JP2009037362A - Document system, and method, program, and recording medium for controlling document system - Google Patents

Document system, and method, program, and recording medium for controlling document system Download PDF

Info

Publication number
JP2009037362A
JP2009037362A JP2007200178A JP2007200178A JP2009037362A JP 2009037362 A JP2009037362 A JP 2009037362A JP 2007200178 A JP2007200178 A JP 2007200178A JP 2007200178 A JP2007200178 A JP 2007200178A JP 2009037362 A JP2009037362 A JP 2009037362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sticky note
screen
tag
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007200178A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009037362A5 (en
JP5196902B2 (en
Inventor
Yoko Maeda
葉子 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Software Inc filed Critical Canon Software Inc
Priority to JP2007200178A priority Critical patent/JP5196902B2/en
Publication of JP2009037362A publication Critical patent/JP2009037362A/en
Publication of JP2009037362A5 publication Critical patent/JP2009037362A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196902B2 publication Critical patent/JP5196902B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce each tag in an appropriate position depending on the purpose of each tag, while always maintaining a visual relationship between the tag and the subject of commenting regardless of the layout of a document display screen. <P>SOLUTION: A tag control device C200 creates tag data C102 such that either document data C100 or a tagged part in a document screen C300 is set as attribute information, and adds the tag data C102 to the document data C100. When the document data C100 is displayed, a display position on the document screen of a tag control where the content of the tag data C102 is displayed is controlled based on the layout of the document screen displaying the document data C100 and on the tagged part C504 set in the tag data C102. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子帳票システムにおける電子付箋の技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for electronic sticky notes in an electronic form system.

近年、企業内で各種伝票等を電子化し、各担当者間でネットワークを利用して順次業務を進める電子帳票システムの導入が進んでいる。また、その際に、各担当者間であらかじめ各伝票に用意された入力欄以外の事項を伝達する際に、画面や添付ドキュメント内の任意の位置にコメントを記入して貼り付けられる電子付箋が多く利用されている。   2. Description of the Related Art In recent years, introduction of electronic form systems that digitize various slips and the like in a company and sequentially perform operations by using a network between each person in charge has progressed. At that time, when communicating matters other than the input fields prepared in advance in each slip between each person in charge, there is an electronic sticky note that can be written and pasted at any position in the screen or attached document Many are used.

特許文献1には、文書ドキュメントに電子付箋を貼り付ける際にコメントの対象となる領域をわかりやすく示す技術が記載されている。
特開平6−203024号公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151561 describes a technique for clearly indicating an area to be commented when an electronic sticky note is pasted on a document document.
JP-A-6-203024

ところで、上記のような各担当者間で電子データが順次処理されていく電子帳票システムにおいては、同じ帳票データに対して、担当者ごとにレイアウトやページ構成の異なる帳票画面(フォーム)が使用される場合がある。   By the way, in the electronic form system in which electronic data is sequentially processed between each person in charge as described above, form screens (forms) having different layouts and page configurations are used for each person in charge for the same form data. There is a case.

以下、図18,図19を参照して説明する。   Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS.

図18,図19は、従来の電子帳票システムにおける電子付箋の技術を説明する図である。   18 and 19 are diagrams for explaining the technology of electronic sticky notes in a conventional electronic form system.

例えば、図18に示すように、「経理担当者」が、ある項目A(F802)の内容に関するコメント記入した電子付箋(F803)を対象項目に近い位置(X,Y)に配置して、「申請者」宛てに差戻し処理を行ったとする。   For example, as shown in FIG. 18, an “accounter” places an electronic sticky note (F803) in which a comment about the content of a certain item A (F802) is written at a position (X, Y) close to the target item, Suppose that a return process is performed to the applicant.

そして、図19に示すように、差戻し先の「申請者」の表示画面が「経理担当者」の画面と異なるレイアウトであった場合、画面を基点として表示位置(X,Y)を保持するだけでは、コメント対象の項目コントロールとコメントを記述した電子付箋が離れた位置に再表示されてしまい、どの項目に関するコメントであるのかがわからなくなってしまう場合があるといった問題点があった。例えば、図19に示した例では、メモが項目Bの付近に表示されてしまい、項目Aに対するメモであることが分からなくなってしまっている。   As shown in FIG. 19, when the display screen of the “applicant” to be sent back has a layout different from that of the “accounter” screen, only the display position (X, Y) is held based on the screen. However, there is a problem that the item control to be commented and the electronic sticky note describing the comment are redisplayed at a distant position, and it may be difficult to know which item the comment is about. For example, in the example shown in FIG. 19, the memo is displayed near the item B, and it cannot be recognized that the memo is for the item A.

なお、上記特許文献1では、文書ドキュメントファイルを対象として付箋とコメントの対象となる文字列の関連を保持するのみで、上記の例のように入力項目の各コントロールの表示位置との関連に関する問題の解決にはならない。   In the above-mentioned patent document 1, only the relationship between the character string that is the target of the tag and the comment is maintained for the document document file, and the problem related to the display position of each control of the input item as in the above example. It will not be a solution.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、各付箋の目的に応じて帳票表示画面のレイアウトにかかわらず常に付箋のコメント対象との視覚的な関連を保持して適切な位置に付箋を再現することが可能とする仕組を提供することである。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and the object of the present invention is to always visually relate to the comment object of the sticky note regardless of the layout of the form display screen according to the purpose of each sticky note. It is to provide a mechanism that enables the tag to be reproduced at an appropriate position while holding the tag.

本発明は、帳票データを状態や操作者に応じて異なったレイアウトの帳票画面に表示可能な帳票システムにおいて、属性情報として前記帳票データ又は帳票画面中の貼付先を設定した付箋データを作成して前記帳票データに付加可能な付箋データ付加手段と、前記帳票データを表示する際に、前記帳票データを表示する帳票画面のレイアウトと、前記帳票データに付加されている付箋データに設定された貼付先とに基づいて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールの前記帳票画面上の表示位置を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   In the form system capable of displaying form data on a form screen having a different layout depending on the state and the operator, the present invention creates sticky note data in which the form data or the pasting destination in the form screen is set as attribute information. Sticky data adding means that can be added to the form data, a layout of a form screen that displays the form data when the form data is displayed, and a pasting destination set in the sticky data added to the form data And control means for controlling the display position on the form screen of the sticky note control for displaying the contents of the sticky note data.

本発明によれば、電子帳票システムにおいて貼り付けられる電子付箋を、担当者毎に異なる画面レイアウトが使用されている場合においても、付箋作成者の意図、用途に沿った適切な表示位置を再現することが可能となる。   According to the present invention, even when an electronic sticky note to be pasted in an electronic form system has a different screen layout for each person in charge, an appropriate display position according to the intention and use of the sticky note creator is reproduced. It becomes possible.

以下、ワークフローシステムを例に、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail by taking a workflow system as an example.

図1は、本発明の一実施形態を示すシステムの全体構成を示すシステム構成図である。なお、本実施形態ではワークフローシステムを例として説明する。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an overall configuration of a system showing an embodiment of the present invention. In the present embodiment, a workflow system will be described as an example.

図1に示すように、本実施形態のワークフローシステムは、帳票システムサーバC1200、帳票データDB(C1210)、経路情報DB(C1220)、ユーザ情報DB(C1230)、画面定義情報DB(C1240)、クライアントC1100を有する。   As shown in FIG. 1, the workflow system of this embodiment includes a form system server C1200, form data DB (C1210), route information DB (C1220), user information DB (C1230), screen definition information DB (C1240), and client. C1100.

なお、本ワークフローシステムでは、帳票データと、画面のレイアウトを示す画面定義情報は、別々のDB(帳票データDB(C1210)、画面定義情報DB(C1240))に格納されている。   In this workflow system, the form data and the screen definition information indicating the screen layout are stored in separate DBs (form data DB (C1210) and screen definition information DB (C1240)).

なお、帳票データDB(C1210)において、帳票データを格納するレコードは、データKey(C1211)、項目C1212,C1213、付箋データC1214等の項目から構成される。なお、付箋データC1214は、C1300に示すように、付箋のデータを例えばXMLで保持する。   In the form data DB (C1210), the record for storing the form data is composed of items such as data key (C1211), items C1212, C1213, and tag data C1214. Note that the sticky note data C1214 holds sticky note data in XML, for example, as indicated by C1300.

また、経路情報DB(C1220)において、経路情報を格納するレコードは、ステップC1221、画面定義Key(C1222)、処理C1223等の項目から構成される。図1に示す例では、「申請者」による申請後、「上長」の承認を経て「経理担当者」に処理される経路(ステップ1〜3)が定義されているが、「申請者」が操作時には、「フォーム1」の画面レイアウトで表示され、「上長」が承認する際には「フォーム2」の画面レイアウト、「経理担当者」が処理する際には「フォーム3」の画面レイアウト、と都度異なる画面レイアウトで帳票データが表示されることとなる。   In the route information DB (C1220), a record for storing route information includes items such as step C1221, screen definition key (C1222), and processing C1223. In the example shown in FIG. 1, a route (steps 1 to 3) that is processed by the “accounter” after approval by the “superior” after the application by the “applicant” is defined. Is displayed with the screen layout of “Form 1”, the screen layout of “Form 2” when approved by “Supervisor”, and the screen of “Form 3” when processed by “Accountant” The form data is displayed with a different screen layout from the layout.

このように、本ワークフローシステムでは、1つの帳票データを複数の画面フォームで表示可能である。即ち、1つの帳票データを、ワークフローの工程や閲覧するユーザにより画面フォームを切り換えて表示可能である。   Thus, in the present workflow system, one form data can be displayed on a plurality of screen forms. That is, one form data can be displayed by switching the screen form by a workflow process or a browsing user.

また、ユーザ情報DB(C1230)において、ユーザ情報を格納するレコードは、図示しないが、ユーザID、パスワード、氏名、部門ID、ロールID(役職ID)等の項目から構成される。   In the user information DB (C1230), a record for storing user information is composed of items such as a user ID, a password, a name, a department ID, and a role ID (position ID), although not shown.

また、画面定義情報DB(C1240)において、画面定義情報を格納するレコードは、画面定義Key(C)1241、画面定義情報C1242等の項目から構成される。   In the screen definition information DB (C1240), the record for storing the screen definition information includes items such as a screen definition key (C) 1241 and screen definition information C1242.

以下、帳票システムサーバC1200の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the form system server C1200 will be described.

クライアントC1100から帳票データの表示要求を受けた帳票システムサーバC1200は、クライアントC1100から受け取った帳票データキ−、ログイン情報、システム内に保持しているユーザ情報C1230、経路情報C1220等に基づいて、帳票データDB(C1210)、画面定義情報DB(C1240)から、帳票データと、表示に使用する画面定義情報を判断して取得し、クライアントC1100に送信する。   The form system server C1200 that has received the form data display request from the client C1100 receives form data based on the form data key, login information, user information C1230, path information C1220, etc. held in the system. From the DB (C1210) and the screen definition information DB (C1240), the form data and the screen definition information used for display are determined and acquired, and transmitted to the client C1100.

なお、この例においては、付箋データは、帳票データを格納するレコ−ド中のバイナリ項目C1214としてXML(C1300)で保持する構成としたが、付箋データ自体に帳票データとの関連性を示すKeyを付与して、帳票データとは別テーブルに格納する等、データの格納形態は様々な形で実現することができる。   In this example, the sticky note data is stored in XML (C1300) as the binary item C1214 in the record for storing the form data. However, the sticky note data itself indicates the relevance with the form data. The data storage form can be realized in various forms, for example, by storing the data in a separate table from the form data.

図2は、図1に示した帳票システムフローサーバC1200とクライアントC1100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the form system flow server C1200 and the client C1100 illustrated in FIG.

図2において、CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、各サーバあるいは各クライアントの後述する各種機能を実現するためのプログラムが記憶されている。   In FIG. 2, the CPU 201 comprehensively controls each device connected to the system bus 204. The ROM 203 or the external memory 211 stores an operating system (OS) that is a control program of the CPU 201 and programs for realizing various functions described later of each server or each client.

RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア、一時待避領域等として機能する。   The RAM 202 functions as a main memory, work area, temporary save area, and the like for the CPU 201.

入力コントローラ205は、入力部209からの入力を制御する。この入力部209としては、特に、サーバやクライアント等の端末では、キ−ボ−ド、マウス等のポインティングデバイスが挙げられる。   The input controller 205 controls input from the input unit 209. Examples of the input unit 209 include pointing devices such as a keyboard and a mouse, particularly in terminals such as servers and clients.

出力コントローラ206は、出力部210の表示を制御する。この出力部210としては、例えば、CRTディスプレイや液晶ディスプレイ等が挙げられる。   The output controller 206 controls the display of the output unit 210. Examples of the output unit 210 include a CRT display and a liquid crystal display.

外部メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。加えて、外部メモリコントローラ207には、各サーバあるいは各クライアントの各種機能を実現するための各種テーブル、パラメ−タが記憶されている。   The external memory controller 207 controls access to the external memory 211 that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, printer drivers, and the like. In addition, the external memory controller 207 stores various tables and parameters for realizing various functions of each server or each client.

この外部メモリ211としては、ハードディスク(HD)やフローッピ−(登録商標)ディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア等が挙げられる。   Examples of the external memory 211 include a hard disk (HD), a floppy (registered trademark) disk (FD), a compact flash (registered trademark) connected to a PCMCIA card slot via an adapter, and smart media.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク214を介して外部機器との通信制御処理を実行する。   The communication I / F controller 208 executes communication control processing with an external device via the network 214.

なお、212はハードウェアの如く図示されているが、ハードウェアではなく、本発明を実現するためのプログラムである。このプログラム212は、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。   Although 212 is illustrated as hardware, it is not hardware but a program for realizing the present invention. The program 212 is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary.

図3は、帳票システムサーバC1200から帳票データと表示画面定義を受信後のクライアントC1100の構成を示した図である。   FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the client C1100 after receiving the form data and the display screen definition from the form system server C1200.

図3に示すように、クライアントC1100は、帳票システムサーバC1200から帳票データC100と表示画面定義C400を受信し、RAM202内に格納している。   As shown in FIG. 3, the client C 1100 receives the form data C 100 and the display screen definition C 400 from the form system server C 1200 and stores them in the RAM 202.

そして、クライアントC1100のCPU201は、帳票データC100と表示画面定義C400に基づいて帳票画面C300を出力部210に表示するように制御する。   Then, the CPU 201 of the client C 1100 controls to display the form screen C300 on the output unit 210 based on the form data C100 and the display screen definition C400.

なお、この際、帳票データC100に付された付箋データC102の表示/保存等の制御については付箋制御装置C200が行う。   At this time, the tag control device C200 controls the display / storage of the tag data C102 attached to the form data C100.

表示時には、付箋制御装置C200は、帳票データC100の一部を構成する付箋データC102及び帳票画面定義C400ごとの付箋操作権限C401を読み込み、各付箋を帳票画面C300上の付箋コントロールC303,C306、あるいは付箋一括表示領域C302,C307に再現する。   At the time of display, the sticky note control device C200 reads the sticky note data C102 constituting part of the form data C100 and the sticky note operation authority C401 for each form screen definition C400, and each sticky note is attached to the sticky note control C303, C306 on the form screen C300, or Reproduced in sticky note collective display areas C302 and C307.

ここで付箋コントロールとは、付箋データの内容を電子付箋として帳票画面に表示するものである。   Here, sticky note control is to display the contents of sticky note data as an electronic sticky note on a form screen.

また、保存時には、付箋制御装置C200は、画面上の付箋コントロール、あるいは付箋一括表示領域の各付箋の状態を読み込み、各付箋の設定に応じた情報を帳票データC100の中の付箋データC102に書き込む。帳票データは複数の付箋データを保持する。   At the time of saving, the sticky note control apparatus C200 reads the sticky note control on the screen or the state of each sticky note in the sticky note collective display area, and writes information corresponding to the setting of each sticky note to the sticky note data C102 in the form data C100. . The form data holds a plurality of sticky note data.

各付箋データC102は、付箋の内容C501と、セキュリティ情報C503を含む属性情報C502を保持する。   Each tag data C102 holds tag information C501 and attribute information C502 including security information C503.

尚、付箋データC102の内容C501には、文字列のほか、画像や音声等様々なデータを格納することが考えられる。また、付箋データC102の属性情報C502には、セキュリティ情報C503、貼付先情報C504のほか、付箋コントロールの色やサイズ、スタイル等様々な情報が格納される。   Note that it is conceivable that the contents C501 of the tag data C102 store various data such as images and sounds in addition to character strings. Further, in the attribute information C502 of the tag data C102, in addition to the security information C503 and the pasting destination information C504, various information such as the color, size, and style of the tag control are stored.

なお、帳票画面300には、ページC304が複数存在する。ページ毎に帳票データの中の各項目データに結び付けられた項目コントロールC305が複数配置されている。付箋一括表示領域は、C302に示すように、帳票画面本体の枠の一部(メニュー部分等)として存在するほか、C307に示すように、ページ内にコントロールとして配置することも出来る。   The form screen 300 includes a plurality of pages C304. A plurality of item controls C305 associated with each item data in the form data are arranged for each page. The sticky note collective display area exists as a part of the frame of the form screen main body (menu part or the like) as shown in C302, and can also be arranged as a control in the page as shown in C307.

付箋コントロールは、C303に示すように、貼付先がウィンドウであるものは帳票画面本体を親として、C306に示すように、貼付先がページ、あるいは項目であるものはページを親として、帳票画面C300上に表示される。   As shown in C303, the sticky note control has a form screen body as the parent when the pasting destination is a window, and as shown in C306, when the pasting destination is a page or item, the page is the parent as a form screen C300. Displayed above.

なお、付箋制御装置C200は、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に記録されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現されるクライアントC1100上の機能に対応する。   Note that the sticky note control apparatus C200 corresponds to a function on the client C1100 realized by the CPU 201 of the client C1100 loading and executing a program recorded in the external memory 211 into the RAM 202.

図4は、図3に示した帳票画面C300の表示形態の一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a display form of the form screen C300 shown in FIG.

図4に示すように、帳票画面には、付箋一括表示領域F015(図3のC302に対応)、付箋一括表示領域F015に表示された各付箋コントロールF101(図3のC303に対応)、項目コントロールF106(図3のC305に対応)、ページ又は付箋コントロールF106に貼り付けられた付箋コントロールF103(図3のC306に対応)、ページ上のコントロールとして配置された付箋一括表示領域F104(図3のC307に対応)が配置されている。   As shown in FIG. 4, the form screen includes a sticky note collective display area F015 (corresponding to C302 in FIG. 3), each sticky note control F101 displayed in the sticky note collective display area F015 (corresponding to C303 in FIG. 3), and item controls. F106 (corresponding to C305 in FIG. 3), a sticky note control F103 (corresponding to C306 in FIG. 3) pasted on the page or sticky note control F106, and a sticky note collective display area F104 (C307 in FIG. 3) arranged as a control on the page. Corresponding to) is arranged.

図5は、図3に示した各付箋データC102に保持される貼付先情報C504の構成の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the paste destination information C504 held in each piece of sticky note data C102 shown in FIG.

図5に示すように、貼付先情報C504には、貼付先種別T031、貼付先KeyT302、XとYで示される位置情報T303が含まれる。   As shown in FIG. 5, the paste destination information C504 includes paste destination type T031, paste destination Key T302, and position information T303 indicated by X and Y.

図6は、図5に示した貼付先情報に貼付先種別に応じてそれぞれ格納される情報の例を示した図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of information stored in the pasting destination information illustrated in FIG. 5 according to the pasting destination type.

図6に示すように、貼付先種別T301には、T201に示すように「項目」、T202に示すように「ページ」、T203に示すように「ウィンドウ」、T204に示すように「付箋一括表示領域」の4種を格納可能である。   As shown in FIG. 6, the pasting type T301 includes “item” as shown in T201, “page” as shown in T202, “window” as shown in T203, and “sticky note collective display as shown in T204”. Four types of “area” can be stored.

なお、貼付先種別T301は、ユーザが付箋を貼り付ける時に付箋毎に設定し、貼付後に任意で変更することもできる。   The pasting destination type T301 is set for each sticky note when the user pastes a sticky note, and can be arbitrarily changed after sticking.

以下、図7のフローチャートを参照して、画面操作者が新規に付箋を貼り付ける手順(付箋付加手順)について説明する。   Hereinafter, with reference to the flowchart of FIG. 7, a procedure in which the screen operator newly attaches a sticky note (sticky note addition procedure) will be described.

図7は、本発明における第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、画面操作者が新規に付箋を貼り付ける手順に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of a first control processing procedure in the present invention, and corresponds to a procedure in which a screen operator newly attaches a tag. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

クライアントC1100の出力部210に表示される帳票画面C300の操作者からの付箋付加機能(メニュ−等)を用いた付箋コントロール追加指示がクライアントC1100の入力部209から入力されると、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、ステップS601に処理を進める。   When a tag control addition instruction using a tag addition function (menu, etc.) from the operator of the form screen C300 displayed on the output unit 210 of the client C1100 is input from the input unit 209 of the client C1100, the tag of the client C1100 Control device C2100 advances the process to step S601.

ステップS601では、付箋制御装置C2100は、帳票画面C300上に付箋コントロールを追加する。   In step S601, the sticky note control apparatus C2100 adds sticky note control on the form screen C300.

次に、ステップS602において、付箋制御装置C2100は、追加した付箋コントロールに対する貼付先の選択入力を受け付け、右クリック等の操作により貼付先が選択入力されると、該選択入力された貼付先を付箋コントロールの貼り付け先として設定する。   Next, in step S602, the sticky note control apparatus C2100 accepts an input for selecting a sticking destination for the added sticky note control, and when the sticking destination is selected and input by an operation such as a right click, the sticky note that is selected and input is used as a sticky note. Set as the control paste destination.

なお、貼付先としての項目を特定する操作としては、付箋コントロールを対象項目コントロール上にドラッグする、あるいは対象項目コントロールの右クリックメニュー操作によりメモを発生させる、あるいは付箋コントロールの右クリックメニューで画面上に存在、あるいは付箋コントロール隣接する項目コントロールのリストから選択する等、各種方法が考えられる。   In addition, as an operation for specifying an item as a paste destination, a sticky note control is dragged onto the target item control, or a note is generated by a right click menu operation of the target item control, or a right click menu of the sticky note control is used on the screen. Various methods can be considered, such as selecting from a list of item controls adjacent to or existing in the tag control.

または、貼付先コントロールの右クリックメニュー等から既に貼付先が特定された状態で付箋コントロールを生成する指示がクライアントC1100の入力部209から入力されると、付箋制御装置C2100は、ステップS603に処理を進める。   Alternatively, when an instruction to generate a sticky note control is input from the input unit 209 of the client C 1100 in a state where the sticking destination is already specified from the right click menu of the sticking destination control or the like, the sticky note control apparatus C 2100 performs the process in step S603. Proceed.

ステップS603では、付箋制御装置C2100は、貼付先が特定された状態で付箋コントロールを生成する。   In step S603, the sticky note control apparatus C2100 generates a sticky note control with the pasting destination specified.

付箋制御装置C2100は、追加した付箋コントロールに対するコメント等の内容が入力されると、該入力された内容を該当する付箋コントロールに追加する(S604)。   When the content such as a comment for the added sticky note control is input, the sticky note control apparatus C2100 adds the input content to the corresponding sticky note control (S604).

また、付箋制御装置C2100は、追加した付箋コントロールに対するドラッグ等の操作による位置調整の指示が入力されると、該入力指示された位置に該当する付箋コントロールを配置する(S605)。   Further, when an instruction for position adjustment by an operation such as dragging is added to the added sticky note control, the sticky note control apparatus C2100 arranges the sticky note control corresponding to the input designated position (S605).

また、付箋制御装置C2100は、追加した付箋コントロールに対する貼付先の切り替え指示が入力されると、該切り替え指示された貼付先に該当する付箋コントロールの貼付先を設定する(S606)。   Further, when an instruction for switching the paste destination for the added tag control is input, the sticky note control apparatus C2100 sets the sticky destination of the sticky control corresponding to the paste destination instructed to switch (S606).

なお、上記ステップS604〜S606の順不同であり、様々なパターンが考えられる。   Note that the order of steps S604 to S606 is out of order, and various patterns are conceivable.

以下、図8のフローチャートを参照して、図7で追加した付箋の保存時の手順について説明する。   Hereinafter, with reference to the flowchart of FIG. 8, a procedure for storing the tag added in FIG. 7 will be described.

図8は、本発明における第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、追加した付箋の保存時の手順に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of the second control processing procedure in the present invention, and corresponds to the procedure at the time of saving the added tag. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

付箋コントロールの保存指示がクライアントC1100の入力部209から入力されると、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントローラを、付箋データC102として帳票データC100と一緒に保存する。   When an instruction to save the sticky note control is input from the input unit 209 of the client C1100, the sticky note control apparatus C2100 of the client C1100 saves the corresponding sticky note controller together with the form data C100 as the sticky note data C102.

以下、付箋データC102の貼付先情報C504を保存する処理についてS701〜S707を用いて示す。   Hereinafter, the process of storing the paste destination information C504 of the tag data C102 will be described using S701 to S707.

付箋制御装置C2100は、保存する付箋コントロールの貼付先種別を判別し(S701)、貼付先種別が「項目」の場合には、ステップS702に処理を進める。   The sticky note control apparatus C2100 determines the sticking destination type of the sticky note control to be stored (S701), and when the sticking destination type is “item”, the process proceeds to step S702.

ステップS702では、付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントロールが貼り付けられている項目の項目Keyを取得して貼付先情報C504の貼付先KeyT302に保存し、ステップS703に処理を進める。   In step S702, the sticky note control apparatus C2100 acquires the item Key of the item to which the corresponding sticky note control is pasted, stores it in the pasting destination key T302 of the pasting destination information C504, and advances the processing to step S703.

ステップS703では、付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントロールが貼り付けられている項目コントロールを基点とした帳票画面上の当該付箋コントロールの相対位置を取得して貼付先情報C504の位置(X,Y)T303に保存し、ステップS707に処理を進める。   In step S703, the sticky note control apparatus C2100 acquires the relative position of the sticky note control on the form screen based on the item control to which the corresponding sticky note control is pasted, and the position (X, Y) of the pasting destination information C504. ) Save to T303 and proceed to step S707.

また、付箋制御装置C2100は、保存する付箋コントロールの貼付先種別が「ページ」の場合には、ステップS704に処理を進める。   Further, if the sticking destination type of the sticky note control to be saved is “page”, sticky note control apparatus C2100 advances the process to step S704.

ステップS704では、付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントロールが貼り付けられている表示画面Keyとページ番号を取得して貼付先情報C504の貼付先KeyT302に保存し、ステップS705に処理を進める。   In step S704, the sticky note control apparatus C2100 acquires the display screen Key and page number on which the corresponding sticky note control is pasted, stores it in the pasting destination key T302 of the pasting destination information C504, and advances the process to step S705.

ステップS705では、付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントロールの帳票画面上のページの基準点からの相対位置を取得して貼付先情報C504の位置(X,Y)T303に保存し、ステップS707に処理を進める。   In step S705, the sticky note control apparatus C2100 acquires the relative position from the reference point of the page on the form screen of the corresponding sticky note control and stores it in the position (X, Y) T303 of the pasting destination information C504, and in step S707. Proceed with the process.

また、付箋制御装置C2100は、保存する付箋コントロールの貼付先種別が「ウィンドウ」の場合には、ステップS706に処理を進める。   Further, when the sticky note control device C2100 to be saved is “window”, the sticky note control apparatus C2100 advances the process to step S706.

ステップS706では、付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントロールのウィンドウを基準とした位置を取得して貼付先情報C504の位置(X,Y)T303に保存し、ステップS707に処理を進める。なお、「ウィンドウ」の場合は貼付先KeyT302は空欄とする。   In step S706, the sticky note control apparatus C2100 acquires a position based on the corresponding sticky note control window and stores it in the position (X, Y) T303 of the paste destination information C504, and the process proceeds to step S707. In the case of “window”, the pasting Key T302 is blank.

また、付箋制御装置C2100は、保存する付箋コントロールの貼付先種別が「付箋一括表示領域」の場合には、そのままステップS707に処理を進める。なお、「付箋一括表示領域」の場合は貼付先KeyT302,位置T303共に空欄とする。   Further, when the sticky tag control paste destination type of the sticky note control to be stored is “sticky note collective display area”, the sticky note control apparatus C2100 advances the process to step S707 as it is. In the case of the “sticky note collective display area”, both the pasting key T302 and the position T303 are blank.

ステップS707では、付箋制御装置C2100は、該当する付箋コントロールの貼付先種別を、貼付先情報C504の貼付先種別T301に保存し、処理を終了する。   In step S707, the sticky note control apparatus C2100 stores the sticking destination type of the corresponding sticky note control in the sticking destination type T301 of the sticking destination information C504, and ends the process.

以上示した要領で、付箋制御装置C2100は、付箋コントローラの貼付先情報C504を保存する。   As described above, the sticky note control apparatus C2100 stores the sticky destination information C504 of the sticky note controller.

このように保存された付箋データC102を含む帳票データC100を再度クライアントC1100に表示する際には、付箋制御装置C200は、以下の手順で、読み込んだ付箋データC102を帳票表示画面C300上に再現する。以下、この手順について図9〜図13を用いて説明する。   When the form data C100 including the saved sticky note data C102 is displayed again on the client C1100, the sticky note control apparatus C200 reproduces the read sticky note data C102 on the form display screen C300 in the following procedure. . Hereinafter, this procedure will be described with reference to FIGS.

図9は、本発明における第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、帳票画面表示時の付箋制御装置の処理手順に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of the third control processing procedure according to the present invention, and corresponds to the processing procedure of the tag control apparatus when the form screen is displayed. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

まず、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、付箋データを読み込み(S501)、各付箋データC2100内の貼付先種別T301を判定し(S502)、種別に応じてそれぞれ以下の手順で付箋データを表示を制御する。   First, the sticky note control apparatus C2100 of the client C1100 reads the sticky note data (S501), determines the sticking destination type T301 in each sticky note data C2100 (S502), and displays the sticky note data according to the following procedure according to the type. Control.

貼付先種別T301が「項目」と判定した場合には、付箋制御装置C2100は、項目用処理を実行する(S503)。なお、項目用処理の詳細は図10に示す。   When it is determined that the paste destination type T301 is “item”, the sticky note control apparatus C2100 executes an item process (S503). Details of the item processing are shown in FIG.

また、貼付先種別T301が「ページ」と判定した場合には、付箋制御装置C2100は、ページ用処理を実行する(S504)。なお、ページ用処理の詳細は図11に示す。   If the sticking destination type T301 is determined to be “page”, the sticky note control apparatus C2100 executes page processing (S504). Details of the page processing are shown in FIG.

また、貼付先種別T301が「ウィンドウ」と判定した場合には、付箋制御装置C2100は、ウィンドウ用処理を実行する(S505)。なお、ウィンドウ用処理の詳細は図12に示す。   If it is determined that the paste destination type T301 is “window”, the sticky note control apparatus C2100 executes window processing (S505). Details of the window processing are shown in FIG.

なお、帳票画面に電子付箋を多数貼り付けた場合、帳票の主データである項目データの表示が隠され、見にくくなってしまう場合がある。そのため、都度付箋の位置をずらす等の操作で隠された領域の記述を確認する等の手間が必要となるといった問題点もあった。   If a large number of electronic sticky notes are pasted on the form screen, the display of item data that is the main data of the form may be hidden, making it difficult to view. For this reason, there is a problem that it is necessary to confirm the description of the hidden area by an operation such as shifting the position of the tag each time.

この問題を解決するために、貼付先種別T301が「付箋一括表示領域」と判定した場合には、付箋制御装置C2100は、一括表示領域用処理を実行する(S506)。なお、一括表示領域用処理の詳細は図13に示す。   In order to solve this problem, when it is determined that the paste destination type T301 is “sticky note collective display area”, the sticky note control apparatus C2100 executes a collective display area process (S506). Details of the batch display area processing are shown in FIG.

以下、図10を参照して、図9のステップS503に示した項目用処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 10, the item processing shown in step S503 in FIG. 9 will be described.

図10は、本発明における第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図9のステップS503に示した項目用処理(貼付先が項目の場合の処理)に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of a fourth control processing procedure according to the present invention, and corresponds to the item processing (processing when the paste destination is an item) shown in step S503 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

まず、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、付箋データC102の項目Key(貼付先KeyT302)を取得し(S101)、帳票画面C300に、前記取得した項目Keyに該当する項目コントロールがあるか否かを判定する(S102)。   First, the sticky note control device C2100 of the client C1100 acquires the item Key (pasting destination KeyT302) of the sticky note data C102 (S101), and determines whether or not there is an item control corresponding to the acquired item Key in the form screen C300. Determination is made (S102).

該当する項目コントロールがあると判定した場合には、付箋制御装置C2100は、当該項目コントロールの位置を取得する(S103)。   If it is determined that there is a corresponding item control, the tag control device C2100 acquires the position of the item control (S103).

次に、付箋制御装置C2100は、ステップS103で取得した項目コントロールの位置と、付箋データC102に保持している位置T303に基づいて算出(加算)した位置を付箋コントロールを表示する位置として設定する(S104)。   Next, the sticky note control apparatus C2100 sets the position of the item control acquired in step S103 and the position calculated (added) based on the position T303 held in the sticky note data C102 as the position for displaying the sticky note control ( S104).

次に、付箋制御装置C2100は、付箋コントロールの親にステップS302で特定した項目コントロールを設定する(S105)。   Next, the sticky note control apparatus C2100 sets the item control specified in step S302 as the parent of the sticky note control (S105).

そして、付箋制御装置C2100は、ステップS104で設定した位置にS105で設定した項目を親として付箋コントロールを作成して帳票画面C300上に表示(再配置)する(S106)。   Then, the sticky note control apparatus C2100 creates a sticky note control with the item set in S105 as a parent at the position set in step S104, and displays (rearranges) it on the form screen C300 (S106).

一方、ステップS102において、該当する項目コントロールがないと判定した場合には、付箋制御装置C2100は、付箋コントロールを作成せずに付箋一括表示領域のアイコンとして付箋を表示する(S107)。その際でも、付箋データの元の属性情報は保持したままとし、別の機会に該当項目コントロールが存在する表示画面にて帳票データを表示した際には正しい位置を再現可能とする。ただし、ユーザが任意で貼付先種別を変更した場合にはこの限りではない。   On the other hand, if it is determined in step S102 that there is no corresponding item control, the sticky note control apparatus C2100 displays a sticky note as an icon in the sticky note collective display area without creating a sticky note control (S107). Even in this case, the original attribute information of the tag data is kept, and the correct position can be reproduced when the form data is displayed on the display screen where the corresponding item control exists at another opportunity. However, this is not the case when the user arbitrarily changes the paste destination type.

以上の処理により、項目を基点とした相対位置に付箋コントロールが再現される。   With the above processing, the tag control is reproduced at the relative position with the item as the base point.

以下、図11を参照して、図9のステップS504に示したページ用処理について説明する。   Hereinafter, the page processing shown in step S504 of FIG. 9 will be described with reference to FIG.

図11は、本発明における第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図9のステップS504に示したページ用処理(貼付先がページの場合の処理)に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 11 is a flowchart showing an example of a fifth control processing procedure according to the present invention, and corresponds to the page processing (processing when the paste destination is a page) shown in step S504 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

まず、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、付箋データC102の画面定義Key(貼付先KeyT302に含まれる)を取得し(S201)、帳票画面C300のフォームKey(画面定義Key)を取得し(S202)、S201で取得した付箋データC102の画面定義Keyと、S201で取得した帳票画面C300のフォームKeyが一致するか否かを判定する(S203)。   First, the tag control device C2100 of the client C1100 acquires the screen definition key (included in the pasting destination key T302) of the tag data C102 (S201), and acquires the form key (screen definition key) of the form screen C300 (S202). Then, it is determined whether or not the screen definition key of the sticky note data C102 acquired in S201 matches the form key of the form screen C300 acquired in S201 (S203).

付箋データC102の画面定義Keyと、帳票画面C300のフォームKeyが一致すると判定した場合には、付箋制御装置C2100は、付箋データC102のページ番号(貼付先KeyT302に含まれる)と帳票画面C300のページ数を比較して、付箋データC102のページ番号が帳票画面C300に含まれるか(存在するか)否かを判定する(S204)。   If it is determined that the screen definition key of the sticky note data C102 matches the form key of the form screen C300, the sticky note control apparatus C2100 determines the page number of the sticky note data C102 (included in the pasting destination key T302) and the page of the form screen C300. The numbers are compared to determine whether or not the page number of the tag data C102 is included (exists) in the form screen C300 (S204).

付箋データC102のページ番号が帳票画面C300に含まれる(存在する)と判定した場合には、付箋制御装置C2100は、付箋データC102に保持している位置T303をページを基準とした位置に設定する(S205)。   If it is determined that the page number of the sticky note data C102 is included (exists) in the form screen C300, the sticky note control apparatus C2100 sets the position T303 held in the sticky note data C102 to a position with reference to the page. (S205).

次に、付箋制御装置C2100は、付箋コントロールの親に付箋データC102のページ番号が示すページを設定する(S206)。   Next, the tag control device C2100 sets the page indicated by the page number of the tag data C102 as the parent of the tag control (S206).

そして、付箋制御装置C2100は、ステップS205で設定したページを基準とした位置にS206で設定したページを親として付箋コントロールを作成して帳票画面C300上に表示(再配置)する(S207)。   Then, the sticky note control apparatus C2100 creates sticky note control with the page set in S206 as a parent at the position based on the page set in step S205, and displays (rearranges) it on the form screen C300 (S207).

一方、ステップS203において付箋データC102の画面定義Keyと帳票画面C300のフォームKeyが一致しないと判定した場合、又は、ステップS204において付箋データC102のページ番号が帳票画面C300に含まれていないと判定した場合には、付箋制御装置C2100は、付箋コントロールを作成せずに付箋一括表示領域のアイコンとして付箋を表示する(S208)。その際でも、付箋データの元の属性情報は保持したままとし、別の機会に画面定義Keyと一致するフォームKeyの画面、及びページ番号と一致するページにて帳票データを表示した際には正しい位置を再現可能とする。ただし、ユーザが任意で貼付先種別を変更した場合にはこの限りではない。   On the other hand, if it is determined in step S203 that the screen definition key of the tag data C102 does not match the form key of the form screen C300, or it is determined in step S204 that the page number of the tag data C102 is not included in the form screen C300. In this case, the sticky note control apparatus C2100 displays a sticky note as an icon in the sticky note collective display area without creating a sticky note control (S208). Even in that case, the original attribute information of the sticky note data is kept, and it is correct when the form data is displayed on the form key screen that matches the screen definition key and the page that matches the page number at another opportunity. Make the position reproducible. However, this is not the case when the user arbitrarily changes the paste destination type.

以上の処理により、ページを基点とした相対位置に付箋コントロールが再現される。   With the above processing, the sticky note control is reproduced at the relative position with the page as the base point.

以下、図12を参照して、図9のステップS505に示したウィンドウ用処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 12, the window processing shown in step S505 of FIG. 9 will be described.

図12は、本発明における第6の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図9のステップS505に示したウィンドウ用処理(貼付先がウィンドウの場合の処理)に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 12 is a flowchart showing an example of the sixth control processing procedure in the present invention, and corresponds to the window processing (processing when the paste destination is a window) shown in step S505 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

まず、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、付箋データC102に保持している位置T303を画面を基準とした位置に設定する(S301)。   First, the tag control device C2100 of the client C1100 sets a position T303 held in the tag data C102 to a position with reference to the screen (S301).

次に、付箋制御装置C2100は、付箋コントロールの親に帳票画面300を設定する(S302)。   Next, the tag control device C2100 sets the form screen 300 as the parent of the tag control (S302).

そして、付箋制御装置C2100は、ステップS301で設定した画面を基準とした位置にS302で設定した帳票画面300を親として付箋コントロールを作成して帳票画面C300上に表示(再配置)する(S303)。   Then, the sticky note control apparatus C2100 creates a sticky note control with the form screen 300 set in S302 as a parent at a position based on the screen set in step S301, and displays (rearranges) it on the form screen C300 (S303). .

その際、付箋コントロール自体もウィンドウとして作成することで、帳票画面C300の枠外に配置することが可能となり、配置位置が帳票画面C300のサイズ外の場合でもユーザから見える状態でメモ(付箋)を再現できる。   At that time, by creating the sticky note control itself as a window, it is possible to place it outside the frame of the form screen C300, and even when the placement position is outside the size of the form screen C300, the memo (sticky note) is reproduced while being visible to the user. it can.

以上の処理により、ウィンドウを基点とした相対位置に付箋コントロールが再現される。   With the above processing, the tag control is reproduced at the relative position with the window as the base point.

以下、図13を参照して、図9のステップS506に示した一括表示領域用処理について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 13, the collective display area processing shown in step S506 of FIG. 9 will be described.

図13は、本発明における第7の制御処理手順の一例を示すフローチャートであり、図9のステップS506に示した一括表示領域用処理(貼付先が一括表示領域の場合の処理)に対応する。なお、このフローチャートの処理は、図3に示したクライアントC1100の付箋制御装置C2100により実行される。即ち、クライアントC1100のCPU201が外部メモリ211に格納されたプログラムをRAM202にロードして実行することにより実現される。   FIG. 13 is a flowchart showing an example of the seventh control processing procedure in the present invention, and corresponds to the batch display area processing (processing when the paste destination is the batch display area) shown in step S506 of FIG. Note that the processing of this flowchart is executed by the tag control device C2100 of the client C1100 shown in FIG. That is, it is realized by the CPU 201 of the client C 1100 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 202 and executing it.

まず、クライアントC1100の付箋制御装置C2100は、付箋コントロールを作成せずに付箋一括表示領域のアイコンとして付箋を表示(再配置)する(S401)。   First, the tag control device C2100 of the client C1100 displays (rearranges) the tag as an icon in the tag batch display area without creating the tag control (S401).

以上の処理により、付箋一括表示領域に付箋がアイコンとして再現される。   With the above processing, the sticky note is reproduced as an icon in the sticky note batch display area.

なお、付箋コントロールは、コントロール毎の操作(右クリックメニュー等)、あるいは全付箋コントロールを対象とした一括操作(帳票表示画面のメニュー等)により、一時的に非表示とすることができる。   Note that the tag control can be temporarily hidden by an operation for each control (such as a right-click menu) or a batch operation (such as a menu on a form display screen) for all tag control.

このように、非表示とすることで、メモコントロールの下に隠れた帳票表示画面本文の確認が容易にできる。なお、非表示状態の各付箋データは、付箋一括表示領域にはアイコンとして表示されている。   Thus, by hiding, it is possible to easily check the form display screen text hidden under the memo control. Each sticky note data in the non-display state is displayed as an icon in the sticky note collective display area.

また、非表示状態の付箋データは、付箋一括表示領域の各アイコンに対する操作により単独で、あるいは全付箋コントロールを対象とした一括操作(帳票画面のメニュー等)によりまとめて元の位置に付箋コントロールとして再表示することができる。   In addition, the non-displayed sticky note data can be used as a sticky control at the original position by an operation on each icon in the sticky note collective display area alone or by a collective operation (such as a menu on the form screen) for all sticky note controls. Can be redisplayed.

付箋一括表示領域には、帳票データに含まれる全ての付箋データがそれぞれアイコンとして表示される。各付箋の状態は以下(1)〜(4)のように分類される。   All the sticky note data included in the form data is displayed as icons in the sticky note collective display area. The states of each tag are classified as follows (1) to (4).

(1)貼付先種別が付箋一括表示領域であるもの、(2)貼付先種別が項目あるいはページであるが付箋コントロールとして位置を再現できなかったもの、(3)付箋コントロールを作成して表示されているが一時的に非表示状態にあるもの、(4)付箋コントロールとして表示中であるもの。これらの状態は、付箋制御装置C2100により、アイコンの形や色等で視覚的に区別を可能に表示される。   (1) The sticking destination type is a sticky note batch display area, (2) The sticking destination type is an item or page, but the position cannot be reproduced as a sticky note control, (3) The sticky note control is created and displayed Is temporarily hidden but (4) being displayed as a sticky note control. These states are displayed by the sticky note control device C2100 so as to be visually distinguishable by the shape and color of the icon.

付箋制御装置C2100は、付箋一括表示領域のアイコンとして表示された付箋について、吹き出し機能等により、各付箋の作成者名、作成日時等の情報(属性情報C502に含まれる)と、内容が文字列である場合に内容文の先頭から一定文字数までを吹き出しの形で表示させることができる。   The sticky note control apparatus C2100 uses a balloon function or the like for a sticky note displayed as an icon in the sticky note collective display area, and information such as the creator name and creation date and time of each sticky note (included in the attribute information C502) and the contents are character strings. In the case of, a certain number of characters from the beginning of the content sentence can be displayed in the form of a balloon.

また、ダブルクリック等の操作により、付箋制御装置C2100は、該当する付箋データを付箋コントロールとして表示させ、内容を確認することができる。その際、付箋コントロールの位置は、表示可能なものについては、指定された位置(項目やページを基点とした位置)とし、再現できないものについては、カーソル位置とする。   Further, by an operation such as a double click, the sticky note control apparatus C2100 can display the corresponding sticky note data as a sticky note control and confirm the content. At this time, the position of the tag control is the designated position (position based on the item or page) for those that can be displayed, and the cursor position for those that cannot be reproduced.

最後に、図14〜図16を参照して、上記の機能を用いた具体的な電子付箋の使用例を示す。   Finally, with reference to FIGS. 14 to 16, a specific example of using an electronic sticky note using the above function will be described.

図14は、図1に示した経路情報DB(C1220)のデータ例のワークフローの電子帳票システムにて、「申請者」が帳票を作成し、「上長」承認を経て「経理担当者」が内容を確認し、3枚の電子付箋を貼り付けた状態を示した図である。   FIG. 14 shows an example of a workflow electronic form system of the data example of the route information DB (C1220) shown in FIG. 1, in which the “applicant” creates a form, and the “supervisor” approves the “accounter”. It is the figure which confirmed the content and showed the state which affixed three electronic sticky notes.

「申請者」が記入した項目A(F203)の値が間違っているため、「経理担当者」は「申請者」に対して当該帳票データを差戻し、「申請者」による値の修正後、再申請、再承認をへて再度「経理担当」によって処理する必要がある。   Since the value of item A (F203) entered by “Applicant” is incorrect, “Accountant” sends the form data back to “Applicant”, corrects the value by “Applicant”, The application and re-approval must be processed again by the “Accountant”.

「経理担当者」用の画面定義は、フォーム3であり、ページ1(F210)において「申請者」が入力した値を確認し、ページ2(F220)において経理処理用の各種入力を行うレイアウトとなっている。   The screen definition for “Accountant” is Form 3, and a layout for confirming the value input by “Applicant” on page 1 (F210) and making various inputs for accounting processing on Page 2 (F220). It has become.

メモ1(F211,F221)は、早急な再提出、再承認を求めるメモであり、当該帳票データに関わる全ての関係者に注意を促す目的で作成されたメモである。この場合、いずれの画面においても目立つ位置に表示されるように画面上部に配置し、貼り付け先種別をウィンドウに設定する。   Memo 1 (F211, F221) is a memo for prompt re-submission and re-approval, and is a memo created for the purpose of calling attention to all parties involved in the form data. In this case, it is arranged at the top of the screen so that it is displayed in a conspicuous position on any screen, and the paste destination type is set to the window.

尚、この場合、ページではなくウィンドウを親としているため、ページ1(F211)でもページ2(F221)でも同じ位置に表示される。   In this case, since the window is not the page but the parent, the page 1 (F211) and the page 2 (F221) are displayed at the same position.

メモ2(F212)は、記述内容の修正を促す項目A(F213)に対するコメントを記述したメモである。この場合、項目Aに重なる位置に配置し、貼付先種別を項目に、貼付先として項目Aを設定する。   The memo 2 (F212) is a memo in which a comment for the item A (F213) that prompts modification of the description content is described. In this case, the item A is arranged at a position overlapping the item A, the item A is set as the paste destination, with the paste type as the item.

メモ3(F222)は、当該帳票データが再度経理担当に届いた際に、ページ2の記入事項(F223〜225)の修正に関する注意事項を記述したメモである。この場合、ページ2の適当な位置に配置し、貼付先種別をページに設定する。   Memo 3 (F222) is a memo that describes precautions regarding correction of the entry items (F223 to 225) on page 2 when the form data reaches the accounting staff again. In this case, it is arranged at an appropriate position on page 2 and the paste destination type is set to the page.

図15は、図14に示した状態で保存された各付箋データの貼付先情報の一例を示す図である。なお、データの保存形態は、DBの項目でも、XMLのタグや属性等何でもよい。   FIG. 15 is a diagram showing an example of pasting destination information of each piece of tag data stored in the state shown in FIG. The data storage format may be a DB item or an XML tag or attribute.

図16は、図15に示した状態で保存されている帳票データを、差戻し先の申請者が別のレイアウトであるフォーム1の画面定義において表示した状態を示した図である。   FIG. 16 is a diagram showing a state in which the form data stored in the state shown in FIG. 15 is displayed in the screen definition of form 1 having a different layout by the applicant of the return destination.

申請者用のフォーム1の画面定義においては、画面のサイズ、ページ数、配置されている項目の有無、及び配置位置、スタイルのいずれもがフォーム3とは異なる。   In the screen definition of the form 1 for the applicant, the screen size, the number of pages, the presence / absence of arranged items, the arrangement position, and the style are all different from the form 3.

付箋制御装置C200は、図15に示した各付箋データの貼付先情報を読み込み、以下のように付箋を帳票表示画面上に再現する。   The sticky note control apparatus C200 reads the sticking destination information of each sticky note data shown in FIG. 15, and reproduces the sticky note on the form display screen as follows.

メモ1(T101)は、貼付先種別がウィンドウである。付箋制御装置C200は、帳票表示画面を基点とした位置(メモ1X,Y)に帳票表示画面本体を親とする付箋コントロールとして配置する。   Note 1 (T101) has a pasting destination type of window. The sticky note control apparatus C200 is arranged as a sticky note control whose parent is the form display screen main body at a position (memo 1X, Y) based on the form display screen.

これにより、メモ1は、申請者のフォームにおいても画面上部の目立つ位置に配置され、貼り付けた経理担当者意図に従って早急な処理を促すメッセージを伝えることができる(F301)。   As a result, the memo 1 is arranged at a conspicuous position at the top of the screen even in the applicant's form, and can transmit a message prompting prompt processing according to the pasted accountant's intention (F301).

メモ2(T102)は、貼付先種別が項目である。付箋制御装置C200は、保持している貼付先Key「項目A」に該当する項目コントロールの有無、及び位置を帳票表示画面から取得する。フォーム1には、項目Aがラジオボタングループのコントロールとして配置されているため(F305)、項目Aの位置が取得できる。   In the memo 2 (T102), the paste destination type is an item. The sticky note control apparatus C200 acquires the presence / absence and position of the item control corresponding to the pasting key “item A” held from the form display screen. Since the item A is arranged as a radio button group control in the form 1 (F305), the position of the item A can be acquired.

そして、付箋制御装置C200は、上記取得した項目Aコントロールの位置情報に付箋データに保持している位置(メモ2X,Y)を加算した位置を指定して、帳票表示画面のページを親とする付箋コントロールとして配置する。   Then, the sticky note control apparatus C200 designates a position obtained by adding the position (memo 2X, Y) held in the sticky note data to the position information of the acquired item A control, and uses the page of the form display screen as a parent. Place as sticky note control.

これにより、貼付先の項目Aの配置位置、及びコントロール形態が異なる場合においても、メモ2と項目Aの視覚的な関連性を保ったままの表示位置の再現でき、貼り付けた経理担当者意図に沿って、項目Aに対する記述内容の変更の指示を申請者に伝えることができる(F302)。   As a result, even when the arrangement position of the item A at the pasting destination and the control form are different, the display position can be reproduced while maintaining the visual relevance between the memo 2 and the item A. In accordance with the above, an instruction to change the description content for item A can be transmitted to the applicant (F302).

また、メモ3(T103)は、貼付先種別がページである。付箋制御装置C200は、帳票表示画面から表示中の画面定義Key(フォーム1)とページ数(1)を取得する。付箋データに保持している画面定義Key(フォーム3)と帳票表示画面から取得した画面定義Key(フォーム1)が不意一致であるため、付箋制御装置C200は、付箋コントロールを生成せず、帳票表示画面の付箋一括表示領域のアイコンとしてメモ3を配置する(F303)。   Also, note 3 (T103) has a pasting destination type of page. The tag control device C200 acquires the screen definition key (form 1) and the number of pages (1) being displayed from the form display screen. Since the screen definition key (form 3) held in the sticky note data and the screen definition key (form 1) acquired from the form display screen are inconsistent, the sticky note control apparatus C200 does not generate a sticky note control and displays the form. The memo 3 is arranged as an icon of the sticky note collective display area on the screen (F303).

これにより、メモ3は、「経理担当者」の画面専用で申請者には直接関連のないメモとして貼り付けた「経理担当者」の意図に従って、申請者の画面においては目立つ位置には表示されないことを実現できる。   As a result, the memo 3 is not displayed in a prominent position on the applicant's screen according to the intention of the “accounter” pasted as a memo that is dedicated to the screen of the “accounter” and not directly related to the applicant. Can be realized.

以上に示したように、本発明によれば、電子帳票システムにおいて使用される各電子付箋の用途に応じてレイアウトの異なるフォーム間においても適切な表示位置を保持することができ、また、帳票データ本文の確認の防げる心配なく多数の付箋を貼り付けることができ、電子付箋の用途が広がる等の効果を奏する。   As described above, according to the present invention, an appropriate display position can be held between forms with different layouts according to the use of each electronic sticky note used in the electronic form system, and the form data A large number of sticky notes can be pasted without worrying about preventing the confirmation of the text, and the use of electronic sticky notes is expanded.

なお、本実施形態では、上記フローチャートに示した処理を、クライアントC1100で実行する構成について説明したが、帳票システムサーバC1200上で実行して、クライアントC1100上に表示するように構成してもよい。   In the present embodiment, the configuration in which the processing shown in the flowchart is executed by the client C1100 has been described. However, the processing may be executed on the form system server C1200 and displayed on the client C1100.

また、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   Further, the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

以下、図17に示すメモリマップを参照して本発明に係るクライアントC1100(コンピュータ)で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   The configuration of a data processing program that can be read by the client C 1100 (computer) according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図17は、本発明に係る本発明に係るクライアントC1100(コンピュータ)で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。   FIG. 17 is a diagram for explaining a memory map of a recording medium (storage medium) that stores various data processing programs readable by the client C1100 (computer) according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not specifically shown, information for managing a program group stored in the recording medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, when a program or data to be installed is compressed, a program to be decompressed may be stored.

本実施形態における図7,図8,図9,図10,図11,図12,図13に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 7, 8, 9, 10, 11, 12, and 13 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a recording medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external recording medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium recording software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the recording medium in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the programmed program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウエアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. .

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

本発明の一実施形態を示すシステムの全体構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating an overall configuration of a system according to an embodiment of the present invention. 図1に示した帳票システムフローサーバC1200とクライアントC1100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a form system flow server C1200 and a client C1100 illustrated in FIG. 1. 帳票システムサーバC1200から帳票データと表示画面定義を受信後のクライアントC1100の構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the client C1100 after receiving form data and a display screen definition from the form system server C1200. 図3に示した帳票画面C300の表示形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display form of the form screen C300 shown in FIG. 図3に示した各付箋データC102に保持される貼付先情報C504の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the sticking destination information C504 hold | maintained at each sticky note data C102 shown in FIG. 図5に示した貼付先情報に貼付先種別に応じてそれぞれ格納される情報の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the information each stored in the sticking destination information shown in FIG. 5 according to the sticking destination classification. 本発明における第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st control processing procedure in this invention. 本発明における第2の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd control processing procedure in this invention. 本発明における第3の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 3rd control processing procedure in this invention. 本発明における第4の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 4th control processing procedure in this invention. 本発明における第5の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 5th control processing procedure in this invention. 本発明における第6の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 6th control processing procedure in this invention. 本発明における第7の制御処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 7th control processing procedure in this invention. 本実施形態の電子帳票システムの機能を用いた具体的な電子付箋の使用例を示す図である。It is a figure which shows the usage example of the specific electronic sticky note using the function of the electronic form system of this embodiment. 本実施形態の電子帳票システムの機能を用いた具体的な電子付箋の使用例を示す図である。It is a figure which shows the usage example of the specific electronic sticky note using the function of the electronic form system of this embodiment. 本実施形態の電子帳票システムの機能を用いた具体的な電子付箋の使用例を示す図である。It is a figure which shows the usage example of the specific electronic sticky note using the function of the electronic form system of this embodiment. 本発明に係る本発明に係るクライアントC1100(コンピュータ)で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the recording medium (storage medium) which stores the various data processing program which can be read with the client C1100 (computer) concerning this invention concerning this invention. 従来の電子帳票システムにおける電子付箋の技術を説明する図である。It is a figure explaining the technique of the electronic sticky note in the conventional electronic form system. 従来の電子帳票システムにおける電子付箋の技術を説明する図である。It is a figure explaining the technique of the electronic sticky note in the conventional electronic form system.

符号の説明Explanation of symbols

C200 付箋制御装置
C100 帳票データ
C400 帳票画面定義
C300 帳票画面
C302,C307 付箋一括表示領域
C303,C306 付箋コントロール
C305 項目コントロール
C504 貼付先情報
C102,C500 付箋データ
F015,F104 付箋一括表示領域
F102,F103 付箋コントロール
F105 項目コントロール
F101 付箋一括表示領域に表示された各付箋
C200 sticky note control device C100 form data C400 form screen definition C300 form screen C302, C307 sticky note collective display area C303, C306 sticky note control C305 item control C504 sticking destination information C102, C500 sticky note data F015, F104 sticky note collective display area F102, F103 sticky note control F105 Item control F101 Each tag displayed in the tag batch display area

Claims (14)

帳票データを状態や操作者に応じて異なったレイアウトの帳票画面に表示可能な帳票システムにおいて、
属性情報として前記帳票データ又は帳票画面中の貼付先を設定した付箋データを作成して前記帳票データに付加可能な付箋データ付加手段と、
前記帳票データを表示する際に、前記帳票データを表示する帳票画面のレイアウトと、前記帳票データに付加されている付箋データに設定された貼付先とに基づいて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールの前記帳票画面上の表示位置を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする帳票システム。
In a form system that can display form data on form screens with different layouts depending on the status and operator,
A sticky note data appending unit that creates sticky note data in which the form data or a pasting destination in the form screen is set as attribute information and can be added to the form data;
When displaying the form data, the contents of the tag data are displayed based on the layout of the form screen for displaying the form data and the pasting destination set in the tag data attached to the form data. Control means for controlling the display position of the tag control on the form screen;
The form system characterized by having.
前記付箋データ付加手段は、前記貼付先として前記帳票データの項目を設定可能なことを特徴とする請求項1に記載の帳票システム。   The form system according to claim 1, wherein the sticky note data adding unit can set an item of the form data as the pasting destination. 前記付箋データ付加手段は、前記貼付先として前記帳票データを表示する帳票画面のページを設定可能なことを特徴とする請求項1に記載の帳票システム。   The form system according to claim 1, wherein the sticky note data adding unit can set a page of a form screen for displaying the form data as the pasting destination. 前記付箋データ付加手段は、前記貼付先として前記帳票データを表示する帳票画面を設定可能なことを特徴とする請求項1に記載の帳票システム。   The form system according to claim 1, wherein the sticky note data adding unit can set a form screen for displaying the form data as the pasting destination. 前記付箋データ付加手段は、前記貼付先として前記帳票データを表示する帳票画面に設けられる、付箋データをアイコンとして列挙表示するアイコン表示アイコン表示領域を設定可能なことを特徴とする請求項1に記載の帳票システム。   The said sticky note data adding means can set an icon display icon display area for listing and displaying sticky note data as an icon provided on a form screen for displaying the form data as the pasting destination. Form system. 前記制御手段は、前記アイコン表示領域に表示されている付箋データを示すアイコンに対する第1の操作に応じて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールを前記帳票画面上に表示するように制御し、また、前記アイコン表示領域に表示されている付箋データを示すアイコンに対する第2の操作に応じて、前記付箋コントロールを表示することなく前記付箋データの内容の一部を一時的に表示させるように制御する、ことを特徴とする請求項5に記載の帳票システム。   The control means controls to display a sticky note control for displaying the content of the sticky note data on the form screen in response to a first operation on an icon indicating the sticky note data displayed in the icon display area. In addition, in response to a second operation on the icon indicating the sticky note data displayed in the icon display area, a part of the content of the sticky note data is temporarily displayed without displaying the sticky note control. The form system according to claim 5, wherein the form system is controlled. 前記制御手段は、前記アイコン表示領域を、前記帳票画面枠の一部として表示することを特徴とする請求項5又は6に記載の帳票システム。   The form system according to claim 5 or 6, wherein the control means displays the icon display area as a part of the form screen frame. 前記付箋データに設定された貼付先を切り替える第1の切り替え手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の帳票システム。   The form system according to any one of claims 1 to 7, further comprising first switching means for switching a pasting destination set in the tag data. 前記アイコン表示領域に表示されている付箋データを示すアイコンを、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールに個別又は一括して切り替える第2の切り替え手段と、
前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールを前記アイコン表示領域に表示される前記付箋データを示すアイコンに個別又は一括して切り替える第3の切り替え手段と、
を設けたことを特徴とする請求項6に記載の帳票システム。
Second switching means for switching an icon indicating the sticky note data displayed in the icon display area individually or collectively to a sticky note control for displaying the content of the sticky note data;
Third switching means for individually or collectively switching the tag control for displaying the content of the tag data to the icon indicating the tag data displayed in the icon display area;
The form system according to claim 6, wherein the form system is provided.
前記制御手段は、前記付箋データの貼付先に応じて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールの表示形態を変更するように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の帳票システム。   10. The control unit according to claim 1, wherein the control unit performs control so as to change a display form of the sticky note control for displaying the content of the sticky note data according to a sticking destination of the sticky note data. The form system described in the section. 前記帳票データを該帳票データのワークフロー工程又は操作者に応じて異なったレイアウトの帳票画面に表示することが可能なワークフローシステムであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の帳票システム。   11. The workflow system capable of displaying the form data on a form screen having a different layout depending on a workflow process of the form data or an operator. Form system. 帳票データを状態や操作者に応じて異なったレイアウトの帳票画面に表示可能な帳票システムの制御方法において、
属性情報として前記帳票データ又は帳票画面中の貼付先を設定した付箋データを作成して前記帳票データに付加可能な付箋データ付加工程と、
前記帳票データを表示する際に、前記帳票データを表示する帳票画面のレイアウトと、前記帳票データに付加されている付箋データに設定された貼付先とに基づいて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールの前記帳票画面上の表示位置を制御する制御工程と、
を有することを特徴とする帳票システムの制御方法。
In the control method of the form system that can display the form data on the form screen with different layouts according to the state and operator,
A sticky note data adding step that creates sticky note data in which the form data or a pasting destination in the form screen is set as attribute information and can be added to the form data;
When displaying the form data, the contents of the tag data are displayed based on the layout of the form screen for displaying the form data and the pasting destination set in the tag data attached to the form data. A control process for controlling the display position of the tag control on the form screen;
A control method for a form system, comprising:
帳票データを状態や操作者に応じて異なったレイアウトの帳票画面に表示可能な帳票システムを制御するコンピュータを、
属性情報として前記帳票データ又は帳票画面中の貼付先を設定した付箋データを作成して前記帳票データに付加可能な付箋データ付加手段、
前記帳票データを表示する際に、前記帳票データを表示する帳票画面のレイアウトと、前記帳票データに付加されている付箋データに設定された貼付先とに基づいて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールの前記帳票画面上の表示位置を制御する制御手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer that controls a form system that can display form data on form screens with different layouts depending on the status and operator.
Sticky data adding means capable of creating sticky data in which the form data or a pasting destination in the form screen is set as attribute information and being added to the form data;
When displaying the form data, the contents of the tag data are displayed based on the layout of the form screen for displaying the form data and the pasting destination set in the tag data attached to the form data. Control means for controlling the display position of the tag control on the form screen;
Program to function as.
帳票データを状態や操作者に応じて異なったレイアウトの帳票画面に表示可能な帳票システムを制御するコンピュータを、
属性情報として前記帳票データ又は帳票画面中の貼付先を設定した付箋データを作成して前記帳票データに付加可能な付箋データ付加手段、
前記帳票データを表示する際に、前記帳票データを表示する帳票画面のレイアウトと、前記帳票データに付加されている付箋データに設定された貼付先とに基づいて、前記付箋データの内容を表示する付箋コントロールの前記帳票画面上の表示位置を制御する制御手段、
として機能させるためのプログラムをコンピュ−タが読み取り可能に記憶した記録媒体。
A computer that controls a form system that can display form data on form screens with different layouts depending on the status and operator.
Sticky data adding means capable of creating sticky data in which the form data or a pasting destination in the form screen is set as attribute information and being added to the form data;
When displaying the form data, the contents of the tag data are displayed based on the layout of the form screen for displaying the form data and the pasting destination set in the tag data attached to the form data. Control means for controlling the display position of the tag control on the form screen;
A recording medium storing a computer-readable program for causing the computer to function as a computer.
JP2007200178A 2007-07-31 2007-07-31 Form system, form system control method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5196902B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007200178A JP5196902B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Form system, form system control method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007200178A JP5196902B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Form system, form system control method, program, and recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013017037A Division JP5605963B2 (en) 2013-01-31 2013-01-31 Form system, form system control method, program, and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009037362A true JP2009037362A (en) 2009-02-19
JP2009037362A5 JP2009037362A5 (en) 2010-08-05
JP5196902B2 JP5196902B2 (en) 2013-05-15

Family

ID=40439213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007200178A Expired - Fee Related JP5196902B2 (en) 2007-07-31 2007-07-31 Form system, form system control method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196902B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042669A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 わっぜか株式会社 Part designation device, part designation program, meta information display control device, and meta information display system
JP2012141966A (en) * 2010-12-16 2012-07-26 Canon Marketing Japan Inc Business form generation device, business form generation system, control method, and program
WO2014002812A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 日本電信電話株式会社 Terminal device, annotation method, computer system, and computer program
JP2015228228A (en) * 2015-07-06 2015-12-17 ファンラーニング株式会社 Part designation device, part designation program and record medium
CN108846648A (en) * 2018-07-25 2018-11-20 河南太龙药业股份有限公司 The with no paper monitoring system of production process and monitoring method
JP2019204442A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 みずほ情報総研株式会社 Sending management system, sending management method, and sending management program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228258A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Electronic application system and electronic application program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228258A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Electronic application system and electronic application program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042669A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 わっぜか株式会社 Part designation device, part designation program, meta information display control device, and meta information display system
JP5814926B2 (en) * 2010-10-01 2015-11-17 ファンラーニング株式会社 Part designation device, part designation program, meta information display control device, and meta information display system
JP2012141966A (en) * 2010-12-16 2012-07-26 Canon Marketing Japan Inc Business form generation device, business form generation system, control method, and program
JP2016167296A (en) * 2010-12-16 2016-09-15 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Business form generation device, business form generation system, control method, and program
JP2016170796A (en) * 2010-12-16 2016-09-23 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Business form generation device, business form generation system, control method, and program
WO2014002812A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 日本電信電話株式会社 Terminal device, annotation method, computer system, and computer program
JP5812507B2 (en) * 2012-06-29 2015-11-17 日本電信電話株式会社 Terminal apparatus, annotation method, computer system, and computer program
JPWO2014002812A1 (en) * 2012-06-29 2016-05-30 日本電信電話株式会社 Terminal apparatus, annotation method, computer system, and computer program
US9715396B2 (en) 2012-06-29 2017-07-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Terminal device, annotation method, computer system, and computer program
JP2015228228A (en) * 2015-07-06 2015-12-17 ファンラーニング株式会社 Part designation device, part designation program and record medium
JP2019204442A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 みずほ情報総研株式会社 Sending management system, sending management method, and sending management program
CN108846648A (en) * 2018-07-25 2018-11-20 河南太龙药业股份有限公司 The with no paper monitoring system of production process and monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5196902B2 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101429301B1 (en) Modifying a chart
JP4896444B2 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for managing specific types of content within an electronic document
US20110252301A1 (en) History view, a graphical user interface for a history view, and a system enabling a history view
US20110035692A1 (en) Scalable Architecture for Dynamic Visualization of Multimedia Information
US20040004638A1 (en) Method and apparatus for multiple-window multiple-selection operations in graphical-user-interface environments
US8438486B2 (en) Automatically converting text to business graphics
US10210142B1 (en) Inserting linked text fragments in a document
JP5196902B2 (en) Form system, form system control method, program, and recording medium
KR20060046735A (en) An improved user interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
JP2008547112A (en) Method and system for providing a customized user interface for viewing and editing metadata
US20150033102A1 (en) Direct presentations from content collections
WO2014124443A1 (en) Creating and editing digital content works
JP5605963B2 (en) Form system, form system control method, program, and recording medium
JP2002208022A (en) Display control method, information display device and medium
JP4953208B2 (en) WORKFLOW SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, WORKFLOW SYSTEM CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US20150026552A1 (en) Electronic device and image data displaying method
JP2007249431A (en) Information processor, its control method, and program
Wood Adobe Illustrator CC Classroom in a Book
JP4006477B2 (en) Form creation device, form creation method, and storage medium
JP2006072738A (en) Image processing device and image processing method
JP3969926B2 (en) Form creation device, form creation method, and storage medium
JP5954309B2 (en) Program generation support apparatus, program generation support method, and program
Galesso Adobe In Copy 2017: Learning the Essentials
Team Adobe Illustrator CC Classroom in a Book
Karlins Adobe Creative Suite 5 Web Premium How-tos: 100 Essential Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees