JP2009026139A - Information storage medium and method for relocating file - Google Patents

Information storage medium and method for relocating file Download PDF

Info

Publication number
JP2009026139A
JP2009026139A JP2007189803A JP2007189803A JP2009026139A JP 2009026139 A JP2009026139 A JP 2009026139A JP 2007189803 A JP2007189803 A JP 2007189803A JP 2007189803 A JP2007189803 A JP 2007189803A JP 2009026139 A JP2009026139 A JP 2009026139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
management information
storage medium
file management
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007189803A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5248053B2 (en
Inventor
Tetsuo Sakino
哲生 崎野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007189803A priority Critical patent/JP5248053B2/en
Publication of JP2009026139A publication Critical patent/JP2009026139A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5248053B2 publication Critical patent/JP5248053B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for accelerating the processing speed of an IC card. <P>SOLUTION: In the method for relocating files in the information storage medium comprising a card main body in which modules are embedded, a plurality of files are stored, a plurality of file management information data for managing the plurality of files are stored in prescribed positions, a prescribed file is selected from the plurality of files on the basis of a command from the external, processing based on the selected file is executed, and the plurality of file management information data are relocated on the basis of the file selection result. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、CPU、ROM、RAM、EEPROMなどの制御素子を有するIC(Integrated Circuit)チップを内蔵するICカードと称される情報記憶媒体に関する。さらに、本発明は、このような情報記憶媒体におけるファイル再配置方法に関する。   The present invention relates to an information storage medium called an IC card including an IC (Integrated Circuit) chip having control elements such as a CPU, ROM, RAM, and EEPROM, for example. Furthermore, the present invention relates to a file rearrangement method in such an information storage medium.

ICカードは、クレジットカード、定期券、その他の商取引の決済に使われるだけでなく、社員証、会員証、保険証などのIDカードとしても様々な分野で使われるようになっている。これは、従来の磁気カードに比べ、ICカードは、CPU、ROM、RAM、EEPROMなどの制御素子を有するICを備えることにより、様々な機能が実現可能となったこと、さらには偽造が難しいためセキュリティの面でも大きく向上したことが要因である。   IC cards are used not only for settlement of credit cards, commuter passes, and other commercial transactions, but also in various fields as ID cards for employee cards, membership cards, insurance cards, and the like. Compared to conventional magnetic cards, the IC card is provided with an IC having control elements such as a CPU, ROM, RAM, and EEPROM, so that various functions can be realized, and furthermore, counterfeiting is difficult. This is due to the significant improvement in security.

この種のICカードは、例えば、利用アプリケーションの運用時に必要なデータ等をファイル形式で記憶しており、各々のファイルは複数のアプリケーションの各々に対応している。個々のファイルは、外部装置からアプリケーション識別名などを入力することにより、選択的に対応するファイルのみが使用可能な状態となる。   This type of IC card stores, for example, data necessary for the operation of a use application in a file format, and each file corresponds to each of a plurality of applications. Individual files can be used only selectively by inputting an application identification name or the like from an external device.

このように、ICカードは、複数のアプリケーションに対応する複数のファイルを格納しているため、様々な用途に利用でき、大変便利である。反面、ICカードが、複数のアプリケーションに対応する複数のファイルを格納しているが故に、目的ファイルの選択時間が長くなる傾向があり、時間短縮が要望されている。   Thus, since the IC card stores a plurality of files corresponding to a plurality of applications, it can be used for various purposes and is very convenient. On the other hand, since the IC card stores a plurality of files corresponding to a plurality of applications, the selection time of the target file tends to be long, and there is a demand for time reduction.

例えば、アプリケーション識別名が既に分かっているICカードを利用する場合には、このアプリケーション識別名全体を用いて使用するアプリケーションを選択することが可能である。その反面、どのようなアプリケーションが格納されているかが不明なICカードを利用する場合には、アプリケーション識別名が分からず、アプリケーション(ファイル)の選択に時間がかかる。   For example, when using an IC card whose application identification name is already known, it is possible to select an application to be used using the entire application identification name. On the other hand, when using an IC card whose type of application is unknown, the application identification name is unknown and it takes time to select the application (file).

これに対して、ファイル毎に優先順位を示す情報を付与し、ファイルの選択を指示する命令データを受信すると、ファイルの優先順位に従ってファイルを選択することにより、ファイルの選択に要する処理時間を短縮する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2003−150913
On the other hand, when the information indicating the priority order is given to each file and the command data instructing the file selection is received, the file is selected according to the priority order of the file, thereby reducing the processing time required for the file selection. The technique to do is disclosed (refer patent document 1).
JP2003-150913A

上記した技術が提案されているものの、依然として、ICカードの高速化が要望されている。例えば、上記した技術では、最近使ったファイルを優先的に高速に呼び出すことができない。   Although the above-described technique has been proposed, there is still a demand for a high-speed IC card. For example, the above-described technology cannot preferentially call a recently used file at high speed.

本発明の目的は、ICカードにおける処理の高速化を図る技術を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a technique for speeding up processing in an IC card.

この発明の情報記憶媒体及びファイル再配置方法は、以下のように構成されている。   The information storage medium and the file rearrangement method of the present invention are configured as follows.

