JP2009021881A - Electronic device - Google Patents

Electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP2009021881A
JP2009021881A JP2007183654A JP2007183654A JP2009021881A JP 2009021881 A JP2009021881 A JP 2009021881A JP 2007183654 A JP2007183654 A JP 2007183654A JP 2007183654 A JP2007183654 A JP 2007183654A JP 2009021881 A JP2009021881 A JP 2009021881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
battery
transmission
rank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007183654A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4909198B2 (en
Inventor
Takeshi Suzuki
猛士 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2007183654A priority Critical patent/JP4909198B2/en
Priority to CN2008101303307A priority patent/CN101345822B/en
Publication of JP2009021881A publication Critical patent/JP2009021881A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4909198B2 publication Critical patent/JP4909198B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic device which is driven by batteries to transmit data efficiently and reliably even when a remaining power is low and a radio wave state deteriorates upon a radio data transmission operation. <P>SOLUTION: An electronic device 100 which is driven by batteries 26 has an information acquiring means 2 which acquires information, a storage means 16 which stores the information acquired by the information acquiring means as a data file, a file size specifying means 31c which specifies a file size of the data file stored in the storage means, a transmission means 31f which transmits the data file to an external device, a battery remaining power detection means 29 which detects a remaining power of batteries, and a ranking means 31d which ranks the data file to be transmitted stored in the storage means. The ranking means switches conditions of ranking according to the remaining power detected by the remaining power detection means, and the transmission means transmits the data file to be transmitted based on the order assigned by the ranking means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、電子装置、詳しくは電池で動作する電子装置において無線接続によるデータ送信を行う際に電池の電力残量が減少した場合のデータファイルの送信制御に関するものである。   The present invention relates to transmission control of a data file in a case where the remaining amount of battery power is reduced when data transmission is performed by wireless connection in an electronic device, more specifically, an electronic device operated by a battery.

近年、デジタル化された画像データや音声データ等を扱うスチルカメラ又はビデオカメラ(以下、カメラ等という)や、デジタル音声データ等を扱う録音機等、各種の電子装置が広く普及している。このような電子装置においては、使用者が携帯して場所を選ばずに使用することができるように、例えば電池で動作すると共に、小型化及び軽量化された電子装置が実用化されている。   In recent years, various electronic devices such as still cameras or video cameras (hereinafter referred to as cameras) that handle digitized image data and audio data, and recorders that handle digital audio data and the like have become widespread. In such an electronic apparatus, an electronic apparatus that is operated with a battery and is reduced in size and weight so that the user can carry it around and use it anywhere is put into practical use.

また、このようなタイプの従来の電子装置においては、各種データを記憶媒体に記憶する記憶手段を有していると共に、記憶手段によって記憶媒体に記憶した各種データを、他の外部装置へと伝送するための通信手段を具備しているものがある。   In addition, the conventional electronic device of this type has storage means for storing various data in a storage medium, and transmits various data stored in the storage medium by the storage means to other external devices. Some of them are equipped with communication means.

従来の電子装置において具備される通信手段としては、機器間を接続ケーブルで接続し、これを用いて各種データの送受信を行う有線接続インターフェース(以下、有線接続IFと略記する)や、機器間を電磁波や赤外線等を用いて各種データ等の送受信を行う無線接続インターフェース(以下、無線接続IFと略記する)等がある。   As a communication means provided in a conventional electronic device, a connection cable is used to connect devices and a wired connection interface (hereinafter abbreviated as a wired connection IF) that transmits and receives various data using the connection cable. There is a wireless connection interface (hereinafter abbreviated as a wireless connection IF) that transmits and receives various data using electromagnetic waves, infrared rays, and the like.

有線接続IFとしては、具体的にはUSB(Universal Serial Bus)規格に準拠した有線通信を行うUSB接続手段や、有線LAN(Loacal Area Network)接続手段等がある。   Specific examples of the wired connection IF include a USB connection unit that performs wired communication conforming to the USB (Universal Serial Bus) standard, a wired LAN (Local Area Network) connection unit, and the like.

また、無線接続IFとしては、具体的にはワイヤレスUSB(Wireless Universal Serial Bus;WUSB)規格に準拠した無線接続を行うWUSB接続手段,超広帯域(UWB;Ultra Wide Band) 無線接続手段,無線LAN接続手段や、IrDA(アイアールディーエイ;Infrared Data Association)規格に準拠した赤外線通信を行う光無線接続手段等がある。   Further, as the wireless connection IF, specifically, WUSB connection means for performing wireless connection in conformity with the wireless USB (Wireless Universal Serial Bus; WUSB) standard, Ultra Wide Band (UWB) wireless connection means, wireless LAN connection And optical wireless connection means for performing infrared communication conforming to IrDA (Infrared Data Association) standards.

このような無線通信手段を具備する電子装置において、無線通信による各種データの送受信を行う際には、通常動作時に比べてより大きな消費電力が必要となることは周知である。   It is well known that in an electronic device having such wireless communication means, more power is required when transmitting / receiving various data by wireless communication than during normal operation.

したがって、従来の電子装置を電池で動作させている場合であって、無線接続によってデータ伝送動作を行っているときに電力が消耗すると安定した通信状態を維持できずに、通信状態が途切れてしまう可能性がある。この場合には、所望の全てのデータを伝送することができないことになってしまう。   Therefore, even when a conventional electronic device is operated by a battery, when a data transmission operation is performed by wireless connection and power is consumed, a stable communication state cannot be maintained, and the communication state is interrupted. there is a possibility. In this case, all desired data cannot be transmitted.

また、通常の電子装置においては、無線接続による通信を行う場合、電波等の状態によっては、安定した通信状態を常に確保することが困難な場合もあり、データ伝送の動作途中で通信状態が途切れてしまう可能性もある。   Also, in normal electronic devices, when performing communication by wireless connection, it may be difficult to always ensure a stable communication state depending on the state of radio waves, etc., and the communication state is interrupted during the data transmission operation. There is also a possibility that.

そこで、電池で動作すると共に、無線接続によるデータ伝送のための通信手段を備えた従来の電子装置において、電源電池の状態を監視し電力残量を検出する等により、その電池残量検出結果等に応じて無線通信の機能の動作制御を行う手段は、例えば特開2001−086393号公報等によって従来種々の提案がなされている。   Therefore, in a conventional electronic device that operates with a battery and has a communication means for data transmission by wireless connection, the battery remaining amount detection result, etc. by monitoring the state of the power battery and detecting the remaining power Various proposals have been made for means for controlling the operation of the wireless communication function according to Japanese Patent Laid-Open No. 2001-086393, for example.

一方、従来の電子装置においては、例えば画像データや音声データ等、複数のデータをそれぞれ個別のデータファイルとして扱う形態のファイルシステムが適用されているものがある。このような形態の従来の電子装置においては、異なる複数のデータファイルを関連付けて記憶媒体に記憶するようにし、再生時等に関連付けされたデータファイルを連動させることにより、各種機能を実現し得るようになっている場合がある。   On the other hand, some conventional electronic devices employ a file system that handles a plurality of data as individual data files such as image data and audio data. In such a conventional electronic device, various functions can be realized by associating a plurality of different data files with each other and storing them in a storage medium, and by linking the associated data files at the time of reproduction or the like. It may be.

ここで、関連付けられる複数のデータファイルとしては、例えば、画像データとその画像データを撮影した時に取得された音声データ若しくはその画像データに関連付けされた音声データや、画像データとこれを登録したアルバム登録設定データや、画像データとこれを登録したプリント登録設定データ等がある。   Here, as a plurality of data files to be associated, for example, image data and audio data acquired when the image data was captured, audio data associated with the image data, image data and album registration in which the data is registered There are setting data, image data and print registration setting data in which the data is registered.

ところで、近年においては、電子装置を駆動するための電源として、従来の商用電源や一次電池,二次電池等のほかに、水素と酸素などによる電気化学反応によって電力を取り出す燃料電池を採用する提案が、例えば特開2005−235519号公報や特開2005−25959号公報等によって、種々の提案がなされている。
特開2001−86393号公報 特開2005−235519号公報 特開2005−25959号公報
By the way, in recent years, as a power source for driving an electronic device, in addition to a conventional commercial power source, a primary battery, a secondary battery, etc., a proposal to adopt a fuel cell that extracts power by an electrochemical reaction with hydrogen and oxygen, etc. However, various proposals have been made by, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-235519 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-25959.
JP 2001-86393 A JP 2005-235519 A JP 2005-25959 A

ところが、上述のように関連性の高いデータファイルを含む複数のデータファイルを、上記従来の電子装置において無線接続によるデータ伝送動作を実行したとき、そのデータ伝送動作中に電力の消耗や電波状態の悪化等に起因して、通信状態が途切れてしまった場合、その通信を阻害した要因を解除した後に、無線接続の再接続を行って、同様の通信動作を再開させることになる。   However, when a plurality of data files including highly relevant data files as described above are subjected to a data transmission operation by wireless connection in the above-described conventional electronic device, power consumption and radio wave conditions are reduced during the data transmission operation. When the communication state is interrupted due to deterioration or the like, after canceling the factor that hindered the communication, the wireless communication is reconnected and the same communication operation is resumed.

この通信再開時には、まず、前回の通信動作において伝送途中であった同じデータに対する同じデータ伝送動作を、やり直す必要がある。一般に、データ伝送動作にかかる時間は、ファイルサイズに比例することは周知である。したがって、無線接続によるデータ伝送動作を行う際には、伝送すべきデータのファイルサイズ等を考慮することにより、より効率的にデータ伝送動作を実施し得ると考えられる。   When the communication is resumed, first, it is necessary to redo the same data transmission operation for the same data that was being transmitted in the previous communication operation. In general, it is well known that the time required for a data transmission operation is proportional to the file size. Therefore, when performing a data transmission operation by wireless connection, it is considered that the data transmission operation can be performed more efficiently by considering the file size of data to be transmitted.

また、無線接続によるデータ伝送動作時において、その場の状況によっては、無線接続を再接続することが困難な場合もあり得る。この場合において、関連性の高いデータの一方のみが伝送され他方が未伝送であるような場合が発生してしまい再接続できないと、その機能を伝送先の装置で実現することができないということにもなる。   In addition, during a data transmission operation using a wireless connection, it may be difficult to reconnect the wireless connection depending on the situation at the site. In this case, if only one of the highly relevant data is transmitted and the other is not transmitted, and the reconnection is not possible, the function cannot be realized in the transmission destination device. Also become.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、電池で動作し無線通信手段を有する電子装置において、無線接続によるデータ送信動作を行う際に電池の電力残量が減少した場合には、送信対象データファイルの送信順を切り換えることで、効率的かつ確実にデータ送信動作を実行することのできる電子装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to use battery power when performing data transmission operation by wireless connection in an electronic device that operates on a battery and has wireless communication means. To provide an electronic device capable of efficiently and reliably executing a data transmission operation by switching the transmission order of transmission target data files when the remaining amount is reduced.

上記目的を達成するために、本発明による電子装置は、電池で動作する電子装置であって、情報を取得する情報取得手段と、上記情報取得手段で取得した情報をデータファイルとして記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶されたデータファイルのファイルサイズを特定するファイルサイズ特定手段と、外部装置に向けて上記データファイルを送信する送信手段と、上記電池の電力残量を検出する電池残量検出手段と、上記記憶手段に記憶されている送信対象のデータファイルに順位を付与する順位付与手段と、を具備し、上記順位付与手段は、上記電池残量検出手段で検出された電力残量に応じて順位を付与する条件を切り換え、上記送信手段は、上記順位付与手段で付与された順位に基く順番で上記送信対象データファイルの送信を行うことを特徴とする。   In order to achieve the above object, an electronic device according to the present invention is an electronic device that operates on a battery, and includes information acquisition means for acquiring information, and storage means for storing the information acquired by the information acquisition means as a data file. A file size specifying means for specifying the file size of the data file stored in the storage means, a transmission means for transmitting the data file to an external device, and a remaining battery level for detecting the remaining battery power Detection means, and rank assigning means for assigning ranks to the transmission target data files stored in the storage means, wherein the rank assigning means is a remaining power level detected by the remaining battery level detection means. The transmission means switches the transmission target data file in the order based on the rank given by the rank assignment means. It is characterized in.

本発明によれば、電池で動作し無線通信手段を有する電子装置において、無線接続によるデータ送信動作を行う際に電池の電力残量が減少した場合には、送信対象データファイルの送信順を切り換えることで、効率的かつ確実にデータ送信動作を実行し得る電子装置を提供することができる。   According to the present invention, in an electronic device that operates on a battery and has wireless communication means, when the remaining battery power is reduced when performing a data transmission operation by wireless connection, the transmission order of the transmission target data file is switched. Thus, it is possible to provide an electronic device that can execute a data transmission operation efficiently and reliably.

以下、図示の実施の形態によって本発明を説明する。   The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.

本発明を適用する電子装置としては、具体的には、主に静止画像データとこれに関連するデータ等を取得し取り扱うスチルカメラ、主に動画像データとその関連データ等を取得し取り扱うビデオカメラ、主に音声データとその関連データ等を取得し取り扱う録音機等がある。   Specifically, as an electronic apparatus to which the present invention is applied, a still camera that mainly acquires and handles still image data and related data, etc., and a video camera that mainly acquires and handles moving image data and related data, etc. There are recorders that mainly acquire and handle audio data and related data.

このうち、以下の各実施形態においては、主に電子的な画像データファイル(静止画像データ及び動画像データ)とその関連データ(音声データを含む)等を取得し取り扱う撮影装置を例に挙げて説明する。   Among these, in each of the following embodiments, an imaging device that mainly acquires and handles electronic image data files (still image data and moving image data) and related data (including audio data) is taken as an example. explain.

図1は、本発明の第1の実施形態の電子装置の内部構成の概略を示すブロック構成図である。図2は、本実施形態の電子装置における無線接続によるデータ送信処理のフローチャートである。図3は、本実施形態の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造を概念的に示す図である。図4,図5は、図3の状態にある複数のデータファイルがファイルサイズに基いて並べ替えられた場合の送信リストを概念的に示す図であって、このうち図4はファイルサイズ大のデータから順番に並べ替えたリストの概念図であり、図5はファイルサイズ小のデータから順番に並べ替えたリストの概念図である。なお、図3〜図5においては、各ファイルを表わす部分の図面上における面積の大小がファイルサイズの大小を示している。   FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the internal configuration of the electronic device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart of data transmission processing by wireless connection in the electronic apparatus of this embodiment. FIG. 3 is a diagram conceptually showing the structure of a plurality of data files stored in the storage area of the storage medium in the electronic apparatus of this embodiment. 4 and 5 are diagrams conceptually showing a transmission list when a plurality of data files in the state of FIG. 3 are rearranged based on the file size. Of these, FIG. FIG. 5 is a conceptual diagram of a list rearranged in order from data, and FIG. 5 is a conceptual diagram of a list rearranged in order from data having a smaller file size. In FIGS. 3 to 5, the size of the area of each portion representing each file on the drawing indicates the size of the file.

本実施形態の撮影装置は、例えば光学レンズ等からなる撮影光学系によって結像される被写体の光学像を撮像素子等の光電変換素子等により受光して、これを光電変換処理することで電気的な画像信号を取得し、この画像信号をデジタルデータ化した形態の画像データ及び同画像信号に関連する各種の情報データ等(以下、関連情報という)からなるデジタル画像データファイル(以下、単に画像ファイルという)を生成する撮影手段と、この撮影手段によって生成された画像ファイルに基づく画像を表示する表示手段と、同画像ファイルを記憶媒体等に記憶する記憶手段と、本撮影装置と外部装置との間でデータ通信を行って画像ファイルを送受信する有線通信機能及び無線通信機能を有する通信手段等を含んで構成され、主に静止画像データを取得し取り扱ういわゆるデジタルスチルカメラである。なお、本実施形態の撮影装置であるデジタルスチルカメラは、付随的に動画像データや音声データ等も扱い得るようにもなっている。   The photographing apparatus of the present embodiment receives an optical image of a subject formed by a photographing optical system including an optical lens, for example, by a photoelectric conversion element such as an image pickup element, and performs photoelectric conversion processing on the received light. A digital image data file (hereinafter simply referred to as an image file) consisting of image data in the form of digital image data obtained from the image signal and various information data (hereinafter referred to as related information) related to the image signal. An image capturing unit for generating the image file, a display unit for displaying an image based on the image file generated by the image capturing unit, a storage unit for storing the image file in a storage medium, and the like. Including communication means having a wired communication function and a wireless communication function for performing data communication between them and transmitting and receiving image files. Get the data handled is a so-called digital still camera. Note that the digital still camera which is the photographing apparatus of the present embodiment can also handle moving image data, audio data, and the like incidentally.

また、上記通信手段(有線又は無線)を用いて本撮影装置との間で画像ファイル等のデータ通信を行う外部装置としては、具体的には、例えば小型コンピュータ等の画像再生装置又は画像処理装置や外部ストレージ装置や他の撮影装置等に加え、プリンター等の画像印刷装置等がある。本実施形態における通信手段は、上記のような外部装置に向けて画像ファイル等の各種のデータファイルを送信する送信手段を特に含んで構成されるものである。   In addition, as an external device that performs data communication such as an image file with the imaging device using the communication means (wired or wireless), specifically, for example, an image reproducing device or an image processing device such as a small computer In addition to external storage devices and other photographing devices, there are image printing devices such as printers. The communication means in this embodiment includes a transmission means for transmitting various data files such as image files to the external device as described above.

本実施形態の撮影装置100の具体的な構成は、図1に示すように、レンズ1と、撮像素子2と、撮像回路3と、A/D変換器(図1では単に「A/D」と表記している)4と、信号処理回路5と、フレームメモリ6と、FIFOメモリ7と、TFT液晶駆動回路9と、TFTパネル10と、バックライトユニット11と、ビデオ出力回路12と、ビデオ出力端子13と、記憶バッファ14と、記憶媒体インターフェース(以下、記憶媒体I/Fという)15と、記憶媒体16と、アクチュエータ17と、アクチュエータ駆動回路18と、外部有線データインターフェース(以下、外部有線データI/Fという)22と、キーマトリクス23と、LCD表示回路24と、LCDパネル25と、電池26と、電源回路27と、バックアップ電源28と、電池状態検出回路29と、第1CPU31と、第2CPU32と、EEPROM(FlashROM)19と、外部無線データインターフェース(以下、外部無線データI/Fという)20と、無線アンテナ21等によって主に構成されている。   As shown in FIG. 1, the specific configuration of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment includes a lens 1, an imaging device 2, an imaging circuit 3, and an A / D converter (in FIG. 1, simply “A / D”). 4), signal processing circuit 5, frame memory 6, FIFO memory 7, TFT liquid crystal drive circuit 9, TFT panel 10, backlight unit 11, video output circuit 12, video An output terminal 13, a storage buffer 14, a storage medium interface (hereinafter referred to as storage medium I / F) 15, a storage medium 16, an actuator 17, an actuator drive circuit 18, and an external wired data interface (hereinafter external wired). (Referred to as data I / F) 22, key matrix 23, LCD display circuit 24, LCD panel 25, battery 26, power supply circuit 27, and backup power supply. 8, a battery state detection circuit 29, a first CPU 31, a second CPU 32, an EEPROM (FlashROM) 19, an external wireless data interface (hereinafter referred to as external wireless data I / F) 20, and a wireless antenna 21. It is configured.

レンズ1は、光学的な被写体像を形成し、これを撮像素子2の受光面上に結像させるために設けられるものである。   The lens 1 is provided to form an optical subject image and form it on the light receiving surface of the image sensor 2.

撮像素子2は、レンズ1によって形成される光学的な被写体像を受けて光電変換処理を行って、電気的な画像信号を出力する素子である。この撮像素子2としては、高速読み出しを行うことができるタイプの固体撮像素子であって、例えばCCD(電荷結合素子),CMOS(相補型金属酸化膜半導体)あるいはその他の各種のタイプの撮像素子が適用され得る。   The image sensor 2 is an element that receives an optical subject image formed by the lens 1 and performs photoelectric conversion processing to output an electrical image signal. The image pickup device 2 is a solid-state image pickup device that can perform high-speed reading, and includes, for example, a CCD (charge coupled device), a CMOS (complementary metal oxide semiconductor), or other various types of image pickup devices. Can be applied.

撮像回路3は、撮像素子2からの出力信号を受けて、その画像信号に対して各種のアナログ信号処理を行う電子回路である。   The imaging circuit 3 is an electronic circuit that receives an output signal from the imaging device 2 and performs various analog signal processing on the image signal.

A/D変換器4は、撮像回路3から出力されるアナログ形式の画像信号を受けて、デジタル形式の画像信号に変換するための回路である。   The A / D converter 4 is a circuit for receiving an analog image signal output from the imaging circuit 3 and converting it into a digital image signal.

信号処理回路5は、A/D変換器4から出力されたデジタル形式の画像信号を受けて、各種のデジタル的な信号処理を行う回路である。   The signal processing circuit 5 is a circuit that receives the digital image signal output from the A / D converter 4 and performs various digital signal processing.

フレームメモリ6は、信号処理回路5によって処理された画像信号を受けて、処理済の画像信号や、この画像信号に関する各種データ等を一時的に記憶する一時記憶手段である。このフレームメモリ6としては、例えばSDRAM等の半導体記憶素子等が適用される。   The frame memory 6 is a temporary storage unit that receives the image signal processed by the signal processing circuit 5 and temporarily stores the processed image signal and various data related to the image signal. As the frame memory 6, for example, a semiconductor memory element such as SDRAM is applied.

なお、本撮影装置100においては、上述のレンズ1,撮像素子2,撮像回路3,A/D変換器4,信号処理回路5,フレームメモリ6等によって、被写体を撮影して画像信号を取得し画像ファイルを生成する撮影手段の主要部が構成される。つまり、この撮影手段は、本撮影装置100においては、画像情報を取得する情報取得手段として機能している。   In the photographing apparatus 100, a subject is photographed and an image signal is acquired by the lens 1, the imaging element 2, the imaging circuit 3, the A / D converter 4, the signal processing circuit 5, the frame memory 6, and the like. The main part of the imaging | photography means which produces | generates an image file is comprised. That is, this photographing unit functions as an information obtaining unit that obtains image information in the photographing apparatus 100.

また、本撮影装置100においては、特に図示していないが、画像情報以外の情報、例えば音声データ等を取得する情報取得手段としてマイクロフォン等の集音装置等を有している。   In addition, although not particularly illustrated, the photographing apparatus 100 includes a sound collection device such as a microphone as information acquisition means for acquiring information other than image information, such as audio data.

FIFOメモリ7は、画像信号を各種の表示装置へ向けて出力する際に、当該画像信号の一時的な記憶を行うために設けられるメモリである。   The FIFO memory 7 is a memory provided to temporarily store the image signal when outputting the image signal to various display devices.

TFT液晶駆動回路9は、FIFOメモリ7から出力される画像信号を受けてTFTパネル10を制御する回路である。   The TFT liquid crystal driving circuit 9 is a circuit that receives the image signal output from the FIFO memory 7 and controls the TFT panel 10.

TFTパネル10は、TFT液晶駆動回路9の制御によって画像信号に基づく画像や当該撮影装置100における各種の情報等を表示するための表示部であり、カラー表示可能なものが用いられる。   The TFT panel 10 is a display unit for displaying an image based on an image signal, various kinds of information in the photographing apparatus 100, and the like under the control of the TFT liquid crystal driving circuit 9, and is capable of color display.

バックライトユニット11は、TFTパネル10の背面側に設けられ、当該TFTパネル10を背面側から照明するためのものである。   The backlight unit 11 is provided on the back side of the TFT panel 10 and illuminates the TFT panel 10 from the back side.

ビデオ出力回路12は、FIFOメモリ7からの画像信号を受けて、例えばNTSC形式のビデオ信号に変換し、ビデオ出力端子13を介して、当該ビデオ出力端子13に接続される外部表示装置等へ出力するための回路である。   The video output circuit 12 receives the image signal from the FIFO memory 7, converts it into, for example, an NTSC format video signal, and outputs it to the external display device connected to the video output terminal 13 via the video output terminal 13. It is a circuit for doing.

ビデオ出力端子13は、本撮影装置100と外部表示装置等との間を電気的に接続するビデオケーブル等の信号線を接続するための接続端子である。   The video output terminal 13 is a connection terminal for connecting a signal line such as a video cable that electrically connects the photographing apparatus 100 and an external display apparatus.

なお、本撮影装置100においては、上述のFIFOメモリ7,TFT液晶駆動回路9,TFTパネル10,バックライトユニット11等によって、上記撮影手段により生成された画像ファイルに基づく画像を表示する表示手段の主要部が構成される。   In the photographing apparatus 100, the above-mentioned FIFO memory 7, TFT liquid crystal drive circuit 9, TFT panel 10, backlight unit 11 and the like are display means for displaying an image based on the image file generated by the photographing means. The main part is composed.

記憶バッファ14は、フレームメモリ6に一時的に記憶されている画像信号等を記憶媒体16に画像データとして記憶するとき、若しくは記憶媒体16から画像データを読み出してフレームメモリ6に一時的に記憶するとき等に用いられるバッファ(一時保存領域)である。   The storage buffer 14 stores image signals and the like temporarily stored in the frame memory 6 as image data in the storage medium 16 or reads image data from the storage medium 16 and temporarily stores them in the frame memory 6. This is a buffer (temporary storage area) used at times.

記憶媒体I/F15は、記憶媒体16への画像データ等の記憶処理や、記憶媒体16からの画像データ等の読み出し処理等を制御するための回路である。   The storage medium I / F 15 is a circuit for controlling storage processing of image data and the like to the storage medium 16 and reading processing of image data and the like from the storage medium 16.

記憶媒体16は、画像データやその他の各種データを記憶するための不揮発性の記憶媒体、例えば薄板形状,カード形状からなるメモリカード等である。この記憶媒体16としては、撮影装置100等の機器に対して着脱自在とする形態のものや、撮影装置100等の機器内部の電気回路に固設されている形態のもの等、様々な形態のものがあり、いずれの形態のものでも本撮影装置100に適用し得る。   The storage medium 16 is a non-volatile storage medium for storing image data and other various data, such as a memory card having a thin plate shape or a card shape. The storage medium 16 may have various forms such as a form that is detachable with respect to a device such as the photographing apparatus 100 or a form that is fixed to an electric circuit inside a device such as the photographing apparatus 100. Any of these forms can be applied to the photographing apparatus 100.

なお、上述の記憶バッファ14,記憶媒体I/F15,記憶媒体16等によって、上記撮影手段により生成された画像ファイル(画像データ及びその関連情報のデータ)等は、記憶手段の主要部が構成される。この記憶手段は、上記撮影手段であり情報取得手段で取得された画像情報を所定の形態のデータファイルとして記憶媒体16に記憶する記憶手段として機能する回路部である。   It should be noted that the image file (image data and related information data) generated by the photographing means, etc., by the storage buffer 14, the storage medium I / F 15, the storage medium 16, and the like constitute the main part of the storage means. The The storage unit is a circuit unit that functions as a storage unit that stores the image information acquired by the information acquisition unit in the storage medium 16 as a data file in a predetermined form.

アクチュエータ17は、レンズ1を駆動して、オートフォーカス動作を行ったりあるいはズーミング動作を行ったりするための駆動源である。   The actuator 17 is a drive source for driving the lens 1 to perform an autofocus operation or a zooming operation.

アクチュエータ駆動回路18は、第1CPU31の制御に基づいてアクチュエータ17を制御し駆動する回路である。   The actuator drive circuit 18 is a circuit that controls and drives the actuator 17 based on the control of the first CPU 31.

アクチュエータ17及びアクチュエータ駆動回路18によって、レンズ1を、その光軸方向に移動させることで被写体像の自動焦点調節(オートフォーカス(AF))動作や変倍動作を行うレンズ駆動手段の主要部を構成している。   The actuator 17 and the actuator drive circuit 18 constitute the main part of the lens drive means for performing an automatic focus adjustment (autofocus (AF)) operation and a zooming operation of the subject image by moving the lens 1 in the optical axis direction. is doing.

外部有線データI/F22は、本撮影装置100と外部装置(図示せず)との間において画像データ等の伝送(送受信)を接続ケーブル等を介して行うための接続部分(インターフェース)であって、例えばUSB(Universal Serial Bus)規格やIEEE1394規格等に準拠した有線通信機能を有するものが適用される。図1に示すように、本撮影装置100は、USB規格に準拠した有線通信機能を有するシステムとして例示している。   The external wired data I / F 22 is a connection part (interface) for performing transmission (transmission / reception) of image data and the like between the photographing apparatus 100 and an external apparatus (not shown) via a connection cable or the like. For example, a device having a wired communication function compliant with the USB (Universal Serial Bus) standard, the IEEE 1394 standard, or the like is applied. As shown in FIG. 1, the photographing apparatus 100 is illustrated as a system having a wired communication function compliant with the USB standard.

この外部有線データI/F22及びこれに接続される接続ケーブル(図示せず)と、第1CPU31のシステムコントロール部31a内に設けられる有線通信制御手段(後述するUSB通信制御機能部31e等)を用いて本撮影装置100と外部装置(図示せず)との間での有線接続によるデータ通信を確立し、両者間で画像ファイルの伝送を行う有線通信手段の主要部が構成される。   Using this external wired data I / F 22 and a connection cable (not shown) connected thereto, wired communication control means (such as a USB communication control function unit 31e described later) provided in the system control unit 31a of the first CPU 31 Thus, the main part of wired communication means for establishing data communication by wired connection between the photographing apparatus 100 and an external apparatus (not shown) and transmitting an image file between the two is configured.

キーマトリクス23は、本撮影装置100に設けられる各種の操作スイッチや操作ボタン等を含む操作入力手段の総称として用いている。   The key matrix 23 is used as a general term for operation input means including various operation switches and operation buttons provided in the photographing apparatus 100.

即ち、キーマトリクス23に含まれる具体的な操作部材としては、例えば撮影装置100の電源状態をオン又はオフ状態に切り換える電源ボタン,撮影動作を開始させるレリーズボタン,撮影動作時には撮影倍率を変更するズームボタンとして機能し再生動作時には再生画像の拡大表示や縮小表示等の表示切換ボタンとして機能するズームボタン(TWボタン),メニュー画面を呼び出す等の各種の機能に割り当てられる複数の各種操作ボタン,メニュー画面等における選択設定を行う四方向選択キー(十字キーともいう),各種の操作ボタンを用いて選択した項目を決定指示するOKボタン等々の入力操作系の部材である。   That is, specific operation members included in the key matrix 23 include, for example, a power button for switching the power state of the photographing apparatus 100 to an on or off state, a release button for starting the photographing operation, and a zoom for changing the photographing magnification during the photographing operation. A zoom button (TW button) that functions as a button and functions as a display switching button for playback image enlargement or reduction display during playback operation, a plurality of operation buttons that are assigned to various functions such as calling a menu screen, and a menu screen These are members of an input operation system such as a four-way selection key (also referred to as a cross key) for selecting and setting, an OK button for determining and instructing an item selected using various operation buttons.

そして、このキーマトリクス23には、上述の各種複数の操作部材と、これら操作部材のそれぞれに連動して所定の指示信号を発生させるスイッチ部材や各スイッチ部材からの指示信号を伝達する電気回路等を含んで構成される。   The key matrix 23 includes a plurality of operation members described above, a switch member that generates a predetermined instruction signal in conjunction with each of the operation members, an electric circuit that transmits an instruction signal from each switch member, and the like. It is comprised including.

このキーマトリクス23の各操作部材が使用者により操作されることによって発生した指示信号は、第1CPU31に向けて出力されるようになっている。   An instruction signal generated by operating each operation member of the key matrix 23 by a user is output to the first CPU 31.

LCD表示回路24は、第1CPU31の制御に基づいてLCDパネル25を制御し、これに各種の情報表示を行わせる回路である。   The LCD display circuit 24 is a circuit that controls the LCD panel 25 based on the control of the first CPU 31 and displays various information on the LCD panel 25.

LCDパネル25は、例えば小型の液晶表示装置(LCD)等によって構成され、当該撮影装置100において設定済みの撮影条件や各種の設定情報、例えば撮影モード等の動作モード情報や、記憶媒体16に記憶可能な画像の枚数情報,撮影時のシャッタ速度や絞り値等の露出に関する情報等を表示する情報表示部材である。   The LCD panel 25 is configured by, for example, a small liquid crystal display (LCD) or the like, and is stored in the storage medium 16 with imaging conditions and various setting information set in the imaging apparatus 100, for example, operation mode information such as an imaging mode. It is an information display member that displays information about the number of images that can be taken, information about exposure such as shutter speed and aperture value at the time of shooting, and the like.

電池26は、当該撮影装置100における主(メイン)電源である。この電池26としては、例えば乾電池等の一次電池や充電可能な蓄電池等の二次電池等が適用される。   The battery 26 is a main power source in the photographing apparatus 100. As the battery 26, for example, a primary battery such as a dry battery or a secondary battery such as a rechargeable storage battery is applied.

バックアップ電源28は、当該撮影装置100の内部メモリや内部時計等に対して常に電力を供給するために設けられ、例えば本撮影装置100における各種の設定値等の情報や日時情報等を保持したり、日付表示を上記LCDパネル25等を用いて常時行い得るようにするための副(サブ)電源である。   The backup power source 28 is provided to constantly supply power to the internal memory, the internal clock, and the like of the photographing apparatus 100, and holds information such as various setting values and date / time information in the photographing apparatus 100, for example. This is a sub power supply for enabling the date display to be always performed using the LCD panel 25 or the like.

電源回路27は、第1CPU31の指令に基づいて上記電池26及び上記バックアップ電源28からの電力を受けて、本撮影装置100の内部の各電気回路へと適宜供給する制御を行う回路である。   The power supply circuit 27 is a circuit that performs control to receive power from the battery 26 and the backup power supply 28 based on a command from the first CPU 31 and appropriately supply the power to each electric circuit in the photographing apparatus 100.

電池状態検出回路29は、電池26における電圧等、当該電池26の状態を検出して、第1CPU31(の電池残量管理機能部31g;後述する)へと出力する回路である。   The battery state detection circuit 29 is a circuit that detects a state of the battery 26 such as a voltage in the battery 26 and outputs the detected state to the first CPU 31 (a battery remaining amount management function unit 31g; described later).

第1CPU31は、主(メイン)CPUとして配設されているものである。この第1CPU31は、本撮影装置100における各回路を統括的に制御すると共に、各種の諸機能を実現するために各構成部を制御するメイン制御手段である。   The first CPU 31 is arranged as a main CPU. The first CPU 31 is a main control unit that controls each circuit in the photographing apparatus 100 in an integrated manner, and controls each component to realize various functions.

そのために、本撮影装置100の第1CPU31は、同撮影装置100における各構成部を適宜制御(コントロール)することでシステム全体を制御するためのシステムコントロール部31aを備えている。   For this purpose, the first CPU 31 of the photographing apparatus 100 includes a system control unit 31a for controlling the entire system by appropriately controlling (controlling) each component in the photographing apparatus 100.

このシステムコントロール部31aの内部には、各種の電気回路等が形成されていて、例えばファイル関連性管理機能部31b,ファイルサイズ管理機能部31c,送信順番リスト生成機能部31d,USB通信制御機能部31e,WUSB通信制御機能部31f,電池残量管理機能部31g等のほか、図示していないが、撮影手段にて撮影動作を実行する際の各種の撮影条件を設定する撮影条件設定手段としての回路部や、撮影動作により取得した画像信号の画像データとこの画像データに関連する各種の情報(関連情報データ)とを合わせて画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段としての回路部や、録音機能により取得される音声データをファイル化して生成し管理する回路部や、記憶媒体に記憶済みの各種のデータファイルに基いてアルバム機能や印刷機能を実行したり登録設定を行って各種の登録設定データ等を生成し記憶媒体に記憶する回路部や、生成された画像ファイルや音声ファイルや登録設定データ等等を適切な形態で記憶媒体16に記憶する記憶動作制御を行う回路部や、画像ファイルに基づく画像や関連情報を表示手段を用いて視覚的に表示可能な形態で提示する表示動作を実行する回路部や、音声ファイルに基づく音声をスピーカ等(図示せず)を用いて発音させる回路部等等、本撮影装置100における各種動作及び各種機能を制御するためのさまざまな制御回路を内部に有して構成されている。   Various electrical circuits and the like are formed inside the system control unit 31a. For example, a file relevance management function unit 31b, a file size management function unit 31c, a transmission order list generation function unit 31d, and a USB communication control function unit 31e, a WUSB communication control function unit 31f, a battery remaining amount management function unit 31g, and the like, although not shown, serve as shooting condition setting means for setting various shooting conditions when performing shooting operations with the shooting means. A circuit unit, a circuit unit as an image file generation means for generating an image file by combining image data of an image signal acquired by photographing operation and various information (related information data) related to the image data, and a recording function The circuit unit that generates and manages the audio data acquired by the file, and various data files stored in the storage medium Execute the album function and print function or perform registration settings to generate various registration setting data and store them in the storage medium, and the generated image file, audio file, registration setting data, etc. A circuit unit that performs storage operation control stored in the storage medium 16 in a form, a circuit unit that executes a display operation that presents an image based on an image file and related information in a form that can be visually displayed using a display unit, Various control circuits for controlling various operations and various functions in the photographing apparatus 100 such as a circuit unit for generating sound based on an audio file using a speaker or the like (not shown) are configured. ing.

本撮影装置100における無線通信手段は、無線通信機能を備えた外部装置(特に図示せず)との間で無線接続を確立し画像ファイル等のデータ信号を送受信するために設けられているものである。   The wireless communication means in the photographing apparatus 100 is provided for establishing a wireless connection with an external device (not shown) having a wireless communication function and transmitting / receiving data signals such as image files. is there.

本撮影装置100における無線通信機能を実現するための方式としては、例えばワイヤレスUSB(Wireless Universal Serial Bus;WUSB)規格に準拠した無線通信機能によるWUSB接続や、超広帯域(UWB;Ultra Wide Band) 無線接続や、IrDA(アイアールディーエイ;Infrared Data Association)規格に準拠した赤外線通信機能による光無線接続等を適用し得る。本撮影装置100では、図1に示すようにWUSB規格に準拠した無線通信機能を有するシステムとして例示している。   As a method for realizing the wireless communication function in the photographing apparatus 100, for example, WUSB connection by a wireless communication function compliant with the wireless USB (Wireless Universal Serial Bus; WUSB) standard, or ultra wide band (UWB) wireless. Connection, optical wireless connection by an infrared communication function based on IrDA (Infrared Data Association) standard, and the like can be applied. The photographing apparatus 100 is illustrated as a system having a wireless communication function compliant with the WUSB standard as shown in FIG.

詳述すると本撮影装置100は、無線アンテナ21と、外部無線データI/F20と、第1CPU31のシステムコントロール部31a内に設けられる無線通信制御手段としてのWUSB通信制御機能部31f等からなる無線通信手段を有している。   More specifically, the photographing apparatus 100 includes wireless communication including a wireless antenna 21, an external wireless data I / F 20, and a WUSB communication control function unit 31f as wireless communication control means provided in the system control unit 31a of the first CPU 31. Have means.

第1CPU31のシステムコントロール部31aのWUSB通信制御機能部31fは、無線通信手段の一部である外部無線データI/F20等のオンオフ制御等を行って無線接続によるデータ通信機能を制御する無線通信制御手段として構成される回路である。   The WUSB communication control function unit 31f of the system control unit 31a of the first CPU 31 performs on / off control of the external wireless data I / F 20 or the like that is a part of the wireless communication unit, and controls the data communication function by wireless connection. A circuit configured as means.

無線アンテナ21は、本撮影装置100と外部装置(図示せず)との間で無線によるデータ通信を行うのに際して、外部装置から発信される所定の形態の電磁波等の無線信号であってデータ通信に係る無線信号を受信すると共に、本撮影装置100から発信される所定の形態の電磁波等の無線信号であってデータ通信用の無線信号を送信する無線信号入出力部である。   The wireless antenna 21 is a wireless signal such as an electromagnetic wave of a predetermined form that is transmitted from an external device when performing wireless data communication between the photographing apparatus 100 and an external device (not shown). And a wireless signal input / output unit for transmitting a wireless signal for data communication, which is a wireless signal such as an electromagnetic wave of a predetermined form transmitted from the photographing apparatus 100.

この無線アンテナ21は、外部無線データI/F20と接続されていて、送受信した無線信号が外部無線データI/F20を介して第1CPU31との間で入出力するようになっている。   The wireless antenna 21 is connected to the external wireless data I / F 20 so that transmitted and received wireless signals can be input / output to / from the first CPU 31 via the external wireless data I / F 20.

外部無線データI/F20は、無線アンテナ21と第1CPU31との間に介在し無線アンテナ21に入力される無線信号を所定の形態の電気信号に変換して第1CPU31へ出力したり、第1CPU31のWUSB通信制御機能部31fからの信号を無線信号に変換して無線アンテナ21へと出力する無線通信手段の一部であって無線通信接続部(インターフェース)として機能している。この外部無線データI/F20は、第1CPU31のシステムコントロール部31aのWUSB通信制御機能部31f(無線通信制御手段)によって制御される。   The external wireless data I / F 20 is interposed between the wireless antenna 21 and the first CPU 31 and converts a wireless signal input to the wireless antenna 21 into an electric signal of a predetermined form and outputs it to the first CPU 31, or It is a part of wireless communication means for converting a signal from the WUSB communication control function unit 31f into a wireless signal and outputting it to the wireless antenna 21 and functions as a wireless communication connection unit (interface). The external wireless data I / F 20 is controlled by the WUSB communication control function unit 31f (wireless communication control means) of the system control unit 31a of the first CPU 31.

一方、USB通信制御機能部31eは、有線通信手段の一部である外部有線データI/F22等のオンオフ制御等を行って有線接続によるデータ通信機能を制御する有線通信制御手段として構成される回路である。このUSB通信制御機能部31eは、外部有線データI/F22との間で電気的に接続されている。   On the other hand, the USB communication control function unit 31e is a circuit configured as a wired communication control unit that controls on / off control of the external wired data I / F 22 or the like that is a part of the wired communication unit and controls the data communication function by wired connection. It is. The USB communication control function unit 31e is electrically connected to the external wired data I / F 22.

このように、本撮影装置100においては、USB通信制御機能部31e(有線通信手段)又はWUSB通信制御機能部31f(無線通信手段)の制御によって本撮影装置100と外部装置との間の有線接続又は無線接続を確保すると共に、本撮影装置100の記憶手段(記憶媒体16)に記憶された画像ファイルを外部装置に向けて伝送したり、外部装置からのデータ信号を受けてこれを記憶手段(記憶媒体16)に記憶させることができるようになっている。   As described above, in the photographing apparatus 100, the wired connection between the photographing apparatus 100 and the external device is controlled by the USB communication control function unit 31e (wired communication unit) or the WUSB communication control function unit 31f (wireless communication unit). Alternatively, while securing a wireless connection, the image file stored in the storage unit (storage medium 16) of the photographing apparatus 100 is transmitted to the external device, or a data signal from the external device is received and stored in the storage unit ( It can be stored in a storage medium 16).

また、ファイル関連性管理機能部31bは、記憶媒体16に記憶されているデータファイルのうち画像ファイルとその他のデータファイルについての関連性情報を管理する回路部である。   The file relevance management function unit 31 b is a circuit unit that manages relevance information about the image file and other data files among the data files stored in the storage medium 16.

ファイルサイズ管理機能部31cは、記憶媒体16に記憶されたデータファイルの個々のファイルサイズを確認し特定するファイルサイズ特定手段として機能し、データファイルのファイルサイズについての情報を管理をする回路部である。   The file size management function unit 31c functions as a file size specifying unit that checks and specifies the individual file sizes of the data files stored in the storage medium 16, and is a circuit unit that manages information about the file size of the data file. is there.

送信順番リスト生成機能部31dは、ファイルサイズ管理機能部31cによるファイルサイズ確認及び特定処理の結果を受けて記憶媒体16に記憶されているデータファイルのうち送信対象のデータファイルに順位を付与する順位付与手段として機能し、送信順番を列挙したリストを生成する回路部である。   The transmission order list generation function unit 31d receives a result of the file size confirmation and specific processing performed by the file size management function unit 31c and ranks the data files to be transmitted among the data files stored in the storage medium 16. It is a circuit unit that functions as an adding unit and generates a list that lists transmission orders.

電池残量管理機能部31gは、電池状態検出回路29によって検出された電池26の状態情報を受けて電池26の電力残量を検出する電池残量検出手段である。   The battery remaining amount management function unit 31 g is a battery remaining amount detecting unit that receives the state information of the battery 26 detected by the battery state detecting circuit 29 and detects the remaining amount of power of the battery 26.

つまり、電池残量管理機能部31gは、電池状態検出回路29の検出結果によって電池の電力残量を検出し、その検出結果(電力残量)に応じて送信順番リスト生成機能部31d(順位付与手段)は、送信対象ファイルに送信順位を付与するようになっている。   That is, the remaining battery power management function unit 31g detects the remaining battery power based on the detection result of the battery state detection circuit 29, and the transmission order list generation function unit 31d (rank assignment) according to the detection result (remaining power). (Means) assigns a transmission order to the transmission target file.

上述のように、本撮影装置100における第1CPU31は、主に各種の動作制御を行うための複数の集積回路により構成されている。   As described above, the first CPU 31 in the photographing apparatus 100 is mainly composed of a plurality of integrated circuits for performing various operation controls.

一方、第2CPU32は、本撮影装置100において、主に画像信号や各種データを取り扱う信号処理制御を実行する複数の集積回路により構成されている。   On the other hand, the second CPU 32 is composed of a plurality of integrated circuits that execute signal processing control mainly handling image signals and various data in the photographing apparatus 100.

即ち、第2CPU32は、撮影手段又は記憶手段から取り込まれてフレームメモリ6に一時的に記憶されている画像データに基づいて、各種の信号処理を施す各種の回路、例えば画像圧縮伸張部32a,記憶媒体アクセス部32b等に加えて、記憶媒体アクセス部32bを介して記憶媒体16の内部状態や当該記憶媒体16に記憶されている各種ファイルについての処理等を行う各種の回路等を内部に有して構成されている。   That is, the second CPU 32 performs various signal processing, such as an image compression / decompression unit 32a, on the basis of the image data fetched from the photographing unit or the storage unit and temporarily stored in the frame memory 6. In addition to the medium access unit 32b and the like, it has various circuits and the like for processing the internal state of the storage medium 16 and various files stored in the storage medium 16 via the storage medium access unit 32b. Configured.

画像圧縮伸張部32aは、フレームメモリ6に記憶されている画像データ等を読み出して、例えばJPEG圧縮処理等を行ったり、記憶媒体16から読み出された圧縮画像データの伸張処理等を行う回路部である。   The image compression / decompression unit 32a reads out image data or the like stored in the frame memory 6 and performs, for example, JPEG compression processing or the like, or decompression processing of compressed image data read from the storage medium 16 or the like It is.

記憶媒体アクセス部32bは、記憶媒体インターフェース15による記憶媒体16へのアクセスを制御するための回路部である。   The storage medium access unit 32 b is a circuit unit for controlling access to the storage medium 16 by the storage medium interface 15.

その他、本発明に関連しない部分の構成については、通常一般のデジタルスチルカメラ等の撮影装置と略同様の構成であるものとして、その詳細な図示及び説明は省略する。   In addition, about the structure of the part which is not related to this invention, the detailed illustration and description are abbreviate | omitted as what is substantially the same structure as imaging | photography apparatuses, such as a general digital still camera.

次に、上述のように構成される本撮影装置100において、無線通信手段を用いて画像ファイル等を外部装置に送信する際に実行されるデータ送信処理のシーケンスを、図2のフローチャートによって説明する。   Next, a sequence of data transmission processing executed when the image capturing apparatus 100 configured as described above transmits an image file or the like to an external apparatus using wireless communication means will be described with reference to the flowchart of FIG. .

まず、本実施形態の撮影装置100のキーマトリクス23のうちの電源ボタンが使用者により操作等されることによって、本撮影装置100が起動する(パワーオン)。   First, when the power button in the key matrix 23 of the imaging apparatus 100 of the present embodiment is operated by the user, the imaging apparatus 100 is activated (power on).

次いで、使用者が、キーマトリクス23の所定の操作による動作モード選択切替操作を行うと、本撮影装置100は、無線手段を用いて送信動作を行い得る無線送信モードに切り換わる。   Next, when the user performs an operation mode selection switching operation by a predetermined operation of the key matrix 23, the photographing apparatus 100 switches to a wireless transmission mode in which a transmission operation can be performed using wireless means.

本撮影装置100が無線送信モードで起動すると、第1CPU31は、図2のステップS1において、本撮影装置100の内部回路の無線通信手段における無線機能の初期化処理を実行する。この初期化処理は、通常の無線通信手段を具備する撮影装置において行われるのと同様の処理である。その後、ステップS2の処理に進む。   When the photographing apparatus 100 is activated in the wireless transmission mode, the first CPU 31 executes a wireless function initialization process in the wireless communication means of the internal circuit of the photographing apparatus 100 in step S1 of FIG. This initialization process is the same as that performed in the photographing apparatus having a normal wireless communication means. Thereafter, the process proceeds to step S2.

ステップS2において、第1CPU31は、ファイルサイズ管理機能部31cを制御して、記憶媒体I/F15を介して記憶媒体16に記憶されている各種のデータファイルのうち送信対象のデータファイル(以下、送信対象ファイルという)のファイルサイズを確認する処理を実行する。その後、ステップS3の処理に進む。   In step S2, the first CPU 31 controls the file size management function unit 31c to transmit a data file to be transmitted (hereinafter referred to as transmission) among various data files stored in the storage medium 16 via the storage medium I / F 15. Execute the process to check the file size of the target file. Thereafter, the process proceeds to step S3.

ここで、上記送信対象ファイルとは、使用者が予め所定の操作を行うことで、他の外部装置に向けて送信を所望する旨の付加情報が付されたデータファイルである。また、これに限らず、記憶媒体16に記憶されている全てのデータファイルを送信対象ファイルとしてもよい。   Here, the transmission target file is a data file to which additional information indicating that transmission is desired toward another external device is performed by a user performing a predetermined operation in advance. Further, the present invention is not limited to this, and all data files stored in the storage medium 16 may be transmission target files.

ステップS3において、第1CPU31は、ファイルサイズ管理機能部31cの処理結果に基いて送信順番リスト生成機能部31dを制御して記憶媒体16に記憶されているデータファイルのうち送信対象ファイルを、ファイルサイズ順に並び替えた形態のリストを生成する処理を実行する。ここで、第1CPU31は、自身の内部に有する送信順番カウンタn,mをリセットする。即ち、n=0,m=0にそれぞれをセットする。   In step S3, the first CPU 31 controls the transmission order list generation function unit 31d based on the processing result of the file size management function unit 31c, and sets the transmission target file among the data files stored in the storage medium 16 as the file size. A process of generating a list in the form rearranged in order is executed. Here, the first CPU 31 resets transmission order counters n and m included therein. That is, n = 0 and m = 0 are set.

なお、本撮影装置100において、記憶媒体16に記憶されている複数のデータファイルは、例えば図3に示すように、データの取得された順番で記憶されている。図3に示す例では、データ取得の順番にファイル名に固有の数字が昇順に振られるようになっている。   In the photographing apparatus 100, a plurality of data files stored in the storage medium 16 are stored in the order in which data is acquired, as shown in FIG. 3, for example. In the example shown in FIG. 3, numbers unique to file names are assigned in ascending order in the order of data acquisition.

また、図3に示す例では、データファイルは、ファイル名+拡張子の形態で個々のファイルが特定されるようになっている。そして、拡張子「JPG」を持つデータファイル、即ち画像ファイルのみを送信対象ファイルとしている。   In the example shown in FIG. 3, each data file is specified in the form of file name + extension. Only data files having the extension “JPG”, that is, image files are set as transmission target files.

そして、このステップS3の並び替え処理において、例えば図4に示すようにファイルサイズが大きい順番に並べた形態の送信順番リストが生成される。なお、図3〜図5では、各ファイルを表わす部分の図面上における面積が、これら各ファイルの相対的なファイルサイズを表している。   In the rearrangement process in step S3, for example, a transmission order list is generated in a form in which the file sizes are arranged in the descending order as shown in FIG. In FIGS. 3 to 5, the area of the portion representing each file on the drawing represents the relative file size of each file.

次いで、ステップS4において、第1CPU31は、電池の電力残量を検出する処理を実行する。即ち、第1CPU31は、まず電池状態検出回路29を制御して電池26の状態を検出する。その検出結果は、電池残量管理機能部31gへと出力される。これを受けて、電池残量管理機能部31gは、電力残量の検出を行う。その後、ステップS5の処理に進む。   Next, in step S4, the first CPU 31 executes a process for detecting the remaining power of the battery. That is, the first CPU 31 first controls the battery state detection circuit 29 to detect the state of the battery 26. The detection result is output to the battery remaining amount management function unit 31g. In response to this, the remaining battery level management function unit 31g detects the remaining power level. Thereafter, the process proceeds to step S5.

ステップS5において、第1CPU31は、上述のステップS4の処理における電池残量検出結果に基いて、電力残量が充分にあるか否か(所定の残量以上であるか否か)の確認を行う。ここで、電力残量が充分である、即ち所定の残量以上であることが確認された場合には、次のステップS6の処理に進む。   In step S5, the first CPU 31 confirms whether or not the remaining amount of power is sufficient (whether or not it is equal to or more than a predetermined remaining amount) based on the result of detecting the remaining battery level in the process of step S4 described above. . Here, when it is confirmed that the remaining amount of power is sufficient, that is, greater than or equal to the predetermined remaining amount, the process proceeds to the next step S6.

ステップS6において、第1CPU31は、送信順番カウンタnを一つ進める(インクリメントする)処理を行う。これにより、送信順番カウンタn=n+1がセットされる。その後、ステップS7の処理に進む。   In step S6, the first CPU 31 performs a process of advancing (incrementing) the transmission order counter n by one. As a result, the transmission order counter n = n + 1 is set. Thereafter, the process proceeds to step S7.

ステップS7において、第1CPU31は、送信順番カウンタnを参照し、ファイルサイズがn番目に大きいデータファイルについての送信動作の処理を無線通信手段を制御して実行する。その後、ステップS8の処理に進む。   In step S <b> 7, the first CPU 31 refers to the transmission order counter n and controls the wireless communication means to execute the transmission operation for the data file having the nth largest file size. Thereafter, the process proceeds to step S8.

この場合において、図3に示す例では、最初に送信動作処理が実行されるのは、記憶媒体16に記憶されているデータファイルのうちファイルサイズが一番大きい(n=1の)データファイル、即ちファイル名「DSC0002.JPG」の画像ファイルが送信動作の処理対象となる。   In this case, in the example shown in FIG. 3, the transmission operation process is executed first in the data file having the largest file size (n = 1) among the data files stored in the storage medium 16, In other words, the image file having the file name “DSC0002.JPG” is the processing target of the transmission operation.

つまり、撮影装置100の電力残量が充分ある場合には、送信動作処理の途中で電池切れによる無線接続の中断の心配がないので複数の送信対象ファイルのうちファイルサイズの大きいファイルから順に送信の順位を付与し、順次送信動作を実行する。このことは、ファイルサイズが大きいものほど、送信動作処理にかかる時間が必要となるため、撮影装置100の電力残量が充分あるうちに、時間のかかる処理を先に済ませておくための措置である。   That is, when there is sufficient remaining power in the image capturing apparatus 100, there is no concern about interruption of wireless connection due to battery exhaustion during the transmission operation process, so transmission is performed in order from the file with the largest file size among the plurality of transmission target files. A rank is assigned and the transmission operation is executed sequentially. This is because the larger the file size, the longer the time required for the transmission operation process, so that the time-consuming process can be completed first while the power of the photographing apparatus 100 is sufficient. is there.

一方、上述のステップS5の処理において、電力残量が充分ではない、即ち所定の残量未満であることが確認された場合には、ステップS9の処理に進む。   On the other hand, if it is confirmed in the process of step S5 described above that the remaining power is not sufficient, that is, less than the predetermined remaining capacity, the process proceeds to step S9.

ステップS9において、第1CPU31は、送信順番カウンタmを一つ進める(インクリメントする)処理を行う。これにより、送信順番カウンタm=m+1がセットされる。その後、ステップS10の処理に進む。   In step S9, the first CPU 31 performs a process of advancing (incrementing) the transmission order counter m by one. As a result, the transmission order counter m = m + 1 is set. Thereafter, the process proceeds to step S10.

ステップS10において、第1CPU31は、送信順番カウンタmを参照し、ファイルサイズがm番目に小さいデータファイルについての送信動作の処理を無線通信手段を制御して実行する。その後、ステップS8の処理に進む。   In step S10, the first CPU 31 refers to the transmission order counter m and controls the wireless communication means to execute the transmission operation for the data file having the mth smallest file size. Thereafter, the process proceeds to step S8.

つまり、撮影装置100の電力残量が充分ではない場合には、複数の送信対象ファイルのうちファイルサイズの小さいデータファイルから順に送信順位が付与されて、順次送信動作が実行されることになる。この場合の送信順位リストを概念的に表わすと図5に示すような形態となる。このことは、ファイルサイズが小さいものほど、送信動作処理にかかる時間が少なくて済むため、撮影装置100の電力残量が少ないときには、時間のかからない処理を先に済ませることで、電力残量が消耗する前に出来るだけ多くの対象ファイルの送信を完了させるようにするための措置である。   That is, when the remaining power of the image capturing apparatus 100 is not sufficient, the transmission order is assigned in order from the data file having the smallest file size among the plurality of transmission target files, and the transmission operation is sequentially performed. The transmission order list in this case is conceptually represented as shown in FIG. This means that the smaller the file size is, the less time is required for the transmission operation process. Therefore, when the remaining power of the photographing apparatus 100 is small, the remaining power is consumed by completing the process that does not take time. This is a measure to complete the transmission of as many target files as possible.

そして、ステップS8において、第1CPU31は、送信順番カウンタn+m=送信対象ファイル数であるか否かの確認を行う。ここで、送信順番カウンタn+m=送信対象ファイル数ではないことが確認された場合には、上述のステップS4の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。これにより、送信対象ファイルは、付与された送信順位毎にデータ送信動作が順次行われる。   In step S8, the first CPU 31 checks whether or not the transmission order counter n + m = the number of transmission target files. Here, when it is confirmed that the transmission order counter n + m is not equal to the number of transmission target files, the processing returns to the above-described step S4 and the subsequent processing is repeated. Thus, the data transmission operation is sequentially performed on the transmission target file for each transmission order assigned.

また、同ステップS8の処理において、送信順番カウンタn+m=送信対象ファイル数であることが確認された場合には、送信対象ファイルの全てについての送信動作処理が完了したものとして、一連の処理を終了し、データ送信処理のシーケンスを終了する。   If it is confirmed in the process of step S8 that the transmission order counter n + m = the number of transmission target files, it is determined that the transmission operation process for all of the transmission target files has been completed, and the series of processes ends. Then, the data transmission processing sequence is completed.

以上説明したように上記第1の実施形態によれば、電池で動作する電子装置において、データ送信処理が実行される際には、まず、電池26の状態が検出されて、電力残量が充分であるか(所定の残量以上あるか)否かの確認が行われる。そして、電力残量検出の結果に応じて送信順位を付与する条件が切り換えられる。   As described above, according to the first embodiment, when the data transmission process is executed in the electronic apparatus that operates on the battery, first, the state of the battery 26 is detected, and the remaining power is sufficient. Whether or not (there is more than a predetermined remaining amount) is confirmed. Then, the condition for assigning the transmission order is switched according to the result of the remaining power detection.

即ち、実際には、ファイル送信前にファイルサイズの大きい順又はファイルサイズの小さい順に並べたリストが作成され(ステップS3)、電力残量が充分であるときには、このリストの順番でファイルサイズの大きい順にファイルが選択され、電力残量が少ない場合には、ファイルサイズの小さい順にファイルが選択される。そして、無線通信手段(送信手段)は、それらの選択に基いて順次、送信対象ファイルの送信を行うようにしている。   That is, in practice, a list arranged in order of increasing file size or decreasing file size is created before file transmission (step S3). When the remaining power is sufficient, the file size increases in the order of this list. Files are selected in order, and when the remaining power is small, the files are selected in ascending order of file size. Then, the wireless communication means (transmission means) sequentially transmits the transmission target file based on the selection.

したがって、これにより、送信対象ファイルのファイルサイズと撮影装置の電力残量の検出結果とに応じて適宜、送信順位を切り換えて送信動作を行うようにしたので、電池で動作する電子装置である撮影装置100においても、送信対象ファイルの送信動作を効率的にかつ確実に行なうことができる。   Therefore, the transmission operation is performed by appropriately switching the transmission order according to the file size of the transmission target file and the detection result of the remaining power of the imaging device. Also in the apparatus 100, the transmission operation of the transmission target file can be performed efficiently and reliably.

次に、本発明の第2の実施形態について、以下に説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described below.

本実施形態の撮影装置の構成は、上述の第1の実施形態の撮影装置の構成と同様であって、データ送信処理のシーケンスが異なるのみである。したがって、本実施形態においては、撮影装置自体の構成の説明は省略し、本撮影装置の作用のうち無線接続によるデータ送信処理のシーケンスについてのみ、以下に説明する。   The configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is the same as the configuration of the imaging apparatus of the first embodiment described above, and only the data transmission processing sequence is different. Therefore, in the present embodiment, description of the configuration of the photographing apparatus itself is omitted, and only the data transmission processing sequence by wireless connection will be described below among the operations of the photographing apparatus.

図6は、本発明の第2の実施形態の電子装置である撮影装置における無線接続によるデータ送信処理のフローチャートである。図7は、本実施形態の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造を概念的に示す図である。図8は、図7の状態にある複数のデータファイルのうち関連のあるデータファイル同士をグループ化して並べ替えた場合の送信順番リストの概念図である。なお、図7,図8においては、各ファイルを表わす部分の図面上における面積の大小がファイルサイズの大小を示している。   FIG. 6 is a flowchart of data transmission processing by wireless connection in the photographing apparatus which is the electronic apparatus according to the second embodiment of the present invention. FIG. 7 is a diagram conceptually showing the structure of a plurality of data files stored in the storage area of the storage medium in the electronic apparatus of this embodiment. FIG. 8 is a conceptual diagram of a transmission order list when related data files among a plurality of data files in the state of FIG. 7 are grouped and rearranged. In FIG. 7 and FIG. 8, the size of the area of the portion representing each file on the drawing indicates the size of the file.

上述の第1の実施形態においては、送信対象ファイルが画像ファイルのみとした場合の例を示しているものであるが、本実施形態では、画像ファイルと、この画像ファイルに関連のあるデータファイルとをグループ化して送信対象ファイルの上位に配置する場合の例示である。   In the above-described first embodiment, an example in which the transmission target file is only an image file is shown. However, in this embodiment, an image file and a data file related to the image file Is an example in which the files are grouped and placed at the top of the transmission target file.

まず、撮影装置100を上述の第1の実施形態と同様の手順で起動させて(パワーオン)、無線手段を用いて送信動作を行い得る無線送信モードに切り換える。   First, the imaging apparatus 100 is activated in the same procedure as in the first embodiment (power on), and switched to a wireless transmission mode in which a transmission operation can be performed using wireless means.

すると、図6のステップS11において、第1CPU31は、本撮影装置100の内部回路の無線通信手段における無線機能の初期化処理を実行する。この初期化処理は、上述の第1の実施形態におけるステップS1の処理(図2参照)と同様の処理である。その後、ステップS12の処理に進む。   Then, in step S <b> 11 of FIG. 6, the first CPU 31 executes a wireless function initialization process in the wireless communication means of the internal circuit of the photographing apparatus 100. This initialization process is the same as the process in step S1 in the first embodiment described above (see FIG. 2). Thereafter, the process proceeds to step S12.

ステップS12において、第1CPU31は、ファイル関連性管理機能部31bを制御して、記憶媒体I/F15を介して記憶媒体16に記憶されている複数のデータファイルのうち送信対象ファイルと関連のあるデータが存在するか否かの確認をする処理を実行する。その後、ステップS13の処理に進む。   In step S <b> 12, the first CPU 31 controls the file relevance management function unit 31 b, and data related to the transmission target file among the plurality of data files stored in the storage medium 16 via the storage medium I / F 15. Execute the process to check whether or not exists. Thereafter, the process proceeds to step S13.

ここで、送信対象ファイルの関連性の確認処理は、例えば送信対象とする画像ファイルに対して関連のあるデータファイルが存在するか否か等の確認処理である。送信対象ファイルに関連のあるデータファイルが存在する場合には、通常の場合、その送信対象ファイルとその関連データファイルとの両者の関連付けを明示するための何らかの情報が、少なくとも一方のデータファイルのヘッダ部等に含まれていたり、両者に共通するファイル名が割り振られていたり、所定の関連情報が別ファイルとして記憶されている。   Here, the confirmation process of the relevance of the transmission target file is a confirmation process of whether or not a data file related to the image file to be transmitted exists, for example. When there is a data file related to the transmission target file, usually, some information for clearly indicating the association between the transmission target file and the related data file is the header of at least one data file. Included in the file, a file name common to both is assigned, or predetermined related information is stored as a separate file.

例えば、撮影動作によって画像ファイルが取得されたとき、同時に音声ファイルが別ファイルとして記憶媒体16に記憶される場合がある。また、撮影記憶済みの特定の画像ファイルに対して後日、音声ファイルを生成し、この音声ファイルをその特定の画像ファイルに関連付けするような場合もある。   For example, when an image file is acquired by a shooting operation, an audio file may be stored in the storage medium 16 as a separate file at the same time. In some cases, an audio file is generated for a specific image file that has been captured and stored, and this audio file is associated with the specific image file.

このとき、本実施形態の撮影装置100における記憶媒体16には、図7に示すように、拡張子「JPG」が付された画像ファイルと、拡張子「WAV」が付された音声ファイルとが混在して記憶されるようになっている。   At this time, as shown in FIG. 7, the storage medium 16 in the photographing apparatus 100 of the present embodiment includes an image file with the extension “JPG” and an audio file with the extension “WAV”. They are stored together.

この場合において、記憶媒体16の記憶領域内では、まず、データが取得された順番、即ち撮影動作がなされた順番に画像ファイルが記憶されるようになっている。この一群の画像ファイルの記憶領域に続く領域に一群の音声ファイルが記憶される。   In this case, in the storage area of the storage medium 16, first, image files are stored in the order in which data is acquired, that is, in the order in which shooting operations are performed. A group of audio files is stored in an area subsequent to the storage area of the group of image files.

このとき、画像ファイルについては、図7に示すように、ファイル名にはデータ取得の順番に固有の数字が昇順に振られるようになっている。また、音声ファイルについては、関連する画像ファイルと同名(同じ数字)のファイル名が振られるようになっている。これにより、画像ファイルと音声ファイルとが関連付けされる。つまり、この場合には、ファイル名が関連を示す情報となっており、拡張子がファイルの種類を示す情報となっているわけである。   At this time, as shown in FIG. 7, for the image file, a unique number is assigned to the file name in ascending order in the data acquisition order. As for the audio file, a file name having the same name (same number) as that of the related image file is assigned. As a result, the image file and the audio file are associated with each other. That is, in this case, the file name is information indicating the relation, and the extension is information indicating the type of the file.

図6に戻って、ステップS13において、第1CPU31は、送信順番リスト生成機能部31dを制御して記憶媒体16に記憶されている送信対象ファイルの一覧(リスト)を生成する。これと同時に、第1CPU31は、送信済みフラグを初期化(クリア)する。その後、ステップS14の処理に進む。   Returning to FIG. 6, in step S <b> 13, the first CPU 31 controls the transmission order list generation function unit 31 d to generate a list (list) of transmission target files stored in the storage medium 16. At the same time, the first CPU 31 initializes (clears) the transmitted flag. Thereafter, the process proceeds to step S14.

次いで、ステップS14において、第1CPU31は、電力残量を検出する処理を実行する。この電力残量検出処理は、上述の第1の実施形態におけるステップS4の処理(図2参照)と同様である。その後、ステップS15の処理に進む。   Next, in step S <b> 14, the first CPU 31 executes a process for detecting the remaining power. This remaining power detection processing is the same as the processing in step S4 (see FIG. 2) in the first embodiment described above. Thereafter, the process proceeds to step S15.

ステップS15において、第1CPU31は、上述のステップS14の処理における電力残量検出結果に基いて、電力残量が充分にあるか否か(所定の残量以上であるか否か)の確認を行う(図2のステップS5の処理と同様)。   In step S15, the first CPU 31 confirms whether or not the remaining amount of power is sufficient (whether or not it is greater than or equal to a predetermined remaining amount) based on the result of detecting the remaining amount of power in the process of step S14 described above. (Similar to the processing in step S5 in FIG. 2).

ここで、電力残量が充分である、即ち所定の残量以上であることが確認された場合には、次のステップS16の処理に進む。   Here, when it is confirmed that the remaining amount of power is sufficient, that is, greater than or equal to the predetermined remaining amount, the process proceeds to the next step S16.

ステップS16において、第1CPU31は、上記送信対象ファイルリストと各ファイルのタイムスタンプ等を参照して、送信対象ファイルをデータ取得順で並べ替えを行って送信順番リストを生成する処理を行う。その後、ステップS17の処理に進む。   In step S <b> 16, the first CPU 31 refers to the transmission target file list, the time stamp of each file, and the like, and performs a process of rearranging the transmission target files in the data acquisition order to generate a transmission order list. Thereafter, the process proceeds to step S17.

ステップS17において、第1CPU31は、上述のステップS16の処理で生成された送信順番リストを参照し、当該リストの一番最初の未送信データファイルについての送信動作の処理を無線通信手段を制御して実行する。その後、ステップS18の処理に進む。   In step S <b> 17, the first CPU 31 refers to the transmission order list generated in the process of step S <b> 16 described above, and controls the wireless communication means to perform the transmission operation process for the first unsent data file in the list. Execute. Thereafter, the process proceeds to step S18.

続いて、ステップS18において、第1CPU31は、上述のステップS17の処理にて送信動作が完了したデータファイルに対して、そのヘッダ部等に送信済みフラグをセットする。その後、ステップS19の処理に進む。   Subsequently, in step S18, the first CPU 31 sets a transmitted flag in the header portion or the like for the data file for which the transmission operation has been completed in the process of step S17 described above. Thereafter, the process proceeds to step S19.

次に、ステップS19において、第1CPU31は、送信対象ファイルの全てのファイルに送信済みフラグがセットされているか否かの確認処理を実行する。ここで、送信対象ファイルの全てに送信終了フラグがセットされていない場合、即ち送信対象ファイルであって、未送信のデータファイルがある場合には、上述のステップS14の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。また、送信対象ファイルの全てに送信済みフラグがセットされていることが確認された場合には、送信対象ファイルの全てについての送信動作が終了したものとして、一連のデータ送信処理のシーケンスを終了する。   Next, in step S <b> 19, the first CPU 31 executes a confirmation process as to whether or not the transmitted flag is set for all the files to be transmitted. Here, when the transmission end flag is not set in all the transmission target files, that is, when there is a transmission target file and an untransmitted data file, the process returns to the above-described step S14, and the subsequent processing repeat. If it is confirmed that the transmission completion flag is set for all the transmission target files, it is determined that the transmission operation for all of the transmission target files has been completed, and the sequence of data transmission processing ends. .

一方、上述のステップS15の処理において、電力残量が充分ではない、即ち所定の残量未満であることが確認された場合には、ステップS20の処理に進む。   On the other hand, if it is confirmed in the process of step S15 described above that the remaining power is not sufficient, that is, less than the predetermined remaining capacity, the process proceeds to step S20.

ステップS20において、第1CPU31は、送信対象ファイルリスト上のデータファイルについて、送信済みフラグの有無を確認し、既に送信されたデータファイルが存在するか否かの確認を行う。ここで、送信済みデータファイルがあることが確認された場合には、次のステップS21の処理に進む。   In step S20, the first CPU 31 confirms whether or not there is a transmitted flag for the data file on the transmission target file list, and confirms whether or not there is a data file that has already been transmitted. If it is confirmed that there is a transmitted data file, the process proceeds to the next step S21.

ステップS21において、第1CPU31は、ファイル関連性管理機能部31bを制御して送信済みデータファイルに対応する関連のある未送信のデータファイルが存在するか否かの確認を行う。ここで、送信済みデータファイルに対応する関連のある未送信のデータファイルが存在することが確認された場合には、次のステップS22の処理に進む。   In step S21, the first CPU 31 controls the file relevance management function unit 31b to check whether there is a related untransmitted data file corresponding to the transmitted data file. If it is confirmed that there is a related untransmitted data file corresponding to the transmitted data file, the process proceeds to the next step S22.

ステップS22において、第1CPU31は、ファイル関連性管理機能部31b,送信順番リスト生成機能部31dを制御して送信済みデータファイルに対応する関連のある未送信のデータファイルを上記送信対象ファイルリストの上位に配置して送信順位を繰り上げる処理を行う。その後、次のステップS23の処理に進む。   In step S22, the first CPU 31 controls the file relevance management function unit 31b and the transmission order list generation function unit 31d to set related untransmitted data files corresponding to the transmitted data files to the upper level of the transmission target file list. To increase the transmission order. Thereafter, the process proceeds to the next step S23.

ステップS23において、第1CPU31は、送信順番リスト生成機能部31dを制御して、その他の残りのデータファイル(他のデータファイルと関連のない単独のデータファイル等)を上記送信対象ファイルリストの下位領域に配置する並び替え処理を行って送信順位リストを生成する。その後、ステップS24の処理に進む。   In step S23, the first CPU 31 controls the transmission order list generation function unit 31d so that other remaining data files (single data files unrelated to other data files, etc.) are subordinate to the transmission target file list. The transmission order list is generated by performing the rearrangement processing to be arranged in the. Thereafter, the process proceeds to step S24.

つまり、グループ化手段(ファイル関連性管理機能部31b,送信順番リスト生成機能部31d)によってグループ化されたデータファイルの順位は、単独の送信対象ファイルよりも高くなるように順位付けされる。そして、順位付与手段(送信順番リスト生成機能部31d)により設定される順位に従ってグループ化されたデータファイルが、単独のデータファイルよりも優先して送信されることになる。   That is, the rank of the data files grouped by the grouping means (file relevance management function unit 31b, transmission order list generation function unit 31d) is ranked higher than that of a single transmission target file. Then, the data files grouped according to the order set by the order assigning means (transmission order list generating function unit 31d) are transmitted with priority over the single data file.

ステップS24において、第1CPU31は、無線通信手段を制御して送信順位リストの最上位のデータファイルについての送信動作の処理を実行する。その後、上述のステップS18の処理に進む。以降の処理は上述の通りである。   In step S <b> 24, the first CPU 31 controls the wireless communication means to execute a transmission operation process for the highest data file in the transmission order list. Thereafter, the process proceeds to step S18 described above. The subsequent processing is as described above.

一方、上述のステップS20の処理において、第1CPU31は、送信対象ファイルリスト上のデータファイルに送信済みデータファイルが存在しないことを確認した場合には、ステップS26の処理に進む。   On the other hand, in the process of step S20 described above, when the first CPU 31 confirms that there is no transmitted data file in the data file on the transmission target file list, the first CPU 31 proceeds to the process of step S26.

ステップS26において、第1CPU31は、ファイル関連性管理機能部31b,送信順番リスト生成機能部31dを制御して送信対象ファイルリストにおいて、関連のあるデータファイル同士をグループ化して当該送信対象ファイルリストの上位に配置して送信順位を繰り上げる処理を行う。その後、次のステップS23の処理に進む。   In step S26, the first CPU 31 controls the file relevance management function unit 31b and the transmission order list generation function unit 31d to group related data files in the transmission target file list so as to be higher in the transmission target file list. To increase the transmission order. Thereafter, the process proceeds to the next step S23.

つまり、ここでは、ファイル関連性管理機能部31b,送信順番リスト生成機能部31dは、記憶媒体16に記憶されたデータファイル間に設定されている関連付け情報に基いてグループ化を行うグループ化手段としての役目をしている。   That is, here, the file association management function unit 31b and the transmission order list generation function unit 31d are grouping means for performing grouping based on association information set between data files stored in the storage medium 16. The role of.

他方、上述のステップS21の処理において、送信済みデータファイルに対応する関連のあるデータファイルは存在しないことが確認された場合には、ステップS25の処理に進む。   On the other hand, if it is confirmed in the process of step S21 described above that there is no related data file corresponding to the transmitted data file, the process proceeds to step S25.

ステップS25において、第1CPU31は、ファイル関連性管理機能部31b,送信順番リスト生成機能部31dを制御して未送信のデータファイルのうち関連のあるデータファイル同士をグループ化して上記送信対象ファイルリストの上位に配置して送信順位を繰り上げる処理を行う。その後、次のステップS23の処理に進む。   In step S25, the first CPU 31 controls the file relevance management function unit 31b and the transmission order list generation function unit 31d to group related data files among the untransmitted data files, and to store the transmission target file list. A process of raising the transmission order by placing it at the upper level is performed. Thereafter, the process proceeds to the next step S23.

このように、ステップS22,S23,S25,S26において、それぞれの条件にて並べ替え処理が行われることにより、例えば図8に示すような送信順番リストが生成される。   Thus, in steps S22, S23, S25, and S26, the rearrangement process is performed under the respective conditions, thereby generating a transmission order list as shown in FIG. 8, for example.

この送信順番リストは、ファイル関連性管理機能部31bの処理結果に基いて送信順番リスト生成機能部31dにおいて生成されるリストであって、例えば、図8に示す符号A,符号Bのように、関連のあるデータファイル同士、即ち拡張子を除く部分のファイル名が同名に設定された画像ファイル(拡張子「JPG」)と音声ファイル(拡張子「WAV」)とがセットとしてグループ化され、このセットがリストの上位に順位付けされることになる。この場合において、各グループ間での順位は、ファイル名の数字順に昇順に並べ替えた形態となる。また、上述の第1の実施形態と同様に、グループ間での順位をファイルサイズの大小で並べ替えるようにしてもよい。   This transmission order list is a list generated in the transmission order list generation function unit 31d based on the processing result of the file relevance management function unit 31b. For example, as shown by reference numerals A and B shown in FIG. Related data files, that is, image files (extension “JPG”) and audio files (extension “WAV”) in which the file name excluding the extension is set to the same name are grouped as a set. The set will be ranked higher in the list. In this case, the ranks between the groups are arranged in ascending order in numerical order of the file names. Further, as in the first embodiment described above, the order between groups may be rearranged according to the size of the file.

なお、この図8に示す例では、一番最初に送信動作処理が実行されるのは、ファイル名「DSC0002.JPG」の画像ファイルと、その関連データである音声ファイル(ファイル名「DSC0002.WAV」)が順次送信動作の処理対象となる。   In the example shown in FIG. 8, the transmission operation process is executed first in the image file having the file name “DSC0002.JPG” and the audio file (file name “DSC0002.WAV”). )) Is the processing target of the sequential transmission operation.

つまり、撮影装置100の電力残量が充分ある場合には、画像ファイルとこれの関連データファイルとをグループ化したものが優先して送信されるように設定している。このことは、単独のデータファイルよりも、他のデータファイルと関連を有するデータファイルの方が、使用者に活用されているデータファイルであって、より重要性があるものと推定し、電力残量に充分な余裕があるうちに、これらのデータファイルを優先して送信処理するという思想がある。   In other words, when the power of the photographing apparatus 100 is sufficient, the grouping of the image file and the related data file is set to be preferentially transmitted. This is because it is assumed that data files that are related to other data files are more important to users than single data files, and are more important. There is a concept that these data files are preferentially transmitted while there is sufficient capacity.

本実施形態のデータ送信処理のシーケンスを簡略に説明すると、
電力残量が充分にあると判断された場合(ステップS15)には、ステップS16,S17,S18,S19のシーケンスにおいて、記憶媒体16に記憶された際の順序、例えばファイル名順でデータ送信処理が順次なされる。この場合は、電池に余裕があるので、順次送信するのみの単純な処理を行うのみでよい。
The sequence of the data transmission process of this embodiment will be briefly described.
When it is determined that the remaining power is sufficient (step S15), in the sequence of steps S16, S17, S18, and S19, data transmission processing is performed in the order in which the data is stored in the storage medium 16, for example, in the order of file names. Are made sequentially. In this case, since there is room in the battery, it is only necessary to perform a simple process of sequentially transmitting.

一方、電力残量が充分ではないと判断されて(ステップS15)分岐した後の処理のうち、既に送信済みファイルがあった場合には、ステップS20,S21,S22,S23,S24,S18,S19のシーケンスにおいて、その送信済みファイルの関連データを優先して送信する処理を行っている。   On the other hand, if it is determined that the remaining amount of power is not sufficient (step S15) and there is a file that has already been transmitted among the processes after branching, steps S20, S21, S22, S23, S24, S18, S19 are performed. In this sequence, a process for preferentially transmitting the related data of the transmitted file is performed.

また、電力残量が充分ではないと判断されて(ステップS15)分岐した後の処理のうち、送信済みファイルがない場合には、ステップS20,S26,S23,S24,S18,S19のシーケンスにおいて、送信対象リストのうち関連のあるデータファイル(画像ファイルとその関連データの一対セット)をグループ化して、これを優先して送信する処理を行っている。   If it is determined that the remaining amount of power is not sufficient (step S15) and there is no transmitted file, the sequence of steps S20, S26, S23, S24, S18, and S19 is performed. In the transmission target list, related data files (a pair of image files and related data) are grouped and transmitted with priority.

他方、電力残量が充分ではないと判断されて(ステップS15)分岐した後の処理のうち、送信済みファイルがある場合であって、かつその送信済みファイルの関連ファイルも送信済みである場合には、未送信ファイルのうちの関連のあるデータファイル(画像ファイルとその関連データの一対セット)をグループ化して、これを優先して送信する処理を行っている。   On the other hand, when it is determined that the remaining amount of power is not sufficient (step S15) and there is a transmitted file and the related file of the transmitted file has already been transmitted in the processing after branching. Performs a process of grouping related data files (a pair of sets of image files and related data) among untransmitted files and transmitting them preferentially.

これらの一連の処理によって、関連のあるデータファイル、即ち例えば画像ファイルとその関連ファイルとのセットができるだけ同一媒体に同時に存在するようにできるので、両者の関連性を常に維持することができ、よって、送信先の外部装置に送信済みファイルは、その関連ファイルの情報に基いて有効活用することができるようになる。   Through this series of processing, related data files, that is, a set of image files and related files, for example, can exist on the same medium as much as possible, so that the relationship between the two can always be maintained. The file that has already been transmitted to the external device of the transmission destination can be effectively used based on the information of the related file.

以上説明したように上記第2の実施形態によれば、電池で動作する電子装置において、データ送信処理が実行される際には、まず、電池26の状態が検出されて、電力残量が充分であるか(所定の残量以上あるか)否かの確認が行われる。そして、電力残量検出の結果に応じて送信順位を付与する条件が切り換えられる。   As described above, according to the second embodiment, when the data transmission process is executed in the electronic device operated by the battery, first, the state of the battery 26 is detected, and the remaining power is sufficient. Whether or not (there is more than a predetermined remaining amount) is confirmed. Then, the condition for assigning the transmission order is switched according to the result of the remaining power detection.

この場合において、具体的には、電力残量が充分であるときには、データ取得時のタイムスタンプの古い順にデータ送信順位が付与される。一方、電力残量が少ない場合(所定量未満の場合)には、関連のあるデータファイル同士がグループ化された後、グループ毎にデータ送信順位が付与される。そして、無線通信手段(送信手段)は、順位付与手段(送信順番リスト生成機能部31d)で付与された順位に基いて順受送信対象のデータファイルの送信を行うようにしている。   In this case, specifically, when the remaining amount of power is sufficient, the data transmission order is given in the order of the oldest time stamp at the time of data acquisition. On the other hand, when the remaining amount of power is small (less than a predetermined amount), related data files are grouped together, and then a data transmission order is given to each group. The wireless communication means (transmission means) transmits the data file to be sequentially transmitted based on the order given by the order assignment means (transmission order list generation function unit 31d).

したがって、これにより、送信対象ファイルの関連性と電力残量の検出結果とに応じて適宜送信順位を切り換えて送信動作を行うようにしたので、電池で動作する電子装置である撮影装置100においても、送信対象ファイルの送信動作を効率的にかつ確実に行なうことができる。   Accordingly, since the transmission operation is performed by appropriately switching the transmission order according to the relevance of the transmission target file and the detection result of the remaining power, the photographing apparatus 100 that is an electronic device that operates on a battery also performs the transmission operation. Thus, the transmission operation of the transmission target file can be performed efficiently and reliably.

このように、ステップS22,S23,S25,S26において、それぞれの条件にて並べ替え処理が行われることにより、例えば図8に示すような送信順番リストが生成される。   Thus, in steps S22, S23, S25, and S26, the rearrangement process is performed under the respective conditions, thereby generating a transmission order list as shown in FIG. 8, for example.

この送信順番リストは、ファイル関連性管理機能部31bの処理結果に基いて送信順番リスト生成機能部31dにおいて生成されるリストであって、例えば、図8に示す符号A,符号Bのように、関連のあるデータファイル同士、即ち拡張子を除く部分のファイル名が同名に設定された画像ファイル(拡張子「JPG」)と音声ファイル(拡張子「WAV」)とがセットとしてグループ化され、このセットがリストの上位に順位付けされることになる。この場合において、各グループ間での順位は、ファイル名の数字順に昇順に並べ替えた形態となる。また、上述の第1の実施形態と同様に、グループ間での順位をファイルサイズの大小で並べ替えるようにしてもよい。   This transmission order list is a list generated in the transmission order list generation function unit 31d based on the processing result of the file relevance management function unit 31b. For example, as shown by reference numerals A and B shown in FIG. Related data files, that is, image files (extension “JPG”) and audio files (extension “WAV”) in which the file name excluding the extension is set to the same name are grouped as a set. The set will be ranked higher in the list. In this case, the ranks between the groups are arranged in ascending order in numerical order of the file names. Further, as in the first embodiment described above, the order between groups may be rearranged according to the size of the file.

なお、この図8に示す例では、一番最初に送信動作処理が実行されるのは、ファイル名「DSC0002.JPG」の画像ファイルと、その関連データである音声ファイル(ファイル名「DSC0002.WAV」)が順次送信動作の処理対象となる。   In the example shown in FIG. 8, the transmission operation process is executed first in the image file having the file name “DSC0002.JPG” and the audio file (file name “DSC0002.WAV”). )) Is the processing target of the sequential transmission operation.

つまり、撮影装置100の電力残量が充分ある場合には、画像ファイルとこれの関連データファイルとをグループ化したものが優先して送信されるように設定している。このことは、単独のデータファイルよりも、他のデータファイルと関連を有するデータファイルの方が、使用者に活用されているデータファイルであって、より重要性があるものと推定し、電力残量に充分な余裕があるうちに、これらのデータファイルを優先して送信処理する。   In other words, when the power of the photographing apparatus 100 is sufficient, the grouping of the image file and the related data file is set to be preferentially transmitted. This is because it is assumed that data files that are related to other data files are more important to users than single data files, and are more important. These data files are preferentially transmitted and processed while there is sufficient capacity.

上述の図7,図8に示す例では、データファイルの関連性について、画像ファイルと、これに関連する音声ファイルをセットとしてグループ化する例を示しているが、これに限ることはなく、データファイルの関連性についてのその他の例も考えられる。   In the example shown in FIG. 7 and FIG. 8 described above, an example of grouping image files and related audio files as a set is shown for the relationship between data files. However, the present invention is not limited to this. Other examples of file relationships are also possible.

例えば、図9,図10に示す例は、画像ファイルと、この画像ファイルに基づく画像をプリントする際のプリント条件等を記述したデータファイルとをグループ化する場合の一例である。   For example, the example shown in FIGS. 9 and 10 is an example in which an image file and a data file describing a print condition or the like for printing an image based on the image file are grouped.

図9は、本実施形態の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造の他の一例を示す概念図である。図10は、図9の状態にある複数のデータファイルのうち関連のあるデータファイル同士をグループ化して並べ替えた場合の送信順番リストの概念図である。なお、図9,図10においても、各ファイルを表わす部分の図面上における面積の大小がファイルサイズの大小を示している。   FIG. 9 is a conceptual diagram showing another example of the structure of a plurality of data files stored in the storage area of the storage medium in the electronic apparatus of this embodiment. FIG. 10 is a conceptual diagram of a transmission order list when related data files among a plurality of data files in the state of FIG. 9 are grouped and rearranged. In FIGS. 9 and 10, the size of the area of the portion representing each file on the drawing indicates the size of the file.

この場合において、記憶媒体16には、図9に示すように、拡張子「JPG」が付された画像ファイルと、拡張子「WAV」が付された音声ファイルとが混在して記憶されるようになっているのは、上述の第2の実施形態の場合と同様である(図7参照)が、本例では、複数の画像ファイルのうちの特定の画像ファイルには、そのヘッダ部にプリント条件に関する関連情報が埋め込まれている。この関連情報は、例えばディーポフ(DPOF;Digital Print Order Format)規格等に準拠して附される情報である。図9においては、「DPOF指定」との括弧書きにより便宜的に明示してある。   In this case, as shown in FIG. 9, the storage medium 16 stores a mixture of an image file with the extension “JPG” and an audio file with the extension “WAV”. This is the same as in the case of the second embodiment described above (see FIG. 7), but in this example, a specific image file of a plurality of image files is printed in its header portion. Embedded with relevant information about the condition. This related information is information attached in accordance with, for example, the DPOF (Digital Print Order Format) standard. In FIG. 9, it is clearly shown for convenience by writing in parentheses “DPOF designation”.

本例では、これに加えて、図9に示すように、プリント情報の関連データファイルとしてファイル名「AUTOPRINT.MRK」が別ファイルとして記憶されている。   In this example, in addition to this, as shown in FIG. 9, the file name “AUTOPRINT.MRK” is stored as a separate file as a data file related to print information.

したがって、データ送信処理を実行するのに際して、電力残量が充分でないときに、相互に関連する送信対象ファイルをグループ化する際には、図10の符号Cに示すように、上記別ファイルのプリント情報の関連データファイル「AUTOPRINT.MRK」と、ヘッダ部にプリント条件情報が付された画像ファイル、即ち図9,図10に示す「DPOF指定」されている画像ファイルとがグループ化されて、このグループファイルがリストの上位に配置された形態の送信順位リストが生成される。   Therefore, when the data transmission process is executed and the remaining power is insufficient, when the transmission target files related to each other are grouped, as shown by reference C in FIG. The information related data file “AUTOPRINT.MRK” and the image file with the print condition information attached to the header portion, that is, the image file with “DPOF designation” shown in FIGS. 9 and 10, are grouped. A transmission order list in which the group file is arranged at the top of the list is generated.

同様に、図11,図12は、さらに他の一例を示しており、画像ファイルと、この画像ファイルに関連するデータとしての音声ファイルと、画像ファイルをアルバム形式で表示する際のアルバム登録に関する条件等を記述したデータファイルとをグループ化する場合の一例である。なお、図11,図12においても、各ファイルを表わす部分の図面上における面積の大小がファイルサイズの大小を示している。   Similarly, FIG. 11 and FIG. 12 show still another example, and an image file, an audio file as data related to the image file, and conditions regarding album registration when the image file is displayed in the album format This is an example in the case of grouping data files in which etc. are described. In FIGS. 11 and 12, the size of the area on the drawing of the portion representing each file indicates the size of the file.

この場合において、記憶媒体16には、図11に示すように、拡張子「JPG」が付された画像ファイルと、拡張子「WAV」が付された音声ファイルとが混在して記憶されるようになっているのは、上述の各例の場合と同様である(図7,図9参照)が、本例では、複数の画像ファイルのうちの特定の画像ファイルには、そのヘッダ部にアルバム登録に関する関連情報が埋め込まれている。この関連情報は、例えばイグジフ(EXIF;Exchangeable Image File format)規格等に準拠して附される情報である。図11においては、「アルバム登録」との括弧書きにより便宜的に明示してある。   In this case, as shown in FIG. 11, an image file with the extension “JPG” and an audio file with the extension “WAV” are mixedly stored in the storage medium 16. Is the same as in the above examples (see FIGS. 7 and 9), but in this example, a specific image file of a plurality of image files has an album in its header portion. Embedded information related to registration. This related information is information attached in accordance with, for example, the EXIF (Exchangeable Image File Format) standard. In FIG. 11, it is clearly shown for convenience by parentheses “album registration”.

本例では、これに加えて、図11に示すように、アルバム登録情報の関連データファイルとしてファイル名「ALBUM.PVM」,「ALBUM001.PVM」等がそれぞれ別ファイルとして記憶されている。   In this example, in addition to this, as shown in FIG. 11, file names “ALBUM.PVM”, “ALBUM001.PVM”, and the like are stored as separate files as related data files of album registration information.

したがって、データ送信処理を実行するのに際して、電力残量が充分でないときに、送信対象ファイルを関連性に基いてグループ化する際には、図12の符号Dに示すように、上記別ファイルのアルバム登録情報の関連データファイル「ALBUM.PVM」,「ALBUM001.PVM」と、ヘッダ部にアルバム登録情報が付された画像ファイル、即ち図11,図12に示す「アルバム登録」されている旨の明示がされた画像ファイルと、場合によっては、当該画像ファイルに関連して記憶された関連データとしての音声ファイルとがグループ化されて、このグループファイルがリストの上位に配置された形態の送信順位リストが生成される。   Therefore, when the data transmission process is executed and the remaining power is insufficient, when the files to be transmitted are grouped based on the relevance, as shown by symbol D in FIG. Related data files of album registration information “ALBUM.PVM”, “ALBUM001.PVM”, and an image file with album registration information added to the header, that is, “album registration” shown in FIG. 11 and FIG. The transmission order of the form in which the specified image file and, in some cases, the audio file as related data stored in association with the image file are grouped and the group file is arranged at the top of the list A list is generated.

次に、本発明の第3の実施形態について、以下に説明する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described below.

本実施形態の撮影装置の構成は、上述の第1,第2の実施形態の撮影装置の構成と同様であって、データ送信処理のシーケンスが異なるのみである。したがって、本実施形態においても、撮影装置自体の構成の説明は省略し、本撮影装置の作用のうち無線接続によるデータ送信処理のシーケンスについてのみ、以下に説明する。   The configuration of the imaging apparatus of the present embodiment is the same as the configuration of the imaging apparatus of the first and second embodiments described above, and only the data transmission processing sequence is different. Therefore, also in the present embodiment, the description of the configuration of the photographing apparatus itself is omitted, and only the data transmission processing sequence by wireless connection will be described below among the functions of the photographing apparatus.

図13は、本発明の第3の実施形態の電子装置である撮影装置における無線接続によるデータ送信処理のフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart of data transmission processing by wireless connection in the photographing apparatus which is the electronic apparatus according to the third embodiment of the present invention.

上記の第1の実施形態では、送信対象ファイルのファイルサイズと電力残量に応じて送信順位を切り換える場合の例を示し、上記第2の実施形態では、電力残量と送信対象ファイルの関連性とに基いて送信順位を切り換える場合の例を示している。   In the first embodiment, an example in which the transmission order is switched according to the file size of the transmission target file and the remaining power is shown. In the second embodiment, the relationship between the remaining power and the transmission target file is shown. An example of switching the transmission order based on the above is shown.

本実施形態の撮影装置100によるデータ送信処理の基本的な処理の流れは、上述の第2の実施形態と略同様である。本実施形態では、電力残量が充分ではない場合に分岐するシーケンス中において、グループ化されない単独の送信対象ファイルについての送信順位をファイルサイズの大小に基いて設定する処理ステップを加えたものである。   The basic processing flow of data transmission processing by the image capturing apparatus 100 of the present embodiment is substantially the same as that of the second embodiment described above. In the present embodiment, a processing step for setting the transmission order for a single transmission target file that is not grouped based on the size of the file in a sequence that branches when the remaining power is not sufficient is added. .

したがって、以下の説明では、上述の第2の実施形態にけるデータ送信処理シーケンスと同様の処理ステップについては、同じステップ番号を付して、その説明は省略し、異なる処理ステップについてのみ説明する。   Therefore, in the following description, the same step number is attached | subjected about the process step similar to the data transmission process sequence in the above-mentioned 2nd Embodiment, the description is abbreviate | omitted, and only a different process step is demonstrated.

まず、上述の各実施形態と同様の手順により、撮影装置100を無線送信モードで動作する状態で起動させた後、図13のステップS11〜ステップS14の処理を実行し、その後、ステップS15の処理において、第1CPU31は、撮影装置100の電力残量が充分にあるか否か(所定の残量以上であるか否か)の確認を行う。   First, after the imaging apparatus 100 is activated in a state of operating in the wireless transmission mode according to the same procedure as in each of the above-described embodiments, the processes in steps S11 to S14 in FIG. 13 are executed, and then the process in step S15. The first CPU 31 confirms whether or not the remaining power of the photographing apparatus 100 is sufficient (whether or not it is equal to or greater than a predetermined remaining amount).

このステップS15の処理において、電力残量が充分にあることが確認された場合には、ステップS16〜ステップS19の処理を実行する。これにより、送信対象ファイルは、データ取得順に送信される。   In the process of step S15, when it is confirmed that the remaining power is sufficient, the processes of step S16 to step S19 are executed. As a result, the transmission target file is transmitted in the order of data acquisition.

一方、ステップS15の処理において、電力残量が充分ではないことが確認された場合には、ステップS20の処理に進み、このステップS20において、既に送信済みのデータファイルがあるか否かの確認がなされる。   On the other hand, if it is confirmed in step S15 that the remaining power is not sufficient, the process proceeds to step S20. In step S20, it is confirmed whether there is a data file that has already been transmitted. Made.

ここで、送信済みのデータファイルがないことが確認されると、ステップS26の処理に進み、このステップS26において、送信対象ファイルリスト中のデータファイルの内関連のあるデータファイル同士をグループ化して当該送信対象ファイルリストの上位に配置して送信順位を繰り上げる処理を行う。その後、次のステップS27の処理に進む。   Here, if it is confirmed that there is no data file that has already been transmitted, the process proceeds to step S26. In this step S26, the data files related in the data file list to be transmitted are grouped together and A process of raising the transmission order by placing it at the top of the transmission target file list is performed. Thereafter, the process proceeds to the next step S27.

また、ステップS20の処理において、既に送信済みのデータファイルがあることが確認されると、ステップS21の処理に進み、このステップS21において、送信済みデータファイルに関連のあるデータファイルが存在するか否かの確認を行って、送信済みデータファイルに関連のあるデータファイルが存在する場合には、次のステップS22の処理に進む。そして、ステップS22において、送信済みデータファイルに関連のあるデータファイルを上記送信対象ファイルリストの上位に配置して送信順位を繰り上げる処理を行う。その後、次のステップS27の処理に進む。   If it is confirmed in step S20 that there is a data file that has already been transmitted, the process proceeds to step S21. In step S21, whether or not there is a data file related to the transmitted data file. If there is a data file related to the transmitted data file, the process proceeds to the next step S22. In step S22, a data file related to the transmitted data file is placed at the top of the transmission target file list to increase the transmission order. Thereafter, the process proceeds to the next step S27.

一方、上述のステップS21の処理において、送信済みデータファイルに関連のあるデータファイルは存在しない場合には、ステップS25の処理に進み、このステップS25において、未送信のデータファイルのうち関連のあるデータファイル同士をグループ化して上記送信対象ファイルリストの上位に配置して送信順位を繰り上げる処理を行う。その後、次のステップS27の処理に進む。   On the other hand, if there is no data file related to the transmitted data file in the process of step S21 described above, the process proceeds to step S25, and in step S25, the related data among the untransmitted data files. The files are grouped and placed at the top of the transmission target file list to increase the transmission order. Thereafter, the process proceeds to the next step S27.

このようにして、ステップS27の処理に進むと、このステップS27において、第1CPU31は、上述のステップS22の処理又はステップS25の処理又はステップS26の処理のいずれかにおいて生成された送信対象ファイルリストにリストされているグループごとのファイルサイズを、ファイルサイズ管理機能部31cを制御して確認した後、送信順番リスト生成機能部31dによりファイルサイズの小さい順に並び替えを行う処理を実行する。つまり、順位付与手段(送信順番リスト生成機能部31d)は、各グループ単位のファイルサイズ、即ちグループに含まれるデータファイルのファイルサイズの合計が小さいものほど、送信順番リストの高い順位が付与されて、優先的に送信されることになる。その後、ステップS23の処理に進む。   In this way, when the process proceeds to step S27, in this step S27, the first CPU 31 adds to the transmission target file list generated in either the above-described step S22, step S25, or step S26. After checking the file size of each listed group by controlling the file size management function unit 31c, the transmission order list generation function unit 31d performs a process of rearranging in order from the smallest file size. In other words, the rank assigning means (transmission order list generation function unit 31d) assigns a higher rank to the transmission order list as the file size of each group, that is, the total file size of the data files included in the group is smaller. , Will be sent preferentially. Thereafter, the process proceeds to step S23.

ステップS23において、その他の残りのデータファイル(他のデータファイルと関連のない単独のデータファイル等)を上記送信対象ファイルリストの下位領域に配置する並び替え処理を行う。その後、ステップS28の処理に進む。   In step S23, a rearrangement process is performed in which other remaining data files (single data files not related to other data files, etc.) are arranged in the lower area of the transmission target file list. Thereafter, the process proceeds to step S28.

ステップS28において、第1CPU31は、その他の残りのデータファイル(他のデータファイルと関連のない単独のデータファイル等)のファイルサイズを、ファイルサイズ管理機能部31cを制御して確認した後、送信順番リスト生成機能部31dによりファイルサイズの小さい順に並び替え処理を行って送信順位リストを生成する。その後、ステップS24の処理に進む。   In step S28, the first CPU 31 checks the file sizes of the remaining remaining data files (single data files not related to other data files, etc.) by controlling the file size management function unit 31c, and then transmits them in the transmission order. The list generation function unit 31d performs rearrangement processing in ascending order of file size to generate a transmission order list. Thereafter, the process proceeds to step S24.

その他の処理ステップは、上述の第2の実施形態(図6参照)と同様である。   Other processing steps are the same as those in the second embodiment (see FIG. 6).

以上説明したように、上記第3の実施形態によれば、上述の第2の実施形態と同様の効果を得ることができると共に、さらに、各グループ単位のファイルサイズ、即ちグループに含まれるデータファイルのファイルサイズの合計が小さい順番に、送信順番リストの高い順位が順位付与手段(送信順番リスト生成機能部31d)によって付与されて、小さいサイズのグループほど優先的に送信されるようにしている。   As described above, according to the third embodiment, the same effects as those of the second embodiment can be obtained, and the file size of each group, that is, the data file included in the group can be obtained. The higher order of the transmission order list is given by the order giving means (transmission order list generation function unit 31d) in the order of the smallest file size, so that smaller groups are preferentially transmitted.

これに加えて、さらに、本実施形態においては、他のデータファイルと関連のない単独のデータファイルについても、ファイルサイズの小さい順番に順位が付与されるようにしている。   In addition to this, in the present embodiment, a single data file that is not related to other data files is also given a rank in order of decreasing file size.

したがって、これらの処理により、電力残量が少ない場合において、送信対象ファイルの送信動作をより効率的にかつ確実に行なうことができる。   Therefore, by these processes, the transmission operation of the transmission target file can be performed more efficiently and reliably when the remaining power is low.

上述の各実施形態においては、撮影装置100の電力残量に応じて送信順位の切り換えを行うようにしているが、これに限らず、例えば電波状態を検出する電波状態検出手段を、さらに設け、電波状態に応じて送信順位の切り換えを行うようにする構成も容易に構成できる。   In each of the above-described embodiments, the transmission order is switched according to the remaining power of the photographing apparatus 100. However, the present invention is not limited to this, and for example, a radio wave state detection unit that detects a radio wave state is further provided. A configuration in which the transmission order is switched according to the radio wave condition can be easily configured.

この場合において、電波状態検出手段としては、例えば無線アンテナ21からの入力される信号であって、通信相手先となる外部装置からの応答信号等を受信して、この電波強度を外部無線データI/F21によって検出し、その検出結果に基いて、第1CPU31が送信順位の切り換え制御を行うようにすればよい。   In this case, as the radio wave state detection means, for example, a signal input from the radio antenna 21 is received, and a response signal from an external device serving as a communication partner is received, and this radio wave intensity is converted into the external radio data I. / F21 and the first CPU 31 may perform transmission order switching control based on the detection result.

次に、本発明の第4の実施形態の電子装置について、以下に説明する。   Next, an electronic device according to a fourth embodiment of the present invention will be described below.

本実施形態の電子装置である撮影装置の構成は、上述の第1の実施形態の撮影装置の構成と略同様であるが、主電源を二次電池とし、この二次電池を充電する燃料電池を配設した点が異なる。そして、これに伴って、本撮影装置の作用のうち無線接続によるデータ送信処理のシーケンスの一部が異なる。   The configuration of the imaging device which is an electronic device of the present embodiment is substantially the same as the configuration of the imaging device of the first embodiment described above. However, the main power source is a secondary battery, and the fuel cell charges the secondary battery. Is different in that it is arranged. Along with this, a part of the sequence of data transmission processing by wireless connection is different among the operations of the photographing apparatus.

したがって、本実施形態においては、上述の第1の実施形態と同様の構成については、同じ符号を付して、その詳細説明を省略し、異なる構成及び作用についてのみ以下に説明する。   Therefore, in the present embodiment, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, detailed description thereof will be omitted, and only different configurations and operations will be described below.

図14は、本発明の第4の実施形態の電子装置である撮影装置の内部構成の概略を示すブロック構成図である。図15は、図14の撮影装置における燃料電池ユニットの内部構成の概略を示すブロック構成図である。図16は、本実施形態の電子装置(撮影装置)における無線接続によるデータ送信処理のフローチャートである。   FIG. 14 is a block configuration diagram showing an outline of an internal configuration of a photographing apparatus which is an electronic apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 15 is a block diagram showing an outline of the internal configuration of the fuel cell unit in the photographing apparatus of FIG. FIG. 16 is a flowchart of data transmission processing by wireless connection in the electronic apparatus (imaging apparatus) of this embodiment.

本実施形態の撮影装置100の具体的な構成は、図14に示すように、上述の第1の実施形態(図1参照)における主電源である電池26に代えて第1の電池である二次電池26Aを配設し、さらに、この二次電池26Aを充電するため燃料電池ユニット34と、この燃料電池ユニット34から出力される電力を二次電池26Aに供給し充電する充電回路33等が配設されている。   As shown in FIG. 14, the specific configuration of the imaging apparatus 100 of the present embodiment is a first battery that replaces the battery 26 that is the main power source in the first embodiment (see FIG. 1). A secondary battery 26A is disposed, and further, a fuel cell unit 34 for charging the secondary battery 26A, a charging circuit 33 for supplying the secondary battery 26A with electric power output from the fuel cell unit 34, and the like, and the like. It is arranged.

二次電池26Aは、電源回路27に接続されている。これにより、二次電池26Aの電力は、電源回路27へと供給されるようになっている。そして、電源回路27は、第1CPU31の指令に基づいて、二次電池26Aの電力を本撮影装置100の各電気回路へと適宜供給するようになっている。   The secondary battery 26 </ b> A is connected to the power supply circuit 27. Thereby, the power of the secondary battery 26 </ b> A is supplied to the power supply circuit 27. The power supply circuit 27 appropriately supplies the power of the secondary battery 26 </ b> A to each electric circuit of the photographing apparatus 100 based on a command from the first CPU 31.

また、二次電池26Aは、電池状態検出回路29に接続されている。これにより、電池状態検出回路29は、当該二次電池26Aの電力残量の状態等を検出し、その検出結果を第1CPU31の電池残量管理機能部31gへと出力するようになっている。   The secondary battery 26 </ b> A is connected to the battery state detection circuit 29. Thereby, the battery state detection circuit 29 detects the state of the remaining power of the secondary battery 26A and the like, and outputs the detection result to the battery remaining amount management function unit 31g of the first CPU 31.

さらに、二次電池26Aには、充電回路33を介して燃料電池ユニット34が接続されている。これにより、燃料電池ユニット34から供給される電力は、充電回路33を介して二次電池26Aへと出力されて、当該二次電池26Aを充電するようになっている。   Further, a fuel cell unit 34 is connected to the secondary battery 26 </ b> A via a charging circuit 33. Thereby, the electric power supplied from the fuel cell unit 34 is output to the secondary battery 26A via the charging circuit 33, and the secondary battery 26A is charged.

燃料電池ユニット34は、電池状態検出回路29と接続されている。これにより、電池状態検出回路29は、当該燃料電池ユニット34の燃料残量等の状態を検出し、その検出結果を第1CPU31の電池残量管理機能部31gへと出力するようになっている。   The fuel cell unit 34 is connected to the battery state detection circuit 29. Thereby, the battery state detection circuit 29 detects the state of the fuel cell unit 34 such as the remaining amount of fuel, and outputs the detection result to the battery remaining amount management function unit 31g of the first CPU 31.

また、燃料電池ユニット34は、第1CPU31と接続されている。これにより、燃料電池ユニット34は、第1CPU31によって制御されるようになっている。   The fuel cell unit 34 is connected to the first CPU 31. Thereby, the fuel cell unit 34 is controlled by the first CPU 31.

本実施形態に適用される燃料電池ユニット34としては、例えばメタノール直接型燃料電池(DMFC;Direct Methanol Fuel Cell)が適用される。   As the fuel cell unit 34 applied to the present embodiment, for example, a methanol direct fuel cell (DMFC) is applied.

ここで、燃料電池ユニット34の詳細構成について、図15によって以下に説明する。   Here, the detailed configuration of the fuel cell unit 34 will be described with reference to FIG.

図15に示す形態の燃料電池ユニット34は、固体高分子形燃料電池の一種であって、メタノールを燃料に用い、メタノール水を直接電池に供給する方式のメタノール直接型燃料電池(DMFC)の詳細構成を示している。   The fuel cell unit 34 of the form shown in FIG. 15 is a kind of polymer electrolyte fuel cell, and details of a methanol direct fuel cell (DMFC) in which methanol is used as a fuel and methanol water is directly supplied to the cell. The configuration is shown.

このタイプの燃料電池ユニット34は、メタノールタンク41a及び純水タンク41bを有する燃料カートリッジ41と、燃料量検出回路42と、調整弁43a,43bと、混合器44と、燃料電池セル46と、燃料ポンプ45と、空気ポンプ47と、気液分離器48と、回収ポンプ49と、メタノール濃度検出回路51と、燃料コントローラ50等によって構成されている。   This type of fuel cell unit 34 includes a fuel cartridge 41 having a methanol tank 41a and a pure water tank 41b, a fuel amount detection circuit 42, adjustment valves 43a and 43b, a mixer 44, a fuel cell 46, A pump 45, an air pump 47, a gas-liquid separator 48, a recovery pump 49, a methanol concentration detection circuit 51, a fuel controller 50, and the like are included.

燃料カートリッジ41は、高濃度メタノールを蓄えるメタノールタンク41aと、純水を蓄える純水タンク41bとを有しており、当該撮影装置100A本体に対して着脱自在に形成されている。   The fuel cartridge 41 has a methanol tank 41a for storing high-concentration methanol and a pure water tank 41b for storing pure water, and is detachably formed on the main body of the photographing apparatus 100A.

燃料量検出回路42は、燃料カートリッジ41の燃料、即ちメタノールタンク41aのメタノールや純水タンク41bの純水の残量を検出し、燃料残量情報を出力する回路である。この燃料量検出回路42から出力される燃料残量検出信号は、電池状態検出回路29(図14参照)へと出力される。   The fuel amount detection circuit 42 is a circuit that detects the remaining amount of fuel in the fuel cartridge 41, that is, the remaining amount of methanol in the methanol tank 41 a and pure water in the pure water tank 41 b, and outputs remaining fuel information. The fuel remaining amount detection signal output from the fuel amount detection circuit 42 is output to the battery state detection circuit 29 (see FIG. 14).

調整弁43aは、メタノールタンク41aから流出される高濃度メタノールの流量を調整するために設けられている。   The adjustment valve 43a is provided to adjust the flow rate of the high-concentration methanol flowing out from the methanol tank 41a.

調整弁43bは、純水タンク41bから流出される純水の流量を調整するために設けられている。   The adjustment valve 43b is provided to adjust the flow rate of pure water flowing out from the pure water tank 41b.

混合器44は、調整弁43a,43bを介して燃料カートリッジ41aから流入する高濃度メタノール及び純水と、回収ポンプ49を介して回収されるメタノール水溶液とを混合させて所定の濃度のメタノールを含むメタノール燃料を生成するものである。   The mixer 44 mixes high-concentration methanol and pure water flowing from the fuel cartridge 41a through the regulating valves 43a and 43b and an aqueous methanol solution recovered through the recovery pump 49, and contains methanol having a predetermined concentration. It produces methanol fuel.

燃料ポンプ45は、燃料電池セル46の燃料極側にメタノール燃料を供給するものである。   The fuel pump 45 supplies methanol fuel to the fuel electrode side of the fuel battery cell 46.

空気ポンプ47は、外部から空気を取り入れて燃料電池セル46の空気極側に酸素を供給するものである。   The air pump 47 takes in air from the outside and supplies oxygen to the air electrode side of the fuel cell 46.

燃料電池セル46は、メタノール直接型の電池セルである。このタイプの燃料電池セルは、メタノール溶液が供給される陰極側(燃料極)と、空気が供給される陽極側(空気極)が固体高分子膜により分離されている。燃料極では高分子膜表面でメタノール溶液が電子と水素イオンと二酸化炭素に分解され、水素イオンは高分子膜を介して空気極に移動する。空気極では、高分子膜を介して流入した水素イオンと空気中の酸素と電子が反応して水が生成される。燃料極で生成された電子は外部回路(本実施例では充電回路33)に供給され、最終的には空気極で水の生成に消費される。   The fuel battery cell 46 is a methanol direct battery cell. In this type of fuel cell, a cathode side (fuel electrode) to which a methanol solution is supplied and an anode side (air electrode) to which air is supplied are separated by a solid polymer membrane. At the fuel electrode, the methanol solution is decomposed into electrons, hydrogen ions, and carbon dioxide on the surface of the polymer film, and the hydrogen ions move to the air electrode through the polymer film. At the air electrode, hydrogen ions flowing through the polymer film react with oxygen in the air and electrons to generate water. The electrons generated at the fuel electrode are supplied to an external circuit (charging circuit 33 in this embodiment), and are eventually consumed for water generation at the air electrode.

この燃料電池セル46は、充電回路33(図14参照)に接続されている。これにより、当該燃料電池セル46で発生した電力は、充電回路33へと供給されるようになっている。   The fuel cell 46 is connected to the charging circuit 33 (see FIG. 14). Thereby, the electric power generated in the fuel battery cell 46 is supplied to the charging circuit 33.

気液分離器48は、燃料電池セル46で生成される廃液から二酸化炭素等の気体成分を分離して、気体成分を外部へ排気すると共に、メタノール水溶液を回収して、これを回収ポンプ49へと供給するものである。   The gas-liquid separator 48 separates a gas component such as carbon dioxide from the waste liquid generated in the fuel cell 46, exhausts the gas component to the outside, collects an aqueous methanol solution, and supplies this to the recovery pump 49. And supply.

回収ポンプ49は、気体分離器48で回収されたメタノール水溶液を混合器44へと供給するものである。   The recovery pump 49 supplies the aqueous methanol solution recovered by the gas separator 48 to the mixer 44.

メタノール濃度検出回路51は、燃料電池セル46内のメタノール濃度を検出し、その検出情報を燃料コントローラ50へと出力するようになっている。   The methanol concentration detection circuit 51 detects the methanol concentration in the fuel battery cell 46 and outputs the detected information to the fuel controller 50.

燃料コントローラ50は、メタノール濃度検出回路51によって検出されるメタノール濃度情報や第1CPU31からの制御信号を受けて当該燃料電池ユニット34内の各種ポンプや弁、即ち調整弁43a,43b,燃料ポンプ45,空気ポンプ47等を制御するようになっている。   The fuel controller 50 receives the methanol concentration information detected by the methanol concentration detection circuit 51 and the control signal from the first CPU 31 and receives various pumps and valves in the fuel cell unit 34, that is, the adjustment valves 43a and 43b, the fuel pump 45, The air pump 47 and the like are controlled.

その他の構成は、上述の第1の実施形態と同様である。   Other configurations are the same as those in the first embodiment.

このように構成される本実施形態の本撮影装置100Aにおいて、無線通信手段を用いて画像ファイル等を外部装置に送信する際に実行されるデータ送信処理のシーケンスを、図16のフローチャートによって説明する。   A sequence of data transmission processing executed when transmitting an image file or the like to the external apparatus using the wireless communication unit in the imaging apparatus 100A of the present embodiment configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. .

まず、使用者が所定の操作により、本実施形態の撮影装置100Aを無線送信モードで起動させる(パワーオン)。   First, the user activates the photographing apparatus 100A of the present embodiment in the wireless transmission mode by a predetermined operation (power on).

本撮影装置100Aが無線送信モードで起動すると、図16のステップS1において、第1CPU31は、本撮影装置100Aの内部回路の無線通信手段による無線機能の初期化処理を実行する。その後、ステップS2の処理に進む。   When the photographing apparatus 100A is activated in the wireless transmission mode, in step S1 of FIG. 16, the first CPU 31 executes a wireless function initialization process by wireless communication means of an internal circuit of the photographing apparatus 100A. Thereafter, the process proceeds to step S2.

ステップS2において、第1CPU31は、ファイルサイズ管理機能部31cを制御して、記憶媒体I/F15を介して記憶媒体16に記憶されている各種のデータファイルのうち送信対象ファイルのファイルサイズを確認する処理を実行する。その後、ステップS3の処理に進む。   In step S2, the first CPU 31 controls the file size management function unit 31c to check the file size of the transmission target file among various data files stored in the storage medium 16 via the storage medium I / F 15. Execute the process. Thereafter, the process proceeds to step S3.

ステップS3において、第1CPU31は、ファイルサイズ管理機能部31cの処理結果に基いて送信順番リスト生成機能部31dを制御して記憶媒体16に記憶されているデータファイルのうち送信対象ファイルを、ファイルサイズ順に並べた形態のリストを生成する処理を実行する。ここで、第1CPU31は、自身の内部に有する送信順番カウンタn,mをリセットする。即ち、n=0,m=0にそれぞれをセットする。その後、ステップS4Aの処理に進む。   In step S3, the first CPU 31 controls the transmission order list generation function unit 31d based on the processing result of the file size management function unit 31c, and sets the transmission target file among the data files stored in the storage medium 16 as the file size. A process of generating a list in the form arranged in order is executed. Here, the first CPU 31 resets transmission order counters n and m included therein. That is, n = 0 and m = 0 are set. Thereafter, the process proceeds to step S4A.

なお、記憶媒体16に記憶されている複数のデータファイルの内部構造については、上述の第1の実施形態で説明した図3と同様であり、また、上述のステップS3の処理で生成される送信順番リストは、図4と同様である。   The internal structure of the plurality of data files stored in the storage medium 16 is the same as that in FIG. 3 described in the first embodiment, and the transmission generated in the process in step S3 described above. The order list is the same as in FIG.

また、上述のステップS1〜ステップS3の処理は、上述の第1の実施形態における図2に示す同じ符号を付した動作ステップと同様である。   Moreover, the process of the above-mentioned step S1-step S3 is the same as the operation | movement step which attached | subjected the same code | symbol shown in FIG. 2 in the above-mentioned 1st Embodiment.

次いで、ステップS4Aにおいて、第1CPU31は、二次電池26Aの電力残量を検出する処理を実行する。即ち、第1CPU31は、まず電池状態検出回路29を制御して電池26Aの状態を検出する。その検出結果は、電池残量管理機能部31gへと出力される。これを受けて、電池残量管理機能部31gは、電力残量の検出を行う。その後、ステップS5Aの処理に進む。   Next, in step S4A, the first CPU 31 executes a process of detecting the remaining power of the secondary battery 26A. That is, the first CPU 31 first controls the battery state detection circuit 29 to detect the state of the battery 26A. The detection result is output to the battery remaining amount management function unit 31g. In response to this, the remaining battery level management function unit 31g detects the remaining power level. Thereafter, the process proceeds to step S5A.

ステップS5Aにおいて、第1CPU31は、上述のステップS4Aの処理における電池残量検出結果に基いて、第1の電池である二次電池26Aの電力残量が充分にあるか否か、即ち二次電池26Aの電力残量が所定量(第1の基準値)以上であるか否かの確認を行う。ここで、二次電池26Aの電力残量が所定量(第1の基準値)以上であることが確認された場合には、次のステップS6の処理に進む。   In step S5A, the first CPU 31 determines whether or not the remaining power of the secondary battery 26A, which is the first battery, is sufficient based on the result of detection of the remaining battery capacity in the process of step S4A, that is, the secondary battery. It is confirmed whether or not the remaining power of 26A is equal to or greater than a predetermined amount (first reference value). Here, when it is confirmed that the remaining power of the secondary battery 26A is equal to or greater than a predetermined amount (first reference value), the process proceeds to the next step S6.

ステップS6において、第1CPU31は、送信順番カウンタnを一つ進める(インクリメントする)処理を行う。これにより、送信順番カウンタn=n+1がセットされる。その後、ステップS7の処理に進む。   In step S6, the first CPU 31 performs a process of advancing (incrementing) the transmission order counter n by one. As a result, the transmission order counter n = n + 1 is set. Thereafter, the process proceeds to step S7.

ステップS7において、第1CPU31は、送信順番カウンタnを参照し、ファイルサイズがn番目に大きいデータファイルについての送信動作の処理を無線通信手段を制御して実行する。その後、ステップS8の処理に進む。   In step S <b> 7, the first CPU 31 refers to the transmission order counter n and controls the wireless communication means to execute the transmission operation for the data file having the nth largest file size. Thereafter, the process proceeds to step S8.

ステップS8において、第1CPU31は、送信順番カウンタn+m=送信対象ファイル数であるか否かの確認を行う。ここで、送信順番カウンタn+m=送信対象ファイル数ではないことが確認された場合には、上述のステップS4の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。これにより、送信対象ファイルは、付与された送信順位毎にデータ送信動作が順次行われる。   In step S8, the first CPU 31 confirms whether or not the transmission order counter n + m = the number of transmission target files. Here, when it is confirmed that the transmission order counter n + m is not equal to the number of transmission target files, the processing returns to the above-described step S4 and the subsequent processing is repeated. Thus, the data transmission operation is sequentially performed on the transmission target file for each transmission order assigned.

また、同ステップS8の処理において、送信順番カウンタn+m=送信対象ファイル数であることが確認された場合には、送信対象ファイルの全てについての送信動作処理が完了したものとして、一連の処理を終了し、データ送信処理のシーケンスを終了する。   If it is confirmed in the process of step S8 that the transmission order counter n + m = the number of transmission target files, it is determined that the transmission operation process for all of the transmission target files has been completed, and the series of processes ends. Then, the data transmission processing sequence is completed.

なお、上述のステップS6〜ステップS8の処理は、上述の第1の実施形態における図2に示す同じ符号を付した動作ステップと同様である。   In addition, the process of the above-mentioned step S6-step S8 is the same as the operation | movement step which attached | subjected the same code | symbol shown in FIG. 2 in the above-mentioned 1st Embodiment.

つまり、撮影装置100Aの二次電池26Aの電力残量が充分ある場合には、送信動作処理の途中で電池切れによる無線接続の中断の心配がないので、複数の送信対象ファイルのうちファイルサイズの大きいファイルから順に送信の順位を付与し、順次送信動作を実行する。   That is, when the remaining power of the secondary battery 26A of the image capturing apparatus 100A is sufficient, there is no fear of the wireless connection being interrupted due to battery exhaustion during the transmission operation process. The transmission order is assigned in order from the largest file, and the sequential transmission operation is executed.

一方、上述のステップS5Aの処理において、二次電池26Aの電力残量が充分ではない、即ち二次電池26Aの電力残量が所定量(第1の基準値)未満であることが確認された場合には、ステップS31の処理に進む。   On the other hand, in the process of step S5A described above, it was confirmed that the remaining power of the secondary battery 26A is not sufficient, that is, the remaining power of the secondary battery 26A is less than a predetermined amount (first reference value). In that case, the process proceeds to step S31.

ステップS31において、第1CPU31は、燃料電池ユニット34が充電回路33を介して二次電池26Aに対する充電動作中であるか否かの確認を行う。ここで、二次電池26Aが充電中であることが確認された場合には、上述のステップS6の処理に進む。一方、二次電池26Aが充電中ではないことが確認された場合には、次のステップS32の処理に進む。   In step S31, the first CPU 31 confirms whether or not the fuel cell unit 34 is charging the secondary battery 26A via the charging circuit 33. If it is confirmed that the secondary battery 26A is being charged, the process proceeds to step S6 described above. On the other hand, when it is confirmed that the secondary battery 26A is not being charged, the process proceeds to the next step S32.

ステップS32において、第1CPU31は、燃料電池ユニット34の燃料量検出回路42からの検出信号を確認し、燃料カートリッジ41の着脱状況及び燃料残量を検出する処理を実行する。その後、ステップS33の処理に進む。   In step S <b> 32, the first CPU 31 confirms the detection signal from the fuel amount detection circuit 42 of the fuel cell unit 34, and executes a process of detecting the attachment / detachment status of the fuel cartridge 41 and the remaining fuel amount. Thereafter, the process proceeds to step S33.

ステップS33において、第1CPU31は、上述のステップS32の処理による検出結果に基いて、燃料カートリッジ41は未装着状態にあるか、又は燃料残量が無い(ゼロ(0)である)かどうかの確認を行う。ここで、燃料カートリッジ41が未装着状態ではない(装着されている)ことが確認され、なおかつ燃料カートリッジ41の各タンク41a,41bの燃料残量が有る(ゼロではない)ことが確認された場合には、ステップS34の処理に進む。   In step S33, the first CPU 31 confirms whether the fuel cartridge 41 is not attached or has no remaining fuel (zero (0)) based on the detection result obtained in step S32. I do. Here, when it is confirmed that the fuel cartridge 41 is not in an unmounted state (attached), and it is confirmed that the fuel remaining in each tank 41a, 41b of the fuel cartridge 41 is present (not zero) The process proceeds to step S34.

ステップS34において、第1CPU31は、燃料電池ユニット34の燃料コントローラ50に対して制御信号を送信し、二次電池26Aの充電動作を開始させる処理を実行する。これにより、燃料電池ユニット34は、充電回路33を介して二次電池26Aを充電する動作を開始する。その後、ステップS9の処理に進む。   In step S34, the first CPU 31 transmits a control signal to the fuel controller 50 of the fuel cell unit 34, and executes a process for starting the charging operation of the secondary battery 26A. Thereby, the fuel cell unit 34 starts the operation of charging the secondary battery 26 </ b> A via the charging circuit 33. Thereafter, the process proceeds to step S9.

ステップS9において、第1CPU31は、送信順番カウンタmを一つ進める(インクリメントする)処理を行う。これにより、送信順番カウンタm=m+1がセットされる。その後、ステップS10の処理に進む。   In step S9, the first CPU 31 performs a process of advancing (incrementing) the transmission order counter m by one. As a result, the transmission order counter m = m + 1 is set. Thereafter, the process proceeds to step S10.

ステップS10において、第1CPU31は、送信順番カウンタmを参照し、ファイルサイズがm番目に小さいデータファイルについての送信動作の処理を無線通信手段を制御して実行する。その後、ステップS8の処理に進む。   In step S10, the first CPU 31 refers to the transmission order counter m and controls the wireless communication means to execute the transmission operation for the data file having the mth smallest file size. Thereafter, the process proceeds to step S8.

つまり、撮影装置100Aの二次電池26Aの電力残量が所定量未満の場合には、複数の送信対象ファイルのうちファイルサイズの小さいデータファイルから順に送信順位が付与されて、順次送信動作が実行されることになる。この場合の送信順位リストは、図4に示す形態である。   That is, when the remaining power of the secondary battery 26A of the photographing apparatus 100A is less than a predetermined amount, the transmission order is assigned in order from the data file having the smallest file size among the plurality of transmission target files, and the transmission operation is sequentially executed. Will be. In this case, the transmission order list has the form shown in FIG.

一方、上述のステップS33の処理において、燃料カートリッジ41が未装着状態であることが確認されるか、又は燃料カートリッジ41の何れかのタンク41a,41bの燃料残量が無い(ゼロである)ことが確認された場合、即ち燃料電池が動作できない状態にある場合には、ステップS35の処理に進む。   On the other hand, in the process of step S33 described above, it is confirmed that the fuel cartridge 41 is not attached, or there is no remaining fuel (zero) in any tank 41a, 41b of the fuel cartridge 41. Is confirmed, that is, when the fuel cell is not operable, the process proceeds to step S35.

ステップS35において、第1CPU31は、上述のステップS4Aの処理における電池残量検出結果に基いて、二次電池26Aの電力残量が、燃料電池ユニット34を起動するために必要となる電力値(第2の基準値)以上であるか否かの確認を行う。ここで、二次電池26Aの電力残量が第2の基準値以上であることが確認された場合には、ステップS9の処理に進む。一方、二次電池26Aの電力残量が第2の基準値未満であることが確認された場合には、次のステップS36の処理に進む。   In step S <b> 35, the first CPU 31 determines that the remaining power level of the secondary battery 26 </ b> A is required for starting the fuel cell unit 34 based on the remaining battery level detection result in the process of step S <b> 4 </ b> A described above. It is confirmed whether or not it is equal to or greater than (reference value of 2). If it is confirmed that the remaining power of the secondary battery 26A is equal to or greater than the second reference value, the process proceeds to step S9. On the other hand, when it is confirmed that the remaining power of the secondary battery 26A is less than the second reference value, the process proceeds to the next step S36.

ステップS36において、第1CPU31は、未送信ファイルのリストを内部メモリ(図示せず)等に一時的に記憶させる処理を実行する。その後、ステップS37の処理に進む。   In step S36, the first CPU 31 executes processing for temporarily storing a list of untransmitted files in an internal memory (not shown) or the like. Thereafter, the process proceeds to step S37.

ステップS37において、第1CPU31は、電源切断処理を実行する。これにより、本撮影装置100Aは、全動作を終了し、シャットダウンされる。   In step S37, the first CPU 31 executes a power-off process. Thus, the photographing apparatus 100A ends all operations and is shut down.

つまり、二次電池26Aを充電するための手段が機能しない状態において、二次電池26Aの電力残量が少なくとも燃料電池ユニット34を起動するために必要となる電力量を残した所定の電力量(第2の基準値)未満となった場合には、ただちに、送信対象データファイルの送信動作を中止して、当該撮影装置100Aの全ての動作を終了するようにしている。このことは、残り少ない電力残量を消耗する前に無線通信を終了させ、通信途中において電力消耗による意図しない電源切断状態になることを防ぐための措置に加えて、燃料追加による自力復起できるようにするためである。   That is, in a state where the means for charging the secondary battery 26A does not function, the predetermined amount of electric power (remaining electric energy required for starting the fuel cell unit 34 is at least the remaining electric power of the secondary battery 26A ( If it is less than the second reference value), the transmission operation of the data file to be transmitted is immediately stopped, and all the operations of the photographing apparatus 100A are terminated. This means that wireless communication can be terminated before the remaining amount of remaining power is consumed, and in addition to measures to prevent an unintentional power-off state due to power consumption during communication, self-recovery can be achieved by adding fuel. It is to make it.

燃料電池は、その性質上、電力を発生するまでは起動のための電力を消費する。即ち、図15において燃料入りの燃料カートリッジを装着してもすぐには発電を開始しない。まずポンプ類や調整弁を動作させて燃料を燃料ユニットに行き渡らせなければならない。そして燃料セル内のメタノール濃度が所定の濃度になって電力が取り出せるようになって初めて2次電池26Aを充電できるようになる。それまでの間は、二次電池から電力の供給を受けなければならないのである。従って、S35の判定により、少なくとも燃料電池の起動にかかる電力を2次電池の残した状態で、カメラ100の動作を終了するのである。   The fuel cell, by its nature, consumes power for starting until it generates power. That is, even if a fuel cartridge containing fuel is attached in FIG. 15, power generation is not started immediately. First, the pumps and regulating valves must be operated to distribute the fuel to the fuel unit. The secondary battery 26A can be charged only after the methanol concentration in the fuel cell reaches a predetermined concentration and electric power can be taken out. In the meantime, power must be supplied from the secondary battery. Therefore, the operation of the camera 100 is terminated with at least the power required for starting the fuel cell remaining in the secondary battery as determined in S35.

以上説明したように上記第4の実施形態によれば、燃料電池ユニット34を適用した撮影装置100Aにおいても、上述の第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。   As described above, according to the fourth embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained even in the photographing apparatus 100A to which the fuel cell unit 34 is applied.

なお、上述の第4の実施形態の撮影装置100Aにおいては、図15に示す形態のメタノール直接型燃料電池を燃料電池ユニット34として適用したが、当該燃料電池ユニット34の形態としては、これに限ることはなく、例えば図17に示す形態の水素燃料電池を適用することも同様に可能である。   In the imaging apparatus 100A of the above-described fourth embodiment, the methanol direct fuel cell having the form shown in FIG. 15 is applied as the fuel cell unit 34. However, the form of the fuel cell unit 34 is not limited to this. For example, it is also possible to apply a hydrogen fuel cell of the form shown in FIG.

図17は、本発明の第4の実施形態の撮影装置に適用される別の形態の燃料電池ユニットの内部構成の概略を示すブロック構成図である。   FIG. 17 is a block diagram showing an outline of the internal configuration of another form of fuel cell unit applied to the photographing apparatus of the fourth embodiment of the present invention.

図17に示す形態の燃料電池ユニット34Aは、固体高分子形燃料電池の一種であって、水素を燃料に用い、水素を直接電池に供給する方式の水素燃料電池の詳細構成を示している。   The fuel cell unit 34A in the form shown in FIG. 17 is a kind of solid polymer fuel cell, and shows a detailed configuration of a hydrogen fuel cell using hydrogen as a fuel and supplying hydrogen directly to the cell.

このタイプの燃料電池ユニット34Aは、水素タンク56と、開閉弁57と、圧力流量検出器58と、調整弁59と、燃料電池セル60と、燃料コントローラ61等によって構成されている。   This type of fuel cell unit 34A includes a hydrogen tank 56, an on-off valve 57, a pressure flow rate detector 58, a regulating valve 59, a fuel cell 60, a fuel controller 61, and the like.

水素タンク56は、水素を貯蔵するタンクであって、例えば水素吸蔵合金等に水素が貯蔵されるようになっている。   The hydrogen tank 56 is a tank that stores hydrogen. For example, hydrogen is stored in a hydrogen storage alloy or the like.

開閉弁57は、水素タンク56に貯蔵される水素の供給路に設けられ、当該水素の供給を開閉(オンオフ)する弁である。   The on-off valve 57 is a valve that is provided in a hydrogen supply path stored in the hydrogen tank 56 and opens and closes (turns on and off) the supply of the hydrogen.

圧力流量検出器58は、水素タンク56から開閉弁57を介して供給される水素の圧力や流量を検出するセンサー等を有する検出器である。   The pressure flow rate detector 58 is a detector having a sensor or the like for detecting the pressure or flow rate of hydrogen supplied from the hydrogen tank 56 via the on-off valve 57.

調整弁59は、圧力流量検出器58から流出される水素の流量を調整するために設けられている弁である。   The adjustment valve 59 is a valve provided to adjust the flow rate of hydrogen flowing out from the pressure flow rate detector 58.

燃料電池セル60は、固体高分子型の電池セル(PEFC;Polymer Electrolyte Fuel Cell)である。この燃料電池セル60は、充電回路33(図14参照)に接続されている。これにより、当該燃料電池セル60で発生した電力は、充電回路33へと供給されるようになっている。   The fuel battery cell 60 is a polymer electrolyte battery cell (PEFC; Polymer Electric Fuel Cell). The fuel cell 60 is connected to the charging circuit 33 (see FIG. 14). Thereby, the electric power generated in the fuel battery cell 60 is supplied to the charging circuit 33.

燃料コントローラ61は、第1CPU31からの燃料電池制御信号を受けて、開閉弁57,調整弁59等の開閉動作を制御すると共に、圧力流量検出器58からの検出情報を受けて本燃料電池ユニット34A内の流路中の水素の圧力や流量を監視し、燃料残量の監視を行う制御を行うものである。   The fuel controller 61 receives the fuel cell control signal from the first CPU 31 and controls the opening / closing operation of the on-off valve 57, the adjustment valve 59 and the like, and receives the detection information from the pressure flow rate detector 58 to receive this fuel cell unit 34A. The pressure and flow rate of hydrogen in the internal flow path are monitored, and control for monitoring the remaining amount of fuel is performed.

図14に示す撮影装置100Aの燃料電池ユニット34に代えて図17に示す形態の燃料電池ユニット34Aを採用しても、当該撮影装置100Aを、全く同様に作用させることができ、また上述の第4の実施形態と全く同様の効果を得ることができる。   Even if the fuel cell unit 34A of the form shown in FIG. 17 is adopted instead of the fuel cell unit 34 of the imaging device 100A shown in FIG. 14, the imaging device 100A can be operated in exactly the same manner, and the above-described first The same effect as that of the fourth embodiment can be obtained.

なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用を実施し得ることが可能であることは勿論である。さらに、上記実施形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせによって、種々の発明が抽出され得る。例えば、上記一実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and applications can of course be implemented without departing from the spirit of the invention. Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the effect described in the effect of the invention Can be obtained as an invention.

本発明の第1の実施形態の電子装置の内部構成の概略を示すブロック構成図。1 is a block configuration diagram showing an outline of an internal configuration of an electronic device according to a first embodiment of the present invention. 図1の電子装置における無線接続によるデータ送信処理のフローチャート。2 is a flowchart of data transmission processing by wireless connection in the electronic apparatus of FIG. 1. 図1の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造を概念的に示す図。The figure which shows notionally the structure of the some data file memorize | stored in the storage area of the storage medium in the electronic device of FIG. 図3の状態にある複数のデータファイルがファイルサイズに基いて並べ替えられた場合の送信リストを概念的に示す図であって、ファイルサイズ大のデータから順番に並べ替えたリストの概念図。FIG. 4 is a diagram conceptually showing a transmission list when a plurality of data files in the state of FIG. 3 are rearranged based on the file size, and is a conceptual diagram of a list rearranged in order from data having a larger file size. 図3の状態にある複数のデータファイルがファイルサイズに基いて並べ替えられた場合の送信リストを概念的に示す図であって、ファイルサイズ小のデータから順番に並べ替えたリストの概念図。FIG. 4 is a diagram conceptually showing a transmission list when a plurality of data files in the state of FIG. 3 are rearranged based on the file size, and is a conceptual diagram of a list rearranged in order from data with a smaller file size. 本発明の第2の実施形態の撮影装置における無線接続によるデータ送信処理のフローチャート。10 is a flowchart of data transmission processing through wireless connection in the imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造を概念的に示す図。The figure which shows notionally the structure of the some data file memorize | stored in the storage area of the storage medium in the electronic device of the 2nd Embodiment of this invention. 図7の状態にある複数のデータファイルのうち関連性のあるデータファイル同士をグループ化して並べ替えた場合の送信順番リストの概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram of a transmission order list when related data files are grouped and rearranged among a plurality of data files in the state of FIG. 7. 本発明の第2の実施形態の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造の他の一例を示す概念図。The conceptual diagram which shows another example of the structure of the some data file memorize | stored in the storage area of the storage medium in the electronic device of the 2nd Embodiment of this invention. 図9の状態にある複数のデータファイルのうち関連性のあるデータファイル同士をグループ化して並べ替えた場合の送信順番リストの概念図。FIG. 10 is a conceptual diagram of a transmission order list when related data files are grouped and rearranged among a plurality of data files in the state of FIG. 9. 本発明の第2の実施形態の電子装置における記憶媒体の記憶領域に記憶されている複数のデータファイルの構造のさらに他の一例を示す概念図。The conceptual diagram which shows another example of the structure of the some data file memorize | stored in the storage area of the storage medium in the electronic device of the 2nd Embodiment of this invention. 図11の状態にある複数のデータファイルのうち関連性のあるデータファイル同士をグループ化して並べ替えた場合の送信順番リストの概念図。FIG. 12 is a conceptual diagram of a transmission order list when related data files are grouped and rearranged among a plurality of data files in the state of FIG. 11. 本発明の第3の実施形態の撮影装置における無線接続によるデータ送信処理のフローチャート。10 is a flowchart of data transmission processing through wireless connection in the imaging apparatus according to the third embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施形態の電子装置である撮影装置の内部構成の概略を示すブロック構成図。The block block diagram which shows the outline of the internal structure of the imaging device which is an electronic device of the 4th Embodiment of this invention. 図14の撮影装置における燃料電池ユニットの内部構成の概略を示すブロック構成図。The block block diagram which shows the outline of the internal structure of the fuel cell unit in the imaging device of FIG. 図14の電子装置(撮影装置)における無線接続によるデータ送信処理のフローチャート。15 is a flowchart of data transmission processing through wireless connection in the electronic apparatus (imaging apparatus) in FIG. 14. 本発明の第4の実施形態の撮影装置に適用される別の形態の燃料電池ユニットの内部構成の概略を示すブロック構成図。The block block diagram which shows the outline of the internal structure of the fuel cell unit of another form applied to the imaging device of the 4th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1……レンズ
2……撮像素子
3……撮像回路
9……TFT液晶駆動回路
10……TFTパネル
15……記憶媒体インターフェース
16……記憶媒体
21……無線アンテナ
26……電池
26A……二次電池
27……電源回路
29……電池状態検出回路
31……第1CPU
31a……システムコントロール部
31b……ファイル関連性管理機能部
31c……ファイルサイズ管理機能部
31d……送信順番リスト生成機能部
31e……USB通信制御機能部
31f……WUSB通信制御機能部
31g……電池残量管理機能部
32……第2CPU
33……充電回路
34……燃料電池ユニット
100……撮影装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lens 2 ... Imaging device 3 ... Imaging circuit 9 ... TFT liquid crystal drive circuit 10 ... TFT panel 15 ... Storage medium interface 16 ... Storage medium 21 ... Wireless antenna 26 ... Battery 26A ... Two Secondary battery 27 …… Power supply circuit 29 …… Battery state detection circuit 31 …… First CPU
31a: System control unit 31b: File relevance management function unit 31c: File size management function unit 31d: Transmission order list generation function unit 31e: USB communication control function unit 31f: WUSB communication control function unit 31g ... ... Battery remaining amount management function unit 32 ... Second CPU
33... Charging circuit 34... Fuel cell unit 100.

Claims (8)

電池で動作する電子装置であって、
情報を取得する情報取得手段と、
上記情報取得手段で取得した情報をデータファイルとして記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されたデータファイルのファイルサイズを特定するファイルサイズ特定手段と、
外部装置に向けて上記データファイルを送信する送信手段と、
上記電池の電力残量を検出する電池残量検出手段と、
上記記憶手段に記憶されている送信対象のデータファイルに順位を付与する順位付与手段と、
を具備し、
上記順位付与手段は、上記電池残量検出手段で検出された電力残量に応じて順位を付与する条件を切り換え、
上記送信手段は、上記順位付与手段で付与された順位に基く順番で上記送信対象データファイルの送信を行うことを特徴とする電子装置。
An electronic device operating on a battery,
Information acquisition means for acquiring information;
Storage means for storing the information acquired by the information acquisition means as a data file;
File size specifying means for specifying the file size of the data file stored in the storage means;
Transmitting means for transmitting the data file to an external device;
Battery remaining amount detecting means for detecting the remaining amount of power of the battery;
A rank assigning means for assigning a rank to the data file to be transmitted stored in the storage means;
Comprising
The rank assigning means switches the condition for assigning rank according to the remaining power detected by the battery remaining amount detecting means,
The electronic device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the transmission target data file in an order based on the rank assigned by the rank assigning unit.
上記順位付与手段は、上記電池残量検出手段で検出された電力残量が所定量以上の場合は、ファイルサイズが大きい順番に順位を付与し、同電池残量検出手段で検出された電力残量が所定量未満の場合は、ファイルサイズが小さい順番に順位を付与することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。   When the remaining power detected by the battery remaining amount detecting unit is greater than or equal to a predetermined amount, the rank assigning unit assigns a rank in descending order of file size and the remaining power detected by the battery remaining amount detecting unit. The electronic device according to claim 1, wherein when the amount is less than a predetermined amount, the rank is given in order of increasing file size. 上記電池は、1次電池又は2次電池である第1の電池と、燃料電池とで構成されており、
上記電池残量検出手段は、上記燃料電池の燃料残量を検出する燃料残量検出手段と、
上記第1の電池の電力残量を検出する通常電池残量検出手段と、
を有し、
上記順位付与手段は、上記燃料残量検出手段が上記燃料電池の燃料の無いことを検出し、更に上記通常電池残量検出手段が上記第1の電池の電力残量が所定量未満であることを検出した場合には、ファイルサイズが小さい順番に順位を付与することを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
The battery includes a first battery that is a primary battery or a secondary battery, and a fuel cell.
The battery remaining amount detecting means includes a fuel remaining amount detecting means for detecting a fuel remaining amount of the fuel cell;
Normal battery remaining amount detecting means for detecting the remaining power of the first battery;
Have
The rank assigning means detects that the fuel remaining amount detecting means detects that there is no fuel in the fuel cell, and further that the normal battery remaining amount detecting means is that the remaining power of the first battery is less than a predetermined amount. The electronic device according to claim 2, wherein when an image is detected, a rank is assigned in order of increasing file size.
上記第1の電池の電力残量の所定量は、上記燃料電池を起動するために必要となる電力以上であって、
上記送信手段は、上記第1の電池の電力残量が上記所定量未満でなおかつ上記燃料電池を起動するために必要となる電力以上の第2の所定量未満になった場合に、上記送信対象データファイルの送信を中止することを特徴とする請求項3に記載の電子装置。
The predetermined amount of power remaining in the first battery is equal to or greater than the power required to start the fuel cell,
The transmission means is configured to transmit the transmission target when the remaining power of the first battery is less than the predetermined amount and less than a second predetermined amount that is equal to or greater than the power necessary for starting the fuel cell. The electronic device according to claim 3, wherein transmission of the data file is stopped.
上記電子装置は、スチルカメラ又はビデオカメラ又は録音機のうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一つに記載の電子装置。   The electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the electronic device is any one of a still camera, a video camera, and a recorder. 電池で動作する電子装置であって、
情報を取得する情報取得手段と、
上記情報取得手段で取得した情報をデータファイルとして記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されたデータファイル間に設定された関連付け情報に基いてグループ化するグループ化手段と、
外部装置に向けて上記データファイルを送信する送信手段と、
上記電池の電力残量を検出する電池残量検出手段と、
上記記憶手段に記憶されている送信対象のデータファイルに順位を付与する順位付与手段と、
を具備し、
上記順位付与手段は、上記電池残量検出手段で検出された電力残量が所定量未満の場合には、上記グループ化手段によってグループ化されたデータファイルの順位を単独の送信対象のデータファイルよりも高くし、
上記送信手段は、上記順位付与手段により設定される順位に従ってグループ化されたデータファイルを単独のデータファイルよりも優先して送信することを特徴とする電子装置。
An electronic device operating on a battery,
Information acquisition means for acquiring information;
Storage means for storing the information acquired by the information acquisition means as a data file;
Grouping means for grouping based on association information set between data files stored in the storage means;
Transmitting means for transmitting the data file to an external device;
Battery remaining amount detecting means for detecting the remaining power of the battery;
A rank assigning means for assigning a rank to the data file to be transmitted stored in the storage means;
Comprising
When the remaining power detected by the remaining battery level detection unit is less than a predetermined amount, the rank assigning unit determines the rank of the data file grouped by the grouping unit from a single transmission target data file. Higher,
The electronic device is characterized in that the transmitting means transmits data files grouped according to the order set by the order providing means in preference to a single data file.
上記順位付与手段は、各グループに含まれるデータファイルのファイルサイズの合計が小さいクループの順番に順位を付与することを特徴とする請求項6に記載の電子装置。   7. The electronic apparatus according to claim 6, wherein the rank assigning means assigns a rank to an order of a group having a small total file size of data files included in each group. 上記電子装置は、スチルカメラであり、
上記グループは、画像ファイルと音声ファイルの形態、又は画像ファイルとアルバム情報ファイルの形態、又は画像ファイルと印刷情報ファイルの形態のいずれか一つの形態で構成されることを特徴とする請求項6又は請求項7のいずれか一方に記載の電子装置。
The electronic device is a still camera,
7. The group according to claim 6, wherein the group is configured in any one of an image file and an audio file format, an image file and an album information file format, or an image file and a print information file format. The electronic device according to claim 7.
JP2007183654A 2007-07-12 2007-07-12 Electronic equipment Expired - Fee Related JP4909198B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183654A JP4909198B2 (en) 2007-07-12 2007-07-12 Electronic equipment
CN2008101303307A CN101345822B (en) 2007-07-12 2008-07-11 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183654A JP4909198B2 (en) 2007-07-12 2007-07-12 Electronic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009021881A true JP2009021881A (en) 2009-01-29
JP4909198B2 JP4909198B2 (en) 2012-04-04

Family

ID=40247697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007183654A Expired - Fee Related JP4909198B2 (en) 2007-07-12 2007-07-12 Electronic equipment

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4909198B2 (en)
CN (1) CN101345822B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227356A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujifilm Corp Ultrasonic probe and ultrasonic probe system
JP2011015054A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Nikon Corp Digital camera

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8724497B2 (en) 2010-11-03 2014-05-13 Mediatek Inc. Method of uplink MDT measurement
CN103095931B (en) * 2011-10-28 2015-11-25 北京市配天智慧云技术有限公司 A kind of mobile terminal and method for managing power supply thereof
JP2017101974A (en) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 Data logger and program applied to the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086277A (en) * 1999-09-13 2001-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd Image transmiter
JP2001148802A (en) * 1999-11-19 2001-05-29 Ricoh Co Ltd Digital camera and digital camera system
JP2004040548A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Minolta Co Ltd Image pickup device
JP2005011626A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Portable device
JP2005223543A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Sharp Corp Electronic camera apparatus
JP2006174072A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal and data collection method
JP2007014068A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Fuel cell built-in type portable terminal device and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100558986B1 (en) * 1999-09-30 2006-03-10 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for controlling a reproduction speed of an optical disc based on a remaining battery energy
JP2001246821A (en) * 2000-03-07 2001-09-11 Sony Corp Machinery of every kind integrated with printer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086277A (en) * 1999-09-13 2001-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd Image transmiter
JP2001148802A (en) * 1999-11-19 2001-05-29 Ricoh Co Ltd Digital camera and digital camera system
JP2004040548A (en) * 2002-07-04 2004-02-05 Minolta Co Ltd Image pickup device
JP2005011626A (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Portable device
JP2005223543A (en) * 2004-02-04 2005-08-18 Sharp Corp Electronic camera apparatus
JP2006174072A (en) * 2004-12-15 2006-06-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Portable terminal and data collection method
JP2007014068A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Fuel cell built-in type portable terminal device and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227356A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujifilm Corp Ultrasonic probe and ultrasonic probe system
JP2011015054A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Nikon Corp Digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP4909198B2 (en) 2012-04-04
CN101345822B (en) 2010-11-03
CN101345822A (en) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952620B2 (en) Image processing apparatus, image playing method, image pick-up apparatus, and program and storage medium for use in displaying image data
JP4046985B2 (en) Imaging device, file storage warning method, computer-readable storage medium, and program
US9094610B2 (en) Image capturing apparatus and image capturing apparatus control method
JP3748509B2 (en) Imaging apparatus and method, storage medium, communication apparatus and method, and storage medium
US9705143B2 (en) Electronic apparatus, control method and program thereof, and battery for operating electronic apparatus
JP4909198B2 (en) Electronic equipment
US7046275B1 (en) Digital camera and imaging method
JP4759372B2 (en) Communication terminal for informing wireless communication state and control method thereof
JP5105770B2 (en) Electronic device, control method thereof, and program
JP4818158B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
US12088928B2 (en) Display control device and display control method
JP2005229538A (en) Digital camera system
JP2002101327A (en) Image pickup device and method, storage medium, communication unit and method, and storage medium
JP2009005093A (en) Photographing apparatus
JP2005011626A (en) Portable device
JP4420702B2 (en) Camera with built-in flash
JP2004077949A (en) Camera
JP2001145015A (en) Image recording and reproducing device
JP2003283975A (en) Image data saving method, image data saving system, and program therefor
JP2003153459A (en) Electronic apparatus
JP2007081748A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2007189466A (en) Imaging device and image processor
JP2005208702A (en) Portable information terminal
JP2005019076A (en) Power supply unit, power charging unit, and electrical power system
JP2010146313A (en) Battery cover for electronic apparatus, digital camera, and portable telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4909198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees