパケットは、第1のネットワークインタフェース206から第2のパケット受信処理部462に与えられる。既にネットワーク機器466のIPアドレス及びMACアドレスが送信先端末情報保存領域264に登録されている(図12、ステップ502においてYES)ため、第2のパケット受信処理部462は、受信パケットがSNMP応答か否かを判定する(図12、ステップ504)。受信パケットがSNMP応答であるため(ステップ504においてYES)、第2のパケット受信処理部462は、このSNMP応答パケットをSNMP応答解析処理部464に送信する。SNMP応答解析処理部464は、このSNMP応答のパケットを解析してネットワーク機器466の情報を取得する。取得した情報はネットワーク機器情報保存領域452に記憶される。   Referring to FIG. 13, in response to this SNMP request, an SNMP response packet is transmitted from network device 466 to function adding device 450 as indicated by arrow 526. Referring to FIG. 10, the packet for the SNMP response is given from first network interface 206 to second packet reception processing unit 462. Since the IP address and MAC address of the network device 466 are already registered in the destination terminal information storage area 264 (YES in step 502 in FIG. 12), the second packet reception processing unit 462 determines whether the received packet is an SNMP response. It is determined whether or not (FIG. 12, step 504). Since the received packet is an SNMP response (YES in step 504), second packet reception processing unit 462 transmits this SNMP response packet to SNMP response analysis processing unit 464. The SNMP response analysis processing unit 464 analyzes the SNMP response packet and acquires information of the network device 466. The acquired information is stored in the network device information storage area 452.

図13を参照して、ネットワーク回線108上のネットワーク端末104が、矢印528により示されるようにネットワーク機器466と、SLPポートでTCP接続を開始するものとする。機能付加装置450の第2のネットワークインタフェース208がこのパケットを受信する。   Referring to FIG. 13, it is assumed that network terminal 104 on network line 108 starts a TCP connection with network device 466 at the SLP port as indicated by arrow 528. The second network interface 208 of the function adding device 450 receives this packet.

機能付加装置450の第2のネットワークインタフェース208は、矢印530で示されるように、TCP接続に対する応答をネットワーク端末104にパケット送信する。これに対し、ネットワーク端末104は矢印532で示されるようにネットワーク機器466をあて先としてTCP応答確認のためのパケットを送信する。このようにして、ネットワーク端末104は、ネットワーク機器466との間でSLPポートでのTCP接続を確立したと認識する。   The second network interface 208 of the function addition device 450 transmits a response to the TCP connection to the network terminal 104 as indicated by an arrow 530. In response to this, the network terminal 104 transmits a packet for TCP response confirmation with the network device 466 as the destination as indicated by an arrow 532. In this way, the network terminal 104 recognizes that a TCP connection is established with the network device 466 at the SLP port.

ネットワーク端末104は、図13の矢印534により示すように、ネットワーク機器466をあて先としてSLPリクエストを送信する。このSLPリクエストのあて先はネットワーク機器466であるが、機能付加装置450の第1のパケット受信処理部456(図10参照)がこのSLPリクエストに応答し、ネットワーク機器情報保存領域452からネットワーク機器466の機器情報を読出し、矢印536により示すように、ネットワーク端末104にSLP応答のパケットを送信する。SLP応答のパケットは第2のネットワークインタフェース208、及びネットワーク回線108を介して、ネットワーク端末104に到達する。   The network terminal 104 transmits an SLP request with the network device 466 as the destination, as indicated by an arrow 534 in FIG. The destination of the SLP request is the network device 466, but the first packet reception processing unit 456 (see FIG. 10) of the function adding device 450 responds to the SLP request, and the network device information storage area 452 to the network device 466 The device information is read and an SLP response packet is transmitted to the network terminal 104 as indicated by an arrow 536. The SLP response packet reaches the network terminal 104 via the second network interface 208 and the network line 108.

なお、SLP通信はTCPだけでなくUDPでも可能であり、この場合、ステップ528、ステップ530及びステップ532が不要となる。   Note that SLP communication is possible not only by TCP but also by UDP, and in this case, step 528, step 530, and step 532 become unnecessary.

<第2の実施の形態効果>
本実施の形態に係る機能付加装置450を使用することにより、SLPには対応していないネットワーク機器466が、ネットワーク端末104からのSLPリクエストに対して応答することができる。実際にはこの応答は機能付加装置450が行なっているが、ネットワーク端末104から見るとネットワーク機器466が応答をしているように見える。したがってネットワーク端末104としては、SLP通信を使用することによって、SLPに対応していないネットワーク機器466のネットワーク情報を取得することができる。この際、ネットワーク機器466には独自のIPアドレスを割当てることは不要であり、ユーザは、機能付加装置450、ネットワーク機器466、及びネットワーク端末104に対して、予め何らかの設定をする必要がない。したがって機能付加装置450は、あらゆるレベルの需要者ニーズに対応することができる。さらに、IPv6を採用した、ブロードキャストが使用されないネットワークに、SLPに対応していないネットワーク機器を接続し、他のネットワーク端末から利用させることが可能になる。
<Effects of Second Embodiment>
By using the function addition device 450 according to the present embodiment, the network device 466 that does not support SLP can respond to the SLP request from the network terminal 104. Actually, the function adding device 450 makes this response, but when viewed from the network terminal 104, it appears that the network device 466 is responding. Therefore, the network terminal 104 can acquire network information of the network device 466 that does not support SLP by using SLP communication. At this time, it is not necessary to assign a unique IP address to the network device 466, and the user does not need to make any settings in advance for the function adding device 450, the network device 466, and the network terminal 104. Therefore, the function addition apparatus 450 can respond to consumer needs at all levels. Furthermore, it becomes possible to connect a network device that does not support SLP to a network that employs IPv6 and does not use broadcast, and can use it from other network terminals.

[第3の実施の形態]
<構成>
図14に、本発明の第3の実施の形態に係る機能付加装置550の機能ブロック図を示す。この機能付加装置550も、第1及び第2の実施の形態と同様、対象となる機器とネットワーク回線との間に設置される。なお、以下の説明では、機能付加装置550にネットワーク機器560が接続されるものとして説明する。
[Third Embodiment]
<Configuration>
FIG. 14 shows a functional block diagram of a function adding device 550 according to the third embodiment of the present invention. This function addition device 550 is also installed between the target device and the network line, as in the first and second embodiments. In the following description, it is assumed that the network device 560 is connected to the function adding device 550.

図14を参照して、機能付加装置550は、第1のネットワークインタフェース206及び第2のネットワークインタフェース208と、ネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末からネットワーク機器560をあて先として送信されたパケットのうち、破棄すべきものを特定する条件であるフィルタ情報を記憶するためのフィルタ情報保存領域552と、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受信するように接続され、フィルタ情報保存領域552に保存された条件に合致するパケットを破棄し、それ以外のパケットを第1のネットワークインタフェース206を介してネットワーク機器560に送信するための第1のパケット受信処理部554と、第1のネットワークインタフェース206からパケットを受信するように接続され、フィルタ情報保存領域552に保存された条件に合致するパケットは破棄し、それ以外のパケットはそのまま第2のネットワークインタフェース208に送信するための第2のパケット受信処理部556とを含む。   Referring to FIG. 14, function adding apparatus 550 includes first network interface 206 and second network interface 208 and a packet transmitted from a network terminal connected to network line 108 to network device 560 as a destination. A filter information storage area 552 for storing filter information, which is a condition for specifying what should be discarded, and a condition connected to receive a packet from the second network interface 208 and stored in the filter information storage area 552 The first packet reception processing unit 554 for discarding packets matching the above and transmitting other packets to the network device 560 via the first network interface 206, and packets from the first network interface 206 A second packet reception processing unit 556 for discarding packets that are connected to receive and meet the conditions stored in the filter information storage area 552 and transmitting other packets to the second network interface 208 as they are. Including.

本実施の形態に係る機能付加装置550では、フィルタ情報保存領域552はパケットのポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスを記憶している。第1のパケット受信処理部554は、第2のネットワークインタフェース208から受信したパケットのポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスのどれか一つが、フィルタ情報保存領域552に記憶されているポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスのどれかと一致するかどうかを判定し、一致するものが存在すればパケットを破棄し、いずれとも一致しなければパケットを第1のネットワークインタフェース206に送信する。第2のパケット受信処理部556の機能も第1のパケット受信処理部554と同様である。   In the function addition device 550 according to the present embodiment, the filter information storage area 552 stores the port number, IP address, and MAC address of the packet. The first packet reception processing unit 554 uses the port number, IP, or IP address stored in the filter information storage area 552 as one of the port number, IP address, and MAC address of the packet received from the second network interface 208. It is determined whether or not the address and the MAC address match. If there is a match, the packet is discarded, and if it does not match, the packet is transmitted to the first network interface 206. The function of the second packet reception processing unit 556 is the same as that of the first packet reception processing unit 554.

なお、このフィルタリング処理を行なうかどうかは、ユーザが予め定めることができる。   Note that the user can determine in advance whether or not to perform this filtering process.

図15は、第1のパケット受信処理部554の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図15を参照して、ステップ570において、第1のパケット受信処理部554は、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ572に進み、それ以外であればステップ570に戻る。   FIG. 15 is a flowchart showing a control structure of a program when the function of the first packet reception processing unit 554 is realized by a computer program. Referring to FIG. 15, in step 570, first packet reception processing section 554 determines whether a packet has been received from second network interface 208 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 572, and otherwise, the process returns to step 570.

ステップ572において、第1のパケット受信処理部554は、受信したパケットのポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスのどれか一つがフィルタ情報保存領域552に記憶されているものと一致するか否かを判定する。判定結果がYESであればステップ574に進み、それ以外であればステップ576に進む。   In step 572, the first packet reception processing unit 554 determines whether one of the port number, IP address, and MAC address of the received packet matches that stored in the filter information storage area 552. judge. If the determination result is YES, the process proceeds to step 574, and otherwise, the process proceeds to step 576.

ステップ574において、第1のパケット受信処理部554は受信パケットを破棄し、ステップ570に戻る。   In step 574, the first packet reception processing unit 554 discards the received packet and returns to step 570.

一方、ステップ576においては、第1のパケット受信処理部554は受信パケットを第1のネットワークインタフェース206に送信し、ステップ570に戻る。   On the other hand, in step 576, the first packet reception processing unit 554 transmits the received packet to the first network interface 206, and returns to step 570.

<動作>
以上、構成を説明した機能付加装置550は以下のように動作する。図14を参照して、ネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末104からネットワーク機器560に何らかのパケットを送信したものとする。フィルタ情報保存領域552には、予め、破棄するための複数のポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスが記憶されているものとする。
<Operation>
The function addition device 550 whose configuration has been described above operates as follows. Referring to FIG. 14, it is assumed that a packet is transmitted from network terminal 104 connected to network line 108 to network device 560. It is assumed that a plurality of port numbers, IP addresses, and MAC addresses to be discarded are stored in the filter information storage area 552 in advance.

ネットワーク端末104から送信されたパケットはネットワーク回線108、及び第2のネットワークインタフェース208を介して、第1のパケット受信処理部554に到達する。第1のパケット受信処理部554は、受信したパケットのポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスのどれか一つがフィルタ情報保存領域552に記憶されているものと一致するか否かを判定する。記憶されていれば(図15、ステップ572においてYES)、第1のパケット受信処理部554は受信したパケットを破棄し(ステップ574)、そうでなければ(ステップ572においてNO)パケットを第1のネットワークインタフェース206に送信する(ステップ576)。第1のネットワークインタフェース206は、パケットをネットワーク機器560に送信し、パケットは通信線110を介してネットワーク機器560に到達する。   The packet transmitted from the network terminal 104 reaches the first packet reception processing unit 554 via the network line 108 and the second network interface 208. The first packet reception processing unit 554 determines whether any one of the port number, IP address, and MAC address of the received packet matches that stored in the filter information storage area 552. If stored (YES in step 572 in FIG. 15), the first packet reception processing unit 554 discards the received packet (step 574); otherwise (NO in step 572), the first packet reception processing unit 554 discards the first packet. The data is transmitted to the network interface 206 (step 576). The first network interface 206 transmits the packet to the network device 560, and the packet reaches the network device 560 via the communication line 110.

ネットワーク機器560は、受信したパケットが自分あてのものであるから、このパケットに対して何らかの処理を行ない、応答パケットを生成して、ネットワーク端末104に向けて、応答パケットを送信する。このパケットは通信線110及び第1のネットワークインタフェース206を介して第2のパケット受信処理部556で受信される。   Since the received packet is addressed to itself, the network device 560 performs some processing on this packet, generates a response packet, and transmits the response packet to the network terminal 104. This packet is received by the second packet reception processing unit 556 via the communication line 110 and the first network interface 206.

第2のパケット受信処理部556は、受信したパケットのポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスが、フィルタ情報保存領域552に記憶されているポート番号、IPアドレス、及びMACアドレスのいずれかと一致する、という条件が満たされているか否かを判定する。条件が満たされていれば、第2のパケット受信処理部556はこのパケットを破棄し、さもなければこのパケットを第2のネットワークインタフェース208に送信する。第2のネットワークインタフェース208はこのパケットをネットワーク回線108上に送信する。その結果、応答パケットはネットワーク端末104に到達する。   The second packet reception processing unit 556 matches the port number, IP address, and MAC address of the received packet with any of the port number, IP address, and MAC address stored in the filter information storage area 552. It is determined whether or not the condition is satisfied. If the condition is satisfied, the second packet reception processing unit 556 discards the packet, and transmits the packet to the second network interface 208 otherwise. The second network interface 208 transmits this packet over the network line 108. As a result, the response packet reaches the network terminal 104.

<第3の実施の形態の効果>
本実施の形態に係る機能付加装置550を使用することにより、機能付加装置550はネットワーク機器560にとって不正なポート番号、IPアドレス、又はMACアドレスを有するパケットを破棄することができる。したがって、上記のフィルタリング処理によって、十分なセキュリティ機能を備えていないネットワーク機器560を不正なアクセスから保護することができる。
<Effect of the third embodiment>
By using the function addition device 550 according to the present embodiment, the function addition device 550 can discard a packet having an invalid port number, IP address, or MAC address for the network device 560. Therefore, the network device 560 that does not have a sufficient security function can be protected from unauthorized access by the above filtering process.

なお、この実施の形態では、ネットワーク機器560あてのパケットだけではなく、ネットワーク機器560からのパケットについてもフィルタリング処理を行なっている。しかし本発明はそのような実施の形態には限定されない。第1のパケット受信処理部554と第2のパケット受信処理部556のいずれか一方のみを採用するようにしてもよい。   In this embodiment, filtering processing is performed not only on packets addressed to the network device 560 but also on packets from the network device 560. However, the present invention is not limited to such an embodiment. Only one of the first packet reception processing unit 554 and the second packet reception processing unit 556 may be employed.

また、本実施の形態では、パケットがある条件を満たしている場合に当該パケットを破棄するようにし、他のパケットを中継するようにしているが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、パケットがある条件を満たしているときには当該パケットを中継するが、それ以外の場合にはパケットを破棄するようにしてもよい。   In this embodiment, when a packet satisfies a certain condition, the packet is discarded and another packet is relayed. However, the present invention is limited to such an embodiment. Not. For example, when a packet satisfies a certain condition, the packet is relayed. In other cases, the packet may be discarded.

[第4の実施の形態]
<構成>
図16に、本発明の第4の実施の形態に係る機能付加装置600の機能ブロック図を示す。機能付加装置600のネットワーク環境は、図1に示すネットワーク環境とほぼ同様である。また、機能付加装置600のハードウェア構成は、図2に示すハードウェア構成とほぼ同様である。
[Fourth Embodiment]
<Configuration>
FIG. 16 shows a functional block diagram of a function adding device 600 according to the fourth embodiment of the present invention. The network environment of the function addition device 600 is almost the same as the network environment shown in FIG. Further, the hardware configuration of the function adding device 600 is almost the same as the hardware configuration shown in FIG.

本実施の形態に係る機能付加装置600は、機能付加装置600が外部から受信したパケットの宛先ポート番号を、機能付加装置600に接続されたネットワーク機器で使用するポート番号に変換し、逆に機能付加装置600に接続されたネットワーク機器から送信される送信元ポート番号に対して受信時と逆の変換を行なう機能を持つ。   Function addition apparatus 600 according to the present embodiment converts a destination port number of a packet received from outside by function addition apparatus 600 into a port number used by a network device connected to function addition apparatus 600, and reversely functions. It has a function of performing the reverse conversion to the transmission source port number transmitted from the network device connected to the additional device 600.

図16を参照して、機能付加装置600は、第1のネットワークインタフェース206及び第2のネットワークインタフェース208を含む。第1のネットワークインタフェース206にはネットワーク機器が接続され、第2のネットワークインタフェース208はネットワーク回線108に接続される。以下の説明では、第1のネットワークインタフェース206に接続されるネットワーク機器がネットワーク機器610であるものとする。   Referring to FIG. 16, function adding device 600 includes a first network interface 206 and a second network interface 208. Network devices are connected to the first network interface 206, and the second network interface 208 is connected to the network line 108. In the following description, it is assumed that the network device connected to the first network interface 206 is the network device 610.

機能付加装置600はさらに、ネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末の間で使用されるポート番号と、ネットワーク機器610で動作するアプリケーション(サービス)が使用するポート番号との間の対応付けを記憶したポート番号変換情報保存領域602と、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受信して、受信パケットのポート番号を、ポート番号変換情報保存領域602に保存された対応付けにしたがってネットワーク機器610のアプリケーション用のポート番号に置換し、更新されたパケットを第1のネットワークインタフェース206に送信するための第1のパケット受信処理部604と、第1のネットワークインタフェース206からパケットを受信して、受信パケットのポート番号を、ポート番号変換情報保存領域602に保存された対応付けにしたがって外部のネットワーク機器用のポート番号に戻して、更新されたパケットを第2のネットワークインタフェース208に送信するための第2のパケット受信処理部606とを含む。   The function addition device 600 further stores a correspondence between a port number used between network terminals connected to the network line 108 and a port number used by an application (service) operating on the network device 610. A packet is received from the port number conversion information storage area 602 and the second network interface 208, and the port number of the received packet is applied to the application of the network device 610 according to the correspondence stored in the port number conversion information storage area 602. The first packet reception processing unit 604 for transmitting the updated packet to the first network interface 206, the packet received from the first network interface 206, and the port of the received packet Number Second packet reception processing for returning to the port number for the external network device in accordance with the association stored in the port number conversion information storage area 602 and transmitting the updated packet to the second network interface 208 Part 606.

テーブル1に、ポート番号変換情報保存領域602に記憶される情報の例を示し、テーブル1を参照してこの情報の詳細について説明する。   An example of information stored in the port number conversion information storage area 602 is shown in Table 1, and details of this information will be described with reference to Table 1.

Figure 2009038731
このテーブル1は、外部ポート番号と、内部ポート番号との対からなるエントリを複数個格納している。
Figure 2009038731
This table 1 stores a plurality of entries consisting of pairs of external port numbers and internal port numbers.

外部ポート番号とは、ここでは、ネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末から見たときにネットワーク機器610が提供するサービスが使用しているポート番号のように見えるポート番号のことをいう。つまり、外部ポート番号とは、第1のパケット受信処理部604によって変換される前のポート番号のことである。一方、内部ポート番号とは、ネットワーク機器610が提供しているサービスで使用しているポート番号である。   Here, the external port number refers to a port number that looks like a port number used by a service provided by the network device 610 when viewed from a network terminal connected to the network line 108. That is, the external port number is a port number before being converted by the first packet reception processing unit 604. On the other hand, the internal port number is a port number used in a service provided by the network device 610.

内部ポート番号とは、第2のパケット受信処理部606が置換対象とするポート番号でもある。すなわち、第2のパケット受信処理部606は、ネットワーク機器610から送信されたパケットを第1のネットワークインタフェース206から受け取り、そのポート番号(内部ポート番号)を、テーブル1を参照して対応する外部ポート番号に変換し、更新後のパケットをネットワーク上に送出する機能を持つ。   The internal port number is also a port number to be replaced by the second packet reception processing unit 606. That is, the second packet reception processing unit 606 receives a packet transmitted from the network device 610 from the first network interface 206, and refers to the corresponding external port with reference to Table 1 for its port number (internal port number). It has the function of converting it into a number and sending the updated packet over the network.

なお、本実施の形態では、外部から受信したパケットのうち、テーブル1の外部ポート番号にないポート番号を持つパケットは第1のパケット受信処理部604により破棄される。同様に、ネットワーク機器610が出力したパケットのうち、ポート番号変換情報保存領域602に保持されている内部ポート番号以外のポート番号を持つパケットも第2のパケット受信処理部606により破棄される。したがって、外部から直接に内部ポート番号を指定してパケットをネットワーク機器610あてに送信しても、その内部ポート番号と一致する外部ポート番号がテーブル1にない限り、第1のパケット受信処理部604によってそのパケットは破棄されてしまう。指定されたポート番号が、たまたまテーブル1内の外部ポート番号と一致しても、そのポート番号は当初の番号と全く異なるポート番号に変換されてネットワーク機器610に送信される。そのため、テーブル1の内容を知らない限り、所望のサービスをネットワーク機器610から受けることはできない。   In the present embodiment, among the packets received from the outside, a packet having a port number not included in the external port number of Table 1 is discarded by the first packet reception processing unit 604. Similarly, of the packets output from the network device 610, packets having a port number other than the internal port number held in the port number conversion information storage area 602 are also discarded by the second packet reception processing unit 606. Therefore, even if the internal port number is directly designated from the outside and the packet is transmitted to the network device 610, the first packet reception processing unit 604 is not used unless the external port number matching the internal port number is in the table 1. Causes the packet to be discarded. Even if the designated port number coincides with the external port number in the table 1, the port number is converted into a port number completely different from the original number and transmitted to the network device 610. Therefore, a desired service cannot be received from the network device 610 unless the contents of the table 1 are known.

図17は、第1のパケット受信処理部604の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図17を参照して、ステップ620において、第1のパケット受信処理部604は、第2のネットワークインタフェース208からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ622に進み、それ以外であればステップ620に戻る。   FIG. 17 is a flowchart showing a program control structure when the function of the first packet reception processing unit 604 is realized by a computer program. Referring to FIG. 17, in step 620, first packet reception processing unit 604 determines whether a packet is received from second network interface 208 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 622, and otherwise, the process returns to step 620.

ステップ622において、第1のパケット受信処理部604は、ポート番号変換情報保存領域602を参照して、受信したパケットの宛先ポート番号が、テーブル1に示す外部ポート番号の欄に存在するか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ624に進み、それ以外であればステップ628に進む。   In step 622, the first packet reception processing unit 604 refers to the port number conversion information storage area 602 to check whether the destination port number of the received packet exists in the external port number column shown in Table 1 or not. Judge whether or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 624, and otherwise, the process proceeds to step 628.

ステップ628において、第1のパケット受信処理部604は受信パケットを破棄し、ステップ620に戻る。   In step 628, the first packet reception processing unit 604 discards the received packet and returns to step 620.

ステップ624において、パケットの宛先ポート番号が、対応する内部ポート番号に置換される。制御はステップ626に進む。   In step 624, the destination port number of the packet is replaced with the corresponding internal port number. Control continues to step 626.

ステップ626において、このパケットを第1のネットワークインタフェース206に送信する。制御はステップ620に戻る。   In step 626, the packet is transmitted to the first network interface 206. Control returns to step 620.

図18は、第2のパケット受信処理部606の機能をコンピュータプログラムで実現する際の、プログラムの制御構造を示すフローチャートである。図18を参照して、ステップ640において、第2のパケット受信処理部606は、第1のネットワークインタフェース206からパケットを受信したか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ642に進み、それ以外であればステップ640に戻る。   FIG. 18 is a flowchart illustrating a control structure of a program when the function of the second packet reception processing unit 606 is realized by a computer program. Referring to FIG. 18, in step 640, second packet reception processing unit 606 determines whether a packet has been received from first network interface 206 or not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 642, and otherwise, the process returns to step 640.

ステップ642において、第2のパケット受信処理部606は、ポート番号変換情報保存領域602を参照して、受信したパケットの送信元ポート番号が、テーブル1に示す内部ポート番号の欄に存在するか、そうでないかを判定する。判定結果がYESであればステップ644に進み、それ以外であればステップ648に進む。   In step 642, the second packet reception processing unit 606 refers to the port number conversion information storage area 602 and determines whether the source port number of the received packet exists in the internal port number column shown in Table 1. Determine if not. If the determination result is YES, the process proceeds to step 644, and otherwise, the process proceeds to step 648.

ステップ648において、第2のパケット受信処理部606は受信パケットを破棄し、ステップ640に戻る。   In step 648, the second packet reception processing unit 606 discards the received packet and returns to step 640.

ステップ644において、パケットの送信元ポート番号が、ステップ642において一致した内部ポート番号に対応する外部ポート番号に変換される。制御はステップ646に進む。   In step 644, the transmission source port number of the packet is converted into an external port number corresponding to the internal port number matched in step 642. Control continues to step 646.

ステップ646において、パケットは第2のネットワークインタフェース208に送信される。この後、制御はステップ640に戻る。   In step 646, the packet is sent to the second network interface 208. Thereafter, control returns to step 640.

<動作>
以上構成を説明した機能付加装置600は以下のように動作する。図16を参照して、ネットワーク回線108に接続されたネットワーク端末104からネットワーク機器610へ、パケット送信を行ない、ネットワーク機器610から送信元のネットワーク端末104に応答が返るときの、機能付加装置600の動作について説明する。ポート番号変換情報保存領域602には、予め、テーブル1に示すように外部ポート番号と内部ポート番号とからなる複数のエントリが記憶されているものとする。
<Operation>
The function addition apparatus 600 having the above-described configuration operates as follows. Referring to FIG. 16, packet transmission is performed from network terminal 104 connected to network line 108 to network device 610, and response is returned from network device 610 to transmission source network terminal 104. The operation will be described. In the port number conversion information storage area 602, it is assumed that a plurality of entries including an external port number and an internal port number are stored in advance as shown in Table 1.

図16を参照して、ネットワーク端末104から送信されたパケットはネットワーク回線108、及び第2のネットワークインタフェース208を介して、第1のパケット受信処理部604に到達する。   Referring to FIG. 16, the packet transmitted from network terminal 104 reaches first packet reception processing unit 604 via network line 108 and second network interface 208.

第1のパケット受信処理部604は、ポート番号変換情報保存領域602を参照し、受信したパケットの宛先ポート番号が変換対象のものであればポート番号を変換して第1のネットワークインタフェース206に送信する。変換対象でなければ、パケットは破棄される。   The first packet reception processing unit 604 refers to the port number conversion information storage area 602, converts the port number if the destination port number of the received packet is to be converted, and transmits the converted port number to the first network interface 206. To do. If not converted, the packet is discarded.

第1のネットワークインタフェース206は、受信したパケットをネットワーク機器610に向けて送信する。パケットは通信線110を介して、ネットワーク機器610に到達する。   The first network interface 206 transmits the received packet to the network device 610. The packet reaches the network device 610 via the communication line 110.

ネットワーク機器610は、受信したパケットの送信先IPアドレスが自分のIPアドレスであり、ポート番号が自己の提供するアプリケーションサービスのポート番号に一致していれば、そのサービスを実行して、受信したパケットと同じポート番号を送信元ポート番号に持つ応答パケットを生成して、ネットワーク端末104に向けて送信する。応答パケットは通信線110、及び第1のネットワークインタフェース206を介して第2のパケット受信処理部606に到達する。一方、受信パケットの送信先IPアドレスがネットワーク機器610のIPアドレスと一致しないか、一致してもネットワーク機器610の提供するアプリケーションサービスのポート番号と一致していなければ、ネットワーク機器610は何もしない。   If the destination IP address of the received packet is its own IP address and the port number matches the port number of the application service provided by the network device 610, the network device 610 executes the service and receives the received packet A response packet having the same port number as the transmission source port number is generated and transmitted to the network terminal 104. The response packet reaches the second packet reception processing unit 606 via the communication line 110 and the first network interface 206. On the other hand, if the destination IP address of the received packet does not match the IP address of the network device 610, or does not match the port number of the application service provided by the network device 610, the network device 610 does nothing. .

第2のパケット受信処理部606は、ポート番号変換情報保存領域602を参照し、受信したパケットの送信元ポート番号が内部ポート番号の欄に存在するかどうかを判定する。存在すれば、受信パケットの送信元ポート番号を、対応する外部ポート番号に変換し、第2のネットワークインタフェース208に送信する。存在しなければ、パケットは破棄される。   The second packet reception processing unit 606 refers to the port number conversion information storage area 602 and determines whether the source port number of the received packet exists in the internal port number column. If it exists, the source port number of the received packet is converted into a corresponding external port number and transmitted to the second network interface 208. If it does not exist, the packet is discarded.

このようにして、ネットワーク機器610から送信されたパケットは、第2のネットワークインタフェース208、及びネットワーク回線108を介して、ネットワーク端末104に到達する。   In this way, the packet transmitted from the network device 610 reaches the network terminal 104 via the second network interface 208 and the network line 108.

例えば、外部のネットワーク端末からネットワーク機器610に向けて送信されたパケットの宛先ポート番号が「62947」であるものとする。テーブル1を参照して、外部ポート番号には「62947」があるので、第1のパケット受信処理部604は受信パケットの宛先ポート番号を、対応する内部ポート番号である「443」に変換する。そのようにして更新されたパケットが、ネットワーク機器610に送信される。ネットワーク機器610がHTTPS通信の可能な機器であり、かつネットワーク機器610内にWWWサーバが起動していれば、このパケットに対する応答としてWWWサーバがHTTPS応答パケットを出力することになる。   For example, it is assumed that the destination port number of a packet transmitted from an external network terminal to the network device 610 is “62947”. Referring to Table 1, since the external port number has “62947”, the first packet reception processing unit 604 converts the destination port number of the received packet into the corresponding internal port number “443”. The packet updated in this way is transmitted to the network device 610. If the network device 610 is a device capable of HTTPS communication and the WWW server is activated in the network device 610, the WWW server outputs an HTTPS response packet as a response to this packet.

この場合、応答パケットの送信元ポート番号はやはり443である。第2のパケット受信処理部606は、この内部ポート番号「443」に対応する外部ポート番号「62947」をテーブル1から見出し、この値で送信元ポート番号を置換して、更新後のパケットを第2のネットワークインタフェース208を介して外部に送信する。外部のネットワーク端末は、このパケットを受信して、所定の処理をする。ネットワーク端末が最初に送信したパケットの宛先ポート番号も「62947」であったから、このネットワーク端末では送信したパケットと受信したパケットとの対応をとることができる。   In this case, the source port number of the response packet is again 443. The second packet reception processing unit 606 finds the external port number “62947” corresponding to the internal port number “443” from the table 1, replaces the transmission source port number with this value, and sends the updated packet to the first packet. 2 to the outside via the network interface 208. The external network terminal receives this packet and performs predetermined processing. Since the destination port number of the packet transmitted first by the network terminal is also “62947”, this network terminal can take a correspondence between the transmitted packet and the received packet.

一方、外部のネットワーク端末が、例えばポート番号=443のパケットをネットワーク機器610に向けて送信したものとする。機能付加装置600の第1のパケット受信処理部604は、外部ポート番号=443がテーブル1にないため、このパケットを破棄する。したがって外部のネットワーク端末がネットワーク機器610によるHTTPS通信のサービスを受けることはできない。   On the other hand, it is assumed that an external network terminal transmits, for example, a packet with port number = 443 to the network device 610. The first packet reception processing unit 604 of the function addition device 600 discards this packet because the external port number = 443 is not in the table 1. Therefore, an external network terminal cannot receive an HTTPS communication service by the network device 610.

このようにポート番号を内部と外部とで置換することによって、実際はネットワーク機器610が提供するポート番号が一般的なものと同じであるにもかかわらず、外部からはネットワーク機器610が提供するサービスのポート番号は特殊な番号であるように見える。したがって、外部からは、このネットワーク機器610の提供するサービスがどのようなものであるか、又は、どのようなポート番号でどのプロトコルによってアクセスすればサービスを受けられるかを知ることができない。その結果、ネットワーク機器610に十分なセキュリティ機能が備わっていない場合、機能付加装置600によってそのセキュリティを高めることができる。   Thus, by replacing the port number between the inside and the outside, the port number provided by the network device 610 is actually the same as the general port number, but the service provided by the network device 610 is externally provided. The port number appears to be a special number. Therefore, it is not possible from outside to know what kind of service the network device 610 provides, or what port number is used to access the service by which protocol. As a result, when the network device 610 does not have a sufficient security function, the security can be increased by the function adding device 600.

<第4の実施の形態の効果>
以上のように本実施の形態に係る機能付加装置600を使用することにより、ネットワーク回線108に接続されているネットワーク端末からネットワーク機器610のサービス内容を知る目的、又は不正なアクセスをする目的で、一般的に使用されるポート番号を使用してネットワーク機器610にアクセスしようとしても、容易にはアクセスできない。また、ネットワーク機器610においてどのようなサービスがどのようなポート番号で提供されているかを知ることも難しくなる。その結果、十分なセキュリティ機能を持たないネットワーク機器のセキュリティ機能を、機能付加装置600によって高めることが可能となる。
<Effect of the fourth embodiment>
As described above, by using the function addition device 600 according to the present embodiment, for the purpose of knowing the service contents of the network device 610 from the network terminal connected to the network line 108, or for the purpose of unauthorized access, Even if an attempt is made to access the network device 610 using a commonly used port number, it cannot be easily accessed. It also becomes difficult to know what service is provided by what port number in the network device 610. As a result, the security function of a network device that does not have a sufficient security function can be enhanced by the function adding device 600.

なお、第1〜第4の実施の形態の動作で説明したネットワーク端末104及びネットワーク端末106は、PCでなければならないわけではなく、どんなネットワーク端末であっても良い。   Note that the network terminal 104 and the network terminal 106 described in the operations of the first to fourth embodiments do not have to be PCs, and may be any network terminals.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim in the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are intended. Including.

本発明の第1の実施の形態に係る機能付加装置100のネットワーク環境を示す図である。It is a figure which shows the network environment of the function addition apparatus 100 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る機能付加装置100のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the function addition apparatus 100 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る機能付加装置100の概略の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic functional structure of the function addition apparatus 100 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図3の第1のパケット受信処理部250を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a control structure of a computer program that implements a first packet reception processing unit 250 of FIG. 3. 図3のリンク監視部254を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the computer program which implement | achieves the link monitoring part 254 of FIG. 図3の第2のパケット受信処理部256を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a control structure of a computer program that implements a second packet reception processing unit 256 of FIG. 3. 図3のHTTP/HTTPSエンコード処理部258を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a control structure of a computer program for realizing the HTTP / HTTPS encoding processing unit 258 of FIG. 3. 本発明の第1の実施の形態に係る機能付加装置100において、HTTP通信を行なうときのシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence when performing HTTP communication in the function addition apparatus 100 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係る機能付加装置100において、HTTPS通信を行なうときのシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence at the time of performing HTTPS communication in the function addition apparatus 100 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態に係る機能付加装置450の概略の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic functional structure of the function addition apparatus 450 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図10の第1のパケット受信処理部456を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the computer program which implement | achieves the 1st packet reception process part 456 of FIG. 図10の第2のパケット受信処理部462を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the computer program which implement | achieves the 2nd packet reception process part 462 of FIG. 本発明の第2の実施の形態に係る機能付加装置450において、SLP通信によりネットワーク機器の情報を取得する処理のシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence of the process which acquires the information of a network device by SLP communication in the function addition apparatus 450 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態に係る機能付加装置550の概略の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic functional structure of the function addition apparatus 550 which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図14の第1のパケット受信処理部554を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the computer program which implement | achieves the 1st packet reception process part 554 of FIG. 本発明の第4の実施の形態に係る機能付加装置600の概略の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic functional structure of the function addition apparatus 600 which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 図16の第1のパケット受信処理部604を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the computer program which implement | achieves the 1st packet reception process part 604 of FIG. 図16の第2のパケット受信処理部606を実現するコンピュータプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the computer program which implement | achieves the 2nd packet reception process part 606 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

90 ネットワーク
100,450,550,600 機能付加装置
104,106 ネットワーク端末
108 ネットワーク回線
110 通信線
206 第1のネットワークインタフェース
208 第2のネットワークインタフェース
250,456,554,604 第1のパケット受信処理部
252 HTTP/HTTPSデコード処理部
254 リンク監視部
256,462,556,606 第2のパケット受信処理部
258 HTTP/HTTPSエンコード処理部
260 送信元端末情報保存領域
262 証明書情報保存領域
264 送信先端末情報保存領域
452 ネットワーク機器情報保存領域
458 SNMPリクエスト送信処理部
464 SNMP応答解析処理部
552 フィルタ情報保存領域
602 ポート番号変換情報保存領域
90 network 100, 450, 550, 600 function adding device 104, 106 network terminal 108 network line 110 communication line 206 first network interface 208 second network interface 250, 456, 554, 604 first packet reception processing unit 252 HTTP / HTTPS decoding processing unit 254 Link monitoring unit 256, 462, 556, 606 Second packet reception processing unit 258 HTTP / HTTPS encoding processing unit 260 Source terminal information storage area 262 Certificate information storage area 264 Transmission destination terminal information storage Area 452 Network device information storage area 458 SNMP request transmission processing section 464 SNMP response analysis processing section 552 Filter information storage area 602 Port number conversion information storage area

Claims (15)

第1のネットワーク上の端末との間でパケットを送受信するための第1のパケット送受信手段と、
第2のネットワーク上の端末との間でパケットを送受信するための第2のパケット送受信手段と、
前記第1のパケット送受信手段及び前記第2のパケット送受信手段を用い、前記第1のネットワーク上の端末と、前記第2のネットワーク上の端末との間で、各パケットの送信元端末のアドレス情報及び送信先端末のアドレス情報を変更せずにパケットを中継するためのパケット中継手段と、
前記パケット中継手段が受信したパケットのうち、特定の条件を充足するものに対し、予め定める処理を行なうための第1のパケット処理手段とを含み、
それによって、前記第1のネットワーク上の端末に、前記予め定める処理による機能を付加する、機能付加装置。
First packet transmitting / receiving means for transmitting / receiving packets to / from a terminal on the first network;
Second packet transmitting / receiving means for transmitting / receiving packets to / from a terminal on the second network;
Address information of the source terminal of each packet between the terminal on the first network and the terminal on the second network using the first packet transmitting / receiving means and the second packet transmitting / receiving means. And packet relay means for relaying the packet without changing the address information of the destination terminal,
A first packet processing unit for performing a predetermined process on a packet satisfying a specific condition among the packets received by the packet relay unit;
Thereby, a function adding device for adding a function by the predetermined process to the terminal on the first network.
前記第1のパケット処理手段は、
前記第1のパケット送受信手段が前記第1のネットワーク上の端末から受信したパケットから送信元端末のアドレス情報を抽出し記憶するためのアドレス記憶手段と、
前記パケット中継手段により前記第2のネットワークから前記第1のネットワークに中継されるパケットのうち、前記アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信先端末のアドレス情報として持つパケットに対して、前記予め定める処理を行なうための第2のパケット処理手段とを含む、請求項1に記載の機能付加装置。
The first packet processing means includes:
Address storage means for extracting and storing address information of a source terminal from a packet received by the first packet transmitting / receiving means from a terminal on the first network;
Of the packets relayed from the second network to the first network by the packet relay means, the packet having the address information stored in the address storage means as the address information of the destination terminal The function adding device according to claim 1, further comprising second packet processing means for performing a predetermined process.
前記第2のパケット処理手段は、前記パケット中継手段が前記第2のパケット送受信手段から受信した、前記第2のネットワーク上の端末からのパケットのうち、前記アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信先端末のアドレス情報として持ち、かつ特定の第1のプロトコルによる通信のためのパケットに対し、当該パケットを特定の第2のプロトコルによる通信のためのパケットに変換するための第1のプロトコル変換手段を含む、請求項2に記載の機能付加装置。   The second packet processing means receives the address information stored in the address storage means among the packets from the terminals on the second network received by the packet relay means from the second packet transmitting / receiving means. A first protocol conversion for converting a packet for communication according to a specific first protocol into a packet for communication according to a specific second protocol, which is held as address information of a destination terminal The function adding device according to claim 2, comprising means. 前記第2のパケット処理手段はさらに、
前記パケット中継手段が前記第2のパケット送受信手段から受信した、前記第2のネットワーク上の端末からのパケットから、当該パケットの送信元端末及び送信元アプリケーションを特定するための送信元特定情報を抽出し記憶するための送信元特定情報記憶手段と、
前記パケット中継手段が前記第1のパケット送受信手段から受信した、前記第1のネットワーク上の端末からの、前記第2のプロトコルによる通信のためのパケットの送信先端末及び送信先アプリケーションが、前記送信元特定情報記憶手段に記憶された前記送信元特定情報と一致するときに、当該パケットを前記第1のプロトコルを用いた通信のためのパケットに変換するための第2のプロトコル変換手段とを含む、請求項3に記載の機能付加装置。
The second packet processing means further includes
Source identification information for identifying the source terminal and source application of the packet is extracted from the packet from the terminal on the second network received by the packet relay means from the second packet transmitting / receiving means. Transmission source specific information storage means for storing and storing;
A destination terminal and a destination application of a packet for communication according to the second protocol from a terminal on the first network received by the packet relay means from the first packet transmitting / receiving means are the transmission Second protocol conversion means for converting the packet into a packet for communication using the first protocol when it matches the transmission source identification information stored in the original identification information storage means The function addition apparatus according to claim 3.
前記第1のプロトコルは、アドレス情報から作成される電子的な自己署名証明書を用いて暗号化されたパケットで通信を行なうためのプロトコルであり、前記第2のプロトコルは暗号化されないパケットで通信を行なうためのプロトコルであり、
前記機能付加装置はさらに、受信したパケットの送信元アドレス情報を用いて前記電子的な自己署名証明書を作成し、記憶するための証明書記憶手段を含み、
前記第2のプロトコル変換手段は、前記パケット中継手段が前記第1のパケット送受信手段から受信した、前記第1のネットワーク上の端末からの、前記第2のプロトコルによる通信のためのパケットの送信先端末及び送信先アプリケーションが、前記送信元特定情報記憶手段により記憶された送信元特定情報と一致するときに、当該パケットを、前記証明書記憶手段に記憶された前記電子的な自己署名証明書を用いて暗号化することにより、前記第1のプロトコルによる通信のためのパケットに変換するための手段を含む、請求項4に記載の機能付加装置。
The first protocol is a protocol for performing communication with a packet encrypted using an electronic self-signed certificate created from address information, and the second protocol is a communication with an unencrypted packet. Is a protocol for performing
The function adding device further includes certificate storage means for creating and storing the electronic self-signed certificate using the source address information of the received packet,
The second protocol conversion unit is a transmission destination of a packet for communication according to the second protocol from a terminal on the first network received by the packet relay unit from the first packet transmission / reception unit. When the terminal and the destination application coincide with the transmission source identification information stored in the transmission source identification information storage unit, the packet is transferred to the electronic self-signed certificate stored in the certificate storage unit. The function adding device according to claim 4, further comprising means for converting into a packet for communication according to the first protocol by using and encrypting.
前記第1のプロトコルはHTTPS(HyperText Transfer Protocol Security)であり、前記第2のプロトコルはHTTP(HypterText Transfer Protocol)である、請求項5に記載の機能付加装置。   The function addition device according to claim 5, wherein the first protocol is HTTPS (HyperText Transfer Protocol Security), and the second protocol is HTTP (HyperText Transfer Protocol). さらに、前記第1のパケット送受信手段に接続され、前記第1のネットワーク上の端末とのリンクが失われたことを検知して、前記アドレス記憶手段に記憶された、当該端末のアドレス情報を削除するための監視手段を含む、請求項2に記載の機能付加装置。   Further, it detects that the link with the terminal on the first network is lost, connected to the first packet transmitting / receiving means, and deletes the address information of the terminal stored in the address storage means. The function addition apparatus according to claim 2, comprising monitoring means for performing the operation. 前記第2のパケット処理手段は、
前記アドレス記憶手段に何らかのアドレス情報が新たに記憶されたことに応答して、ネットワーク機器に関する情報を問合せるための第1のプロトコルの問合せパケットを生成し前記アドレス記憶手段に新たに記憶されたアドレス情報を送信先アドレス情報として、前記第1のパケット送受信手段を介して前記第1のネットワーク上に送出するためのパケット送信手段と、
前記問合せパケットに対する応答パケットを前記第1のパケット送受信手段から受信したことに応答して、当該パケットに含まれるネットワーク機器に関する情報を記憶するためのネットワーク機器情報記憶手段と、
前記第2のネットワーク上から前記アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信先として、ネットワーク機器に関する情報を問合せるための第2のプロトコルの問合せパケットを受信したことに応答して、前記ネットワーク機器情報記憶手段に記憶された前記ネットワーク機器に関する前記情報を含み、前記アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報を送信元アドレス情報として持ち、前記第2のプロトコルの問合せパケットの送信元端末を送信先として持つ前記第2のプロトコルの応答パケットを生成し、前記第2のパケット送受信手段を介して前記第2のネットワークに送出するための手段とを含む、請求項2に記載の機能付加装置。
The second packet processing means includes:
In response to the fact that some address information has been newly stored in the address storage means, an inquiry packet of a first protocol for inquiring information on network equipment is generated, and the address information newly stored in the address storage means Packet transmission means for sending to the first network via the first packet transmission / reception means as destination address information,
In response to receiving a response packet to the inquiry packet from the first packet transmitting / receiving unit, network device information storage unit for storing information about the network device included in the packet;
In response to receiving an inquiry packet of a second protocol for inquiring information about a network device, using the address information stored in the address storage means as a transmission destination from the second network, the network device information Including the information on the network device stored in the storage means, having the address information stored in the address storage means as source address information, and having the source terminal of the inquiry packet of the second protocol as a destination The function adding device according to claim 2, further comprising: means for generating a response packet of the second protocol and sending the response packet to the second network via the second packet transmitting / receiving means.
前記第1のパケット処理手段は、
前記第2のネットワークから前記第1のネットワークへの中継が禁止されるパケットが満たすべき条件を記憶するための条件記憶手段と、
前記第2のパケット送受信手段が前記第2のネットワークから受信したパケットにより、前記条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを破棄し、それ以外の場合には当該パケットを前記第1のパケット送受信手段を介して前記第1のネットワークに中継するための手段とを含む、請求項1に記載の機能付加装置。
The first packet processing means includes:
Condition storage means for storing a condition to be satisfied by a packet prohibited from being relayed from the second network to the first network;
The second packet transmission / reception means determines whether or not the condition stored in the condition storage means is satisfied by the packet received from the second network. If the condition is satisfied, the packet is discarded. In other cases, the function adding device according to claim 1, further comprising means for relaying the packet to the first network via the first packet transmitting / receiving means.
前記条件記憶手段はさらに、前記第1のネットワークから前記第2のネットワークへの中継が禁止されるパケットが満たすべき条件を記憶し
前記第1のパケット処理手段はさらに、前記第1のパケット送受信手段が前記第1のネットワークから受信したパケットにより、前記条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを破棄し、それ以外の場合には当該パケットを前記第2のパケット送受信手段を介して前記第2のネットワークに中継するための手段を含む、請求項9に記載の機能付加装置。
The condition storage unit further stores a condition to be satisfied by a packet prohibited from being relayed from the first network to the second network. The first packet processing unit further includes the first packet transmitting / receiving unit. Determines whether the condition stored in the condition storage means is satisfied by the packet received from the first network. If the condition is satisfied, the packet is discarded. Otherwise, the packet is discarded. The function adding device according to claim 9, further comprising means for relaying the packet to the second network via the second packet transmitting / receiving means.
前記第1のパケット処理手段は、
前記第2のネットワークから前記第1のネットワークへの中継が許可されるパケットが満たすべき条件を記憶するための条件記憶手段と、
前記第2のパケット送受信手段が前記第2のネットワークから受信したパケットにより、前記条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを前記第1のパケット送受信手段を介して前記第1のネットワークに中継し、それ以外の場合には当該パケットを破棄するための手段とを含む、請求項1に記載の機能付加装置。
The first packet processing means includes:
Condition storage means for storing a condition to be satisfied by a packet permitted to be relayed from the second network to the first network;
The second packet transmission / reception means determines whether or not the condition stored in the condition storage means is satisfied by the packet received from the second network. 2. The function adding device according to claim 1, further comprising: a relay unit that relays the packet to the first network via one packet transmission / reception unit, and discards the packet otherwise.
前記条件記憶手段はさらに、前記第1のネットワークから前記第2のネットワークへの中継が許可されるパケットが満たすべき条件を記憶し
前記第1のパケット処理手段はさらに、前記第1のパケット送受信手段が前記第1のネットワークから受信したパケットにより、前記条件記憶手段に記憶された条件が充足されるか否かを判定し、充足される場合には当該パケットを前記第2のパケット送受信手段を介して前記第2のネットワークに中継し、それ以外の場合には当該パケットを破棄するための手段を含む、請求項11に記載の機能付加装置。
The condition storage means further stores a condition to be satisfied by a packet that is permitted to be relayed from the first network to the second network. The first packet processing means further includes the first packet transmitting / receiving means. Determines whether the condition stored in the condition storage means is satisfied by a packet received from the first network, and if satisfied, the packet is transmitted via the second packet transmitting / receiving means. The function adding device according to claim 11, further comprising means for relaying to the second network and otherwise discarding the packet.
各パケットは、送信先端末で当該パケットを処理すべきアプリケーションを特定するアプリケーション特定情報を含み、
前記第1のパケット処理手段は、前記アプリケーション特定情報の複数の対を記憶したアプリケーション特定情報変換テーブルを記憶するためのテーブル記憶手段を含み、前記複数の対の各々は、第1のアプリケーション特定情報と、第2のアプリケーション特定情報とを含み、
前記第1のパケット処理手段はさらに、
前記第2のネットワーク送受信手段から受信した前記第2のネットワークからのパケットの前記アプリケーション特定情報と一致する前記第2のアプリケーション特定情報を前記テーブル記憶手段内で検索し、検索された前記第2のアプリケーション特定情報と対になっている前記第2のアプリケーション特定情報で前記パケット内の前記アプリケーション特定情報を置換するための手段を含む、請求項1に記載の機能付加装置。
Each packet includes application specifying information for specifying an application that should process the packet at the destination terminal,
The first packet processing means includes table storage means for storing an application specific information conversion table storing a plurality of pairs of the application specific information, and each of the plurality of pairs includes first application specific information. And second application specific information,
The first packet processing means further includes
The second application specifying information that matches the application specifying information of the packet from the second network received from the second network transmitting / receiving means is searched in the table storage means, and the searched second The function adding device according to claim 1, further comprising means for replacing the application specifying information in the packet with the second application specifying information paired with the application specifying information.
前記第1のパケット処理手段はさらに、
前記第1のネットワーク送受信手段から受信した前記第1のネットワークからのパケットの前記アプリケーション特定情報と一致する前記第1のアプリケーション特定情報を前記テーブル記憶手段内で検索し、検索された前記第1のアプリケーション特定情報と対になっている前記第2のアプリケーション特定情報で前記パケット内の前記アプリケーション特定情報を置換するための手段を含む、請求項13に記載の機能付加装置。
The first packet processing means further includes
The first application specifying information that matches the application specifying information of the packet from the first network received from the first network transmitting / receiving means is searched in the table storage means, and the searched first first 14. The function adding device according to claim 13, comprising means for replacing the application specifying information in the packet with the second application specifying information paired with the application specifying information.
前記第1のパケット処理手段はさらに、前記第2のネットワーク送受信手段から受信した前記第2のネットワークからのパケットの前記アプリケーション特定情報と一致する前記第2のアプリケーション特定情報が前記テーブル記憶手段内になかったことに応答し、当該パケットを破棄するための手段を含む、請求項13又は請求項14に記載の機能付加装置。   The first packet processing means further includes the second application specifying information matching the application specifying information of the packet from the second network received from the second network transmitting / receiving means in the table storage means. 15. The function adding device according to claim 13, further comprising means for discarding the packet in response to the absence.
JP2007203077A 2007-08-03 2007-08-03 Function adding apparatus Pending JP2009038731A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203077A JP2009038731A (en) 2007-08-03 2007-08-03 Function adding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203077A JP2009038731A (en) 2007-08-03 2007-08-03 Function adding apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009038731A true JP2009038731A (en) 2009-02-19

Family

ID=40440250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203077A Pending JP2009038731A (en) 2007-08-03 2007-08-03 Function adding apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009038731A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016187124A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社バッファロー Content reproduction device, content reproduction system, content reproduction method in content reproduction device, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016187124A (en) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社バッファロー Content reproduction device, content reproduction system, content reproduction method in content reproduction device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8312532B2 (en) Connection supporting apparatus
US8214537B2 (en) Domain name system using dynamic DNS and global address management method for dynamic DNS server
JP3973548B2 (en) Network system, network connection establishment method, network terminal, computer program, and recording medium storing program
US20080235358A1 (en) Proxy Device, Network System, and Communication Method
JP2009111437A (en) Network system
JP2011077804A (en) Communication device and communication method of the same
WO2014030426A1 (en) Seamless push system and method for same
JP2002141953A (en) Communication relay device, communication relay method, and communication terminal, and program storage medium
JP2009230256A (en) Communication controller, communication control method and communication control program
JP3970857B2 (en) Communication system, gateway device
JP4372075B2 (en) Communication system, broadband router, information processing apparatus, and NAT traversal function realization method used therefor
JP5638063B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
US20120072513A1 (en) Method and system for obtaining host identity tag
WO2016095751A1 (en) Domain name analysis method and apparatus
JP4536029B2 (en) Interconnection method and apparatus using communication protocol
JP3935823B2 (en) HTTP session tunneling system, method thereof, and program thereof
JP2009038731A (en) Function adding apparatus
JP2005311829A (en) Communication path setting method, gateway device and communication system
JP2005197936A (en) Communication system, registering device, and communication device
JP2001345841A (en) Communication network system, data communication method and communication-repeating device, and program-providing medium
JP4648436B2 (en) Packet distribution device, communication system, packet processing method, and program
JP2013126219A (en) Transfer server and transfer program
JP2005210352A (en) Ip address converter and converting method
JP2009015616A (en) Server device, communication system, and communication terminal
JP2015201758A (en) Repeater, communication system, information processing method, and program