JP2009031865A - Radio sensor system - Google Patents

Radio sensor system Download PDF

Info

Publication number
JP2009031865A
JP2009031865A JP2007192417A JP2007192417A JP2009031865A JP 2009031865 A JP2009031865 A JP 2009031865A JP 2007192417 A JP2007192417 A JP 2007192417A JP 2007192417 A JP2007192417 A JP 2007192417A JP 2009031865 A JP2009031865 A JP 2009031865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sensor
station
wireless
gain adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007192417A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Sugino
正芳 杉野
Shuhei Oe
修平 大江
Masataka Hattori
正敬 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP2007192417A priority Critical patent/JP2009031865A/en
Publication of JP2009031865A publication Critical patent/JP2009031865A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radio sensor system for accurately performing data communication between a sensor station and an external station while suppressing the increase of power consumption. <P>SOLUTION: This radio sensor system is configured of a sensor station which carries out the sampling of a sensor signal, and transmits the sampled sensor data by radio; and an external station which receives the sensor data transmitted from the sensor station. A gain adjustment packet for adjusting receiving sensitivity is attached to the front part of the main body section of data to be transmitted so that radio data transmission between a sensor station and an external station can be performed, and when an NACK signal showing the generation of a communication error is received, the number of gain adjustment packets is increased according to a communication error frequency err, and the radio data transmission is retried. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、センサ信号のサンプリングを行うとともに、そのサンプリングしたセンサデータを無線により送信するセンサ局と、そのセンサ局から送信されたセンサデータを受信する外部局と、を有して構成される無線センサシステムに関する。   The present invention comprises a sensor station that samples a sensor signal and wirelessly transmits the sampled sensor data, and an external station that receives sensor data transmitted from the sensor station. It relates to a sensor system.

近年、ユキビタス社会を支える重要技術として、無線センサ技術が着目されている。無線センサシステムは、センサと無線通信モジュールとを一体化したセンサ局と、そのセンサ局から送信されたセンサデータを受信する外部局とから構成されている。   In recent years, wireless sensor technology has attracted attention as an important technology that supports a ubiquitous society. The wireless sensor system includes a sensor station in which a sensor and a wireless communication module are integrated, and an external station that receives sensor data transmitted from the sensor station.

こうした無線センサシステムのセンサ局は一般に小型であり、その動作電源には、ボタン型電池のような小容量の電源が使用されることが多い。そのため、電力消費の削減が求められ、センサ局からのデータ通信は低出力・低デューティで行われるようになっている。こうした低出力・低デューティのデータ通信では、ノイズの影響が極めて大きくなることから、正確なデータ通信が困難となる。   A sensor station of such a wireless sensor system is generally small, and a small capacity power source such as a button-type battery is often used as an operating power source. Therefore, reduction of power consumption is required, and data communication from the sensor station is performed with low output and low duty. In such low-power / low-duty data communication, the influence of noise becomes extremely large, and accurate data communication becomes difficult.

従来、こうした無線センサシステムでの低出力・低デューティのデータ通信を可能とするための技術としては、特許文献1に記載のものが提案されている。同文献に記載の無線センサシステムでは、サンプリングの開始位置の特定に使用されるプリアンプルコード、及びセンサデータの頭出しに使用される同期コードに続いて、センサデータを送信することで、ノイズとデータとの識別を容易とするようにしている。
特開2006−270462号公報
Conventionally, as a technique for enabling data communication with low output and low duty in such a wireless sensor system, a technique described in Patent Document 1 has been proposed. In the wireless sensor system described in this document, noise is detected by transmitting sensor data following a preamplifier code used for specifying a sampling start position and a synchronization code used for cueing sensor data. The data is easily identified.
JP 2006-270462 A

ところで、こうした無線センサシステムでは一般に、受信側の局がデータ受信に失敗すると、その旨を送信側の局に通知して、データ通信をリトライするようにしている。ところが、ノイズ等の状況に変化が無ければ、リトライしても再びデータ受信を失敗する確率が高く、無線データ通信のリトライを何度繰り返しても、データ受信を成功させることができないことがある。無論、データ送信の出力やデューティを高めれば、こうした事態は回避可能であるが、それでは消費電力の増加を招いてしまうようになってしまう。   By the way, in such a wireless sensor system, in general, when a receiving station fails to receive data, a notification to that effect is sent to the transmitting station and data communication is retried. However, if there is no change in the situation such as noise, there is a high probability that data reception will fail again even after retrying, and data reception may not be successful no matter how many times wireless data communication is retried. Of course, if the output and duty of data transmission are increased, such a situation can be avoided, but this leads to an increase in power consumption.

本発明は、こうした実状に鑑みてなされたものであって、その解決しようとする課題は、消費電力の増大を抑えながらも、センサ局、外部局間のデータ通信を正確に行うことのできる無線センサシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such a situation, and a problem to be solved is a wireless communication that can accurately perform data communication between a sensor station and an external station while suppressing an increase in power consumption. It is to provide a sensor system.

以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果を記載する。
請求項1に記載の発明は、センサ信号のサンプリングを行うとともに、そのサンプリングしたセンサデータを無線により送信するセンサ局と、そのセンサ局から送信されたセンサデータを受信する外部局と、を有して構成される無線センサシステムにおいて、送信するデータの本体部分の前に受信感度調整用のゲイン調整信号を付して前記センサ局、前記外部局間の無線データ送信を行うとともに、前記無線データ送信に際して通信エラーが発生したときには、前記通信エラーの回数に応じて前記ゲイン調整信号を長くして、前記無線データ送信をリトライするようにしたことをその要旨としている。
Hereinafter, means for solving the above-described problems and the effects thereof will be described.
The invention according to claim 1 includes a sensor station that performs sampling of sensor signals and transmits the sampled sensor data wirelessly, and an external station that receives sensor data transmitted from the sensor station. Wireless data transmission between the sensor station and the external station by attaching a gain adjustment signal for reception sensitivity adjustment in front of the main body portion of the data to be transmitted. At the time, when a communication error occurs, the gist is that the gain adjustment signal is lengthened in accordance with the number of communication errors and the wireless data transmission is retried.

上記構成では、送信するデータの本体部分の前に受信感度調整用のゲイン調整信号を付して、センサ局と外部局との間の無線データ送信を行うようにしている。こうした場合、送信データを受信した局では、ゲイン調整信号に基づいて受信感度の調整を行った後に送信されたデータの本体部分を受信することになる。このときのゲイン調整信号を長くするほど、受信感度の調整をより良好に行うことができるため、ノイズの影響が大きいときにも正確なデータ受信が可能になる。しかしながら、受信条件の悪いときを想定して、ゲイン調整信号を始めから長くしておけば、1回の無線データ通信に要する通信時間が長くなり、消費電力の増大を招いてしまうようになる。一方、ゲイン調整信号を短くしておけば、受信条件の悪いときには、通信エラーが発生してしまう。   In the above configuration, a gain adjustment signal for adjusting the reception sensitivity is attached in front of the main part of the data to be transmitted so that wireless data transmission is performed between the sensor station and the external station. In such a case, the station that has received the transmission data receives the main part of the transmitted data after adjusting the reception sensitivity based on the gain adjustment signal. The longer the gain adjustment signal at this time, the better the reception sensitivity can be adjusted. Therefore, accurate data reception is possible even when the influence of noise is large. However, assuming that the reception condition is bad, if the gain adjustment signal is lengthened from the beginning, the communication time required for one wireless data communication is increased, leading to an increase in power consumption. On the other hand, if the gain adjustment signal is shortened, a communication error occurs when reception conditions are bad.

その点、上記構成では、無線データ送信に際して通信エラーが発生したときには、そうした通信エラーの回数に応じてゲイン調整信号を長くして、無線データ送信をリトライするようにしている。そのため、受信条件の良いときには、ゲイン調整信号の短い状態で無線データ通信を行いつつも、受信条件の悪いときだけ、ゲイン調整信号を長くしてデータの受信を行えるようにすることができる。したがって、上記構成によれば、消費電力の増大を抑えながらも、センサ局、外部局間の無線データ通信を正確に行うことができるようになる。   On the other hand, in the above configuration, when a communication error occurs during wireless data transmission, the gain adjustment signal is lengthened in accordance with the number of such communication errors to retry wireless data transmission. For this reason, when the reception condition is good, wireless data communication can be performed with a short gain adjustment signal, and only when the reception condition is bad, the gain adjustment signal can be lengthened to receive data. Therefore, according to the above configuration, it is possible to accurately perform wireless data communication between the sensor station and the external station while suppressing an increase in power consumption.

なお、ゲイン調整信号としては、受信側がゲイン信号であることを特定可能なパターンを有する信号であれば任意の信号を用いることができるが、最も簡単には、請求項2に記載のような、論理レベルの信号「1」と論理レベルの信号「0」とが交互に繰り替えされたビット列からなる信号(「101010…10」)を用いることができる。   As the gain adjustment signal, any signal can be used as long as it is a signal having a pattern capable of specifying that the receiving side is a gain signal. Most simply, as described in claim 2, It is possible to use a signal (“101010... 10”) composed of a bit string in which a logic level signal “1” and a logic level signal “0” are alternately repeated.

ところで、受信失敗の要因がノイズの影響以外にあり、受信感度の調整だけでは、解決することができない場合もある。こうした場合に、無線データ通信のリトライが際限なく繰り替えされることを回避するため、請求項3に記載の発明では、請求項1又は2に記載の無線センサシステムにおいて、ゲイン調整信号の長さが既定の中止判定値以上となったことを条件に、無線データ送信を中止するようにしている。   By the way, there are cases where the cause of reception failure is other than the influence of noise, and cannot be solved only by adjusting reception sensitivity. In such a case, in order to avoid that the retry of wireless data communication is repeated indefinitely, in the invention according to claim 3, in the wireless sensor system according to claim 1 or 2, the length of the gain adjustment signal is Wireless data transmission is canceled on condition that the value is equal to or greater than a predetermined cancellation determination value.

なお、こうした請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線センサシステムにおける通信エラーの確認は、請求項4に記載のように、ゲイン調整信号、データヘッダ、上記データの本体部分及びデータフッタの順に無線データ通信を行うこととし、更にその無線データ通信を受信した局において、ゲイン調整信号を用いて受信感度調整を行った後に、データヘッダ、データの本体部分及びデータフッタがその順に受信されたとき以外は、通信エラーと判定することで行うことができる。また請求項5に記載のように、無線データ送信に際してチェックコードを併せ送信するとともに、その無線データ通信を受信した局において、受信したデータの本体部分をそのチェックコードを用いて検査して、その結果、データの誤りが検出されたときにも通信エラーと判定するようにしても良い。なお、そうしたチェックコードとしては、簡単にはチェックサムコードを用いることができるが、より正確を期するのであれば、請求項6に記載のように、チェックコードとして巡回冗長検査(CRC:Cyclical(Cyclic) Redundancy Check )コードを用いるようにすると良い。   In addition, the confirmation of the communication error in the wireless sensor system according to any one of claims 1 to 3 may be performed as described in claim 4 with a gain adjustment signal, a data header, a main part of the data, and a data footer. Wireless data communication is performed in this order, and after the reception sensitivity is adjusted using the gain adjustment signal in the station that has received the wireless data communication, the data header, the data body part, and the data footer are received in that order. Otherwise, it can be performed by determining a communication error. In addition, as described in claim 5, when transmitting wireless data, a check code is also transmitted, and at the station receiving the wireless data communication, the main part of the received data is inspected using the check code. As a result, a communication error may also be determined when a data error is detected. As the check code, a checksum code can be easily used. However, if more accurate, a cyclic redundancy check (CRC: Cycical (CRC) is used as the check code as described in claim 6. Cyclic) Redundancy Check) code should be used.

ちなみに、上記請求項1〜6の無線センサシステムは、例えば請求項7に記載のように、外部局が、センサ信号のサンプリング条件を指定するためのコマンドを、送信するデータの本体部分としてセンサ局に送信し、センサ局が、受信した前記コマンドに基づきサンプリング条件を設定してセンサ信号のサンプリングを行うように構成された無線センサシステムに適用することが可能である。   By the way, in the wireless sensor system according to the first to sixth aspects, as described in the seventh aspect, for example, the external station uses a command for specifying a sampling condition of the sensor signal as a main part of data to be transmitted. It is possible to apply the present invention to a wireless sensor system configured to sample a sensor signal by setting a sampling condition based on the received command.

以下、本発明の無線センサシステムを具体化した一実施形態を、図1〜図5を参照して詳細に説明する。なお本実施形態の無線センサシステムは、図1−Aに示されるように構成されたセンサ局10と、図1−Bに示されるように構成された外部局20とを有して構成されている。ちなみに以下の説明では、数値の2進数表記を行う場合には、数値の末尾に「B」を、また数値の16進数表記を行う場合には、数値の末尾に「H」を、それぞれ付して記載する。   Hereinafter, an embodiment of the wireless sensor system of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. The wireless sensor system according to the present embodiment includes a sensor station 10 configured as illustrated in FIG. 1A and an external station 20 configured as illustrated in FIG. 1B. Yes. By the way, in the following explanation, “B” is added to the end of a numerical value when it is expressed in binary, and “H” is added to the end of a numerical value when expressed in hexadecimal. To describe.

まず図1−Aを参照して、この無線センサシステムのセンサ局10の構成を説明する。センサ局10には、それぞれ固有のセンサIDの付された複数のセンサ(同図では、センサIDが「0」〜「15」の16個のセンサ)が接続可能とされている。これらのセンサはそれぞれ、アナログスイッチ11に接続されている。このアナログスイッチ11は、接続されたセンサの中からいずれか1つを選択して、デジタルポテンショメータなどの抵抗値可変ディバイス12に接続するように構成されている。さらに抵抗値可変ディバイス12は、アナログ/デジタル(A/D)変換器13を介して、CPU(中央演算装置)モジュール14に接続されている。センサデータのサンプリングやセンサデータの送信に係る各種の処理を実施するこのCPUモジュール14には、DMA(Direct Memory Access)ユニット15が内蔵されるとともに、メモリ16及び無線モジュール17がその外部に接続されている。   First, the configuration of the sensor station 10 of this wireless sensor system will be described with reference to FIG. A plurality of sensors each having a unique sensor ID (in the figure, 16 sensors having sensor IDs “0” to “15”) can be connected to the sensor station 10. Each of these sensors is connected to the analog switch 11. The analog switch 11 is configured to select any one of the connected sensors and connect it to a resistance variable device 12 such as a digital potentiometer. Further, the variable resistance device 12 is connected to a CPU (Central Processing Unit) module 14 via an analog / digital (A / D) converter 13. The CPU module 14 that performs various processes related to sensor data sampling and sensor data transmission includes a DMA (Direct Memory Access) unit 15 and a memory 16 and a wireless module 17 connected to the outside. ing.

こうしたセンサ局10においてCPUモジュール14は、アナログスイッチ11を操作して、サンプリング対象となるセンサを選択するとともに、抵抗値可変ディバイス12を操作して、サンプリングに際してのセンサ出力のゲイン(Gain)とオフセット(Offset)とを設定する。さらにCPUモジュール14は、内蔵するCPUのバスクロックに対するウェイトクロックの挿入を通じて、サンプリングの周期を設定する。こうして設定されたサンプリング条件にて取り込まれたセンサ出力のA/D変換値であるセンサデータ(Data)は、DMAユニット15によりメモリ16に直接書き込まれるようになっている。またCPUモジュール14は、サンプリングするセンサデータの数(サンプリング数)を、DMAユニット15のA/D変換器13へのアクセス数にて管理するようにしている。   In such a sensor station 10, the CPU module 14 operates the analog switch 11 to select a sensor to be sampled, and operates the resistance variable device 12 to control the gain (Gain) and offset of the sensor output at the time of sampling. (Offset) is set. Further, the CPU module 14 sets a sampling cycle through insertion of a wait clock with respect to the bus clock of the built-in CPU. Sensor data (Data), which is an A / D conversion value of the sensor output captured under the sampling conditions set in this way, is directly written into the memory 16 by the DMA unit 15. The CPU module 14 manages the number of sensor data to be sampled (sampling number) by the number of accesses to the A / D converter 13 of the DMA unit 15.

続いて図1−Bを参照して、本実施形態の無線センサシステムの外部局20の構成を説明する。外部局20は、センサデータのサンプリング条件の指令や同センサデータの受信に係る処理を行うCPUモジュール21を中心に構成されている。この外部局20のCPUモジュール21には、センサ局10との無線データ通信を行うための無線モジュール22、及び各種データを記憶するメモリ23が接続されている。またCPUモジュール21には、キーボードなどの入力ディバイスとディスプレイなどの出力ディバイスとを備えるユーザーインターフェイス(UI)24が接続されてもいる。   Next, the configuration of the external station 20 of the wireless sensor system of this embodiment will be described with reference to FIG. The external station 20 is mainly configured by a CPU module 21 that performs processing related to command of sensor data sampling conditions and reception of the sensor data. The CPU module 21 of the external station 20 is connected to a wireless module 22 for performing wireless data communication with the sensor station 10 and a memory 23 for storing various data. Further, a user interface (UI) 24 having an input device such as a keyboard and an output device such as a display is connected to the CPU module 21.

以上の如く構成された本実施形態の無線センサシステムにおけるセンサデータの取得は、以下の手順1)〜10)を通じて行われるようになっている。
1)まずユーザーがUI24を通じて、センサデータのサンプリングの条件(センサID、センサ出力のゲイン及びオフセット、サンプリング周期、サンプリング数など)を入力する。
Acquisition of sensor data in the wireless sensor system of the present embodiment configured as described above is performed through the following procedures 1) to 10).
1) First, the user inputs sensor data sampling conditions (sensor ID, sensor output gain and offset, sampling period, sampling number, etc.) through the UI 24.

2)上記手順1)でのサンプリング条件の入力に応じて、外部局20のCPUモジュール21が、入力された条件に基づいてコマンドを生成してセンサ局10に送信する。
3)上記コマンドの受信に応じて、センサ局10のCPUモジュール14が、外部局20から受信したコマンドに応じてサンプリング条件を設定する。
2) The CPU module 21 of the external station 20 generates a command based on the input condition and transmits it to the sensor station 10 in response to the input of the sampling condition in the procedure 1).
3) In response to the reception of the command, the CPU module 14 of the sensor station 10 sets a sampling condition according to the command received from the external station 20.

4)ユーザーがUI24を通じて、センサデータのサンプリング開始の操作を行う。
5)上記手順4)でのサンプリング開始の操作に応じて、外部局20のCPUモジュール21が、センサデータのサンプリングの開始を要求するコマンド「sendStartSignal」をセンサ局10に送信する。
4) The user performs an operation to start sampling of sensor data through the UI 24.
5) In response to the sampling start operation in the above step 4), the CPU module 21 of the external station 20 transmits a command “sendStartSignal” requesting the start of sampling of sensor data to the sensor station 10.

6)上記コマンド「sendStartSignal」の受信に応じて、センサ局10のCPUモジュール14が、上記手順3)にて設定された条件でセンサデータのサンプリングを実施して、その結果をメモリ16に記憶する。   6) In response to the reception of the command “sendStartSignal”, the CPU module 14 of the sensor station 10 samples the sensor data under the conditions set in the procedure 3) and stores the result in the memory 16. .

7)ユーザーがUI24を通じて、センサデータのダウンロード開始の操作を行う。
8)上記手順7)でのダウンロード開始の操作に応じて、外部局20のCPUモジュール21が、センサデータのサンプリングの開始を要求するコマンド(「sendRequestData」)をセンサ局10に送信する。
7) The user performs an operation to start downloading sensor data through the UI 24.
8) In response to the download start operation in step 7), the CPU module 21 of the external station 20 transmits a command (“sendRequestData”) requesting the start of sampling of sensor data to the sensor station 10.

9)上記コマンド「sendRequestData」の受信に応じて、センサ局10のCPUモジュール14が、サンプリングしたセンサデータをメモリ16から読み込んで、外部局20に送信する。   9) In response to receiving the command “sendRequestData”, the CPU module 14 of the sensor station 10 reads the sampled sensor data from the memory 16 and transmits it to the external station 20.

10)外部局20のCPUモジュール21が、センサ局10から受信したセンサデータを自身のメモリ23に記憶する。
続いて、上記手順2)、5)、8)及び9)で実施されるセンサ局10、外部局20間の無線データ通信の詳細を説明する。本実施形態の無線センサシステムでは、こうした無線データ通信に際し、送信するデータの本体部分、すなわちセンサデータのデータ列やコマンドの前に、受信側の局が受信感度を調整するためのゲイン調整信号を付すようにしている。ゲイン調整信号は、論理レベルの信号「1」と論理レベルの信号「0」とが交互に繰り返された信号(「101010…10B」)とされている。本実施形態では、こうしたゲイン調整信号を可変長とするようにしている。なお本実施形態では、そうしたゲイン調整信号の長さを、単位ビット長のパケット単位で増減させるようにしている。ここでは1つのゲイン調整信号のパケット、すなわちゲイン調整パケットの長さは、「1word」(ここでは「16bit」)に設定されている。
10) The CPU module 21 of the external station 20 stores the sensor data received from the sensor station 10 in its own memory 23.
Next, details of wireless data communication between the sensor station 10 and the external station 20 performed in the above procedures 2), 5), 8) and 9) will be described. In the wireless sensor system of the present embodiment, in such wireless data communication, a gain adjustment signal for adjusting the reception sensitivity by the receiving station before the main part of the data to be transmitted, that is, the data string or command of the sensor data is provided. I am trying to attach it. The gain adjustment signal is a signal (“101010... 10B”) in which a logic level signal “1” and a logic level signal “0” are alternately repeated. In this embodiment, such a gain adjustment signal has a variable length. In the present embodiment, the length of the gain adjustment signal is increased or decreased in packet units of unit bit length. Here, the length of one gain adjustment signal packet, that is, the length of the gain adjustment packet is set to “1 word” (here, “16 bits”).

図2(a)は、外部局20からセンサ局10へのコマンド送信に使用される送信データの構造を示している。同図に示すように、コマンド送信は、複数のゲイン調整パケットに続き、コマンドヘッダ、コマンドの本体部分を構成するコマンドパケット、コマンドフッタの順に行われる。ここでは、コマンドの開始位置を示すためのコマンドヘッダを「FFH」に、コマンドの終了位置を示すためのコマンドフッタを「00H」に、それぞれ設定している。   FIG. 2A shows the structure of transmission data used for command transmission from the external station 20 to the sensor station 10. As shown in the figure, command transmission is performed in the order of a command header, a command packet constituting the main part of the command, and a command footer following a plurality of gain adjustment packets. Here, the command header for indicating the start position of the command is set to “FFH”, and the command footer for indicating the end position of the command is set to “00H”.

またコマンドパケットは、図2(b)にその構造を示すように、例えば「6bit」のコマンドビット、「2bit」のリザーブビット、及び「8bit」の設定値ビットにより構成されている。コマンドビットには、コマンドの種別を示すコードが格納される。例えばサンプリング対象のセンサIDを指定するためのコマンド「sendActiveChannel」の場合、コマンドビットの値は「80H」に設定される。また設定値ビットには、そのコマンドにより設定される値が格納されるようになっている。   Further, as shown in FIG. 2B, the command packet is composed of, for example, a “6 bit” command bit, a “2 bit” reserve bit, and a “8 bit” set value bit. A code indicating the type of command is stored in the command bit. For example, in the case of a command “sendActiveChannel” for designating a sensor ID to be sampled, the value of the command bit is set to “80H”. The set value bit stores a value set by the command.

図3(a)は、センサ局10から外部局20へのセンサデータ送信に使用する送信データの構造を示している。同図に示すように、センサデータ送信は、複数のゲイン調整パケットに続き、データ列ヘッダ、センサデータのデータ列(送信するデータの本体部分)、チェックコードヘッダ、チェックコード及びデータ列フッタの順に行われる。ここでは、1つ以上のデータパケットからなるデータ列の開始位置を示すためのデータ列ヘッダを「FF00H」に、データ列の終了位置を示すためのデータ列フッタを「00FFH」に、それぞれ設定している。またデータ列の末尾に付されるチェックコードの開始位置を示すためのチェックコードヘッダを「00H」に設定するようにしている。   FIG. 3A shows the structure of transmission data used for sensor data transmission from the sensor station 10 to the external station 20. As shown in the figure, the sensor data transmission follows a plurality of gain adjustment packets, followed by a data string header, a data string of sensor data (main part of data to be transmitted), a check code header, a check code, and a data string footer. Done. Here, the data string header for indicating the start position of the data string composed of one or more data packets is set to “FF00H”, and the data string footer for indicating the end position of the data string is set to “00FFH”. ing. The check code header for indicating the start position of the check code attached to the end of the data string is set to “00H”.

なおチェックコードは、受信データ検証用の誤り検出符号であり、ここではそうしたチェックコードとして巡回冗長検査コード、いわゆるCRC(Cyclical(Cyclic) Redundancy Check )コードを用いるようにしている。このCRCコードは、データに対して巡回的なアルゴリズム(生成多項式)を適用することで生成される。   The check code is an error detection code for verifying received data. Here, a cyclic redundancy check code, so-called CRC (Cyclical (Cyclic) Redundancy Check) code is used as such a check code. This CRC code is generated by applying a cyclic algorithm (generator polynomial) to the data.

またデータ列を構成する各データパケットはそれぞれ1つのセンサデータを伝送するものとなっており、図3(b)に示すように、「4bit」のIDビットと、「12bit」のデータビットとにより構成されている。そしてデータビットにはセンサデータの値が、IDビットにはそのデータビットにセンサデータの格納されるセンサのIDが、それぞれ格納されるようになっている。   Each data packet constituting the data string transmits one sensor data. As shown in FIG. 3B, the data packet includes an ID bit of “4 bits” and a data bit of “12 bits”. It is configured. The value of sensor data is stored in the data bit, and the ID of the sensor storing the sensor data is stored in the data bit.

さて上記のように本実施形態の無線センサシステムでは、送信するデータの本体部分であるコマンドやセンサデータのデータ列の前に受信感度調整用のゲイン調整信号を付して、センサ局10と外部局20との間の無線データ送信を行うようにしている。こうした場合、受信側の局では、ゲイン調整信号に基づいて受信感度の調整を行った後に、送信されたデータの本体部分を受信することになる。このときのゲイン調整信号を長くするほど、すなわちゲイン調整パケットの数を多くするほど、受信感度の調整をより良好に行うことができるため、ノイズの影響が大きいときにも正確なデータ受信が可能になる。しかしながら、受信条件の悪いときを想定して、ゲイン調整信号を始めから長くしておけば、一データ送信当りの通信時間が長くなり、消費電力の増大を招いてしまうようになる。一方、ゲイン調整信号を短くしておけば、受信条件の悪いときには、データが送信不能となってしまう。   As described above, in the wireless sensor system of the present embodiment, a gain adjustment signal for adjusting reception sensitivity is attached in front of a command or sensor data data string which is a main part of data to be transmitted, and the sensor station 10 and the external Wireless data transmission with the station 20 is performed. In such a case, the receiving station adjusts the reception sensitivity based on the gain adjustment signal and then receives the main part of the transmitted data. The longer the gain adjustment signal at this time, that is, the greater the number of gain adjustment packets, the better the reception sensitivity can be adjusted, so accurate data reception is possible even when the influence of noise is large become. However, assuming that the reception condition is bad, if the gain adjustment signal is made longer from the beginning, the communication time per data transmission becomes longer, leading to an increase in power consumption. On the other hand, if the gain adjustment signal is shortened, data cannot be transmitted when reception conditions are poor.

そこで本実施形態では、無線データ通信に際して通信エラーが発生したときには、そうした通信エラーの回数に応じてゲイン調整信号を長くして(ゲイン調整パケットの数を増やして)して、無線データ送信をリトライするようにしている。そのため、受信条件の良いときには、ゲイン調整信号の短い状態で無線データ通信を行いつつも、受信条件の悪いときだけ、ゲイン調整信号を長くすることができる。したがって、こうした本実施形態の無線センサシステムでは、消費電力の増大を抑えながらも、センサ局、外部局間のデータ通信を正確に行うことができるようになる。   Therefore, in this embodiment, when a communication error occurs during wireless data communication, the gain adjustment signal is lengthened (increase the number of gain adjustment packets) in accordance with the number of such communication errors, and wireless data transmission is retried. Like to do. Therefore, when the reception condition is good, the gain adjustment signal can be lengthened only when the reception condition is bad while performing the wireless data communication with the gain adjustment signal being short. Therefore, in the wireless sensor system of this embodiment, it is possible to accurately perform data communication between the sensor station and the external station while suppressing an increase in power consumption.

具体的には、初回のデータ通信に際しては、送信側の局は、送信するデータ(コマンド又はセンサデータのデータ列)の先頭に、ゲイン調整パケットを3つ付けて、すなわち「48(=16×3)bit」のゲイン調整信号を付けてデータ送信を行うようにしている。本実施形態の無線センサシステムでは、ここでデータ送信に失敗した場合、すなわち通信エラーの場合には、データ送信をやり直すようにしている。そして通信エラーの回数が3回以上となったときには、送信データに付されるゲイン調整パケットの数を1つ増やすようにしている。すなわち、4回目のデータ送信時には、ゲイン調整パケットを4つ付けてデータ送信を行うようにしている。そして以後、通信エラーの回数が「3」増える毎に、ゲイン調整パケットの数を「1」ずつ加増するように、すなわちゲイン調整信号の長さを「16bit」ずつ長くするようにしている。   Specifically, in the first data communication, the transmitting station adds three gain adjustment packets to the head of data to be transmitted (command or sensor data data string), that is, “48 (= 16 × 3) A bit gain adjustment signal is added to transmit data. In the wireless sensor system of this embodiment, when data transmission fails here, that is, when there is a communication error, data transmission is performed again. When the number of communication errors becomes 3 or more, the number of gain adjustment packets added to the transmission data is increased by one. That is, at the time of the fourth data transmission, four gain adjustment packets are attached to perform data transmission. Thereafter, every time the number of communication errors increases by “3”, the number of gain adjustment packets is increased by “1”, that is, the length of the gain adjustment signal is increased by “16 bits”.

一方、受信失敗の要因がノイズの影響以外にあり、受信感度の調整だけでは、解決することができない場合もある。本実施形態の無線センサシステムでは、こうした場合に無線データ通信のリトライが際限なく繰り替えされることを回避するため、ゲイン調整信号の長さ(ゲイン調整パケットの数)が既定の中止判定値以上となったことを条件に、無線データ送信を中止するようにしている。より具体的には、本実施形態の無線センサシステムでは、ゲイン調整パケットの数が「10」を超えたときに、すなわちゲイン調整信号の長さが「160bit」を超えたときに、無線データ通信を中止するようにしている。   On the other hand, there are cases where the cause of reception failure is other than the influence of noise, and it cannot be solved only by adjusting reception sensitivity. In the wireless sensor system of the present embodiment, the length of the gain adjustment signal (the number of gain adjustment packets) is greater than or equal to the predetermined stop determination value in order to avoid repeated indefinite repetition of wireless data communication in such a case. The wireless data transmission is canceled on the condition that it has become. More specifically, in the wireless sensor system of the present embodiment, when the number of gain adjustment packets exceeds “10”, that is, when the length of the gain adjustment signal exceeds “160 bits”, wireless data communication To stop.

ちなみに、この無線センサシステムでは、受信側の局では、以下の判定a)及び判定b)を通じて、通信エラーであるか否かを確認するようにしている。そして受信側の局は、通信エラーでないと判定されたときには、通信に成功した旨の信号(ACK信号)を、通信エラーが確認されたときには、通信に失敗した旨の信号(NACK信号)を、送信側の局にそれぞれ返信するようにしている。   Incidentally, in this wireless sensor system, the receiving station confirms whether or not a communication error has occurred through the following determinations a) and b). When it is determined that there is no communication error, the receiving-side station outputs a signal indicating that communication was successful (ACK signal), and if a communication error is confirmed, it indicates a signal indicating that communication has failed (NACK signal). A reply is made to each transmitting station.

a)受信の順序が、上記コマンド送信の順序通り、若しくは上記センサデータ送信の順序通りであれば、通信成功と判定し、そうでなければ通信エラーと判定する。すなわち、コマンドの受信時には、ゲイン調整パケットに続き、コマンドヘッダ、コマンドパケット(送信するデータの本体部分)、コマンドフッタが順に受信されなければ、通信エラーと判定する。またセンサデータの受信時には、ゲイン調整パケットに続き、データ列ヘッダ、データ列(送信するデータの本体部分)、チェックコードヘッダ、チェックコード及びデータ列フッタの順に受信されなければ、通信エラーと判定する。   a) If the order of reception is in the order of the command transmission or the order of the sensor data transmission, it is determined that the communication is successful, and if not, a communication error is determined. That is, when a command is received, if a command header, a command packet (a main part of data to be transmitted), and a command footer are not received in order following the gain adjustment packet, it is determined as a communication error. When sensor data is received, if it is not received in the order of the data string header, the data string (the main part of the data to be transmitted), the check code header, the check code, and the data string footer following the gain adjustment packet, it is determined as a communication error. .

b)外部局20がセンサデータを受信した場合、データ列と共に受信したチェックコードを用いて、データ列の検査を行い、その結果、データの誤りが検出されたときには、通信エラーと判定する。なお上述したように、ここではチェックコードとしてCRCコードを使用している。   b) When the external station 20 receives the sensor data, the data string is inspected using the check code received together with the data string. As a result, if an error in the data is detected, it is determined as a communication error. As described above, a CRC code is used here as a check code.

図4は、こうした本実施形態の無線センサシステムにおいて、無線データ通信に際してデータ送信側の局の実施する「データ送信ルーチン」のフローチャートを示している。本ルーチンの処理は、データ送信の要求に応じて、その局のCPUモジュール14、21により実施されるものとなっている。   FIG. 4 shows a flowchart of a “data transmission routine” executed by the station on the data transmission side in wireless data communication in the wireless sensor system of this embodiment. The processing of this routine is performed by the CPU modules 14 and 21 of the station in response to a data transmission request.

さて本ルーチンの処理が開始されるとCPUモジュール14、21は、まずステップS10において、上述した態様でのコマンド又はセンサデータの送信が実施される。そして以後、受信側の局からのACK信号、又はNACK信号が受信されるまで待機する(S20,S30)。ここでCPUモジュール14、21は、通信が成功してACK信号が受信されたのあれば(S20:YES)、そのまま今回の本ルーチンの処理を終了する。一方、CPUモジュール14、21は、通信に失敗してNACK信号が受信されたのであれば(S30:YES)、ステップS40以降の処理を実施する。   When the processing of this routine is started, the CPU modules 14 and 21 first execute transmission of commands or sensor data in the above-described manner in step S10. After that, it waits until an ACK signal or NACK signal is received from the receiving station (S20, S30). Here, if the communication succeeds and the ACK signal is received (S20: YES), the CPU modules 14 and 21 terminate the processing of this routine as it is. On the other hand, if the communication fails and the NACK signal is received (S30: YES), the CPU modules 14 and 21 perform the processing after step S40.

ステップS40に処理が移行すると、そのステップS40においてCPUモジュール14、21は、通信エラー回数errの値に「1」を加算する。なおこの通信エラー回数errは、今回の無線データ通信に際して発生した通信エラーの回数を示すカウンタであり、本ルーチンの開始時にその値は「0」にリセットされている。   When the process proceeds to step S40, the CPU modules 14 and 21 add “1” to the value of the communication error count err in step S40. The communication error count err is a counter indicating the number of communication errors that have occurred during the current wireless data communication, and its value is reset to “0” at the start of this routine.

続いてCPUモジュール14、21は、ステップS50において、通信エラー回数errが、パケット加増回数nの倍数であるか否かを確認する。ここで通信エラー回数errがパケット加増回数nの倍数でなければ(S50:NO)、CPUモジュール14、21はステップS10に戻って、ゲイン調整パケットを現状の数に維持したまま、データ通信をリトライする。   Subsequently, in step S50, the CPU modules 14 and 21 confirm whether or not the communication error count err is a multiple of the packet addition count n. If the communication error number err is not a multiple of the packet addition number n (S50: NO), the CPU modules 14 and 21 return to step S10 and retry the data communication while maintaining the current number of gain adjustment packets. To do.

一方、CPUモジュール14、21は、通信エラー回数errがパケット加増回数nの倍数であれば(S50:YES)、ステップS60において、送信データの先頭に付すゲイン調整パケットの数を「1」加増する。本実施形態では、このパケット加増回数nの値は「3」に設定されており、上述したように通信エラーが3回発生する毎に、ゲイン調整パケットの数が加増されるようになっている。   On the other hand, if the communication error count err is a multiple of the packet addition count n (S50: YES), the CPU modules 14 and 21 add “1” to the number of gain adjustment packets added to the head of the transmission data in step S60. . In the present embodiment, the value of the number n of packet additions is set to “3”, and the number of gain adjustment packets is increased every time a communication error occurs three times as described above. .

こうしてゲイン調整パケットの数を加増した後、CPUモジュール14、21は、ステップS70において、加増後のゲイン調整パケットの数が既定の中止判定値TRMERR以上であるか否かを確認する。上記のように本実施形態では、ゲイン調整パケットの数が「10」を超えたときに無線データ通信を中止するようにしており、中止判定値TRMERRの値は「10」に設定されている。   After incrementing the number of gain adjustment packets in this way, the CPU modules 14 and 21 confirm in step S70 whether or not the number of gain adjustment packets after the increment is equal to or greater than a predetermined stop determination value TRMERR. As described above, in this embodiment, wireless data communication is stopped when the number of gain adjustment packets exceeds “10”, and the value of the stop determination value TRMERR is set to “10”.

ここで、ゲイン調整パケットの数が中止判定値TRMERR未満であれば(S70:NO)、CPUモジュール14、21は、ステップS10に戻って、前回よりも「1」加増されたゲイン調整パケットを付して、データ通信をリトライする。一方、ゲイン調整パケットの数が中止判定値TRMERR以上であれば(S70:YES)、CPUモジュール14、21は、ステップS80において、送信失敗のエラー通知を行った後、今回の無線データ通信を中止する。   If the number of gain adjustment packets is less than the stop determination value TRMERR (S70: NO), the CPU modules 14 and 21 return to step S10 and attach gain adjustment packets increased by “1” from the previous time. Then, retry the data communication. On the other hand, if the number of gain adjustment packets is equal to or greater than the cancellation determination value TRMERR (S70: YES), the CPU modules 14 and 21 cancel the current wireless data communication after notifying the transmission failure in step S80. To do.

一方、図5は、本実施形態の無線センサシステムにおいて、無線データ通信に際してデータ受信側の局の実施する「データ送信ルーチン」のフローチャートを示している。本ルーチンの処理は、データ受信の待機中にCPUモジュール14、21によって繰り返し実施されている。   On the other hand, FIG. 5 shows a flowchart of a “data transmission routine” executed by a data receiving station in wireless data communication in the wireless sensor system of the present embodiment. The processing of this routine is repeatedly performed by the CPU modules 14 and 21 while waiting for data reception.

さて本ルーチンが開始されると、CPUモジュール14、21はまずステップS100において、ゲイン調整パケットが受信されたか否かを確認する。ここでゲイン調整パケットの受信が確認されなければ(S100:NO)、CPUモジュール14、21はそのまま今回の本ルーチンの処理を終了する。一方、ゲイン調整パケットが受信されたのであれば(S100:YES)、CPUモジュール14、21は、ゲイン調整パケットの受信が続く限り、その受信したゲイン調整パケットを用いた受信感度の調整を継続する(S110,S120)。   When this routine is started, the CPU modules 14 and 21 first check in step S100 whether or not a gain adjustment packet has been received. If reception of the gain adjustment packet is not confirmed here (S100: NO), the CPU modules 14 and 21 terminate the processing of this routine as it is. On the other hand, if the gain adjustment packet has been received (S100: YES), the CPU modules 14 and 21 continue to adjust the reception sensitivity using the received gain adjustment packet as long as the gain adjustment packet continues to be received. (S110, S120).

ゲイン調整パケットの送信が終り、上記データの本体部分(センサデータのデータ列やコマンド)が受信されると、CPUモジュール14、21は、ステップS130において、上記a)の受信の順序に基づく通信エラーの判定を実施する。また外部局20がセンサ局10からのセンサデータの受信を行う場合には、CPUモジュール21は、これに続き、上記b)のチェックコードに基づくデータ列の検査を行い、通信エラーか否かを確認する(S140,S150)。そして通信エラーが確認されなければ、ステップS160において送信側の局にACK信号を送信し、通信エラーが確認されれば、ステップS170において送信側の局にNACK信号を送信して、今回の本ルーチンの処理を終了する。   When the transmission of the gain adjustment packet is finished and the main part of the data (data string or command of sensor data) is received, the CPU modules 14 and 21 determine in step S130 a communication error based on the reception order of the a). Perform the determination. When the external station 20 receives sensor data from the sensor station 10, the CPU module 21 subsequently checks the data string based on the check code in b) to determine whether there is a communication error. Confirm (S140, S150). If no communication error is confirmed, an ACK signal is transmitted to the transmitting station in step S160. If a communication error is confirmed, a NACK signal is transmitted to the transmitting station in step S170. Terminate the process.

以上説明した本実施形態の無線センサシステムによれば、次の効果を奏することができる。
(1)本実施形態の無線センサシステムでは、送信するデータの本体部分(センサデータのデータ列やコマンド)の前に受信感度調整用のゲイン調整信号(ゲイン調整パケット)を付してセンサ局10、外部局20間の無線データ送信を行うようにしている。そして無線データ送信に際して通信エラーが発生したときには、通信エラーの回数に応じてゲイン調整パケットの数を増やし、ゲイン調整信号を長くして、無線データ送信をリトライするようにしている。そのため、受信条件の良いときには、ゲイン調整信号の短い(ゲイン調整パケットの数が少ない)状態で無線データ通信を行いつつも、受信条件の悪いときだけ、ゲイン調整信号を長くして(ゲイン調整パケットの数を増やして)、データ受信を行えるようにすることができる。したがって、消費電力の増大を抑えながらも、センサ局10、外部局20間のデータ通信を正確に行うことができるようになる。
According to the wireless sensor system of the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) In the wireless sensor system of the present embodiment, a sensor station 10 is provided with a gain adjustment signal (gain adjustment packet) for adjusting reception sensitivity before a main body portion (data string or command of sensor data) of data to be transmitted. The wireless data transmission between the external stations 20 is performed. When a communication error occurs during wireless data transmission, the number of gain adjustment packets is increased according to the number of communication errors, the gain adjustment signal is lengthened, and wireless data transmission is retried. Therefore, when reception conditions are good, wireless data communication is performed with a short gain adjustment signal (the number of gain adjustment packets is small), but only when the reception conditions are bad, the gain adjustment signal is lengthened (gain adjustment packet). Data reception) can be performed. Accordingly, it is possible to accurately perform data communication between the sensor station 10 and the external station 20 while suppressing an increase in power consumption.

(2)本実施形態の無線センサシステムでは、ゲイン調整パケットの数(ゲイン調整信号の長さ)が既定の中止判定値TRMERR以上となったことを条件に、無線データ送信を中止するようにしている。そのため、受信失敗の要因がノイズの影響以外にあり、受信感度の調整だけでは、解決することができない場合に、無線データ通信のリトライが際限なく繰り替えされることを回避することができる。   (2) In the wireless sensor system of the present embodiment, wireless data transmission is stopped on condition that the number of gain adjustment packets (the length of the gain adjustment signal) is equal to or greater than a predetermined stop determination value TRMERR. Yes. Therefore, when the cause of reception failure is other than the influence of noise and cannot be solved only by adjusting the reception sensitivity, it is possible to avoid the retry of wireless data communication being repeated indefinitely.

(3)本実施形態の無線センサシステムでは、無線データ通信を、ゲイン調整信号、データヘッダ(データ列ヘッダ、コマンドヘッダ)、送信するデータの本体部分(センサデータのデータ列、コマンドパケット)及びデータフッタ(データ列フッタ、コマンドフッタ)の順に行うようにしている。一方、受信側の局では、受信したゲイン調整信号を用いて受信感度調整を行った後に、データヘッダ、上記データの本体部分及びデータフッタがその順に受信されたとき以外は、通信エラーと判定するようにしている。そのため、通信エラーの有無を容易且つ的確に確認することができる。   (3) In the wireless sensor system of the present embodiment, wireless data communication is performed using a gain adjustment signal, a data header (data string header, command header), a main part of data to be transmitted (sensor data data string, command packet), and data. The footer (data sequence footer, command footer) is performed in this order. On the other hand, after the reception sensitivity adjustment is performed using the received gain adjustment signal, the receiving station determines that there is a communication error except when the data header, the main body of the data, and the data footer are received in that order. I am doing so. Therefore, the presence or absence of a communication error can be easily and accurately confirmed.

(4)本実施形態の無線センサシステムでは、センサデータの送信に際しては、チェックコードを併せ送信するとともに、その無線データ通信を受信した局において、受信したデータの本体部分(センサデータのデータ列)をそのチェックコードを用いて検査して、その結果、データの誤りが検出されたときにも通信エラーと判定するようにしている。またそうしたチェックコードとしてCRCコードを用いるようにしている。そのため、通信エラーの有無をより正確に確認することができる。   (4) In the wireless sensor system of the present embodiment, when transmitting sensor data, a check code is also transmitted, and at the station that has received the wireless data communication, the main part of the received data (data string of sensor data) Is checked using the check code, and as a result, when a data error is detected, a communication error is determined. In addition, a CRC code is used as such a check code. Therefore, the presence or absence of a communication error can be confirmed more accurately.

なお上記実施形態は、以下のように変更して実施することもできる。
・上記実施形態では、受信したセンサデータのデータ列の誤りを検出するためのチェックコードとしてCRCコードを使用するようにしていたが、MDコードやチェックサムコードなど、他のデータ誤り検出コードを使用するようにしても良い。また送信データへのチェックコードの付与やそのチェックコードを用いた受信データの検証を省略するようにしても良い。
In addition, the said embodiment can also be changed and implemented as follows.
In the above embodiment, a CRC code is used as a check code for detecting an error in a data string of received sensor data, but other data error detection codes such as an MD code and a checksum code are used. You may make it do. Further, it may be possible to omit the addition of the check code to the transmission data and the verification of the reception data using the check code.

・上記実施形態では、受信の順序やチェックコードを用いた受信データの検証を通じて通信エラーの有無を確認するようにしていたが、それ以外の態様で通信エラーの有無を確認するようにしても良い。そうした場合にも、通信エラーの回数に応じてゲイン調整信号を長くして、無線データ送信をリトライするようにさえすれば、上記(1)に記載の効果は得られるようになる。   In the above embodiment, the presence or absence of a communication error is confirmed through the reception order or the verification of received data using a check code. However, the presence or absence of a communication error may be confirmed in other modes. . Even in such a case, as long as the gain adjustment signal is lengthened according to the number of communication errors and the wireless data transmission is retried, the effect described in the above (1) can be obtained.

・上記実施形態では、ゲイン調整信号として、論理レベルの信号「1」と論理レベルの信号「0」とが交互に繰り替えされたビット列からなる信号(「101010…10」)を用いるようにしていたが、受信側が特定可能なパターンを有する信号であれば任意の信号をゲイン調整信号として用いることができる。   In the above-described embodiment, a signal (“101010... 10”) composed of a bit string in which a logic level signal “1” and a logic level signal “0” are alternately repeated is used as the gain adjustment signal. However, any signal can be used as the gain adjustment signal as long as the signal has a pattern that can be specified by the receiving side.

・上記実施形態では、通信エラーが3回発生する毎にゲイン調整パケットの数を「1」加増するように、すなわちゲイン調整信号の長さを「16bit」長くするようにしていたが、そうしたゲイン調整信号の加増態様は適宜に変更することができる。例えば、通信エラーの発生毎にゲイン調整信号を毎回長くするようにしたり、加増するゲイン調整信号の長さを変更したりするようにしても良い。   In the above embodiment, every time a communication error occurs three times, the number of gain adjustment packets is increased by “1”, that is, the length of the gain adjustment signal is increased by “16 bits”. The addition mode of the adjustment signal can be changed as appropriate. For example, the gain adjustment signal may be lengthened every time a communication error occurs, or the length of the gain adjustment signal to be increased may be changed.

・上記実施形態では、ゲイン調整パケットの数が「10」を超えたときに、すなわちゲイン調整信号の長さが「160bit」を超えたときに、無線データ通信を中止するようにしていたが、無線データ通信を中止するときのゲイン調整信号の長さは、これに限らず任意に変更することができる。   In the above embodiment, when the number of gain adjustment packets exceeds “10”, that is, when the length of the gain adjustment signal exceeds “160 bits”, the wireless data communication is stopped. The length of the gain adjustment signal when the wireless data communication is stopped is not limited to this, and can be arbitrarily changed.

・上記実施形態では、ゲイン調整信号の長さ(ゲイン調整パケットの数)に基づいて無線データ通信の中止判定を行っていたが、通信エラー回数や通信時間に基づいてそうした中止判定を行うようにすることもできる。   In the above embodiment, the wireless data communication suspension determination is performed based on the length of the gain adjustment signal (the number of gain adjustment packets). However, such suspension determination is performed based on the number of communication errors and the communication time. You can also

・無線データ通信に際しての送信データの構造は、上記実施形態に例示のものに限らず、適宜変更しても良い。そうした場合にも、送信するデータの本体部分の前にゲイン調整信号を付すとともに、通信エラーの発生時には、通信エラーの回数に応じてゲイン調整信号を長くして、無線データ送信をリトライするようにしさえすれば、上記(1)に記載の効果は得られるようになる。   -The structure of transmission data at the time of wireless data communication is not limited to that illustrated in the above embodiment, and may be changed as appropriate. Even in such a case, a gain adjustment signal is added in front of the main part of the data to be transmitted, and when a communication error occurs, the gain adjustment signal is lengthened according to the number of communication errors, and wireless data transmission is retried. As long as this is done, the effect described in the above (1) can be obtained.

・上記実施形態の無線センサシステムは、外部局20が、センサ信号のサンプリング条件を指定するためのコマンドを、送信するデータの本体部分としてセンサ局10に送信し、センサ局10が、受信した前記コマンドに基づきサンプリング条件を設定してセンサ信号のサンプリングを行うように構成されているが、そうした構成以外の無線センサシステムにも本発明を適用することができる。要は、センサ信号のサンプリングを行うとともに、そのサンプリングしたセンサデータを無線により送信するセンサ局と、そのセンサ局から送信されたセンサデータを受信する外部局と、を有して構成される無線センサシステムであれば、本発明の適用が可能である。   In the wireless sensor system of the above embodiment, the external station 20 transmits a command for specifying the sampling condition of the sensor signal to the sensor station 10 as the main part of the data to be transmitted. Although the sensor signal is sampled by setting the sampling condition based on the command, the present invention can be applied to a wireless sensor system other than the above configuration. In short, a wireless sensor configured to have a sensor station that performs sensor signal sampling and transmits the sampled sensor data wirelessly and an external station that receives sensor data transmitted from the sensor station. The present invention can be applied to any system.

本発明の一実施形態に係る無線センサシステムについてそのセンサ局の構成を模式的に示すブロック図。The block diagram which shows typically the structure of the sensor station about the wireless sensor system which concerns on one Embodiment of this invention. 同実施形態の無線センサシステムについてその外部局の構成を模式的に示すブロック図。The block diagram which shows typically the structure of the external station about the wireless sensor system of the embodiment. (a)は同実施形態の無線センサシステムに採用されるコマンド送信用の送信データの構造を、(b)はその送信データを構成するコマンドパケットの構造を、それぞれ模式的に示す略図。(A) is a schematic diagram schematically showing a structure of transmission data for command transmission employed in the wireless sensor system of the embodiment, and (b) is a schematic diagram showing a structure of a command packet constituting the transmission data. (a)は同実施形態の無線センサシステムに採用されるセンサデータ送信用の送信データの構造を、(b)はその送信データを構成するデータパケットの構造を、それぞれ模式的に示す略図。(A) is a schematic diagram schematically showing a structure of transmission data for sensor data transmission employed in the wireless sensor system of the embodiment, and (b) is a schematic diagram showing a structure of a data packet constituting the transmission data. 同実施形態の無線センサシステムにて実行されるデータ送信ルーチンの処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of the data transmission routine performed with the wireless sensor system of the embodiment. 同実施形態の無線センサシステムにて実行されるデータ受信ルーチンの処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of the data reception routine performed with the wireless sensor system of the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…センサ局、11…アナログスイッチ、12…抵抗値可変ディバイス、13…A/D変換器、14…CPUモジュール、15…DMAユニット、16…メモリ、17…無線モジュール、20…外部局、21…CPUモジュール、22…無線モジュール、23…メモリ、24…ユーザーインターフェイス(UI)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Sensor station, 11 ... Analog switch, 12 ... Variable resistance device, 13 ... A / D converter, 14 ... CPU module, 15 ... DMA unit, 16 ... Memory, 17 ... Wireless module, 20 ... External station, 21 ... CPU module, 22 ... wireless module, 23 ... memory, 24 ... user interface (UI).

Claims (7)

センサ信号のサンプリングを行うとともに、そのサンプリングしたセンサデータを無線により送信するセンサ局と、そのセンサ局から送信されたセンサデータを受信する外部局と、を有して構成される無線センサシステムにおいて、
送信するデータの本体部分の前に受信感度調整用のゲイン調整信号を付して前記センサ局、前記外部局間の無線データ送信を行うとともに、
前記無線データ送信に際して通信エラーが発生したときには、前記通信エラーの回数に応じて前記ゲイン調整信号を長くして、前記無線データ送信をリトライするようにした
ことを特徴とする無線センサシステム。
In a wireless sensor system configured to have a sensor station that performs sensor signal sampling and transmits the sampled sensor data wirelessly and an external station that receives sensor data transmitted from the sensor station,
Along with performing a wireless data transmission between the sensor station and the external station with a gain adjustment signal for adjusting the reception sensitivity in front of the main body portion of the data to be transmitted,
When a communication error occurs during the wireless data transmission, the gain adjustment signal is lengthened according to the number of communication errors, and the wireless data transmission is retried.
前記ゲイン調整信号は、論理レベルの信号「1」と論理レベルの信号「0」とが交互に繰り替えされたビット列からなる
請求項1に記載の無線センサシステム。
The wireless sensor system according to claim 1, wherein the gain adjustment signal includes a bit string in which a logic level signal “1” and a logic level signal “0” are alternately repeated.
前記ゲイン調整信号の長さが既定の中止判定値以上となったことを条件に、前記無線データ送信を中止する
請求項1又は2に記載の無線センサシステム。
The wireless sensor system according to claim 1, wherein the wireless data transmission is stopped on condition that a length of the gain adjustment signal is equal to or greater than a predetermined stop determination value.
前記無線データ送信は、前記ゲイン調整信号、データヘッダ、前記データの本体部分及びデータフッタの順に行われ、
その無線データ送信を受信した局では、前記ゲイン調整信号を用いて受信感度調整を行うとともに、その後に前記データヘッダ、前記データの本体部分及び前記データフッタがその順に受信されたとき以外は、前記通信エラーと判定する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線センサシステム。
The wireless data transmission is performed in the order of the gain adjustment signal, the data header, the main body portion of the data, and the data footer.
The station that has received the wireless data transmission performs reception sensitivity adjustment using the gain adjustment signal, and the data header, the main body of the data, and the data footer are subsequently received in that order, The wireless sensor system according to claim 1, wherein the wireless sensor system is determined to be a communication error.
前記無線データ送信に際してチェックコードを併せ送信するとともに、
その無線通信を受信した部局では、受信した前記データの本体部分をそのチェックコードを用いて検査して、その結果、データの誤りが検出されたときにも前記通信エラーと判定する
請求項4に記載の無線センサシステム。
In addition to transmitting a check code when transmitting the wireless data,
The department which received the wireless communication checks the main part of the received data using the check code, and as a result, even when a data error is detected, the communication error is determined. The wireless sensor system described.
前記チェックコードとして、巡回冗長検査コードを用いる
請求項5に記載の無線センサシステム。
The wireless sensor system according to claim 5, wherein a cyclic redundancy check code is used as the check code.
前記外部局は、前記センサ信号のサンプリング条件を指定するためのコマンドを前記データの本体部分として前記センサ局に送信し、
前記センサ局は、受信した前記コマンドに基づきサンプリング条件を設定して前記センサ信号のサンプリングを行う
請求項1〜6のいずれか1項に記載の無線センサシステム。
The external station transmits a command for designating a sampling condition of the sensor signal to the sensor station as a main part of the data,
The wireless sensor system according to claim 1, wherein the sensor station sets a sampling condition based on the received command and samples the sensor signal.
JP2007192417A 2007-07-24 2007-07-24 Radio sensor system Withdrawn JP2009031865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192417A JP2009031865A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Radio sensor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192417A JP2009031865A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Radio sensor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009031865A true JP2009031865A (en) 2009-02-12

Family

ID=40402336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192417A Withdrawn JP2009031865A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Radio sensor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009031865A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042355A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Borgwarner Beru Systems Gmbh Tire pressure monitoring method and system
JP2013521471A (en) * 2010-02-25 2013-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for applying a tactile pressure sensor
CN106197696A (en) * 2016-07-26 2016-12-07 浙江理工大学 A kind of forming machine fabric temperature wireless record device and recording method
KR101770101B1 (en) 2016-04-15 2017-08-30 주식회사 에스원 Method of Communication Success Rate Improvement and Optimization of Battery Consumption by Using Wireless Division Code Specification
JP2020521204A (en) * 2017-04-27 2020-07-16 大連云動力科技有限公司Dalian Cloud Force Technologies CO.,LTD Intelligent sensing device and sensing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042355A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Borgwarner Beru Systems Gmbh Tire pressure monitoring method and system
CN101992661A (en) * 2009-08-19 2011-03-30 博格华纳贝鲁系统有限公司 Tyre pressure monitoring method and system
JP2013521471A (en) * 2010-02-25 2013-06-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for applying a tactile pressure sensor
US8638236B2 (en) 2010-02-25 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for applying tactile pressure sensors
KR101770101B1 (en) 2016-04-15 2017-08-30 주식회사 에스원 Method of Communication Success Rate Improvement and Optimization of Battery Consumption by Using Wireless Division Code Specification
CN106197696A (en) * 2016-07-26 2016-12-07 浙江理工大学 A kind of forming machine fabric temperature wireless record device and recording method
JP2020521204A (en) * 2017-04-27 2020-07-16 大連云動力科技有限公司Dalian Cloud Force Technologies CO.,LTD Intelligent sensing device and sensing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815664B2 (en) Robot system with wireless acceleration sensor
US8108529B1 (en) Encoded acknowledge signal for wireless communication
US7415624B2 (en) System and method for saving power in a wireless network by reducing power to a wireless station for a time interval if a received packet fails an integrity check
CN108446243B (en) Bidirectional communication method and system based on serial peripheral interface
US11368251B1 (en) Convergent multi-bit feedback system
JP2009031865A (en) Radio sensor system
KR20180066049A (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM
US9859969B2 (en) Relay apparatus and method of controlling relay apparatus
JPWO2009008062A1 (en) Transmitting apparatus and communication system
BR112020002753A2 (en) method and apparatus
JPWO2015030244A1 (en) Communication processing device, integrated circuit, wireless communication terminal, memory card, wireless communication device, and wireless communication method
JP4718595B2 (en) Wireless communication system and portable terminal device
JP2009244991A (en) Data communication method, data communication system, electronic control unit, and circuit board
JP6001118B2 (en) Information communication
JP2003032229A (en) Transmitter and receiver
US8484546B2 (en) Information processing apparatus, information transmitting method, and information receiving method
US20120144275A1 (en) Code generating device and code generating method, code checking device and code checking method, computer program, and communication device
JP2016174211A (en) Communication system
CN107852275B (en) Data transmission device, data transmission method, reception device, and reception method
JP2012175537A (en) Radio communication system, radio transmitter, radio receiver, and radio communication method
CN107994975B (en) Radio frequency data transmission optimization method, radio frequency data transmission equipment and radio frequency receiving end
ES2908672T3 (en) Communication device, communication procedure, program and communication system
JP2008011048A (en) Wireless transmission apparatus, wireless receiving apparatus, and wireless transmitter-receiver
JP2008167488A (en) Radio transmission system and software updating method thereof
JP4390725B2 (en) Telemeter communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101005