この発明の情報記憶媒体は、モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体であって、前記モジュールは、媒体処理装置と通信する通信手段と、複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を所定配置で記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して受信されたコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択するファイル選択手段と、前記ファイル選択手段により選択されたファイルに基づき、所定の処理を実行するデータ処理手段と、前記ファイル選択手段によるファイル選択結果に基づき、複数のファイル管理情報を再配置する再配置手段とを備える。   The information storage medium according to the present invention is an information storage medium constituted by a card body in which a module is embedded. The module stores communication means for communicating with a medium processing device, a plurality of files, and the plurality of files. Storage means for storing a plurality of file management information for managing the file in a predetermined arrangement, and file selection means for selecting a predetermined file from the plurality of files based on a command received via the communication means And data processing means for executing predetermined processing based on the file selected by the file selection means, and relocation means for rearranging a plurality of file management information based on the file selection result by the file selection means. Prepare.

この発明の情報記憶媒体は、モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体であって、前記モジュールは、媒体処理装置と通信する通信手段と、複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づく所定配置で記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して受信されたコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択するファイル選択手段と、前記ファイル選択手段により選択されたファイルに基づき、所定の処理を実行するデータ処理手段と、前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を変更し、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づき前記複数のファイル管理情報を再配置する再配置手段とを備える。   The information storage medium according to the present invention is an information storage medium constituted by a card body in which a module is embedded. The module stores communication means for communicating with a medium processing device, a plurality of files, and the plurality of files. A plurality of file management information for managing a plurality of file management information based on a command received via the communication means, a storage means for storing the file management information in a predetermined arrangement based on the priority given to the plurality of file management information, A file selection means for selecting a predetermined file from the plurality of files, a data processing means for executing a predetermined process based on the file selected by the file selection means, and a file selected by the file selection means. The priority given to the file management information is changed, and the priority given to the plurality of file management information is changed. Based on and a rearrangement means for rearranging the plurality of file management information.

この発明のファイル再配置方法は、モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体におけるファイル再配置方法であって、複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を所定配置で記憶し、外部からのコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択し、前記選択されたファイルに基づく処理を実行し、前記ファイル選択結果に基づき、前記複数のファイル管理情報を再配置する。   The file rearrangement method according to the present invention is a file rearrangement method in an information storage medium constituted by a card body in which a module is embedded, and stores a plurality of files and manages a plurality of the files. The file management information is stored in a predetermined arrangement, based on an external command, a predetermined file is selected from the plurality of files, processing based on the selected file is executed, and based on the file selection result, The plurality of file management information are rearranged.

この発明のファイル再配置方法は、モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体におけるファイル再配置方法であって、複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づく所定配置で記憶し、外部からのコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択し、前記選択されたファイルに基づく処理を実行し、前記選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を変更し、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づき前記複数のファイル管理情報を再配置する。   The file rearrangement method according to the present invention is a file rearrangement method in an information storage medium constituted by a card body in which a module is embedded, and stores a plurality of files and manages a plurality of the files. Is stored in a predetermined arrangement based on the priority given to the plurality of file management information, and a predetermined file is selected from the plurality of files based on an external command, and the selected Execute processing based on the file, change the priority assigned to the file management information of the selected file, and rearrange the plurality of file management information based on the priority assigned to the plurality of file management information To do.

本発明によれば、ICカードにおける処理の高速化を図る技術を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a technique for speeding up processing in an IC card.

以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るICカードシステムの概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、ICカードシステムは、端末1及びICカード2により構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an IC card system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the IC card system includes a terminal 1 and an IC card 2.

端末1は、本体(上位装置)11、ディスプレイ12、キーボード13、カードリーダ/ライタ14を備えている。例えば、カードリーダ/ライタ14は、コンタクト部、制御部、RAM、ROM、及び不揮発性メモリを備えている。端末1はICカード2と通信可能に構成されており、端末1はICカード2に対してデータを送信したり、ICカード2からのデータを受信したりする。   The terminal 1 includes a main body (upper apparatus) 11, a display 12, a keyboard 13, and a card reader / writer 14. For example, the card reader / writer 14 includes a contact unit, a control unit, a RAM, a ROM, and a nonvolatile memory. The terminal 1 is configured to be communicable with the IC card 2, and the terminal 1 transmits data to the IC card 2 and receives data from the IC card 2.

本体11は、アプリケーションを実行したり、入出力を司る。ディスプレイ12は、ICカード2との通信結果等を表示する。キーボード13は、本体11に対して文字や数字等を入力する。カードリーダ/ライタ14は、ICカード2と通信する。   The main body 11 executes applications and controls input / output. The display 12 displays a result of communication with the IC card 2 and the like. The keyboard 13 inputs characters and numbers to the main body 11. The card reader / writer 14 communicates with the IC card 2.

なお、本実施形態では、ICカード2が接触式通信機能をサポートするケースについて説明するが、ICカード2は非接触式通信機能をサポートするものであってもよいし、接触式通信機能と非接触式通信機能の両者をサポートするコンビ型であってもよい。同様に、カードリーダ/ライタ14が接触式通信機能をサポートするケースについて説明するが、カードリーダ/ライタ14は非接触式通信機能をサポートするものであってもよいし、接触式通信機能と非接触式通信機能の両者をサポートするコンビ型であってもよい。   In the present embodiment, the case where the IC card 2 supports the contact communication function will be described. However, the IC card 2 may support the non-contact communication function, or the contact card communication function and the non-contact communication function. It may be a combination type that supports both contact-type communication functions. Similarly, the case where the card reader / writer 14 supports the contact communication function will be described. However, the card reader / writer 14 may support the non-contact communication function, or the contact communication function and the non-contact communication function. It may be a combination type that supports both contact-type communication functions.

図2は、本発明の一実施形態に係るICカードの概略構成を示すブロック図である。図2に示すICカードは、外部装置(端末1)との通信機能を有し、外部装置から指示される処理を実現するプログラムを内在し、外部装置からの指示を解釈・実行してその結果を応答する。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an IC card according to an embodiment of the present invention. The IC card shown in FIG. 2 has a function of communicating with an external device (terminal 1), has a program for realizing processing instructed by the external device, interprets and executes an instruction from the external device, and results thereof. Respond.

図2に示すように、ICカード2は、モジュール化された、コンタクト部21、CPUなどの制御素子を有する制御部22、RAM23、ROM24、及びEEPROM、FRAM、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ25を備えている。   As shown in FIG. 2, the IC card 2 includes a modularized contact unit 21, a control unit 22 having a control element such as a CPU, a RAM 23, a ROM 24, and a nonvolatile memory 25 such as an EEPROM, FRAM, and a flash memory. I have.

カードリーダ/ライタ14のコンタクト部は、ICカード2のコンタクト部21と接続し、カードリーダ/ライタ14とICカード2との間でデータを送受信するインターフェースである。カードリーダ/ライタ14の制御部は、本体11からの指示に基づき各種コマンドを生成する。カードリーダ/ライタ14のRAMは、例えばICカード2から送信されるデータを一時的に記憶する。カードリーダ/ライタ14のROMは、カードリーダ/ライタ14の制御部により実行する制御プログラムを記憶する。   The contact portion of the card reader / writer 14 is an interface that is connected to the contact portion 21 of the IC card 2 and transmits / receives data between the card reader / writer 14 and the IC card 2. The control unit of the card reader / writer 14 generates various commands based on instructions from the main body 11. The RAM of the card reader / writer 14 temporarily stores data transmitted from the IC card 2, for example. The ROM of the card reader / writer 14 stores a control program executed by the control unit of the card reader / writer 14.

一方のICカード2の制御部22は、カードリーダ/ライタ14から送信される各種コマンドに基づき書き込み動作及び読み出し動作を制御する。RAM23は、例えば制御部22で実行する処理の結果を一時的に記憶する。ROM24は、制御部22により実行する制御プログラムを記憶する。不揮発性メモリ25は、電力供給が断たれた後もデータを保持することが可能なメモリである。   The control unit 22 of one IC card 2 controls the writing operation and the reading operation based on various commands transmitted from the card reader / writer 14. For example, the RAM 23 temporarily stores a result of processing executed by the control unit 22. The ROM 24 stores a control program executed by the control unit 22. The nonvolatile memory 25 is a memory that can retain data even after power supply is cut off.

不揮発性メモリ25は、複数のアプリケーションに対応した複数のファイルを記憶するとともに、これら複数のファイルを管理するための複数のファイル定義情報(ファイル管理情報)を所定配置で記憶する。例えば、不揮発性メモリ25は、定義情報格納領域を有し、ファイル定義情報は、定義情報格納領域に創成された順番で格納される。なお、これら複数のファイル定義情報は、一定の情報長を有する。   The nonvolatile memory 25 stores a plurality of files corresponding to a plurality of applications and stores a plurality of file definition information (file management information) for managing the plurality of files in a predetermined arrangement. For example, the nonvolatile memory 25 has a definition information storage area, and the file definition information is stored in the order created in the definition information storage area. The plurality of file definition information has a certain information length.

また、RAM23は、不揮発性メモリ25から読み出した複数のファイル定義情報を記憶する。例えば、ファイル定義情報は、複数のファイル定義情報に付与された優先度に基づく順番で格納される。   The RAM 23 stores a plurality of file definition information read from the nonvolatile memory 25. For example, the file definition information is stored in the order based on the priority assigned to the plurality of file definition information.

図3は、RAM23の定義情報格納領域に格納された複数のファイル定義情報(ファイル定義情報(1)〜(n))の一例を示す図である。また、RAM23は、定義情報並び替え処理(定義情報の再配置処理)を実現するために、図6の右側に示すように、定義情報格納領域の先頭アドレスを表す定義情報格納領域先頭アドレス、定義情報格納領域の長さを表す定義情報格納領域長、選択中アドレスを格納するための第1の一時使用データ格納領域、退避定義情報先頭アドレスを格納するための第2の一時使用データ格納領域、及び退避定義情報を格納するための第3の一時使用データ格納領域を保持する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a plurality of file definition information (file definition information (1) to (n)) stored in the definition information storage area of the RAM 23. Further, the RAM 23 realizes the definition information rearrangement process (definition information rearrangement process), as shown on the right side of FIG. 6, the definition information storage area start address indicating the start address of the definition information storage area, the definition A definition information storage area length indicating the length of the information storage area, a first temporary use data storage area for storing the selected address, a second temporary use data storage area for storing the save definition information start address, And a third temporary use data storage area for storing save definition information.

図4は、ICカード内におけるコマンド受信に基づくファイル選択処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of a file selection process based on command reception in the IC card.

ICカードのコンタクト部21が、カードリーダ/ライタ14から送信されるコマンドを受信すると(ST11)、ICカード2の制御部22が、受信コマンドがファイル選択処理を必要とするコマンドか否かを確認する(ST21)。制御部22が、受信コマンドがファイル選択処理を必要とするコマンドである判断すると(ST12、YES)、ファイル選択処理を実行する(ST13)。制御部22が、ファイル選択処理の正常終了を確認すると(ST14、YES)、RAM23に保持された第1の一時使用データ格納領域に対して、発見(選択)したファイル定義情報の定義情報先頭アドレス(=選択中アドレス)を設定する(ST15)。制御部22が、ファイル選択処理の正常終了を確認できない場合(ST14、NO)、RAM23に保持された第1の一時使用データ格納領域に対して、定義情報格納領域先頭アドレス(=選択中アドレス)を設定する(ST16)。その後、制御部22が、ファイル選択処理を実行しないタイミングで(ST12、NO)、定義情報並べ替え処理(定義情報の再配置処理)を実行する(ST17)。   When the contact unit 21 of the IC card receives a command transmitted from the card reader / writer 14 (ST11), the control unit 22 of the IC card 2 checks whether the received command is a command that requires file selection processing. (ST21). If control unit 22 determines that the received command is a command that requires file selection processing (ST12, YES), it executes file selection processing (ST13). When the control unit 22 confirms the normal end of the file selection process (ST14, YES), the definition information start address of the file definition information found (selected) in the first temporary use data storage area held in the RAM 23 (= Selected address) is set (ST15). When the control unit 22 cannot confirm the normal completion of the file selection process (NO in ST14), the definition information storage area start address (= selected address) for the first temporary use data storage area held in the RAM 23 Is set (ST16). Thereafter, the control unit 22 executes the definition information rearrangement process (definition information rearrangement process) at the timing when the file selection process is not executed (ST12, NO) (ST17).

図5は、定義情報並び替え処理の一例を示すフローチャートである。図6は、定義情報並び替え処理の一例を示す状態遷移図である。これら図5及び図6を参照して定義情報並び替え処理について説明する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the definition information rearrangement process. FIG. 6 is a state transition diagram illustrating an example of the definition information rearrangement process. The definition information rearrangement process will be described with reference to FIGS.

ICカードの制御部22は、第1の一時使用データ格納領域に設定された選択中アドレス(例えば0x1020)と、定義情報格納領域先頭アドレス(例えば0x1000)とを比較し(ST21)、選択中アドレスと定義情報格納領域先頭アドレスが等しい場合は(ST21、YES)、定義情報の並び替えを実行せずに、定義情報の並び替え処理を終了する。   The control unit 22 of the IC card compares the selected address (for example, 0x1020) set in the first temporary use data storage area with the definition information storage area start address (for example, 0x1000) (ST21), and selects the selected address. And the definition information storage area start address are equal (ST21, YES), the definition information rearrangement process is terminated without executing the definition information rearrangement.

制御部22は、選択中アドレスと定義情報格納領域先頭アドレスが等しくない場合は(ST21、NO)、選択中アドレスと定義情報格納領域最終アドレス(定義情報格納領域先頭アドレス+定義情報格納領域長(0x50))を比較し、定義情報格納領域最終アドレスよりも選択中アドレスの方が大きい場合(ST22、YES)、異常を表すデータを設定して、定義情報の並び替え処理を終了する。   When the selected address and the definition information storage area start address are not equal (NO in ST21), the control unit 22 selects the selected address and the definition information storage area final address (definition information storage area start address + definition information storage area length ( 0x50)), and if the selected address is larger than the final address of the definition information storage area (ST22, YES), data indicating abnormality is set, and the definition information rearrangement process is terminated.

制御部22は、定義情報格納領域最終アドレスよりも選択中アドレスの方が大きくない場合(ST22、NO)、第2の一時使用データ格納領域に定義情報格納領域先頭アドレス(0x1000)を設定する(ST23)。つまり、退避定義情報先頭アドレスとして、定義情報格納領域先頭アドレス(0x1000)が設定される。   When the selected address is not larger than the final address of the definition information storage area (NO in ST22), the control unit 22 sets the definition information storage area start address (0x1000) in the second temporary use data storage area ( ST23). That is, the definition information storage area start address (0x1000) is set as the save definition information start address.

さらに、制御部22は、第2の一時使用データ格納領域に格納された退避定義情報先頭アドレス(0x1000)を更新する。即ち、制御部22は、退避定義情報先頭アドレス(0x1000)と定義情報長(0010)とを加算し、新たな退避定義情報先頭アドレス(0x1010)を算出する。つまり、加算結果Aが算出される(ST24)。   Further, the control unit 22 updates the save definition information start address (0x1000) stored in the second temporary use data storage area. That is, the control unit 22 adds the save definition information start address (0x1000) and the definition information length (0010) to calculate a new save definition information start address (0x1010). That is, the addition result A is calculated (ST24).

さらに、制御部22は、加算結果Aが示す退避定義情報先頭アドレス(0x1010)から1ファイル定義情報長のデータ列(定義情報(2))を、第3の一時使用データ格納領域へ退避する(ST25)。つまり、定義情報(2)が第3の一時使用データ格納領域へコピーされる。   Further, the control unit 22 saves the data string (definition information (2)) having the length of one file definition information from the save definition information start address (0x1010) indicated by the addition result A to the third temporary use data storage area ( ST25). That is, the definition information (2) is copied to the third temporary use data storage area.

さらに、制御部22は、加算結果Aが示す退避定義情報先頭アドレス(0x1010)と選択中アドレス(0x1020)とが等しいか否かを確認する(ST26)。加算結果Aが示す退避定義情報先頭アドレス(0x1010)と選択中アドレス(0x1020)とが等しくない場合(ST26、NO)、制御部22は、加算結果Aが示す退避定義情報先頭アドレス(0x1010)から1ファイル定義情報長に対して、定義情報(1)をコピーする(ST28)。   Further, the control unit 22 checks whether or not the save definition information start address (0x1010) indicated by the addition result A is equal to the currently selected address (0x1020) (ST26). When the save definition information start address (0x1010) indicated by the addition result A is not equal to the selected address (0x1020) (NO in ST26), the control unit 22 starts from the save definition information start address (0x1010) indicated by the addition result A. The definition information (1) is copied for one file definition information length (ST28).

さらに、制御部22は、第2の一時使用データ格納領域に格納された退避定義情報先頭アドレス(0x1010)を更新する。即ち、退避定義情報先頭アドレス(0x1010)と、定義情報長(0010)とを加算し、新たな退避定義情報先頭アドレス(0x1020)を算出する(ST29)。つまり、加算結果A’が算出される(ST24)。   Further, the control unit 22 updates the save definition information start address (0x1010) stored in the second temporary use data storage area. That is, the save definition information start address (0x1010) and the definition information length (0010) are added to calculate a new save definition information start address (0x1020) (ST29). That is, the addition result A ′ is calculated (ST24).

さらに、制御部22は、加算結果A’が示す退避定義情報先頭アドレス(0x1020)から1ファイル定義情報長のデータ列(定義情報(3))を、第3の一時使用データ格納領域へ退避する(ST25)。つまり、定義情報(3)が第3の一時使用データ格納領域へコピーされる。   Further, the control unit 22 saves the data string (definition information (3)) of one file definition information length from the save definition information start address (0x1020) indicated by the addition result A ′ to the third temporary use data storage area. (ST25). That is, the definition information (3) is copied to the third temporary use data storage area.

さらに、制御部22は、加算結果A’が示す退避定義情報先頭アドレス(0x1020)と選択中アドレス(0x1020)とが等しいか否かを確認する(ST26)。加算結果A’が示す退避定義情報先頭アドレス(0x1020)と選択中アドレス(0x1020)とが等しい場合(ST26、YES)、制御部22は、加算結果A’が示す退避定義情報先頭アドレス(0x1020)から1ファイル定義情報長に対して、定義情報(2)をコピーする(ST27)。   Further, the control unit 22 checks whether or not the save definition information start address (0x1020) indicated by the addition result A 'is equal to the currently selected address (0x1020) (ST26). When the save definition information start address (0x1020) indicated by the addition result A ′ is equal to the currently selected address (0x1020) (ST26, YES), the control unit 22 indicates the save definition information start address (0x1020) indicated by the addition result A ′. The definition information (2) is copied for one file definition information length (ST27).

さらに、制御部22は、定義情報格納領域先頭アドレス(0x1000)から1ファイル定義情報長に対して、第3の一時使用データ格納領域へ退避されている定義情報(3)をコピーする。   Further, the control unit 22 copies the definition information (3) saved in the third temporary use data storage area from the definition information storage area start address (0x1000) to one file definition information length.

以上により、ST13において選択されたファイル定義情報が、定義情報格納領域の先頭へ格納される。言い換えると、ST13において選択されたファイル定義情報が、全ファイル定義情報中の先頭へ配置されることになる。   As described above, the file definition information selected in ST13 is stored at the head of the definition information storage area. In other words, the file definition information selected in ST13 is arranged at the head of all the file definition information.

ここで、全てのファイル定義情報に対して優先度を付与し、優先度に基づきファイル定義情報を並び替えるケース、つまり優先度に基づく所定配置でファイル定義情報が記憶されるケースについて説明する。基本的な考え方は、図5及び図6で説明したファイル定義情報の並び替え処理と同じである。   Here, a case where priority is given to all file definition information and the file definition information is rearranged based on the priority, that is, a case where the file definition information is stored in a predetermined arrangement based on the priority will be described. The basic concept is the same as the file definition information rearrangement process described with reference to FIGS.

つまり、選択されたファイルのファイル定義情報に付与された優先度を変更する。例えば、選択されたファイルのファイル定義情報に付与された優先度を最高優先度へ変更する。そして、全てのファイル定義情報に付与された優先度に基づき、これら全てのファイル定義情報を再配置する。即ち、最高優先度が付与されたファイル定義情報が、全てのファイル定義情報中の先頭へ配置される。   That is, the priority given to the file definition information of the selected file is changed. For example, the priority assigned to the file definition information of the selected file is changed to the highest priority. Then, all the file definition information is rearranged based on the priority given to all the file definition information. That is, the file definition information to which the highest priority is assigned is arranged at the head of all the file definition information.

例えば、ファイル定義情報(1)〜(5)が順に並んでいるとする。つまり、ファイル定義情報(1)〜(5)の順に、高い優先度が付与されているとする。ここで、ファイル定義情報(3)が選択され、ファイル定義情報(3)に付与された優先度が最高優先度へ変更されると、ファイル定義情報(3)、(1)、(2)、(4)、(5)の順に並び替えられる。なお、ファイル定義情報(1)に対して普遍的な最高優先度を付与することにより、常に、ファイル定義情報(1)を先頭に配置することもできる。   For example, it is assumed that the file definition information (1) to (5) are arranged in order. That is, it is assumed that high priority is given in the order of file definition information (1) to (5). When the file definition information (3) is selected and the priority given to the file definition information (3) is changed to the highest priority, the file definition information (3), (1), (2), They are rearranged in the order of (4) and (5). Note that the file definition information (1) can always be arranged at the head by giving a universal highest priority to the file definition information (1).

次に、優先度変更禁止情報によるファイル定義情報の並び替え制御について説明する。基本的な考え方は、図5及び図6で説明したファイル定義情報の並び替え処理と同じである。   Next, rearrangement control of file definition information based on priority change prohibition information will be described. The basic concept is the same as the file definition information rearrangement process described with reference to FIGS.

例えば、ファイル定義情報(1)〜(5)が順に並んでおり、ファイル定義情報(3)に対して優先度変更禁止情報が付与されているとする。つまり、ファイル定義情報(1)〜(5)の順に、高い優先度が付与されているとする。このケースにおいて、ファイル定義情報(3)が移動対象に挙げられたとしても、ファイル定義情報(3)の優先度は変更できないため、結果的に、ファイル定義情報(1)〜(5)の並びは替わらない。   For example, it is assumed that the file definition information (1) to (5) are arranged in order, and priority change prohibition information is given to the file definition information (3). That is, it is assumed that high priority is given in the order of file definition information (1) to (5). In this case, even if the file definition information (3) is listed as a transfer target, the priority of the file definition information (3) cannot be changed. As a result, the file definition information (1) to (5) is arranged. Does not change.

次に、並び替え禁止情報によるファイル定義情報の並び替え制御について説明する。基本的な考え方は、図5及び図6で説明したファイル定義情報の並び替え処理と同じである。   Next, rearrangement control of file definition information based on rearrangement prohibition information will be described. The basic concept is the same as the file definition information rearrangement process described with reference to FIGS.

例えば、ファイル定義情報(1)〜(5)が順に並んでおり、ファイル定義情報(2)に対して並び替え禁止情報が付与されているとする。このケースにおいて、ファイル定義情報(3)が移動対象に挙げられたとすると、ファイル定義情報(3)は先頭に配置されるが、ファイル定義情報(2)の位置は変更されない。つまり、ファイル定義情報(3)、(2)、(1)、(4)、(5)の順に並び替えられる。なお、ファイル定義情報(1)に対して並び替え禁止情報を付与することにより、常に、ファイル定義情報(1)を先頭に配置することができる。   For example, it is assumed that the file definition information (1) to (5) are arranged in order, and the reordering prohibition information is given to the file definition information (2). In this case, if the file definition information (3) is listed as a movement target, the file definition information (3) is arranged at the head, but the position of the file definition information (2) is not changed. That is, the file definition information (3), (2), (1), (4), and (5) are rearranged in this order. It should be noted that the file definition information (1) can always be arranged at the head by giving the sort prohibition information to the file definition information (1).

以下に本実施形態についてまとめる。   This embodiment will be summarized below.

(1)ICカードは、ファイルの検索後に所定の処理(ファイルデータの読み出し処理や書き込み処理)を行う場合、その処理を行う中で対象となるファイルの検索の優先度を上げ、ファイル検索後に所定の処理を行わない場合には、処理対象ファイルの検索の優先度を変更しない。これにより、最近作業した順番にファイル定義情報が並ぶことになり、結果として時系列的に最近作業したファイル管理情報ほど、検索する際の時間が短縮できる。また、ファイルデータに対して読み出しと書き込みを行った場合のみ、特定のファイルを検索する際の時間が短縮できるようになる。   (1) When performing a predetermined process (file data read process or write process) after searching for a file, the IC card increases the priority of the search for the target file during the process and performs a predetermined process after searching the file. If the above processing is not performed, the search priority of the processing target file is not changed. As a result, the file definition information is arranged in the order of the most recent work. As a result, the file management information that has been recently worked in chronological order can reduce the search time. Also, the time for searching for a specific file can be shortened only when the file data is read and written.

(2)ICカードは、ファイルの検索後に所定の処理(ファイルデータの読み出し処理や書き込み処理)を行う場合、その処理を行う中で対象となるファイルに優先度変更禁止情報が付与されていないことを条件として、このファイルの検索の優先度を上げ、ファイル検索後に所定の処理を行わない場合、またはその処理を行う中で対象となるファイルに優先度変更禁止情報が付与されている場合には、処理対象ファイルの検索の優先度を変更しない。これにより、最近作業した順番にファイル定義情報が並ぶことになり、結果として時系列的に最近作業したファイル管理情報ほど、検索する際の時間が短縮できる。しかも、管理情報格納領域の先頭から動かしたくない管理情報がある場合、その管理情報を持つファイルは検索順序を変えずに処理を行うことで、特定のファイルを検索する際の時間が短縮できるようになる。また、ファイルデータに対して読み出しと書き込みを行った場合のみ、特定のファイルを検索する際の時間が短縮できるようになる。   (2) When the IC card performs a predetermined process (file data read process or write process) after the file search, the priority change prohibition information is not given to the target file during the process. If the search priority of this file is increased and the specified process is not performed after the file search, or priority change prohibition information is given to the target file during the process , Do not change the search priority of the processing target file. As a result, the file definition information is arranged in the order of the most recent work. As a result, the file management information that has been recently worked in chronological order can reduce the search time. In addition, if there is management information that you do not want to move from the beginning of the management information storage area, files with that management information can be processed without changing the search order so that the time for searching for a specific file can be reduced. become. Also, the time for searching for a specific file can be shortened only when the file data is read and written.

上記したように、本実施形態のICカードは、以前選択し作業した順番にファイル定義情報を並び替えることができる。これにより、前回作業を行ったファイルの選択速度の向上を図ることができる。   As described above, the IC card according to the present embodiment can rearrange the file definition information in the order of selection and work performed before. As a result, it is possible to improve the selection speed of the file that was previously worked.

なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, the embodiments may be appropriately combined as much as possible, and in that case, the combined effect can be obtained. Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effect described in the column of the effect of the invention Can be obtained as an invention.

本発明の一実施形態に係るICカードシステムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of an IC card system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るICカードの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the IC card which concerns on one Embodiment of this invention. 定義情報格納領域に格納された複数のファイル定義情報(ファイル定義情報(1)〜(n))の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of several file definition information (file definition information (1)-(n)) stored in the definition information storage area. ICカード内におけるコマンド受信に基づくファイル選択処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the file selection process based on command reception in an IC card. 定義情報並び替え処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a definition information rearrangement process. 定義情報並び替え処理の一例を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows an example of a definition information rearrangement process.

符号の説明Explanation of symbols

1…端末、2…ICカード、11…本体、12…ディスプレイ、13…キーボード、14…カードリーダ/ライタ、21…コンタクト部、22…制御部、23…RAM、24…ROM、25…不揮発性メモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Terminal, 2 ... IC card, 11 ... Main body, 12 ... Display, 13 ... Keyboard, 14 ... Card reader / writer, 21 ... Contact part, 22 ... Control part, 23 ... RAM, 24 ... ROM, 25 ... Nonvolatile memory

Claims (11)

モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体であって、
前記モジュールは、
媒体処理装置と通信する通信手段と、
複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を所定配置で記憶する記憶手段と、
前記通信手段を介して受信されたコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択するファイル選択手段と、
前記ファイル選択手段により選択されたファイルに基づき、所定の処理を実行するデータ処理手段と、
前記ファイル選択手段によるファイル選択結果に基づき、複数のファイル管理情報を再配置する再配置手段と、
を備えた情報記憶媒体。
An information storage medium comprising a card body in which a module is embedded,
The module is
Communication means for communicating with the media processing device;
Storage means for storing a plurality of files and storing a plurality of file management information for managing the plurality of files in a predetermined arrangement;
File selection means for selecting a predetermined file from the plurality of files based on a command received via the communication means;
Data processing means for executing predetermined processing based on the file selected by the file selection means;
Relocation means for relocating a plurality of file management information based on a file selection result by the file selection means;
An information storage medium comprising:
前記再配置手段は、前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報を全ファイル管理情報中の先頭へ配置する請求項1に記載の情報記憶媒体。   The information storage medium according to claim 1, wherein the rearrangement unit arranges file management information of the file selected by the file selection unit at the head of all file management information. 前記再配置手段は、前記データ処理手段による所定処理の実行を条件として、前記ファイル選択手段によるファイル選択結果に基づき、複数のファイル管理情報を再配置する請求項1に記載の情報記憶媒体。   The information storage medium according to claim 1, wherein the rearrangement unit rearranges a plurality of file management information based on a file selection result by the file selection unit on condition that execution of a predetermined process by the data processing unit. 前記所定処理は、ファイルの読み出し及び書き込みの少なくとも一方の処理である請求項3に記載の情報記憶媒体。   The information storage medium according to claim 3, wherein the predetermined process is at least one of file reading and writing. モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体であって、
前記モジュールは、
媒体処理装置と通信する通信手段と、
複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づく所定配置で記憶する記憶手段と、
前記通信手段を介して受信されたコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択するファイル選択手段と、
前記ファイル選択手段により選択されたファイルに基づき、所定の処理を実行するデータ処理手段と、
前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を変更し、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づき前記複数のファイル管理情報を再配置する再配置手段と、
を備えたことを特徴とする情報記憶媒体。
An information storage medium comprising a card body in which a module is embedded,
The module is
Communication means for communicating with the media processing device;
Storage means for storing a plurality of files, and storing a plurality of file management information for managing the plurality of files in a predetermined arrangement based on a priority given to the plurality of file management information;
File selection means for selecting a predetermined file from the plurality of files based on a command received via the communication means;
Data processing means for executing predetermined processing based on the file selected by the file selection means;
Relocation means for changing the priority given to the file management information of the file selected by the file selection means and rearranging the plurality of file management information based on the priority given to the plurality of file management information When,
An information storage medium comprising:
前記再配置手段は、前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を最高優先度へ変更し、前記最高優先度が付与されたファイル管理情報を全ファイル管理情報中の先頭へ配置する請求項5に記載の情報記憶媒体。   The rearrangement unit changes the priority assigned to the file management information of the file selected by the file selection unit to the highest priority, and the file management information to which the highest priority is given is included in all file management information The information storage medium according to claim 5, wherein the information storage medium is disposed at the top of the information storage medium. 前記再配置手段は、前記データ処理手段による所定処理の実行を条件として、前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を変更し、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づき前記複数のファイル管理情報を再配置する請求項5に記載の情報記憶媒体。   The rearrangement unit changes the priority given to the file management information of the file selected by the file selection unit on the condition that execution of the predetermined processing by the data processing unit, and gives the plurality of file management information 6. The information storage medium according to claim 5, wherein the plurality of file management information are rearranged based on the priorities set. 前記所定処理は、ファイルの読み出し及び書き込みの少なくとも一方の処理である請求項7に記載の情報記憶媒体。   The information storage medium according to claim 7, wherein the predetermined process is at least one of file reading and writing. 前記再配置手段は、前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度変更禁止情報に基づき、前記ファイル選択手段により選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を変更しない請求項5に記載の情報記憶媒体。   The rearrangement means, based on the priority change prohibition information given to the file management information of the file selected by the file selection means, the priority given to the file management information of the file selected by the file selection means The information storage medium according to claim 5, wherein the information storage medium is not changed. モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体におけるファイル再配置方法であって、
複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を所定配置で記憶し、
外部からのコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択し、
前記選択されたファイルに基づく処理を実行し、
前記ファイル選択結果に基づき、前記複数のファイル管理情報を再配置する、
ファイル再配置方法。
A file rearrangement method in an information storage medium constituted by a card body in which a module is embedded,
Storing a plurality of files and storing a plurality of file management information for managing the plurality of files in a predetermined arrangement;
Based on an external command, a predetermined file is selected from the plurality of files,
Performing a process based on the selected file;
Relocating the plurality of file management information based on the file selection result;
File relocation method.
モジュールが埋め込まれたカード本体により構成される情報記憶媒体におけるファイル再配置方法であって、
複数のファイルを記憶するとともに、前記複数のファイルを管理するための複数のファイル管理情報を、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づく所定配置で記憶し、
外部からのコマンドに基づき、前記複数のファイルの中から所定ファイルを選択し、
前記選択されたファイルに基づく処理を実行し、
前記選択されたファイルのファイル管理情報に付与された優先度を変更し、前記複数のファイル管理情報に付与された優先度に基づき前記複数のファイル管理情報を再配置する、
ことを特徴とするファイル再配置方法。
A file rearrangement method in an information storage medium constituted by a card body in which a module is embedded,
Storing a plurality of files and storing a plurality of file management information for managing the plurality of files in a predetermined arrangement based on a priority given to the plurality of file management information;
Based on an external command, a predetermined file is selected from the plurality of files,
Performing a process based on the selected file;
Changing the priority given to the file management information of the selected file, and rearranging the plurality of file management information based on the priority given to the plurality of file management information;
A file relocation method characterized by the above.
JP2007189803A 2007-07-20 2007-07-20 IC card and file rearrangement method Expired - Fee Related JP5248053B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189803A JP5248053B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 IC card and file rearrangement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189803A JP5248053B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 IC card and file rearrangement method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009026139A true JP2009026139A (en) 2009-02-05
JP5248053B2 JP5248053B2 (en) 2013-07-31

Family

ID=40397876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189803A Expired - Fee Related JP5248053B2 (en) 2007-07-20 2007-07-20 IC card and file rearrangement method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5248053B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150913A (en) * 2001-11-15 2003-05-23 Toshiba Corp Portable electronic device, file selecting method of portable electronic device and host device
JP2006127361A (en) * 2004-11-01 2006-05-18 Dainippon Printing Co Ltd Ic chip for ic card, ic card, and program for ic card
JP2007109181A (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Canon Inc Data processor and its control method, computer program, and storage medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150913A (en) * 2001-11-15 2003-05-23 Toshiba Corp Portable electronic device, file selecting method of portable electronic device and host device
JP2006127361A (en) * 2004-11-01 2006-05-18 Dainippon Printing Co Ltd Ic chip for ic card, ic card, and program for ic card
JP2007109181A (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Canon Inc Data processor and its control method, computer program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5248053B2 (en) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0622736B1 (en) File management system with file-size flexibility
JP5624685B2 (en) IC card and IC card processing system
EP0950982B1 (en) Portable electronic apparatus
CN1260644C (en) Microprocessor circuit of portable data carrier
JP5248053B2 (en) IC card and file rearrangement method
JP2010009467A (en) Information storage medium, information processing system, and command method
EP2367115B9 (en) Portable electronic apparatus and method of controlling a portable electronic apparatus
JP4836646B2 (en) Medium processing apparatus, information storage medium, and medium processing system
JP4342629B2 (en) Portable electronic device, file control information storage method, and file control information search method
JP4590201B2 (en) Data carrier and data carrier program
JP2004348234A (en) Portable electronic medium, issuing apparatus of portable electronic medium, issuing system of portable electronic medium, and issuing method of portable electronic medium
JP5417355B2 (en) Portable electronic device, information processing method, and IC card
JP2007310583A (en) Portable electronic equipment and ic card
JP2005338926A (en) Portable electronic device
US20090083273A1 (en) Portable electronic apparatus and control method for portable electronic apparatus
JP4169284B2 (en) IC card
JP2004334744A (en) Issue system and method of portable electronic medium and portable electronic medium
JP2005275621A (en) Portable electronic device, electronic processing system and electronic processing method
JPH09212596A (en) System and method for issuing portable storage medium
JP5075549B2 (en) IC card and operation control method
JP2003281484A (en) Ic card
JP2008071291A (en) Information storage medium
JP3209994B2 (en) Portable electronic devices
JPS61241888A (en) Portable medium
JP2002342714A (en) Portable electronic equipment and issuing system for the same equipment and issuing method for the same equipment and access managing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120528

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees