JP2009027431A - Image playback controller, and image playback control method and program - Google Patents

Image playback controller, and image playback control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009027431A
JP2009027431A JP2007188217A JP2007188217A JP2009027431A JP 2009027431 A JP2009027431 A JP 2009027431A JP 2007188217 A JP2007188217 A JP 2007188217A JP 2007188217 A JP2007188217 A JP 2007188217A JP 2009027431 A JP2009027431 A JP 2009027431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
reference frame
display interval
representative image
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007188217A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4978356B2 (en
Inventor
Shinya Kano
真也 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007188217A priority Critical patent/JP4978356B2/en
Publication of JP2009027431A publication Critical patent/JP2009027431A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4978356B2 publication Critical patent/JP4978356B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To maintain the state of a reference frame as it is when a display interval of a representative image list of moving image data is changed. <P>SOLUTION: A reference frame display position holding part 222 holds a display position of the reference frame in the representative image list. A reference frame offset holding part 223 holds an offset in the moving image data of the reference frame. A display interval holding part 242 holds the display interval of a representative image in the representative image list. When an operation input accepting part 210 accepts a change operation of the display interval, the display interval held by the display interval holding part 242 is updated by a display interval updating part 241. When the display interval is updated, the display position and offset of the reference frame are obtained in a display control part 260, and also an offset of the representative image except for the reference frame is decided. Thus, even after the display interval is updated as well, the display position and offset of the reference frame are kept in an original state. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像再生制御装置に関し、特に動画データの代表画像一覧を表示させる画像再生制御装置、および、その処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。   The present invention relates to an image reproduction control device, and more particularly to an image reproduction control device that displays a list of representative images of moving image data, a processing method thereof, and a program that causes a computer to execute the method.

動画データの内容を簡潔に把握させるために、動画データの画像の一部を代表画像として一覧表示する手法が知られている。例えば、動画データから所定間隔でフレームを抽出した上で、動画データの開始付近および終了付近の更新周期を長くする画像処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−023595号公報(図5)
In order to grasp the contents of moving image data in a concise manner, a method of displaying a list of a part of images of moving image data as representative images is known. For example, an image processing apparatus has been proposed in which frames are extracted from moving image data at predetermined intervals and the update cycle near the start and end of moving image data is lengthened (see, for example, Patent Document 1).
Japanese Patent Laying-Open No. 2003-023595 (FIG. 5)

上述の従来技術では、動画データから所定間隔で抽出されたフレームを代表画像として一覧表示することにより、動画データの内容を把握し易いように画面表示している。しかしながら、このような一覧表示において、ユーザが代表画像の表示間隔を変更した場合、変更前にユーザが着目していた代表画像を見失ってしまうおそれがあった。例えば、動画データの先頭から30フレーム目にユーザが着目していたときに、一覧表示の代表画像の表示間隔が10フレームから20フレームに変更された場合、30フレーム目の代表画像は一覧表示に表示されなくなってしまう。このような場合、30フレーム目に近い20フレーム目または40フレーム目の画像が代わりに表示されるか、もしくは、表示間隔の変更に伴い動画データの先頭から一覧表示がされるようにリセットされる可能性がある。何れの場合においても、ユーザに対して不自然な印象を与えるおそれがある。   In the above-described conventional technology, frames extracted from moving image data at predetermined intervals are displayed as a list as a representative image, so that the contents of the moving image data are easily displayed on the screen. However, in such a list display, when the user changes the display interval of the representative image, there is a possibility that the representative image that the user has focused on before the change is lost. For example, when the user is paying attention to the 30th frame from the top of the moving image data and the display interval of the representative image of the list display is changed from 10 frames to 20 frames, the representative image of the 30th frame is displayed in the list display. It disappears. In such a case, the 20th or 40th frame image close to the 30th frame is displayed instead, or the display is reset so that the list is displayed from the beginning of the moving image data as the display interval is changed. there is a possibility. In any case, an unnatural impression may be given to the user.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、動画データの代表画像一覧の表示間隔が変更された際に、変更前に基準とされていた代表画像の表示状態をそのまま維持することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and when the display interval of the representative image list of moving image data is changed, the display state of the representative image used as a reference before the change is maintained as it is. With the goal.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、動画データの複数の代表画像を代表画像一覧として表示する際の基準フレームの上記動画データにおけるオフセットを保持する基準フレームオフセット保持手段と、上記代表画像一覧における上記基準フレームの表示位置を保持する基準フレーム表示位置保持手段と、上記代表画像の表示間隔を保持する表示間隔保持手段と、上記表示間隔保持手段に保持される表示間隔を更新する表示間隔更新手段と、上記表示間隔が更新されると上記更新された表示間隔に従って上記複数の代表画像を決定して上記基準フレームのオフセットおよび表示位置を維持した状態で上記代表画像一覧を表示するように制御する表示制御手段とを具備することを特徴とする画像再生制御装置、これら各手段による処理手順を具備する画像再生制御方法、これら処理手順をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、表示間隔の更新の前後に亘って基準フレームのオフセットおよび表示位置を維持した状態で代表画像一覧を表示させるという作用をもたらす。   The present invention has been made to solve the above problems, and a first aspect of the present invention holds an offset in the moving image data of a reference frame when displaying a plurality of representative images of moving image data as a representative image list. Reference frame offset holding means, reference frame display position holding means for holding the display position of the reference frame in the representative image list, display interval holding means for holding the display interval of the representative image, and display interval holding means Display interval updating means for updating the display interval held in the display, and when the display interval is updated, the plurality of representative images are determined according to the updated display interval to maintain the offset and display position of the reference frame. Display control means for controlling to display the representative image list in a state. Apparatus, an image playback control method comprising the processing steps of these respective means, a program for executing these processing steps in a computer. This brings about the effect that the representative image list is displayed in a state where the offset of the reference frame and the display position are maintained before and after the update of the display interval.

また、この第1の側面において、上記表示制御手段は、上記基準フレームのオフセットが上記更新された表示間隔の倍数である場合には上記更新された表示間隔に従って上記代表画像を表示させ、上記基準フレームのオフセットが上記更新された表示間隔の倍数でない場合には上記更新された表示間隔に従って上記代表画像を表示させるとともに上記基準フレームのオフセットに従って上記基準フレームの画像を表示させてもよい。これにより、基準フレームのオフセットが更新された表示間隔の倍数である場合には、基準フレームの画像を別途挿入せずに代表画像一覧を表示させるという作用をもたらす。   In this first aspect, the display control means displays the representative image according to the updated display interval when the offset of the reference frame is a multiple of the updated display interval, and If the frame offset is not a multiple of the updated display interval, the representative image may be displayed in accordance with the updated display interval, and the reference frame image may be displayed in accordance with the reference frame offset. As a result, when the offset of the reference frame is a multiple of the updated display interval, the representative image list is displayed without inserting a reference frame image separately.

また、この第1の側面において、上記表示制御手段は、上記動画データの先頭フレームから上記表示間隔毎のフレームの画像を上記代表画像として決定してもよく、また、上記基準フレームを中心として上記表示間隔毎のフレームの画像を上記代表画像として決定してもよい。   In the first aspect, the display control means may determine an image of a frame at each display interval from the first frame of the moving image data as the representative image, and the center of the reference frame. A frame image for each display interval may be determined as the representative image.

また、この第1の側面において、操作入力を受け付ける操作入力受付手段と、上記操作入力が上記基準フレームの変更操作である場合には上記変更操作に従って上記基準フレームオフセット保持手段に保持されるオフセットおよび上記基準フレーム表示位置保持手段に保持される表示位置を更新する基準フレーム更新手段とをさらに具備してもよい。これにより、基準フレームのオフセットおよび表示位置を変更操作に基づいて更新させるという作用をもたらす。   Further, in this first aspect, an operation input receiving means for receiving an operation input, and an offset held in the reference frame offset holding means according to the change operation when the operation input is a change operation of the reference frame and Reference frame update means for updating the display position held in the reference frame display position holding means may be further included. This brings about the effect of updating the offset and display position of the reference frame based on the change operation.

本発明によれば、動画データの代表画像一覧の表示間隔が変更された際に、変更前に基準とされていた代表画像の表示状態をそのまま維持することができるという優れた効果を奏し得る。   According to the present invention, when the display interval of the representative image list of moving image data is changed, it is possible to achieve an excellent effect that the display state of the representative image that has been used as a reference before the change can be maintained as it is.

次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態における画像再生制御装置の一構成例を示す図である。この画像再生制御装置は、装置制御部110と、操作入力受付部120と、媒体アクセス部130と、画像メモリ140と、復号処理部150と、出力信号処理部160と、表示部170とを備えている。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image reproduction control apparatus according to an embodiment of the present invention. The image reproduction control device includes a device control unit 110, an operation input receiving unit 120, a medium access unit 130, an image memory 140, a decoding processing unit 150, an output signal processing unit 160, and a display unit 170. ing.

操作入力受付部120は、ユーザからの操作入力を受け付けるインターフェースである。この操作入力受付部120は、例えば、タッチパネルや方向ボタンなどにより実現される。   The operation input receiving unit 120 is an interface that receives an operation input from a user. The operation input receiving unit 120 is realized by, for example, a touch panel or a direction button.

媒体アクセス部130は、記録媒体190に対して書込みまたは読出しのアクセスを行うものである。記録媒体190には、例えば、MPEG−2プログラムストリームなどのデータストリームが保持されているものとする。媒体アクセス部130は、記録媒体190からデータストリームを読み出して、画像メモリ140に供給する。   The medium access unit 130 accesses the recording medium 190 for writing or reading. It is assumed that the recording medium 190 holds a data stream such as an MPEG-2 program stream. The medium access unit 130 reads the data stream from the recording medium 190 and supplies the data stream to the image memory 140.

画像メモリ140は、媒体アクセス部130から供給されたデータストリームを一時的に保存するメモリである。   The image memory 140 is a memory that temporarily stores the data stream supplied from the medium access unit 130.

復号処理部150は、画像メモリ140に保存されているデータストリーム中のビデオストリームとオーディオストリームとを分離して、動画データを復号するものである。この復号処理部150によって復号された動画データは、出力信号処理部160に供給される。   The decoding processing unit 150 decodes moving image data by separating a video stream and an audio stream in a data stream stored in the image memory 140. The moving image data decoded by the decoding processing unit 150 is supplied to the output signal processing unit 160.

出力信号処理部160は、復号処理部150から供給された動画データに対してガンマ補正等の信号処理を施して表示部170に出力するものである。   The output signal processing unit 160 performs signal processing such as gamma correction on the moving image data supplied from the decoding processing unit 150 and outputs the processed video data to the display unit 170.

表示部170は、出力信号処理部160において信号処理の施された動画データを表示するものである。この表示部170は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)などにより実現される。なお、表示部170と操作入力受付部120とを一体化してタッチパネルにより実現してもよい。   The display unit 170 displays moving image data that has been subjected to signal processing in the output signal processing unit 160. The display unit 170 is realized by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). The display unit 170 and the operation input receiving unit 120 may be integrated and realized by a touch panel.

装置制御部110は、画像再生制御装置の全体の制御を司るものであり、プロセッサ111と、ROM(Read Only Memory)112と、RAM(Random Access Memory)113と、入出力インターフェース114と、これらを相互に接続するバス115とを備えている。   The device control unit 110 controls the entire image reproduction control device, and includes a processor 111, a ROM (Read Only Memory) 112, a RAM (Random Access Memory) 113, an input / output interface 114, and the like. And a bus 115 connected to each other.

プロセッサ111は、ROM112に保持されるプログラムを実行する処理装置である。このプロセッサ111は、媒体アクセス部130における記録媒体190へのアクセスに対する制御、復号処理部150における動画データの復号に対する制御、および、出力信号処理部160における信号処理に対する制御などを行う。また、このプロセッサ111は、表示部170に対して、文字やアイコンなどを表示させることができる。   The processor 111 is a processing device that executes a program held in the ROM 112. The processor 111 performs control for access to the recording medium 190 by the medium access unit 130, control for decoding moving image data by the decoding processing unit 150, control for signal processing by the output signal processing unit 160, and the like. Further, the processor 111 can display characters, icons, and the like on the display unit 170.

ROM112は、プロセッサ111により実行されるプログラムや、各種パラメータ等を保持するメモリであり、例えば、フラッシュメモリ等のEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)により実現される。   The ROM 112 is a memory that holds a program executed by the processor 111, various parameters, and the like, and is realized by, for example, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory) such as a flash memory.

RAM113は、プロセッサ111におけるプログラム実行に必要な作業データ等を保持するメモリであり、例えば、SRAM(Static RAM)やDRAM(Dynamic RAM)等により実現される。   The RAM 113 is a memory that holds work data necessary for program execution in the processor 111, and is realized by, for example, an SRAM (Static RAM), a DRAM (Dynamic RAM), or the like.

入出力インターフェース114は、装置外部とのデータのやり取りを行うものであり、例えば、ROM112内のプログラムを更新する等のために用いられる。   The input / output interface 114 exchanges data with the outside of the apparatus, and is used, for example, for updating a program in the ROM 112.

図2は、本発明の実施の形態における画像再生制御装置の機能構成例を示す図である。この例では、操作入力受付部210と、基準フレーム更新部221と、基準フレーム表示位置保持部222と、基準フレームオフセット保持部223と、表示間隔更新部241と、表示間隔保持部242と、表示制御部260と、表示部270と、画像記憶部290の各機能が設けられている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration example of the image reproduction control device according to the embodiment of the present invention. In this example, the operation input receiving unit 210, the reference frame update unit 221, the reference frame display position holding unit 222, the reference frame offset holding unit 223, the display interval update unit 241, the display interval holding unit 242, and the display Functions of a control unit 260, a display unit 270, and an image storage unit 290 are provided.

操作入力受付部210は、ユーザからの操作入力を受け付けるインターフェースであり、図1の操作入力受付部120に対応するものである。   The operation input accepting unit 210 is an interface that accepts an operation input from a user, and corresponds to the operation input accepting unit 120 in FIG.

基準フレーム更新部221は、動画データの複数の代表画像を代表画像一覧として表示する際の基準フレームを更新するものである。基準フレームとは、代表画像一覧において着目されている代表画像に対応する、動画データのフレームであり、システムによって任意に定義される。例えば、基準フレームに対応する代表画像に枠を施すことにより、現時点の基準フレームを明示することができる。この場合、基準フレームを示す枠は、操作入力受付部210を介して変更できるようにしてもよい。また、基準フレームに対応する代表画像を、最右側などの特定の位置に固定してもよい。   The reference frame update unit 221 updates a reference frame when displaying a plurality of representative images of moving image data as a representative image list. The reference frame is a frame of moving image data corresponding to a representative image focused on in the representative image list, and is arbitrarily defined by the system. For example, the current reference frame can be clearly indicated by applying a frame to the representative image corresponding to the reference frame. In this case, the frame indicating the reference frame may be changed via the operation input receiving unit 210. Further, the representative image corresponding to the reference frame may be fixed at a specific position such as the rightmost side.

基準フレーム表示位置保持部222は、代表画像一覧における基準フレームに対応する画像の表示位置を保持するものである。例えば、代表画像一覧における複数の表示位置に対して識別番号を付与しておいて、現時点で基準フレームとなっている画像の表示位置の識別番号を基準フレーム表示位置保持部222に保持しておくことができる。   The reference frame display position holding unit 222 holds the display position of the image corresponding to the reference frame in the representative image list. For example, identification numbers are assigned to a plurality of display positions in the representative image list, and the identification number of the display position of the image that is currently the reference frame is held in the reference frame display position holding unit 222. be able to.

基準フレームオフセット保持部223は、代表画像一覧における基準フレームに対応する画像の動画データにおけるオフセットを保持するものである。例えば、動画データの先頭フレームを「0」フレーム目として、基準フレームが何フレーム目に該当するのかを基準フレームオフセット保持部223に保持しておくことができる。   The reference frame offset holding unit 223 holds an offset in the moving image data of an image corresponding to the reference frame in the representative image list. For example, the first frame of the moving image data can be stored in the reference frame offset holding unit 223 as the “0” frame, and what frame the reference frame corresponds to.

これら基準フレーム表示位置保持部222および基準フレームオフセット保持部223の保持内容は、基準フレーム更新部221による基準フレームの更新に応じて変更される。例えば、操作入力受付部210によって基準フレームの枠が移動された場合には、基準フレーム表示位置保持部222に保持される識別番号が変更されるとともに、基準フレームオフセット保持部223に保持されるオフセット番号が変更される。   The contents held in the reference frame display position holding unit 222 and the reference frame offset holding unit 223 are changed according to the update of the reference frame by the reference frame update unit 221. For example, when the frame of the reference frame is moved by the operation input receiving unit 210, the identification number held in the reference frame display position holding unit 222 is changed and the offset held in the reference frame offset holding unit 223 is changed. The number is changed.

表示間隔保持部242は、代表画像一覧における代表画像の表示間隔を保持するものである。代表画像の表示間隔は、例えば、動画データにおけるフレーム数や時間(例えば百分の1秒)などを単位として表すことができる。   The display interval holding unit 242 holds the display interval of the representative image in the representative image list. The display interval of the representative image can be expressed in units of, for example, the number of frames or time (for example, 1/100 second) in the moving image data.

表示間隔更新部241は、代表画像一覧における代表画像の表示間隔を更新するものである。この表示間隔更新部241による表示間隔の更新結果は表示間隔保持部242に反映される。   The display interval update unit 241 updates the display interval of the representative image in the representative image list. The update result of the display interval by the display interval update unit 241 is reflected in the display interval holding unit 242.

表示制御部260は、表示間隔保持部242に保持される表示間隔に従って、代表画像一覧を表示部270に表示させるものである。このとき、表示制御部260は、基準フレームオフセット保持部223に保持されているオフセット番号に基づいて、基準フレームの代表画像とそれ以外の代表画像との関係を把握する。すなわち、表示間隔保持部242に保持される表示間隔に従って表示される代表画像の中に、基準フレームに対応する代表画像が含まれている場合には、基準フレームに対応する代表画像を重複して表示せずに、表示間隔に従って代表画像を表示させる。一方、表示間隔保持部242に保持される表示間隔に従って表示される代表画像の中に、基準フレームに対応する代表画像が含まれていない場合には、基準フレーム表示位置保持部222に保持される表示位置に、基準フレームに対応する代表画像を併せて表示させる。   The display control unit 260 causes the display unit 270 to display the representative image list according to the display interval held in the display interval holding unit 242. At this time, the display control unit 260 grasps the relationship between the representative image of the reference frame and the other representative images based on the offset number held in the reference frame offset holding unit 223. That is, when the representative image displayed according to the display interval held in the display interval holding unit 242 includes a representative image corresponding to the reference frame, the representative image corresponding to the reference frame is duplicated. Instead of displaying, the representative image is displayed according to the display interval. On the other hand, when the representative image displayed according to the display interval held in the display interval holding unit 242 does not include the representative image corresponding to the reference frame, the reference frame display position holding unit 222 holds the representative image. A representative image corresponding to the reference frame is also displayed at the display position.

また、表示制御部260は、代表画像一覧の表示の際、基準フレーム表示位置保持部222に保持される表示位置に従って、基準フレームの枠を表示部270に表示させることができる。   Further, the display control unit 260 can display the frame of the reference frame on the display unit 270 according to the display position held in the reference frame display position holding unit 222 when displaying the representative image list.

表示部270は、動画データを表示するものであり、図1の表示部170に対応するものである。画像記憶部290は、動画データを記憶するものであり、図1における記録媒体190に対応するものである。   The display unit 270 displays moving image data, and corresponds to the display unit 170 in FIG. The image storage unit 290 stores moving image data and corresponds to the recording medium 190 in FIG.

図3は、本発明の実施の形態における動画データと代表画像一覧との関係例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship example between the moving image data and the representative image list according to the embodiment of the present invention.

図3(a)は、表示間隔を10フレームとした場合の例である。ここでは、10フレーム目、20フレーム目、30フレーム目、40フレーム目、50フレーム目、60フレーム目の各代表画像が一覧表示されている。また、左から3番目の代表画像が基準フレームに対応する表示位置609として枠が施されている。すなわち、基準フレームは30フレーム目となる。この状態で、表示間隔が20フレームに変更された場合が図3(b)の例である。   FIG. 3A shows an example in which the display interval is 10 frames. Here, the representative images of the 10th frame, the 20th frame, the 30th frame, the 40th frame, the 50th frame and the 60th frame are displayed in a list. The third representative image from the left is framed as a display position 609 corresponding to the reference frame. That is, the reference frame is the 30th frame. FIG. 3B shows an example in which the display interval is changed to 20 frames in this state.

図3(b)では、表示間隔に従って、0フレーム目、20フレーム目、40フレーム目、60フレーム目、80フレーム目の各代表画像が一覧表示されている。また、基準フレームの表示位置609には、30フレーム目の代表画像が表示間隔の変更前からそのまま維持されている。したがって、基準フレームの前後のフレームの間隔は他の表示間隔よりも狭くなっている。   In FIG. 3B, the representative images of the 0th frame, the 20th frame, the 40th frame, the 60th frame, and the 80th frame are displayed in a list according to the display interval. In addition, the representative image of the 30th frame is maintained at the display position 609 of the reference frame as it is before the display interval is changed. Therefore, the frame interval before and after the reference frame is narrower than other display intervals.

図4は、本発明の実施の形態における動画データと代表画像一覧との他の関係例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing another example of the relationship between the moving image data and the representative image list in the embodiment of the present invention.

図4(a)は、表示間隔を10フレームとした場合の例である。ここでは、20フレーム目、30フレーム目、40フレーム目、50フレーム目、60フレーム目、70フレーム目の各代表画像が一覧表示されている。また、左から3番目の代表画像が基準フレームに対応する表示位置609として枠が施されている。すなわち、基準フレームは40フレーム目となる。この状態で、表示間隔が20フレームに変更された場合が図4(b)の例である。   FIG. 4A shows an example in which the display interval is 10 frames. Here, the representative images of the 20th frame, 30th frame, 40th frame, 50th frame, 60th frame and 70th frame are displayed in a list. The third representative image from the left is framed as a display position 609 corresponding to the reference frame. That is, the reference frame is the 40th frame. FIG. 4B shows an example in which the display interval is changed to 20 frames in this state.

図4(b)では、表示間隔に従って、0フレーム目、20フレーム目、40フレーム目、60フレーム目、80フレーム目、100フレーム目の各代表画像が一覧表示されている。この例では、基準フレーム(40フレーム目)の画像が表示間隔の変更後の代表画像に含まれているため、基準フレームの前後のフレームの間隔は他の表示間隔と等しくなっている。なお、この場合も、基準フレームの表示位置609には、40フレーム目の代表画像が表示間隔の変更前からそのまま維持されている。   In FIG. 4B, the representative images of the 0th frame, the 20th frame, the 40th frame, the 60th frame, the 80th frame, and the 100th frame are displayed in a list according to the display interval. In this example, since the image of the reference frame (40th frame) is included in the representative image after the change of the display interval, the interval between the frames before and after the reference frame is equal to the other display intervals. Also in this case, the representative image of the 40th frame is maintained as it is at the display position 609 of the reference frame before the display interval is changed.

図5は、本発明の実施の形態における代表画像一覧の表示例を示す図である。この例では、表示対象となる動画データ(例えば、チャプタ)の代表画像が10枚表示可能となっている。すなわち、画像621を1枚目として左から右、上から下にかけて10枚の代表画像が表示される。これらの中から代表画像を選択することにより、対応する再生位置から動画データを再生することができる。   FIG. 5 is a diagram showing a display example of a representative image list in the embodiment of the present invention. In this example, ten representative images of moving image data (for example, chapters) to be displayed can be displayed. That is, ten representative images are displayed from left to right and from top to bottom with the image 621 as the first image. By selecting a representative image from these, moving image data can be reproduced from the corresponding reproduction position.

これら10枚の代表画像の中で特定の1枚には、基準フレームを表す枠629が付されている。この例ではページ先頭の画像が基準フレームの表示位置になっているが、これは操作入力によって変更することができる。また、ページ変更ボタン622および623が押下されると、それぞれ前の画像および次の代表画像が表示されるようになっている。   A specific one of these ten representative images is provided with a frame 629 representing a reference frame. In this example, the image at the top of the page is the reference frame display position, but this can be changed by an operation input. When the page change buttons 622 and 623 are pressed, the previous image and the next representative image are displayed, respectively.

表示画面左側には、表示対象となる動画データの先頭フレームの画像611が表示されており、動画データ変更ボタン612および613を押下することにより、表示対象となる動画データを変更することができる。   An image 611 of the first frame of the moving image data to be displayed is displayed on the left side of the display screen, and the moving image data to be displayed can be changed by pressing the moving image data change buttons 612 and 613.

画面上部には表示対象となる動画データの撮影日631が表示されている。日付ボタン651を押下することにより、撮影日に基づいて動画データを検索することができる。また、画面下部には表示対象となる動画データの撮影時間長632が表示されている。また、画面左下部には、動画データの画像品質633が表示されている。この例では、画像品質が高精細(HD:High Definition)であることが示されている。   The shooting date 631 of the moving image data to be displayed is displayed at the top of the screen. By pressing the date button 651, the moving image data can be searched based on the shooting date. In addition, a shooting time length 632 of moving image data to be displayed is displayed at the bottom of the screen. In the lower left part of the screen, the image quality 633 of the moving image data is displayed. In this example, it is shown that the image quality is high definition (HD: High Definition).

また、画面下部には、表示間隔641が表示されている。この例では、表示間隔が30フレームであることが示されている。この表示間隔を変更するためには、例えば、オプションボタン642を押下して、オプションメニューから間隔設定メニューを選択する。   A display interval 641 is displayed at the bottom of the screen. In this example, it is shown that the display interval is 30 frames. In order to change the display interval, for example, the option button 642 is pressed and the interval setting menu is selected from the option menu.

なお、終了ボタン661が押下されると、代表画像一覧表示が終了して、撮像画面に戻るようになっている。   When the end button 661 is pressed, the representative image list display ends and the screen returns to the imaging screen.

図6は、本発明の実施の形態における代表画像一覧による表示間隔の変更例を示す図である。間隔設定メニューが選択されると、画面上には現在の表示間隔671と、表示間隔変更ボタン672および673が表示される。表示間隔変更ボタン672が押下されると表示間隔671は減少し、表示間隔変更ボタン673が押下されると表示間隔671は増加する。戻るボタン663が押下されると、元の代表画像一覧表示の画面に戻る。   FIG. 6 is a diagram showing an example of changing the display interval by the representative image list in the embodiment of the present invention. When the interval setting menu is selected, a current display interval 671 and display interval change buttons 672 and 673 are displayed on the screen. When the display interval change button 672 is pressed, the display interval 671 decreases, and when the display interval change button 673 is pressed, the display interval 671 increases. When the return button 663 is pressed, the screen returns to the original representative image list display screen.

このようにして表示間隔の変更操作がされると、表示間隔更新部241が表示間隔保持部242の保持内容を更新する。これにより、代表画像一覧における表示間隔が変更される。   When the display interval changing operation is performed in this manner, the display interval update unit 241 updates the content held in the display interval holding unit 242. Thereby, the display interval in the representative image list is changed.

図7は、本発明の実施の形態における代表画像一覧と再生表示を組み合わせた表示例を示す図である。この表示例では、画面下部に5枚の代表画像721乃至725が表示されており、中心に配置される代表画像721が基準フレームとして選択されている。領域710には代表画像721に対応する動画データが再生表示される。   FIG. 7 is a diagram showing a display example in which the representative image list and the reproduction display are combined in the embodiment of the present invention. In this display example, five representative images 721 to 725 are displayed at the bottom of the screen, and the representative image 721 arranged at the center is selected as the reference frame. In the area 710, moving image data corresponding to the representative image 721 is reproduced and displayed.

この例では、代表画像722乃至725が20フレームの表示間隔に従って表示されており、代表画像723と724との間に基準フレームの代表画像721が10フレームという例外的な表示間隔により表示されている。これは、図3(b)のように表示間隔が変更された際、変更前の基準フレームが維持されたことに起因するものである。   In this example, the representative images 722 to 725 are displayed according to the display interval of 20 frames, and the representative image 721 of the reference frame is displayed between the representative images 723 and 724 with an exceptional display interval of 10 frames. . This is because the reference frame before the change is maintained when the display interval is changed as shown in FIG.

この例外的な表示間隔を表現するために、この例では、個々の表示間隔を示す表示731乃至734が表示されている。すなわち、代表画像722乃至725が20フレームの表示間隔に従って表示されており、代表画像723と724の中間にそれぞれ10フレーム間隔で代表画像721が表示されていることがわかる。   In order to express this exceptional display interval, in this example, displays 731 to 734 indicating individual display intervals are displayed. That is, it can be seen that the representative images 722 to 725 are displayed according to the display interval of 20 frames, and the representative images 721 are displayed at intervals of 10 frames between the representative images 723 and 724, respectively.

図8は、本発明の実施の形態における代表画像一覧と基準フレームとの関係例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an example of the relationship between the representative image list and the reference frame in the embodiment of the present invention.

図8(a)は、先頭フレームから表示間隔D毎に代表画像を表示する場合であって、基準フレームのオフセットがDの倍数でない場合の例である。この例では、X番目の代表画像を基準フレームの画像として、X−1番目とX+1番目の代表画像の間の表示間隔がDとなっている。すなわち、基準フレームのオフセットがDの倍数でない場合、表示間隔Dで表示される代表画像の中間に、基準フレームの画像が挿入されることになる。   FIG. 8A shows an example in which a representative image is displayed every display interval D from the top frame, and the offset of the reference frame is not a multiple of D. In this example, the display interval between the (X−1) th and the (X + 1) th representative images is D, where the Xth representative image is the image of the reference frame. That is, when the offset of the reference frame is not a multiple of D, the image of the reference frame is inserted in the middle of the representative image displayed at the display interval D.

一方、図8(b)は、先頭フレームから表示間隔D毎に代表画像を表示する場合であって、基準フレームのオフセットがDの倍数である場合の例である。この例では、X番目の代表画像を基準フレームの画像として、X−1番目の代表画像と基準フレームの画像との間の表示間隔、および、基準フレームの画像とX+1番目の代表画像との間の表示間隔は、ともにDとなっている。すなわち、基準フレームのオフセットがDの倍数である場合、表示間隔Dで表示される代表画像に、基準フレームの画像が含まれることになる。したがって、この場合は、基準フレームの画像を別途挿入する必要はない。   On the other hand, FIG. 8B shows an example in which a representative image is displayed every display interval D from the top frame, and the offset of the reference frame is a multiple of D. In this example, with the Xth representative image as the reference frame image, the display interval between the X−1th representative image and the reference frame image, and between the reference frame image and the (X + 1) th representative image. The display intervals of D are both D. In other words, when the offset of the reference frame is a multiple of D, the representative image displayed at the display interval D includes the image of the reference frame. Therefore, in this case, it is not necessary to insert a reference frame image separately.

また、上の例では先頭フレームから表示間隔D毎に代表画像を表示しているが、これ以外の基準によって代表画像を決定してもよい。図8(c)は、基準フレームを中心として表示間隔Dとなるように代表画像を表示する場合の例である。この例では、X番目の代表画像を基準フレームの画像として、X−1番目の代表画像と基準フレームの画像との間の表示間隔、および、基準フレームの画像とX+1番目の代表画像との間の表示間隔は、ともにDとなっている。この場合、先頭フレームは代表画像として選択されない可能性もあるため、必要に応じて先頭フレームを代表画像として加えるようにしてもよい。   In the above example, the representative image is displayed at every display interval D from the top frame, but the representative image may be determined based on other criteria. FIG. 8C shows an example in which the representative image is displayed so that the display interval D is centered on the reference frame. In this example, with the Xth representative image as the reference frame image, the display interval between the X−1th representative image and the reference frame image, and between the reference frame image and the (X + 1) th representative image. The display intervals of D are both D. In this case, since the top frame may not be selected as a representative image, the top frame may be added as a representative image as necessary.

次に本発明の実施の形態における画像再生制御装置の動作について図面を参照して説明する。   Next, the operation of the image reproduction control apparatus according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図9は、本発明の実施の形態における画像再生制御方法の処理手順例を示すフローチャートである。操作入力受付部210によって表示間隔の変更操作が受け付けられると、表示間隔保持部242に保持される表示間隔が表示間隔更新部241によって更新される。このようにして表示間隔が更新されると(ステップS911)、以下の処理が順次行われる。   FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure example of the image reproduction control method according to the embodiment of the present invention. When an operation for changing the display interval is received by the operation input receiving unit 210, the display interval held in the display interval holding unit 242 is updated by the display interval update unit 241. When the display interval is updated in this way (step S911), the following processing is sequentially performed.

まず、基準フレーム表示位置保持部222に保持される基準フレームの表示位置、および、基準フレームオフセット保持部223に保持される基準フレームのオフセット番号が表示制御部260によって取得される(ステップS912)。これにより、基準フレームとして扱うべき代表画像の表示位置およびオフセットが判明する。   First, the display control unit 260 acquires the display position of the reference frame held in the reference frame display position holding unit 222 and the offset number of the reference frame held in the reference frame offset holding unit 223 (step S912). As a result, the display position and offset of the representative image to be handled as the reference frame are found.

また、基準フレーム以外の代表画像のオフセットが表示制御部260によって決定される(ステップS920)。このオフセット決定のための処理手順については図10により説明する。   Further, the offset of the representative image other than the reference frame is determined by the display control unit 260 (step S920). A processing procedure for determining the offset will be described with reference to FIG.

このようにして取得され、または、決定された代表画像について、画像記憶部290における物理アドレスが決定される(ステップS913)。例えば、DVD(Digital Versatile Disk)では、IFO(InFOmation)ファイルを参照することにより、ディスク上の論理ブロック番号(LBN:Logical Block Number)およびセクターアドレスを取得することができる。物理アドレスが決定されると、媒体アクセス部130に読出し要求が発行される(ステップS914)。これにより、代表画像に対応する画像が画像記憶部290から読み出される。代表画像に対応する画像の読出しが完了すると(ステップS915)、表示部270にそれぞれの代表画像の表示位置が設定される(ステップS916)。   A physical address in the image storage unit 290 is determined for the representative image acquired or determined in this manner (step S913). For example, in a DVD (Digital Versatile Disk), a logical block number (LBN) and a sector address on a disk can be acquired by referring to an IFO (InFOmation) file. When the physical address is determined, a read request is issued to the medium access unit 130 (step S914). As a result, an image corresponding to the representative image is read from the image storage unit 290. When reading of the image corresponding to the representative image is completed (step S915), the display position of each representative image is set on the display unit 270 (step S916).

その後、復号処理部150に復号要求が発行される(ステップS917)。これにより、読み出された画像の復号処理が行われる。そして、復号処理が完了すると(ステップS918)、それぞれの代表画像は予め設定された表示位置に表示される(ステップS919)。   Thereafter, a decryption request is issued to the decryption processing unit 150 (step S917). Thereby, the decoding process of the read image is performed. When the decoding process is completed (step S918), each representative image is displayed at a preset display position (step S919).

図10は、本発明の実施の形態における基準フレーム以外の代表画像のオフセット決定処理(ステップS920)の処理手順例を示すフローチャートである。ここでは、i番目の代表画像のオフセットをS(i)、基準フレームの表示位置をX、表示間隔をDとしている。また、プログラム上のカウンタをNとしている。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of offset determination processing (step S920) for representative images other than the reference frame in the embodiment of the present invention. Here, the offset of the i-th representative image is S (i), the display position of the reference frame is X, and the display interval is D. The counter on the program is N.

まず、カウンタNは「0」にリセットされる(ステップS921)。そして、表示間隔DにカウンタNをかけた値が基準フレームのオフセットS(X)以上になるまで(ステップS923)、「1」ずつカウントアップされていく(ステップS922)。   First, the counter N is reset to “0” (step S921). Then, the value is incremented by “1” (step S922) until the value obtained by multiplying the display interval D by the counter N becomes equal to or larger than the reference frame offset S (X) (step S923).

表示間隔DにカウンタNをかけた値が基準フレームのオフセットS(X)以上になると、表示間隔Dに(N−1)をかけた値が、基準フレームの前の代表画像のオフセットS(X−1)として設定される(ステップS924)。このとき、表示間隔DにカウンタNをかけた値が基準フレームのオフセットS(X)と等しければ(ステップS925)、表示間隔Dに(N+1)をかけた値が、基準フレームの次の代表画像のオフセットS(X+1)として設定される(ステップS926)。一方、表示間隔DにカウンタNをかけた値が基準フレームのオフセットS(X)と等しくなければ(ステップS925)、表示間隔DにカウンタNをかけた値が、基準フレームの次の代表画像のオフセットS(X+1)として設定される(ステップS927)。すなわち、基準フレームの次の代表画像のオフセットは、基準フレームのオフセットがDの倍数である場合には(N+1)・Dとなり、基準フレームのオフセットがDの倍数でない場合にはN・Dとなる。   When the value obtained by multiplying the display interval D by the counter N becomes equal to or greater than the reference frame offset S (X), the value obtained by multiplying the display interval D by (N−1) is the offset S (X of the representative image before the reference frame. -1) is set (step S924). At this time, if the value obtained by multiplying the display interval D by the counter N is equal to the offset S (X) of the reference frame (step S925), the value obtained by multiplying the display interval D by (N + 1) is the next representative image of the reference frame. Offset S (X + 1) is set (step S926). On the other hand, if the value obtained by multiplying the display interval D by the counter N is not equal to the offset S (X) of the reference frame (step S925), the value obtained by multiplying the display interval D by the counter N is the next representative image of the reference frame. It is set as the offset S (X + 1) (step S927). That is, the offset of the next representative image after the reference frame is (N + 1) · D when the offset of the reference frame is a multiple of D, and is N · D when the offset of the reference frame is not a multiple of D. .

なお、ここでは、基準フレームの前後に表示すべき代表画像が存在することを前提として説明した。これに対し、基準フレームの表示位置が代表画像一覧の先頭である場合には、基準フレームの前に代表画像は表示されないため、S(X−1)の設定は行われない。同様に、基準フレームの表示位置が代表画像一覧の末尾である場合には、基準フレームの次に代表画像は表示されないため、S(X+1)の設定は行われない。   Here, the description has been made on the assumption that there are representative images to be displayed before and after the reference frame. On the other hand, when the display position of the reference frame is at the top of the representative image list, the representative image is not displayed before the reference frame, and thus S (X-1) is not set. Similarly, when the display position of the reference frame is at the end of the representative image list, the representative image is not displayed next to the reference frame, so S (X + 1) is not set.

このように、本発明の実施の形態によれば、表示間隔保持部242に保持される代表画像の表示間隔が変更された場合において、基準フレームの表示位置およびオフセットは、それぞれ基準フレーム表示位置保持部222および基準フレームオフセット保持部223に保持された状態を維持することができ、また、基準フレーム以外の代表画像は変更後の表示間隔により適切に表示することができる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, when the display interval of the representative image held in the display interval holding unit 242 is changed, the display position and offset of the reference frame are respectively held in the reference frame display position. The state held by the unit 222 and the reference frame offset holding unit 223 can be maintained, and representative images other than the reference frame can be appropriately displayed according to the changed display interval.

なお、本発明の実施の形態では、動画データにおけるフレームを単位として表示間隔を決定しているが、これは時間(例えば百分の1秒)などを単位としてもよい。また、動画データがMPEG−2方式により符号化されている場合、GOP(Group Of Picture)におけるIピクチャの何れかを代表画像として選択してもよい。Iピクチャは単独で復号可能であり、取り扱いが容易だからである。   In the embodiment of the present invention, the display interval is determined in units of frames in the moving image data, but this may be in units of time (for example, 1/100 second). Further, when the moving image data is encoded by the MPEG-2 system, any one of I pictures in GOP (Group Of Picture) may be selected as a representative image. This is because an I picture can be decoded independently and is easy to handle.

なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。   The embodiment of the present invention is an example for embodying the present invention and has a corresponding relationship with the invention-specific matters in the claims as shown below, but is not limited thereto. However, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

すなわち、請求項1において、基準フレームオフセット保持手段は例えば基準フレームオフセット保持部223に対応する。また、基準フレーム表示位置保持手段は例えば基準フレーム表示位置保持部222に対応する。また、表示間隔保持手段は例えば表示間隔保持部242に対応する。また、表示間隔更新手段は例えば表示間隔更新部241に対応する。また、表示制御手段は例えば表示制御部260に対応する。   That is, in claim 1, the reference frame offset holding means corresponds to the reference frame offset holding unit 223, for example. Reference frame display position holding means corresponds to the reference frame display position holding unit 222, for example. The display interval holding unit corresponds to, for example, the display interval holding unit 242. The display interval update unit corresponds to, for example, the display interval update unit 241. The display control means corresponds to the display control unit 260, for example.

また、請求項5において、操作入力受付手段は例えば操作入力受付部210に対応する。また、基準フレーム更新手段は例えば基準フレーム更新部221に対応する。   Further, in claim 5, the operation input receiving means corresponds to, for example, the operation input receiving unit 210. Reference frame update means corresponds to the reference frame update unit 221, for example.

また、請求項6および7において、基準フレームオフセット保持手段は例えば基準フレームオフセット保持部223に対応する。また、基準フレーム表示位置保持手段は例えば基準フレーム表示位置保持部222に対応する。また、表示間隔保持手段は例えば表示間隔保持部242に対応する。また、表示間隔更新手順は例えばステップS911に対応する。また、代表画像決定手順は例えばステップS920に対応する。また、表示制御手順は例えばステップS919に対応する。   Further, in claims 6 and 7, the reference frame offset holding means corresponds to the reference frame offset holding unit 223, for example. Reference frame display position holding means corresponds to the reference frame display position holding unit 222, for example. The display interval holding unit corresponds to, for example, the display interval holding unit 242. The display interval update procedure corresponds to, for example, step S911. The representative image determination procedure corresponds to step S920, for example. The display control procedure corresponds to step S919, for example.

なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。   The processing procedure described in the embodiment of the present invention may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute these series of procedures or a recording medium storing the program May be taken as

本発明の実施の形態における画像再生制御装置の一構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of 1 structure of the image reproduction control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における画像再生制御装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the image reproduction control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における動画データと代表画像一覧との関係例を示す図である。It is a figure which shows the example of a relationship between the moving image data and representative image list in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における動画データと代表画像一覧との他の関係例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a relationship between the moving image data and representative image list in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における代表画像一覧の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the representative image list in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における代表画像一覧による表示間隔の変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of the display interval by the representative image list in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における代表画像一覧と再生表示を組み合わせた表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display which combined the representative image list and reproduction | regeneration display in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における代表画像一覧と基準フレームとの関係例を示す図である。It is a figure which shows the example of a relationship between the representative image list in an embodiment of this invention, and a reference | standard frame. 本発明の実施の形態における画像再生制御方法の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence of the image reproduction control method in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における基準フレーム以外の代表画像のオフセット決定処理の処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence example of the offset determination process of representative images other than the reference | standard frame in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

110 装置制御部
111 プロセッサ
112 ROM
113 RAM
114 入出力インターフェース
115 バス
120、210 操作入力受付部
130 媒体アクセス部
140 画像メモリ
150 復号処理部
160 出力信号処理部
170、270 表示部
190 記録媒体
221 基準フレーム更新部
222 基準フレーム表示位置保持部
223 基準フレームオフセット保持部
241 表示間隔更新部
242 表示間隔保持部
260 表示制御部
290 画像記憶部
110 Device control unit 111 Processor 112 ROM
113 RAM
114 I / O interface 115 Bus 120, 210 Operation input accepting unit 130 Medium access unit 140 Image memory 150 Decoding processing unit 160 Output signal processing unit 170, 270 Display unit 190 Recording medium 221 Reference frame update unit 222 Reference frame display position holding unit 223 Reference frame offset holding unit 241 Display interval updating unit 242 Display interval holding unit 260 Display control unit 290 Image storage unit

Claims (7)

動画データの複数の代表画像を代表画像一覧として表示する際の基準フレームの前記動画データにおけるオフセットを保持する基準フレームオフセット保持手段と、
前記代表画像一覧における前記基準フレームの表示位置を保持する基準フレーム表示位置保持手段と、
前記代表画像の表示間隔を保持する表示間隔保持手段と、
前記表示間隔保持手段に保持される表示間隔を更新する表示間隔更新手段と、
前記表示間隔が更新されると前記更新された表示間隔に従って前記複数の代表画像を決定して前記基準フレームのオフセットおよび表示位置を維持した状態で前記代表画像一覧を表示するように制御する表示制御手段と
を具備することを特徴とする画像再生制御装置。
Reference frame offset holding means for holding an offset in the moving image data of a reference frame when displaying a plurality of representative images of moving image data as a representative image list;
Reference frame display position holding means for holding the display position of the reference frame in the representative image list;
Display interval holding means for holding the display interval of the representative image;
Display interval updating means for updating the display interval held in the display interval holding means;
Display control for controlling to display the representative image list in a state in which the plurality of representative images are determined according to the updated display interval and the offset and display position of the reference frame are maintained when the display interval is updated. An image reproduction control device.
前記表示制御手段は、前記基準フレームのオフセットが前記更新された表示間隔の倍数である場合には前記更新された表示間隔に従って前記代表画像を表示させ、前記基準フレームのオフセットが前記更新された表示間隔の倍数でない場合には前記更新された表示間隔に従って前記代表画像を表示させるとともに前記基準フレームのオフセットに従って前記基準フレームの画像を表示させる
ことを特徴とする請求項1記載の画像再生制御装置。
When the reference frame offset is a multiple of the updated display interval, the display control means displays the representative image according to the updated display interval, and the reference frame offset is updated. 2. The image reproduction control apparatus according to claim 1, wherein, when the interval is not a multiple of the interval, the representative image is displayed according to the updated display interval and the image of the reference frame is displayed according to the offset of the reference frame.
前記表示制御手段は、前記動画データの先頭フレームから前記表示間隔毎のフレームの画像を前記代表画像として決定する
ことを特徴とする請求項1記載の画像再生制御装置。
2. The image reproduction control apparatus according to claim 1, wherein the display control unit determines an image of a frame at each display interval from the first frame of the moving image data as the representative image.
前記表示制御手段は、前記基準フレームを中心として前記表示間隔毎のフレームの画像を前記代表画像として決定する
ことを特徴とする請求項1記載の画像再生制御装置。
2. The image reproduction control apparatus according to claim 1, wherein the display control unit determines an image of a frame at each display interval centered on the reference frame as the representative image.
操作入力を受け付ける操作入力受付手段と、
前記操作入力が前記基準フレームの変更操作である場合には前記変更操作に従って前記基準フレームオフセット保持手段に保持されるオフセットおよび前記基準フレーム表示位置保持手段に保持される表示位置を更新する基準フレーム更新手段と
をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の画像再生制御装置。
An operation input receiving means for receiving an operation input;
When the operation input is a change operation of the reference frame, a reference frame update is performed to update the offset held in the reference frame offset holding unit and the display position held in the reference frame display position holding unit according to the change operation. The image reproduction control apparatus according to claim 1, further comprising: means.
動画データの複数の代表画像を代表画像一覧として表示する際の基準フレームの前記動画データにおけるオフセットを保持する基準フレームオフセット保持手段と、前記代表画像一覧における前記基準フレームの表示位置を保持する基準フレーム表示位置保持手段と、前記代表画像の表示間隔を保持する表示間隔保持手段とを備える画像再生制御装置における画像再生制御方法であって、
前記表示間隔保持手段に保持される表示間隔を更新する表示間隔更新手順と、
前記表示間隔が更新されると前記更新された表示間隔に従って前記代表画像を決定する代表画像決定手順と、
前記基準フレームのオフセットおよび表示位置を維持した状態で前記代表画像一覧を表示するように制御する表示制御手順と
を具備することを特徴とする画像再生制御方法。
Reference frame offset holding means for holding an offset in the moving image data of a reference frame when displaying a plurality of representative images of moving image data as a representative image list, and a reference frame holding a display position of the reference frame in the representative image list An image reproduction control method in an image reproduction control device comprising display position holding means and display interval holding means for holding a display interval of the representative image,
A display interval update procedure for updating the display interval held in the display interval holding means;
A representative image determination procedure for determining the representative image according to the updated display interval when the display interval is updated;
And a display control procedure for controlling to display the representative image list in a state in which the offset and display position of the reference frame are maintained.
動画データの複数の代表画像を代表画像一覧として表示する際の基準フレームの前記動画データにおけるオフセットを保持する基準フレームオフセット保持手段と、前記代表画像一覧における前記基準フレームの表示位置を保持する基準フレーム表示位置保持手段と、前記代表画像の表示間隔を保持する表示間隔保持手段とを備える画像再生制御装置において、
前記表示間隔保持手段に保持される表示間隔を更新する表示間隔更新手順と、
前記表示間隔が更新されると前記更新された表示間隔に従って前記代表画像を決定する代表画像決定手順と、
前記基準フレームのオフセットおよび表示位置を維持した状態で前記代表画像一覧を表示するように制御する表示制御手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Reference frame offset holding means for holding an offset in the moving image data of a reference frame when displaying a plurality of representative images of moving image data as a representative image list, and a reference frame holding a display position of the reference frame in the representative image list In an image reproduction control device comprising display position holding means and display interval holding means for holding the display interval of the representative image,
A display interval update procedure for updating the display interval held in the display interval holding means;
A representative image determination procedure for determining the representative image according to the updated display interval when the display interval is updated;
A program for causing a computer to execute a display control procedure for controlling to display the representative image list in a state where the offset and display position of the reference frame are maintained.
JP2007188217A 2007-07-19 2007-07-19 Image reproduction control device, image reproduction control method, and program Expired - Fee Related JP4978356B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188217A JP4978356B2 (en) 2007-07-19 2007-07-19 Image reproduction control device, image reproduction control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188217A JP4978356B2 (en) 2007-07-19 2007-07-19 Image reproduction control device, image reproduction control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009027431A true JP2009027431A (en) 2009-02-05
JP4978356B2 JP4978356B2 (en) 2012-07-18

Family

ID=40398823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007188217A Expired - Fee Related JP4978356B2 (en) 2007-07-19 2007-07-19 Image reproduction control device, image reproduction control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4978356B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160304A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd Image display apparatus, and program
JP2015156658A (en) * 2015-03-09 2015-08-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing unit, control method of the same and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281432A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Kddi Corp Device for retrieving and reading moving image and recording medium
JP2005260862A (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Sharp Corp Image reproducing apparatus and system, and terminal device
JP2006211041A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Canon Inc Moving image reproducing device and imaging device
JP2006279267A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Sharp Corp Moving video division and display device, and operation method of the display device
JP2007116472A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Orion Denki Kk Recording and reproducing device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281432A (en) * 2001-03-15 2002-09-27 Kddi Corp Device for retrieving and reading moving image and recording medium
JP2005260862A (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Sharp Corp Image reproducing apparatus and system, and terminal device
JP2006211041A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Canon Inc Moving image reproducing device and imaging device
JP2006279267A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Sharp Corp Moving video division and display device, and operation method of the display device
JP2007116472A (en) * 2005-10-20 2007-05-10 Orion Denki Kk Recording and reproducing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160304A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Casio Computer Co Ltd Image display apparatus, and program
JP2015156658A (en) * 2015-03-09 2015-08-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing unit, control method of the same and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4978356B2 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005251166A5 (en)
JP2007189473A (en) Moving picture reproducing device
JP2008252454A (en) Camera and gui switching method in camera
JP4533184B2 (en) Image reproducing apparatus and index display method using image reproducing apparatus
JP2009109880A (en) Display control apparatus, display control method and program
JP4978356B2 (en) Image reproduction control device, image reproduction control method, and program
JP2007180638A (en) Imaging apparatus
JP2011188349A (en) Device, program and system for control of display
US20100054713A1 (en) Video reproducing apparatus
JP2011151510A (en) Display controller, method, program, and recording medium
JP2005167689A (en) Image reproducing apparatus
JP2007013473A (en) Reproducing apparatus and reproducing method
JP2005229501A (en) Information processing apparatus, method, program and storage medium
US7457470B2 (en) Image processing apparatus
JP4489661B2 (en) Slide show generating apparatus, control method therefor, and control program therefor
JP5419783B2 (en) Image reproducing apparatus and method for controlling image reproducing apparatus
JP4992294B2 (en) Content reproduction system, content reproduction apparatus, and program
JP5149925B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2006148821A (en) Histogram display apparatus
KR100602953B1 (en) Page navigation system
US20080074503A1 (en) Camera device and title edit method in camera device
JP2011199571A (en) Image reproduction device
JP2005057436A (en) Data reproducer and data reproducing method
JP4914987B2 (en) Content selection playback device
JP2007249909A (en) Electronic comic producing device and reproduction control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees